ガールズちゃんねる

大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術

403コメント2023/04/23(日) 11:17

  • 1. 匿名 2023/04/08(土) 13:58:07 

    大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    …今後、一般入試はより高難度化し、合格枠も減少し続けていくことが見込まれます。どんなに知識を詰め込んだとしても、上位大学の一般入試では、灘高等学校や開成高等学校などの超進学校や、偏差値65以上の高校に通っている生徒の独壇場となっていくはずです。そして、そうでない高校生にとっては不利な戦いを強いられることになるでしょう。 なぜか。それは、受験勉強を始める時点で、超進学校の生徒はすでにアドバンテージがあるからです。


    ■これからの大学受験、勝つために必要な「理解」とは?
    では、どうしたらいいのか? その答えが、総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜です。

    これらの方式では、「学問への熱意(「こんなことを学びたい」という気持ち)」や「主体性・多様性・協働性」が評価されますから、単純な知識量・詰め込み量での戦いではなくなります。

    「偏差値が高くないのに、早稲田・慶應・上智などの上位私大や旧帝大・筑波大学などの上位国公立大学に合格する人が最近増えている」

    という事実は、この入試方式で合格している生徒が年々増えているということなのです。

    自分のお子さんに合っている受験方式は何で、それに向けてどんな準備をしたらいいのか。それをじっくり理解することが、大学受験対策の第一歩といえるでしょう。

    +10

    -91

  • 2. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:00 

    コムドットやまと
    鈴木福
    本田望結

    +298

    -6

  • 3. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:00 

    そりゃあ予備校も倒産するし浪人生も減るわ

    +249

    -5

  • 4. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:01 

    結局そういうので受かれる子は偏差値高い人くらい優秀だからなぁ

    +17

    -64

  • 5. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:05 

    いや、ほんとだよね

    今息子小一だけど、この子が大学受験する頃は色んな事が今よりまた変わってると思ってる

    +342

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:22 

    >>4
    想像で言うのはやめてください

    +8

    -11

  • 7. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:25 

    一生懸命勉強して難関中学や高校に入った努力は何だったんだろうってなりそう

    +470

    -14

  • 8. 匿名 2023/04/08(土) 13:59:59 

    >>6
    高校教師です!

    +6

    -8

  • 9. 匿名 2023/04/08(土) 14:00:00 

    >>1
    塾の先生に任せるしかない

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/08(土) 14:00:09 

    日本の大学って今後なんか価値があるんだろうか

    +254

    -6

  • 11. 匿名 2023/04/08(土) 14:00:33 

    >>5
    大学が定員減らすから、激戦だよ

    +11

    -16

  • 12. 匿名 2023/04/08(土) 14:00:34 

    予備校は推薦入試が増えるから迷惑だな

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:20 

    スポーツ推薦はええけどAOは無くせよ

    +310

    -12

  • 14. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:23 

    >>10
    就職予備校って揶揄されてるよね。
    一流企業に入る為に箔をつける的な。

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:38 

    大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:44 

    指定校推薦は要領良い子だよね。カツオみたいな

    +201

    -13

  • 17. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:48 

    勉強ができる、偏差値が高いって一つの武器でしかなくてそれが無いとダメってことはなくて、他に優秀な部分がある人を受け入れたいっていう大学の気持ちはめっちゃ分かるよ

    +37

    -12

  • 18. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:51 

    大学の中の人だけど、大学としては最優先で定員充足すればいいから、入学方法は問わない
    もちろん犯罪とかおかしそうなのは弾くけど、大体の学生にはそこまで期待してないから、合格させますよ

    +82

    -4

  • 19. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:52 

    >>8
    大学の中のこと知らないでしょ

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/08(土) 14:01:54 

    この大学でこういうことを学びたいっていう学問への熱意は大切だよ!

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:07 

    >>4
    高校受験の時点でふるいわけされて例えば偏差値65なんて全然届かなくて53のとのろにいく→そこでは上位の成績で指定校推薦もらう。その53の高校は一般受験ではその大学はまず出せない。ということが起きているのよ

    +264

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:15 

    >>16
    あと一般入試で出来なさそうなのを押し込む制度

    +80

    -7

  • 23. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:25 

    >>2
    コムドットやまとは高校受験で中大附属だから地頭はあるのよ。

    堀越と青森山田(小学校から関大附属で学力不足で高校上がれず)とは違うでしょ。

    +149

    -10

  • 24. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:26 

    AO入試無くせ

    +143

    -5

  • 25. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:39 

    総合型〜は就活時にマイナスにならない?

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:41 

    >>8
    高校教師は大学の中のこと知らない

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/08(土) 14:02:48 

    >偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術

    それは一流ではないってことでは

    +66

    -5

  • 28. 匿名 2023/04/08(土) 14:03:08 

    >>25
    就活時には入試の方式書くとこない

    +10

    -10

  • 29. 匿名 2023/04/08(土) 14:03:20 

    AOはいらん

    +115

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/08(土) 14:03:23 

    >>17
    時代の流れには沿っているとは思う

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/08(土) 14:03:55 

    >>14
    学費払ってくれて給料上がるなら、どっちでもいいと思ってる

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/08(土) 14:04:07 

    >>21
    この考えができるのがまず賢いと思うな
    偏差値下げて高校入って絶対に指定校取れるとは限らんし
    同級生はそれで指定校勝ち取ってアナウンサーなってる

    +62

    -20

  • 33. 匿名 2023/04/08(土) 14:04:42 

    そうでない高校生は不利に…ってとこなんだけどただの学力の差を偏差値のせいにするのはどうかと思う。高校受験するときに考えたのかなって。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/08(土) 14:04:47 

    性格明るい子は推薦で実力以上の大学に受かってた

    +88

    -6

  • 35. 匿名 2023/04/08(土) 14:05:12 

    偏差値低い奴を入れるな
    学力だけで勝負させて

    +108

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/08(土) 14:05:19 

    あくまでコツコツ内申取るのが得意な子は大学のディベートとかは上手くない印象、仕事もあんまり
    課外活動とかが積極的で、ガリ勉はしてないけど要領のいい人が社会人になってからも活躍してる

    +32

    -11

  • 37. 匿名 2023/04/08(土) 14:05:45 

    今や教師も免許なしでなれる時代が来たから、大学もいろんな入学方法があっていいと思う
    大学としても前年秋に入学者数が固まると、いろいろわかりやすくて楽だし

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/08(土) 14:05:47 

    >>7
    基礎学力をつけるのは全く無駄じゃないよ。
    大学に入ってからも、大学の用意している特別なプログラムに参加したり、希望するゼミに入ったり、成績優秀者に認められる奨学金をもらったりするためには、大学での成績が良い必要があるし、そのためには基礎学力がきちんとついているとすごく有利になる。
    そもそも、大学での授業を余裕で理解して、大学生活を楽しむためには、入った大学にふさわしい学力が必要で、基礎学力なく入った子や、高校で学習する科目を絞ってきた子は入った後にかなり苦労する。

    +228

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/08(土) 14:06:20 

    >>34
    そういう子は会社でも可愛がられて上に行く子が多い

    +54

    -5

  • 40. 匿名 2023/04/08(土) 14:06:27 

    農業高校から推薦で国立大農学部に進むルートもあるんだよね

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/08(土) 14:06:39 

    >>7
    しかもAOとか推薦の子って、就活とか転職もうまい子多い。
    会社の営業成績良い人もAOとか推薦の人がいて、媚びへつらうわけじゃなく、上司にもクライアントにも、同僚にも人気あってすごいなって思う。
    机に向かって頑張ってる時間ってなんだったんだろって思うわ。

    +208

    -26

  • 42. 匿名 2023/04/08(土) 14:07:37 

    大学や企業がどういう学生を取りたいかってことだしね。十年以上も前の受験話より、今の受験の話をしないとついて行けなそうだね

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/08(土) 14:07:44 

    >>38
    前はそうだったけど、大学も今は面倒だから、ほぼ全員進級させるよ
    単位落としてクレームくるならばら撒いちゃえっていうのもある
    なので就活で勝負なんだけど、お勉強の出来とは全然違うところで判断されるから難しい

    +6

    -17

  • 44. 匿名 2023/04/08(土) 14:08:50 

    大学の価値みたいなものも変わってくるんだろうね
    それ自体は別にいいけど、企業側は結局古い価値観の人ばっかだから結局学歴至上主義で新卒至上主義のままなんだろうけど
    そのまま日本も没落していきそう

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/08(土) 14:09:13 

    海外でも、お勉強だけできればいい大学っていうルートはもう無いよ
    総合力を見るし、エッセイとかで判断する
    日本も同じ流れなんだと思う

    +38

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/08(土) 14:09:19 

    >>11
    大学を減らせ!

    +45

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/08(土) 14:09:34 

    >>7
    行きたい大学ならチャンスが増えたとも思うかも。1回限りの受験ではなく、推薦受けてダメなら一般もある

    +68

    -3

  • 48. 匿名 2023/04/08(土) 14:09:35 

    今年、子どもが大学に入った。
    一般受験だったけど、その中でも受験方式が何種類もあって(例えば、英検でスコア加算、共通テストと入試で配点が半々とか)。
    その日の入試のスコアだけで合否が決まる学校のが少ないんじゃないかとさえ思ったわ。

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:03 

    高校もそうなってきてる。
    一般入試だと厳しい成績の子が推薦で合格…。腑に落ちない部分もある。

    +93

    -3

  • 50. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:06 

    >>23
    学力不足で高校上がれずのソースはどこかにあるの?

