ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 32】

1674コメント2021/11/20(土) 11:11

  • 1501. 匿名 2021/11/15(月) 18:32:35 

    >>1487
    最終手段は、箱に詰めて布を掛ける

    +18

    -0

  • 1502. 匿名 2021/11/15(月) 18:32:41 

    >>1494
    古くて使われてないものは地震の時に怖いので、解体しました 両親の婚礼家具、多分お高いものではないので、ボロボロになってきたものは捨てました
    50年以上頑張ってくれたから、卒業してもらいました

    +26

    -0

  • 1503. 匿名 2021/11/15(月) 19:46:40 

    >>1495
    >>1497
    >>1499
    >>1502

    皆さま、返信ありがとうございます😭
    ご指摘の通り、断捨離ハイなのか思い切って捨てるべきなのか、そのあたりが自分では見えなくなってきたと思い、質問させていただきました。
    断捨離があまりに気持ちよくて笑、逆に加減が見えなくて…。でもこちらで意見を伺い、私が焦っていただけなのかも、と自覚することができました。
    自分の心地よいペースを探しながら、断捨離を続けていこうと思います。
    返信くださった皆さま、本当にありがとうございました。

    +37

    -1

  • 1504. 匿名 2021/11/15(月) 20:37:21 

    >>1503
    断捨離気持ちいいですよね。捨てる決断も大事ですが何でも程々が一番です。
    私も日々何か捨てないとと焦ってしまいます。のんびりいきましょう。

    +23

    -0

  • 1505. 匿名 2021/11/15(月) 20:51:06 

    両親が捨てられないタイプだったから自分も若い頃はなんでも溜めてた。でも自立して一人暮らししたら必要なものってそんなにたくさん無いってことがわかった。
    将来実家の家の片付けすること考えただけでゾッとする…親は断捨離は完全否定だし、物が多くて狭苦しい実家はコロナを言い訳に足が遠のいてます。。。

    +38

    -0

  • 1506. 匿名 2021/11/15(月) 20:56:13 

    >>1502
    横だけど、タンスの解体って自分でやるんですか。
    業者さんにお願いするんですか?

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2021/11/15(月) 21:26:35 

    段ボールと瓶ゴミ捨てた
    着なくなった服とボロくなった部屋着を処分
    プラのボトムハンガーを処分→アルミハンガーに入れ替え
    ボロいタオル入れ替えのため注文した
    無くなりそうだった洗剤補充
    掛布団を冬用にチェンジ
    掃除機かけた
    玄関掃除
    トイレ掃除
    年末調整完了
    図書館の本返却して新しく借りてきた

    最近やりたかったこと一気にできてスッキリした!
    明日は一日ゆっくりしたいので洗濯槽の洗浄でもしながら本読む予定

    +35

    -0

  • 1508. 匿名 2021/11/15(月) 23:01:15 

    年配の親の溜めグセをなめてた…何百枚とある紙袋、包装紙、箱に入ったままの贈答品のタオル何十箱…安い時に買った5箱のボックステッシュ何十個…
    あんなにタオル貰ってるのに、なんでガサガサな古いタオルずっと使ってるんだろう…
    下の方にある箱の中のタオルなんてもう黄ばんでそうでいる?とか言われても全部不衛生でいらないや。うっかり実家に顔出すと不用品押し付けられそうになるな

    +25

    -0

  • 1509. 匿名 2021/11/15(月) 23:40:01 

    >>1451
    横ですがすのこベッドです。収納つきではないですが高さ調整ができるので衣装ケースを入れてます。今のところ問題ないです。湿気取り置いてますが水はあんまり溜まってないから通気性は悪くないのな。

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2021/11/15(月) 23:45:56 

    大学卒業してから何社か転職したのですが給与明細が捨てられない。今はweb明細なので紙で保管はしてないのですが、新卒で入った会社のもある。一応、ファイリングしてるけど意味あるのかな。年金の計算誤りがあるから取っておくべきとかも聞くけど、、源泉徴収票を保管では意味ないのかな。

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2021/11/16(火) 00:44:12 

    断捨離が済んだので、次は快適さを目指しはじめました。

    シャンプー詰め替えそのまま、みたいな詰替を吊るすタイプのパーツを買ったんですが、なんと私が使ってるシャンプーには詰替タイプがありませんでした!w
    リンスは違うメーカーを使っててそちらはあるのですが。
    1つ吊るして1つボトル…残念すぎる。
    思い込みも怖いですし、買う前に下調べ大事ですね。

    +27

    -0

  • 1512. 匿名 2021/11/16(火) 01:07:05 

    5年以上外し方が分からず放っておいたお風呂の換気扇を
    一念発起してついに掃除した
    YouTubeで学習していざ外してみると寒気がするくらい汚れてた
    もう方法は分かったから今度からこまめに掃除する
    やっぱりピカピカだと気持ちがいい

    +22

    -0

  • 1513. 匿名 2021/11/16(火) 01:15:23 

    >>1508
    実家あるある

    +17

    -0

  • 1514. 匿名 2021/11/16(火) 01:23:47 

    鍋を磨いた
    手書きのレシピ、ここ数年見ることもないので捨てることにした
    引き出し一つ空になった

    +15

    -0

  • 1515. 匿名 2021/11/16(火) 01:35:18 

    >>1506
    うちは敷地で弟と甥が金槌でやってくれました
    ゴミ袋に入れてました
    業者は持ち出ししてくれると思います

    +10

    -0

  • 1516. 匿名 2021/11/16(火) 01:36:57 

    >>1508
    もらってきて自宅で処分を繰り返したわたしでした…

    チックショー って小梅太夫みたいに言いたくなる

    +22

    -0

  • 1517. 匿名 2021/11/16(火) 01:40:07 

    >>1509
    そうすると布団やマットレスが含んだ湿気の行き場が狭くなって、寝具に湿気がたまりやすい

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2021/11/16(火) 07:30:30 

    5個のファイルケース見直して3個にしました
    余白ができた
    加湿器の表面も洗って、ふきん漂白
    明日までに喘息の吸入器を空にしたいけど198発残ってる
    先生にこの吸入使いすぎたら死ぬからと言われた
    そんな危ない薬200発もくれるんか
    のどぬーるスプレーくらい中身簡単に捨てれたらいいんだけど気が遠くなるよ
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 32】

    +10

    -1

  • 1519. 匿名 2021/11/16(火) 07:31:00 

    義父が他界して、同じ市内だけど一軒空き家となりました。夫は仕事が忙しく、私が事務的な手続きは全てやっています。固定電話やNHKの解約等はしました。電気と水道はまだ当分掃除したり行き来するから使います。なので、アンペアを15に変更し、地元の水道局は使う月以外は止めると連絡すれば基本料金発生しないと言われたのでそうしました。地域の都市ガスは基本料金が無いので止める必要はありません。物を捨てる事も勿論大切ですが、空き家のランニングコストを出来るだけ減らす事がまず最初にやるべき事とアドバイス受けて実行しています これから断捨離します。

