-
1. 匿名 2016/06/24(金) 14:44:18
結婚10年目の子持ち主婦です。
私は姑さんとは良好な関係ですが、がるちゃんではアンチ姑さんがたくさんいて、自分が姑になった時お嫁さんにそんな風に思われるのではないかと不安になります。
アンチ姑さんも良好な関係の人も、自分は将来どんな姑になると思いすか?
自分はお嫁さんに嫌われない自信はありますか?+25
-2
-
2. 匿名 2016/06/24(金) 14:44:56
仲良くなれるように気を遣いすぎて疲れてそう+113
-0
-
3. 匿名 2016/06/24(金) 14:45:20
私、陰険だから嫌われると思う+73
-3
-
4. 匿名 2016/06/24(金) 14:45:38
とか言って鬼姑かもよ?+8
-2
-
5. 匿名 2016/06/24(金) 14:45:39
出典:pbs.twimg.com
+42
-2
-
6. 匿名 2016/06/24(金) 14:45:56
適度に距離を取ると思うよ
嫁さんもいくら仲良くしても姑には気を使うでしょう+106
-2
-
7. 匿名 2016/06/24(金) 14:46:07
まず姑になれそうにありません+50
-6
-
8. 匿名 2016/06/24(金) 14:46:21
実際その時が来たらがらっと変わるんだろうね+19
-0
-
9. 匿名 2016/06/24(金) 14:46:40
表面仲良く見えても嫁姑はなにかしら心の中でわだかまりができると思うから、できれば距離を置きたい+55
-0
-
10. 匿名 2016/06/24(金) 14:46:48
あんまり関わらない。
+85
-0
-
11. 匿名 2016/06/24(金) 14:47:14
どんくさいからお嫁さんにバカにされそう。
だけど多分息子は優しい子が好きだから大丈夫かなー??+18
-4
-
12. 匿名 2016/06/24(金) 14:47:35
同居して別居にいたりました。
なので苦労が分かるので息子の将来のお嫁さんにはあまり関わらずにそっと見守ります。もちろん向こうから頼られたらその時はお応えします。+40
-1
-
13. 匿名 2016/06/24(金) 14:47:39
干渉しない、息子夫婦の家に遊びに行ったりもしない+112
-0
-
14. 匿名 2016/06/24(金) 14:47:56
優しい姑で居たいけどガルちゃん見てると姑が嫌な女になるのもなんか分かる。
なにもしてないのに姑ってだけでグダグダ言われ孫を抱っこすりゃグダグダ言われお盆に会おうとしたらグダグダ言われ...。
ふざけんなってなりそう。+23
-7
-
15. 匿名 2016/06/24(金) 14:48:02
イケメン欧米人と海外生活をエンジョイしながら良く年を取りたい
日本のキモ男と違ってロリコンじゃないしね♪+8
-17
-
16. 匿名 2016/06/24(金) 14:48:11
なぜこの早さでひとみ婆さんが貼れるの?(笑)
常に画像持ち歩いてるの?+47
-1
-
17. 匿名 2016/06/24(金) 14:48:13
いじめたり意地悪したりはしたくないけどなるべく関わりたくないから冷たい姑って思われそう。+15
-0
-
18. 匿名 2016/06/24(金) 14:48:18
お義母さんみたいな姑。
元気で明るくて、人の事干渉しないし、でも気遣いもできる。料理も上手いし、お裁縫も上手。
ちょっとおっちょこちょいで面白い+17
-3
-
19. 匿名 2016/06/24(金) 14:48:37
他人と関わるのとか、
気を使わせるのが好きじゃないから、
こっちからは一切何もしないつもり。
もちろん、我が家に遊びに来るって言われれば
大歓迎するし、お祝いとかはあげるけど、
こっちから連絡して会ったり
会いに行ったりはしたくない。
だから、息子は結婚するまでだと思ってる。
息子にも、結婚したら奥さんだけを
大事にしてねって言ってる。