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:32 

    少子化が進みすぎて、これから先は大学全入時代になって来るってよ

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:32 

    >>22
    指定校推薦の立ち位置が高校で違うから噛み合わない場合があるね。その高校の優秀な生徒が指定校とる場合と、優秀でない生徒に回る場合と

    +88

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:52 

    学生がほぼ留学生という大学もあったような

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/08(土) 14:11:59 

    >>44
    見てると、できる子は大抵留学やワーホリに行って、いずれ海外で仕事してるよ
    なので日本企業が没落するのは当たり前
    いい子が海外に出ちゃうからね

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2023/04/08(土) 14:12:02 

    >>27
    一流はさすがに偏差値が偏差値以上の何かをもってないと無理

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/08(土) 14:12:09 

    >>23
    本田望結って学力不足だったの?
    あそこの家みんな地頭が良くて関大初等科だったけど望結はスケートと芸能活動の欲張りセットのせいで出席が足りなかったとか、そっち優先するためにあきらめたのかと思ったわ
    近畿ブロックの層が厚いから東北からエントリーできるように、って目的じゃなかったっけ
    太一もまりんもほかの私立小から関大初等科ができたから一期生で入ったと記憶してるけど、望結は最初から初等科に入ってたよね
    成績不振じゃないでしょ

    +13

    -13

  • 57. 匿名 2023/04/08(土) 14:12:42 

    >>25
    昔のことは知らないが、今は国公立大も私立大も推薦枠がかなり増えているからマイナスにはならないと思う。ある制度を使っているだけだから

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/08(土) 14:12:44 

    >>1
    今は公立高校かすごく強いんだよ
    東大以外公立が独占

    【最新版】旧帝一工 合格者数が一番多い高校(2023)

    東京   開成(148名)
    京都   北野(81名)
    一橋   県立船橋(27名)
    東京工業 横浜翠嵐(25名)
    北海道  札幌北(120名)
    東北   仙台第二(76名)
    名古屋  刈谷(80名)
    大阪   茨木(76名)
    九州   修猷館(111名)

    +16

    -7

  • 59. 匿名 2023/04/08(土) 14:12:53 

    >>43
    就活は基礎学力より、コミュ力、適応力、行動力なんかが評価されるから、高校時代までにAO通れるような話題を身につけるタイプの人の方が有利なんだよね。

    実際入社してからも、基礎学力高いタイプよりコミュ力高い人の方が会社への貢献度高いし。

    +42

    -5

  • 60. 匿名 2023/04/08(土) 14:13:02 

    >>51
    大学もポストをスリム化してるから、教授も減ってくるので、法律上大学定員も少なくなる
    業界では上位大学の激戦が予想されてる

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/08(土) 14:13:39 

    >>7
    全国区の難関中高なら履歴書でプラスになるよ。ただ難関大卒である必要はあるけど。

    +7

    -6

  • 62. 匿名 2023/04/08(土) 14:13:40 

    >>59
    お勉強が得意な子は学者って道があったんだけど、今はアカポスが少ないから気の毒な時代だよ

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/08(土) 14:14:44 

    >>7
    最近は出身高校を見てる人事も多いよ!

    +71

    -7

  • 64. 匿名 2023/04/08(土) 14:15:50 

    >>59
    バカできる人が強いんだよ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/08(土) 14:15:51 

    >>25
    就職でも転職でも、一般入試か否かを聞かれたことないよ。夜間かどうかすら確認されたことない。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/08(土) 14:16:24 

    >>10
    就職のためには必要だね
    でも世界レベルの能力がつくかと言われたら…?だね
    ただし、世界に行く場合でも大卒の学位がなければそもそもビザ申請ができなかったり、さらに海外の企業は入社に際しては日本の数倍学歴主義だったりするからね
    入社後は実力が重要になってくるけど、国でも会社でも入る際にマススクリーニングの一つとして学歴が見られる
    Fランでも学位があるのとないのでは全然待遇が違うから

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/08(土) 14:16:29 

    >>14
    それが現実だから。
    一般庶民がそれを変える力はない。
    できるのは現実に合わせていくだけ。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/08(土) 14:16:50 

    >>51
    あと10年もてばいいや

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/08(土) 14:17:05 

    >>58
    これは現役合格者の数?
    名門公立は学校行事や部活もさかんなせいか浪人率も比較的高かった気がする
    それはそれで楽しい青春だろうけどね

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2023/04/08(土) 14:17:28 

    >>47
    推薦の準備と一般の準備違うから、普通どちらかに絞るけどね

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/08(土) 14:17:46 

    >>60
    凄まじい少子化なので、学生の数がその絶対的な定員を更に下回る
    経営上絶対に必要な数ね。

    試算では、将来的に3人に1人がマーチ卒となるので
    マーチのかちもかなり落ちてくるという記事が出ていたよ

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/08(土) 14:17:56 

    >>8
    「受かれる子」などと言う先生は嫌だ
    大卒で教職課程を経なければ教員免許って取れないんだけど?

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/04/08(土) 14:18:15 

    >>39
    保育士なのでどうだろう?
    保育士の上って何なんですかね?
    家族経営じゃなければ園長?

    +0

    -7

  • 74. 匿名 2023/04/08(土) 14:18:43 

    >>23
    地頭はあるって言ったって一般では受からなかったと思うよ
    そもそも上智一般少ないし問題難しいし

    +39

    -8

  • 75. 匿名 2023/04/08(土) 14:18:55 

    >>61
    >>63
    ならない。家庭環境が恵まれていたんだなー、で終了。

    +8

    -23

  • 76. 匿名 2023/04/08(土) 14:18:58 

    >>52
    ウチの高校、指定校推薦の枠争いが熾烈だったから、推薦にマイナスなイメージあることに気がつかなかったわ。
    指定校の枠に入れなかった子が、一般入試でその大学に合格して、後で一般で入っといて良かったって言ってて驚いた。

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/08(土) 14:20:06 

    40代以上でも大学入試するような子どもいたら普通に知ってるよね

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/08(土) 14:20:51 

    スポーツ推薦でもその人に見合った学力で大学側が推薦してほしい

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/08(土) 14:21:02 

    勉強できない子は理系の場合、授業はついていけないと思う。
    卒業するだけが目的ならいいと思うけど。

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/08(土) 14:21:10 

    >>70
    そこそこの成績とってる生徒はとりあえず指定校希望出してだめなら一般じゃない?推薦がどの推薦指すかによるけど

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/08(土) 14:22:18 

    >>58
    北野(81名)、県立船橋(27名)、横浜翠嵐(25名)
    札幌北(120名)、仙台第二(76名)、刈谷(80名)
    茨木(76名)、修猷館(111名)

    この中で桜蔭に対抗できる高校は一つもないけどそれでその地方の大エースになれるからお得

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/08(土) 14:22:33 

    >>79
    難関大学理系に、本来の力はないのに指定校で来た子は大変なのはある

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/08(土) 14:23:50 

    >>7
    記事では一般入試は難関中や進学校の独壇場と書いてるよ
    勉強苦手な子は諦めるしかないのかって言うとそうじゃないよってことが言いたいんじゃないかな

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/08(土) 14:24:11 

    >>5
    私立の一般入試は今よりもっと少なくなってると思う

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/08(土) 14:24:12 

    >>79
    文系に行って経歴だけもらうんだよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/08(土) 14:25:15 

    今、教授たちが定年になるとそのポストは閉じる大学も多いから、ある時から一気に大学入学定員が減ると思う

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/08(土) 14:25:17 

    >>70
    難関大だと、一般も推薦も挑戦ってなると大変だけど、MARCHくらいだと推薦ダメなら一般で受験することよくあるよ。
    あと推薦で難関大受けといて、落ちたら一般でMARCHとか。

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/08(土) 14:25:36 

    大学の存在意義とか大学に行くメリットを考えてしまうなあ。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/08(土) 14:25:43 

    >>25
    資格を持ってたら逆にいい場合もある
    資格の内容にもよるけど、難関資格の上位とかだとアピールにはなると思う
    資格取得には何百時間とか実際に努力も必要だったし
    普通の勉強の成績とと両立させないといけない
    私は総合型の資格推薦で大学に入ったし、学部もその道です
    その資格があって、さらに応用の国家資格も大学で取りました

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/08(土) 14:25:47 

    >>84
    大学も秋入試で8割取っちゃうようになってきた
    よって、冬入試は激戦

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/08(土) 14:26:20 

    >>83
    確かに早慶の【一般入試の合格者数】上位ランキングは凄いんだよ

    入学者は川和とか頌栄女子とか最初から私文狙いの科目数絞りやってる高校だらけ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/08(土) 14:26:59 

    広末涼子

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/08(土) 14:27:41 

    >>7
    適材適所ってものがあるから
    無駄になるって事はないし、
    知識やそれを活かす力のある人が重宝されるのは今後も変わらないと思う。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/08(土) 14:27:46 

    >>3
    予備校倒産してるの?
    AOとか推薦って、情報戦じゃない?

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/08(土) 14:27:52 

    難関私大卒だけど、確かに得することはあれ損することはなかった
    周りの環境含め、学歴主義って一理あった

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/08(土) 14:28:01 

    >>90
    公募で8割って中堅未満じゃない?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/08(土) 14:28:24 

    >>94
    予備校が経営してる大学もあるから、そこに行くならその予備校に行っておけばいいんだと思う

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2023/04/08(土) 14:28:28 

    高校選ぶとき指定校推薦枠見るよね

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/08(土) 14:28:36 

    >>94
    代々木ゼミナールとか聞かなくなったよね

    +36

    -2

  • 100. 匿名 2023/04/08(土) 14:28:50 

    ということは高校入試の段階で、大学の推薦枠がいっぱいある私立高校に行く人も増えているのかな?
    世帯によっては無償化だし

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/08(土) 14:29:07 

    いつも不思議だけどAOの人は、経歴書にAOって書くの?

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2023/04/08(土) 14:29:33 

    >>94
    高校受験の塾のほうがいっぱい見る

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/08(土) 14:29:34 

    >>96
    いや、中堅もその方針だよ
    上位はどうせトップ大学に行くから、先に専願で受けさせて囲い込む

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/08(土) 14:29:40 

    この記事
    自分の本の宣伝じゃないか

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/08(土) 14:30:00 

    >>98
    ここで高校受験がわかれる。国公立含めて難関狙うか、それはできないけどそこそこ難関ほしいから推薦狙うか

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/08(土) 14:30:24 

    >>98
    自分の上の学年が指定校推薦枠でやらかすと、枠が消えるからギャンブルでもある

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/08(土) 14:30:35 

    早実スポーツ推薦のハンカチ王子のほうが、センター利用の自分なんかより余程すごい。入試方法なんてどうでもいい。
    大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術

    +9

    -5

  • 108. 匿名 2023/04/08(土) 14:31:31 

    >>7
    これからは、私立一貫校のような勉強+経験や体験が出来る環境面の教育が重宝されてくるんだろうね。

    +11

    -11

  • 109. 匿名 2023/04/08(土) 14:31:40 

    早慶一工レベルの話をするとみんな灘とか開成とか筑駒とか桜蔭と勝負したくないんだよ
    勝ち目がないから

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/08(土) 14:31:53 

    >>71
    そうなるともう最後にモノを言うのは学歴じゃなく人間力みたいな話になるよね…いやまぁ今でも社会出るとそうなんだけどさ

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/08(土) 14:32:33 

    医学部行きたい人は推薦で行くのもありだね
    推薦は楽では無いけど、現役なら選択肢の1つ。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/08(土) 14:32:56 

    >>41
    営業とか、コミュ力や要領が大事な職種ならいいかもね
    でも会社ってブレーンも絶対に必要だし、堅実に勉強してきたタイプを好む業界も多い

    +99

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/08(土) 14:33:07 

    >>100
    無償化の対象の貧困世帯は私立高校も無償だろうし、どうせならこっちとかなるかもね

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/08(土) 14:33:44 

    近年の私立中学受験もブームを仕掛けられている気がするんだけど、少子化が関係あるんかな

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/08(土) 14:34:15 

    >>109
    東大ってだいたい入試倍率3倍で
    そこに載っている学校の連中が全員東大入試に挑戦できるレベルだとして
    倍率以上の率で合格しているのって
    灘と筑駒しかなくね?