    +28

    -2

  • 1520. 匿名 2021/11/16(火) 08:33:48 

    全部出す
    要る物、要らない物に分ける
    収納し直す

    これを一度やってみたいなーと思っているんだけれど、出したところで床が溢れかえって嫌になりそう。
    でも不用品処分と整理整頓は平行しない方がうまくいきそう。

    +29

    -1

  • 1521. 匿名 2021/11/16(火) 09:05:25 

    >>1520
    全てを全部出すとカオスになってやる気なくなるから、小さく1か所ずつ区切って全部出してるけどいい感じだよ!
    ゴミの日に合わせて場所決めてる。資源の前に服を出すけど、下着やインナーは資源ゴミに出さないからその棚は別の日とか。

    +21

    -2

  • 1522. 匿名 2021/11/16(火) 09:19:40 

    >>1518
    調剤薬局に持ってったら引き取ってくれないかな?
    うちの方は飲み残しの薬は回収するからってポスター貼ってある。

    +9

    -0

  • 1523. 匿名 2021/11/16(火) 10:44:02 

    >>1505
    うちの実家もテーブルの半分以上は物が置いてあって使えない状態のなんでも取っておく家です。それが嫌で実家を出ましたが…今思えば親が反面教師だったのかな

    +16

    -0

  • 1524. 匿名 2021/11/16(火) 11:39:31 

    片付けの神よ、おりてこーいと思いながらコーヒー飲んでます
    お昼の前に本棚整理しよ

    +23

    -0

  • 1525. 匿名 2021/11/16(火) 12:03:11 

    >>1523
    義実家の机の上がそうです

    毎回さりげなく捨ててますw

    +8

    -0

  • 1526. 匿名 2021/11/16(火) 13:11:31 

    ハイローチェアを買取りに出した。
    ベビーチェア、炊飯器を粗大ごみへ。
    やらなきゃやらなきゃと思いつつ、なかなか進まなかったんだけどこのトピのおかげで無事にやり遂げました。
    大物が片付いてスッキリです。
    今日は衣替えついでに夏物を大分処分しました。

    +11

    -0

  • 1527. 匿名 2021/11/16(火) 13:21:52 

    断捨離始めてから他人にプレゼントする物についても考え直すようになった
    手作りのポーチとか渡してたのが恥ずかしい
    ゴミになるような物はやめよう…

    +38

    -0

  • 1528. 匿名 2021/11/16(火) 14:28:19 

    再来年度末までにお金ためて中古物件を買おうと計画を立て始めました。今住んでる家(賃貸だけど)手放すときに汚くて恥ずかしい思いをしないように、引っ越しが楽になるように、今から年末大掃除も兼ねて私物の断捨離やら掃除を実践していこうと思います〜。

    +12

    -1

  • 1529. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:11 

    >>1527
    プレゼントは相手の欲しがってるものか、食べ物や入浴剤とか消えものがいいよ☺️

    +34

    -0

  • 1530. 匿名 2021/11/16(火) 16:27:18 

    誕生日にも関わらず部屋を整理し続け、メルカリに20個出品して5個は売れました
    漫画って売れやすいのかな?どんな作品でも当日中に売れる…
    早く全部売り切って発送用ゾーンをきれいにしたい

    +20

    -0

  • 1531. 匿名 2021/11/16(火) 16:36:11 

    >>1530
    お誕生日おめでとうございます
    発送ゾーン空いた時のことを考えると楽しみですね
    私も今年はメルカリデビューして漫画売りたいな

    +10

    -1

  • 1532. 匿名 2021/11/16(火) 16:48:34 

    >>1530
    わたしも小説はすぐ売れました!

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2021/11/16(火) 17:56:26 

    >>1530
    誕生日おめでとう!🎂🕯💐

    +12

    -0

  • 1534. 匿名 2021/11/16(火) 18:02:45 

    10年くらい前、夫にもらったオルゴールを捨てたい…

    +15

    -0

  • 1535. 匿名 2021/11/16(火) 18:33:26 

    >>1518
    連続2回くらいなら死なないよ
    ガスボンベと同じ要領でプッシュしてたらなくなるけど、もう使わないのかな

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2021/11/16(火) 18:35:28 

    >>1531
    >>1533
    ありがとうございます!🥲❤️
    普段よりたくさん売れたのが誕生日プレゼントかもしれません笑
    漫画は古本屋さんだと単価10〜100円のものがメルカリだと単価300円とかでも売れるので1531さんも是非デビューを…!

    >>1532
    小説も売れやすいんですね!小説ゾーンの断捨離始めてみます、教えてくれてありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2021/11/16(火) 19:09:31 

    >>1508
    わかります!わかり過ぎます!
    ティッシュとか買いだめし過ぎて常に古いものを使ってる
    綺麗で新しい物はもったいないから使えないそうな。

    +13

    -0

  • 1538. 匿名 2021/11/16(火) 19:47:02 

    階段掃除用に、ハンディ掃除機がほしい。
    妹の家でダイソン試したけど、重いんだなあ。もうちょい手軽なのが良い。
    ここのガルちゃんはどんなの使ってますか?

    +6

    -1

  • 1539. 匿名 2021/11/16(火) 20:11:49 

    今日は時間かけて洗車しました!
    車内は掃除機かけて拭き掃除して、エアコンフィルターとワイパー、リアワイパーも取り替えました。
    ガソリン満タンにして、ウォッシャー液も補充しました。
    青空駐車場なので、雨降ったらもろ当たるけど、綺麗にしておくと後々の掃除がラクです。ピカピカで気持ちがいい!

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2021/11/16(火) 20:52:23 

    >>1537
    古いティッシュって使いたく無いよね
    紙系の古いものって虫の卵とかついてそうでコワイ

    +16

    -0

  • 1541. 匿名 2021/11/16(火) 21:02:30 

    >>1540
    だね〜。ポケットティッシュ沢山あって溜めてたんだけど、ダニを発見してしまって無理過ぎた。あれこそ速攻で使い切らないとだね。

    +16

    -0

  • 1542. 匿名 2021/11/16(火) 21:10:30 

    窓拭いて、サッシも拭きました。週一してるから大分綺麗になってきた。
    断捨離もできました。
    なんか今月生活費が余った!無駄な物買わなかったからかな?

    +26

    -0

  • 1543. 匿名 2021/11/16(火) 21:18:16 

    >>1542
    わたしも、給料内でやりくり出来るようになったー!無駄な物買わないって大事だよね

    +25

    -0

  • 1544. 匿名 2021/11/16(火) 21:25:20 

    今日は暖かったから念入りに風呂掃除してきた
    これ以上寒くなったら絶対辛くなってやらないと思うし
    今日出来てよかったよ
    これで年末少し楽が出来るかな!

