-
1. 匿名 2013/12/14(土) 19:46:03
1位:妥協できるか否か
2位:自立した生活をしているか否か
3位:異性の心を理解しているか否か
4位:運があるか否か
5位:自然体か否か+24
-7
-
2. 匿名 2013/12/14(土) 19:47:32
まぁ、妥協だよね+212
-17
-
3. 匿名 2013/12/14(土) 19:47:59
結婚できる・できないの境界線?ってどういうことかよくわからない+123
-10
-
4. 匿名 2013/12/14(土) 19:48:28
妥協と忍耐の日々…+105
-12
-
5. 匿名 2013/12/14(土) 19:48:33
経済力とかってまた境界線とかの話ではないの?+26
-6
-
6. 匿名 2013/12/14(土) 19:49:04
妥協って…相手に失礼じゃね?+131
-44
-
7. 匿名 2013/12/14(土) 19:49:09
当たり前なようだけどすべてに当てはまる人はあんまりいない。
+49
-0
-
8. 匿名 2013/12/14(土) 19:49:24
妥協線ってのは大切+98
-6
-
9. 匿名 2013/12/14(土) 19:49:51
仕事してるかどうか+32
-4
-
10. 匿名 2013/12/14(土) 19:50:38
見た目の境界線は大泉洋以上
+156
-31
-
11. 匿名 2013/12/14(土) 19:50:38
年収500万円+61
-44
-
12. 匿名 2013/12/14(土) 19:50:49
タイミングじゃないの?+117
-2
-
13. 匿名 2013/12/14(土) 19:50:52
たしかに実家依存症は困る。女性のほうがありがちだけど・・育児は親任せとか。+114
-5
-
14. 匿名 2013/12/14(土) 19:50:59
>10
絶妙wwww+83
-6
-
15. 匿名 2013/12/14(土) 19:51:12
美人であるか否か+22
-33
-
16. 匿名 2013/12/14(土) 19:51:15
毎日我慢我慢。
そして、二日に一回は爆発させます(笑)
溜め込むのは体に悪い気がして。+15
-11
-
17. 匿名 2013/12/14(土) 19:51:37
このご時世、
女性がそこそこ稼げるなら
結婚しない方が良いと思う事が多い。+206
-11
-
18. 匿名 2013/12/14(土) 19:51:43
>1
その答えは境界線としての答えに合ってなくない??+8
-3
-
19. 匿名 2013/12/14(土) 19:52:27
質問、ちょっと何言ってるか分からない+37
-3
-
20. 匿名 2013/12/14(土) 19:52:41
質問と答えが合っていないような気がする。+28
-3
-
21. 匿名 2013/12/14(土) 19:54:04
この人と一緒にいると、ありのままの自分でいられるかどうか。+66
-1
-
22. 匿名 2013/12/14(土) 19:54:26
>1
>4位:運があるか否か
運ってそんなに信じるの?日本人って幽霊、超能力、UFOとかオカルトは否定するのに占いとか大好きだよね。どの番組見ても占いやってるし。
+19
-4
-
23. 匿名 2013/12/14(土) 19:54:27
DQNは結婚出来ないかデキ婚で同じようなDQNに貰われるかのニ択って感じ。+76
-3
-
24. 匿名 2013/12/14(土) 19:55:34
健康か不健康かも入れて+32
-2
-
25. 匿名 2013/12/14(土) 19:55:40
自分の条件をクリアした上で、>1のような境界線が決めてということか…。+6
-1
-
26. 匿名 2013/12/14(土) 19:56:28
てか、年収とか仕事、性格はもう第一条件レベルでしょ。境界線にするのはおかしい。+31
-3
-
27. 匿名 2013/12/14(土) 19:56:47
ガルちゃんに依存してないかどうか←コレ結構重要+22
-7
-
28. 匿名 2013/12/14(土) 19:57:16
えぇっ?大泉洋、普通にアリだけど?+158
-17
-
29. 匿名 2013/12/14(土) 19:57:18
最終的には妥協点が合うかどうかが境界線になるような気がする。+5
-4
-
30. 匿名 2013/12/14(土) 19:58:04
妥協って「己のスペックを知る」ってのも含まれると思う。
高望みしてたらダメだよね。
一番大きいのはこれじゃないかと。+79
-2
-
31. 匿名 2013/12/14(土) 19:58:27
年収の境界線は600万らしい。女性の72%「お金がないと結婚できない」結婚する相手の理想の年収は600万円以上girlschannel.net女性の72%「お金がないと結婚できない」結婚する相手の理想の年収は600万円以上やはりお金がないと結婚できない! | RBB TODAY大和ネクスト銀行とスターツ出版は、「オズモール」を利用する女性を対象に、結婚に関するホンネ調査を実施した。 「お金が無くて...
+29
-10
-
32. 匿名 2013/12/14(土) 19:59:39
いい意味での スルースキル。
でも何でも流してはダメ!
ぶつかるときはぶつからないと。+24
-2
-
33. 匿名 2013/12/14(土) 20:00:19
17
同意。
共働きだと二人分の家事を背負う羽目になるし、
当然一人暮らしの時出来たような家事の手抜きも出来ない。
産休育休取れればまだいいけど、そうじゃない企業も多い。
当然子どもがいればバリバリ働き続けるのは余程の支援がない限り難しいし、
子どもが欲しい人じゃない限りはバリバリ働き続けてる方が楽だろうね。+48
-2
-
34. 匿名 2013/12/14(土) 20:01:49
23さん
わかる!!
DQNって必ず夫婦共にだよね。
で、そいつらの親もDQNだったりする。
一族みんなDQN…。+74
-2
-
35. 匿名 2013/12/14(土) 20:01:50
年収500万って低いね。私は嫌だ。+16
-35
-
36. 匿名 2013/12/14(土) 20:02:21
デカチンがいいね!?+12
-27
-
37. 匿名 2013/12/14(土) 20:02:24
30さんがおっしゃってるとおり、妥協というより「己のスペックを知る」事が大切なんだろうね。
妥協するから結婚したい!って人程妥協してないどころか自分のランクを勘違いしてる。
寧ろ男性側からかなり妥協してもお断りな人も多かったり。
それ相応の相手と結婚したいのであれば、自分も何かしら突出した物がないと難しいのにね。
それをはき違えてる人が多い事。
玉の輿に乗れる人も今は減ってると思うし、乗れるのもかなり限られた美人くらいじゃないかな。+29
-4
-
38. 匿名 2013/12/14(土) 20:04:19
10
大泉洋普通に素敵だと思うけどな。
一般人と並んでもフツメンではないと思う。
というか、容姿に関しては余程不快感を与えるデブだったり不潔感のある人以外はいいんじゃないと思うけどなぁ。
自分も誇れる容姿してないし^^;+111
-6
-
39. 匿名 2013/12/14(土) 20:04:37
30すぎてジャニオタ。
化粧もおしゃれもあんま興味なくて、よくメンヘラ気味なことタイムラインにアップしてるコがいるんだけど
たぶん結婚はできないだろうな。+28
-9
-
40. 匿名 2013/12/14(土) 20:05:34
34
DQNも貧困も結局連鎖されてくんだよね。
そこを断ち切るのって難しい。
そう考えると生まれた段階で人生って割と決まっちゃうのかなぁとも思う。
(勿論一念発起してDQNや貧困を脱する人もいるけども)+48
-4
-
41. 匿名 2013/12/14(土) 20:06:43
妥協って…。
相手を立てたり、ちゃんと話し合い出来るかどうかが大事な気がするけどね。
男性に関しては経済力も入ってくるとは思うけど。+15
-4
-
42. 匿名 2013/12/14(土) 20:07:07
生理的無理かどうか。+34
-2
-
43. 匿名 2013/12/14(土) 20:11:09
もし旦那さんが働けなくなっても奥さんが働けるだけの常識や社会人スキルがあるかも大切かも。子供が大きくなってもずっと専業主婦が良いって女性を受け入れてくれる男性はあまりいなさそう+50
-4
-
44. 匿名 2013/12/14(土) 20:19:39
決定的な境界線はやっぱ賢さかな。良い人で、運もあって、ドラえもんという財産があってものび太は無理。
+68
-8
-
45. 匿名 2013/12/14(土) 20:22:34
なにこれ。
結婚した事も無い人が言ってる幻想?+11
-11
-
46. 匿名 2013/12/14(土) 20:23:47
相手の学歴や職業、年収ばかり気にする人は、自分はどうなのって思う。
自分のことは棚にあげて、相手にばかり求めるから結婚できないのでは?+51
-7
-
47. 匿名 2013/12/14(土) 20:24:15
のび太は頭悪いけど、常識ないわけじゃないし、人として優しいからいけるなースネ夫の方が無理+71
-5
-
48. 匿名 2013/12/14(土) 20:24:43
経済観念とか客観性とか誠実さかと思った。+10
-3
-
49. 匿名 2013/12/14(土) 20:27:40
1.妥協は全くしてないし5年間の同棲、結婚生活に今のところ不満ないです
2.自立...専業です...
3.異性の心...比較的解ってるつもり
4.運だけはある。運で生きてきてる
5.自然体です
4.の運とゆうことに+9
-18
-
50. 匿名 2013/12/14(土) 20:29:16
わかる。
私も旦那と付き合ってる時、本当にこの人でいいのか、もっと良い人と出会えるのでは?(収入も性格も)とすごい葛藤ありましたが、出会えなかった時に今の旦那を逃しと事を後悔しそうだったので妥協しました。
今でもうちの旦那より良い旦那さんと結婚した友達とかに会うと、私ももっと良い人と結婚できたかもなーとか考えちゃいます。
周りの友達で結婚てないもしくはできない子は、凄い高望みして、妥協できなかったのだと思います。+11
-24
-
51. 匿名 2013/12/14(土) 20:31:18
男に上から目線の女は結婚してもいずれ捨てられるから(笑)+18
-1
-
52. 匿名 2013/12/14(土) 20:34:02
結婚できるか、できない人かの境界線でしょ。
出来ない人は、もうちょっと妥協した方が良いってこと。
完璧な人なんていないからね。
私も少しは妥協して結婚したっよ。あの時結婚してなかったら、今頃独身かもっておもうよ。+13
-4
-
53. 匿名 2013/12/14(土) 20:36:53
相手の容姿を妥協できるかどうかで違う。 街歩いてて「よくこんな顔の人と結婚できたな。。」とおもうけど、タイプは人それぞれ。 でも、自分は無理。 かっこいい人を望んでいるわけじゃないけど、生理的に無理なものは無理。キスもいやだし。「早く結婚しなよ~。私みたいに」というブスな友人。もれなく旦那もブサモンスターだけどそんなのと結婚してて自慢されても、逆にお気の毒。+15
-19
-
54. 匿名 2013/12/14(土) 20:37:45
そうそう。相手を選ぶ基準じゃないよ。
結婚できる人と、できない人との境界線だよ、。+16
-2
-
55. 匿名 2013/12/14(土) 20:46:54
感じ悪い意見になってしまうかもしれないのですが
一度目の婚約者は医者でお金あるのに
車だの高層マンションだの世間体や見栄ばっかりで
子供は医者にするだのそうゆうのばっかで
私にも働いてお金入れて欲しいって人だったから結婚しなかった(他にも理由は沢山ありますが)
だって兼業で子供産んで家事も子育てもするなら別に一人でいい...自由だし。
私は高層マンションやら興味ないし、その為にお金入れなきゃいけない意味も理解出来なかったし
老後については心配といえばそうかもだけど男のが寿命短いし....
その後
今の旦那と結婚したけど専業させて頂けてるし
仕事して守ってくれてるのって幸せ感じるし
旦那さんは頑張ってくれてるっていつも尊敬出来るし
昨日ボーナス貰って来たのだけど、前回の倍は出たのが嬉しかったようで給料明細握りしめて帰ってきて
やったよ!俺頑張ったよ!偉いかな?!
これで○○も赤ちゃんも少し安心だね!産まれるまでに頑張れて良かった!って言われて
泣きそうになった。
その旦那さんの子供産みたいと思ったし(今妊娠中)
ご飯作ってあげたいし長生きして欲しいし
旦那との子供なら自分の自由はある意味無くなってるけど(お酒の飲めたり自由に遊べたりとか洋服買えたりとか)
でも立派に育てて旦那も子供も幸せにしてあげたいと思てる
医者だからだの高層マンションに住めるし
子供はとりあえず安泰だしこの人逃したら後悔するかもなんて理由で妥協して結婚しないで
本当に良かった。+29
-9
-
56. 匿名 2013/12/14(土) 20:48:35
妥協してまで結婚したくない+29
-4
-
57. 匿名 2013/12/14(土) 20:55:13
妥協ってそんな上から目線なんだ…+11
-4
-
58. 匿名 2013/12/14(土) 21:14:39
自称妥協して結婚した女の愚痴がウザいです。
結婚は妥協よ〜とか言われても妥協して結婚って世間体の為にしたんでしょうか...?
他にも
共働きなのに旦那が家事しない育児しない私のが大変とか愚痴愚痴言ってる人も
共働き希望の旦那と結婚したんだからそうなるの当たり前なのにじゃぁなんでしたの?としか言えないよ...
世の中妥協しないで人生上手くいってる人間も沢山いるので
そんなの外でグチャグチャ言っても
そうですか...あなたは妥協しなきゃ結婚出来ないでしょうね。出来なかったんでしょうね....としか思えないです。
まぁ結婚出来ない女とかのどーのこーのは
今メディアで取り上げられたりしてるけど
結婚出来ない女にアンケート取ってるんだから
そりゃ結果は皆似てる人だし似たような意見なんだろう。
結婚した人で幸せな人のアンケートや意見参考にすればいーのに、女って幸せな人は叩くんだよね。
そりゃそんな女は幸せになれませんでしょう。
不幸な女しか周りに集めてないんだもの....
男もそれじゃ不幸な女に寄ってくる男しか寄って来ないし...+9
-3
-
59. 匿名 2013/12/14(土) 21:15:39
年収300万円あればいいかな。
あまりにもレベルの高い人だと結婚後も頑張らないといけない。
顔は普通で家族思いだったらそれだけでいいよ。
わたしには選ぶ権利ないけど、いい人がいればいいな。+22
-11
-
60. 匿名 2013/12/14(土) 21:21:30
妥協して結婚した人より、妥協できずに結婚できない人の方が上から目線なのでは?
私は妥協して結婚したけど、それは高望みだったかもしれないし、今幸せだから結婚して良かったよ。
妥協と言っても、レベルがあるよね。
生理的に受け付けないとか、仕事してない男に妥協しろとは言えない。+11
-2
-
61. 匿名 2013/12/14(土) 21:23:17
59さん
きっと良い人見つかるよ。高望みしてる女は男もわかるよね。+21
-1
-
62. 匿名 2013/12/14(土) 21:27:37
自分に全てピッタリな理想の人なんていない。
一緒に生きていく為に意見を擦り合わせる事を妥協って言うんだよ。+19
-0
-
63. 匿名 2013/12/14(土) 21:28:09
>>22
「運」ってそういう占いとか神頼み的なものの意味じゃないと思うよ。
出会いやその時のお互いの状況なんかも結婚に踏み切るまでに大きく影響してくる。
どんなにいい相手でも、両親に反対されたり、仕事が理由で分かれる事もある。
「運」や「タイミング」って結婚までの道のりには大きく関わってると思う。
結婚は「縁」だと言われてるのはそのせい。+12
-0
-
64. 匿名 2013/12/14(土) 21:30:07
いいや、敢えて言わせて頂くなら結婚という「ご縁」があったかに尽きる。
これらをクリアしている人が結婚出来る訳でもないし、全くクリアしていない人が結婚出来ない訳でもない。
つまりどちらも、ご縁があるかないかだけ(´・_・`)良縁か悪縁かは知らないよ。そっちは運かな...+18
-1
-
65. 匿名 2013/12/14(土) 21:34:38
自分の家庭を持ちたいかどうか。かな。
持ちたいなら妥協というか、そこまでして作りたいか、かなぁ。
私は付き合った人は家庭持ちには不向きな、自分大好きな人でした。
でも私は自分の家庭が欲しかったから、それに見合った自分とは真逆の人を選びました。
そこそこ幸せです。+6
-2
-
66. 匿名 2013/12/14(土) 21:50:30
2位~5位までの内容って、結局1位の「妥協できるか否か」に含まれると思うけど
+2
-1
-
67. 匿名 2013/12/14(土) 21:53:17
不細工に限ってイケメンが好きだったりするよね。
性格の悪い子ほどお金持ちが好きだし。
そういう子ほど妥協したくないとか言うよね。
自分の事どんだけ良い女だと思ってるんだろ。+22
-2
-
68. 匿名 2013/12/14(土) 21:56:58
どんなにいい仕事についても明日は分かりません。
共働きだったらどちらかの収入を当てにして夢を実現したがると聞きます。+2
-0
-
69. 匿名 2013/12/14(土) 22:22:37
>59
年収300万て実際にはそうとうキツイよ。
私の夫はその倍以上の年収だけど、それでも生活に余裕は無いもん。
家庭を運営するのって一人暮らしとは訳が違う。+9
-19
-
70. 匿名 2013/12/14(土) 22:42:50
妥協でしょ。
私は妥協できないからしてない。
とっても性格の合う人がいるんだけど、見た目が...
まあ、イケメンでもなく不細工でもない、普通の人なんですが
この先何十年と一緒に暮らして、親戚付き合いや同じ墓に入りたいか、Hできるかと問われたら否。
妥協できない。相手にも失礼だと思うし。+8
-2
-
71. 匿名 2013/12/15(日) 00:04:00
自分が一番って人は無理だと思う。
その人のためにじゃなく、旦那を愛する自分が好き。みたいなタイプや私を好きな旦那が好き。って人。+9
-0
-
72. 匿名 2013/12/15(日) 00:08:54
ガルちゃん、やってる男
絶対ヤダ!!+2
-2
-
73. 匿名 2013/12/15(日) 00:10:45
妥協というよりも理想が高い、30過ぎても王子様を探しているような人は無理だと思う。+7
-0
-
74. 匿名 2013/12/15(日) 00:31:12
妥協と言うと聞こえが悪いけど、実際その人の事を好きになったらからこそ許せることもあるよね。タイプでないのにかっこよく見えてきたり、短所が気にならなくなったり。全てにおいて完璧な人はなかなかいないよ。
全てにおいて完璧を求めるなら結婚は無理でしょ。
それにある意味勇気がなきゃ結婚なんて出来ない。
・・・そんな私はせめてもう少し相手を選ぶべきだったと反省してるけど(^-^;+12
-0
-
75. 匿名 2013/12/15(日) 01:47:49
すべては縁だと思うけどな
妥協しようがしまいが、縁さえあれば結婚に至るわけで、
結婚できない人の特徴に当てはまる人でも、結婚できる人はできる
逆にすべてクリアしてる人でも、縁がなかったら結婚できない
ただそれだけのことだよ
こういうのあまり気にしない方が良いと思う
+10
-0
-
76. 匿名 2013/12/15(日) 02:00:59
昔旦那と飲んでる時に、実は全く好みじゃないけど「まぁいっか」と思って私と結婚したって話を聞いたことがあった。
すごい腹立ったけど、よくよく考えてみると、私も旦那の顔ぜんぜん好みじゃないし、収入も理想より遥かに低いけど「まあいっか」と思って受けたんだったw
今思うと一切妥協しない結婚なんてしなくて良かった。互いに妥協して許しあってるから信頼しあえる。+11
-0
-
77. 匿名 2013/12/15(日) 08:40:46
慣れるかな、と思って結婚して、慣れなかったら悲惨(経験者)+4
-0
-
78. 匿名 2013/12/15(日) 10:19:40
+1
-12
-
79. 匿名 2013/12/15(日) 10:20:48
何か起きた時にまずお母さん(姑)とならず、妻子供を優先できそうか。
マザコンじゃないか。+3
-1
-
80. 匿名 2013/12/15(日) 10:28:21
56 触るとほのかに暖かい、に笑った。+4
-1
-
81. 匿名 2013/12/15(日) 10:49:48
結局は、縁と運に尽きる+3
-1
-
82. 匿名 2013/12/15(日) 16:05:57
男に媚びてチャラチャラして自分のペースに巻き込むのがうまい女。堺雅人を騙した菅野美穂とかね。+0
-2
-
83. 匿名 2013/12/15(日) 17:37:27
すごいマイナスついてるけど、50の言ってることわかる。。
結婚してから、
“もっと優しくて家庭的ないい人がいるかも!!”
と思って離婚したいなんてよく思ったけど、
やっぱりなかなか理想通りのいい人って出会えるもんじゃないしね。。+0
-0
-
84. 匿名 2013/12/15(日) 18:22:52
否か、、、が気になる。笑+0
-0
-
85. 匿名 2013/12/16(月) 08:43:12
最近、ブスでやさぐれてる癖に歳行ってから子供産んでるのいるけど、どういう仕組み??
しかも旦那水道管工。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚できる人としたいのにできない人、ふたつを分ける境界線は《妥協できるか否か》にあると考える人が最も多いようです。女性が自分の理想の男性像にこだわり続けてしまうことを「シンデレラ・コンプレックス」と呼ぶそうですが、もともとの理想と異なる男性との結婚を決意することを「妥協」とするのかどうかも、人によって考えが違いそうです。2位は《自立した生活をしているか否か》。結婚とは自分たちが主体になって新しい家族をつくっていくこと。あまりに親元が心地よすぎると、わざわざそこを離れて自分達で道を切り開いていくことが億劫になってしまうかもしれません。最近は結婚後も妻が自分の実家にベッタリで夫を蔑ろにする「..