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/08(土) 14:34:23 

    >>108
    横だけど、みんながそういうアピールするようになれば埋もれて意味ない。他でアピールした方が印象に残る。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/04/08(土) 14:35:11 

    >>113
    でも大学は無償化ではないから教育ローンや奨学金なのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/08(土) 14:35:20 

    >>36
    要領のいい人はサクサク転職して去っていくから一概に言えない

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/08(土) 14:36:19 

    >>109
    ごめん
    模擬テストで遊びで地元の大学を第一志望にしたら
    そこらへんの高校の理3志望の人と同じ順位に名前が載ってたわw

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2023/04/08(土) 14:37:07 

    >>58
    こんな生徒数もバラバラな学校の実績値だけ出しても本当は意味ないんだけどね

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/08(土) 14:37:27 

    >>87
    慶應のAOダメで一般で受かった子いる
    まぁそのレベルになると、もともと頭いい子が「AOも受けとくか」みたいなスタンスかもね

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/08(土) 14:37:48 

    >>21
    ただ、そういう大学は評定4以上とか求めてるから、副教科も頑張れる子なんだろうし、そういう子がいてもいいのかなとは思うね。
    学校が少ないところだと、65失敗してしょうがなく53のところに入るみたいな子もいるだろうし。

    +56

    -2

  • 123. 匿名 2023/04/08(土) 14:37:59 

    >>58
    >>91
    東大さえ狙わなければ公立高校で十分というか東大だけ異次元の戦いやってるからね

    東大理1合格者の慶応理工合格率はなんと99%
    それだけ小さい頃から勉強をひたすらやってきたプロ受験生の集まり、それが東大

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/08(土) 14:38:47 

    >>109
    >早慶

    こうやって他人のふんどしで自分を大きく見せようとするから
    早慶は馬鹿にされるんだよ

    +2

    -7

  • 125. 匿名 2023/04/08(土) 14:39:06 

    >>41
    結局コミュ力重要ってことだよね…職場見てもそう思うもん

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/08(土) 14:41:02 

    >>124
    早慶の入学者ランキングも東工大、一橋の合格者ランキングも面子は同じだよ
    公立の2番手3番手と私立の中高一貫の女子校

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2023/04/08(土) 14:41:13 

    >>10
    古いよね。どちらかといえば海外留学がしたい。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/08(土) 14:43:24 

    >>15
    これ見ていつも思うんだけど、
    横国(経済) vs 慶應(商)だと1:100で慶應
    横国(経営) vs 早稲田(商)だと50:50
    なのって、横国は経済と経営で大きな差があるの??

    早稲田(商)と慶應(商)なら多分50:50になると思うんだけど。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/08(土) 14:44:38 

    >>114
    >>58見ればわかると思うけど東大以外は
    全部公立高校が1位
    だから中学受験を煽って東大だけは守りきらないと塾も予備校も超進学校も潰れてしまうわけ

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2023/04/08(土) 14:44:48 

    >>27
    早慶は一流って言っていいと思う

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2023/04/08(土) 14:46:12 

    >>116
    でも公立じゃたかが知れているのでは

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2023/04/08(土) 14:46:12 

    >>128

    >>15ってきりがいい数字が多いじゃないですか
    こういう場合はね
    調査人数が少ない
    調査母数が5人いれば多いとかそういうレベル

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/08(土) 14:46:17 

    >>109
    早慶一工って初めて聞いた
    東京一工じゃない?

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/08(土) 14:47:10 

    >>128
    ごめん、1:100じゃなくて、0:100だね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/08(土) 14:47:12 

    >>1
    もうこれからは良い大学に行けたからといってあまり意味がなさそう。自分の個性や得意を発揮できる人が世の中を動かす時代。

    +20

    -3

  • 136. 匿名 2023/04/08(土) 14:47:32 

    就職までずっと推薦でいった人を知ってる
    「自分は受験をしたことがないから~」
    コネがあることも話してた
    世の中にはそういう人もいるんだなと思った

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/08(土) 14:47:37 

    >>41
    そういう子は机に向かって勉強したとしてもそこそこ結果出す子だよ
    勉強はどうあれ要領が良いみたいな人物像想像しがちだけど、実際は基礎学力ないとどうしてもある一定のレベルより上にはいけない

    +69

    -7

  • 138. 匿名 2023/04/08(土) 14:48:42 

    >>36
    ガリ勉=悪、みたいな言い方されてるけどさ

    複数科目を満遍なく一定レベルまで引き上げるってマルチタスクだし、事務処理能力は高いよね
    愛想だけでできる仕事なんて、そもそも薄っぺらいというか給料低そう…

    +42

    -3

  • 139. 匿名 2023/04/08(土) 14:48:52 

    偏差値低い子が偏差値高い大学推薦で入って大企業に就職してもちゃんと仕事できる?

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/08(土) 14:50:06 

    >>128
    慶應蹴って早稲田って人聞に出会ったことないから早稲田(商)と慶應(商)なら0:100よ。

    +4

    -10

  • 141. 匿名 2023/04/08(土) 14:50:09 

    >>122
    私もそう思うんだけどガルってAOや推薦にやたら厳しいのよね
    勉強出来ないのは努力が足りないからって意見の人も多いし
    いくら頑張っても地頭の限界ってあるじゃんって思うんだけどね

    +21

    -8

  • 142. 匿名 2023/04/08(土) 14:50:33 

    >>139
    大企業だと就職前に知能テストがあるんで
    それで落とす

    +18

    -2

  • 143. 匿名 2023/04/08(土) 14:52:01 

    >>138
    そういうのが欲しければ東大卒を採るよ
    慶応法があえて女子校有利な問題にしてるのは大手の地域職に入れて就職先の見た目を良くしたいから

    +9

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/08(土) 14:52:26 

    >>117
    今は非課税や貧困世帯は学費無償の国の奨学金はあるよ(大学)
    成績も3くらいでいいし、もしくは頑張る意欲を紙で審査だったと思う

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/08(土) 14:52:35 

    >>139
    職種にもよるね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/08(土) 14:54:01 

    大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/04/08(土) 14:54:37 

    >>138
    極端な話、どれだけ稼げるかだから、手法がどうであれ利益をもたらした人が重宝されることは確かよね。学歴以前に今の若い子が受け子だのサシコだの投資詐欺だの真っ黒な業界に飛び込んでしまう状況こそ深刻。

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2023/04/08(土) 14:54:58 

    >>102
    高校受験塾は中学受験塾、大学受験塾ほどはプレッシャーないからやりやすいんだよ

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/08(土) 14:55:04 

    >>21
    偏差値53の高校はいい大学の指定校の枠なんて持ってない
    レベル低い高校に期待してはいけない

    +45

    -20

  • 150. 匿名 2023/04/08(土) 14:55:18 

    >>143
    慶應女子なら、むしろきちんと勉強してきた方だから充分だわw
    一般職なら女子大でいいし

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/08(土) 14:57:06 

    >>147
    受け子もわかっててやってるだろうけどね
    金が正義になりすぎた

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/08(土) 14:57:41 

    退屈な授業が俺たちのすべてならば
    なんてちっぽけで
    なんて意味のない
    なんて無力な15の夜

    進学校に通い、朝晩と勉強に骨を折ったあの頃…
    今となっては最早、無意味かもしれない

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2023/04/08(土) 14:59:03 

    >>139
    子供の担任で早稲田出てるけどひどい先生がいた
    報連相できない
    三歩歩くと忘れる

    スポーツ推薦の人だった

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/08(土) 14:59:44 

    >>140
    わかってで何人もいたよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/08(土) 14:59:57 

    >>58
    地元優位?優先?なんですね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/08(土) 15:00:17 

    >>150
    いや企業側が一昔前のマーチ一般職みたいな扱いをしてるってこと
    だから早慶から超大手はやたら女子が多い
    期待されてることが違うのよ

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2023/04/08(土) 15:02:29 

    >>155
    ところがね、一橋の県船橋と東工大の翠嵐は地元どころか他県なんだよ
    特に一橋から船橋ってめっちゃ遠いよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/08(土) 15:02:32 

    簡単に入学できると勘違いしてる人居るけど、それなりに課外活動実績が必要だったりするよ。
    真に受けてると馬鹿だと自己紹介してるようなものだよ。

    +8

    -3

  • 159. 匿名 2023/04/08(土) 15:02:51 

    私陰キャで 勉強しかなかった。
    体も小さくなめられてバカにされて
    球技大会では晒し者にされて、男子に迷惑がられて、、

    成績だけは努力して勝ち取ってきたのに。

    そういう子の逆転の場を無くすんですね。

    +32

    -6

  • 160. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:24 

    >>16
    ちがうよ。真面目に毎日行ってたら誰でも取れるよ。

    +4

    -14

  • 161. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:56 

    >>83
    そもそも勉強が苦手な子が大学に行く必要があるのか。

    +19

    -4

  • 162. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:57 

    >>41
    大学側も企業に人気のある人物が欲しいから融通効かないガリ勉よりコミュニケーション能力や空気を読む力のある学生を合格させる方向に転換したんだろうね

    +47

    -10

  • 163. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:43 

    アラフォーの時にもAO入試あったから

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:48 

    >>78
    スポ推でかなりの良い大学に入った子達って学力的についていけるのかな?それともスポ推はそれも免除なの?

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:55 

    >>151
    頭悪いだけじゃない?
    小金稼ぐのも失うものが大きすぎるけど、その失うものの大切さが分かってない。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/08(土) 15:06:42 

    >>1
    AOって一発芸入試でしょ。
    結局学力ないからついていけなくて退学って流れが多いように感じる。

    +33

    -4

  • 167. 匿名 2023/04/08(土) 15:07:14 

    >>165
    ネットだけでやり取りする子はその辺が麻痺してくるんだろうね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:11 

    >>162
    少子化で東大に入れないレベルのガリ勉は大した学力ないからそれなら企業受けのいい子を揃えたいよね

    ブレーンはそんなにいらなくて手足が欲しいんだから

    +20

    -3

  • 169. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:41 

    伝統を重んじ、厳しい上下関係に慣れている体育会系のほうが、おじさん上司のウケがいいんだろうな
    反発してこないから楽だもんね

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:56 

    >>108
    経済格差や地方格差が露骨に影響してくるね。
    中高一貫がない地方の子や、いろんな体験ができるような経済力がない家庭の子には厳しい。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:05 

    そんなやつが入って卒業できるのも問題

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:46 

    >>41
    高学歴=ガリ勉でコミュ障、ってことにしたいみたいだけど
    今どきそんな極端な人いる?
    優秀な人ってバランス取れてて、表立ってアピールしなくても人脈大事にして仕事につなげてるよね
    逆にAOや推薦で活躍してる人は、そもそも地頭もいいのでは

    +57

    -14

  • 173. 匿名 2023/04/08(土) 15:10:53 

    >>141
    AOとか推薦とかなかった時代だからな
    気持ちもわかる

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2023/04/08(土) 15:10:56 

    >>162
    若いうちはコミュ力や空気を読む力で乗り切れても、年を重ねると知識や思考力のなさが誤魔化せなくなるのに

    +31

    -10

  • 175. 匿名 2023/04/08(土) 15:11:52 

    >>70
    うちの甥がAO→自己推薦→一般入試全方式受験で合格勝ち取ってた。どうしても行きたくて浪人覚悟で1校1学部だけ受けてた。一般で合格1補欠1だったらしい。