    +13

    -0

  • 1545. 匿名 2021/11/16(火) 21:30:15 

    >>1538
    シャークのハンディ持ってるけど使いやすいと思う!

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2021/11/16(火) 22:30:09 

    去年大規模な整理をしてかなり減らしたのですが、
    本棚の本を全出ししてみたら意外といらない本が残っていました
    特に中古で購入した本は二束三文のために査定に出すのも面倒で、売らずに捨てようかな…

    +18

    -1

  • 1547. 匿名 2021/11/16(火) 23:48:29 

    >>1527
    手作りって本当に手をかけお金をかけ時間をかけ
    してくださるので、家族でもわりと気をつかうんですよね 母がセーターを編んでくれたんですが、
    汚しそうで着ませんでした
    それで相手が気に入らないと ずっとタンスの肥やしですからね
    どちらもしんどくなってしまうことがありますね

    +16

    -0

  • 1548. 匿名 2021/11/16(火) 23:50:18 

    >>1534
    何か嫌な思い出があるの?

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2021/11/17(水) 07:03:08 

    >>1522
    そうなんですか?
    ここ見る前に地道に出してしまいました
    覚えておきます

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2021/11/17(水) 07:05:51 

    >>1535
    大人になってから喘息になって1回だけ発作が起きてそれ以来喘息のこと忘れてたくらい咳がでないうちに使用期限が8年過ぎてました

    +7

    -0

  • 1551. 匿名 2021/11/17(水) 07:11:31 

    >>1542
    そうそう、余分なモノ買わないとお金貯まる!
    貯まったら旅行とか。良いよね〜。

    +20

    -0

  • 1552. 匿名 2021/11/17(水) 07:12:15 

    >>1545
    ありがとう。お試ししてみるよ。

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2021/11/17(水) 07:34:04 

    今日はどこ掃除しようかな〜と考えながら、7時を過ぎたのでとりあえず洗濯機始めました。

    +13

    -0

  • 1554. 匿名 2021/11/17(水) 07:56:59 

    明日休みだから10年分のDM、書類を整理したい。医療、公共料金明細は何年間保管しますか?

    納税関係はずっと保管した方がいい?

    +9

    -0

  • 1555. 匿名 2021/11/17(水) 08:42:02 

    >>1553
    わたしもさっそく洗濯機回して干したところ☺️
    今日も洗濯日和♡

    不要なベビー服3着、旦那服1着(許可取り済み)捨てた。

    +14

    -1

  • 1556. 匿名 2021/11/17(水) 10:06:35 

    バスタオル去年変えたのに使うと臭いからコインランドリーで乾燥してきた
    なんか牛っぽい匂いする笑
    消臭効果はわからないけど少しフワッとなって畳んで家族分重ねたらボリューム増えて高さがでた
    風呂の扉付近の汚れ取れなかったけどクレンザーをひと撫でしたら取れた
    一体なんだったんだ
    今日は80リットル分のゴミ捨てた
    ふきん漂白

    +14

    -1

  • 1557. 匿名 2021/11/17(水) 12:04:19 

    ゴミじゃない物を捨てるのって本当に辛いね

    +25

    -0

  • 1558. 匿名 2021/11/17(水) 12:15:59 

    >>1557
    なるべくリサイクルしてるよ。服もリサイクルに出した

    +16

    -0

  • 1559. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:54 

    >>1550
    じゃ、もう使えないね
    地道にプッシュするしかないか
    高い薬なのになんか勿体無いね

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2021/11/17(水) 13:24:37 

    >>1554
    いしだ壱成が父親を訴えたらしいね
    石田純一さんが、自分の会社の補填に使ったらしいけど
    私も訴えらると困るから、色々領収書を残しておこうかなと考えちゃった

    +4

    -0

  • 1561. 匿名 2021/11/17(水) 13:25:41 

    >>1538
    マキタが軽くて評判いいよ
    欲しいけど、掃除機増えちゃうから買ってない

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2021/11/17(水) 13:33:32 

    書類の整理しながらいらないもの出してたら3時間以上経っていてびっくりした
    ポイントカード6枚処分
    アプリも3つ消した
    出たゴミの量は少ないけど、地道にやらないとね
    やっぱり、服だね
    服を捨てると容量が減る

    +21

    -1

  • 1563. 匿名 2021/11/17(水) 13:40:04 

    衣装用の収納ケース2つ分空きができた
    収納ケースが大きくて古いから粗大ゴミに出すために予約したら一番早い予約が12月2日だった
    粗大ゴミ出そうな人で今年中に家から出したい人は早くした方がいいかも
    大物捨てるの大変だから年取る前に不要な収納ケース全部捨てたい

    +20

    -1

  • 1564. 匿名 2021/11/17(水) 13:57:27 

    >>552
    フェラガモのパンプスはいかがですか?

    私はこのシリーズの裏がスニーカーっぽい楽な靴をかれこれ6年も履いてますが全くボロくならないし、
    子供の習い事からホテルの食事まで幅広く履いてます。楽でフォーマルにもいけるってどんなけパーフェクトだ!ってボロくなったらまた同じの買うと思います。
    結局高めの靴は大事に履くしメンテナンスにも出せるので長く履けるなぁと個人的には思います。
    これは毎シーズンでてるし5万程だったと思います!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 32】

    +8

    -13

  • 1565. 匿名 2021/11/17(水) 14:35:54 

    今日は待ちに待った不燃ゴミ!!45リットル3袋分無事に回収されててスッキリ&ホッとしました☺️
    1ヶ月前割れたグラスを捨てたのをきっかけに断捨離に目覚めました!夏に引っ越したのですが、その時は全ているものと思っていたのが新しい家に合わない事に気づきこの1ヶ月捨てまくりました。引っ越してきてから買ったものは普段のゴミ以外捨てていないので、なんか、ゴミと引っ越ししたんだなぁー…という情けない気持ちです💦断捨離目線で見ると自分の意志で買ったものじゃないものがめちゃめちゃあることに気づきました。自分で吟味してお気に入りを見つけたり買ったり決断したりって労力いりますもんね‥でもこれからは流されてお家で不用品と暮らすより、自分で決めたお気に入りの空間で暮らすぞー!ウオー!!