まぁ、何よりまず、結婚してくれるといいなー。+55
-3
-
20. 匿名 2016/06/24(金) 14:49:27
コミュ症だから、お嫁さんとうまく話せるか心配。+14
-3
-
21. 匿名 2016/06/24(金) 14:49:45
18です。どんな姑になりたいですか?とかんちがいしました。
私が姑になったら、正反対です。+1
-1
-
22. 匿名 2016/06/24(金) 14:49:49
干渉しない。
距離感を保ちたい。+14
-0
-
23. 匿名 2016/06/24(金) 14:50:30
アンチ姑(笑)
このワードに吹いた(笑)
自分は、普通の姑になると思う。
一人っ子予定なので、お嫁さんに来てくれる人を大切にしたい+6
-4
-
24. 匿名 2016/06/24(金) 14:51:09
口を出さない代わりに金も出さない
そんな姑に私はなりたい+48
-6
-
25. 匿名 2016/06/24(金) 14:51:24
お陰様で姑に恵まれました。よって姑を見習う。
程よい距離感、二人の決めた事に口は出さないがお金は出す、息子より嫁の味方、孫の催促はしない...
姑として構えるというより、付かず離れずで、人として穏便にやって行きたいです。その為にはまず、夫婦の仲が良いことも条件だと思うので、それを目指して頑張る!
+37
-0
-
26. 匿名 2016/06/24(金) 14:51:48
息子大好きなので干渉してしまいそう。遠方に住んでくれとお願いしてる。
+3
-12
-
27. 匿名 2016/06/24(金) 14:51:52
自分が義母にされて嫌だと思っていることはしない!はず..,+17
-7
-
28. 匿名 2016/06/24(金) 14:52:20
今、義父母と同居なので同居はしない。
あっちはあっちで生活してもらう。
基本的に関わらない。
誕生日やクリスマなどに少しお小遣い送ったりの関係でいいです。
物は好みあるから現金。
その前に現在小3の息子は結婚出来るのかが問題です( ¯―¯٥)+17
-0
-
29. 匿名 2016/06/24(金) 14:53:04
金は出さないけど口も出さない。
老後の面倒も頼らないように介護付き住宅に住みます。+26
-2
-
30. 匿名 2016/06/24(金) 14:53:18
息子を好きになってくれる女の子が現れるかどうか。。
+9
-0
-
31. 匿名 2016/06/24(金) 14:53:23
悪気なくてもお嫁さんの気に障ったら嫌われちゃうから、距離を取ると思う。
息子を大事にしてほしいから嫌な姑にならないようにしなくちゃね。+14
-1
-
32. 匿名 2016/06/24(金) 14:54:04
ぼーっとほんわかしていたいねー
害になりたくないわ。+24
-0
-
33. 匿名 2016/06/24(金) 14:54:44
観賞しない、助けを求められたら応じる
嫌われたく無いし、嫌いになりたくも無いので。+5
-1
-
34. 匿名 2016/06/24(金) 14:55:22
今4歳の息子がいますが、
かわいくてたまりません^^;
夫の姑に
「もうバトンタッチしたから。何かあった時だけ
相談して」と言われ、それ以後一切何も言われず、
かなりの距離を置いて付き合っていて、
それが自分でもありがたいので、
もし自分が姑になったら、同じように距離をおくつもりです。
見れば余計な口出ししたくなるし、
嫌われる姑になりそうだから。+28
-5
-
35. 匿名 2016/06/24(金) 14:55:31
就職した時点で子育ては終了したと考えるのでその後の干渉はお互いしたくないので好きにさせるしさせてもらう。+4
-1
-
36. 匿名 2016/06/24(金) 14:56:04
干渉しない!と思いたいけど、今の姑も昔はそう思ってたのかな…
将来普通に会話してるつもりが、お節介や干渉に聞こえたりするのかな。と思うと不安。
とりあえず、2人の考えや育児などについては口出しはしない。
+21
-0
-
37. 匿名 2016/06/24(金) 14:57:32
干渉しない、夫婦で仲良くしてくれたら十分+8
-2
-
38. 匿名 2016/06/24(金) 14:57:34
お互いの生活を尊重して、ほどよい距離感で付き合っていきたい。+4
-1
-
39. 匿名 2016/06/24(金) 14:57:58
お嫁さんの子育てにあれこれ言わない。
食べ物も気軽にあげない。
孫を預かって、お嫁さんが迎えに来たときに
「家に上がっていくものよ」なんて言わない。+19
-4
-
40. 匿名 2016/06/24(金) 14:58:39
たぶんめっちゃ気を使う。。
弟の嫁にもめっちゃ気を使うもん。+9
-2
-
41. 匿名 2016/06/24(金) 14:59:30
息子の人生なので、その人と幸せになってもらいたいって思う
仕事しているし、気を遣いたくないから干渉しない+5
-3
-
42. 匿名 2016/06/24(金) 14:59:52
無口で苦手。
孫を可愛がってくれない。
とか言われそう〜+8
-2
-
43. 匿名 2016/06/24(金) 15:00:22
ウチの母もここのコメントと似たようなこと言ってましたけど
実際は距離取るどころか週一で会いに行ってますよ。+10
-2
-
44. 匿名 2016/06/24(金) 15:04:18
何もしないのが一番良いんだろうな〜
さみしい気もするけど。
向こうから来る分には構わない。+7
-1
-
45. 匿名 2016/06/24(金) 15:07:51
自分は週1で義実家へ行き、子供と遊んでもらい晩御飯も用意してもらってる。
けど、自分が姑になったら盆と正月ぐらいに息子嫁と孫に会うぐらいでいい。
基本的に子供の相手するのが大嫌い。
自分の子供の相手するのも嫌なのに、孫の世話なんか絶対したくない。
実は自分の母親が私と同じタイプ。
孫の相手はなるべくしたくない人。
自分も同じだと思う。
孫にはお祝いとお年玉さえやっとけばいいだろう。+11
-2
-
46. 匿名 2016/06/24(金) 15:08:59
関わりたく無い+1
-0
-
47. 匿名 2016/06/24(金) 15:09:02
孫って自分の子供よりカワイイと聞く。それが本当なら味わってみたい。ニヤニヤしたいな。+3
-3
-
48. 匿名 2016/06/24(金) 15:09:21
たしかに、今は干渉する気ないし、巣立ったらそっちはそっちと考えるけど、いざ姑の立場で歳も取ったら寂しくてついつい干渉したがっちゃうのかな(ー ー;)
自信はない。+3
-1
-
49. 匿名 2016/06/24(金) 15:09:47
コミュニケーション能力低いのでお嫁さんとあまり話せないと思う。実際小姑の立場だけど、弟のお嫁さんと話すの気後れする…。アワアワ何言ってんのかわからなくて気持ち悪いと思う(涙)
あ、その前に息子結婚できるかな(´・ω・`)+6
-0
-
50. 匿名 2016/06/24(金) 15:12:39
たまーに会うくらいが調度いい
孫は可愛いだろうなー
でも、会っても2.3ヶ月に一度くらいで
+5
-0
-
51. 匿名 2016/06/24(金) 15:20:59
姑さんはみんなに優しい、明るい、料理上手、干渉しない、よく気がつく、でしゃばらないからこんな姑さんになれる気がしない。
息子夫婦には干渉しないのが一番。
+5
-0
-
52. 匿名 2016/06/24(金) 15:22:17
旦那とやっと二人になれるんだから夫婦の時間優先して遊びまくる+5
-1
-
53. 匿名 2016/06/24(金) 15:22:20
がるちゃんでよく目にするのが
自分が姑になったら
干渉しない、関わらない、そっとしておく
ってのだけど
これ幸いに
息子が嫁さん親にべったりになって
孫も嫁さん親ばっかになついて
こっちには全く寄り付かなくなっても
それでも平気?
+11
-4
-
54. 匿名 2016/06/24(金) 15:23:25
多分仲良くなろうとはするけど、姑ってだけで嫌われるだろね(°_°)
良かれとした事が迷惑だったり…
金だけ黙って出しとけば好かれるかな(__)+5
-2
-
55. 匿名 2016/06/24(金) 15:26:51
「姑」ってだけで
もう、とにかく拒否反応する人いるじゃんね
たまに、、、
そういう人が嫁さんに来たら
もう諦めるしかないんじゃ、、、
+7
-1
-
56. 匿名 2016/06/24(金) 15:27:05
息子が幸せだったらそれでよい
出しゃばりババアは嫌われるから気をつけよ
娘の産んだ子は好きなだけさわりまくろう笑+6
-8
-
57. 匿名 2016/06/24(金) 15:27:14
>>53そういう時は娘がいて良かったと思うんだと思う!
ってか、嫁親に嫉妬して擦りよったり張り合ったりしたら余計険悪になるだけだよね+5
-3
-
58. 匿名 2016/06/24(金) 15:30:19
そうは言ってもさ
実際そうなったら
やっぱり腹立つんでない??+5
-1
-
59. 匿名 2016/06/24(金) 15:30:27
うち息子しかいないから嫁に嫌われたら孫に会えないな〜。
旦那と仲良くしとかなきゃ1人になっちゃう(;_;)+5
-2
-
60. 匿名 2016/06/24(金) 15:32:59
うちは娘二人だから、結婚したとしてもお婿さんとはほとんど関わらないだろうな…。
でも娘たちがお姑さんとうまくやれるように、出しゃばらずにお婿さんの家族を優先させないとと思ってる。
お婿さんにうざがられるような姑にはなりたくないな。+6
-0
-
61. 匿名 2016/06/24(金) 15:34:25
嫁の悪口
となり町まで言いに行く+4
-3
-
62. 匿名 2016/06/24(金) 15:34:54
これ忘れがちだけどさ、人に意地悪するババアってだいたい旦那と不仲。
だから意地悪姑にならない為には旦那との関係が1番重要だと思う!
旦那と不仲だと子供に執着して嫉妬だの過干渉だのやらかすんだな!!
可愛いおばあちゃんになる為に、旦那と仲良くしとこう!+12
-1
-
63. 匿名 2016/06/24(金) 15:43:07
干渉しないでお金は出すときは出す。
結婚、出産、マイホームの頭金など。
あとは自由にどうぞって感じで。
私達夫婦はきっとゴルフ旅行三昧の予定だし。
まだ何十年も先だけどね。+3
-4
-
64. 匿名 2016/06/24(金) 15:47:05
私自身が姑との同居は拒否してるので
私もその立場になったら同じ様に拒否されるでしょうね...+5
-0
-
65. 匿名 2016/06/24(金) 15:48:44
うちは娘二人と、息子がいます。
いつか息子に彼女が出来たとき
小姑の存在、うざい〜とか思われるかな?(^^;;
姑同様、姉妹のいる人とは結婚
したくないだろうね+7
-1
-
66. 匿名 2016/06/24(金) 15:52:29
関わらない。
会わない。
連絡を取らない。
孫が生まれたら、写真を1枚だけもらいたい。
それさえあれば、もう十分。
親に頼らないで元気に生活してくれることが
最高の親孝行だと思う。+4
-4
-
67. 匿名 2016/06/24(金) 15:53:13
引っ越しで荷物を搬入中に姑がアポなしで来た。普通ですか?
普通 +
普通じゃない −+12
-7
-
68. 匿名 2016/06/24(金) 15:54:03
息子いらない
よって姑にはならない+0
-4
-
69. 匿名 2016/06/24(金) 15:58:19
寄り付きもしないんだったら
お金だけ出すなんて
ちょっと嫌だな
勝手に好きなようにやればいいと思う
自分達の老後のお金だって
たくさんあればあるにこしたことはないんだし
関わり持たなくてよし!
お金は必要ならあげる!
こんな義親本当にいる?
その立場になったら出来る?
何百万とかそれ以上の金額でしょう?
+5
-3
-
70. 匿名 2016/06/24(金) 16:00:37
息子は冬彦さんっぽくって、嫁に一言イヤミを言わないと気の済まない姑
日々嫁から「早く死ね」と思われていそう+2
-1
-
71. 匿名 2016/06/24(金) 16:01:49
息子が結婚する時は「いいよ母さん、何も調べなくっても」とか言われても
ヨボヨボになっても相手を調べ切る姑+4
-1
-
72. 匿名 2016/06/24(金) 16:02:19
なかなか思ってるようには出来ないですよ、、、
母親みててそう思う
理想と現実。。。
+11
-0
-
73. 匿名 2016/06/24(金) 16:03:57
とにかく猜疑心強く、疑り深いからね
嫁さんも覚悟しておいて貰わないと+3
-1
-
74. 匿名 2016/06/24(金) 16:04:06
>>69わざわざ自分からガツガツ干渉していかなくても、普通の気遣いしてたら普通にイベントのお誘いや帰省はあると思う。
もし、普通に気遣いしても姑だからって理由で理不尽に毛嫌いされたら息子の見る目を育てなかった自分を呪う。でも何もしない。呪うだけ。
さらに、息子までが嫁に便乗したら自分の育て方が悪かったんだと諦める。
+1
-3
-
75. 匿名 2016/06/24(金) 16:06:01
夫のシャツで床を磨きあげ、息子のところに毎回遊びに行く(チェックしに行く)+1
-6
-
76. 匿名 2016/06/24(金) 16:08:30
彼女が出来たら絶対に見えないところで見に行く
+2
-6
-
77. 匿名 2016/06/24(金) 16:09:01
心配しなくても、思った通りには絶対いかないよ。+4
-1
-
78. 匿名 2016/06/24(金) 16:09:59
「○○ちゃんはこれが好きなのよ」とか言って食べ物を運んだり
嫁さんの料理を食べて「これは味が濃いと思わない?」とか余計な事を言ってそう+3
-0
-
79. 匿名 2016/06/24(金) 16:10:16
>>53
平気も何も奥さんの親が毒親とかじゃない限りその方が幸せだろうと思うよ
息子の幸せは私達親とうまくいく事じゃなくてお嫁さんとうまくやっていく事なんだから絶対に干渉してはいけないし、お嫁さんの親が頼りやすいに決まってるからね
あなたは干渉してしまいそうなの?+4
-3
-
80. 匿名 2016/06/24(金) 16:10:30
姑一年生です。
息子夫婦は転勤で一年に一度も会えない距離に引っ越します。
まぁ、あちらから来てくれた時だけ会って
こちらからは行かないように心掛けます。+3
-1
-
81. 匿名 2016/06/24(金) 16:10:33
息子3人育てたので言ってもいいですよね
娘欲しかったです
結婚しても子供や孫と気兼ねなく会えるお嫁さんのお母さんが羨ましいです
私は歳だけとった未熟者なので、挨拶や行事のお祝い事はちゃんとして、後は迷惑かけないようにしっかりしたいです
+12
-1
-
82. 匿名 2016/06/24(金) 16:10:44
キモイ親多いな!+2
-4
-
83. 匿名 2016/06/24(金) 16:12:53
色々な健康食品とか作って瓶に詰めて送っていそう
マムシとか+2
-3
-
84. 匿名 2016/06/24(金) 16:14:21
なんか人の好い姑さんって、何とも苦労するようなお嫁さんを貰っていたりするもんだよね+6
-3
-
85. 匿名 2016/06/24(金) 16:18:14
私も思う。
自分の夫婦仲がよければ、そこまで孫孫、息子息子にならないのかなぁと。
されて嫌なことはしない。
産後の病室で慣れない母乳をあげるのを真横で見たりとかね。
そんな気持ち悪い姑にはなりたくないわ。
+7
-5
-
86. 匿名 2016/06/24(金) 16:18:32
干渉しないし
相手からもあまりなついてほしくない。
母子家庭で自分そっちのけで子育てしてきて
息子はようやく今、18歳。
巣立ってくれたら それから先は
自分に手をかけたい。お金もかけたい。
むしろ、その日を楽しみに頑張ってるかも。+2
-2
-
87. 匿名 2016/06/24(金) 16:20:59
>>79
なかなか実際にはそんな風に思えないんじゃないかなという疑問ですよ
だってみんなまだ姑じゃないでしょう?
ちなみにうちは高校生の一人娘です、、
+4
-3
-
88. 匿名 2016/06/24(金) 16:24:29
でもマザコン男って大抵はすごく優秀なのよ
母親に認められたいかららしい
母親も自分の息子はもう目の中に入れても痛くないくらいじゃない
夫と仲が悪かろうが、息子が元気だったらどうでも良いと割り切っている
主婦だって普通にいると思う+5
-3
-
89. 匿名 2016/06/24(金) 16:30:30
>>88
そこなのよ
息子を優秀に育てて、お金も愛情もたくっさんかけて立派に育て上げて
結婚したら
はい。どうぞご自由に
うちは関係なくていいよ
お嫁さんの両親と仲良くね
なんて思える???
私は息子がいないからわからないんだけど+10
-1
-
90. 匿名 2016/06/24(金) 16:32:58
息子夫婦と距離をおいて、あっさりした関係がいいなと考えてるけど、お嫁さんが実家に頼ってばかりで孫もよそよそしいと、あんまり良い気はしないだろうなと思う。+7
-0
-
91. 匿名 2016/06/24(金) 16:33:43
毒嫁は、そのまま毒姑になるでしょう。+6
-0
-
92. 匿名 2016/06/24(金) 16:39:02
>>89
思えなくて当然だよ。
娘いる人は
はい、娘はもう嫁にやりました。婚家でしっかりやりなさい。実家は全く気にしなくていいよ。
って言えますか?
同じだよ。
息子だって同じように大切に幸せに育てたんだから。
結婚して幸せな自分たちの家庭を築いて欲しいけど、決して義実家にあげたわけじゃないよね。+8
-1
-
93. 匿名 2016/06/24(金) 16:41:29
息子って、本当に本当に可愛いしね…
何だろう、旦那が下の娘を溺愛してるのと似てる
やっぱり異性には甘くなっちゃうよね+7
-1
-
94. 匿名 2016/06/24(金) 16:43:20
>>92
貰ったと思ってるなら、結納金なんていらないね。
逆にいただかなきゃ。+3
-0
-
95. 匿名 2016/06/24(金) 16:44:21
細かいこと気にしない、息子家族の幸せを願う姑になりたいな。+6
-0
-
96. 匿名 2016/06/24(金) 16:45:19
だから
結局は関わらないわけにはいかないと思う
嫁実家ばかりにべったりなら
嫁の家に息子をやったわけではない
となるわけで。。
嫁姑問題なんて万国共通で
ずっと繰り返すものなんじゃないのかな
+5
-1
-
97. 匿名 2016/06/24(金) 16:54:58
私は義両親と良好で、義母大好きです。
義両親、見習うところがたくさんあるから、義母みたいな優しい姑になりたいです。+6
-0
-
98. 匿名 2016/06/24(金) 17:02:53
>>68
姑と険悪な婿たちの叫びを知らない?
男は仕事があるし、女ほど感情的にキィキィ愚痴らないだけで、そういう掲示板あるよ。
男が愚痴るって相当嫌われてるんだと思う。
そして男の不満の場合、嫁が仲を取り持つ仲介の立場ではなく、親を味方につけて旦那を猛攻撃するらしい…かわいそうすぎる((((;゚Д゚)))))))+5
-0
-
99. 匿名 2016/06/24(金) 17:04:09
されて嫌だったことはしない!
これが私のポリシー+0
-0
-
100. 匿名 2016/06/24(金) 17:06:17
夫婦で仲良く、静かに穏やかに過ごしたいです。
ギスギスしたり余裕がなくなったりしたくない。
信頼される姑になりたいな。+1
-0
-
101. 匿名 2016/06/24(金) 17:06:29
>>53
全然平気。
今は子育て楽しいけど、仕事しつつの小学生の子育てだから
かなりしんどい。
子育て終わったら、
夫と二人で旅行行ったり、本読んだり映画見たり、
やりたいことありすぎる。
+3
-2
-
102. 匿名 2016/06/24(金) 17:06:40
うちは娘ひとりだけ…
娘のことを全て把握しておきたいし、友達関係や、異性関係もとっても気になります!
私、すごく干渉する姑になるだろうな〜。
娘の生活や、旦那になる人の収入、娘を幸せにしているか、すごく気になって仕方ないと思います。
+6
-7
-
103. 匿名 2016/06/24(金) 17:07:21
めんどくさかろうと関わりを避けすぎてお嫁さんが逆に不審がる姑に…+10
-0
-
104. 匿名 2016/06/24(金) 17:10:04
>>56
自分の親が、そんな風に考えてたら嫌だ
超軽蔑する+5
-1
-
105. 匿名 2016/06/24(金) 17:11:07
義実家に婿に行ってくれるくらいならよいな。下の娘だけ可愛いから。
+2
-6
-
106. 匿名 2016/06/24(金) 17:13:11
>>54
あんまり気を遣って都合の良い姑に成り下がると、嫁が調子乗るよ。
うちの義姉がそう。兄も手を焼いてる。+4
-1
-
107. 匿名 2016/06/24(金) 17:15:03
>>105
毒親だね
娘からも息子からも嫌われそう+5
-0
-
108. 匿名 2016/06/24(金) 17:16:11
>>102
旦那さんと不仲ですか?
専業主婦ですか?+4
-1
-
109. 匿名 2016/06/24(金) 17:18:41
自分が嫁いびりされたので、自分は絶対に嫁いびりをしない!と決意していた姑にいびられたので、嫁姑問題は根深いなと思いました。
それで色々考えました。
嫌な姑にならない!と決意するのはあまり意味がないのかも。大切なのは、自分の黒い部分や未熟な部分を認めて、良い姑になろうと無理をしないこと。
私も息子がいるので、お嫁さんに迷惑かけないように、お嫁さんを一番に、と色々考えますが思った通りにはいかないのでしょうね…(遠い目)
+9
-1
-
110. 匿名 2016/06/24(金) 17:18:47
>>105
こういう匿名の掲示板では、本性が見えるから。
こんなに性格悪ければ、嫌〜〜な姑になること確定だね!+4
-2
-
111. 匿名 2016/06/24(金) 17:22:34
結局、あんな姑嫌だなっていう姑になってると思う
+4
-0
-
112. 匿名 2016/06/24(金) 17:23:31
>>105
息子さんも娘さんも結婚できるといいね
で、あなたはどんな姑になりたいの?
娘の旦那さんにウザがられる姑になりそうだけど…+5
-0
-
113. 匿名 2016/06/24(金) 17:40:57
まぁ、これから先は晩婚化どころか、非婚率も軒なみ上がる一方だし。
娘も息子も結婚するとは限らないよ。
20年後には、姑になれることがすごいステイタスになってるかもしれないね。+4
-0
-
114. 匿名 2016/06/24(金) 17:51:54
>>105
最低‼︎
そういうのって子ども二人共気付いてること多いよ。+3
-0
-
115. 匿名 2016/06/24(金) 18:01:41
人に興味がないんでね…。
来たら相手するけど来なき来ないでいいよ。
節目、節目位で距離保てればいいかな。+2
-1
-
116. 匿名 2016/06/24(金) 18:19:34
>>108
102です。
在宅で仕事しています。
旦那とは円満ではありません。
これが分かって何かあるんですか?+0
-0
-
117. 匿名 2016/06/24(金) 18:22:10
>>113
確かに、一回でもいいから結婚しろって言われているアラフォー独身の私。
たぶんもう諦められてるよ。+2
-0
-
118. 匿名 2016/06/24(金) 18:42:30
>>116旦那と不仲だから子どもに執着するんだよ+4
-0
-
119. 匿名 2016/06/24(金) 18:48:39
たぶんなることは無理だと思うけれど…
姪の名前がキラキラなので弟夫婦と距離を置いたことから察するに、
相当意地悪な姑になるか、子供夫婦に無関心かのどっちかだと思う
+0
-0
-
120. 匿名 2016/06/24(金) 19:06:59
ろくでもない姑に悩まされたから
反面教師にするつもり。
干渉しない、息子夫婦の家には行かない、
近くに住まない、
緊急時以外連絡しない。
『嫁をもらう』という考え方はしない、
感覚的には『婿に出す』ぐらいでいい。
お盆正月は
こちらではなくお嫁さんの実家へ帰省して
お嫁さんの両親を大切にしてほしい。
こっちはどうにか生きていくから。
私たち夫婦が年を取って人の手を借りないと
生活できなくなったらとっとと
施設に入るから
その時の手続きだけお願いするかも。
でも、娘にお願いするかな。
お嫁さんに私のような思いは
絶対にさせたくないから
頑張ります!+3
-2
-
121. 匿名 2016/06/24(金) 21:23:01
息子2人います。
金だけは出すぞ!+2
-2
-
122. 匿名 2016/06/24(金) 22:01:03
>>62
ほんとにそう。
うちなんて義母離婚してるから自分の旦那とられたくらいに思ってる+0
-0
-
123. 匿名 2016/06/24(金) 23:39:42
嫁さんが気を遣いそうだからあまり干渉しないようにする。アドバイス(嫁さんからしたらお節介)とかしちゃうかもだけど、イヤミや皮肉を言うような姑にはなりたくないな。+3
-0
-
124. 匿名 2016/06/25(土) 02:30:50
貧乏老人すぎて、孫のためにお金使ってあげられないかも。
ガルちゃん見てると、所詮は他人、何をしてもしなくてもきっと距離は縮まらないし、何が地雷かわからないのでお嫁さんとはなるべく会わないでいいや。子供も苦手なので孫もあまり連れてこなくてもいいと今は思ってる。+2
-0
-
125. 匿名 2016/06/25(土) 11:23:33
私も多分ほったらかし。
実家に来た時は帰りにあれこれ持たせそうだけど。
自分の親みたいになると思う。+0
-0
-
126. 匿名 2016/06/26(日) 03:56:02
>>2
絶対ならないでしょw
実際にあなた達がその立場になったらいま以上に自己中になってて嫁から影で嫌われまくってるよきっと+0
-0
-
127. 匿名 2016/07/14(木) 15:37:59
まったく干渉しない。
今の姑との関係でうんざり。
姑、本当にむかつく。
ギャーギャーヒステリックに騒いでる姿を見ると吐き気がする。
+0
-0
-
128. 匿名 2016/07/22(金) 00:36:17
ガル民の息子ってじたい皆ニートになるだろうから姑になるなんて別次元の話でしょう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する