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2023/04/08(土) 15:11:54 

    >>2
    本田望結ちゃんは小さい頃から七田式やってるから親もスケートと芸能だけやってればいいって感じではないんじゃないかと思われる

    +37

    -4

  • 177. 匿名 2023/04/08(土) 15:13:12 

    >>123
    プロだよなぁ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/08(土) 15:13:48 

    >>174
    それでいいのよ
    空気を読む力で逃げ切ればいい

    +7

    -6

  • 179. 匿名 2023/04/08(土) 15:14:54 

    >>44
    外資にやられて終わりだよ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/08(土) 15:15:52 

    >>21
    これ今に始まったことじゃないよ
    最近その枠が増えてみんな気がついて騒ぎだしただけの話で昔からあったこと
    少なくとも30年前の段階で、偏差値高くないキリスト教系高校が上智や清心(昔は偏差値高かった)の指定校枠持ってたり、一般推薦だって評定と入試の割合が半々くらいで評価、しかも受験科目が少なかったから偏差値高くない高校で上位にいる子や不得意科目が足を引っ張る子には有利だった
    その流れが大きくなったんだよね

    +69

    -1

  • 181. 匿名 2023/04/08(土) 15:16:47 

    アメリカみたいに入るのは簡単にして卒業を難しくするならあり。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/08(土) 15:17:46 

    >>170
    横だけど、地方なら地方でできる活動もあるのにそれを考えられない所が地頭悪いのでは?

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2023/04/08(土) 15:19:19 

    >>174
    本当それw
    幹部候補とソルジャー要員で採用分かれてるのよ
    愛想や要領良くてバカではないくらいの若者って、営業にはベスト
    でも企業には使い捨てられるっていう…

    +14

    -8

  • 184. 匿名 2023/04/08(土) 15:19:45 

    >>141
    >いくら頑張っても地頭の限界ってあるじゃんって思うんだけどね

    自分の能力に合った大学へ進学すべき
    それがFランでも仕方がない。地頭の限界があるんだから。

    +24

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:10 

    学力が高くなると、余暇も充実できるんだよ
    学業に労力割かなくて良いからw

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:13 

    >>180
    だから上智から語学自慢で企業に入ってきた女子たちはみんな一般職で寿狙いだった

    一昔前のマーチとか上智の立ち位置にまで落ちたんだよ今の早慶がね
    ミス慶応ですら丸紅の一般職だったからね
    推薦で入りやすくなるってことは企業の扱いは当然下がる

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:45 

    >>61
    就職時に今は出身校(高校)も見るって聞いたよ

    +7

    -3

  • 188. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:52 

    >>63
    上層部は見ていますよ。真の学力が見えるから。

    +41

    -4

  • 189. 匿名 2023/04/08(土) 15:21:12 

    推薦が主流になれば、実力相応(むしろ下げる?)の高校に進学し、学校の授業を大切にして評定を上げるようになるよね。
    今みたいに、中受や塾、予備校で課金課金ってしなくて良くなるから、いいんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/08(土) 15:22:08 

    >>63
    同志社卒の弟が人事してるんだけど、今は大学より高校見るって言ってた

    +55

    -6

  • 191. 匿名 2023/04/08(土) 15:23:21 

    >>189
    そうやって一流大に入った子は地域職採用ですよ

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2023/04/08(土) 15:26:46 

    >>174
    社会で働く上ではコミュ力や空気読む能力と知識や思考力
    どっちも大事だと思うよ
    管理職ならなおさら
    だから偏差値以外の部分が評価されるのは良いことだと思う
    ただそういうのは評価するのが難しい所が課題

    +18

    -2

  • 193. 匿名 2023/04/08(土) 15:27:02 

    >>140
    いや商学部同士なら半々だと思うよ
    早稲商の方が多分受かるの難しいし
    慶應経済と早稲田商とかなら慶應一択だけど

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/04/08(土) 15:27:32 

    >>139
    就職できても長続きしない
    頭の回転が速い集団についていけないし、勉強の経験値が圧倒的に不足しているから仕事を覚えられない。覚えた後もみんなは随時知識をアップデートしているけどそれができない。
    コミュ力で乗り切るどころか、生暖かい目で見られる。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/08(土) 15:28:52 

    >>139
    文系ならできるね。指定校推薦で早稲田入った子英語とか全く出来なかったけど、大手商社へ就職していたよ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/08(土) 15:29:25 

    >>41
    人間力かな?
    バランスの良く努力もしつつ人生楽しむ

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/08(土) 15:29:29 

    推薦で大学入って辞めたらもうその高校には推薦枠なくなるんだよね。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/08(土) 15:32:26 

    >>184
    小学生相手の仕事してるんだけど、(小学生だからまだ分からんとは言え)学力イマイチでも話し合いの場とかで頭の回転速くてポンポン物言えたり社会適応能力ある子もいるからそういう子がFランで埋もれるのも勿体ないなと思う

    +20

    -3

  • 199. 匿名 2023/04/08(土) 15:32:47 

    >>1
    友達も地方田舎の工業高校にMARCHに入れる枠があったからその高校行ったって言ってた

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/08(土) 15:33:11 

    >>193
    よくみてなかった商学部同士か、、でも今の自分なら慶應行きたいw

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2023/04/08(土) 15:35:41 

    >>149
    うちの子の公立高校は50台だけど早慶の指定校推薦あるし、東大東工大合格も出たことある。
    特定の苦手科目があったり、先生との折り合いが悪くて内申悪かったりした子が上手く大学受験を突破してるらしい。

    +13

    -13

  • 202. 匿名 2023/04/08(土) 15:36:34 

    >>10
    私文に価値無

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2023/04/08(土) 15:37:44 

    >>195
    顔?コネ?

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/04/08(土) 15:41:18 

    >>21
    指定校推薦でも落ちるよ

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/08(土) 15:41:19 

    >>14
    一流企業が潰れる時代になっているから肩書きよりも何でもこなせるマルチ人間になることが大切。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/08(土) 15:47:17 

    >>1
    結婚出産しない私には関係ない話だ。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/08(土) 15:47:27 

    >>192
    大手の採用って
    偏差値で足切りしてSPIや適性検査受けさせて、面接も4〜5次面接くらいまであるから
    どのみちコミュ力とか空気感とかバレてると思う

    +18

    -2

  • 208. 匿名 2023/04/08(土) 15:48:33 

    行く先の大学で数名だけの激戦なら推薦あっても何も思わないけど、今多いもんね
    推薦でたくさんとってる大学には価値を感じにくくなる

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/08(土) 15:49:30 

    >>10
    もあAI出てきて9割のホワイトカラーの仕事が奪われるなら、大学って何の意味があるんだろうと思うわ。
    ブルーカラーの仕事に代必要ないよね

    +8

    -3

  • 210. 匿名 2023/04/08(土) 15:54:37 

    >>7
    アメリカは中退やハイスクール卒が堂々と活躍している。これからの若者は本当に有能だったら海外進出するだろう。日本の古いやり方にこだわる無能高学歴は見せかけだけ、見切りをつけて問題なし。

    +5

    -7

  • 211. 匿名 2023/04/08(土) 15:55:22 

    >>1
    就職の時に聞かれるとか何とかガルちゃんで見た気がするけど、不利になるの?

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2023/04/08(土) 15:56:56 

    >>110
    そうなると入社試験が入試みたいになっていくのかな
    面接で人柄を見て、適性も見て…っていう

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/08(土) 15:57:00 

    >>209
    体力勝負みたいな職業の方が給料もよくなるとか?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/04/08(土) 15:59:14 

    部活してる人間が大学から就職には有利

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/04/08(土) 16:02:06  ID:JMi4WQ5NmA 

    >>5
    うち、3学年差の兄妹いるけど高校受験が上と下で違いましたよ。
    公立高校も去年から各校、成績のつけ方が大きく変わりました。
    ま、成績が良いならさほど問題にはならないけどね。

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/08(土) 16:03:51 

    >>213
    体力勝負みたいな仕事の方が昔から高給ですよ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/08(土) 16:05:02 

    >>212
    今はそうじゃないの?
    とりあえず一般常識程度の筆記試験を受けましたよ。
    それで通ると面接。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/08(土) 16:08:16 

    入ってからが大変なのでは?

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/08(土) 16:08:34 

    日本の今後が危惧されているのに呑気だね、頭の中にうじが沸いてンのかも

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/08(土) 16:08:56 

    少し前の話だけど、知人の子どもが囲碁の元院生(プロ棋士の登竜門)だった。結局プロ棋士になれず、それを活かしてAOでとある名門私大(狭い世界なので詳しくは書けませんが)に入学卒業した。
    でも今でもSNSの文章自体が、日本語文法、改行、句読点などからおかしくて、
    「これが◯◯大学の卒業生の書いた文章か?」
    というレベル。入学はAOとしてもよく卒業できたな、と思う。
    新卒で入った会社も辞めて、なんだかいろんな仕事を掛け持ちしてるみたいだ。
    「囲碁は別智」と言います。囲碁が強いということと、世間で勉強や仕事ができることはまた別、という意味です。
    たまに両方ともできる人もいますが。将棋の藤井聡太六冠のように。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2023/04/08(土) 16:11:27 

    >>93
    そうだよね。
    賢い人は中身の豊かな人生が送れそうだからやはりうらやましい。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/08(土) 16:20:57 

    >>21
    でも、物理も地学も生物も英語も体育も家庭科も選択科目もぜーんぶ一定以上の成績出さないとだよね。
    たぶん、2があったらNGぐらいの勢いだと思うから、中学受験失敗しちゃった子の敗者復活としてはいいかもしれない。

    +33

    -2

  • 223. 匿名 2023/04/08(土) 16:23:13 

    >>7
    そうは言っても
    要領いい人って、頭いい人が地道に作った制度や組織に乗っかって生きてるんだよね
    一生懸命勉強する一般入試全廃して、AOや推薦で乗り切ってきた要領いい人だけになったら…
    世の中崩壊しそうw

    +57

    -3

  • 224. 匿名 2023/04/08(土) 16:26:48 

    >>223
    >>58
    制度や組織を頭を使って地道に作る層は1校で十分
    というか他が公立高校がトップの時点でもはや大学入試の一般は崩壊してる

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/08(土) 16:28:34 

    >>194
    心配しなくても最初から地域職採用だよ
    高校名も見るのはそういうことだから

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/08(土) 16:29:01 

    文系なら要領で乗り切れると思うけれど、理系はコツコツ勉強することがどうしても必要になる。

    文系職なんてあんまり必要なくなるんだから、結局勉強した人が強いと思うよ。

    +6

    -4

  • 227. 匿名 2023/04/08(土) 16:34:53 

    >>129
    実はこの3つはトップ校じゃないんだよ
    北海道  札幌北(120名)
    東北   仙台第二(76名)
    名古屋  刈谷(80名)
    九州   修猷館(111名)