    過去の断捨離トピと最新のこのトピを読んで励みにしています❤️いつもありがとう💕

    +23

    -1

  • 1566. 匿名 2021/11/17(水) 14:49:11 

    >>1520自己レスです。
    昨日クローゼットの約半分のスペースに実行しました。
    とにかく物を出しながら「要る、要らない、保留」に分けて、スペースの無駄を無くして収納し直しました。ギチギチだったのが、余裕ができた!
    要らない物が段ボール6箱分でたので、1000円以上になりそうなものはメルカリに、それ以外は久々に駿河屋あんしん買取に出します。
    モチベ維持にも新トピ立ったら、いくらになったか報告させてもらいますね。

    余談なんですけど、断捨離してると体調悪くなりませんか?
    なぜか片付けしてるとよくお腹下すんですけど、昨日は胃がキリキリ痛みだして、夕飯食べずに21時に寝ました。好転反応だと信じたいですが…🥲

    +19

    -1

  • 1567. 匿名 2021/11/17(水) 14:55:49 

    今日はトイレと洗面台、洋室、フローリング、新聞の整理をやったよ。

    +6

    -1

  • 1568. 匿名 2021/11/17(水) 15:48:38 

    ああい

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2021/11/17(水) 15:57:52 

    >>1538
    2.3年前のダイソンv10だったかな?があるけど全然ハンディじゃないけど吸引力は素晴らしいです
    今ダイソンで小型のが出ているみたいだからそれだと軽くていいかも
    妹さんのはいつ頃でたやつなんだろう?
    軽い方がいいとはものすごく思います

    +2

    -1

  • 1570. 匿名 2021/11/17(水) 16:00:37 

    >>1566
    もしかしてですが普段あまり運動されていなかったりします?
    片付けって上のもの取ったり屈んだり結構運動になりますよね
    それで腸の働きが良くなって下してしまうとか?
    私の場合は多分ですがたくさん動いてお腹下すことがあります
    あと埃にやられて喉を痛めたこともあります

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2021/11/17(水) 16:53:19 

    >>1570
    ジム通ってるので運動不足ではないと思いますが、お腹は弱いですね😣
    あと昨日からやたらと鼻がムズムズしてくしゃみが出ます。

    埃とか、目に見えない菌?とかですかね。
    気休めかもですが、アルコール除菌ウエットシートで収納ケース拭きまくりました。

    +14

    -0

  • 1572. 匿名 2021/11/17(水) 17:22:46 

    今、新調する自室のカーテンの色で迷ってます
    好きなネイビーか無難なベージュか
    ネイビーにしたい気持ちがやや強いけど
    そうしてしまうと布団カバーの色が合わなくなるので
    買い直しで出費がかさみます…
    ああ迷う~

    +11

    -0

  • 1573. 匿名 2021/11/17(水) 17:33:52 

    今日、亡くなった父の残した書類で、シュレッダー、溶解案件のものが出てきて、娘の私がこんなことしないといけないのか…と、辛かった
    シュレッダーかけて、処分場に持って行きました
    自分も、責任を持って処分しなきゃいけないものないか探して、片付けます

    +29

    -0

  • 1574. 匿名 2021/11/17(水) 18:01:27 

    壁掛けテレビでゲーム機ある人どうしてるんだろ
    壁掛けにしたいなと思ってるけどゲーム機の置き場所がなー
    スッキリしないのはテレビ台かなと勝手に思ってるんだけど

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2021/11/17(水) 18:20:49 

    >>1571
    横からですが、私もアルバムの断捨離や紙類の断捨離をしていた時は下痢に襲われ、よく腹痛も起きていました💦 何故だか不思議でしたよ💦

    普段しないところの掃除も、かなりクシャミも出るしアレルギー?かと疑うほど…
    埃のせいだと思います、酷い汚れの時はマスクして掃除します。

    +14

    -0

  • 1576. 匿名 2021/11/17(水) 18:27:26 

    >>1572
    ウチは子供部屋が紺色のカーテンです☆

    合わない柄物の布団カバーの上から、更に布で覆い隠すのはどうですか?🛌

    ウチはたまたま使い道の無い薄すぎる大判のフリースがあって、色は薄いグレーなので、それをベッドに被せちゃうと、派手すぎる布団カバーが隠れてとっても良い感じになります😄

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2021/11/17(水) 18:33:35 

    >>1564
    これすごく素敵で、はいてるとテンション上がるし、どんな洋服にも合わせやすい。
    ただし、私の足には合わなかった。痛くなってしまう。足型が合ってないのかも。残念です。
    お手入れして何年もはけるし、長い目で見ればお得です。

    +9

    -1

  • 1578. 匿名 2021/11/17(水) 20:17:04 

    >>1558
    私もリサイクル派。物に申し訳ないから安値でもOK。ボロい服はウェスにする

    +7

    -0

  • 1579. 匿名 2021/11/17(水) 20:21:37 

    >>1556
    試しに一番気に入ってない1枚を熱湯消毒してみて。耐熱100度以上のポリバケツにタオル入れて、沸騰させたお湯かけるだけ(ポリバケツは大体耐熱100度以上だけど一応チェックしてね)
    菌もハウスダストも抹殺出来るよ。綿100%の生地以外は出来ないから🙅‍♀️だよ

    +9

    -0

  • 1580. 匿名 2021/11/17(水) 20:39:01 

    >>1557
    古本はリサイクルショップ、引き取ってもらえないものはリサイクルボックス、計測でポイントもらう
    洋服もショップに出せないものは、ボックスに入れる うちのとこはカバンや靴も引き取ってくれる
    家電はレアメタル採集の処分場
    本当に分別も疲弊する

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2021/11/17(水) 20:42:58 

    >>1566
    分別に疲弊しませんか?私は脳をフル回転するせいか、倒れることが多かったです
    寝込んでしまうことがありました
    真面目な人ほどいろいろ考えてしまうので、
    神経物質がたくさんある胃腸が痛くなるのはよくあると思います

    +15

    -1

  • 1582. 匿名 2021/11/17(水) 20:44:49 

    昨日ヤフーニュースでこんなの見た
    重い心臓病の9歳男児 50万人に1人の難病 アメリカで移植手術へ 両親が支援呼びかけ 目標は2億2700万円(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    重い心臓病の9歳男児 50万人に1人の難病 アメリカで移植手術へ 両親が支援呼びかけ 目標は2億2700万円(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    重い心臓病で、アメリカでの心臓移植を目指す長野県佐久市の男の子を支援しようと募金活動が始まりました。目標は2億2700万円。両親が切実な状況と支援を訴えました。


    ブランド物の買取で寄付できるみたい。ハイブランドには無縁の人間だけど、カジュアルブランドならあるから寄付してみようかな。

    +14

    -0

  • 1583. 匿名 2021/11/17(水) 20:47:33 

    母親がこれって処分していいの?と出してきた年金、保険の振込通知が平成10年代… もう20年前だよ笑
    通帳を見てこの金額であってる?って聞きながら、じゃあ大丈夫と確かめながら処分
    まあゴミも減ったし、良しとするか…

    +14

    -1

  • 1584. 匿名 2021/11/17(水) 21:11:24 

    >>1577
    私はこれに合う服がないわ

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2021/11/17(水) 21:14:02 

    >>1556
    バスタオル系は臭くなったら諦めてる
    色々手を加えるより
    雑巾にして次行った方がお金も労力も使わずに済む
    まぁ我が家はバスタオルは使ってないのですが
    フェイスタオルは臭くなったら雑巾にして捨ててます

    +21

    -1

  • 1586. 匿名 2021/11/17(水) 21:18:05 

    >>1266です
    ちまちま進めてます~
    今日は気になったウォールポケットの中を断捨離した(後回しでかまわないのに気になって気になって…)
    あとは床おきの箱の中を片付けた
    めっちゃ捨てた…
    ムダなものが多すぎてイヤになる( ;∀;)自分が
    明日机をポチる予定なんだけどなんとか間に合うように頑張らなきゃいかん

    +8

    -1

  • 1587. 匿名 2021/11/17(水) 21:21:25 

    リサイクルショップに行って、戦隊モノの玩具や粗品で貰ったものなどを売ってきました。
    明日は本棚片付けて、ブックオフ→資源ゴミ回収の順番で回ってくる。

    +9

    -0

  • 1588. 匿名 2021/11/17(水) 22:15:34 

    ここ数年少しずつ捨ててる。でも今日部屋を見渡してまだまだ物が多すぎて嫌になった。来年になるまでにスッキリさせると決めた。服も出来れば全部新しくしたいなー。

    +22

    -0

  • 1589. 匿名 2021/11/17(水) 22:16:28 

    >>1585
    私もタオルは毎年買い替えてる。古いのは掃除に使って捨ててる。

    +21

    -1

  • 1590. 匿名 2021/11/17(水) 23:17:22 

    >>1571
    それはハウスダスト
    掃除する時はマスク必須

    +1

    -1

  • 1591. 匿名 2021/11/17(水) 23:20:33 

    >>1585
    臭くなることはないかな…

    +2

    -4

  • 1592. 匿名 2021/11/18(木) 00:42:02 

    ある程度部屋が広くないとどれだけ片付けてもごちゃごちゃ感が出ちゃうのかな

    +9

    -1

  • 1593. 匿名 2021/11/18(木) 01:39:03 

    服を10枚ほど処分した
    おしゃれなブランドの服も、着心地良くなければ気なくなっちゃうんだよね…

    +21

    -1

  • 1594. 匿名 2021/11/18(木) 10:09:34 

    >>1572
    じっくり選んで素敵なものが見つかるといいですね!

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2021/11/18(木) 10:51:59  ID:wvAWwVG3bO 

    明日旦那と一緒に大掃除前の不用品捨ての会をするんだけど、一気にやると疲れるのでプレとしてちょっとずつ捨て作業してる。
    なるべく使い切ってから捨てたいけど「肌に合わないので使い切れない」とか「今はもう好きじゃない」とか多くて疲れる。これからは「10年後も使い続けているか、使ってる自分が恥ずかしくないか」ちゃんと考えて買い物するようにしたい。

    +26

    -0

  • 1596. 匿名 2021/11/18(木) 11:33:36 

    実家から持ってきたレッグマジックがクッソ邪魔…
    やったの数回(笑)
    服かけになってるw
    どうしたらよいものか…

    +13

    -1

  • 1597. 匿名 2021/11/18(木) 13:36:17 

    みんな、来月も早めに片付けして、年末年始にはすでにゆっくり出来るように頑張ろうねー!
    また次のトピで〜(o^^o)ノ

    +24

    -0

  • 1598. 匿名 2021/11/18(木) 14:14:46 

    >>1592
    ⚪︎カーテンやベッドカバー、ラグなどを無地にすると広々見える。
    ⚪︎家具を壁と同系色(壁が白なら家具も白)にすると、広く見える。

    でもこれで「つまんない部屋」になる事もある。

    +9

    -0

  • 1599. 匿名 2021/11/18(木) 14:15:04 

    >>1596
    売る。

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2021/11/18(木) 15:54:02 

    小学生時代に使ってた算盤をどうやって処分するか悩んでたけど
    断捨離の経過をノートに記録するうちに毎日の出費もメモして
    算盤使って計算するようになった
    そしたら最近暗算がスムーズにできるようになって脳が活性化してるのを感じるw

    +10

    -1

  • 1601. 匿名 2021/11/18(木) 16:18:02 

    >>1494
    使っているなら捨てなくていいと思う
    うちは引っ越ししたときに婚礼家具が不要になったので処分したり
    子供の勉強机がいらなくなって処分したりはしました

    +10

    -0

  • 1602. 匿名 2021/11/18(木) 16:23:47 

    >>1574
    ソフトと一緒にバスケットに入れて遊ぶ時だけテレビのある部屋に
    持ってくる形にしてる方いたわ
    自分もハミコン改造してもらったら同じようにしたい

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2021/11/18(木) 16:28:19 

    >>1566
    お疲れ様
    スペースが空くと気持ちがいいですね

    私は片付の後は乗り物酔いみたいになります。
    たぶん、立ったり座ったりを繰り返すので
    三半規管がやられるのだろうと思っています。

    あと、やっぱり埃でのどやられますね

    こんな苦労を繰り返さなくてよいように
    断捨離後は綺麗を維持したいですね

    昨日セカストに日用品を売りに行って
    待ち時間を店内で過ごしましたが
    欲しいものが何も見当たらずワクワクがないので
    時間をつぶすのが大変でした
    嬉しい断捨離効果です

    +15

    -1

  • 1604. 匿名 2021/11/18(木) 16:35:50 

    >>1527
    頂いて処分に困ったもの沢山あったので
    私もやはり消えるものにしようと思います。

    今はリードディフーザーがいいかな
    匂いとか、好みに合わなくてもトイレでも
    どこにでも置いていただいて終わったら捨ててもらえるから

    私はそれが一番うれしいな

    ちなみに、食品とかも微妙に困る
    今ダイエット中とか
    今冷蔵庫あいていないとか
    今他に食べるものがあってすぐに食べられないとか

    +3

    -7

  • 1605. 匿名 2021/11/18(木) 16:38:22 

    >>1538
    階段は箒とチリ取りが手軽でいいかな

    +5

    -1

  • 1606. 匿名 2021/11/18(木) 16:40:09 

    急に思い立ってもう使ってないベビーベッドとかの大きい物から、人からもらったけどなんかモヤモヤして嫌だった物とかいらない収納ケースとか細々した物まですごい勢いで断捨離してたら、学生時代の大好きだった友人との縁が切れた。
    自分がその友人に勝手に憧れていて、毎日毎日何やっても「あの友人に比べて私は…」と劣等感に苛まれてて、そんな生活を脱却したい!自分のことだけ考えたい!と思ってたけど、具体的にどうやったらいいかわからなかった矢先のことだった。
    最初はショックだったんだけど、その後急に思っても見ない方向に趣味を発見してそれに没頭し始めて、音楽なんて久しく聴いてなかったのに好きなアーティストができて急に自分の時間が充実し始めた。
    タイミングが全部一緒すぎて、心に空いたスペースに「待ってました!」って感じで趣味も音楽も入り込んできた。
    今は友人のことを考えても、「縁が切れるタイミングだったんだな」としか思わないし、もう異常な憧れもない。自分は自分だと思える。
    断捨離ってすごいんだなぁ。

    +39

    -3

  • 1607. 匿名 2021/11/18(木) 17:12:30 

    結構色々捨てたけど、なんかスッキリしない。モヤモヤしてる。
    もっと捨てられる気もするし、物が減ったのに使い勝手が悪かったり。
    いま断捨離と生活動線をまた一から考えてる最中。

    +16

    -0

  • 1608. 匿名 2021/11/18(木) 17:17:42 

    今日は燃えるゴミを捨てたよ。

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2021/11/18(木) 18:49:58 

    >>1599
    セカストに持っていってみたら買い取りできないってw
    次はハウスオフに持っていってみるかなw
    それで無理なら市の方で捨てるかな…
    (ちなみに細々したものは計800円ほどになりやした)

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2021/11/18(木) 19:24:21 

    もう1ヶ月たつんだねー!
    来月もたくさんここに来れるように頑張らねば。9月から目覚めて、最初は張り切ってたけど、寒さと共に緩やかになってます。
    明日は床掃除!スチームクリーナーします!
    今日も使ってないドレッサーの引き出しを片付けました。明日も見直しします。

    +22

    -0

  • 1611. 匿名 2021/11/18(木) 20:30:39 

    リサイクルショップに物色しに行ってきた。流行り廃りのアイテムが溢れ返ってるショップ内を見て断捨離のやる気が出たよ。ちなみに何も買ってない
    年とともに似合わなくなったデザインと、流行追いかけたような安っぽい服、乾燥肌に大敵な化繊のインナー類をメインに片していくぞ✊

    +14

    -0

  • 1612. 匿名 2021/11/18(木) 20:58:53 

    最近更新されてないけど、がるすぴちゃんねるっていうブログがめちゃくちゃ掃除のモチベーション上がるから見てみて〜

    +11

    -0

  • 1613. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:13 

    番組の方のトビに行ってきたけど、まだ月曜日の放送のことで表現がなかなかしんどい

    こっちはみんなそれぞれの報告になっていて参考になり 安心する

    +10

    -0

  • 1614. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:20 

    お土産系の貰いもの処分していいかな。

    +21

    -0

  • 1615. 匿名 2021/11/18(木) 23:18:22 

    >>1614
    ありがとうして処分しよ。気持ちを貰ったからいいと思う!

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2021/11/19(金) 00:24:15 

    断捨離の次は買替えが楽しくて若干物欲がリバ気味
    気をつけます

    +18

    -0

  • 1617. 匿名 2021/11/19(金) 06:01:54 

    なかなか難しいとは思うけど、本当に好きな物だけ部屋に残したら素敵ですよね(^-^)v

    消耗品、日用品など必要な物は残すしかないけど!

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2021/11/19(金) 06:03:00 

    お金に余裕ないと難しいけど、洗剤、スポンジ、タオル、家電とか何から何までこだわれたら最高ですよね!

    +9

    -0

  • 1619. 匿名 2021/11/19(金) 06:29:53 

    >>1604
    香害という言葉があるのを知っておくべき
    特にペット飼ってるお宅にフレグランス系プレゼントは基本ご法度

    +11

    -4

  • 1620. 匿名 2021/11/19(金) 09:39:27 

    >>1132です
    あっちこっちにアンカーあるけどここに

    旦那が月曜に大掃除しようと有給とってくれた!
    年休消化の為らしいがそれでもすごくうれしい!!
    机を月曜着にしたので、今日も頑張る!
    机がくるのと、少しずつ部屋がきれいになっていくのでワクワクする!

    +14

    -0

  • 1621. 匿名 2021/11/19(金) 10:29:00 

    ガラ空きのスーツケースがもったいないので、普段は出番のない季節ものの娯楽用品を収納させたら、透明ケースが3個減らせた。クローゼットが少しスッキリしました。
    中身がわからなくなると困るので、名前タグを作って、スーツケースの持ち手にぶら下げたので、使う時もこれで安心。
    今年も残り約1ヶ月半。どんどん片付けていきます!

    +14

    -0

  • 1622. 匿名 2021/11/19(金) 10:49:31 

    昨日から断捨離してて捨てる捨てないで葛藤中です、チェストを開けると長期保管した洋服(特に白物)が茶斑点だらけになってました。もう落ちないですよね?捨てますか?

    貧乏性で捨てれない、勇気をください。

    +13

    -0

  • 1623. 匿名 2021/11/19(金) 10:49:49 

    捨てる意気地が無くて久々に服を売りに行って70円だった 
    もう嫌だから服は売らずに捨てる
    というか、捨てる服は買わない
    もっともっと真剣に服は買おう

    +27

    -0

  • 1624. 匿名 2021/11/19(金) 11:02:01 

    >>1622
    私なら捨てる!

    着てみて判断してみるのもいいと思うよ!

    +5

    -0

  • 1625. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:24 

    >>1623
    メルカリとかを利用したらブランド品・メーカー品はもう少し値が付くんでしょうけど
    写真撮って文章を考えてUPして取引して発送する労力を考えると
    やっぱり処分になっちゃいますよね

    コロナ初期に買ったバランスボールとステッパー(某メーカー品)
    20000円位したけどほぼ使ってないけど100円でした😢

    次の買い物を気を付ける勉強代だったことにします

    +16

    -0

  • 1626. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:03 

    >>1622
    長期間保存して着ていなかったのなら
    着ない理由があったはず
    漂白してシミが落ちても着ないと思うよ

    私なら漂白してリサイクルショップかそのまま処分かのどちらかかな

    +9

    -0

  • 1627. 匿名 2021/11/19(金) 11:37:05 

    >>1624
    >>1626
    ありがとう、10年物です。漂白剤買うまでもないですよね。思いきって捨てよう。

    あと、元彼関連も捨てた方がよいですか?

    +9

    -2

  • 1628. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:24 

    片付け頑張ったご褒美に
    友達に会いたいなった。
    連絡していいかな?
    アドバイス下さい

    +6

    -2

  • 1629. 匿名 2021/11/19(金) 12:32:29 

    >>1606
    いいですね。私は断捨離したら、気持ちが前向きになれて、
    憧れの友達にも会えると思ってました。
    でも実際はどんどん気持ちが暗くなり
    暗かった性格がもっともっと暗くなり
    趣味のものも捨てて
    気力が湧いて来なく
    つらいです

    +5

    -0

  • 1630. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:44 

    11時ころから趣味で集めたグッズの断捨離に手をつけ始めたけど、まあ進まない。一個一個手に取ってしまうと全部大事。さっきまで存在忘れてたくせに。ほんと自分のオタ気質が恨めしい。
    YouTubeでオタ活してる人の動画観てると物欲MAXになるんだけど、みんなお部屋綺麗なんだよね。すごいなあ。

    +10

    -0

  • 1631. 匿名 2021/11/19(金) 13:29:27 

    >>1629
    横ですが、断捨離で一時的に気持ちが落ちてるだけでは?
    物に囲まれていたならその物がなくなると、自分一人になったような空っぽのような気持ちになる時ありますよ。
    趣味の物も捨てたと書いてあるけど、再開したりしないのかな?

    +12

    -0

  • 1632. 匿名 2021/11/19(金) 14:05:06 

    超絶汚かった窓のサンを掃除した!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 32】

    +26

    -0

  • 1633. 匿名 2021/11/19(金) 14:25:26 

    >>1628
    思い切って連絡してみたら。
    案外、相手もあなたのこと思ってるかもよ。

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2021/11/19(金) 14:27:19 

    >>1622
    捨てなよー。わざわざシミだらけの服着て、お出かけするの?

    +17

    -0

  • 1635. 匿名 2021/11/19(金) 14:28:37 

    >>1627
    元カレに関するモノなんて、別れた瞬間に捨てるわ!
    はよ捨てなさい。

    +21

    -0

  • 1636. 匿名 2021/11/19(金) 14:49:14 

    >>1596
    捨てる

    +7

    -0

  • 1637. 匿名 2021/11/19(金) 14:49:45 

    >>1622
    あなたにシミだらけの洋服は似合わないわよ!

    +19

    -1

  • 1638. 匿名 2021/11/19(金) 14:51:58 

    >>1603
    そういう事でおかしくはならないから別の病気じゃない?
    メニエール、貧血、カフェイン取りすぎでもなる

    +8

    -1

  • 1639. 匿名 2021/11/19(金) 14:58:00 

    >>1622
    濃い色で染める

    +6

    -1

  • 1640. 匿名 2021/11/19(金) 15:13:49 

    >>1635
    わかりやしたー。ありがとう

    +5

    -0

  • 1641. 匿名 2021/11/19(金) 15:13:53 

    久々にメルカリ出品再開したんだけど、びっくりするくらい売れないし閲覧数も増えない。相場くらいで出してるのに。何か変わったのかな?タイミングが悪いだけかしら。
    捨てるにはもったいない物をリサイクル感覚で出してるけど、徒労感の方が大きくなってきた。

    +16

    -0

  • 1642. 匿名 2021/11/19(金) 15:16:25 

    書き損じハガキの交換してもらいました
    捨てるわけにもいかずずっと引き出しにしまってあったのですっきり!
    ただ、あらかじめ何を何枚もらうか計算してから行くべきだった…無駄な時間を取らせてしまった

    +11

    -0

  • 1643. 匿名 2021/11/19(金) 15:39:14 

    >>1600
    いいな、算盤欲しいと思ってたんだよねw
    計算機より絶対いいと思う

    +4

    -0

  • 1644. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:51 

    香水を頑張ってプッシュして空にして捨てたよ。
    もう今の使っているのが終わるまで新しいのは買わないと決めた!

    +11

    -0

  • 1645. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:47 

    今日の朝は新聞を捨てたよ。

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2021/11/19(金) 16:15:35 

    今日はコンサートで上から降ってきた落下物のテープとかキラキラしたのを捨てました
    なんとなく思い出みたいな感じだったけど思い出と思いつつ見返すこともなかった
    あとはお土産でもらったり買ったりしたキーホルダー根付の紐が古くなってたし捨てました
    今度から買ったらもらったりしたらすぐ使おう
    洋服の予備ボタンもどれなのか分からない
    予備ボタンの出番が今までなかったので捨てました
    使っていないクリアファイルも捨てました
    物って劣化するね
    どんどん使って使い切って捨てるようにしよう

    +15

    -0

  • 1647. 匿名 2021/11/19(金) 16:36:42 

    >>1646
    キラキラテープ!めっちゃあります🤣
    ライブグッズも投げ銭的に買ってしまうけど、未開封のままの結構あります。どんどん使わないともったいないですよね。

    +11

    -0

  • 1648. 匿名 2021/11/19(金) 16:36:55 

    >>1623
    わかる!!!!わたしも今後は安い高い関係なく、真剣に服買う!買う時そこそこの値段するのに売ったら10円とか…使い倒せるものを真剣に吟味する

    +10

    -0

  • 1649. 匿名 2021/11/19(金) 17:54:25 

    このトピちょっと興味深かったよ
    マシンガンズ滝沢 ゴミ清掃員をして気づいた事「お金持ちって物を買って捨ててるイメージ 実は逆で」
    マシンガンズ滝沢 ゴミ清掃員をして気づいた事「お金持ちって物を買って捨ててるイメージ 実は逆で」girlschannel.net

    マシンガンズ滝沢 ゴミ清掃員をして気づいた事「お金持ちって物を買って捨ててるイメージ 実は逆で」 「イメージで言うと、ゴミ清掃員をやる前って、お金持ちの人って、お金で物を買ってバンバン捨ててるイメージだったんですよ。実は実際逆で、一般的な住宅地の...

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2021/11/19(金) 18:12:24 

    スーツケース3個ある 捨てようかな

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2021/11/19(金) 18:20:54 

    トピ明日までですね。今日はスチームクリーナーとトイレ掃除しました!
    土日は掃除する元気ないだろうな。
    タンスの見直しぐらいはしたいな。

    +16

    -0

  • 1652. 匿名 2021/11/19(金) 18:33:12 

    >>1641
    やっぱり本はすぐ売れますよ!

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2021/11/19(金) 18:43:06 

    ガラス戸棚の中身を断捨離して整理整頓しました

    +6

    -0

  • 1654. 匿名 2021/11/19(金) 19:17:21 

    >>1641
    買取り価格がものすごく安くなってもいいのであればリサイクルショップに直接持ち込みしてはいかがでしょう。

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2021/11/19(金) 19:20:03 

    >>1623
    女物は流行に左右されるからよっぽどのハイブランドじゃないと高値では売れないと思います。

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2021/11/19(金) 19:39:24 

    洗濯機の洗濯槽を洗いました 洗面所も磨きました…あのオレンジの汚れはなんでしょうかね?
    あぶら?
    6年使っているせいか、ホコリ取りが破れていたので注文、ポイント使って安く済みました

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2021/11/19(金) 19:50:42 

    >>1656
    水垢はピンクだしね。なんだろう?

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2021/11/19(金) 20:13:43 

    自分中々物が捨てられないんだけど、その源流って父親なんだ。
    昔実家は貧乏で、父親が木を切ってきておもちゃを作ったり、結婚式の綺麗な水引とか、クレジットカードのホログラムの部分切り抜いたやつとか、
    綺麗な缶とか空き箱に持ち手と鍵をつけて金庫を作ってくれたり。

    普通にゴミなんだけど、こういう土壌で育った自分にはそれらの物が「材料、何か良いもの」に見えてしまう。

    そういう自分を制するのが本当に大変。
    自分語りですみません。なんか吐き出したかった。

    +24

    -0

  • 1659. 匿名 2021/11/19(金) 21:00:57 

    >>1657
    返信ありがとうございます
    うちは純石けんなのとマウスウォッシュを使うので、そのあたりが原因かも
    洗剤とスポンジで汚れは落ちるからいいのですが

    +1

    -1

  • 1660. 匿名 2021/11/19(金) 21:01:37 

    >>1658
    次元が違う話だけど
    私も変にケチで豆腐を持ち帰った袋が捨てられなくって溜めすぎて溢れたりしちゃう

    朝ごみ屑捨てる時に使わなかったらその場で捨てるとか、時間制限設けようと思いながら上手く行かない

    たぶん袋がもったいないんじゃなくて、今の自分のお金事情にコンプレックスがあるんだと、何となく心当たりがあるわ

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2021/11/19(金) 21:13:03 

    >>1652
    >>1654

    半分くらいは本です😅
    売買履歴も出てくるので需要がないわけじゃないと思うのですが…
    今年中に売れなかったら全部まとめて駿河屋のあんしん買取に出します。

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2021/11/19(金) 22:11:15 

    ハンドクリームがちょいちょい出てきた!
    寝る前と車乗ってる時でしか塗る習慣がなかったけど、ちょこちょこ塗って保湿頑張る!
    ガサガサで服とかにひっかかるのイヤだ~

    +6

    -1

  • 1663. 匿名 2021/11/19(金) 22:57:49 

    模様替えで、壁際に寄せてたベッドを部屋のど真ん中に置いてみましたが、圧迫感すごい!!
    ちょっと様子見て暮らし辛かったらやめよう。。
    何事も経験ですね笑

    +7

    -0

  • 1664. 匿名 2021/11/19(金) 23:19:57 

    >>1595
    自分のやつにレス。
    最初は「そんなにゴミでないよー」とか言ってた旦那と一緒に風呂、洗面所、玄関、フードストッカーにしてるカラーボックス、本棚周辺を一気にゴミ捨てしたら45リットル3袋捨てたわ。
    原因はライフスタイルが変わったのに見直ししてなかったこと、前の家から惰性で持ってきてたもの、謎のショップバッグ……などなど。
    漫画も小説も今後は電子で管理するのでまとめてメルカリに出す方向でまとまった。
    かなりスッキリした〜、掃除も頑張るぞ。

    +8

    -0

  • 1665. 匿名 2021/11/20(土) 00:26:31 

    >>1576
    やっぱり紺のカーテン素敵ですよね~!
    布団カバーを上から覆い隠してみたのですが
    私の部屋ではちょっとちぐはぐした印象になってしまったので
    奮発して布団カバーも変える事にしました。
    紺のカーテンに決めることが出来たのは貴方のお蔭です。
    ありがとうございました!

    >>1594
    優しい言葉をありがとうございます!
    ネイビーに決定しました!
    半年断捨離して生まれ変わった部屋の最期の仕上げです。
    今から届くのがとても楽しみです!

    +8

    -0

  • 1666. 匿名 2021/11/20(土) 00:30:53 

    >>1663
    昔、部屋の構造上、渋々ベッドを部屋の真ん中に配置していたことがありました。
    冬は布団が逃げて逃げて寒かったので、布団のズレ落ち防止に壁が恋しかったです。笑

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2021/11/20(土) 05:01:29 

    >>1661
    価格を下げてみるのはどうですか?
    わたしは芸能人のエッセイを出したのですが定価の300円値引きで出しましたが一日で売れましたが、あとは小説を600円のを300円とかで売れました。
    定価が高い本は状態が良ければ少し値引きで売れる場合もあるし、様々ですよね!

    +3

    -1

  • 1668. 匿名 2021/11/20(土) 06:44:48 

    子どもがサイズアウトしたフリースパジャマ
    きれいだからヤフオクに格安で出したいと思うけど、ここのところ子ども服は全然値段がつかなくなってしまったので捨てた方がいいかな…
    フリースだからかさばって送料安く済まないし、格安で売ったところで梱包資材にお金掛かってしまうから損しかない気がしてきた…

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2021/11/20(土) 09:27:56 

    >>1668
    誰かお下がりあげる人が居たらいいんだけどね💦
    パジャマならブランド物なら売れるかもしれないけど厳しいし
    かといって綺麗な物を捨てるのって心痛むし
    寄付とか手軽にできる場所があったら良いのに…っていつも思います

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2021/11/20(土) 10:12:52 

    ボロボロでカチカチの10年使ったバスタオル全部捨てて良いですかね…

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/11/20(土) 10:24:10 

    >>1641
    年末にかけて、購入するより整理整頓という人が増えてるのでは?
    タイミングってあるからねー

    捨てるのに気が引けるなら、二束三文だけどリサイクルショップに売るとか。

    いつ売れるかな、まだ売れない、どうしよう。。。と考えるのが面倒で
    結構良い食器をリサイクルショップに。
    飲み物代ぐらいにしかならなかったけど、スッキリしましたよ!

    +5

    -1

  • 1672. 匿名 2021/11/20(土) 10:27:27 

    >>1650
    災害の多いこのご時世。

    1つ災害用品いれにしてはいかがでしょう?
    かさばらないし、持って行くにも運びやすい。

    もし捨てるなら、こんな方法もと。ご参考までに。

    +2

    -0

  • 1673. 匿名 2021/11/20(土) 11:00:12 

    >>1641
    のんびり売ってます。
    ぼちぼち売れてる感。
    手っ取り早く片付けたいものは期限きめて処分してもいいかも。

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2021/11/20(土) 11:11:18 

    押し入れの中全部出して、雑巾がけしたら、結構汚なかった。風と日光で乾燥させて、防虫スプレーをしました。不要な物はほぼ処分してあるので楽に出来ました。布団は上段にだけ入れてスノコの上に乗せています。断捨離してあると掃除も楽で、虫の心配も無く良かったと思います。
    このトピのお陰です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード