ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

2051コメント2021/07/18(日) 20:36

  • 1. 匿名 2021/06/17(木) 21:00:13 

    前トピが終わったので申請しました。

    梅雨入り、真夏日と過ごしにくい日が続きますが、お家を綺麗にして気持ちのいいお家時間を作りましょう!

    +159

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/17(木) 21:00:57 

    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +384

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/17(木) 21:01:44 

    まず、Amazonを開きます

    +10

    -27

  • 4. 匿名 2021/06/17(木) 21:01:54 

    床は毎日磨いてます

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/17(木) 21:02:23 

    トイレのクイックルワイパー
    売ってなーい

    +35

    -8

  • 6. 匿名 2021/06/17(木) 21:02:33 

    >>2
    可愛い〜😍

    +146

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/17(木) 21:02:45 

    >>3
    ポチッとな

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/17(木) 21:03:18 

    お風呂の天井ってみんなどうやって掃除してる??

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/17(木) 21:03:33 

    両親が撮り溜めた大昔の写真アルバム(かさばるごっついやつ)が何十冊もあってクローゼットの中を占めてるが捨てる勇気がない
    デジタル化する気力もない

    どうしよう…

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/17(木) 21:04:28 

    ずっと読んでたけど初参加したいです。
    本格的に暑くなるまでに家中綺麗にします!

    +132

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/17(木) 21:04:33 

    【宣言】30日以内に換気扇掃除します!

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/17(木) 21:04:45 

    今日やっと羽毛布団干してしまった
    あと一枚あるからこのトピみて頑張る

    +69

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/17(木) 21:05:05 

    >>5
    私のバイトしてるドラッグストアにありますよー。
    けっこう売れてます。

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/17(木) 21:05:07 

    >>5
    え、今品薄なの?

    +33

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/17(木) 21:05:22 

    珍しく早くトピ承認されたね

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/17(木) 21:06:23 

    押し入れの整理をして要らないものを今度クリーンセンターに持ち込む!

    あとはお風呂のカビを退治する!

    +115

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/17(木) 21:06:25 

    >>4
    え、すごいね。私は5年ぶりくらいに今日クルクル足踏みで水切りできるモップ掛けしたわ。

    +51

    -4

  • 18. 匿名 2021/06/17(木) 21:06:43 

    >>2
    せっせこせっせ💦

    +73

    -5

  • 19. 匿名 2021/06/17(木) 21:07:00 

    スマホの未読メール
    メルマガやらお知らせが読まずにものすごく溜まっていたので、ゴミ箱へ移動しゴミ箱も空っぽにした

    +135

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/17(木) 21:08:28 

    >>8
    アルコール消毒をクイックルワイパーみたいなのでするといいんだよね?
    してないけど…

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/17(木) 21:09:11 

    前回から参加してます!
    毎日何かしら捨てたり掃除したりが習慣になってきて気持ちがいいです!

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/17(木) 21:09:45 

    >>9
    子供のアルバムがぶ厚かったから、写真を少しずつはがしました。
    写りの良いものだけ厳選して、薄いアルバムにしました。
    10冊以上あったのが、一冊にまとまりました。

    大変ですが、やるだけの価値はあります!がんばってください。

    +141

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/17(木) 21:10:32 

    土曜日、エアコンをくうきれいで掃除するね

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/17(木) 21:10:56 

    >>1
    今日は学習机をインパクトドライバーで分解して捨てました❗️本当に邪魔で邪魔で仕方なかったのですっきり
    明日は布団を全部すててやろうと考えています
    最低限の数で新しいの欲しい

    +135

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/17(木) 21:11:06 

    >>8
    アルコール除菌シートで拭いてる
    狭くて手が届くし

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/17(木) 21:12:09 

    毛布洗ってしまいたいんだけど、天気悪いんだよね‥
    家族分、5枚あるんだよ(泣)

    +123

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/17(木) 21:12:24 

    明日のごみでガウチョをすべて捨てる。こないだ履いたら違和感だった

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/17(木) 21:12:52 

    掃除や断捨離する時のBGMおすすめありませんか?

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/17(木) 21:13:20 

    >>28
    いらない何も捨ててしまおう〜♪

    +95

    -7

  • 30. 匿名 2021/06/17(木) 21:13:23 

    ずっと捨てずに放置してたぼろぼろジャケットをゴミ袋に入れた
    最近は燃えるゴミの日に45ℓ分追加で要らない物を捨てる事にしてる

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/17(木) 21:14:24 

    カーペット捨てたいのだけど、大型ゴミになっちゃうから、細かく刻んで燃えるゴミで出したい…

    が、やる気が出ない。

    +99

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/17(木) 21:14:37 

    >>24
    先週冬の羽毛布団捨てちゃった
    寒くなったらキャンプ用の掛け布団で寝ることにする
    洗濯機で洗えるし

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/17(木) 21:14:52 

    >>29
    ラブファントムですね!

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/17(木) 21:15:53 

    >>2
    ゾウが私です。

    +60

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/17(木) 21:16:26 

    >>26
    コインランドリーの方が楽そう
    乾燥まで出来るし

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/17(木) 21:16:29 

    アパレル勤務だったけど退職したから断捨離した!
    ゴミ袋6個分!!

    +155

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/17(木) 21:16:40 

    >>32
    羽毛布団、コインランドリーで洗えるので、今度買ったら是非ご利用下さい。
    洗濯・ふわふわ乾燥で一枚あたり1200円、1時間で仕上がります。
    コインランドリー経営者より

    +89

    -7

  • 38. 匿名 2021/06/17(木) 21:17:31 

    >>29
    君を探し彷徨うマイソウル

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/17(木) 21:18:10 

    >>31
    車あればクリーンセンターのほうが楽よ。

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2021/06/17(木) 21:18:28 

    断捨離トピってすぐ続きたちますよね!
    他のトピは即日たつの知りません。
    恐るべし。今回もよろしくお願いします。

    10年くらいつかってた高めのキーボード掃除しました(主人主導
    めちゃくちゃ汚れててびっくり&スッキリ!

    +83

    -4

  • 41. 匿名 2021/06/17(木) 21:19:14 

    >>11
    今すぐやるんだ!

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/17(木) 21:19:28 

    >>8
    防カビンくん煙剤頼み

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/17(木) 21:20:10 

    >>37
    車が無いから運べ無いんだ。。

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/17(木) 21:20:57 

    >>8
    カビキラー後ブラシしてシャワーで流す

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/17(木) 21:20:57 

    キッチンとか洗面所の水道の水垢を落としてピカピカにしたいんですがオススメの洗剤ないですか!?
    メラミンスポンジは一時的で効果がなかった。

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/17(木) 21:21:41 

    洗濯機の排水口の掃除したよー

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/17(木) 21:21:56 

    >>31
    刻まなきゃなのかー大変だなぁ
    うちの地域長いゴミっていう分別がある

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/17(木) 21:22:07 

    >>44
    シャワーで天井流すと自分もびしょ濡れになりませんか!?笑
    私も毎回お風呂の天井掃除悩んでる!

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/17(木) 21:22:44 

    >>11
    多分しないねっ

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/17(木) 21:23:41 

    >>45
    クエン酸
    少しおいてこするととれるよ
    一回綺麗にした定期的クエン酸スプレーするだけで維持できるよ

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/17(木) 21:23:56 

    風呂場掃除してきた!ピンクカビが直ぐやってくる!

    +57

    -5

  • 52. 匿名 2021/06/17(木) 21:24:43 

    いいトピ見つけた!
    参加させていただきます。
    1月程前に夏用絨毯を出したら汚れが目立ったんで捨てる事にして階段下収納へ→一昨日別の荷物を入れるために玄関へ→一週間以内に絨毯捨てに処分場に行く事を誓います。

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/17(木) 21:24:55 

    >>26
    夏まで待つ!!
    どうせ一瞬で乾く日がくるし!

    +83

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/17(木) 21:27:35 

    >>20
    カビ取りシート売ってたからそれをワイパーに挟んで拭いてます。余程酷くなければ綺麗に落ちましたよ。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/17(木) 21:27:44 

    >>22
    昔のアルバムって分厚いのが何冊もあると圧迫感があるのよね~
    何度かサイズダウン試みたけど、まだまだあるわ~うんとコンパクトにしたらスッキリするんだろうな

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/17(木) 21:28:09 

    今日は洗面所を掃除した。スッキリ。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/17(木) 21:30:49 

    この間やっと草刈りしたのでこの先も梅雨の晴れ間を上手に利用してジャングル状態にしないように保っていきたい

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/17(木) 21:31:45 

    >>26
    コインランドリーのほうが乾燥機が50度くらいになるからダニが死ぬらしいよ。

    +69

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/17(木) 21:33:48 

    >>48
    なるのを覚悟でw

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/17(木) 21:36:00 

    >>2
    癒されるー!

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/17(木) 21:36:04 

    >>43
    羽毛ふとん用バッグあるよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/17(木) 21:37:07 

    >>34
    なら、私は猿かな

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/17(木) 21:37:18 

    >>5
    便利だよー
    仕上げはやっぱ手でやらないとだけど。
    早く買えるといいね!

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/17(木) 21:37:49 

    >>11
    お風呂の換気扇も洗えるのかな
    恐ろしくて見てみぬふりしてる

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/17(木) 21:37:50 

    >>28
    ジャニーズとかK-POPとかAKB系とか、アイドルの曲おすすめです。西野カナとかもいいかも。
    テンポがよくて明るいし、歌詞も軽くてスピッツみたいな深さもないので頭も使わないので、曲ではなく作業に集中できます。

    +16

    -23

  • 66. 匿名 2021/06/17(木) 21:39:49 

    先週自分の軽自動車に積めるだけの古い布団(義母が置いて行ったまま10年以上経過)と毛布、汚れた長座布団などなどを市の無料回収に出してきましたー。押し入れスッキリです。シーツや敷きパットも毛玉のひどいのやゴム伸び伸びのをまとめて布の回収日に処分。次はいよいよ(笑)服に着手予定。この勢いで片付けて行きたいです。

    +80

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/17(木) 21:39:51 

    >>42
    このまえテレビでやってたこれを吊ってる
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/17(木) 21:40:16 

    >>22
    10冊が1冊!
    理想だなー
    がんば…れるかな苦笑
    ありがとうございます

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/17(木) 21:43:25 

    今日実家のダイニングテーブルを片付けました!
    6人がけテーブルなのに2つ分は物で埋まって4人しか座れなかったから。
    何もないテーブルになって、新しいランチョンマット敷いて母も喜んでました。
    人んちのはこれ要る?要らない?って人に判断してもらえるからポイポイ捨てられるけど、自分ちのは要・不要の判断を自分でしないといけないから面倒で重い腰が上がらない…

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/17(木) 21:43:29 

    >>9
    スキャンしてくれるサービスはあるよ、富士フイルムとか
    格安とは言えないけど、自分でやると大変だし、仕上がりもキレイ

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/17(木) 21:51:47 

    タイムリー!今日、食器棚4段の食器棚シートをかえて、使ってない食器を処分したり、入れ替えしたり洗ったりしました(^^)
    可愛いシートに取り替えたし、スッキリしました。5年はやってなかった💧

    +55

    -3

  • 72. 匿名 2021/06/17(木) 21:52:05 

    お風呂場の換気扇蓋がホコリで汚れていたので明日やろうと思ってます!
    今日は入園グッズ作りして、半日ミシン仕事していたからトイレ掃除しか出来なかった…

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/17(木) 21:52:06 

    片付け苦手ですが参加します!
    とりあえずダイニングテーブルの上の余計な物整理するか。

    +42

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/17(木) 21:53:27 

    私も参加したいです!
    まずは今日、散らかった服を片付けます。

    元気があれば掃除機もかけたい。

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/17(木) 21:53:40 

    >>64
    ずっと何もしないで掃除の時にカバーのあたりちょろっと拭いてた位でいたら何年かして音が変?気になったので天井の換気扇カバー外してみたらフィンの間という間にホコリが付きまくってた…。外すのはよく分からなかったので脚立に乗って100均の安い綿棒と歯ブラシやすき間掃除用ブラシなど駆使してホコリ取りましたよー。床がホコリで一杯で凄い達成感でした。そして音も静かに。
    取り敢えずカバー外して見てみましょう~。

    +40

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/17(木) 21:54:53 

    やっとクーラーを買い替えるけど、家に業者さん入るのが恥ずかしい。最低限掃除はするけど、そういう問題じゃなく恥ずかしい。

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/17(木) 21:56:22 

    今日はシーツや枕をオキシ漬けにしました!
    床も磨いてちょっとスッキリです。

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/17(木) 21:56:27 

    初参加です。
    今日はテレビの裏側をフワフワモップで掃除しました!

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/17(木) 21:57:38 

    今日は、寝室と換気扇と玄関の床を
    掃除した!汗だっくだくでしたw

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/17(木) 21:58:12 

    >>34
    私は羊です🐑

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/17(木) 21:59:42 

    >>31
    わたしは面倒だから粗大ゴミでだしたよ
    このまま悩んでずっと置いてるならお金払ったほうがいいかなって
    コンビニでアイスお菓子買うの何回か我慢すれば太らないし部屋はすっきりするしいいこと尽くし!!

    +94

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/17(木) 22:02:14 

    今日は、洗濯機の下を拭いた!白い埃がいっぱいでてきた。素直なスッキリした心になりますように✨

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/17(木) 22:04:33 

    恥ずかしながら汚家住人。

    今日は寝室のほこりとりと掃除機掛けをしました。

    皆さんとレベルが違い過ぎますがよろしくお願いします💦
    働いているので1日一カ所だけでも頑張ります。

    +108

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/17(木) 22:07:15 

    使わないシーツとか布団カバーを処分したい

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/17(木) 22:07:40 

    本も減らすぞー

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/17(木) 22:09:18 

    玄関からはじめるといいって見て、今日クツ箱拭いてたたきを拭きました!すっごく良いことした気分✨
    こういう気分を集めるといいね!

    +74

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/17(木) 22:10:54 

    >>4
    おしりふきが掃除に万能と聞いたのですが、床の水拭きをおしりふきでしてる方はいますか?さすがにいないですか…?

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/17(木) 22:11:43 

    >>5
    うちは普通サイズのクイックルワイパー使ってる
    部屋用とトイレ用、2つあります

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/17(木) 22:13:45 

    >>48
    裸に近い格好でやるw
    短パンとタンクトップとか

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/17(木) 22:15:49 

    >>1さんトピ申請ありがとうございます!

    記念に床を拭いてきました
    マイクロファイバーは雨天でも乾きやすいのがいいですね

    目標
    ○資料(紙)の整理・処分
    →データ化を進める
    →嫌な思い出のあるものは捨てる!!!!
    ○服の見直し
    →年齢・顔に合わない服を処分
    ○使いにくい靴下や色の合わないストッキングの処分
    →捨てるか染める

    ガラクタ捨てに励みます
    30日間よろしくお願いいたします!

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/17(木) 22:16:05 

    >>48
    今の時期はもう裸で!!

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/17(木) 22:21:57 

    >>9
    写真だけはがして袋に入れて保管すれば?
    捨てる気はなくても、何度も見る気もないでしょ?かさばるアルバム捨てるだけでもすっきりするよ👍️

    +63

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/17(木) 22:22:19 

    断捨離中です
    皆さん全部でどのくらい洋服持ってますか?
    だいぶ減らしましたがまだ100着はある状態です
    減らしたい…

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/17(木) 22:22:41 

    >>87
    いらないTシャツとか肌着、古いタオルをウエスにすると一石二鳥です〜!

    +37

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/17(木) 22:26:01 

    >>28
    展開知ってる 映画、バラエティーを流してます

    あとはモチベーションが上がるもの
    (個人的にはナイナイのお見合い大作戦w)もオススメ

    ポイントは展開を知ってることですね
    見ちゃうのでw

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/17(木) 22:26:39 

    食器の整理をしたいです。
    よく使うのって決まってるし思い切って捨てる!
    …と思いつつ後悔しそうで踏み切れない。

    食器棚含むキッチンの断捨離成功した人いますか?

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/17(木) 22:28:38 

    >>20
    マメにやるとカビ知らずだよー

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/17(木) 22:29:10 

    今日気になってたオープントースターの中と、オープントースターを置いている棚をキレイに掃除しました。
    先日旦那の本(10年クローゼットにしまいこんでる)を大量に処分しました(許可あり)がまだまだ頑張ります!

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/17(木) 22:29:27 

    >>73
    とりあえず完了しました。
    ごちゃついてたボールペンとかしまいました。
    いきなりハードルあげるとつづかないかなと。

    休日にベランダ掃除しようかな。

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:09 

    >>7
    翌日、お掃除便利グッズが届いた!
    お部屋がきれいになりましたとさ

    おしまい
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:11 

    日曜日に義両親が来るので見えるとこだけ明日明後日で掃除します!

    +29

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/17(木) 22:33:37 

    重曹
    セスキ
    クエン酸
    買ってきました!
    お掃除本も図書館で借りてきました!
    節約のため、洗剤を使わずにこれらを駆使して家中ピカピカにしたいです!
    まずは明日、本を読みまーす!

    +63

    -4

  • 103. 匿名 2021/06/17(木) 22:35:48 

    >>31
    市の粗大ごみ引き取り頼んだよ
    いつもなら車で持ち込むけど予約が一杯で、初めて取りに来てもらった
    1枚300円で2枚
    お金もったいないかなと思ったけどスッキリしたよ

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/17(木) 22:38:19 

    >>87
    非常用で買っていた からだ拭き(セリア購入)が
    手軽に拭けて捨てられて良かったので
    アカチャンホンポのおしり拭きを購入しようと思ってました!

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/17(木) 22:39:02 

    >>28
    ラジコでRaNi Music♪かけてる
    エンドレスで曲が聴ける

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/17(木) 22:41:35 

    前回トピではラストの方だけ参加で終わってしまいました。
    まだまだ頑張るぞー
    目標はメルカリ完売。クローゼット8割。
    最後に苦手な掃除に取り掛かろうと思います。

    +63

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/17(木) 22:44:14 

    玄関掃除してきた。

    +49

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/17(木) 22:45:19 

    断捨離になるかな?
    冷蔵庫の余り物で、夏野菜のギューギュー焼きにしました。美味しい美味しいと旦那がたくさん食べたので冷蔵庫少しスッキリしました。
    野菜もたくさん摂れて良かった!

    +78

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/17(木) 22:46:46 

    >>108
    美味しそうですね!
    ギューギュー焼きって、どんな風に作ったんですか?
    良かったら教えてください!

    +37

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/17(木) 22:47:31 

    >>87
    私も今日、お尻拭き買ってきたよ笑
    節約トピ見たから。
    私は何でもアルコールで拭いちゃうから、それ用に使おうと思ってます。

    床のちょい拭きにも良さそうですよね〜

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/17(木) 22:51:53 

    お風呂場に置いてあった

    合わないシャンプー
    メイクしなくなったので使わないメイク落とし
    敏感肌で使えなくなった顔のマッサージクリーム

    捨てました

    +78

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/17(木) 22:53:08 

    >>109
    嬉しいです😆
    ただ、鶏肉を一口大に切り塩胡椒で馴染ませる。中途半端に残った野菜たちを一口大に切りグリルパンに乗せ、オリーブオイルを少しかけて、とろけるチーズが半端にあったので乗せて魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼きました。
    もちろん、オーブンでもオーブントースターでも出来ます!
    (今日は玉ねぎ、トマト、ブロッコリー、茄子、鶏肉、ウインナー)

    +70

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/17(木) 23:01:52 

    流せるトイレシートで便座と蓋を拭き、洗剤付けたスポンジで中を洗いました。トイレシートは流さず、小さいビニール袋に捨ててます。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/17(木) 23:02:45 

    >>112
    ご丁寧に教えてくださってありがとうございます😍
    美味しそうですね〜!早速明日作ってみます!ありがとうございます!

    +48

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/17(木) 23:04:52 

    >>2
    豚はどこ?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/17(木) 23:06:16 

    気に入ってる缶があるんだけど、捨てられない。三年間棚に閉まったまま。捨てますか?

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/17(木) 23:12:25 

    今日は本格的に衣替え終わらせた!
    去年着なかった冬物は全部ゴミ袋に入れてすっきり断捨離〜♪

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/17(木) 23:12:59 

    >>116
    何かの収納に役立たないかしら?
    小物入れとかペン立てとか…

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/17(木) 23:13:56 

    >>115
    シルバニアのブタさんは日本では売ってないのでは?海外にはあったと思います。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/17(木) 23:14:08 

    >>40
    通常は2〜3日してからトピ立ってるよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/17(木) 23:16:53 

    >>37
    今洗ってから収納するのか
    冬に使う前に洗った方が良いのか悩む

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2021/06/17(木) 23:22:33 

    >>100
    好きw

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/17(木) 23:25:01 

    >>116
    無理に捨てなくてもいいんじゃないかな。
    断捨離=なにか捨てなきゃ!って恐怖概念にとらわれて捨てると後で後悔する。私がそれだった。
    今でもずっと後悔しているものが1個ある。
    ふとした時に「あ、やっぱ要らないや」って思った時に捨てたらいいと思うよ。

    +85

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/17(木) 23:25:41 

    >>59
    >>89
    >>91
    え!!横ですみませんが、カビキラーの混じった水、かかっちゃって大丈夫ですか?!

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/17(木) 23:30:59 

    >>10
    物が少なくて、掃除が出来ていると、見た目から涼しく、スッキリしますよ。一緒にがんばりましょう!

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/17(木) 23:40:35 

    別れ話を未読スルーしてる彼氏のラインを削除しました。

    +115

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/17(木) 23:45:29 

    クエン酸スプレーで水垢を柔らかくしたらジフ+クシャクシャにしたラップでくるくる擦り洗い、その後撥水スプレーかけてコーティングしてみて👌

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/17(木) 23:46:48 

    >>9

    親に聞いて、かなり減らした
    半分にしたけど、10何冊あるよ…

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/17(木) 23:47:09 

    >>127 は >>45 さん宛でした。アンカー抜けすみません💦

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/17(木) 23:51:50 

    親の同窓会名簿が4冊あった
    去年亡くなったのでどうしようかと思ったけど、
    最新のだけ1冊のみ残してシュレッダー

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/18(金) 00:00:07 

    去年末〜新年早々にかけて一気に断捨離して十数年間買い貯めた本やオタクグッズを処分した
    もう捨てるものないわと思ってたら、
    最近になって断捨離回避スペースに回してたレア物コレクションやブランド物ワンピに対しても「もういらない」と感じてメルカリに放出した
    貴重なものが多かったから一瞬で買い手が決まったけど全然惜しいと思わない

    こうやってみると買ったもののほとんどが私にとって不必要なものだった
    (もちろん素晴らしい経験をくれた物も沢山あったけど)
    しかも手放すのに一々文章作って写真撮って梱包して、いらない労力ばかり使ってる
    お金以上に自分の時間を無駄にしてきたんだなあと、すごく実感してちょっと落ち込んだ

    +101

    -3

  • 132. 匿名 2021/06/18(金) 00:05:59 

    >>1
    いつもトピたてありがとうございます!
    ここをモチベーションに頑張ってるのですが、部屋がきれいになり、家事の効率も良くなってきました。ついでにちょっと痩せました
    いつも感謝です!

    +64

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/18(金) 00:09:49 

    子どもが少し大きくなり、キッチンの引き出しを開けられるようになったので、手の届く範囲の棚の中身を見直しました。
    スライサーやたこ焼きピック、ブンブンチョッパーなどの危険な物とタッパーの位置を変えました。
    ガードはつけてますが、それも突破された時のために😅
    タッパーをよく見たら歪んだり、蓋の蓋が割れているものがあったので処分しました!!

    +50

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/18(金) 00:14:18 

    子供用のサークルマットを明日ゴミの日に捨てます。

    よく汚してたから洗濯してボロボロになって
    一度余り布で補強したけどもう限界きて再び破れた
    0才のかわいい思い出をたくさん一緒に作ってくれてありがとう

    +72

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/18(金) 00:16:49 

    リビングとキッチンの天井から床まで
    あるもの全て大掃除。
    6月中に残りの部屋を断捨離、大掃除したい

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/18(金) 00:33:21 

    ズボラで掃除が苦手で(整理や掃除機がけはするけど毎日のこまめな拭き掃除が苦手)物が多い人間です😢
    三年ほど前に頑張って衣類を45L袋四つぐらい捨てたぐらいです。
    仕事の疲れを理由に「…明日やろう」の繰り返しです😢
    ちょっとずつでもやってみたいと思います…。

    +68

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/18(金) 00:33:23 

    >>75
    うちのお風呂の換気扇、つけるとキュインキュインギュルルルル!みたいな凄い音がするんだけど、なんとなく怖くて開けて掃除してない…
    開けて掃除したらあの音なくなるかな?

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/18(金) 00:40:19 

    >>87
    うち子どもいるから、ちょっとした汚れはついお尻拭きで拭いちゃうんですけど、ガチの床拭きにはお勧めしません😖
    洗剤はお尻拭きが持ち前の水分量で弾いて(?)しまうのか滑って拭きにくいし、床を均一に拭けません。
    水拭きも同様で、極一面や1箇所を軽く拭く分にはいいんですが、広い面を拭こうとすると均一に拭けない上に汚れの絡めとりも悪いので非常にやりにくいです。
    色々試しましたが、床拭きにはタオル地や綿生地が一番でした…
    古いタオルや肌着なんかを適当な大きさに切って使い捨て雑巾にするとハードルが下がりますよー😊

    +55

    -2

  • 139. 匿名 2021/06/18(金) 01:24:57 

    窓枠のゴムパッキンをアルコールシートとつま楊枝で掃除しました

    ゴムパッキンの溝にシート当てたつま楊枝をツーっと滑らせると、カビが取れてスッキリしました

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/18(金) 02:01:30 

    >>116
    お気に入りの物は捨てる必要ありません。
    持っているだけで、モチベーション上がる事になるし、
    こんまりさんだって、洋服いるかいらないか判断基準は
    ときめくかどうかで決めるそうです。

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/18(金) 02:03:54 

    >>121
    迷うね!
    でも、使う前に洗った方がふわっとしそうー

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/18(金) 02:38:50 

    >>120
    私が見始めて、いつもすぐたつ印象でした。まだまだ新参者でして。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/18(金) 03:23:18 

    徹底的にいらないもの全て捨てます!掃除終わった後、私の人生よ、いい方向に進んでくれーー!

    +61

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/18(金) 04:30:15 

    >>28
    イノキ・ボンバイエ

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/18(金) 06:17:54 

    >>31
    おはよー

    私は前々回のトピで絨毯切って捨てたよ!カッターで切ったりハサミでやったり交互にやったけど案外出来るもんだなーと思ったよ😉
    ただ、ボロボロ布クズ凄い出てくるけどね。
    ゴミ袋2枚で捨てれたし… 達成感もあったよ👍🏻

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/18(金) 06:21:40 

    >>137
    横からだけど、ウチも1度そんなふうに煩くなった!旦那が掃除してくれたけど、埃とか汚かったみたい。放置してると故障したりするから、やっぱ1度徹底的に掃除した方が良いと思う!

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/18(金) 07:13:10 

    先週掃除機を買い替えました!
    前使ってたのはコード付きだったので、
    いちいち取り出すのが億劫で週1.2しか掃除機かけなかったけど
    コードレス掃除機にしたら使いやすくて毎日掃除機かけるようになりました😸掃除楽しい!笑

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/18(金) 07:19:24 

    >>137
    75です。うちもそんな音がしてましたよー。お風呂に浸かってても気になって気になって遂にパンドラの箱開けた!って感じ。換気扇の悲鳴だと思います。是非是非開けて見てください。天井だと首痛めないようにね。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/18(金) 07:19:51 

    >>140
    >>123
    >>118

    ありがとうございました。気に入ってるので暫く取っておこうと思います。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/18(金) 07:20:32 

    >>93
    専業主婦で参考になりませんが、今クローゼットにあるのは20枚位です 管理がめちゃ楽です

    逆に家の滞在時間が長いので、キッチン、リビングが片付かないです💧

    +32

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/18(金) 07:28:25 

    >>131
    『こうやってみると買ったもののほとんどが私にとって不必要なものだった』
    って本当にそうだと実感してます

    物は素敵な良い物なんです だから買うし、捨てられない
    でもよくよく目が覚めたら、私には必要ない物達なんです

    よくよく吟味したら、自分に合うのってロースペックで、コンパクトで軽いお手軽な物達ばかりでした
    なのにハイスペを望んでも全く意味なかった!

    +82

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/18(金) 07:30:23 

    サイズアウトの子供服。。
    あげるお化けになっててまだ捨てれてない😅もったいない!と思ってしまう。。誰か貰ってー😢

    +5

    -32

  • 153. 匿名 2021/06/18(金) 07:30:35 

    今朝、白いTシャツを、ごみと一緒に捨てたよ。日焼け止めが首まわりについたら取れなくて(+_+)
    まだ数回しか着てないものだったのに。
    毎年同じようなこと繰り返してる。
    あと、日焼け止め使いきりましたから、今朝容器を捨てました。外の作業してるから日焼け止め毎年たくさん使います。

    +57

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/18(金) 07:31:37 

    >>152
    いらない!

    今、おさがり迷惑っていうトピックあったよ。

    +67

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/18(金) 07:32:13 

    >>152
    迷惑だからあげるあげる言わないように( ・`д・´)

    +56

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/18(金) 07:32:18 

    >>93
    仕事と私服を分けていますが、合わせて130着程です
    趣味の服やフォーマル含めると150着以上になります
    私も減らしたい…

    以前見直したときにやったやり方で、
    全部着て、写真を撮り、他人に見てもらったのがよかったです

    お願いできる人を見つけるのが大変ですが(^^;

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/18(金) 08:10:21 

    >>64
    10年目に初めて見たら黒カビがヤバかった

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/18(金) 08:13:20 

    >>51
    この時期いたちごっこ

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/18(金) 08:17:14 

    >>152
    ゴメン。お断りだわ笑
    おさがりあげるあげるって人に限ってたいしたのくれない、即ゴミ箱行きになりがちって娘の保育園時代のお母さんたちもみんな迷惑してたから。

    +76

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/18(金) 08:18:35 

    >>156
    他人を巻き込むの?

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2021/06/18(金) 08:31:21 

    >>152
    市によっては回収してるよ
    うちは衣替えの時期に回収にだしてる
    もしくはハードオフとか

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/18(金) 08:39:08 

    >>152
    資源ごみって自治体にない??
    うちの地域は資源ごみ
    アルミ、洋服(布切れ)、段ボール、本
    月に二回回収してるよ
    小さな子供いるうちはみんな山程出してる
    うちもたくさん出してるよ
    無料で回収してくれるし楽チンだし
    調べてみたら?

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/18(金) 08:40:40 

    >>11

    換気扇でどのくらいのペースで掃除してる?
    毎月1回くらいしないとダメなんだろうけどつい忘れちゃうよね

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/18(金) 08:44:20 

    >>93
    うちの旦那は一部屋が95%が服、服、服…。
    20年以上前の(高校生時代の服)とかまで取ってある。体型が変わらないから着れるし、もったいないみたい。二度と買えないと思うと捨てられないらしい。(実際に着てるのは見た事ない)

    二度の引越しでだいぶ減ったけど、似たような服ばっかり。勝手に捨てたら鬼嫁って言われそうで放置してる…。
    断捨離したい、減らしたいと思ってる時点で素晴らしいと思うよ!

    似ている服は2〜3着に減らす、何年も着てない服は捨てる。(ウエスにするのも良し)
    メルカリはまず、売れない。自分で捨てるのが嫌ならセカストへ。金額にならない服はあちらで処分してくれるし。

    +44

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/18(金) 08:50:45 

    >>152
    うちの子は保育園(どろんこ保育推奨)だったから、保育園に寄付したよ。(買ったは良いが着ないうちにサイズアウトした服とか、なるべく綺麗な服だけ。あとは捨てた)
    うちの子も、着替えが足らない時は貸してもらってたから。すごく喜んで貰えましたよ。

    +55

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/18(金) 09:06:47 

    >>2
    あら可愛い
    先月シルバニアを断捨離したのですが、残りの家の部分も少しずつ断捨離しよう。
    お人形の方がないなら家の方もいらないわよね

    +49

    -3

  • 167. 匿名 2021/06/18(金) 09:07:49 

    断捨離したものを収集車が持って行った!

    +52

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/18(金) 09:09:41 

    自分語りすまん
    去年仕事を辞めて未だに次が決まらず、やっぱり早まったとか後悔し始めてたんだけど
    取っておいた手帳兼日記を処分しようとして見返してみたらあらまぁびっくり
    仕事でされた嫌なことや愚痴がびっしりで、中には覚えてないこともあった
    あまりにも嫌なことがありすぎて記憶から消去されてたみたい
    徐々に空白が増えていって退職間際には真っ白
    書き込む余裕もなかったみたい
    でも退職日には「お疲れ自分、頑張ったね」って書いてあって、こんな状況だけど辞めて良かったんだって再確認できた

    ある程度まとめて手帳は処分
    嫌なことも一緒に捨てました!
    自分語り失礼しました

    +195

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/18(金) 09:13:15 

    3年間、捨てるか迷った服の山を捨てた
    痩せたら着るっていう目標なんてまぼろし~

    +104

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/18(金) 09:13:57 

    >>37
    コインランドリーはペットの物も洗ってる人が居るって聞いてからちょっと避けてしまってる…

    +71

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/18(金) 09:14:03 

    家の中の掃除、気持ち的なのも含めて何処から手をつけたら効果的ですか?
    経験して効果あった手順教えてください

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/18(金) 09:20:40 

    昨日洗濯槽の掃除したけど、前回の掃除から期間が空いたのと、市販の洗剤だったから汚れ、とりきれなかったー!(笑)
    とりあえず困ったときのメーカー純正を購入。今度こそやってやるわ…!!

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/18(金) 09:21:16 

    草取り3日に1度、10分だけするようにして2ヶ月たちました
    最初は帰宅した時に2、3本引っこ抜く、から始めました
    一気にやると寝込んでしまうので、余力のある時にちょろっとやってたのですが、最近は良い状態を保てるようになってきました

    +94

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/18(金) 09:27:55 

    >>152
    です。皆さんコメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
    寄付しようかなと思います!前はmixiであげますしてましたが送料かかるしめんどくて😅有難うございます!

    +44

    -2

  • 175. 匿名 2021/06/18(金) 09:29:15 

    一斗缶、交換した電球を捨てました。
    エアコンの取り付けと修理でそれぞれ業者さんの出入りがあって、ちょうど我が家は断捨離中でゴミ袋があちこちに置いているので、業者さんが家に入って来るのが恥ずかしい…
    エアコン4台なので、出費もなかなかキツイです

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/18(金) 09:38:40 

    >>170
    わかる。

    独身のとき、近くのコインランドリーで、美容師たちが、店内の床を拭くでっかい黄色のモップを大量に抱えてやってきた。
    ダスキンとか、業者に出したら高いからだと思う。

    二度と利用したくないと思ったわ…

    +107

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/18(金) 09:41:21 

    >>93
    パジャマやルームウェアを含まず65着です。
    メモアプリに服を買ったり、捨てたりしたらその都度記録してます。
    持ってる服との組み合わせを考えたり、同じような服がないかを確認できるので便利です。

    今はパジャマが多いのでもう少し減らしたいなぁと思ってます。
    でも好きだから、なかなかスッキリとした空間になりません💧

    +34

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/18(金) 09:42:53 

    洗濯槽の掃除中。
    生理痛がひどいので今日はもう何もせず寝る!

    +55

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/18(金) 09:44:44 

    >>152
    自分がいらないものは誰もいらない
    そういうことだよ

    +66

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/18(金) 09:46:43 

    >>170
    ペット用品とか介護で汚物がついて自宅で洗えないものとかね
    実際見るから相当汚いよ

    +62

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/18(金) 09:48:50 

    >>171
    狭いスペースからするのがオススメです(^^)
    私だったら、靴箱やキッチンの引き出し1つ、テレビボードの収納とかがいいかなと思います。
    まずは1箇所綺麗になると、何度も開けたくなります✨笑
    一気にできる人はいいんですが、無理に進めずに自分のペースで始めていくと明日は〇〇を片付けよう!って寝る前に考えるようになりました。
    そしてそれを何周もしていくうちに、前回片付けた時はまだこれは取っておきたい、使うだろうと思ったものが自然ともういいかなと思えたりするので、さらに部屋が綺麗になっていくことを実感しました。

    +54

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/18(金) 09:57:15 

    >>171
    玄関かなぁ。玄関綺麗にしたら気持ちいいから、じゃリビングもやろうってなるよ。

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/18(金) 10:00:03 

    来年小学生になる子どものために、一部屋キレイにします‼︎今回のトピ中に頑張ります‼︎

    +39

    -2

  • 184. 匿名 2021/06/18(金) 10:02:37 

    >>171
    どうしても捨てられない性格だったら、自分の中で重要じゃないカテゴリーから始めると良いと思います。
    私の場合、
    ①料理しないので食料・キッチン用品
    ②そこまで服に興味なしだから洋服
    ③使わない物が多い文房具
    みたいに優先順位をつけました。
    逆に、好きなアクセサリー類、メイク用品、思い出のもの、写真アルバム、職業柄教え子からのプレゼントは判断がすぐつかないと思い全て後回しにしました。
    でも①〜③の捨てでスッキリ感を味わったら色々すぐ捨てられました!

    +48

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/18(金) 10:32:37 

    お風呂場の床の皮脂汚れはどうしたら綺麗になりますか?
    とりあえずウタマロスプレーして磨いてみたけど全く落ちませんでした。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/18(金) 10:48:12 

    >>185
    うたまろは、中性だから
    皮脂を落とすのはアルカリ性
    重曹を溶いてスプレーすると皮脂が分解するので時間をおいて擦る
    酷い場合はそれを繰り返す
    風呂おけや、風呂の椅子も同じだよ
    逆に水あかは酸性で掃除
    中性は万能だけど、そういう汚れには弱いよ

    +49

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/18(金) 11:37:49 

    >>168
    お疲れ様。
    次が決まらないと焦るし判断を誤ったかと思う事もあると思うけど、精神を病んだり身体を壊してしまっては取り返しがつかないからね。
    そうなる前に、もしくは手遅れになる前に辞めたのは正解だと思う。
    今は掃除したり片付けしつつ、体調優先で休んでね。

    +77

    -3

  • 188. 匿名 2021/06/18(金) 11:46:14 

    家の前に置いておいた不燃物(うちの地域は回収に来てくれる)をたまたまうちに遊びに来た母に見られた。
    何あんた、これ捨てるの?
    と言って持って帰った。。。
    失敗した〜!
    実家に立ち寄った時には自分の荷物は捨てるようにしているけど、それ以上に両親が溜め込む。
    身体がまだ健康なうちに住みやすい環境を作って、これからゆっくり過ごして欲しくて自分の部屋だったところを片付けたり声かけたりしてるけれど、これ以上どうしたものか。

    +62

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/18(金) 12:50:31 

    実家の洗濯機、買ってから1度も洗ったことがなくて。
    やばいですよね。。市販の洗濯槽クリーナーみたいなやつがいいんですかね??

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/18(金) 12:53:46 

    かみそりってどうやって捨ててますか??

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/18(金) 12:58:15 

    古い蛇口の出口のところが、白とか緑の硬い汚れで覆われていてとれません。
    何かアイデアあったら教えてくださいm(__)m

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/18(金) 13:09:26 

    朝から五徳をオキシ漬けしつつ、風呂場の換気扇の掃除とついでに風呂場掃除もしました!
    午後も掃除するぞ~

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/18(金) 13:10:32 

    >>189
    パナソニックとか日立の純正を11~12時間槽洗浄するのが一番いいってネットに書いてありました。(専門の業者さんのブログだったかな?)
    純正を1年に1回使って、月1で市販の200円ぐらいのやつ使うと綺麗が保てるらしいですよ。
    うちも今日11時間洗浄中です!

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/18(金) 13:26:17 

    >>160
    他人を巻き込むコメがちらほらあるねぇ
    自分で物事断つ必要ありそう

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/18(金) 13:36:29 

    家に眠ってるスッポン 10年で1回しか使わないから捨てちゃおうかな
    いざとなればコンビニに売ってるよね

    あと、息子が中学生で1年で辞めた部活の柔道着 試合用練習用2着
    布団みたいに嵩張る

    大学生とかって授業で柔道ってまず無いよね 処分したいなあ

    +32

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/18(金) 13:40:13 

    洗濯してたら排水ホースが外れてて。気づくの遅くて床が水溜り状態に…。
    1時間くらいかかって拭き取った
    普段やらない洗濯機や冷蔵庫の下の掃除ができたと思おう
    しかし疲れた!

    +67

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/18(金) 14:05:49 

    >>173
    お、良いですね。さっそくマネしよう。
    今から2、3本抜いてくる。

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/18(金) 14:07:34 

    今日はとりあえず掃除機かけてワックス塗って、トイレ掃除しました。
    本当は洗車とかしたかったんだけど、雨だから出来ない。
    皆雨の日の掃除ってどんな事してる?結構限られてるから困る。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/18(金) 14:11:16 

    >>190
    自治体のホームページとかに書いてないかな?うちのところは、刃物は新聞紙等にくるんでビニールに入れて…みたいな出し方になってます。わからなかったら面倒でも役所に聞いた方が、ごみ収集の方のケガ防止にもいいと思います。

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/18(金) 14:12:47 

    片付いてきたのに、何故かモヤモヤ

    玄関収納開けたら掃除道具がいっぱい出てきた ブラシばっかり 何をしようとこんなに買ったんだろう自分

    毎日行ってきますの時に気持ちがざわついたのはこのガラクタのせいかもしれない

    +39

    -2

  • 201. 匿名 2021/06/18(金) 14:13:27 

    >>28
    好みによりますが、UVERWORLDがめちゃめちゃやる気でてよく聴きます🎶

    +24

    -4

  • 202. 匿名 2021/06/18(金) 14:15:43 

    子どもを幼稚園に送った帰り、コンビニに寄ってコピー取るだけのはずがうっかりスイーツ買ってしまい(笑)、それを餌にして午前中頑張りました!!
    ・布団カバー洗濯
    ・一階のカーテン全部洗濯
    ・一階の窓サッシ、網戸掃除
    ・布団干し
    ・床の掃除機
    昨晩回したぶん含めて5回洗濯機回した~!風通し良くなった気がするし気持ちがいい✨そして我ながら頑張った…ごほうびスイーツ最高でした(笑)

    +67

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/18(金) 14:20:19 

    >>96
    食器減らしました。以前に比べて半分以下になりました。五人家族です。
    食洗機に入っている食器もありますが、こんな感じです。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +70

    -11

  • 204. 匿名 2021/06/18(金) 14:37:14 

    >>96
    うちは2人家族で盛り付け用の皿類は本棚に置ける位の枚数にしてから、本当に楽になりました

    パイレックスのレンジ&保存容器は増えましたが、冷蔵庫で食材迷子になりません

    +26

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/18(金) 15:23:41 

    >>96
    いい意味で庶民的でいいね👍
    隙間あくとやりがいあるなぁ

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/18(金) 15:48:42 

    このトピに刺激されてお風呂丸洗いしてきたよ。
    床から天井から全部洗ってスッキリ!
    防カビくん煙剤買ってきて明日やる。

    お風呂拭きあげされてる方いますか?何かお助けアイテムあったら教えてー。

    +40

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/18(金) 15:49:21 

    >>103
    一度、処分の大変さを経験したら、次何か買う時、捨てる手間やお金考えて無駄な買い物しなくなるから良いですよね!!!

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/18(金) 15:55:00 

    >>169
    私も服捨てたばかり。
    痩せたら新しい服欲しくなるんだから笑、それでいいよね!

    +49

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/18(金) 16:04:48 

    >>195
    スッポンはさすがにコンビニには置いてないよ笑
    ただ買うなら100均のはあんまりよくないと業者の人から聞きました。

    +33

    -2

  • 210. 匿名 2021/06/18(金) 16:27:17 

    また参加させてください🙇
    広い間取りから、1Kの部屋に引っ越しをしました。
    それまでゴミ屋敷化していて、業者を頼むか迷ったのですが、このトピを見ながら、いらないものを全部捨てて、今は狭くても快適になりました。
    1日何かをすてる、掃除すると決め、確実にこなすといいと思います。

    +64

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/18(金) 16:31:48 

    >>206
    水滴残さず拭きあげまではやってませんが💦スクレーパー?というのか、T字型の水切りで壁や床の水切りをして、鏡や手すり、シャワーヘッドなどの金属部分はタオルで拭くようにしてます。毎日拭いてるから汚れもそんなにないだろうということで、体拭いた後のバスタオルでやっちゃってます(^^;)

    +43

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/18(金) 16:36:46 

    >>168
    頑張ったね!

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/18(金) 16:55:11 

    今日はダイニングとリビングの
    掃除をしました!
    今週は、ちゃんと掃除できた!

    +30

    -1

  • 214. 匿名 2021/06/18(金) 17:06:01 

    >>196
    前向きで素敵!!
    お疲れ様です💘

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/18(金) 17:22:21 

    >>196
    びっくりした!私今朝全く同じ事態になって、掃除できてよかったことにしようと思ったことも同じです。お互いお疲れ様でした。

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/18(金) 17:45:24 

    >>87
    うちもテーブルふきにしてたのですが、すこしオイルのようなものが付いているので、かえってサッパリはふきあがりません
    トイレの蓋についた静電気でくっついた黒ずみ汚れは
    とりやすいです

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/18(金) 18:11:17 

    >>93です
    皆さんありがとうございます😊
    参考になります!
    かなり減らしたのですがそれでも50着程度に出来たら良いなあって思ってます
    難しいですよね中々

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/18(金) 18:12:53 

    >>169
    私も痩せたらなんてまぼろし〜って思ってますw
    多分本当に痩せた時にはとっくに年齢的にきついと思うので思い切って処分しました

    +53

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/18(金) 18:50:22 

    今日は、キッチンマットとトイレマットを洗いました。夜にキッチンリセットやります。明日来客だから、なるべく今日のうちに片付けたい!

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:02 

    >>169
    3年w すごいスッキリしそう!😊

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:35 

    >>29
    分かる。
    家でずっとラブファントムかけていると掃除が捗る。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:52 

    >>8
    クイックルワイパーで拭くよ

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/18(金) 19:39:25 

    >>8
    ウェーブしている。
    クイックルより本体が丈夫
    回転するから力が入りやすい
    100円高いが買ってよかったわ

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/18(金) 19:46:11 

    断捨離して自分軸の確立をしたいです。
    物の消費のために生きているような気がしている。
    これをいつまで使い切らなきゃとか、これをいつまで着なきゃとか
    自分の人生を彩る為に購入したのに、気付くとそれを使いこなすことばかりに気を使っている。
    華やかな着物とか
    結局使うのは色無地や浴衣がメインなんだよね
    買っちゃったけれど、どうしようかって無駄な悩みだよね

    +73

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/18(金) 19:47:21 

    >>220
    私なんて高校生の時に買ったブランドバックを十年間とっておいた。
    それ断捨離した。

    +48

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/18(金) 19:49:51 

    >>195
    スッポン🐢?! と思ったけどトイレ用のラバーカップかな…‪😂
    いざとなった時に買おう、今あるやつは捨てちゃえ〜!

    +28

    -4

  • 227. 匿名 2021/06/18(金) 19:53:44 

    >>203
    5人でこの量か…!凄い少なくてスッキリしてるねー!ウチは3人だけど倍あるわ😅

    トトロのお皿や箸置き可愛いね🧸💓

    +50

    -1

  • 228. 匿名 2021/06/18(金) 19:54:32 

    断捨離で空いた時間でヨガしている。
    肩こりと腰痛と冷え性とお腹下すのを断捨離したいです。
    こうやって書いてみると若いのに満身創痍だわ😅

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/18(金) 19:55:51 

    >>195
    ドラッグストアでバイトしてます。

    ラバーカップ、売ってますよ〜。月に3〜4本くらい売れます。
    ドラッグストアなら夜遅くまで営業してるので、必要な時に買うのも良いかもです。

    +42

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/18(金) 19:58:21 

    まさに今日断捨離したばかり。父が昔、ダイニングテーブルと収納棚を貰ってきたんだけど、使い勝手がかなり悪くて邪魔だったので処分した。
    テーブルなんて物がごちゃごちゃ置かれてゴミ屋敷になりつつあって嫌だな~と思ってたので超スッキリ✨
    収納棚も使いやすい物にチェンジして快適になって良かった。
    勢いで大きい物を貰うもんじゃないなと学習したかも(^_^;)

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/18(金) 19:59:08 

    >>227
    ありがとうございます203です。
    トトロのお皿は名古屋のノリタケ?で買いました。上質なお皿は割れなくて丈夫です。
    イマイチなおかずの時、トトロだと美味しそうに見えます💦

    +24

    -4

  • 232. 匿名 2021/06/18(金) 20:00:16 

    今日布団干し、シーツ洗濯、布団に掃除機かけしました!明日から天気くずれるみたいだから、なんとなく自己満。

    +25

    -1

  • 233. 匿名 2021/06/18(金) 20:19:32 

    冷蔵庫に眠っていた

    浅漬の素
    刻み昆布
    鰹節の粉
    胡麻和えの素

    を捨てました

    稀に和え物みたいなものを食べたくなるけど、一回作って満足しちゃうんだな
    今後は惣菜買うことにする

    +37

    -2

  • 234. 匿名 2021/06/18(金) 20:42:16 

    次の晴れ間にバルサンします。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/18(金) 20:43:49 

    >>90

    >○使いにくい靴下や色の合わないストッキングの処分
    →捨てるか染める

    染める?
    なんか楽しそうで気になりました。
    染料は、専用の物を買って使うのでしょうか。


    +17

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/18(金) 20:47:20 

    前のトピで自分もしないとと思ったのがメルマガの停止。
    必要ないのにめっちゃくるので配信停止できるものはした。

    +52

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/18(金) 20:56:07 

    >>187
    >>212
    労ってくれてありがとうございます!
    断捨離や片付けをしていたからこそ、過去に後悔しないで前に進もうと思えました
    部屋を片付けたり断捨離することは自分の人生に向き合うことなんでしょうね
    実は今度、面接に行きます
    出来るだけ片付けを進めて前に進みます
    こんな自分語りに労ってくれて&プラスをくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m
    このトピにも感謝!!

    +51

    -1

  • 238. 匿名 2021/06/18(金) 20:56:23 

    >>195
    私はスリッポンの誤字かと思った…🤣
    ラバーカップのことなのかな?私もラバーカップのことスッポンって言います 笑

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/18(金) 21:01:50 

    ピカールを使ってキッチンのシンクを磨きました。
    水垢で曇ったステンレスが鏡のようにピカピカになり
    いままで味わったことのない爽快感と満足感。
    これがきっかけとなって掃除が楽しくなりました。

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/18(金) 21:09:44 

    キッチンのフキンをかけっぱなしは卒業したんだ。
    雑菌が凄いからね💦

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/18(金) 21:11:11 

    >>43
    私一人暮らしで車無しだけど、恥を忍んで自転車で布団、毛布、カーペットを複数回にわけてコインランドリーまで運んでる笑
    人通りの多い環状線の横断歩道渡るからなるべく暗くなって視界不良になってから行く

    +24

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/18(金) 21:12:22 

    ウォークインクローゼットに使用頻度の低いスーツケースなども収納しているんだけど、そのうち家族がボストンバッグやビジネスカバン、登山用のリュックなど関連したものをポンポン放り込むのであっという間にウォークイン出来なくなった💦

    家族の共有収納に置いておくものと、各自の部屋に置いてもらうものの線引きって難しいですね。
    片付け得意な方はどうやって決めてますか?

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/18(金) 21:12:26 

    >>203
    トトロのノリタケ可愛い!
    ウチも断捨離が進んできて新しい食器に買い換える予定です。
    丁度コレにするつもり
    その為にも今は不用品を先に断捨離している。

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2021/06/18(金) 21:14:03 

    >>241
    女の人が一人で暗い夜道を歩くのは危険だよ💦

    +41

    -2

  • 245. 匿名 2021/06/18(金) 21:15:38 

    >>151
    高い=自分にとって必要なものではないよね
    その確認作業を断捨離でしていく感じです。

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/18(金) 21:23:55 

    >>242
    スーツケースの中にそのカバンやら入らないかな?
    入らなければ、いまなら冬服を入れておくとか、マトリョーシカ🪆状態にしてスペース節約

    うちはベッドの下に収納してるけど、使用頻度が低ければ今は安価でレンタルもあるよ。

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/18(金) 21:36:12 

    旦那に頼まれて旦那の部屋のいらない物の処分と掃除をしてるんだけど、旦那の理想を実現するためにとりあえず物を買う癖どうにかして欲しい。
    手帳(未使用)だけで何冊あるんだよって感じ…
    とりあえず頑張って段ボールに入れられた不要品を分別します!

    +35

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/18(金) 21:36:52 

    >>231

    ロイコペもありますね!
    何度か大皿割ってますが買いなおしてつかってます。

    +18

    -4

  • 249. 匿名 2021/06/18(金) 21:38:31 

    ビーサンやスリッパを断捨離しました。
    靴は、備え付けの靴箱に入るだけの数にします!

    +29

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/18(金) 21:42:48 

    >>246
    横からだけと、ベッド下収納にスーツケース入れちゃうのってイイね!!

    凄くデカいの取って置いてるんだけど、どうせ旅行なんてもう行かないし捨てたいけど旦那が捨てるなって言うからさ…
    クローゼットに置いてあるけど、置いてあるだけでも埃かぶるんだよね💦

    自分では思いつかなかった!ありがとう!

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/18(金) 21:54:03 

    結婚して10年間収納がすごく多い2LDKに住んでて
    ずっとうちの中スッキリしてて
    きちんと整頓されてて
    自分の事良い方に誤解してたけど
    今年の初めに普通の収納量の3LDKに引っ越したら
    物が多くて全然収まらなくて
    夫婦2人なのに
    全室物で溢れていてる始末です。
    半年近くフリーズしてたけど
    やっと重い腰上げてして捨てる気になってきたので
    参加します!

    +75

    -4

  • 252. 匿名 2021/06/18(金) 21:58:36 

    >>247
    本当はご主人も参加出来ると良いのですけれどね
    男の人は仕事が忙しくて中々参加できないのが実情だと思います。
    ウチも夫が激務で毎週寝ている。
    音を立てないようにそ〜っと断捨離している。

    +44

    -2

  • 253. 匿名 2021/06/18(金) 22:00:39 

    ウチも旅行関連の物は断捨離しています。
    コロナで当分旅行は無理だと思います。

    +35

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/18(金) 22:04:03 

    断捨離して押し入れをショップ風にしたい

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/18(金) 22:13:32 

    漫画7冊処分。
    中学から愛読してたけど、大人になると見方が変わって感動が薄くなってしまった。

    +29

    -1

  • 256. 匿名 2021/06/18(金) 22:17:58 

    今日はカウンターの上を整理します

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/18(金) 22:21:38 

    >>254
    あ、これいいですね!
    ちょうど押入れの中の整理してたんですけど、まとらなくて困っていたんです
    これならDIYで出来ますね
    一から一人で考えるの辛かったんです
    貼ってくれてありがとうございました、助かりました

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2021/06/18(金) 22:24:05 

    >>247
    手帳術やノート術に凝ってた自分と旦那さんが似てて胸が痛い‥
    ネットで評判のいいこのアイテムを買えばorこの方法を使えば仕事も生活もスムーズに行くはず!と飛びつくけど
    まず自分が何を記録や管理したいのか具体的に条件付け出来てないから
    どんなに高くて評判いい手帳も使いこなせないんだよね
    でも自分のスペック不足とは思いたくないから手帳のフォーマットや紙質にケチつけてこだわり強い人のフリをする

    断捨離する中で、仕事でも生活でもなんでもレベルアップの近道はコツコツ実績を積むことで
    これを買えば状況が一発逆転!なんて魔法みたいな道具はないことにやっと気付いた

    +47

    -3

  • 259. 匿名 2021/06/18(金) 22:48:22 

    >>84
    シーツとか結構がさばるから邪魔なんだよね!
    私も冬のボアシーツ1枚だけゴミ袋に入れた。3枚もボアシーツあって、しかもダブルだしかなり場所とってて邪魔で😅
    2枚あれば十分だ!

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2021/06/18(金) 23:02:59 

    お風呂の壁や床の水垢?が普通に洗剤つけて擦っただけでは取れません(T-T)
    頑固な水垢に効く市販の洗剤などありますか?

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/18(金) 23:22:35 

    >>211
    ありがとうございます!
    窓の結露とったりするやつですよね?
    明日ホムセン行くので見てきます。売ってるかな。
    金属部分だけだったら拭きあげも頑張れそう、ここの皆さんみたいにコツコツ手入れできるようにしたいなー。

    +17

    -2

  • 262. 匿名 2021/06/18(金) 23:35:49 

    >>261
    そんなやつです^^うちはお風呂掃除にバスボン(お風呂用モップみたいなの)使ってるんだけど、その並びに売ってたのを使ってます。参考にしてもらえて嬉しいです♪

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/18(金) 23:58:01 

    >>260
    壁はツルツルだろうけど、床の材質はどんなんだろう?
    タイル?ホッカラリ床みたいなザラつきのあるの?ツルツルの?水垢は白い跡の事かな🤔
    床だと水垢だけじゃなくて皮脂と石鹸カスなんかもあるから、水垢だけに効く洗剤だと綺麗にならないかも

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/19(土) 00:23:43 

    キッチンリセット、テレビボードを拭いて、ゴミまとめて、ブランケットとタオルケット洗って干した。結構疲れたわ😩

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/19(土) 00:45:25 

    ぬいぐるみどうしてますか?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/19(土) 02:36:05 

    >>40
    掃除し尽くしたけど、普段の掃除がやる気出ない時にここ来ると
    やる気出るんだよね。
    あとはダイエットと同じで終わったと思っても新たな片付けが発生したり。
    仲間がいっぱいで嬉しいよ〜

    +54

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/19(土) 04:46:23 

    本棚の前に旦那の荷物が積まれてるから、本棚3段分くらい開けて荷物入れます

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/19(土) 06:22:13 

    マグカップ3つ捨て
    キッチン棚の上に寝かせてサーモス水筒色々置いてたけど取り出す時に落ちて危ないから下に移動
    その代わりシンク下はギチギチに
    何年も前に辞めた嫌いな職場で使ってたノート捨てた
    可愛いデザインの小さな木箱は毎日飲む薬入れぴったり入った
    ソファーのクッションめくって掃除したらペンを5本発見
    履けなくなった子供の綺麗な靴、とりあえず下駄箱から抜いて空間ができた
    少し残った日焼け止めは追い日焼け止め用に車に
    燃えないゴミ40リットル
    資源ゴミ40リットル
    ポイントもらえる資源ゴミ2キロ

    今日の課題
    シンク下の仕分け
    風呂の換気扇掃除

    +29

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/19(土) 06:45:41 

    >>96
    40Lのゴミ袋10個分以上捨てた。ほとんどが貰い物で箱に入ったままの状態でしまわれてて家の収納スペースに収まりきらないから外の物置きまで食器に占拠されてホントに邪魔だったので(汗)シンプルで使いやすい物を現役で使ってたボロ食器と入れ替えて、残りは全て処分した。
    うちは滅多に来客ないし結局は家族の人数分あれば充分だと思った(^_^;)

    +41

    -1

  • 270. 匿名 2021/06/19(土) 08:11:06 

    >>246
    スーツケースの中にしまうって良いですね!!
    除湿剤と一緒に入れて、旅行や出かける時は1箇所にまとまってるので荷造りが楽になりそうです。ありがとうございます。

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2021/06/19(土) 08:31:40 

    >>263
    タイルではないです。白でプラスチックみたいな?説明下手ですみません。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/19(土) 08:32:59 

    >>263
    つるつるです。少しだけ茶色っぽいような?水垢?です。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/19(土) 08:37:27 

    >>256
    完了!
    片付け苦手なら自分はとりあえず〇〇の上をかたすをひたすらやってみます。
    きょうはリビングのテーブルやります。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/19(土) 08:43:22 

    こんな床です!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/19(土) 09:05:33 

    お皿はだいぶ断捨離した。
    それでもまだ捨てるものある。
    グラタン皿とかいらない
    他ので代用できる。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/19(土) 09:07:59 

    マグカップがちょっと多すぎるんですよね
    コツコツ洗う習慣がついてきて多く感じるようになった。
    これも断捨離の力か

    +39

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/19(土) 09:10:02 

    >>265
    近所の子供にあげたw

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2021/06/19(土) 09:11:05 

    夫が自ら旅行を断念してくれた。
    コロナだし、私は体調わるいし嫌だと伝えていたのですが、昨日、ようやく止めてくれると自分から言い出した。
    以前なら絶対に行くと言って聞かなかったのに、私が断捨離したお陰か相手を尊重する精神を得たのかも✨

    +14

    -8

  • 279. 匿名 2021/06/19(土) 09:11:21 

    今日は天気悪い予報だったから
    雨戸の内側掃除した!

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/19(土) 09:12:10 

    >>265
    時々ペット用のブラシでといてあげている。

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/19(土) 09:15:16 

    お風呂場の床ってこんな感じに大きめの方が汚れ辛かったりするのかな?

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:53 

    処分が進んできたので、次は必要・快適・適切なものを招き入れる段階になってきた。
    でも、それがどういったものなのかイマイチぴんとこないです。

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/19(土) 10:02:33 

    外貨のコインがたくさんあったんだけど、当分海外は行かないし、ポケットチェンジという両替機を使ってSuicaにチャージしてきた。対応していない外貨コインは帰りにユニセフの募金箱へ。なんとなく気になっていたのでスッキリしたよ。

    +50

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/19(土) 10:03:13 

    食器洗いって、家族がいると永遠に終わらない
    シンクのもの全部洗っても、すぐ誰かが水飲んで未洗いのコップが発生する
    ものぐさな私は、食器洗っておいてあるカゴからとって使ったり、カウンターの上に重ねておいて、そこから使っちゃってる。

    でも、今日はしまえるものは全部食器棚にしまったよー!
    スッキリー!

    お客さんが来るといつもこの状態になって、毎回「いつもこうならいいな」って思うのに、なかなか実現できないんだよね。

    +34

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/19(土) 10:05:59 

    久々に備蓄コーナーの賞味期限チェックした

    普段からちょいちょい見て使っていってたつもりなのに、全部出してみると6月で期限切れのものを何個か発見。早めに使うように見えるところにおいた。

    コロナや台風で備蓄が増えたけど、内容をもう一度検討しなきゃなぁ

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/19(土) 10:09:47 

    梱包が面倒で2年くらい出品を先延ばしにしていたものをメルカリにやっと出した。
    安めにしたから速攻売れた。

    メルカリ経験値が上がったのでw、梱包をできるだけ丁寧にしたら、「丁寧な梱包で嬉しかったです。ありがとうございます」ってメッセージがきて嬉しかった!!

    +45

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/19(土) 10:19:37 

    >>218
    そうだよねぇ。

    せっかく痩せてキレイになったら、何年も前の服じゃなくて、新しいオシャレな服着たいよね。

    うん、おいといても着ることないわ。

    +41

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/19(土) 10:23:40 

    >>283
    そんなのあるんだね!
    数百円程度だろうが捨てるのも嫌だしね

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/19(土) 10:26:24 

    >>284
    凄いリアル
    私も巻き巻き水切りにしたいけれども、それが怖くて出来てないや

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2021/06/19(土) 10:27:34 

    玄関掃除してきました✨

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:33 

    >>276
    コメント見て私も見直しました☕️うちもだいぶ減らしたけどそれでもマグカップ多いです…
    自分で買う他に、プレゼントとかお土産で気軽に選びやすい価格帯だしどこのお宅も多い気がしますね。
    そんな中でも自然と手に取る物は限られてて、それ以外は手放したい気持ちに。

    ・電子レンジが使えない装飾がついてる
    ・重くて持ちづらい
    ・キャラクター物で部屋に馴染まない
    ・オマケでついてきただけのガラスのコップ

    この4つ捨てようと思います。

    +42

    -2

  • 292. 匿名 2021/06/19(土) 10:56:14 

    トイレとお風呂場掃除をしてきた。

    +19

    -2

  • 293. 匿名 2021/06/19(土) 10:57:19 

    物が多いとその物の管理に追われ、タスクが処理できずヘロヘロになってしまう。
    やる事が多すぎるんだと思う。

    +49

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/19(土) 11:08:12 

    過去の給与明細、保険の通知、光熱費の通知、医療費の明細、検診結果などの紙類を捨てた
    すぐ溜まっちゃう

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:18 

    雨降ってる時が窓掃除などをするチャンス!というのをずっと前に読んで、ぜーんぜん実践できてなかったんですが(笑)今朝はスイッチが入って、外から窓ガラスの掃除してきました!ホースでびしゃーっと水かけまくって気持ちよかった(笑)
    あと駐車場のコンクリの溝にたまった泥を流したり、玄関のドアや手すりやインターホン拭いたり、普段出来ない掃除ができてさっぱりしました!

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/19(土) 11:35:09 

    昨日玄関掃除🧹しました!
    今日はトイレを綺麗にします!!

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/19(土) 11:37:13 

    >>284
    コップくらいは各自で洗ってほしいね

    +42

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/19(土) 11:40:13 

    >>11
    です。未だ換気扇は手付かずですが、本日羽毛掛け布団のクリーニング依頼しました。冬まで預かりです。
    掛け布団カバーは昨日1枚洗いました。(干し場の都合上、1枚ずつしか洗えず。)残りは天気次第で片付けていきます。
    以上経過報告です。

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/19(土) 11:53:33 

    >>250
    >>270

    >>246です。
    お役に立てて良かったです!
    うちはベッド下は深型で40cmくらいあり、ゴルフバッグも収納してます。
    ベッド下が狭いようであれば、スーツケース広げると入れることもできるのでご参考まで〜

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/19(土) 12:07:44 

    朝から頑張った。棚やテーブルとテーブルの足、ドアとドアノブ、鏡、玄関たたき、を拭いてピカピカ(と自分で思うだけ)にしました💪掃除機かけたあと、電動で拭いてくれるモップ的なので拭き掃除。かなり汗だく。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:53 

    >>265
    定期的に洗ってあげてるよ~
    今のところ手放すつもりない子達だから
    断捨離は他のところでしてる

    +32

    -4

  • 302. 匿名 2021/06/19(土) 12:28:37 

    >>258
    <コツコツ実績を積む>
    耳が痛いなあ

    片付けで出てくる余分な物って自分の実力を見誤った『おごりのツケ』だなと

    自分の実力で住める家で、そこに仕舞える物の量が実力に見合ってるのに、私は箱の容量=自分の実力 見ずにお城のお姫様みたいに増やしてた
    姫だから遠くのデパート行ったり、無い色を取り寄せたりすごいエネルギー使ってたけど、エネルギーは探す時じゃなくて、物を使いこなす時に取っておけば良かった そこで実績積めば良かった

    +48

    -1

  • 303. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:32 

    >>276
    そうそう、使ってすぐに洗えば何個もいらないんだよね。家族が毎日愛用してる物意外は数個だけキープして残りの大量のマグカップは処分したんだけど、オマケとか大好きな母が得体の知れないキャラクターのマグカップを貰ってきて再び増えつつある(T_T)
    家族に溜め込みタイプの人がいると断捨離ってなかなか難しい(^_^;)

    +54

    -2

  • 304. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:26 

    >>299
    お返事ありがとう〜!更に凄いアイディアまで…😍

    私のベッドはマットレスを退かして開けると床1面収納状態で…(笑)今はスノボ入れっぱなしです!
    2年位開けていないので埃とか凄そう…💦
    今日は腹痛と戦っているので、来週にでも気合い入れてマットレスどかしてみます!スーツケース余裕で入ると思います、本当ありがとう🎵

    +22

    -1

  • 305. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:26 

    >>283
    おお!外貨コインずっと残っててどうしようかと思ってました!ありがとうございます!

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:40 

    >>171
    私の場合は小さな引き出し一段だけとか、ハードルの低い所から始めたよ。思いのほか物が多くてビックリした(笑)1ヶ所綺麗になると何か楽しくなってきて明日は残りの段を片付けてみようって感じで徐々に大がかりな片付けが出来るようになった。物が減った分、いちいちよける手間が無くなって毎日の掃除が楽しいです(^^)

    +45

    -1

  • 307. 匿名 2021/06/19(土) 13:42:11 

    シューズボックスの中を掃き、アルコールで拭き、必要な靴だけを残して、いらない靴を5足処分しました!除湿剤も水が溜まっていたので捨てて、これからドラッグストアで新しいものを買ってきて設置する予定です。
    11月に子供が生まれるので、子供の靴を入れるスペースを確保できて良かったです。スッキリした家で子育てができるように、出産までに毎日少しずつ断捨離とお掃除を進めていきたいと思います!

    +53

    -1

  • 308. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:45 

    >>178
    薬飲んだ?
    お大事にね!

    +18

    -1

  • 309. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:53 

    古いバスタオルを最後に私がシャワーの後に使って捨てました。洗濯せずに捨てると水道代と洗剤がほんの少しだけど節約になるから。雑巾ばかり増えても仕方ないので。

    +46

    -2

  • 310. 匿名 2021/06/19(土) 14:09:47 

    >>126
    カッコいい!
    新しい出会いがありますように!

    私は、利用してくる自己中な友人のLINEを削除します!

    +46

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/19(土) 14:14:13 

    >>307
    妊婦さんならあまり無理しないでくださいね(*^^*)わたしも赤ちゃん迎える時は頑張って綺麗にしたのに今は3歳になりすぐに汚されます。

    +33

    -1

  • 312. 匿名 2021/06/19(土) 14:24:28 

    家具を買うのでも木材の種類も価格も色々あって悩む
    今まで価格で決めていたことのツケが回ってきたみたい

    +24

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/19(土) 14:25:25 

    そうだ。
    レシートの記入をしないと

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2021/06/19(土) 14:37:57 

    汚部屋住民です。
    少し前に森三中の大島さんのお友達のムーミンさんの動画を見たのですが、急に少しやる気が出て、掃除機かけて、去年の除湿剤すべて片付けて新しい物に取り替えて、捨てようと思って置いてあった靴3足を処分しました。
    ウエスで窓や家電をお掃除して気持ちはスッキリ!
    お天気なので衣類も少し捨てたい!
    タンス2つ、ハンガーラック2つ、衣装ケース4つから溢れる衣類を収まりきるようにしたい!

    +52

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/19(土) 14:48:05 

    パントリー片付けて賞味期限のもの2品
    シューズクローゼットでは
    もう捨てたと思っていたサンダルが出てきてそれと痛くてはいてないパンプス処分!
    あとは夫宛の紙類が溜まってるので催促して一緒に片付けたい

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/19(土) 14:48:20 

    記憶にないくらい久しぶりに洗濯槽クリーナーをしました。
    小さいワカメがたくさん泳いでて、すくってもすくっても出てくる。

    これからは雨の日は洗濯槽クリーナーの日にします。
    雨の日なら普段の洗濯物を洗ったあとは回さないのでちょうど良いことに今日初めてきづいた。

    +38

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/19(土) 15:00:39 

    お守系って、どうやって、ありがとうサヨナラしたらいいですか?
    調べてみたのですがよくわからず💦
    何年も前に手術をして、その時にまわりのかたからいただいたものや、鈴がついたお守りや普通のお守りなど、たくさんいただいたものや、自分で購入したものががあります。

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:53 

    >>317

    神社のお守りは神社へ、お寺のお守りはお寺へお返しします。
    他の寺社のお守りはお断りしますと言う所もあるので、古札を納めるところに書いてある注意書きを見てお返しするといいですよー!

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:51 

    洗濯機の蓋の裏の細かい凹凸を綿棒で掃除した!

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/19(土) 15:13:25 

    >>319
    そこって見逃しがちだよね!
    私もつい最近やったよ、洗濯機のおそうじもマメにするようになったー!このトピのお陰だ!

    +30

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/19(土) 15:56:07 

    >>241
    >>244さんのおっしゃるとおり、視界が悪くなる方が事故を招く危険もあるし、荷物を沢山もってることで隙をみせてはだめだよ。気をつけてね。
    断捨離とズレてごめん。

    +33

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/19(土) 16:22:42 

    >>235
    ダイロンという染料で染める予定です(^^)
    失敗したら掃除に使ってから捨てます。笑
    トピズレにならない程度に報告させてください!

    前トピの終盤から、自室の床を手で拭いているのですが、毎日汚れがタオルに付着するのにはびっくり!
    でも毎日拭いているから、拭いた後のタオルに抵抗がないんですよね

    これからも床拭きは継続していきたいです

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/19(土) 16:38:09 

    断捨離するようになってから、郵便物が届いたら直ぐに必要な物を片付けてゴミは捨てる癖がついた。

    +51

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/19(土) 16:38:10 

    >>314
    森三中のムーミン動画、面白いよね!なかなかな散らかり具合で、見応えあります。
    このトピのガルちゃん、必見です。

    +25

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/19(土) 16:50:41 

    ごめん愚痴らせて。
    息子が突き指して、夫が接骨院連れて行ったの(病院は予約いっぱいで、行けず)
    ウチの地区は医療費補助があって、息子は500円で診てもらえるはず。ところがなんだかんだと言われて2570円も支払ってきた。しかも湿布ちょっと貼っただけ。
    これならウチで出来たじゃん!イライラする。
    今日、てんやでごはん食べようと思ってたけど、家にあるレトルトカレーにするわ。

    スミマセン、ここで、この気持ちを断捨離します。( ;´Д`)

    +13

    -38

  • 326. 匿名 2021/06/19(土) 16:54:42 

    部屋着って季節ごとに2着ずつあれば大丈夫ですよね。
    頑張って手放します!

    +38

    -1

  • 327. 匿名 2021/06/19(土) 17:19:05 

    >>317
    引き取り手がないお守りやお札はおたきあげしてくれるところをネットで見つけたのでそこでお願いしました
    近所だと自分のところ以外はお断りが多かったので

    +30

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:36 

    新トピありがとうございます
    今度エアコン掃除がくるのでそれまでに家の断捨離を進めて掃除をしていきます
    今日は明日新聞回収がくるので出し忘れてた3ヶ月分をまとめておきました
    来月からは新聞はお休みします
    食器棚が使いづらかったので、場所を入れ替えましたがまた物が増えてきたので見直しします
    洗濯して乾いた洗濯物を畳んでしまいました

    +34

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/19(土) 17:49:28 

    トースターの下拭いた
    破れた壁直した
    毎日使う薬の入れ物変えた

    ミロ、プロテインって容器に入れたけど保管はどこ?
    キッチン?冷蔵庫?ダイニングテーブル?
    キッチンの棚の中はスペースなく、棚の上に置いてるけどごちゃつく
    ちょうどいい場所作るかな

    +15

    -1

  • 330. 匿名 2021/06/19(土) 18:04:35 

    >>28
    ちょっとズレるけど
    掃除する時テレビを付けたまますると静電気でホコリが画面に集まるから、掃除の最後にホコリ取りでササッと画面を拭くと良いらしいよ
    ネットに繋いでたらテレビ画面でYouTube開いて「BGM」て検索して良さそうなの流してる
    ライブってなってるの初め広告入るけど途中からは流れないよ!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/19(土) 18:04:39 

    >>325
    断捨離トピって回を追うごとに変な人わくよね
    前回も荒らしみたいな人いて大変だったけど今回もこういう人をはじめなんか違うよねって人がちらほら

    +39

    -5

  • 332. 匿名 2021/06/19(土) 18:19:30 

    >>331
    身に付けよう!スルースキル
    書き込もう!今日の成果

    今日は、子どもの頃にもらった賞状や修了証書をPDFにして処分しました。
    紙が変色してたり、匂いがついていて
    捨てずに保管していたことを反省💦

    過去の栄光?を捨てたことで、気持ちが晴れやかになりました。

    +76

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/19(土) 18:45:16 

    >>171
    自分は鍋類から始めた
    使うものだけ残せると何となく要領がつかめてきて、他のところもどうやったらいいかわかってくる

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/19(土) 18:54:58 

    >>258
    私も思い当たります(笑)
    手帳もだけど、料理に苦手意識があり、一発逆転を狙っていい食器を買ってしまう。料理はコツコツ努力して腕を上げるしかないの分かってるのに〜

    +30

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/19(土) 18:59:25 

    リビングの収納を見直し中。
    引っ越したばかりでまだ配置がしっくりこなくて。
    入れたり出したりああでもないこうでもない、小さなスペースなのに時間ばかりかかってるわー。

    +29

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/19(土) 19:11:26 

    洗濯槽をついにきれいにしたよ!
    汚れも溶けて流れていった…
    ピッカピカだー!

    +32

    -1

  • 337. 匿名 2021/06/19(土) 19:55:16 

    >>316
    月一でやらないとダメだよ
    暫くやってないなら続けて数回しないと

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2021/06/19(土) 20:03:14 

    >>330
    おおー!いい情報ありがとう!
    1人の時はテレビ基本付けないんだけど、YouTubeでBGMかけながらなら掃除も捗りそう😊✨
    早速明日から真似させてもらいます!!✨

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/19(土) 20:15:45 

    雨のせいかちょっと気持ちがぼやーっとしてたので、とりあえずトイレ掃除しました。トイレは小さいからすぐきれいになるし、これとっとこうかなーとか迷うものが絶対にないので無心でできていいですね。
    そのあと、洗濯物をたたみながら、ヨレヨレの下着などを5枚ほど処分しました。
    最近は、家事の途中で手に取ったものを、本当にこれは必要なのか?と一度考えるようにして、ながら断捨離してます。

    追記ですがトピ画のシルバニアかわいいですね。

    +52

    -1

  • 340. 匿名 2021/06/19(土) 20:24:58 

    >>226
    ラバーカップはいざというときだと遅い可能性が…

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/19(土) 20:26:56 

    >>233
    お惣菜は味付け濃いよ
    素を使わずに基本の調味料で作れるようになるといいんだけどね

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2021/06/19(土) 20:28:38 

    >>241
    早朝にしたらいいよ

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2021/06/19(土) 20:33:50 

    >>152
    メルカリがいいんじゃない
    欲しい人は欲しいから

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/19(土) 20:35:38 

    >>299
    ベット下はほこりになるよ

    +18

    -2

  • 345. 匿名 2021/06/19(土) 20:36:51 

    >>325
    無料じゃないの?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/19(土) 20:44:43 

    楕円の皿、買ってみたけど使い勝手が悪い
    買ったばかりなので躊躇してたけど捨てることにした
    本棚の雑誌、ハウトゥ本処分

    +31

    -1

  • 347. 匿名 2021/06/19(土) 21:18:08 

    >>265
    子どものお気に入りのぬいぐるみたちは、透明な衣装ケースの一番前に入れて、押入れ開けたら毎回見えるようにしてる。
    出しておくとホコリが気になるから。

    子どもが大好きだから絶対捨てないでって言ってるので、そういう物は捨てないと決めている。

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/19(土) 21:19:25 

    肌触りの悪い部屋着2枚、処分
    なんか勿体無い気もするんだけど、他にもあるしウェスにもしにくいから捨てる

    +32

    -2

  • 349. 匿名 2021/06/19(土) 21:21:54 

    >>195
    今まさに同じことで迷ってた。
    物置に置いてあるトイレのスッポン

    2年ほど前に急に詰まって、近所のスーパーになくて必死で探しまわったから、捨てられなくて。

    コンビニにもあるんですか??

    経験上うちも10年に1回くらいしか使わないから、コンビニを見てみてあったらもう捨てよう。

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:08 

    >>116
    気に入ってるなら捨てない

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:06 

    >>349
    コンビニには無いと思う

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2021/06/19(土) 21:47:19 

    >>344

    >>299 です
    うちは写真のような跳ね上げ式ベッドなのでホコリの心配はないけど、そうじゃないならスーツケースを袋に入れたり、IKEAのSKUBBみたいな不織布に包んだりするといいよ
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:40 

    >>283
    気になってた!
    近所にあるからやってこようかな。
    今いい感じに円安進んでるし。

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2021/06/19(土) 22:04:30 

    洗濯機の下にキャスターつけてるかた、使い心地や掃除のしやすさはどうですか?

    洗濯機を買い替え月末に届きます。
    現在、持ち家で洗濯バン?はなく床に洗濯機直おきしてますが動かせないので掃除できず、買い替えのタイミングで何か対策しようと気になってます

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/19(土) 22:13:29 

    >>345
    横ですが、子ども医療助成は地域によって違いますよ〜
    今のところは500円までは負担、住んでたところは◯歳まで無料、◯歳から500円まで負担、とかで同じ所得でも補助内容は結構違ってたよ〜。

    寝かしつけ前にサッとガス台を拭きました!ピカピカー!
    物がないから、拭き上げのハードルが下がって綺麗な状態を維持しやすいです!

    +32

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:07 

    >>354
    うちはキャスタータイプではなく踏ん張るマンを使用しています(賃貸、引っ越し定期的にありのため)
    キャスタータイプ、動かせて便利とも、洗濯機によっては振動で勝手にズレるとも聞きますよね💦
    洗濯機との相性ばかりは使用してみないと分からないですもんね…悩みますよねー😖
    床がクッションフロアなら凹む&車輪の色移りの恐れがあるので透明保護シートは必須だそうです

    全然参考になってなくてすみません
    私も床の掃除しやすそうでキャスタータイプ気になってます🤔✨

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/19(土) 22:47:43 

    下駄箱の扉を開けて靴を全出しし、水拭きしました。
    一番下の段で、カメムシさんがお亡くなりに…!掃除しなければずっと気づかないままでした。
    扉閉めててどのタイミングで入ったんだ!?靴履く時とか、気をつけなければですね(うちが田舎だからですが)
    雨の日でしたが玄関がきれいだとなんとなく空気も気持ちいいです。

    +55

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/20(日) 00:10:25 

    アルバムを整理して1つのイベントにつき写真最大3枚を目安に減らしました。
    1冊に全てまとまってスッキリしました。

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/20(日) 00:42:57 

    >>170
    ドライ出来るコインランドリーあるのね。安物なのにドライ指定のやつ持っていって洗ってたんだけど、洗濯後に獣臭が凄い事あったよ
    >>170見て納得

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/20(日) 01:47:56 

    ちょっと聞いて貰ってもいいですか?

    +3

    -7

  • 361. 匿名 2021/06/20(日) 02:07:37 

    子どもが大きくなったから見ないと言ってた
    しまじろうのDVDを処分した。
    自分のDVDやCDも見聴きしなくなったものを
    まとめた。
    二束三文だろうけど、売りに行こう。

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/20(日) 02:53:58 

    >>359
    やっぱり…

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/20(日) 02:56:41 

    >>354
    キャスタータイプ
    ズレないし、掃除できて便利だけど床はキャスターの跡がつくよ

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/20(日) 03:10:07 

    >>283
    ユニセフはやめたほうが良い。
    富裕層を更に豊かにするだけ。

    +39

    -1

  • 365. 匿名 2021/06/20(日) 03:52:04 

    >>206
    セルロースクロス使ってます

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/20(日) 05:04:27 

    ヘアメイク関連の物を捨てたよ
    使ってないカーラーとか口紅とか
    かなり身軽になった

    掃除に精を出すようになってからダイエットとか髪の毛も手入れしようと思った
    正しく部屋の乱れは心の乱れだなー

    +42

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/20(日) 08:30:29 

    子供がスポーツをやっていたのでトロフィーや盾が30以上あって思案中。何の役にも立たないが捨てる決断ができない

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2021/06/20(日) 09:30:03 

    床のベタつきが気になったので、
    掃除機かけた後ウタマロを薄めて水拭きしました。
    サラサラになってすっきり!定期的にやらなきゃ!

    +26

    -1

  • 369. 匿名 2021/06/20(日) 10:55:17 

    片付け上手な皆さま、どうか私に喝を入れてください。
    昨日から文房具類の見直しをしてます。
    インクの少ないものや書きにくいものは処分、粗品でもらった物は寄付しました。
    が、まだまだ減らせる気がします。
    仕事柄、胸ポケットにかわいいボールペンを入れるのが好きで、独身時代は旅行に行く度にボールペン買ってました。
    幼児が2人いて、キャラクターものなんかは大きくなったら使うかも?と考えてしまい。
    皆さんは筆記用具などどのように管理されていますか?

    +32

    -1

  • 370. 匿名 2021/06/20(日) 11:13:02 

    やっとホットカーペットしまいました〜

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/20(日) 11:39:36 

    >>331
    前トピはカロリーメイトおばさんとかニトリおばさん現れたよねw

    +9

    -3

  • 372. 匿名 2021/06/20(日) 12:26:54 

    ホコリまみれのドライフラワー、使わない化粧品のサンプル、賞味期限四年前で袋の中でカピカピになってたのど飴とか処分した。
    リビングの模様替えの最中なので、まだまだ不要品が発掘されそう(^_^;)
    古いボロボロの家具を処分したので、これを機にスッキリさせたい✨

    +34

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/20(日) 12:56:08 

    叔父の一周忌法事に行って来ました。お経の後、仕出し料理食べる前に時間があったので、叔母がアルバムを見せてくれた。とてもスッキリして見やすく、叔父の楽しそうな笑顔が溢れていました。アルバムは自分の物というより残った家族の為にあるのかな?とも考えました。

    整理して誰が見てもいいように笑顔の写真と本当に残したい物だけにしたいと思っています。

    +54

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/20(日) 12:56:26 

    とりあえず段ボールまとめた!
    次はユニクロのリサイクルボックスに入れる衣類をまとめる!

    +32

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/20(日) 13:13:41 

    ポイントカードを断捨離しました!
    使ってないポイントカードがたくさんあった。少し面倒だったけどね。

    +42

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/20(日) 13:41:55 

    >>311
    ありがとうございます😊実は昨日、シューズボックスの後にクローゼットの断捨離を長時間やり過ぎて夕方には疲れてしまいました💦無理しすぎちゃだめですね。1日1箇所と決めて、のんびりやっていこうと思います。
    自分の子供が動き回る日が来るなんてなんだかまだ実感が湧きませんが…汚されても少しでも掃除しやすいように物を減らしておきたいと思います!

    +24

    -1

  • 377. 匿名 2021/06/20(日) 13:42:22 

    >>369
    キャラクター物だとしても、大きくなって好みが出てくるでしょうしその時お子さんの好きなものを買ってあげてはいかがでしょう?

    私も受付や事務の仕事で、ポケットにさすボールペンに凝った時期がありました!テンションあがりますよね。
    ただやはり家ではたまに役所へ出す書類くらいしか出番がないので、3本くらいまで減らしました。
    書きやすいボールペンって決まってるのでそればかりです。

    家の文房具引き出し、ワンアクションで全てのものが取れるのですごく気持ちいいですよ!

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/20(日) 14:26:40 

    みなさんこんにちは!お疲れ様です!
    今日はコンロと換気扇磨きました!
    シロッコファンの汚れ酷かった、クッタクタ…
    グリルの排気口の汚れ、どう落としたらいいかな…
    洗剤や水入ったら良く無いですよね…
    もっと早くにカバー買うべきだった…

    +30

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/20(日) 14:29:14 

    ダウンコート2着とパンプスを断捨離
    リビングの引き出しを整理
    玄関周辺を清掃

    自分以外の家族のものも捨てたいけど、いちいち確認しなきゃいけないのが面倒くさい😑

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/20(日) 14:38:42 

    >>64
    最近お風呂換気扇壊れたから交換してもらったんだけど、3ヶ月に一度ぐらいは掃除してって説明書に書いてあった

    +20

    -1

  • 381. 匿名 2021/06/20(日) 14:51:36 

    今日着た喪服をまとめてクリーニング店の会員カードと一緒に袋に入れ車に積んだ
    お店の近くに行った時にいつでも寄って出せる

    来週末に新しいソファ、テレビが納品されるのでリビングのレイアウト考えて納品までに模様替えと片付けする!

    +23

    -4

  • 382. 匿名 2021/06/20(日) 15:02:03 

    4日継続出来てます〜!

    これから不用品(買ったけど全然着てない服や使ってない雑貨)をフリマアプリで出品予定。
    掃除や片付けも大切だけど、
    まずは買わないことも大切だと改めて痛感してる。

    買って満足してしまった物が多すぎる。

    +49

    -1

  • 383. 匿名 2021/06/20(日) 15:02:56 

    >>380
    どうやって掃除すればいいのかな?
    半年に1回、ホコリ取るくらいしかしてない。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/20(日) 15:22:23 

    元々オタク気質で、趣味にハマるとグッズやCD、食器などを色々買ってました
    でも私もいい歳になっていつ人生が終わるかわからないし、コレクションした物の状態にまで神経質になってしまうのに疲れてしまった
    去年からのコロナ禍の影響もあり、今年になって長年好きだったアーティストのCDやBlu-rayを売却したけど、再燃もなく後悔してない
    グッズもあげたりリサイクルに出したりしてる
    とはいえ、自室の状態に一区切りがつく最近まで買い物してたけど
    今まで趣味に使ってきた金額や買った物の状態を気にしてたことを思うと今の方が気楽
    趣味も熱中してた時は楽しいけど、お金や時間だけでなく気力も消費するからなあ

    +47

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/20(日) 15:52:40 

    >>383
    いや、それでいいみたい
    ほこりをとっておけばいいらしい

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/20(日) 15:59:57 

    昨日は照明の傘洗って
    今日は窓と網戸ふいたよ

    いつも眠たいんだけど朝すぐにラジオ体操すると1日中頭がスッキリしててサクサク小物の断捨離できた、あとめちゃくちゃお腹減る

    +32

    -1

  • 387. 匿名 2021/06/20(日) 16:03:05 

    >>367
    頑張った証だから、もう暫く取っておいたら?
    うちもいっぱいある

    +26

    -2

  • 388. 匿名 2021/06/20(日) 16:03:10 

    >>369
    引越しを機にごっそり処分しました。
    転勤族なんですが、使っていない(予定もない)物を梱包して持ち運ぶって無駄だよなぁと思い。
    まだまだ使える物もたくさんあったのですが、使える=自分が使う、ってことではないのでさよならしました。
    今は小さな引き出し一つ分と、小さなペン立てに収まるだけになりました。処分して困ったことは何もないし、お気に入りの文房具が並んでいるスペースは見た目も使いやすさも良いです!

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/20(日) 16:05:21 

    >>371
    クルミボタン使ってる人も否定されると怖かった
    ボーダーっぽい

    +9

    -3

  • 390. 匿名 2021/06/20(日) 16:07:43 

    >>381
    シワになっちゃうよ
    クリーニング出す前にまた別の用事が出来たら困るよ

    +7

    -2

  • 391. 匿名 2021/06/20(日) 16:14:38 

    扇風機のお手入れしました。
    前使ってたやつは外せる部品丸洗いしても何ともなかったんだけど、新しいやつは前面カバー水洗い不可…けっこうホコリつくところなのにー!
    完全に買う前のリサーチ不足でした。
    とりあえず掃除機でホコリ吸って拭きましたが、丸洗いのスッキリ感には負ける気が。でも綺麗になったからいいや。

    +23

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/20(日) 17:02:21 

    今日は洗面所とトイレの水周り掃除と換気扇の掃除をしました。洗面台の棚の中も不要な物を捨ててスッキリ!
    今までプチプラなピアスやヘアアクセをつい衝動買いしてしまっていたけど、安い分劣化も早いし、年齢を重ねた今は結局シンプルなモノしか使わなくなっていたので、大量に処分!
    本当のお気に入りだけを大切に使っていきたいと思います。

    +40

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:40 

    >>389
    何より浴衣おばさんがしつこくて嫌だったー!!

    +20

    -7

  • 394. 匿名 2021/06/20(日) 17:40:47 

    着物をほとんど処分した。振袖や小紋等は親戚にあげた。未使用の和装バッグや袋帯はリサイクルショップへ持って行ったが500円だった。喪服は(家紋が入っているからか)買取り不可。
    好きな未使用の袋帯だけ捨てられなかった

    +29

    -2

  • 395. 匿名 2021/06/20(日) 18:41:23 

    半年ぶり
    風呂の換気扇のフタ開けて掃除
    そんなひどくないけど、この時期すぐお風呂にカビ生えるから天井も拭いた
    ダンボール、ペットボトル、缶捨てた
    ボディーソープ、シャンプー、漂白剤ボトル捨て
    枯れた花捨て
    眼鏡ケース捨て
    水回り掃除が苦痛すぎる

    +33

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/20(日) 19:09:45 

    ダイソーのハンガータイプの圧縮袋売り切れらしい。
    クローゼットぱんぱんだからカビ生えそう。
    水とりぞーさんも絶好調🐘
    洗面所すぐほこりだらけになる。
    ドライヤーしてるからかな?

    +27

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/20(日) 19:41:16 

    >>396
    あ、ウチもみずとりぞうさん替えなきゃ…🐘💦
    洗面所は洗濯物バッサバッサやるからウチも埃凄いよ〜

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/20(日) 20:28:15 

    小さい子供がいてなかなか出来なかった家族の衣替えやっとできました(^_^;)
    家中掃除機かけて洗面所もピカピカにしました!

    +28

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/20(日) 20:33:37 

    これからリビングの床に細々したものを整理します!

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/20(日) 20:35:02 

    >>377
    >>388
    背中を押していただいて、ありがとうございます。
    よく考えたら、私はもうかわいい物を集めるタイプじゃないということを思い出しました。
    最近は仕事道具もシンプルなものを選ぶことが多く、そもそも私にはもうかわいい文房具が似合わない…。
    (私に似合わないだけで、決してかわいい物を持つ人を否定しているわけじゃありません)
    クールな女性になれるよう、これから厳選してみます!

    +30

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/20(日) 22:17:03 

    スマホの写真を見直して要らないものを消しました

    +46

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/20(日) 22:47:42 

    >>364
    それでもお金が回るからいいよ
    家にあっても小銭だけは
    現地行かないと使えない

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/20(日) 22:49:55 

    >>367
    子どもさんが決めてもいいかも

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/20(日) 23:28:37 

    今断捨離しました!少しスッキリ!急に思い立った。
    大して捨てれていませんが、断捨離スイッチが入った時に、手放せなかったもの捨てれるようにがんばります!

    +32

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/20(日) 23:34:02 

    うちも夫の袴を処分することになりました。

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2021/06/20(日) 23:36:59 

    断捨離したい物が多すぎて困る。

    +34

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/21(月) 00:01:46 

    今日は、洗面所とベランダを大掃除。
    サッシ掃除が大変なので
    もう少し小まめにやろうかな

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/21(月) 00:14:37 

    >>364
    横ですが…
    ユニセフをどう思うかや、寄付するしないは個人の自由だけど(個人的にはなんでこんなに悪く言う人が多いんだろうと思っていますが…)、明らかに怪しい聞いたこともないような団体でもないし、大きな金額でもなく小銭の寄付だと仰っているし、そういうコメントはしなくてもいいんじゃないでしょうか…

    楽しく参加させていただいているのでこのようなコメントをするのは申し訳ないと思ったのですが、ちょっとモヤっとしたので💦
    トピズレすみませんでした。

    +7

    -23

  • 409. 匿名 2021/06/21(月) 00:29:37 

    >>391
    あ、そっか!
    埃は先に掃除機使えば楽ですね
    昨日扇風機拭き掃除して大変だったので次からは掃除機使ってみます!コメント参考になりました
    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/21(月) 00:41:42 

    今日は、
    書類の処分をしてきました
    昨日ETVの孤独死の番組見てたら
    ハエがブンブン飛んでいたのを見て
    ゾッとしました
    ご遺体のある部屋は綺麗にしていても
    虫で汚染されてしまう
    そう思ったら、少しでも
    減らしておけばまだ救いになると
    思ったからです…

    でも突然死による孤独死は
    やっぱり警備会社とのつながりで
    防げる気もするなあ
    いつかは契約しないと

    +31

    -2

  • 411. 匿名 2021/06/21(月) 01:23:41 

    明日はエアコンの業者さんに来てもらって中の掃除です!七年間住んでて初めてだからある意味汚れの断捨離!たのしみです!

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/21(月) 07:04:07 

    引越しを機に、日記帳や漫画を大量に処分しました。
    日記帳は読み返すかもしれないなーって思っていて取っていたんですけど読み返さないし部屋を圧迫するだけだし...思い切って断捨離したらすごくスッキリしました。

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/21(月) 07:30:06 

    >>367
    お子さんと一緒に写真に納めてデータと写真にして現物はサヨナラでもいいかも。全国優勝とか思い入れが一番の一人暮らし始めても持って行くようなモノだけ残すとか😊それにしてもトロフィーとか賞状貰えるお子さん羨ましいです!

    +40

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/21(月) 08:14:46 

    今日は食器棚の断捨離します!
    使っていない食器は捨ててお気に入りのお皿だけで過ごすぞ!

    気合い入れないとダラダラしそうなので宣言しておきます

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/21(月) 08:50:53 

    ここに刺激されて断捨離をやっています。
    まだまだだけど、キッチンが少しずつ綺麗になってきて、毎日寝る前にキッチンリセットをやるようになりました。
    シンク、ガスコンロ、床をさっと掃除して、ベッドに入っています。物が外に出ていないだけで掃除が楽で、ますます掃除したくなるんだと実感しています。
    今日は私の洋服です。

    +41

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/21(月) 09:15:10 

    使ってない植木鉢を断捨離しました。

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/21(月) 09:29:59 

    >>408
    横だけど、気になるなら調べてみては? 寄付に関心がある人なら日本ユニセフはちょっとという意見もわかります💦

    フラットに意見交換でいいんじゃないでしょうか?

    寄付先は悩みますよね。自分である程度納得いくとこならいいんだとも思います。

    +32

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/21(月) 10:03:23 

    金曜日に30ℓゴミ1袋捨てましたが、土日でまた溜まったので今日も1袋出せました!

    +31

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/21(月) 10:05:45 

    主に夏服を衣装ケース2つ分処分しました。
    今は入らない服や年齢的に合わなくなった服等です。
    きっかけは、職場が閉鎖の為、解雇に伴っての職場の人間関係が原因でした。
    数年前も、リストラがきっかけで無職の時に断捨離をしてました!
    けど、日記や手帳が捨てれなくて、紙の山を眺めています(^_^;)

    +38

    -2

  • 420. 匿名 2021/06/21(月) 10:10:35 

    紙類仕分けして片付け&処分
    冷凍庫もパンパンになってきたので整理したら冷凍した肉の余りがたくさん出てきて今週はこれで行けそう(^^;;

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/21(月) 10:34:53 

    昨日、美の壷がやっていて
    着物をアロハシャツにリメイクする特集が出ていた。
    うちもああやって置物リメイクしようかな

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/21(月) 10:36:15 

    >>417
    日本ユニセフは確かにちょっとって思う。
    ユニセフは良いとして日本ユニセフはねー

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/21(月) 10:54:47 

    >>403
    子どもと相談もいいけど、そういうのってサポートしていた親のご褒美や思い出でもあるんだよね
    それから、子どもが判断出来ることと出来ないこともあるから、その辺は親が配慮しないとって思う

    +14

    -1

  • 424. 匿名 2021/06/21(月) 10:55:41 

    >>420
    良いことあった笑

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/21(月) 11:00:03 

    >>406
    決まってるなら捨てるだけだよ、がんば

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/21(月) 11:08:07 

    やった毛布洗濯した
    しまえる
    雑誌と段ボールまとめたから捨ててくる

    +24

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/21(月) 11:27:42 

    キャンプ用テーブルを分解して断捨離した。
    これくらいなら断捨離も楽
    結局キャンプしない

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/21(月) 11:28:09 

    ゴミ箱消臭中です。

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/21(月) 11:30:24 

    >>419
    私も日記あったんだけど、もし今死んだらこれ見られるのかと思うとゾッとして捨てた笑笑

    +46

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/21(月) 11:30:30 

    資格系の書籍は断捨離
    昔のだから法律も変わっているし、持っている意味がない
    それにどうしても取りたいという志がなかったのだと思う。
    だから全く勉強しなかったのだ。
    ファッション感覚だったんだよね
    語学系もそう。

    少なくとも小説系は積読を解消して、それから資格系の本をもう一度買おうと思う。

    +44

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/21(月) 11:31:27 

    紙ものは捨てると爽快感ある。
    なんか自分の怨念(苦笑)みたいのが消えていくような気がする。

    +37

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/21(月) 11:32:23 

    普通に掃除機かけたからフローリングを水拭きしなきゃ

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/21(月) 11:39:13 

    扇風機綺麗にしてきた。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/21(月) 11:51:05 

    物がないと掃除が本当に楽!

    +45

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/21(月) 11:51:57 

    冬用のブランケットや薄手の毛布をクッションカバーに入れてクッションとして使っている人はいますか?
    かさばるし、収納少ない家なのでどうにかならないかな、と。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/21(月) 12:03:56 

    >>397
    うちだけじゃなくてよかった
    髪の毛やら埃すごいよ涙

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/21(月) 12:13:13 

    ウチは大量に除湿剤があるから変えなくて大丈夫
    だが量が多すぎて場所取るな
    確かにカビないが少し数を考えて置かないとな💦

    +15

    -1

  • 438. 匿名 2021/06/21(月) 12:18:30 

    >>429
    そうなんです!
    絶対に読まれたくない内容も書いているので、処分をしよう‼︎と思うのに、少し読んでしまうと『生きてきた証』みたい思えてきて、一歩が踏み出せない感じです!
    紙は臭いし捨てたらスッキリするのになぁ。
    ちなみに今日は、古い通帳や給料明細を処分しました!

    +30

    -1

  • 439. 匿名 2021/06/21(月) 12:22:41 

    私は微文字なので日記類は即断捨離している。
    死んだあと見られたら黒歴史間違いない

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/21(月) 12:25:49 

    掃除やら断捨離をしていると次々と雑巾を使うので、タオルを買っても買っても足りなくなる。
    また買ってこないと

    +24

    -2

  • 441. 匿名 2021/06/21(月) 12:39:41 

    雑巾は雑巾で別に専用のを買おうか検討中です。

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2021/06/21(月) 12:52:31 

    >>435
    私は冬物のブランケットは夏に膝掛けとして使っています。
    クーラーで意外と冷えるので
    使わない時はクッションカバーの中にいれてパンヤがわりにしています。

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/21(月) 13:06:16 

    今日は壁を拭き上げようと思います!微妙に汚れてるので‥

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/21(月) 13:42:46 

    私は押し入れの中を掃除しようと思います。
    この前も掃除したので、そんなに汚れていないといいな

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/21(月) 13:43:03 

    >>408
    横だけど、寄付するならサイトを調べたりした方がいいと思う
    よけいなお金かけずに庶民感覚でやってるところって、何となくわかるよ
    少額ならなおさら、真面目につつましくやっている団体にお金が回るようにしてあげて欲しい

    例えば、教科書に載ってる慈善事業の団体があったんだけれど、
    立地の良過ぎるところに大きなオフィスをかまえたのに、
    それでも個人から寄付を募ったりしてるんだよね
    よく調べないでこういうところに寄付をすると無駄遣いされちゃうよ

    +35

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/21(月) 13:53:13 

    >>419
    二十歳の時の手帳、家族にこの前読まれた。恥ずかしい

    +29

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/21(月) 13:56:50 

    私も某団体にボランティアで参加しようかなって思ったんだけれど、スゴイボロいビルにあった。
    ボランティアの人も主催者も常にボロボロ
    テレビで見た感じだと主催者はお洒落しているが、実際は酷かった。
    戦略上の理由でお洒落しているだけ

    こういった団体には寄付が入らず、日本ユニセフみたいな目立つ場所にお金がいくのだなって思った。
    ただ、その団体も本当に助けたい人を助けられないというジレンマを抱えていた。

    寄付する先は本当に考えた方がいい
    東日本大震災の際も寄付金を巡って色々大変だったじゃない

    +40

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/21(月) 14:04:26 

    使っていないヘアスプレー断捨離
    コツコツ使用してって思っていたが、今使わないならもう使わないよ
    ベランダで出し切って処分

    +39

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/21(月) 14:06:18 

    母が断捨離流行るずっと前に、母の若い頃のアルバム捨ててしまって、同時ひいたけど、死んだら海に撒いてくれとか、葬式してほしくないとか、死なれた後に色々見られたくないと言って、当時は寂しかったけど時代が追いついてきたんだなぁ。今は少し年老いたけど、身体動くうちにやるのは正解だったと思う。

    +45

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/21(月) 14:20:07 

    >>435
    無○良品の、ソファ用カバーに、冬用掛け布団畳んで入れてます。シンプルでおすすめです
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 28】

    +31

    -1

  • 451. 匿名 2021/06/21(月) 14:21:36 

    >>24
    自己レスです
    数日かかりましたが
    布団全部捨ててしまいました‼️
    シーツは厳選して高いのだけ残して捨てました

    +36

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/21(月) 14:22:43 

    キッチンの棚の整理!期限の切れたティーバックとガムシロを廃棄!ガムシロはうちは全く使わなくて来客用に買っては使い切れずを繰り返してたけど、しばらくは来客もないだろうし、もし来ても砂糖を必要としない麦茶でOK!

    +43

    -1

  • 453. 匿名 2021/06/21(月) 14:33:21 

    意外と押し入れの中は汚れていた💦
    この前掃除したばかりだったから軽度でしたが、早めにやっといてよかった。

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/21(月) 14:34:45 

    >>450
    めっちゃオシャレ

    +15

    -2

  • 455. 匿名 2021/06/21(月) 14:39:47 

    >>452
    うちもありますガムシロ!
    角砂糖とコーヒーフレッシュと一緒にケースにしまってあるけど、コロナになってから全く使わないまま放置されてるのでみてきます

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/21(月) 14:41:42 

    トイレ掃除をしました
    ちょっとさぼってたので、きれいをキープしつつ掃除も楽にしたいなら毎日やったほうがいいなと思いました

    +33

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/21(月) 14:42:24 

    うちもお茶っぱは夏の間は麦茶だけにしている。
    沢山あると使い切れないし
    乾燥野菜位の位置付けにあるからさっさと飲み切りたいしね

    +26

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/21(月) 14:45:42 

    くたくたになったナイトよう手袋も断捨離
    もうお別れだわ

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/21(月) 14:49:35 

    お掃除中にココ開いたら、今日はもうおしまいになる。
    座っちゃダメだってわかってるじゃん、自分のバカバカ

    +37

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/21(月) 14:51:32 

    コーリンベルトって不要だなって思った。
    これは断捨離だわ

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/21(月) 14:52:19 

    >>459
    私はむしろココを見ることによって断捨離や掃除がガンガン進む

    +52

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/21(月) 15:01:23 

    断捨離していると処分するものだけでなく、新しく買うものもあって忙しいわ
    頭がスパークしてしまいそうです。

    +34

    -1

  • 463. 匿名 2021/06/21(月) 15:10:08 

    ゴミ箱を生活感ないようにしたいけど、捨てない家族の為に、置き場を手が届く目の前にしたら、前より捨てるようになりました。
    最近は他にも、無駄な喧嘩したくないし、疲れたから自分も気持ちよくて、うまくできる工夫を考える。楽になった。

    +31

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/21(月) 15:21:42 

    >>461
    そうなのかー、
    私は2個目のドーナツ食べてもう立てない

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/21(月) 15:21:55 

    部屋が整ってきたわ

    +37

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/21(月) 15:22:28 

    >>455
    コーヒーフレッシュもすぐ期限切れますよね〜💦コロナ禍の今、普段から自分たちが使わない来客用の物は見直す時ですね!

    +29

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/21(月) 15:26:22 

    ちょっと高めのマスクも使って断捨離しよう。
    マスクが見つからないときに買っていたんですよね
    また変異種が流行ったらマスクが高騰するだろうし、大容量タイプを購入しとこう

    +36

    -0

  • 468. 匿名 2021/06/21(月) 15:27:39 

    ウチも来客用のお皿とかは自分用に使っている。
    普段使っていた食器類は断捨離したら生活の質が急上昇しました。

    +31

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/21(月) 15:28:25 

    当分コロナは収束しないし、来客用のものは殆ど断捨離したな

    +31

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/21(月) 15:44:20 

    粗大ゴミの収集が1ヶ月以上先
    もう、大きなものは買わない

    +28

    -1

  • 471. 匿名 2021/06/21(月) 16:07:31 

    残ったレジン液で作品を作って消費中です。

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/21(月) 16:08:29 

    >>464
    羨ましい
    私は夏バテも相まって全く食欲が湧かないわ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/21(月) 16:11:45 

    新しく書類が届いたので古い物と差し替えて捨てました。ドンドン溜まると面倒なので自動車保険等の書類は直ぐに差し替えするようにしています。JAFの会員なので冊子が毎月届くので、それもクーポン券とクイズだけやって捨てています。

    +43

    -2

  • 474. 匿名 2021/06/21(月) 16:17:25 

    もっと気楽に生きたいと思って始めた断捨離
    結果としてそれ以上の成果を出している気がする。
    そしてこのトピックがなかったら、こんなにも綺麗で清潔な家では暮らせなかったと思う。
    大袈裟でなく自分の人生を自分で変える事ができたと思う。

    さて、あともう一息

    +82

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/21(月) 16:27:20 

    洗面所を気合入れて掃除しました。ついでに合わなかったトリートメントも処分。
    そろそろリビングのガラス拭きしたいのだけど、皆さんやっぱり専用の洗剤使ってますか?
    最近は金属だったりガラスだったりを磨きたい欲が高まってて。
    一休みしたら照明のガラス製のかさを洗ってきます
    !ピカピカに磨くぞー笑

    +27

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/21(月) 16:30:41 

    >>475
    ただの水でやってます。
    洗剤使うと油膜の虹みたいなのが出来ちゃう。

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/21(月) 16:47:36 

    >>435
    古くなってクタクタの羽毛肌掛けはクッションの中身にしてる
    洗えるし、眠くなった時に出してかけられらから便利
    ここで最初に書いたの私
    おまけで貰う膝掛けもクッションカバー作って中に入れて車に置いてる
    子どもが枕にしたり、寒い時は出してかけてるよか

    +22

    -3

  • 478. 匿名 2021/06/21(月) 16:48:27 

    >>475
    水だよ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/21(月) 16:49:03 

    そうだ。
    私も鏡や窓ガラスを拭かないと
    特別な洗剤は何も使っていないです。

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/21(月) 16:52:02 

    今の家をなかなか好きになれない
    金銭的な事情で中古住宅を一年半前購入したけど、やっぱり新築か築浅に住みたかった。
    みんな当たり前に新築建てるし、誰にも言えない
    元々断捨離好きで物は少ない方けど、やる気が出ない
    そうしてるうちに子供のものが増えてくし…
    愚痴でごめんなさい。

    +37

    -4

  • 481. 匿名 2021/06/21(月) 16:52:12 

    >>455
    砂糖はお料理に使えるよ

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/21(月) 16:56:08 

    私も仲間になりたい。
    仕事机を綺麗にするぞー

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/21(月) 16:57:02 

    >>480
    壁紙張り替えたり、お気に入りのものを少しずつ買って入れ替えたら?好きにできる一軒家だからこそ好き空間にしよう

    +57

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/21(月) 17:08:04 

    ここ数日間ずっと調子悪かったから部屋が淀んでいた。
    掃除して綺麗になったが暑いわ💦

    +34

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/21(月) 17:10:37 

    うちは転勤族だから中古の家も買わない😅
    親の家をそのうち相続しないといけないしね💦
    それでも色々あアレンジしたいと思っている。
    とりあえず断捨離は全部して、季節以外のものは保管サービスで保管してもらうのが目標です。

    +20

    -2

  • 486. 匿名 2021/06/21(月) 17:12:53 

    断捨離と逆行するかもだけれど衣紋掛けが欲しい
    着物を干しつつ鑑賞出来ていいよね
    パーテンションにもなるし
    まず、それにふさわしい部屋作りのために断捨離しなきゃだわ

    +22

    -3

  • 487. 匿名 2021/06/21(月) 17:21:06 

    >>480
    ウチも中古住宅です。購入して20年くらい経つかな。

    ある時、新築建てて2年の友人に「良いなー新築!」と言ったら、
    「数年経ったら中古だよ。どうって事ない」と言われた。

    我が家の場合、お金貯めてちょっとずつなおしています。今年は洗面台新しくした。テンション上がるよ。

    +61

    -1

  • 488. 匿名 2021/06/21(月) 17:21:30 

    朝からゴロゴロしてましたが、このトピ見てたらやる気が出てきました。
    断捨離してきます。

    +36

    -1

  • 489. 匿名 2021/06/21(月) 17:30:46 

    >>480
    中古マンション暮らしの自分から見ると、一軒家持ちなんて羨ましい限りだけどなー。
    これから先も暮らしながら自分好みに変えていける楽しみが待ってるじゃない。
    私は今キッチンに飾り棚付けたくて検討中だよ、せっかくのマイホームだし楽しもうよ!

    +44

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/21(月) 17:31:27 

    >>396
    洗面所に、クイックルワイパー置きました。
    ドラッグストアのポイントが貯まってたので、それで購入。ちょこっと拭いておくと、いつもキレイだよ。
    髪の毛すごい落ちるよね。

    +37

    -1

  • 491. 匿名 2021/06/21(月) 17:50:42 

    今日は子供のおもちゃだなの上だけ整理する予定です。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/21(月) 17:57:14 

    米とぐついでにシンクと蛇口磨いた。
    ジフとラップでピカピカだ。

    +27

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/21(月) 18:01:30 

    年内には実家を出て彼氏と同棲したいから断捨離頑張ってる。
    クローゼット内の昔着ていた服とか玩具とか捨てれたらだいぶスッキリするんだけど、母親が「おじいちゃん(母の父)が買ってくれたものだから...あなたに子供ができたら使えるじゃない」って言って捨てることを許してくれない。
    身体のサイズに合わない学習机も捨てたいけどおばあちゃんが生きてるうちは...って言って捨てさせてくれない。
    実家を出てる姉と2人で使ってる部屋だから物も多くて、自分のものは大方断捨離できたけどそれでも多い。
    姉も部屋に荷物をたくさん残して出ていったから、できたらクローゼットに仕舞い込みたいんだけどな...

    重度のハウスダストアレルギーだからなるべく物を減らして掃除しやすい部屋にしたい、布とか紙とか古い物は無くしたいのに家族の協力も許可も得られない。
    自室は備え付けのカーペットだから部屋で過ごすのも辛い。
    自室以外も物が多くて嫌になる。
    ごめん愚痴ばっかりで...

    +45

    -1

  • 494. 匿名 2021/06/21(月) 18:03:42 

    >>447
    今は寄付もしやすいしね。
    細やかな報告してくれてしつこくないとこにしてる。

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/21(月) 18:33:38 

    >>411
    業者さん来てくれてお掃除してくれて、多分埃とか落ちてそうなので軽く床掃除。
    気持ちがいいです😆❗️
    急に私は昨晩断捨離熱が再熱したのですが、YouTubeの全捨てみたいなのと、カレンキングストンの本はやる気が落ちた時に見ると、モチベ保たれます🥰

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/21(月) 18:49:37 

    >>480
    中古物件買ってDIYしてる人のyoutube動画、おすすめだよ

    +25

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/21(月) 18:53:36 

    物が片付かなくてネガティブになってる。しんどい。

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/21(月) 18:54:00 

    この時期いつも体調が悪くなります。。。今日は仕事をお休みしましたが、天気の回復と共に体調も回復したので、洗濯して洗面台掃除して、玄関も掃除しました。少し爽やかで晴々とした気持ちに。
    明日は頑張るぞー!!

    +32

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/21(月) 18:58:36 

    料理後、換気扇を拭いた
    毎回拭けばいいのだな

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/21(月) 19:02:08 

    >>480
    子どもの成長過程で物が増えるのはしょうがないよ
    定期的に整理していけば、そんなに溜まって困るということはないよ

    +31

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。