    真のトップ校は
    北海道  札幌南
    東北   仙台二華(中学入学組)
    名古屋  旭丘、岡崎
    九州   熊本

    +6

    -5

  • 228. 匿名 2023/04/08(土) 16:37:25 

    >>158
    課外活動?誰でもするよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/08(土) 16:39:26 

    入りやすくて、出にくいにすべきだと思う。実力ない人は退学。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/08(土) 16:43:52 

    >>227
    ちなみに札幌南

    内緒さん@一般人[2023/03/16]

    東大18(理3 1)
    京大20
    阪大14
    北大医学部15

    これが過去10年で最低の学年の実績ですね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/08(土) 16:44:03 

    >>28
    一社だけ入学方法書くところありました。一般入試、指定校推薦、AO、センター試験など。子供は付属校から上がったけど、それを書く欄がなくて、その会社受けるの辞めました。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/04/08(土) 16:52:26 

    >>207
    とりあえず言えるのはFラン出たとこでお話にならないってこと
    それなら専門でも行ったほうがマシなんだけど大学さえ行けば何故かワンチャンあるかもと思っちゃう人がガルでも結構いるんよね

    +12

    -3

  • 233. 匿名 2023/04/08(土) 17:03:36 

    >>232
    大学は就職予備校じゃないからね…

    エリートになれないなら大学行く意味ない!ってのも暴論だと思うよ

    +8

    -4

  • 234. 匿名 2023/04/08(土) 17:08:33 

    >>58
    あれ、東工大、医科歯科大は?

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2023/04/08(土) 17:08:47 

    >>1
    一流大学に入学出来ても一流企業に就職出来ないから
    世の中そんなに甘くない

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/08(土) 17:10:17 

    >>28
    出身高校の偏差値は確認してるよ!
    偏差値低いと推薦AO判定される

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2023/04/08(土) 17:15:06 

    >>58
    旧帝出身だけど
    多いから何?って気もする
    公立高校出身の子は、良くも悪くも地味で無難な印象だった…

    +5

    -5

  • 238. 匿名 2023/04/08(土) 17:29:53 

    >>234
    東京工業が東工大だよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/08(土) 17:33:46 

    >>233
    確かに。
    でもだからといって、その層が学問の研究に勤しむとも思えないしなぁ

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2023/04/08(土) 17:34:05 

    >>237
    嫉妬してるの?

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2023/04/08(土) 17:35:57 

    >>202
    価値なしとまでは言わないけど、地方だと指定校も余る。お金かけてまで行くのはどうかと。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/08(土) 17:37:15 

    >>201
    それ地方では

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2023/04/08(土) 17:46:20 

    >>7
    受験で学んだ知識は就活時のSPIテストで大いに役に立つから無駄にはならないよ。

    むしろ、下から上までずっとエスカレーター式で上がってきて受験勉強をやったことがない人は、SPI試験で苦労すると思う。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/08(土) 17:50:22 

    >>187
    そうみたい
    就活のとき「◯◯高校なんですね」と言われた
    大学だけじゃなく高校も見ているんだなと思ったよ

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2023/04/08(土) 17:55:25 

    指定校推薦やAO入試制度を知ってるか知らないかは、
    親の年代ではなく、
    高校で必ずあるはずの、進学ガイダンスに親が出席するか、でしょう。
    塾に通ってる子なら塾の先生が、
    個別面談で通ってる高校の指定校推薦枠を独自で調べてくれる場合もある。

    高校のとき、親が保護者会に来ない子、
    本人が高1の進学ガイダンスで説明を聞かない子
    なんかは、指定校推薦(専門学校進学組も含む)知らないよ。
    実際、高3の1学期にまじめにコツコツやって推薦貰える子に
    「ずるい」って大騒ぎする子とか居たもん。
    おまえがちゃんと先生と進学ガイダンスの業者の説明を
    聞かないのがいけないんだろう?って感じ。

    偏差値低い高校でも進学ガイダンスはある。
    専門学校の推薦入学だってあるんだから。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/04/08(土) 18:01:07 

    >>66
    それに加えて海外は高校の偏差値もみるよね。
    私は外資向けエージェントに登録してるときに電話で「偏差値60以上の高校を出た方に案内しています」と仕事の紹介がきたわ。
    日本の大学ランクに価値がないと思われたのかもしれないけど。

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/08(土) 18:03:59 

    >>203
    やっぱ喋りだよ。討論に強い子だった。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/08(土) 18:04:45 

    >>246
    それ特に話す事ない人への営業トークだよ(笑)

    +1

    -4

  • 249. 匿名 2023/04/08(土) 18:05:28 

    >>7
    ワイ旧帝大理系。
    きちんと学力があるAOならともかく、学力ないAO絶対についていけない。

    化学の教科書とか普通に英語の原書指定。
    入学式の前に通達来て100pぐらい予習しとけって。
    ひー!って思ったけど、センター突破できる受験英語できたら無問題だった。
    授業のペースはもちろん早い。
    化学や英語が二次試験突破できないレベルなら普通に死ぬ思う。

    ちなみに、化学科ではない。

    +38

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/08(土) 18:06:38 

    >>239
    親が金出せるんなら自由にさせたれw

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2023/04/08(土) 18:08:40 

    >>210
    >アメリカは中退やハイスクール卒が堂々と活躍している。

    どこのアメリカ?
    日本より厳しい学歴社会だよ、何言ってんの。
    アメリカ人の破産理由第二位学費だよ。

    ジョブズやゲイツが中退だから?
    あの人らは特殊なんだよ。

    +18

    -2

  • 252. 匿名 2023/04/08(土) 18:20:51 

    AOっていう金持ちのバカご子息のための制度はやめた方がいい
    日本は優秀な人材を育てたいのか育てたくないのか
    AO枠があるなら一般入試の賢い生徒の枠を広げたらいいのに
    知り合いに文法中学英語レベルのアホインターンからJ大行けた子と一般入試で超難関国立とJ大落ちた子いる結局その子は別の難関私立理系に合格したけど
    金持ちアホインターン枠どうにかならないかな
    AOって勉強頑張る貧しい子の中に金持ちバカを紛れ込ませ有耶無耶に合格させる制度なんだよね

    +14

    -6

  • 253. 匿名 2023/04/08(土) 18:22:03 

    >>249
    まあ理系は基本、一般入試一択だよね
    でないと入学後苦労する人は必ず出てくる
    文系はいろいろ入学方法あり過ぎてかえって大変そうだけど

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2023/04/08(土) 18:38:12 

    >>56
    小学校受験は地頭がいいから受かるわけじゃないので。
    中にはIQ高い子もいるけど、それだけではない。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/08(土) 19:23:58 

    浪人して一般で大学入ったのに、
    周りがほぼAOで虚しい気持ちになった。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/08(土) 20:10:31 

    >>201
    偏差値50で早慶推薦ってどの地方なんだろう

    地方の高校偏差値70の学校で推薦1人だった
    さらに上のトップ公立学校は推薦5人だったので気になる

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/08(土) 20:10:40 

    >>255
    うちは、一般で入ったけど素直に推薦やAOで狙えば1ランクは上に行けたかと虚しくなった。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/08(土) 20:13:46 

    >>256
    地方のトップ高なら全学部推薦持ってるはずだが。慶應医学部でも。
    だから、希望者が集えば早慶だけで20人以上が決まる。行かないだけで。

    +1

    -7

  • 259. 匿名 2023/04/08(土) 20:24:10 

    >>162
    その風潮やめてくれ。失われた20年。外国人はもっと勉強している。
    反知性主義者は反日の人でしょ?

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/04/08(土) 20:24:25 

    >>258
    上に出ていた札幌南は早慶一般受験40の合格11で
    推薦は8で合格8とでていたから(推薦は落ちないだろうけれど)早慶の一般受験は他の大学の合格率をみても相当難しいんだなと思った

    受験した人数と合格した人数書いているのが珍しいのかなと思ったけれど、色々と参考になるね

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/08(土) 20:28:55 

    >>259
    東大だけじゃん全国区でガチンコの戦いしてるの
    その層だけ徹底的にスパルタする方向になると思うよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/08(土) 20:31:29 

    >>260
    札幌南ならもっと枠あるはずだけど埋まってないね
    多分推薦はほとんど女子
    東大18、京大20、北大医15、一橋に東工大に札医まで考えたら手っ取り早く推薦早慶にはなかなか踏み出せないよ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/08(土) 20:32:56 

    >>251
    kkさんネタでアメリカも偏差値ランキングめっちゃあるのを知った。
    推薦入試は、日本をしょぼくする陰謀だと思う。騙されちゃアカン。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/08(土) 20:36:34 

    >>230
    日比谷ですら理3にやっと一般で1人送り込んだ
    北野ですら京大医になかなか受からない

    札幌南はここ10年の平均で理3に1~2名出してるから実は公立高校の中でずば抜けて凄いんだよ

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/08(土) 20:38:03 

    >>261
    あまりにも少数で国としてどうなの?頭良い人、外国に逃げてしまいそうだし。
    日本オワタじゃん。

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2023/04/08(土) 20:41:41 

    早慶一般受験が40名しかいないなら東大合格の18名は早慶はほとんど受けてないわ

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/04/08(土) 20:48:11 

    >>195
    英語嫌いでそもそも商社行って楽しいの?

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/08(土) 20:50:33 

    >>100
    公立進学校に息子さんを通わせてるお母さんが私立は指定校推薦沢山持ってるのが魅力って言ってた。
    確かに、狙ってる私大の推薦枠持ってる私立高に行くのは賢いよね。
    塾代は結構な負担だから早く受験が終わるに越したことはないし。
    ただし、うちの家庭に限っては経済力がないので高校は私立だが大学は国公立にしてもらいたい。
    なかなか思い通りにならないわ。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/08(土) 20:51:03 

    >>1
    ますます私文はだめになる

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/08(土) 20:51:43 

    >>266
    東京大学は24名受験の合格9と書いてあった(現役生のみ)

    東大1本で後期北大か浪人覚悟の子も多いのかもね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/08(土) 20:53:09 

    >>265
    日本人は逃げない
    祖国だから

    すぐ外国へ
    それはずる賢いチナチョソの発想

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2023/04/08(土) 20:55:32 

    >>172
    地頭良いなら、一般入試で入ればいいじゃん。

    +5

    -6

  • 273. 匿名 2023/04/08(土) 20:59:06 

    >>271
    えー、アホな9割を食べさせていくの辛いよ。
    優秀な人、既に外国行っているよ。
    知らないのは貴方だけ。。

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2023/04/08(土) 21:02:14 

    >>190
    それ弟さんの出身大学関係ある?w

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/04/08(土) 21:02:47 

    我が子の場合推薦でも国立大学は4.2以上英検准一級工業大学なので数3も無いと推薦してもらえない。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/08(土) 21:09:28 

    >>274
    書いたら大体の企業のレベルがわかるかな、と。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/08(土) 21:12:28 

    >>268
    そうですよ。
    うちは地方私立ですか、400人に対し500以上の推薦があるので選ばなければ大学全入です。
    しかも、指定校に名前がない大学も希望すれは指定校がもらえるというなんでもあり状態です。

    公立は、指定校が少ない分、ますます国公立重視。
    真っ二つに分かれている感じです。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/08(土) 21:41:58 

    >>100
    無償化世帯のほうが選べる枠が多いって何なんだろう。うちは無償化にならない世帯だから私立はやめてもらった。不公平だよ…。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/08(土) 21:44:17 

    >>74
    地元で連む連中があのノリにも関わらず高校受験で中大附属に入れて、中大附属でも上位キープして上智指定校はなかなか難しいと思うのよ。

    指定校はレベル差あるけど、母集団がハイレベルな中附で指定校取れるのはなかなかすごいこと。一般入試より難しいかもしれない。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2023/04/08(土) 21:56:09 

    >>183
    ソルジャー要員こそ私大文系の独断場。大手も大量採用して営業に回すのは推薦入学の体育会系やコミュ力高いその手の学生だよね。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/08(土) 21:57:00 

    >>23
    関大、スケートリンク持ってるのになんで青森山田?と思ってた。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/08(土) 21:58:58 

    >>261
    東大だけ?それは極論では。ガチンコに勉強しなきゃ入れない大学はまだまだあるよ…。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/08(土) 22:00:51 

    >>61
    難関公立高校も入れてくれルのかな。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/08(土) 22:08:03 

    >>264
    今年の札南は北嶺に圧勝していたみたいだね。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/08(土) 22:18:03 

    >>262
    因みに札医大の最大派閥も毎年札幌南なんだよね…。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/08(土) 22:21:07 

    学問の熱意とかいうけどさ、全国の高校生が数多ある大学の学部が何をどうしてるかをどうやって知るんだよ
    学生側に文句つける前に教授側が手軽に提示しろよYouTubeとかあるだろ
    オープンスクールなんていくつも行く時間も金もねえんだわ高校生は
    博士のくせにそんなこともわからねえのか?

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2023/04/08(土) 22:25:32 

    >>21
    私が高校生だった25年以上前からそうだったよ。ただ指定校もらう子は、いくら偏差値53の高校でも毎日学校に来てて真面目に授業受けて、定期テストもそれなりの点数取ってる子だからね。

    +49

    -1

  • 288. 匿名 2023/04/08(土) 22:28:22 

    >>63
    出身高校も、じゃないかな。高卒だったらそこの会社に応募もできないってことだろうし。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/08(土) 22:31:37 

    高校の頃思い出すと推薦でいい大学入ってた人はあんまり性格良くなかったな
    なぜか先生には気に入られてた人多かったけど
    尊敬されてて聖人君子みたいな人は前期落ちて後期でワンランク下げたり一浪したりしてた

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/08(土) 22:31:38 

    そんなの今に始まったことじゃないよとか言い出す人間現れるかもだけど

    学歴までも、お金で軽々と買えてしまう時代ですか。
    この国の将来が思いやられますね、本当に。

    努力した人間が報われる社会であって欲しいと切に願います。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/08(土) 22:33:35 

    >>249
    旧帝の理系でAOなんてあるの?

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/08(土) 22:35:18 

    >>276
    なるほどねー
    ちなみに内部上がり(付属高)ってどういう評価なんですか?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/08(土) 22:35:29 

    >>288
    そりゃそうでしょ

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/04/08(土) 22:35:58 

    >>275
    国立理系は指定校ほとんどないし、推薦も基準も高いし普通に落ちるよね。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/08(土) 22:39:57 

    >>23
    就活では今は出身高校を見るから卒業後の稼ぎ方をすでに決めてる子は開き直ってるんだと思う
    ただ人気落ちるかも

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/08(土) 22:40:46 

    福くん
    みゆみゆ
    おっぼ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/08(土) 22:53:42 

    一般入試って昔受験戦争の厳しかった時代のイメージで悪く言われがちだけど、実は最も平等に誰にでもチャンスが与えられる良いシステムだったよね。
    AO入試だの指定校推薦だの付属だの、下手したらお金持ちの子供であればお金積んで入れちゃうじゃん。
    もう大学は国立だけでも良いくらいだよ。大学って本来は研究機関なわけだし、国に必要な研究をする人たちだけ入れて、その人たちにお金かけて上げてほしい。
    国家資格とかは、専門学校で必要な単位しっかり取得すれば取れるようにしたら良いし。

    +15

    -2

  • 298. 匿名 2023/04/08(土) 23:05:44 

    >>17
    ワイ東大卒喪女(30代後半)だけど、仲間たちは頭は良いが、仕事が出来るか?コミュニケーション取れるか?と聞かれたら微妙な奴多いから、コミュ力高くてアピール力強い人間が良い大学行くようになった昨今の流れはまぁ妥当かなと考えている。

    そういう人達は社会に出てもやっぱりキラキラ活躍しているよ。

    ワイみたいにヒエログリフ書ける、日本の歴代総理大臣全員言える、ピカソのフルネーム言える、円周率1000桁まで言える、みたいなタイプは上手く行けば面白がられるけど偏りがあって、周りから浮くことも多い。
    知が必ずしも財に結びつくとは限らない。
    (むしろ人が集まるところにこそ財が生じるような気がする。資本主義だしね)

    本田望結みたいな勘違い女はマジでムカつくがああいう奴の方が生き残れる。ある意味強か。
    仕事を程々に楽しんで適齢期に結婚もして上手く生きてくよ。

    芦田愛菜みたいに賢いと高嶺の花になり過ぎ&求められるものが多すぎて疲れそう。
    頭が良すぎる人は世の中を深く観察し過ぎるから意外と生きづらいと思う。

    すんっげー教養ある同期は一年で飛んだもん。無断欠勤後に失踪。

    知性のない人間が多い世の中に適応するためにはかなり下まで降りなきゃいけないけれど、それが上手く出来ない人間や純粋過ぎる人間はしんどい。

    社会に適応出来る奴を世の中は求めているんだわ。

    +24

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/08(土) 23:15:00 

    >>7
    私立に行くのって、良い大学に入るためだけじゃないからね。
    私立でしかできない経験もあるよ。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2023/04/08(土) 23:17:17 

    >>272
    行きたい大学がAOや推薦&一般で募集してたら、両方受験出来るならするよね?
    秋AO &推薦入試
    冬一般入試だし
    だから地頭良くてもAO &推薦で合格して入る人もいるよ

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/08(土) 23:21:32 

    >>252
    AOって金持ちとか全く関係なくない?
    あと、この場合のインターンって何のこと?
    就活の時のインターン(シップ)しか知らないわ

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2023/04/08(土) 23:28:47 

    理系大学増やして、文系大学減らせ。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2023/04/08(土) 23:39:27 

    >>63
    当たり前なのよ。
    底辺高から難関私大はマジで要注意。
    AOで学力皆無の場合もあるし、一般でも三科目に絞ってるから数学、理系科目が中学レベルも怪しい場合がある。

    +27

    -3

  • 304. 匿名 2023/04/08(土) 23:40:27 

    これからの時代、軽々しく学歴を自慢してくる人に遭遇したら

    「AO・推薦入試ですか?それとも一般入試で入ったんですか?すごいですね!!」

    って意地悪に言ってあげる事にしようと思いましたw

    +2

    -9

  • 305. 匿名 2023/04/08(土) 23:42:43 

    >>254
    小学校受験はブラックボックスだよね。
    中学受験、高校受験みたいに学力でスッパリ切れるわけじゃないし、縁故が暗黙の了解になってる。

    「裏口」とか言われても選考基準なんてあってないようなもんだから突っぱねられるし。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/08(土) 23:46:33 

    >>281
    真凛ちゃんはアメリカ行くから通信なのはわかるけど、ぼうけつちゃんは本当に謎だった。ずっと関西住んでるしね。転校する理由がない。学力不足と考えるのが一般的でしょう。

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2023/04/08(土) 23:49:55 

    >>303
    自社の方針では、開成麻布芝戸山あたりで早慶を取ろうとしてるみたい。東大目指したけど結果が出なかった子。大量採用できるわけじゃないし、商社デベ広告みたいに非の打ち所が無いエリート学生が向こうからやってくるわけでもない。採用戦略として、試験の一発勝負に弱かっただけの、優秀な人材に入ってもらえるようアプローチしてる。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/08(土) 23:56:20 

    私大に価値はないって時代になるね

    +4

    -3

  • 309. 匿名 2023/04/08(土) 23:56:38 

    >>307
    あとは中高受験で早慶は全然アリね。
    私大専願の一般入試よりはるかに頭がいい。

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2023/04/08(土) 23:58:28 

    >>159
    ローとか、公務員とか会計士とかそっちに行けば良くね?
    民間はアカン。50歳法学部だけどぶっちゃけ民間企業って
    地位が低かったよ。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/09(日) 00:00:14 

    >>303
    わかる。
    よく偏差値40からの早慶逆転合格とかcmでやってるけど、だいぶ厳しい目で見てしまう。

    底辺高からだと私大より国公立入った方が認められる。
    早慶でいいのはそれなりの難関高校の子達。

    +12

    -2

  • 312. 匿名 2023/04/09(日) 00:03:34 

    >>308
    こうした大学の実態が一般的にもっと広く知られるようになると価値が下がっていくのは避けようがないでしょう。
    結局、自分たちの首を絞めるだけの結果にしかならないのにね。
    まさに因果応報ですわ。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/09(日) 00:15:07 

    >>10
    日本の大学って言語を始めとして入試、単位の取りやすさ、就活とあらゆる意味でガラパゴス化してるから、日本の大学出ても日本でしか通用しないよね。まあ、これまでの時代はそれで良かったんだけど...

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/09(日) 00:19:53 

    >>63
    私も採用やってるけど大学より高校を見る。

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2023/04/09(日) 00:30:38 

    >>140
    んなわけないw

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/09(日) 00:32:20 

    >>309
    全然アリだなんておこがましいこと言えないよ、、内定辞退されてる話も聞くし。数年前幼稚舎出身の子が入社したけど、一年で国家公務員試験受かったからって退職されたりしてるから、うちレベルではどうにも厳しい。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/09(日) 00:36:30 

    >>315
    早稲田行きたいか?w

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/09(日) 00:42:04 

    >>132
    元データが東進だから調査人数が少ないのはありそう
    河合や駿台で同じ調査をしたらもう少し違う割合になるかもね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/09(日) 00:52:34 

    >>7
    推薦強いのって難関中じゃない?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/09(日) 00:54:58 

    >>236
    知り合いは工業高校から一般で日大に行った
    そういう子も総合型と思われてしまうなら気の毒

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/09(日) 01:00:17 

    勉強出来てもコミュ力無い、やりたい事ない、異性とやり取りできない飯の食えない人が増えてる、って前から言われているし、確かにEQが高い人をもっと育てる必要はある、とも思う。
    ある程度どんな学問も極められてて、無口な学者タイプは必要無くなってきている気もするし

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2023/04/09(日) 01:42:32 

    >>24
    一般で入る人の枠を少なくしてる事が嫌だな。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/09(日) 01:50:50 

    バカ高からAOで良い大学いって無事大企業までこぎつけました。
    AOは一般受験とかの座学の勉強ができない人のためにも必要だと思う。

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2023/04/09(日) 02:26:18 

    >>313
    日本で就職して日本の為に働くことは価値のないことかのような言い方だね。

    これからはそれじゃだめなの?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/09(日) 02:41:45 

    どちらも埼玉県立の高校で、偏差値が長男62.次男54だったけど、長男も次男も52の別の大学に入った。長男は一般で、次男はAOで。大学偏差値は同じだけど、兄弟の学力差は大きい。結果にはなんだかなぁと思うこともあるけど、次男が上手い手段を選んだということなんだろうね。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/09(日) 02:50:37 

    >>166
    芸能人とか動画配信者とかの枠って感じw

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/09(日) 02:58:14 

    >>223
    企業にとっては要領のいい人も必要なんだよ
    営業や広報はコミュ障は無理じゃん

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2023/04/09(日) 03:03:12 

    >>279
    中附は内部進学で評定必要だからみんな定期試験ガチでやってくるもんね。進学校みたいに定期試験は手を抜いて外部模試はガチという生徒は皆無。

    上智総グロなんて指定校狙ってる生徒(特に女子)も多そうだし、その中で指定校取れるのはかなり凄いのよ。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/09(日) 05:45:45 

    >>39
    でも大学って就職予備校じゃなくてあくまで学問をする場でしょ?会社でそういう子が可愛がられるからって実力以上の学力の大学に行くのは違うと思う

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/09(日) 05:54:47 

    >>278
    人に甘えるだけで自分の力で努力しない貧乏人がのさばる国になるだけだよね

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/09(日) 06:16:38 

    >>16
    カツオは地頭いいから成績取れるけど授業受ける態度とか悪くて内申よくないから一般受験、のタイプでは?
    ワカメみたいなこが指定校推薦だよ。

    +32

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/09(日) 06:52:35 

    医師の世界にも、ズルして潜り込む輩がいる。
    学士編入や推薦で、本来は医学部に合格する偏差値や頭脳や才能がないのに、うまく潜り込む輩がいるけど、仕事上ミスしたり、患者を大変だからたくさん持ちません、とかズルばかり。
    多くの医師がたくさんの仕事をこなしてるのに、私できません、とかいう奴って大体、ズルして正規のルートで合格してない奴。

    裏口入学の奴はまず進級できない、国試に受からない、受かっても仕事をまともにしない、とか。

    自分の実力で医学部に合格した人って、同時進行でわーとたくさんの事に対応する能力も磨かれてる事が多い。
    でないと、医学部には受からないよ。
    たくさんのやるべき事を短時間にこなす能力というか。

    たくさんの急性期の患者を抱えてて、それでも急変患者や新規の患者がでても、即座に取り掛かる能力というか。

    そういう力って、裏口や学士編入や、推薦組にはない。


    +4

    -1

  • 333. 匿名 2023/04/09(日) 06:59:08 

    >>71
    少子化なら本来定員減らしていかなきゃバランスおかしいのに、そのままの数で維持してたらそうなるよね…

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/09(日) 07:00:52 

    >>23
    福君は順天高校だよ。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/04/09(日) 07:44:51 

    >>297
    今は一般受験も、小さい頃からどれだけ塾にお金積める環境だったかが大いに影響するからねぇ…塾歴社会っていう言葉があるくらい

    本来なら難関を突破するには地頭と努力と体力の他に、自主性や計画性とか弱点を見つけて補強して伸ばすとか自己を客観的に見れる力なども必要で、そういうもの含めトータルで優秀な人材だと評価されてた訳だけど、

    今じゃ塾に投資すれば合格までのカリキュラム組んでくれてスケジュール管理もしてくれる。そこまでお膳立てしてもらってもできないやる気ない子はさすがに無理だけど、言われたこときちんとこなせる子なら余計なこと考えずにただ勉強すればいいシステムがお金で手に入る。

    勉強はできるけど自主性ない、指示されないと動けない、そういう子が昔に比べて格段に上位の大学にも増えてしまったよ

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/04/09(日) 07:54:14 

    がるちゃんでは内申トピや入試トピになると要領いい子がフルボッコだけど、仕事や稼ぎの話になると学歴アレでも要領よく生きて成功してる人アゲまくりよね
    頭良くて要領悪い子どもは庇うのに大人のことはボロカスに言うし
    社会を上手く渡り歩けそうな子のチャンスが広がるのはいいことだと思うよ
    勉強できるけど性格的に苦労しそうなタイプは早めに対策取れば修正しやすいだろうし

    +6

    -2

  • 337. 匿名 2023/04/09(日) 07:59:33 

    結局は高校までは内申美人が有利、大学受験はアピール上手が有利なら、大人しい消極的な子が不利になってしまうような気がする

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2023/04/09(日) 08:05:04 

    彼氏が内定決まってたのに二浪した
    私は大学行ってないからわからないんだけどそんな留年てするものなの...?

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2023/04/09(日) 08:15:55 

    >>16
    指定校推薦に受かるのは要領が良い子だという面はあると思う
    あと、やるべき事をきちんとやっている子じゃないかな

    課題はしない、提出物は出さない、遅刻や欠席が多い、みたいな感じでは指定校推薦は難しいと思う
    私の知っている範囲でこういうタイプで成績が良かった子が数人いたけど、指定校に限らず推薦(総合型、学校推薦型)は面倒くさがって受けなかった
    一般入試で合格してた

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/09(日) 08:16:43 

    勉強だけはできるから良い大学には行けるけど就職したら仕事が出来ないなどもあるし会社側からしたら勉強以外もできる人がこの大学は多いとわかれば積極的に採用しそう。

    今は親も学校も勉強を熱心にさせてるけど、そのうち自分の意見を言えるように教育したりコミュニュケーションの取り方なども小学校から取り入れたりしそう

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2023/04/09(日) 08:18:55 

    >>291
    あればの話。
    つまり言いたいのはレベル高い大学の理系なんて一般入試突破できる学力なきゃ卒業はできません。
    高専から推薦で来た子は部分的に優秀だけど主に英語で苦労してる。理系も英語いるからね。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2023/04/09(日) 08:20:12 

    >>320
    工業高校から一般では無理だよ。
    普通高校と教科書レベルも違うし、授業内容も違うから。
    塾通いしてたならまだわかる。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/09(日) 08:20:59 

    >>336
    要領いい子がフルボッコだけど、仕事や稼ぎの話になると学歴アレでも要領よく生きて成功してる人アゲまくり

    わかる。ダメ出ししたい気持ちが先行して、論理の破綻に気づかない。ダブスタ。
    一般、指定校、AO、スポーツ推薦、内部進学、どのゲートからも入れない人の集まりだからね。コメント自演してまで何かを下げないと、自分が審査員でいないと耐えられない人ばかりで悲しい気持ちになる。
    いくらでも嘘を書ける場所だから気にしないけど、せめて文章全体の綻びがわからないよう、注意深く書いてほしい。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/04/09(日) 08:23:56 

    >>291
    ある
    総合型選抜一覧(2023年)|駿台
    総合型選抜一覧(2023年)|駿台www2.sundai.ac.jp

    2023年度の総合型選抜一覧です。大学ごとの情報をご確認いただけます。順次情報更新中。


    学校推薦型もたくさんあるね

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/09(日) 08:33:45 

    >>336
    要領いいっていうと、努力しないで、口先だけで渡ってズルいみたいに言われるけど
    要領いいって相当頭良くないと無理だしね

    相手見て、相手の求めてるものを臨機応変に用意したり、対応したり、先回りしたり
    もちろんそれらは一定以上の学力や仕事力がないとできないし
    口先だけとかすぐバレるからね

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2023/04/09(日) 08:40:21 

    >>51
    すでに大学の枠より子供すくないから誰でも入れるよ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/09(日) 08:56:08 

    >>42
    所謂一流企業の研究所勤務の者です。(旧帝大早慶の院卒ばかり) 
    確かに与えられた仕事はキチンとこなすし技術者として優秀な人は多いけど、主体性や課題発見能力がある人が本っ当に少ない。 
    だからこれからは先見の明があり、自分が何をすべきか見つけて主体的に動ける人材が必要だと感じる。 
    これまで優秀(偏差値高い)と言われて来た人の定義が徐々に変わっていくのも個人的には大賛成。 
    これからは敷かれたレールを一歩も踏み外さず歩ける人より見たこともないレールを創れるクリエイティビティが高い人材を増やさないと日本企業は終わると思う。 

    +10

    -4

  • 348. 匿名 2023/04/09(日) 09:04:10 

    >>345
    記事にあるように、課外活動頑張ってるとかプレゼンやら作文が得意だったり何か受賞歴ありとかって日頃から積み重ね努力必須だよね
    簡単に出来るというなら不遇感じてる人もサクッとやればいい訳で

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2023/04/09(日) 09:04:58 

    >>291
    横。
    会社の後輩だけど東大理系AOで入ったって聞いた。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/09(日) 09:10:45 

    指定校をどうやって手に入れるかって話
    ガルちゃんで定期的にトピが立ち続けて、そのたびに
    説明する人必ず居るのに、絶対に-の嵐になる。
    それで今度は40歳以上の親は知らないってw
    知らないのは外国籍の親じゃない?

    生まれで大学に行ける帰国子女が、
    指定校推薦をチートだ何だいう資格はない。

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2023/04/09(日) 09:17:00 

    大事なのは合格ではなく
    大学で何を学んだかやろ。
    勉強する気あるの?

    +10

    -3

  • 352. 匿名 2023/04/09(日) 09:17:41 

    >>348
    そう思う

    芸能人のAOもズルいっていう人いるけど
    不正行為したわけじゃないし、正規ルートで学校が入学認めたことだしね
    楽したっていうなら、自分もスポーツでも芸能でも芸術でも語学でも受賞レベルでやればいいのにって思う

    +13

    -7

  • 353. 匿名 2023/04/09(日) 09:20:15 

    >>347
    言われたことを正確にこなす
    なら、ロボットやAIがやれるようになるしね

    軍国主義や大量生産の高度成長期やすべて人力でやる時代とは違うんだから
    そりゃ、大学受験や入社試験も変わるよねって思う

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/09(日) 09:37:17 

    >>336
    社会を上手く渡り歩けそうな子のチャンスが広がるのはいいことだと思うよ

    これが学びの場に必要かどうか、がわかるはあと数十年後かな。そもそももう大学が学びの場ではなく就職専門学校化してるしね

    +1

    -4

  • 355. 匿名 2023/04/09(日) 09:52:55 

    >>63
    これだけ推薦が増えれば高校見るようになるのは自然なことな気がする。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/09(日) 10:08:33 

    >>304
    僻み丸出しw
    まずは「すごい!一般で入ったんですか?」って聞く方がスマートだよ

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/09(日) 10:11:28 

    >>63
    地方なんて就職する子から難関大に行く子まで同じ高校に通ってるけど…

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/09(日) 10:26:13 

    >>353
    そう思うし、経営層はそれを見越して動いてるよ。  
    もう課題やゴールが明確で言われた事を正確にやれば成功出来る時代じゃないんだから、教育から変えていかないとモノづくり大国日本の強みはただ過去の物になる危険を感じている。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/09(日) 10:31:55 

    >>84
    二極化

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/09(日) 10:32:22 

    >>21
    指定校ってそういう成り上がりパターンが一番多そうだね
    初めから内申取るのを目標としてるというか

    勉強できる子は普通に内申も高いけど指定校はスルーな感じ

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/04/09(日) 10:33:31 

    >>352
    芸能人だって人並み外れた美貌も才能だもんね。
    維持する、より良くするのに努力もいるし。

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2023/04/09(日) 10:36:22 

    >>358
    今公務員の採用でさえコミュ力重視で筆記はそんなにとか増えてるからね。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/09(日) 10:42:48 

    >>1
    ウチの子どっちも向いてないわ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/09(日) 10:45:15 

    >>1
    勉強が得意な人にとっては許せないと思う。でも、高校までの勉強と大学に入ってからする勉強は全く違うから、ある意味アリだと思うけどな。
    難関大学の人だけが社会で実力を発揮できる訳ではないし。

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2023/04/09(日) 10:48:14 

    >>1
    親子ともに一般で難関国立入ったけどあまり違いを感じなかったわ
    勉強すれば伸びるのは昔も今も同じ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/09(日) 11:00:17 

    >>298
    日本社会って才能あっても扱えないと思うと排除する傾向ありますね。うまくすれば国益につながるんじゃ無いかと思うんですが、やはり難しいのでしょうか。すごくもったいない気がします。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/09(日) 11:21:17 

    40代ですが、私達が通っていた頃よりも偏差値はかなり下がっている。
    専門学校が大学に変更したところは、名前すら分からない。
    正直、新人見ていても、パソコンのスキル以外の地頭力は40代の方が上だと思うが、だからと言ってイノベーション力などは今の学生の方が優れている気がする。

    まあ、今の数値をある程度把握しておくなど、情報の更新が大事ですね。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/09(日) 11:43:28 

    >>3
    予備校や塾はもっと倒産すべきだよ
    無駄な大学進学を抑えないと、教育費の負担でますます少子化が進む

    塾が力を持ちすぎた社会の成れの果てが韓国だからね。世界一出生率が低くなって、このままだと韓国は自然消滅するよ
    日本も韓国の後を追ってるのが現状

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/09(日) 12:01:36 

    >>272
    なんで進んで苦労しなきゃならないの?
    受験生全員がポテンシャル最大限発揮しているはず、だから私立まして推薦はポテンシャル無しって思いたがる人いるけど、努力あたりのリターン考えてサクッと大学行く層なんて行くとこ行けば掃いて捨てるほどいる

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/04/09(日) 12:36:29 

    >>290
    逆じゃない?
    早くから塾に入れて中学受験しなくても、実力に合った高校でコツコツ真面目に評定を積み重ねた子が良い大学に行けるってこと。
    課金して一発逆転が難しくなる。
    塾代や受験料を考えても、悪くないと思う。
    ただ集団生活に向いてない天才は、埋もれてしまう可能性が高いのが難点。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/09(日) 12:44:38 

    >>331
    カツオはAOの方が向いていると思う。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/09(日) 13:07:41 

    >>14
    確かに。
    芸能、スポーツ、漫画とか特殊な才能のある人は別として
    凡人が他人と差をつけたかったら学歴が手っ取り早いからね

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/09(日) 13:34:18 

    >>15
    これ良く貼られるけど、
    学力だけじゃなく、受かった学科や受験生の実家の所在地と財力、将来希望する企業はどの辺りなのかも関係すると思う。

    早稲田建築(伝統とOBの繋がり)or 横国や千葉大の建築(国立、学費)とかさ。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/09(日) 13:39:52 

    >>373
    早慶って文系だと学部のこだわりすらない人多いし、理系でも理系職目指すというよりいい会社に行きたいだけの人が多い気がする
    国立理系は理系就職したい人が多いイメージ

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2023/04/09(日) 13:46:57 

    >>368
    塾も生き残りで必死だからね。
    子どもの数が激減する今、いかに早期に塾に取り込むかが鍵になる。
    一度でも塾に入った人が抜けることはまず無い。
    特に教育熱心な親ならなおさら。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2023/04/09(日) 13:47:10 

    総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜はノウハウのある有力高校や総合選抜に特化した塾に行ける都市部の富裕層が有利。学費の高いインターナショナルスクールや留学経験、習い事に課金できる。アピールできる経験に課金できない家庭、ヤングケアラーなどで課外活動に注力できない子の門戸が狭められ、貧富の差が固定される気がする。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/09(日) 13:47:11 

    総合型選抜って、プレゼン資料を自分一人で作るの大変ですか?
    知り合いはほとんど親に作ってもらってます。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/09(日) 14:10:59 

    地元密着型企業での就職活動だと、最終学歴が大学でも面接で高校の事をやたらと聞かれるって言うじゃない。学力に見合わない大学に進む意味があるのか。
    私は国立大卒なので就活で高校について質問された事はありません。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/09(日) 14:46:47 

    >>1
    今は私立は推薦が一般的。
    大学からしたら少子化の中、いかに早い段階で生徒を獲得出来るか。
    中学入試が盛んな一因は推薦で大学れるメリットあるから。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/09(日) 14:47:57 

    >>3
    子供減ってるしね。
    大学も子供集めるのに必死。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/09(日) 14:50:13 

    >>223
    少子化だから、学校潰さないとそうなるよ。
    学校も商売だから。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/09(日) 14:53:11 

    >>13
    学校側は少子化の中生徒欲しくて必死だから、そらOAでもなんでもやるさ。
    学費払ってくれる人集めないと。
    まあ、大人の事情だよね。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/09(日) 15:17:56 

    >>369
    あのー、頭良ければ一般でも苦労じゃ無いと思います。
    一般入試を大変だと思う人はあんまり地頭良くないと
    思うよ。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/04/09(日) 15:25:44 

    >>14
    AIの進化でアホ学生要らんかもよ?アメリカのリストラ祭りあるじゃん?
    呑気だなあ。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/09(日) 16:25:03 

    >>172
    ということにしたい層が特に私立は多いね
    親も子も

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/09(日) 17:34:48 

    >>376
    これ完全同意。

    中高一貫校入れたけど数学できず国立私立の難関大学無理そうだから、留学させてAOでICU、上智に入れた知り合いがいる。

    お金で学歴って買えるんだな〜って思った。
    本人たちには言わないけど、ちょっと軽蔑してる。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/09(日) 20:18:28 

    >>41
    そう
    仮に大学も留年したり退学したりするケースが多ければAOはとっくに廃れてる
    廃れるどころか推し進められてるということは学業も就活も卒業後も〝良〟ということ。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/09(日) 21:19:09 

    >>343
    コミュ障至上主義は子供に勉強させなければいいよね。40代の自分の周りは
    成績の良い口下手な友人の方が出世している。要領の良いタイプは途中で仕事
    嫌になったり、出世していない。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/09(日) 21:34:32 

    >>374
    早稲田は学部格差大きいけど。気に入った学部に入るのが一番だけど
    就職重視の人は学部まで考えた方が良いけど。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/09(日) 21:37:41 

    >>385
    気が付くと、中国にいるよね・・企業や私大にとって、良いカモですな。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/09(日) 21:42:03 

    >>387
    AOは大学の金の為に潰れないだけです。生徒の人生なんか知ったこっちゃない。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/09(日) 21:43:20 

    >>386
    上智は昔からすぐ専業主婦になっている人多いらしいね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/09(日) 21:47:49 

    >>375
    中学受験を撤退した人は沢山いますよ。憶測でしょ?
    サピも人数減っているらしいよ。中学入試の結果偏差値
    やばい学校沢山あるよ。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/09(日) 23:20:53 

    >>386
    親戚の子は、祖父が大手の役員、父が同社の海外子会社の社長で、本人は帰国子女でインターナショナルスクールを経て総合選抜で大学合格。別の子は「伝統文化継承者特別入試」で習い事を武器に合格。父親がOBの大学で情報収集しっかり&家元にコネがあって直弟子になれたとか、親の財力や人脈に資するところが大きかった。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/10(月) 07:02:05 

    >>320
    指定校推薦じゃなくて一般公募推薦じゃないの?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/10(月) 09:44:47 

    >>249
    理系って英語できないとダメなんだ。
    テキストが英語ってAOで入った子なんて勉強してないだろうから無理だわ。
    高一の母だけど、良い情報をありがとう!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/10(月) 09:56:43 

    >>277
    そんなに有り余るほどの枠があるんですね。
    なるほど。うちも地方私立ですが、調べてみます!

    私はアラフォーですが、自分たちの時とは入試が変わっていることに気づくのが遅すぎました。
    だからここで勉強になるコメ見て学んでます。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/10(月) 10:31:11 

    >>387
    391さんに同意。
    大学側にとっては留年してもらった方が良い。正当な資金源。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/11(火) 20:50:21 

    >>223
    AOは知らんが、本気で行こうと思ってる人って、推薦で落ちても今度は一般に回って受けに行くね。
    本当にそこに行きたいと思ってて手段があるなら、ありなのかなと思うが‥
    一般枠を圧縮する程、推薦を多く取る大学は、どんなに有名でも、あえて子供に受けさせたくない気がする。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/11(火) 21:01:58 

    >>330
    それでどっか出ても、活躍出来るのは、何割だろうね。
    貧しいところばかり、手厚くして不公平感を無くしたいなら、
    親が稼ぐ家庭の子供にも、親の収入に捕らわれずに、公平に選択出来るようにしてもらいたいねー!

    親がお金有ったって、所詮親のお金だから、お前はここまで!と言われたら、子供はおしまいじゃん。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/11(火) 23:32:40 

    >>198
    そういう子は学歴なくてもどこで見出したら良いのかね。やっぱりコミュ力生かして起業かね。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/12(水) 12:14:11 

    >>7
    その先に、国試が有ったりする大学だと、卒業までは行けても、国試が通らないとか‥現実にあるからさ。
    長い間には、がっつり学習した経験が、生きる事もあると思うよ。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/23(日) 11:17:50 

    >>70
    推薦ダメだったら一般でいこうとしても難しいらしいね。
    うちは地方の高校だけ推薦にかけるのは危険だと教わった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード