ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

2352コメント2019/10/12(土) 15:25

  • 1. 匿名 2019/09/12(木) 15:46:40 

    断捨離しやすい季節になりました。
    30日間、断捨離や片付け頑張りましょう。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +320

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/12(木) 15:47:47 

    参加します!今度こそ少しは断捨離!

    +327

    -2

  • 3. 匿名 2019/09/12(木) 15:48:02 

    昨日夏服をけっこう捨てました。
    2年着てないものは着ないだろう論で。

    +301

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/12(木) 15:48:17 

    参加します。
    一緒に頑張りましょう。
    よろしくです。

    +184

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/12(木) 15:48:44 

    新トピありがとうございます!
    今月もみなさんと一緒に頑張りたいです。
    よろしくお願いします

    +158

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/12(木) 15:48:45 

    やりたーい!
    やりたいのに今月の休日は全部予定入ってる
    マッサージやら蔵開きやら

    +86

    -7

  • 7. 匿名 2019/09/12(木) 15:48:48 

    デニムっぽい生地の布ソファの汚れを落としたら
    色落ちしてシミだけが残り無残な姿になった。
    明日子供の友達とお母さんが来るので
    どうにか誤魔化したい…

    +116

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/12(木) 15:48:55 

    頑張る😊

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/12(木) 15:49:36 

    また1ヶ月よろしくお願いします〜!

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2019/09/12(木) 15:50:01 

    食器棚の整理をしていきたいです
    使わなかったり少し欠けているような食器を処分します

    +206

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/12(木) 15:50:04 

    今日は台風で汚れた窓とかサッシを拭き掃除したよー!
    週末はコンクリ部分も掃き掃除したい!

    +119

    -4

  • 12. 匿名 2019/09/12(木) 15:50:57 

    クローゼット
    使わない毛布やシーツ片付けないと
    開かずのクローゼットだから
    開けるの怖い

    +89

    -2

  • 13. 匿名 2019/09/12(木) 15:51:21 

    主さんトピ立てありがとうございます!
    Part6まですべてお気に入りに入れコメントも全部読み、自分なりに少しずつ断捨離してきました。
    コメントするのはこれが初めてですが、年末までにさらにスッキリした部屋で気持ちよく令和元年を終えたいと思い、ROM専を卒業します!
    昨日は本をブックオフに、不要になったおもちゃと、いつかメルカリで売ろうと思ってとっておいた服などをオフハウスに持って行きました!
    二束三文ですが、部屋と気持ちはスッキリ!
    これから30日間よろしくお願いします^ ^

    +282

    -4

  • 14. 匿名 2019/09/12(木) 15:51:27 

    こんなトピあるんだ
    私は毎日一ヶ所、一ヶ月で家中掃除するように頑張ってる!今日はシューズボックス

    +229

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/12(木) 15:52:22 

    裾がへにゃへにゃになった服を捨てました。
    やっぱりGUやユニクロは弱くなってきている。
    これからはブランド古着を買うことにします。

    +147

    -18

  • 16. 匿名 2019/09/12(木) 15:52:38 

    洗面所をパイプユニッシュ、洗濯機を洗い、子供の布団を干し掃除機かけました
    今日は涼しくて湿度も低いから頑張ったら腰が痛い(大したことしてないのに、、)

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/12(木) 15:52:39 

    キッチンのコンロ下、調味料置き場を整理して下に敷いてあるクロスを変えたいです。
    ずっと前から敷くのは買ってあるんだけど、狭いから中のぞくのも面倒。
    賞味期限切れのとかたくさん出てきそう…

    +123

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/12(木) 15:52:48 

    参加します!明日から頑張る!!

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2019/09/12(木) 15:53:02 

    私も参加します!
    まずは衣類、うまく片付いたら書類整理までやり遂げたい。

    +117

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/12(木) 15:53:41 

    引き出物や頂き物の未使用食器を子供の幼稚園バザーに、わんさか出しました。

    あと使ってない皿に中途半端な枚数の使ってるけど可愛くない気に入ってない皿を捨ててスッキリしました。

    なんであんな、いっぱい皿溜め込んでたんだろうw

    +113

    -3

  • 21. 匿名 2019/09/12(木) 15:53:45 

    耳の掃除して耳くそ捨てました!

    +102

    -16

  • 22. 匿名 2019/09/12(木) 15:53:46 

    押し入れをなんとかしたいです。布団、使っていないのが5枚はあるかな。座布団、客用の座布団ほとんど使ったことが無い、無くてもあれはなんとかなる代物だわ。季節以外の洋服もぎっしり、でも全部袖通していない、結局気に入った服をよく着るようになるので。
    ああ押し入れ掃除しなきゃ。

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/12(木) 15:53:58 

    夫が独身時代に集めた森高千里グッズをバレない様に毎日少しずつ処分していきます

    +21

    -69

  • 24. 匿名 2019/09/12(木) 15:54:08 

    みんな前向きでビックリした

    +97

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/12(木) 15:54:17 

    皆さん偉すぎます。
    私はカーテンを洗い、洗濯機のカビ取り掃除で昨日今日とヘトヘト。。

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/12(木) 15:54:45 

    トイレマット捨ててやった!
    なんだか清々しいw

    +156

    -2

  • 27. 匿名 2019/09/12(木) 15:55:14 

    今夏着なかった夏服をリサイクルに出してきた!すっきりー!

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2019/09/12(木) 15:55:17 

    【Part7】立つの早~い!🙌
    みなさん、またいっしょに頑張ろうね!

    +124

    -4

  • 29. 匿名 2019/09/12(木) 15:55:28 

    お風呂の床をピカピカに磨きました。

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/12(木) 15:56:44 

    今日ちょうどサンダル洗った!乾燥してて乾くかなーと思って!もう夏物片付けよう。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/12(木) 15:58:10 

    物置のごちゃごちゃした物を捨てたい
    物置に置いてる6割はガラクタ

    +119

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/12(木) 15:58:31 

    流石にまだ暑くね?
    私は暑がりだから、もうしばらくは無理だなぁ(´Д`)アツー
    みんなの地域はもう涼しいのかい?

    +93

    -5

  • 33. 匿名 2019/09/12(木) 15:58:55 

    参加させて下さい!

    私事で恐縮ですが、ADHDの薬を自己判断で1週間前にやめてみたら全然動けなくなってしまい(;_;)
    それでも薬に頼らずに片付け断捨離を頑張りたいです
    とりあえず今日は2日分の洗濯物とリビングの片付けなど、日常の家事を出来るところまでやりたいです

    +123

    -14

  • 34. 匿名 2019/09/12(木) 15:59:12 

    今ダイニングとリビングの掃除が、
    終わりました!!

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/12(木) 16:00:53 

    ひょんなことから無料で貰った高級化粧品
    実はステマブランドのものと知り、全部捨てました。
    どうりで肌の調子が悪化するはずだ。

    +90

    -3

  • 36. 匿名 2019/09/12(木) 16:01:12 

    ちょっとだけ涼しくなってきたし、参加しまーす。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/12(木) 16:01:34 

    ソファ周囲の片付けをします!
    物が溜まっているし、ソファの下のホコリとか物とか色々…。宣言しないと片付かないよね

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/12(木) 16:01:52 

    >>33
    自己判断で急に薬を止めるのは危険ですよ!
    お医者さんに相談して減らすようにしないと!!!

    +227

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/12(木) 16:04:05 

    この夏着なかったトップス2着捨てました〜
    もう捨てるものないかも。あとは旦那のものだよ…捨てたいけど怒るからなぁ

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/12(木) 16:04:48 

    昨日だけど、お家の門の壁、玄関先、庭のブロック、駐車場等をケルヒャーで掃除したよ。

    今後は不要な食器と洋服の断捨離ガンバるー!

    皆さん一緒にがんばりましょー!

    +104

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/12(木) 16:05:11 

    初めて参加します!
    出産を控えており、できるだけ家のものを減らして挑みたい!
    今日は折りたたみづらいテントを捨てました!
    トイレ掃除もやって満足です!
    あとは着ない服を捨てたいな。
    よろしくお願いします!

    +117

    -5

  • 42. 匿名 2019/09/12(木) 16:06:27 

    わーい!
    新トピおめでとー!
    ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
    今回も頑張ります!

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/12(木) 16:06:39 

    夏のサンダルとかかとがすり減ったスニーカー捨てた!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +186

    -2

  • 44. 匿名 2019/09/12(木) 16:07:48 

    片付けベタな私。
    なかなかエンジンかからないけど、ここを見て励みにしよう。
    とりあえず、洋服の断捨離頑張ります。

    +112

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/12(木) 16:08:32 

    このトピの存在は知っていたけど
    見て見ぬ振りしてました
    が、今月から参加してみます!

    +103

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/12(木) 16:08:56 

    来月引越しです。
    断捨離頑張ります。
    スッキリして新居に行きたい!

    +116

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/12(木) 16:09:06 

    同居の義両親を断捨離したい・・・。

    +96

    -11

  • 48. 匿名 2019/09/12(木) 16:09:56 

    靴下が増えすぎていることに気づいたので、この夏、2足を交互にヘビロテしてたら、今週になって立て続けに穴が空きました!
    やっと捨てられる!って喜んだのもつかの間。
    なんか愛着湧いちゃって、アップリケ風に可愛く繕ってしまった。ダメな私

    +168

    -2

  • 49. 匿名 2019/09/12(木) 16:11:06 

    年末の大掃除に向けて!
    皆さん一緒に頑張りましょう!

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/12(木) 16:11:07 

    私も参加します!
    暑いからと言い訳して、掃除をしばらくサボっていました
    毎日1つずつなら出来る気する…

    +89

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/12(木) 16:11:51 

    私も参加したいでーす!
    そして早速今日靴を何足か捨てました✌😏

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/12(木) 16:12:01 

    >>21
    床じゃなくてゴミ箱に捨てたんならOK!

    +66

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/12(木) 16:12:53 

    前回見て満足だったので今回は頑張ります!
    皆様よろしくお願いします!

    とりあえず今日は使用頻度も低く、大きすぎて洗うの面倒な洗濯カゴ捨てます!

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/12(木) 16:13:39 

    >>6
    蔵開きって何の蔵ですか?

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/12(木) 16:14:42 

    >>23
    人のものは処分したらダメ

    +103

    -4

  • 56. 匿名 2019/09/12(木) 16:16:31 

    >>32
    朝晩はそろそろ長袖かな〜と思い始めてます!
    パジャマがわりにしてたTシャツ、首元がダラダラになったの2枚断捨離します!

    +66

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/12(木) 16:18:59 

    今日はベランダの掃き掃除をしましたー
    髪の毛やホコリが結構おちてて気になってたんですよね。本当は水で流して擦りたいけど二階なので水道がない、でもバケツを持っていく元気はない。
    なので掃き掃除だけでご勘弁をー

    +78

    -4

  • 58. 匿名 2019/09/12(木) 16:19:27 

    私も参加します!
    今日はキッチンをうたまろで洗い、ハイホームで磨いてみました。
    あと、引越ししてからバタバタで手が付けられなかった自室の書類等(母の遺品)を少しだけ整理しました。なかなか思うように進まないですが、生きてる私の生活スペースを確保するためにも頑張ります!綺麗な部屋の方が母も喜んでくれるはず!!

    +113

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/12(木) 16:21:18 

    私もTHE夏って感じの半袖をしまい、秋色っぽい七分袖や長袖を出しましたー!明日以降30度切るみたいだから半袖はもういいかな。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2019/09/12(木) 16:24:10 

    >>1
    画像に笑った。トピたてありがとう!

    今回もゆっくり参加します。
    今日は段ボールをまとめと、秋物チェックして毛玉が多いのを1枚捨てました。

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/12(木) 16:25:11 

    お!今日ちょうどトイレの壁を念入りに拭いたところです!
    私も参加しまーす

    +44

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/12(木) 16:25:14 

    ベランダ掃除しました!
    室外機下からカナブンの死骸がゴロゴロ…
    蜘蛛の巣も取ったよー

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2019/09/12(木) 16:25:36 

    来月から水道代も消費税の対象になるので今ガンガン大物を洗濯しています。
    オキシ漬けも今月中にしてしまう。

    +106

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/12(木) 16:26:10 

    昨日、キッチンの右側の棚をやった
    アホほどタッパーが出てきているものだけを置いておいた
    スッキリした

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/12(木) 16:26:37 

    ちょうど先日台風で暇だったから実家で食器の断捨離しました。揃ってないお皿、ときめかないお皿、景品のお皿などたくさん捨てました!
    親も捨ててスッキリするのに賛成なタイプで良かった。しまいこんでたお高い食器を出して普段使いするようにしたら父が上機嫌らしい(笑)

    +132

    -4

  • 66. 匿名 2019/09/12(木) 16:26:44 

    やった!新トピだ!
    このトピでもよろしくお願いします🙇

    いらない雑誌捨てたくてウズウズする~
    早く収集日来ないかな~

    +78

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/12(木) 16:27:24 

    えーやりたいけど絶対くじける
    でも頑張ろうかな!!

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/12(木) 16:27:33 

    洗面所とお風呂場の鏡をピカピカに。
    今日はそれだけ!w

    +77

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/12(木) 16:27:54 

    テープを捨てました。
    あともうちょっとで棚ごと捨てられる。
    化粧品も今のを使い切ったらあとはいいや

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2019/09/12(木) 16:27:59 

    ダラダラしてたけど、このトピを見てこんなんじゃダメだ、私!!と思い、久々に掃除機かけました。
    スッキリした!
    ありがとう、主さん。

    +95

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/12(木) 16:28:19 

    part7も皆平和で優しいトピになりますように。

    +120

    -1

  • 72. 匿名 2019/09/12(木) 16:29:58 

    主さん、ありがとうございます!
    今回もよろしくお願います。
    さー、頑張るぞー!!

    +61

    -2

  • 73. 匿名 2019/09/12(木) 16:31:50 

    Part6を見ていて私も断捨離しなきゃ、掃除しなきゃと思いつつ読んでるだけで満足してしまい、まるで自分も達成したような疑似体験を味わいました。でも現実は全く片付いていない、不要なものの選別が出来ていない。なのでこのトピに参加して今度こそ始めます。そして、秋の夜長にすっきりした気分で読書したいなー。皆さん、よろしくお願いします。

    +95

    -2

  • 74. 匿名 2019/09/12(木) 16:33:03 

    100均で購入した靴クリームがガビガビになっていたので断捨離
    今、夫は営業じゃないからいらないのよね

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/12(木) 16:35:14 

    私は、お風呂場と洗面所から始めます。住居用洗剤だけでも何種類も💧
    化粧品のサンプル
    使わなくなったヘアケア製品、
    化粧品のノベルティ
    旅行先のアメニティ(毎回、使わないのに貰ってるシャワーキャップ等)
    今日はゴミの日だったけどね…。





    +66

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/12(木) 16:35:19 

    UGGのブーツ、茶と黒があるんですけどこれ捨てた方がいいですかね?
    去年一昨年と服に合わなくて、結局はいてない…
    ブーツインってもうしばらく流行らないですよね

    +41

    -3

  • 77. 匿名 2019/09/12(木) 16:36:12 

    ちょっとお高めの歯磨き粉も使って処分
    実は歯磨き粉はいらないと歯医者さんから聞いた。

    +14

    -15

  • 78. 匿名 2019/09/12(木) 16:37:04 

    靴箱の履いていない靴を5足捨てました!ギュウギュウに詰めていて、埃かぶっても見ないふりしていたけどすっきりさしたので毎日玄関掃き掃除出来ます!

    +51

    -3

  • 79. 匿名 2019/09/12(木) 16:37:59 

    >>7
    ステキなカバーをかけるとか、ステキなクッションを置くとか、
    ステキなあなたがずっと座ってるとか!
    なんとかなる!

    +162

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/12(木) 16:38:48 

    最近冷蔵庫の中を断捨離しました。

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/12(木) 16:39:40 

    エコバッグを洗った。
    気になってたから、スッキリ。

    小さいことでも、1つずつやっていけば綺麗になっていくはず…と思い込んでいます笑

    +108

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/12(木) 16:41:05 

    >>32
    都内住みだけど今日は湿度が低めでエアコン付けなくても過ごしやすかったです。掃除機かけたり洗濯したりすると暑くなって汗かくけど、乾いた風に秋を感じました。

    +58

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/12(木) 16:42:05 

    さっそく換気扇掃除してフィルター張り替えて来ました。
    ついでに引き出し1つも中敷き替えて整理整頓しました。
    気持ち良い!

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2019/09/12(木) 16:44:43 

    私も洗濯用洗剤だけでいっぱいある。
    ナノックス
    ウタマロリキッド
    ウタマロ石鹸
    エマール
    オキシクリーン
    オキシクリーンのシュってやるタイプ
    下着用洗剤
    化粧パフ用洗剤
    化粧筆用洗剤
    漂白剤

    とりあえず洗濯まぐちゃんに統一したい

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/12(木) 16:45:45 

    >>84
    なんかそれ全部装着してる貴方を想像したw

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/12(木) 16:46:09 

    >>76
    冬場はUGGのブーツあったかくて重宝するんだけけど、合う服がないなら今までありがとうという事でお別れ時かな。私はずっと欲しかったバッグを最近買ったんだけど、そのバッグを基準に合う合わない服を選別してるとこです。

    +59

    -2

  • 87. 匿名 2019/09/12(木) 16:47:08 

    小5の娘のおもちゃで、遊ばなくなったハッピーセットのリカちゃんや細々としたおままごとを断捨離。
    フランフランの一番大きな紙袋一つ分になりました。

    小さなお孫さんのいる職場の方に確認して、最近お人形遊びを覚えたところだから喜ぶわ~!と言ってくれたのでお譲りしました。
    一個一個を除菌シートで拭きあげて、さようならです。

    +95

    -4

  • 88. 匿名 2019/09/12(木) 16:48:16 

    クレンジング関係もいっぱいある。

    クリームクレンジング
    洗顔料
    クレンジング&洗顔料

    よく考えたら化粧品を全部、ぬるま湯と洗顔料で落ちるのに変更すればよいだけだ。

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/12(木) 16:50:56 

    今日はシーツを洗い、部屋の隅々まで掃除機をかけ、溶けた飴を捨てました。
    今から玄関と廊下を水拭きします!
    自分のことを好きになれるように快適な空間を作っていきたいです。

    +79

    -2

  • 90. 匿名 2019/09/12(木) 16:51:20 

    私も
    今度こそ
    参加したいです!!

    物の多さに圧倒されて、頭の中と心の中がぐちゃぐちゃです。

    +92

    -1

  • 91. 匿名 2019/09/12(木) 16:51:40 

    >>13
    トピずれでしたらすみません。
    オフハウスに持っていったおもちゃは、やはりとても安く買い取られてしまいますか?
    断捨離して売ってみたいので、是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    +50

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/12(木) 16:51:55 

    台所の物をきれいにしたくなって、戸棚とか漁りました。
    2013年の味シオとか出てきた😨
    一切さわってないものも思いきって捨てました!
    スッキリして気持ちいいです。

    +79

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/12(木) 16:52:50 

    今日は何年もやろうやろうと考えていたリネン庫の掃除をしました。タオルを分類したり、下着やパジャマを箱に適当に放り込むだけだったのをきちんと畳みました。へたったシャツやパンツやタオルを捨てたからかスッキリしました。これからはきちんと畳んでしまいます❗️

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2019/09/12(木) 16:53:34 

    すぐにトピがたって嬉しい!主さんありがとう!
    今日はネズミ達のケージを大掃除してます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +81

    -4

  • 95. 匿名 2019/09/12(木) 16:54:27 

    >>85
    >>84です。
    そうなんです。
    今から装備して汚れをやっつけに行くんです。

    どんがらがっしゃーん

    84は洗剤の重みでつぶれた!

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/12(木) 16:54:55 

    >>76
    私は末端冷え性なので流行り関係なく履きますよ!
    いらないと思うなら必要ないんでしょうね。

    +61

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/12(木) 16:55:36 

    >>94
    優しいご主人様でよかったね

    +60

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/12(木) 17:00:53 

    今日子どもの着なくなった服や遊ばなくなったおもちゃを片付けました!
    洋室が物置状態になっているので、少しずつ頑張ります。

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2019/09/12(木) 17:07:21 

    >>94
    可愛い!
    模様オシャレ❤️
    綺麗になって喜んでいそう。
    私は今日飼い猫のブラッシング念入りにしたよ
    気分すっきりした。

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/12(木) 17:08:12 

    Gが怖いから引っ越し後に段ボールほとんど捨てたけど空気清浄機、布団乾燥機、加湿器、マキタの掃除機やら大物から細々したのがまだ潰さず残してあったから処分したら階段下スペースがかなり広くなってスッキリ~!!!

    涼しくなってくるとやる気出るよね!!!

    +69

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/12(木) 17:08:59 

    UGGブーツ、確かに防寒の視点からはとっておいてもいいかもしれないと思い直しました。きれいに洗って乾燥剤と共にしまおうと思います。

    +61

    -3

  • 102. 匿名 2019/09/12(木) 17:12:00 

    前回から参加しています。物が少なくなるにつれ、思考が研ぎ澄まされていっています。そして、自分にとって本当に必要な物&好きな事もクリアになってきました。

    +91

    -2

  • 103. 匿名 2019/09/12(木) 17:12:19 

    キッチンで邪魔で仕方ないから捨てた当り鉢とすりこぎ、今頃やっぱり使いたくなってきた…
    100均に小さいタイプないかな?ちょっとだけ胡麻をすり下ろしたりしたいのだよ。
    あっ、断捨離のトピで新しく買う話はダメかな?

    +45

    -2

  • 104. 匿名 2019/09/12(木) 17:19:26 

    >>7
    ウチもソファーがシミ付きになっちゃった。

    ニトリでソファーカバー買って付けました。びろーんと伸びるので、ニトリのソファーじゃなくても、フィットします。
    いろんな種類がありますが、ベージュ系の無地にしたら、部屋になじんでます。

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/12(木) 17:20:43 

    >>103
    賛成🤚いいんじゃないかな。

    ウチは食器棚をサイズダウンして買いました。

    +55

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/12(木) 17:21:11 

    >>87
    これはいいお別れだね 

    +50

    -1

  • 107. 匿名 2019/09/12(木) 17:23:27 

    >>32
    寝る時タオルケットだけじゃ寒いねって家族で話したよ。暑くて辛かった、今年は…でもカーテン洗ったら一瞬で乾いたからそこだけ良かった!

    +37

    -2

  • 108. 匿名 2019/09/12(木) 17:24:04 

    >>23
    それはやめてあげて…‪( ;ᯅ; )‬

    +73

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/12(木) 17:27:01 

    ふー、一杯お掃除と断捨離したら疲れちゃった。
    zzzzzzzzzzzzzz

    +50

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/12(木) 17:32:13 

    風呂掃除をしたのですが、床の白い汚れが取れず…
    頑張って磨いたのに…

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/12(木) 17:33:14 

    >>105
    ありがとう!週末100均に行って買ってくる

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/12(木) 17:34:18 

    今朝がた45lのゴミ袋を二つ出したのに、何故かまた一つゴミ袋が出来上がっている・・・。
    何故だ?何故なんだ?
    しかも物を買っていないのに!?

    +72

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/12(木) 17:34:46 


    引っ越し予定に合わせ断捨離も加速

    新居には床置きしない最小限での生活目指してる

    +67

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/12(木) 17:34:53 

    探し物があったので、本棚の書類を確認しながら、処分しました。紙の処分面倒で先延ばししてしてたから肩の荷がおりました。
    それと、ここでみたアクリル毛糸たわしとびの影響で6個編み毛糸2個減らしました。減ったとは言えないけど、目的のものの形になってよかった。
    明日家庭ゴミなので、冷蔵庫の賞味期限切れのものの処分を少しします。

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/12(木) 17:35:58 

    >>110
    オキシウォッシュでもダメだった?

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/12(木) 17:36:51 

    化粧品やスキンケアの収納のために付録トピで知ったバニティポーチを買ったのでこのトピ終わる前に収まるだけの量にしたい!します!
    今溢れてるもの使い切りたくて頑張ってケアしてる笑

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2019/09/12(木) 17:41:06 

    >>39
    ウチは片付けする時、旦那さんのいるかいらないかわからない物は旦那専用BOX作ってそこにみんな入れちゃうw

    で、あとで本人に仕分けしてもらって捨ててるよ。

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/12(木) 17:44:13 

    ついこの間断捨離しました。
    主にベビー用品や服です。
    色々事情があり子供は一人でいいかなと決断し、今回処分を決めました。
    やっぱり寂しいものはありますね。
    後はヘタれた冬服も少し処分しました。

    +73

    -2

  • 119. 匿名 2019/09/12(木) 17:44:55 

    脂肪を捨てたい…
    それにはこの底無しの食欲を捨てなければ…!!!

    +102

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/12(木) 17:45:04 

    >>33
    薬剤師です。

    お薬の自己判断はリスクです。
    動けなくなったらしんどいのはあなたです。薬を飲んで元気に過ごせるなら、服用されて下さいね!

    +97

    -2

  • 121. 匿名 2019/09/12(木) 17:49:13 

    >>25
    前トピ、前々回トピなどで意識が変わった断捨離民も多いと思うよ。私もその1人。
    気乗りしない時は休んで、ゆるく楽しく続けましょう。

    +89

    -0

  • 122. 匿名 2019/09/12(木) 17:53:27 

    >>79
    ステキなあなた❤️私に言われた訳ではないのになんか嬉しい!よし、私もがんばろ!

    +105

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/12(木) 17:55:55 

    >>118
    私も同じように思った時期もありました。思いきってベビーカーも友達に譲りました。今は幸せですよ。大切な一人娘と楽しく過ごしてます。

    +72

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/12(木) 18:01:02 

    参加します。
    物はもうないって良い気分だったけど書斎にデスクトップ置いていたの忘れていた。
    それを捨てるように言われています。
    データを取り除くのに電源ケーブルが必要で今ネットで買いました。
    これが届いたらデータを移し、電源ケーブルは売って、パソコンは捨てます。

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2019/09/12(木) 18:06:05 

    お風呂場の掃除終わったー

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/12(木) 18:09:30 

    20年以上使ってたディズニーで購入したマグカップ2個を断捨離して、
    15年前に購入したマグカップ(TDL20年記念)を使うことにしました。
    まだ使っていないマグカップがたくさんあります。

    ディズニー行くと・・・
    つい買っちゃう癖を止めよう!

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/12(木) 18:10:28 

    ライト捨ててしまった
    使わないからね

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/12(木) 18:11:11 

    昨晩急に片付けスイッチが入ってキッチンの収納片付けた!
    めっちゃスッキリ!
    2013年賞味期限切れの調味料出て来て恐ろしかった、、、こまめにやらねば(^_^;)

    +74

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/12(木) 18:11:48 

    もっと捨てたいのだけれどなー

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/12(木) 18:14:45 

    今度の三連休の最後の日に子供の友達が来るので少しずつ片付けてます!
    隠すのではなく捨てる!
    明日ゴミの日だから今日が正念場、、、!

    フルタイム勤務なので、昼間は出来ないので、子供寝たら黙々と頑張るぞ~

    +71

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/12(木) 18:17:12 

    >>48
    全然ダメじゃないですよ!!
    物を大事にするのは悪いことじゃないし、まずアップリケ風に縫えるのが尊敬します!

    +72

    -1

  • 132. 匿名 2019/09/12(木) 18:27:39 

    幼児二人、工作大好き

    ものの5分で30リットルのゴミ袋がいっぱいになるんだけど、片付けてる私の横でチョキチョキし続ける二人

    私の処理能力をはるかに越えるスピードで散らかしまくる子供達に何度心を折られたことか…

    どうしたらいいか途方に暮れています

    +57

    -3

  • 133. 匿名 2019/09/12(木) 18:29:53 

    子供いる家はどうしても散らかるよ

    +57

    -4

  • 134. 匿名 2019/09/12(木) 18:30:36 

    お土産の置物もポイポイポイポイ

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/12(木) 18:31:44 

    断捨離がある程度進むと捨てるものを発掘するって感じになってくる。
    でも、あとちょっとで棚を捨てられる。

    +63

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/12(木) 18:33:03 

    きのう、リビングの掃き出し戸のガラスとサッシを掃除しました。
    今日はまだ何も…。
    終わったらまた書きに来ます!

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/12(木) 18:33:41 

    >>132
    片付けても…と言うことは、お子さんが文句言わないならどんどんやりたい様にやらせても良いかも。
    捨てようかどうしようか迷う服とか写真も滅多斬りにされたら処分できそう。
    シュレッダー兄弟、爆誕w

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/12(木) 18:33:58 

    小物類の整理が苦手で日々悩むだけで進まないです
    それでもかなり断捨離したんだけど収納家具に収まるまで断捨離頑張ろ

    +47

    -1

  • 139. 匿名 2019/09/12(木) 18:34:28 

    >>32です。
    >>56さん、>>82さん、>>107さん、わざわざありがとうねー。
    今日一日お疲れ様でした!
    私の家は未だにエアコン付けっぱなし&アイスノンないと寝られませんよー(´Д`)アツー
    何とか資源ゴミを二回出して来たけど、めっちゃ汗だくw

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/12(木) 18:38:06 

    今日ちょうど資源ゴミのセンターへ行ってきました。
    定期的にスッキリしてもまた2ヶ月以内にセンターへ行く事になります。
    もっとスッキリしたいなぁ。

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/12(木) 18:45:34 

    これからキッチンやってきます

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/12(木) 18:47:47 

    年末が近づくに連れて粗大ゴミの予約も埋まってきてしまうし、今が不要な物の捨て時かもですね。キャスターが壊れて歪んだプラスチック製の引き出しボックスがあるので中身整理して片付けようと思います。

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/12(木) 18:48:50 

    収納買うなっていうけど、どう考えてもうちには収納足りない。皆さん細々としたものはどうやってしまってますか?

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2019/09/12(木) 18:51:01 

    紙ものが本当に整理できない。
    前にかなり捨てたら、必要だったものもあって怖くなって捨てられない。

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/12(木) 18:53:59 

    >>139
    ありがとうございます。
    そうだ。
    我が家にもアイスノンがあって結局使わなかったのだ。
    ありがとうございます。
    お陰で捨てられました。

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:43 

    >>143
    どの部門の細々かな?
    とりあえず今ある収納に入っているものを全部出して要らないものを捨ててスペース作ってしまうかも。

    +19

    -3

  • 147. 匿名 2019/09/12(木) 18:54:46 

    我が家は細々としたものはダイソーで買ったペン立ての中に収納したりしています。

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2019/09/12(木) 18:55:19 

    スプレーボトル断捨離!

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2019/09/12(木) 18:56:02 

    >>144
    専門家に聞くと良いかも。
    保険関係なら保険屋さん、役所関係なら役所に出向いて聞く。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/12(木) 18:58:20 

    昨日コスメを大量に断捨離しました!
    何年も前に買って使いきれてないアイシャドウやリップやらがいっぱいあって、衛生的にも良くないし今後も使わないだろうと決意して処分しました
    でもまた新たに欲しくなっちゃうんだよねー(笑)

    +56

    -1

  • 151. 匿名 2019/09/12(木) 18:59:19 

    帰宅して何もせず座ってたけど、このトピのおかげでやる気が出ました!
    お風呂掃除してきます

    +53

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/12(木) 19:04:55 

    考え中の箱を1年ぶりに確認したらなぜかまた素敵に見えてきて捨てられなくなった

    +67

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/12(木) 19:08:43 

    引っ越しして2ヶ月
    レンジフードを恐る恐るさわってみたら油でベトベト(*ノω<*)
    フィルター交換して、カバーを洗いました‼️
    疲れはてたけど、サッパリしました(๑•᎑•๑)

    +54

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/12(木) 19:14:53 

    >>115
    重曹とクエン酸を試してダメだったところです。
    教えてくださってありがとうございます!オキシウォッシュ使ってみます。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/12(木) 19:16:29 

    仕舞い込んだレインシューズを探していたら
    下駄箱の中から、お正月飾りとペットボトルゴミが出てきました。。。
    家族の靴の中には、脱いだソックスも。

    これから靴を全部出して大掃除します!
    消臭・除湿グッズもたくさん買い込んだので頑張る

    +58

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/12(木) 19:24:37 

    >>131
    ありがとう!
    すっごい力強く慰めてもらえて、めっちゃ嬉しい!
    一緒に頑張りましょう!

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/12(木) 19:31:57 

    新しいトピたつのを待っていました!
    今からテレビを見ながら、ウエスに回すタオルを仕分けします。
    昨日は、ブラやショーツ、ストッキングなどを処分できたので、満足。
    毎日、コツコツ行なっていきたいと思います。

    +39

    -1

  • 158. 匿名 2019/09/12(木) 19:39:01 

    年末は寒いし忙しいから毎年10月から1ヶ月くらいかけてゆっくり大掃除しています
    冬物の入れ替えも同時にできていいのですが、今年は増税があるから今のうちからはじめようかな
    太って着られなくなった服がなかなか捨てられないけど今回は心を鬼にして処分する所存であります

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2019/09/12(木) 19:42:08 

    嬉しい
    収納ケース自体を分解して捨てられることになった。
    予想よりも早く

    +41

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/12(木) 19:43:37 

    お食事中の方ごめんなさい。ウォシュレットのノズル、今まで見て見ぬフリしてたけど今日取り外して掃除しました!使い捨ての手袋してガシガシやったけどなんか微妙な仕上がり。取説見てまた今度リベンジします!

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/12(木) 19:50:14 

    フレッシュパックって書いてある鰹節の賞味期限切れてるー。
    フレッシュじゃなくしたの私だ。
    鰹節くんごめんよ。ホントごめんよ。

    +89

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/12(木) 19:52:07 

    子どもが工作が好きで、ダンボール、折り紙、ゴミ袋、割り箸などが散乱。もう引き出しなどに入りきるレベルではないので、大きなダンボールを用意して、この中に入るだけね!はみ出たら要らないのは捨てるよ、っていうふうにしたいけど、それでいいと思いますか?

    これだけ読んだら幼児だと思いますよね?
    もう小5と小3のバカ兄弟です泣
    男子ってこんなに大きくなってもダンボールで工作なんてします⁇うちの子が幼稚過ぎるだけですか⁇ もういつになったら終わるのか頭クラクラします。

    +63

    -3

  • 163. 匿名 2019/09/12(木) 20:04:52 

    >>1
    トピ画のようにまとめてたくさん捨てられないので辛い
    戸別回収のため、出す量に制限が(T_T)

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2019/09/12(木) 20:12:25 

    先月カーテンを新調したので、古いカーテンを今日捨てました。
    最近、体調がパッとせず、ぐずぐずしてたのですが、布類は月一の資源ごみの日だけなので、気合入れました。
    半月以上ゴミ袋に入れたまま部屋の隅に放置してたので、捨てれて良かったです。
    少しシャキッとしました。これをけいきに生活も立て直していきたいです。ついでにダイエットもしたいです(欲張りすぎ)。

    +57

    -1

  • 165. 匿名 2019/09/12(木) 20:13:22 

    こういうトピがあったんですね!
    片付け苦手ですが、私も皆さんに倣って頑張りたいと思います!
    よろしくお願いいたします♪

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/12(木) 20:20:18 

    >>162
    なんだかとてもステキなご兄弟(*´ω`*)
    発想力がたくさんあるんですね♪

    とはいってもおうちで保管できる量は限りがありますものね・・
    親が勝手に捨てるのはやめた方がいいと思うので
    中と大で二つのダンボールに分けさせてみては?
    中は絶対大事なもの、
    大はそれ以外なもの、みたいに。
    数ヵ月に一度親子で、ダンボール内チェック!
    (写真撮ったりデータに残すとか)
    親子の話題にもなりそう♪

    うちの子は音楽やってて楽譜の量がすごくて
    でも大事なものだから・・とたまる一方で
    こういう手段をとりました
    今はデータ保存できるから便利ですよね

    手先器用そうだし、せっかくの芸術的な才能、たくさん伸ばしてあげて~(* ´ ▽ ` *)

    +54

    -5

  • 167. 匿名 2019/09/12(木) 20:22:57 

    やります!メルカリにも売りまくろー

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2019/09/12(木) 20:27:54 

    >>38さん >>120さん

    アドバイスいただきありがとうございます!
    トピずれになってはいけないと思い肝心なことを書きませんでした
    断薬のきっかけは飲み忘れが3回続いたことからで、離脱症状がきつくなかったことからこのまま飲まずに、飲んでいた時との違いを確かめたかったのです
    おっしゃる通り、危険なことをしてしまったと反省しています…めちゃくちゃ反省中です
    一昨日、主治医からはこのまま様子を見てやはり薬無しでしんどければ、少量から再開していくように指導されています



    +32

    -9

  • 169. 匿名 2019/09/12(木) 20:30:14 

    トピに励まされ断捨離始めました!
    着なくなった服と本をゴミ袋4個分捨てました…全然物が減ったように見えないのでこれからも毎日頑張る。

    +69

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/12(木) 20:33:03 

    >>162
    アイスの木のスプーンとか、お菓子の空き箱、プリンのカップ、かまぼこの板とか好きだよね。うちも小4の娘だけど暇さえあれば何か作ってますよ。笑

    スマホで延々とゲームしてるとか、グループラインずっとやってるとかに比べたら健全でいいと思う。うちも場所決めてそこに入るだけって言ってますよ。

    +86

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/12(木) 20:36:20 

    >>128
    あら奇遇
    今日スパイス系を断捨離してたら「2013年のとかあるじゃんw」なんか思ったら、同じような方がいて親近感(笑)
    5年以上経ってるやないかーいw

    片付けてスッキリしたよ!

    +76

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/12(木) 20:38:34 

    初めて参加します。
    ちょうど私も涼しくなってきたので断捨離を始めたところです。
    家を本当に落ち着く場所にしたいので、毎日少しずつでも動いていきたいです。
    よろしくお願いします。

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/12(木) 20:48:07 

    私も頑張る!
    今年は年末近くなってバタバタしないようにしたい。

    いくつかメルカリに出してるけどなかなか売れない。
    いいねは結構ついてるんだけどなー。

    +36

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/12(木) 20:52:04 

    夏用の靴処分したー
    毎日徒歩通勤なので、いつもシーズンごとに買い替えるハメになる
    季節の変わり目に新しい靴買ったら即古いの捨てるからシューズボックス使ってないくらいw

    それとフリマで1万円の利益が入ってきたので、増税前に新しく布団一式買いたい
    今使ってる布団生まれる前からあるので、多分30年以上は使ってる
    家族のだからと思って遠慮してたけど、先日母にそろそろ布団買い替えたら?と言われて、あれっ捨てて良かったんや(笑)と
    新しいのが来たら古い布団や枕も全て処分するぞー
    その時はまた報告します

    +56

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/12(木) 20:52:40 

    断捨離しまくって要らなくなった段ボール製の棚をのこぎりで切って断捨離した。
    疲れたよ~~~~~

    +54

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/12(木) 21:02:54 

    頭痛くて早く寝ようと思ってたんだけど、このトピ見てたら何かしないとなーって思えてきた。

    歯磨きついでに洗面所綺麗にしてきます。

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/12(木) 21:03:09 

    >>91

    わたしは親戚にもらったほぼ未使用のアンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんの大きなぬいぐるみ、タグつきのワニ?のぬいぐるみリュック、結構使用した木製レールセットを売りにいったのですが、ぜんぶ合わせて50円でした…σ(^_^;)元々値段は付かなくても引き取ってもらえたら良いという気持ちで行ったので、ありがとうと言ってお別れしてスッキリです!

    +55

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/12(木) 21:06:38 

    うちはマットレス捨てて畳に布団にしたい
    断捨離がんばるぞー

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/12(木) 21:08:14 

    >>143
    それ、まだまだ見直しが必要では?
    私もそう思って無印のチェストやファイルボックスなどを買ったんだけど、最初は物がピッタリ綺麗に収まって気分が良かった
    でも、断捨離というものは終わりがないのね
    新しく買ったチェストの引き出しの中を何度も確認してはこれは不要だなと思ったらその度に捨てる
    そうやって続けていったらチェストの中身もスカスカになっていったよ
    ほぼインテリア用だし、よその荷物も押しこんで隠せるからさらに部屋がスッキリするし、チェスト買ったのは後悔してないけどね
    でも最終的には今ある収納だけで十分になる可能性もあるから、もう少し吟味してみたら?
    私は40本以上あったペンやマーカーが今は5本程度なった
    そういう例もあるということで

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/12(木) 21:14:59 

    >>179
    ちなみに私が買ったチェスト
    4段のうち2段がスカスカになったので、開いたところにゴミ袋とかウェットティッシュとか入れてみたり(動線悪くなったけど
    他にも色んなタイプのチェストがありますよ
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +23

    -1

  • 181. 匿名 2019/09/12(木) 21:18:12 

    良いトピですね
    暮れに大掃除するの嫌なんで
    断捨離しながら掃除したいです

    水道代上がる前にカーテン洗います🙋💦

    +81

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/12(木) 21:21:43 

    雑誌を処分して家じゅうに掃除機かけた
    不要な服をハサミで切ってウエスを作った

    +30

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/12(木) 21:22:48 

    >>181
    私もこのトピ見て9月中にカーテン洗おうと決めた💦

    +54

    -0

  • 184. 匿名 2019/09/12(木) 21:29:21 

    半年前ぐらいから参加して家の中が段々スッキリしてきました
    今週中にクローゼットと化粧品の二週目断捨離します、一度目の時に保留にしたものは結局使わずでした。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:35 

    そっか~!10月から水道代も上がるんだね。私もカーテン気になってたので洗濯します。

    +57

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:42 

    大体の不用品の処理は終わったので、今は間に合わせで買った安っぽいアイテムをお気に入りのものに変えてる段階です。
    高くても日本製を選ぶようになったんだけど、全てにおいてクオリティが高いわ。
    自分の国に貢献できてる感じで気分も良い。

    +79

    -2

  • 187. 匿名 2019/09/12(木) 21:32:52 

    私はカーテン買ったよ〜

    今まで遮光タイプのカーテンだったから、リネンタイプに変えたら部屋がすごく明るくなった
    遮光性がないというデメリットはあるものの、風通しがすごくよくなった気がするし、朝起きれるようになったよ〜
    前のカーテンは洗って別の部屋に取り付けて、その部屋に元々あったカーテンが我が家で一番古かったのでやっと処分
    洗うのもいいけど、私は新品が一番嬉しいw

    +40

    -2

  • 188. 匿名 2019/09/12(木) 21:39:45 

    断捨離とちょっと違うんだけど、財布が壊れて買い換えるか、修理するか悩んでます。父に最後に買ってもらった物で形見みたいな思い入れがあるんだけど、修理にも結構なお金がかかるんですよね…

    +34

    -0

  • 189. 匿名 2019/09/12(木) 21:45:35 

    >>162
    全く参考にならないけど、極めたらゴールデンボンバーの喜矢武豊みたくダンボールアートが売りになったりして。
    かく言う私も、ハロウィンの時にダンボール使って仮装することもあるけど、これが捨てられない。
    いや…捨てます…もうちょっと取っといてから…
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +22

    -8

  • 190. 匿名 2019/09/12(木) 21:47:55 

    >>179
    私もそう思って、材料代300円位で段ボールのタンスを自作した。
    その段ボール収納がいらなくなってさっき捨てた。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/12(木) 21:57:31 

    >>177
    91の者です。お返事いただきありがとうございます。
    買取価格やっぱりとても安いんですね...
    でもゴミにするよりはって気持ちで片付けたいと思います。
    ありがとうございました!

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/12(木) 22:00:23 

    >>188
    財布は買い替えた方がいいかも
    風水っぽいけど、財布の寿命は3年、財布交換すると金運の回りが良くなると言われています

    余談ですが、昔ヴィトンの財布を10年近く使ってた時は借金まみれでした
    今はそこそこ高めの財布買っててさすがに3年は無理だけど、でも変えていく度に運が上向いていった気がします(もちろん借金完済

    形見ならば、通帳入れや小銭入れ、家計管理など置き金用に家に保管してはどうですか?
    破損状態が分かりませんが、活用方法はいくらでもあるんじゃないでしょうか?
    昔ランドセルを手乗りサイズのミニランドセルにリメイクするサービスがあったと思いますが、財布も同じようにリメイク出来るんじゃないですか?
    参考までに

    +16

    -7

  • 193. 匿名 2019/09/12(木) 22:05:04 

    汚くてすみませんが、靴底がこうなった靴はみなさんどうしてますか? まだ他の部分はそんなに汚くないので、捨てるのはもったいなくて…
    もう寿命なので捨てて新しいのに買い換える→プラス

    修理屋さんで直してもらう→マイナス

    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +138

    -5

  • 194. 匿名 2019/09/12(木) 22:11:12 

    古本大好きだけれど、やっぱり最後に生き残るのは本屋で買った新品の本です。
    それに口にした時に音として綺麗な文章の書籍が残ります。

    +5

    -13

  • 195. 匿名 2019/09/12(木) 22:12:31 

    >>193
    私なら他に履くスニーカーが一足もないとか、今まで毎日履いてたぐらいお気に入りじゃない限り捨てる。
    修理してまで履く価値があると思うなら修理してもいいけど、かえって高くつきそう。

    +50

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/12(木) 22:17:12 

    >>166
    >>170
    >>189
    ありがとうございます。
    2人でダンボールで鎧や剣を作り、毎日闘いごっこをしています。
    床に散らかしっぱなしにしないように、片付ける場所を一箇所作ります!

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2019/09/12(木) 22:18:11 

    いつ死んでもいいように準備しておきたいなあって思う。
    見られたら恥ずかしいものもあるし、物が多くて遺された家族を困らせるのも嫌。
    夫に言うとすごく嫌がられるんだけど、元気なうちからもしもの場合のことを考えておくって大切だよね?

    +130

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/12(木) 22:21:21 

    今日、お皿を30枚。
    子供の要らなくなった100均で買ったようなおもちゃを処分した!
    めちゃくちゃスッキリー!

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/12(木) 22:30:52 

    古いコスメを断捨離し、新しいプチプラコスメを購入しました(^^)
    最近はコスメにお金をかけるより、素肌と体の内側にお金をその分回すように、しっかり基本ケアをするようになりました。
    シャンプー類も、昔は美容室やサロン専売品を使ってましたが高価な3万円くらいのドライヤーから1万円以下のドライヤーにしたらとてもサラサラ!
    全て高ければいいってわけではないと実感しました^^

    +41

    -2

  • 200. 匿名 2019/09/12(木) 22:34:20 

    >>193
    そう見えてないだけで、他のところも同じようにヘタってると思いますよ
    私もまだ大丈夫〜と思ってたけど、小指のところが薄くなって指の形が出るようになったw、雨の日にはどこからか水が染み込んで靴下が濡れる(撥水性の靴なんだけど)、などなど見かけは綺麗でも生地は弱ってました
    土踏まずにピッタリだとかソールが剃りやすいとかのこだわりや高級品でなければ、買った方が安上がりです

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:09 

    参加させたください
    今日はズボラな私にしては働きました。
    キッチン、洗面所、トイレ、玄関の掃除をしました。
    細々したいらなくなったおもちゃや文具を処分しました。
    なるべくゴミの日の前日にやるようにしてます。

    +45

    -1

  • 202. 匿名 2019/09/12(木) 22:39:30 

    あー、あともうちょっと

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2019/09/12(木) 22:40:21 

    とりあえずこのトピお気に入り登録したから一歩前進か!?

    +65

    -3

  • 204. 匿名 2019/09/12(木) 22:45:25 

    片付け中に過去に食べたくて買ったお菓子がわんさか(T_T)
    半分はセーフ、半分はアウト・・・もったいない

    あと、5万円出てきました!(まあ忘れていただけなんですが(笑))

    片付けするのも悪くない(*^^*)

    +88

    -1

  • 205. 匿名 2019/09/12(木) 22:47:38 

    明日燃えるゴミだから冷蔵庫の調味料確認してから寝ます!

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/12(木) 22:50:58 

    >>103
    細かくはすれないけど100均にごますり器売ってるよ
    ペッパーミルみたいにゴマ保存容器兼ねてる細長いやつ

    +28

    -2

  • 207. 匿名 2019/09/12(木) 22:53:40 

    今日、ブックオフに服売りに行って、690円になった!
    無料で引き取ってもらった服も多いけど。
    ゴミに出すよりはいいかな、って。

    ゴミに出すのは罪悪感があるけど、
    買取ってくれたり、友人にあげたり、
    再利用できるのであれば、だいぶん
    気持ちも楽です。

    +52

    -2

  • 208. 匿名 2019/09/12(木) 22:55:33 

    とあるツイートを見かけた
    「自己肯定感を上げたいなら贅沢する」
    といってもブランド品を買えってわけじゃなくて自分のお気に入りのものを見つけて使うようにすると自信が付くって
    それにふさわしい自分になろうとするから
    安物買いしてるうちは自分は安物で十分だと脳が認識してしまうので自己肯定感が低く、いくら無駄遣いしても満足しないんだとか
    そういえば私100均で満足してた頃はめっちゃネガティヴだったなーと思い当たることがあった
    断捨離で良いものを使うようになってからは、前向きに考えられるようになったよね
    100均グッズはほとんど減ったけど、この三連休のあいだ安物を徹底的に駆逐してやると決めた

    +91

    -1

  • 209. 匿名 2019/09/12(木) 22:55:35 

    >>197

    私も同じ考えです!
    日記類は全て処分しました。

    明日死ぬかもしれないし。

    +79

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/12(木) 22:57:22 

    >>193
    擦れって健康害するみたいなので、気付いたら新しい靴を購入するのが良いかも。

    +38

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/12(木) 23:08:10 

    化粧品をあまりにも買わないので減らず。少しずつ残ってたのを10個ぐらい捨てました。
    靴も一足捨てて。
    たまってたお菓子の整理。
    明日は何故か増えてしまうホットケーキミックスを使います。
    カーテンも洗った。
    トイレにある造花も捨てようかな。結構良い造花だけど、必要か?と考えたら全く必要ない。よし!今捨てよう。

    +55

    -2

  • 212. 匿名 2019/09/12(木) 23:12:24 

    >>208
    100均でも良いのはありますよー
    オキシウォッシュとかオキシウォッシュとか、それからオキシウォッシュとか!

    +10

    -11

  • 213. 匿名 2019/09/12(木) 23:14:52 

    >>211
    造花って風水的には微妙なんだよね
    綺麗に扱えるなら良いと言われている。
    ただ寝室とトイレに飾るのは陰の気をため込んでしまうからダメなんだって

    +14

    -10

  • 214. 匿名 2019/09/12(木) 23:15:01 

    新トピ有難うございます。
    前回完走したので今回も頑張ります。

    ・薬箱関係を整理。
     使用期限切れはないけど鼻炎薬が後1回分しかなかったので明日買います。
     アレルギーが出る前に気付けて良かったです。
    ・ルームフレグランスのスプレー。
     量も減って香りが薄くなっていたので思い切り使って捨てました。
    ・写真なかなか捨てれなくて今日は7枚だけ。

    最近物を捨て始めると右腕が重だるく痛くなります。
    頑張りすぎでしょうか。
    怪我をしても大変ですのでなるべく軽いもの、小さい物からやっつけています。

    +42

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/12(木) 23:17:55 

    お風呂の蓋のカビ取り中
    一人暮らしじゃないから蓋捨てられない
    月1くらいで銀色のアルミマット使い捨てしたいけど、さすがにみすぼらしいよね...?

    >>193
    修理は1万オーバーの靴だけかな
    アディダスくらいなら捨てて新しいの買っちゃう

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/12(木) 23:22:01 

    今日は実家の細かなところを掃除してきたよ
    ちょっとサッパリ
    自己満足な程度しかできてないかもしれないけどw

    +29

    -1

  • 217. 匿名 2019/09/12(木) 23:23:08 

    >>213
    おお!実はやっぱり可愛いなぁどうしようかと悩んでたところに押しの一言。
    よし、感謝してさよならだ。

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2019/09/12(木) 23:28:21 

    >>199ですが
    モデルでタレントの友人はとても容姿も外を歩けば男性みんなが見てくるくらい美しいのですが、コスメはドンキ等シャンプー類も普通の千円くらいのもの、ドライヤーも1万円以下だったりと、高価なものではないのにとても綺麗なので、参考にし自らも使用するものや使い方など見直し、もちろんヘッドスパや家電などお金をかけるときはかけますが安くても高いものより良い物も沢山あることを実感しました。
    最近は髪も肌もどんどん綺麗になってきています(^^)♡
    断捨離とともに自分磨きも頑張りたいな

    +62

    -2

  • 219. 匿名 2019/09/12(木) 23:29:03 

    >>206
    遅レスすいません、ほんとか?
    じゃあ両方検討してみるとします
    どっちにしようか迷う

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/12(木) 23:30:35 

    >>193です。やはり買い換えた方が良さそうですね。ABCマートで購入した7.8千円のスニーカーで3日に一回ペースで履いてもう2年ぐらい経ったので、元は取れたかと思います。ありがとうございます。

    +48

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/12(木) 23:32:26 

    明日スプレー缶の回収の日(田舎は月イチ)なので、使ってないスプレー缶なんかないよなーと思いながらこのトピを目にして探してみたら、5本も出てきました。
    自分ではスッキリ暮らしてると思ってたからびっくり。
    30日間、少しずつでも捨てて、スッキリします!

    +47

    -1

  • 222. 匿名 2019/09/12(木) 23:34:25 

    台所の蛇口のレバー部分を念入りに掃除して拭き上げた。
    レバー部分の溝に黒カビや汚れが溜まりやすくて、ずっと見て見ぬふり…。
    ごっそり落として、ステンレスもピカピカに。
    どこか1ヶ所ずつでも綺麗にしてゆきたい。

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2019/09/12(木) 23:35:06 

    何かでもらったタッパーを捨てました。
    可愛いデザインだったけど、微妙に蓋が開けずらかったから。

    +37

    -0

  • 224. 匿名 2019/09/12(木) 23:35:46 

    トピ主さんありがとうございます!
    前回のトピはあまり参加できなかったので、今回は積極的に参加したいです。
    最近片付けのトピもみたりして、やる気が出てるので今月はがんばるぞー!

    片付けたい場所の写真を貼ると誰かがアドバイスしてくれるトピ
    片付けたい場所の写真を貼ると誰かがアドバイスしてくれるトピgirlschannel.net

    片付けたい場所の写真を貼ると誰かがアドバイスしてくれるトピ私はこの棚を綺麗に片付けたいです。 片付けたい場所の写真を撮れば、今の汚さを冷静に見れて、片付けのやる気が出るんじゃないかと思いトピを立てました。 可能であれば、片付いた後の写真もあげても...

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/12(木) 23:36:12 

    この夏履きたおしたサンダルを明日捨てます!

    +52

    -0

  • 226. 匿名 2019/09/12(木) 23:40:59 

    >>90
    私も……。
    自分の部屋がぐちゃぐちゃです。
    他の部屋で「あれ捨てよう」「あれは◯◯へまとめよう」とか色々考えていても、いざ自分の部屋に入ると、あまりの雑然さに思考が停止してしまいます……。
    目に入ってくるモノの多さ、情報量がハンパないんです。
    なんとかせねば。

    +67

    -1

  • 227. 匿名 2019/09/12(木) 23:45:42 

    >>213
    いいこと聞いた。
    エミリオロバの造花、飾ってあるんだけど撤去するわ…

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/12(木) 23:46:51 

    リップ3本、アイライナー5本、マスカラ2本、アイシャドウ3個、中途半端に開けたスキンケア全て処分しました。
    スッキリ\(^o^)/

    +47

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/12(木) 23:50:37 

    明日は仕事が休みだから、キッチンの棚を片付ける!
    ここにいるみんなも少しずつ頑張ってると思って、涼しいうちに頑張ります!

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/12(木) 23:52:31 

    先日、義母が数年前につけた梅干しの瓶を処分しました...!
    漬物の匂いが苦手だから処分するのも嫌で見て見ぬ振りしてたけど
    マスクして申し訳無いけど中身は全部捨てて瓶もゴミに。あースッキリした!
    秋物冬物をまとめて売りに行って、
    11月に赤ちゃん産まれるので綺麗な家で迎えたいと思います!

    +62

    -3

  • 231. 匿名 2019/09/12(木) 23:54:30 

    リビングにある子供のスタイやタオル、薬など入れてた棚を掃除したら全てが使わないものだった…

    スッキリした!と思ったら即座の子供のおもちゃが勢ぞろいし始めてます。。。

    +13

    -2

  • 232. 匿名 2019/09/12(木) 23:58:00 

    参加します
    今日、新品の使ってなかった壁掛け時計を子どもの学校のバザーに出しました
    すっきり断捨離!と思ったのですが、後で調べたら1万超えする時計でした
    メルカリに出せば良かったー‥と後悔
    (割れたり壊れたら嫌だし、送料も高くなるしと思ってメルカリは選択肢から外してたのです)
    この気持ちも断捨離したい!!

    +69

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/12(木) 23:59:58 

    >>215
    私なら風呂なんて家族しか見ないから使い捨てマット使いたいです!

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/09/13(金) 00:00:33 

    >>230
    お疲れ様です
    11月にご出産だそうでおめでとうございます!
    あまりご無理をせず、のんびり進めてくださいね

    +34

    -7

  • 235. 匿名 2019/09/13(金) 00:03:32 

    朝スマホ触ってしまうと一日中だらけてしまうので明日の片付けノルマがひと段落するまでここには来ないことを誓います。
    明日のノルマは食品ストック棚の整理です。
    1日1箇所コツコツ進めます。

    おやすみなさい!

    +70

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/13(金) 00:41:07 

    断捨離熱が高まってる時はゴミの日が遠い…
    ゴミの日が近づくと断捨離熱が冷める…

    +73

    -1

  • 237. 匿名 2019/09/13(金) 00:47:30 

    今さ…高校生の子供が提出期限明日までの作文を書き始めたよ。だけど、作文用紙が無くて、捨てろと言い続けた中学時代の書類から、読書感想文を書いた原稿用紙見つけて消しゴムで消して使ってる…
    捨てなくて良かった…じゃなくて、テキストや書類に埋もれてるから、宿題管理や計画性が無いんだと思う。

    +35

    -6

  • 238. 匿名 2019/09/13(金) 00:49:16 

    参加します。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/13(金) 01:00:38 

    >>232
    メルカリは出品者が希望する価格でサッと売れない場合もありますし
    値切りの対応、面倒な梱包、無事到着するまでの心配などなど
    ストレスの原因になることも多々あります

    それよりもバザーに出して学校に貢献できて面倒なやりとりもなく
    欲しい方に安価で譲れたなら良かったではないですか!

    あなたが手放した分は巡り巡ってまた素敵な物がやってきますよ!

    +104

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/13(金) 01:27:36 

    >>237
    まだ子供の作文は直筆必須なんだね
    でもいざとなったら原稿用紙テンプレートプリントアウトしてそれに書けばいいと思う
    ギリギリで気づいてよかったね笑

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/13(金) 01:32:12 

    お気に入りに登録しました!
    明日から開始!!

    +39

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/13(金) 02:04:43 

    アイシャドウが増えてきたので古いやつは捨てた
    滅多に化粧しないんだし、これからはベーシックなブラウン+もう一色だけ持つのにしよう…

    +39

    -1

  • 243. 匿名 2019/09/13(金) 02:10:24 

    ずっとソファーに掛けっぱなしだった上着を洗濯かごに入れました!明日洗濯してタンスにしまいます。

    愛猫が飽きた市販の段ボールキャットタワーの継ぎ目の部分を外しました!組み立ても面倒だったけど、畳むのも面倒で先送りにしてました。明日は続きをやる!少しずつ少しずつ、、、頑張れ私!頑張れみんな!

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/13(金) 05:04:58 

    主さん、新しいトピ立てありがとうございます。

    初日は、ヘッドスパしながらお風呂と洗面所を軽くおそうじ。
    中途半端に残っていたのに、見て見ぬふりをきめこんでいたトリートメント2本を捨てました。
    夏バテで飲むのが面倒になっていた美容サプリメントも摂取して活用、消費。

    体力や気力や時間に余裕がない状態が続くと、ついつい「断」を忘れて、
    便利そうなモノとかラクできそうなモノ、元気が出そうなモノたちを、
    使いこなす余裕もないのに、ムダに増やしてしまう。
    そうすると必然的に「捨」にパワーを使いすぎることになり、さらに余裕がなくなる悪循環に、、、。

    私の場合は、「自分の状態をよくすること」が悪循環を断ち切るコツなので、
    家を快適にしていくと同時に、自分のケアも毎日忘れず手厚く続けていこうと思いますーー。

    みなさま、30日間どうぞよろしくお願いいたします✨

    +51

    -1

  • 245. 匿名 2019/09/13(金) 06:17:20 

    昨日は実家から帰ってきてほったらかしてた洗濯物を収納しました。
    今日は何しよう…

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/13(金) 06:53:53 

    古い服、もう使わない古い食器を捨てます

    +34

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/13(金) 07:00:14 

    家族が古い服を捨てないんですよね
    10年選手20年選手なんてザラ
    クローゼットぎゅーぎゅー
    ブランドでないものもあるし着てないものあるのに

    これをなんとかしたい

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/13(金) 07:24:31 

    >>212
    オキシウォッシュしかなくない?笑
    消費の激しい日用品ならダイソーのものでもいいだろうけど、それ以外の身に付けるものはきちんとしたものがいいなと思った
    100均を否定してるわけじゃなくて、本人がプチプラの指輪で満足してるならそれでいいんだよ
    本人の意識次第だと思うわ

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2019/09/13(金) 07:35:07 

    家族がみんな出かけたので、今から開始します!
    一段落してから大好きなガルちゃんをするのを楽しみに、いっちょ頑張るぞー!
    ステキなトピ、ありがとう(^^)

    +39

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/13(金) 07:37:50 

    今日は月1の大型ゴミの日!!
    使ってないシングルベッド、断捨離して空いた3段ラックを捨てました!スッキリした~(^ー^)
    2年前に兄が突然死し、若くてもいつ死ぬか分からないと思い知らされました。遺品の整理をきっかけに自分の終活み始め、服や雑貨、使ってない口座など色々捨てました。
    まだまだ断捨離中ですが、今月もがんばります!

    +53

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/13(金) 07:53:59 

    明日から三連休。
    特に用事もないし、秋バージョンに模様替えしたいので、片付けます。

    付箋やレターセットなど紙モノが好きで、大量にあります。
    まだ使える&可愛いものは知り合いの娘さん(小学生)にあげようかな。

    +61

    -2

  • 252. 匿名 2019/09/13(金) 08:13:46 

    >>188
    思いいれがあるなら修理して自宅で使う(持ち歩かないカード入れとか小銭入れ)。持ち歩いて落としたりすられてしまうのも辛いよね。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/13(金) 08:14:03 

    >>197
    近所の奥さんが立て続けに持病もないのに亡くなりました。まだ若いのに。何があるかわからない。
    そのご家族達は奥さんが溜め込んだものを何ヶ月もかけて捨てていました。
    それを見た時、私は自分の死後は1時間以内に片付けてもらえるように物を少なくして、法則性を持って整理整頓しようって思いました。

    生前整理って保険みたいな物で、ちゃんとしていれば長生きするような気がします。
    うちのばあちゃん生前整理が好きで物が少なくて30年前からもう死ぬ死ぬ言っているけどまだ元気で生きています。

    +143

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/13(金) 08:41:28 

    今日スニーカーとサンダルを処分しました。

    サボってた断捨離、がんばります。

    +53

    -0

  • 255. 匿名 2019/09/13(金) 08:43:06 

    服をためがち。
    思い出やもったいない精神で捨てられない。
    他人から見たら「こんな服捨てましょう!」となるって分かっててもゴミ袋に入れても出してしまう。
    脳みそを断捨離脳にシフトチェンジする催眠術かけたい。

    +58

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/13(金) 08:43:46 

    初めて参加します!
    断捨離のんびりでもやってたつもりなのに、主人に減るのと同じペースで増えてると言われたので、お!減ってる!と気づかれるくらいまで頑張ります!

    +57

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/13(金) 08:44:19 

    >>209
    私も10年以上日記溜め込んでる。

    捨てた方がいいかな。
    見直すかって?
    うーーーん、台風の時どんな感じだったかとかは見直すけど。

    +34

    -2

  • 258. 匿名 2019/09/13(金) 08:47:22 

    約一年かけて少しずつ断捨離続けてきました。
    元々ズボラな性格をどうにかしたくて地道に片付けてきて、やっと最近家がすっきりしてその状態をキープできつつあります!
    一体あのぐちゃぐちゃはなんだったのか…鉛のように重かった体がうそのようです。と思うほどです。人生が変わるって本当ですね。
    まだまだ手をつけてないところもあるので、がんばります!

    +73

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/13(金) 08:50:53 

    断捨離してもしても、なんか定期的に物が増えてるんですよね…。
    買っちゃってるって事ですよね。
    気をつけないと!

    +74

    -1

  • 260. 匿名 2019/09/13(金) 09:00:16 

    細々としたものを処分。
    デザインが好みではないハンカチ、着なくなったキャミソール、飲まないジュース…等々。
    使わないのにどうして持ち続けていたんだろう。

    捨てたところでたいしてスペースは空かないけど、気持ちはすっきりするね。

    +66

    -0

  • 261. 匿名 2019/09/13(金) 09:02:17 

    >>260
    物の呪縛が解けた気がしますよね!
    要らないものは肩に乗ってる地縛霊みたいに思えてきた。

    +40

    -1

  • 262. 匿名 2019/09/13(金) 09:06:44 

    いま2袋捨ててきた!
    スッキリしたけど、まだまだ片付かない。
    旦那がもっと私物捨ててくれると良いんだけど、そこは手を出せないから辛いー。

    +53

    -1

  • 263. 匿名 2019/09/13(金) 09:13:31 

    昔、買い物依存症だったので地獄を見て今は買い物に興味が薄くなりました。なので物は減る一方で物は少ないです。
    それは良いのですが私には絶対に捨てられないものが2点あります。
    ちなみに靴は3足、服は10着ほどしかない。

    主人が「俺に断捨離を教えてくれたんだから捨てればいいじゃん」
    ええ〜?強要する事なんてしていないのに。
    「思い出のアルバムでもなんでも捨てれば良いんだろ?俺は捨てたよ!」
    いや、私はアルバム捨てろなんて言っていません、ある日勝手に主人が主人の思い出のアルバムを捨てていただけ。
    断捨離ハイになっていた主人は手当たり次第捨てていました。

    きっと主人は己のアルバムを捨てて後悔しているんだと思います。私も主人のアルバムを見たかったな。せめて見せてから捨ててくれたら良かったのに。

    あ、すみません、愚痴です。
    私は自分の大事な物は捨てません。

    +28

    -13

  • 264. 匿名 2019/09/13(金) 09:15:49 

    掃除に使おうとしてた古タオルやウエスの山を捨てた。
    ゴミ袋1つ分もあった。布って臭いや埃を吸うから危険だよね。
    無理にゴミを再利用しようするのはやめるわ。

    +79

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/13(金) 09:19:19 

    >>197
    わかるよー!
    私は20代で大病して、それがきっかけで常に断捨離を心がけてる。特に処分に困るだろうなってものは溜め込まないで適宜処分するようにしてる。
    でも服は捨てればいいし、本やバッグ、ジュエリーは売ってねって伝えてあるので自分が楽しめるくらいには所有してるけど。

    +68

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/13(金) 09:20:47 

    >>103
    ダイソーかセリアかわすれたんだけど、100均で買ったすり鉢
    (陶器じゃなくて白いプラスチックの方)が、
    びっくりするくらいよくすれるーーー
    蓋がおろし器になってるんだけど、大根おろしがめちゃ簡単になって、
    私も実家もそればっかり使うようになったよ
    安物のプラスチックだから割れる時があるんだけど、
    それでもそれを買い直してるくらいで、
    大きい立派な方は捨てた笑

    +37

    -0

  • 267. 匿名 2019/09/13(金) 09:29:15 

    小物入れ兼、ハンカチ収納にしている小さな棚。
    断捨離が進んだら中はスッカスカになった。あえて新しい収納を購入するのはなんだか嫌だし、かといって移動先が見当たらず。

    今トピ中にうまいこと整理して、できれば棚を処分したい。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/13(金) 09:38:59 

    >>267
    私も同じ感じになったから、洋服を整理してタンスに小物入れスペースを作った。
    ハンカチはタオル棚を区切って入れた。空いた棚はノコギリで解体して捨ててスッキリ。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/13(金) 09:43:35 

    キッチンのシンク下、全部出してセスキで拭きました。
    今、扇風機と除湿機をかけてます。
    今から100均一で下に敷くシートを買ってきます。
    このトピのおかげで朝からちょっとだけ頑張ってます。
    皆さんも頑張りましょうね。

    +45

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/13(金) 09:51:25 

    外部収納に物が沢山あります。

    今日1番大きいイスを粗大ゴミに出せたので残りを断捨離していきたいと思います。

    +30

    -2

  • 271. 匿名 2019/09/13(金) 10:07:12 

    お風呂場掃除してきた。
    後、枕を洗いました。
    夫の枕の汚れていることの汚れていることの😢
    オキシのスプレータイプをシュッシュして、洗濯機で洗ったら新品みたいになった。

    +30

    -3

  • 272. 匿名 2019/09/13(金) 10:10:40 

    >>253
    それって分かる気がする。
    私は花屋で働いていて、葬儀社さんともお付き合いがあるのです。
    部屋に物がない人のほうが長生きするって葬儀屋に聞いたことある。

    +77

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/13(金) 10:22:51 

    45lのゴミ袋が既に4つある。
    毎回毎回こんな感じ
    主人と二人暮らしなのになぜ・・・。

    +42

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/13(金) 10:24:13 

    励みになります
    わたしも頑張ります

    +41

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/13(金) 10:29:56 

    断捨離すると出費が減るかも
    現実的に掃除と断捨離している時間はコスメしたりとかに時間を割けないから、結果的に消費していないです。

    +40

    -0

  • 276. 匿名 2019/09/13(金) 10:47:35 

    電動紙やすりを捨てようと思う。
    流石に捨てる前に少し檜の小箱を作ったり相と思う。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/13(金) 11:00:43 

    >>79
    硬いソファの片方が凹んで沈ませたレベルのデブなので
    ステキにはなりませんがw要らない物捨てて、
    ステキなクッション買おうと思います!
    ありがとうございました!

    >>104
    104さんのお返事でニトリ調べました!
    色んな色があり素敵で買おうとしましたが、
    ネットは配達が10月で近くの店舗では品切れで
    しまむらでマルチカバー買ってどうにか誤魔化しました。
    ありがとうございました!

    +38

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/13(金) 11:16:55 

    来月から水道代も増税対象だから、雲行きが怪しいけれど我が家は洗濯祭です。
    冬物のパジャマとか保管上のにおいがするから洗濯している。

    +42

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/13(金) 11:17:02 

    朝8時からさっきまでぶっ通しで
    トイレ、冷蔵庫、玄関、フローリングの雑巾がけをした!
    すごい清々しい気分!
    ちょっと休憩して、午後からまたハマって掃除しよう

    +47

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/13(金) 11:18:29 

    >>197
    男性ってあまり先の事を考えないのかも
    楽観的というか

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/13(金) 11:21:38 

    昨夜このトピを見て、フォーマル用の服で2年以上着ていないものをドサッと捨てました!スッキリ!

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2019/09/13(金) 11:23:30 

    今日は金曜日!
    毎週金曜日には、スマホの不要な写真データを削除する日にしています。

    電車やバスの待ち時間も写真削除タイムにしています。
    いつもまにか増えるので週1ペースで頑張ります!

    +72

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/13(金) 11:27:14 

    掃除しまくってぐったりー

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2019/09/13(金) 11:28:50 

    私も良く夫に自分が死んでしまった時のことを考えて捨てているって言っている。
    そうすると悲しくなってふて寝されてしまう。
    そうじゃないんだー

    +62

    -2

  • 285. 匿名 2019/09/13(金) 11:32:06 

    昨夜ここ見て、
    今日頑張りました!

    玄関の掃除、
    床にワックスを掛けました。

    毎日、少しずつ頑張りたいです。

    +42

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/13(金) 11:41:12 

    いいトピ!
    私も今日から参加します!頑張る!!

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/13(金) 11:48:34 

    MDプレイヤー、MDを全捨てしました!
    聞かないのに何年も取っておいて心の重石になってましたが、さっぱり身軽になった気分です。

    +64

    -2

  • 288. 匿名 2019/09/13(金) 11:57:41 

    キッチンの賞味期限切れの食品を捨てた。
    あー、本当にメインどころのしか使っていない・・・
    私はお料理嫌いなのがよく分かる(笑)

    +46

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/13(金) 12:10:32 

    断捨離には殆ど関係ないですが脱臭剤を置いたら凄い勢いで減っています。
    よっぽど臭かったんだな我が家😢

    +37

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/13(金) 12:12:43 

    大量の紙を捨てたら部屋のにおいが少なくなった気がする。
    やっぱり臭いが染み込んでいたんだと思います。

    +64

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/13(金) 12:29:12 

    最近涼しくなってきたので、こどもが幼稚園から帰ってくるまでの時間を断捨離時間にします!クローゼットスッキリさせたい!!

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/13(金) 12:40:04 

    午前の部、終了いたしました!
    脚立デビューしたので(今までは椅子で頑張ってた)
    主に高いところの片付け&拭き掃除。
    脚立最高~~(* ´ ▽ ` *)

    軽くシャワー浴びてスッキリしたので
    午後は念願の!!
    前トピで知った、「野菜室を紙袋で整理」をやります♪
    楽しみだ!!

    +38

    -1

  • 293. 匿名 2019/09/13(金) 12:41:42 

    今日は玄関と窓あけてると
    秋の風が入ってきて気持ちいい。
    これもいらない物は捨てて整理整頓したから
    風の気持ちよさが分かるんだろうなー。

    +45

    -1

  • 294. 匿名 2019/09/13(金) 12:44:45 

    床を拭き掃除しました。

    断捨離はもう捨てる物ない…。

    +42

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/13(金) 12:45:33 

    >>47
    私は実の毒兄を断捨離したい。

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2019/09/13(金) 12:48:57 

    人生の殆どを汚部屋で過ごしてきてしまい、一念発起して片付いた部屋で過ごせています。日々細々とした物を消費したりしています。空間が出来たことで毎晩ストレッチをするようになり(以前の私からすればありえないです)痩せました。今日から朝にもするようになりました。劇的に良いことがあったわけではないですが、何より後ろめたさのようなものがなくなりました。近々カーテンとベッドを新調する予定です。

    +71

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/13(金) 12:55:10 

    >>197です。

    同じ気持ちの人がいて嬉しい!
    いつそのときが来るかなんてわからないですもんね。
    まだあまり近い人が亡くなったことはないんだけど、自分の生活もしながら家族の遺品整理をするって忙しいししんどいと思う。

    今日も生前整理するぞー。


    +56

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/13(金) 12:56:38 

    机の足を拭いた。
    側面は盲点だった。小さなこどもがいる為、食べこぼしやクレヨン汚れがついていた…ピカピカになって気持ちいい。

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2019/09/13(金) 13:00:12 

    朝7時からさっきまで、頑張りましたよー!
    キッチンのシンク下を全部出してセスキで拭いて、新しいシートを敷いて必要な物だけ戻しました。
    まだ使いながらフライパンの位置とか変えていくだろうけど、とりあえず今日はこのくらい。
    超ロングスリーパーなので、お昼寝しないと日常の生活が送れないので今から寝ます。
    無理せず1ヶ月頑張ります。
    本当に良いトピに会えた。

    +63

    -0

  • 300. 匿名 2019/09/13(金) 13:01:49 

    オキシウォッシュで主人の枕を洗いました。
    ビフォアアフターを皆さんにお見せしたいくらいです。
    超汚れていたのだと再確認しました。
    次は何をお洗濯しようかなー

    +38

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/13(金) 13:02:08 

    このトピ見てやる気になりました!!
    子どものがらくた系おもちゃや、付録など、ほっとくとどんどん不要品がたまってく…半年ぶりに断捨離したらとてもスッキリー!次は自分の服だな☆

    +44

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/13(金) 13:05:15 

    参加します!来週粗大ごみの日!
    来週までに選抜します!

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2019/09/13(金) 13:13:39 

    学校のテストみんな捨ててるのかな?
    一人っ子っていうのもあってなんだか捨てられなくて律儀に去年の分もとってあるけど、見返さないよね…

    +49

    -1

  • 304. 匿名 2019/09/13(金) 13:14:27 

    >>282
    良いですね!マネします。

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2019/09/13(金) 13:14:29 

    掃除をしているけれど咳と鼻水が止まらなくなった。
    これはマスクが必要だ。

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/13(金) 13:15:58 

    洗った寝具にリセッシュしています。
    実はリセッシュが安かった時に買いだめしてしまったのです。
    大分使ってスッキリです。

    +22

    -3

  • 307. 匿名 2019/09/13(金) 13:29:32 

    最近なぜかおススメで出てきた、勝間和代さんの動画をyoutubeで見てます。
    正直、勝間和代さんのことあんまり好きではなかったんですが、勝間さん自身が4年前?に汚部屋から断捨離で綺麗な部屋を手にしてるんです。
    やっぱり頭が良い人なので、言うことが腑に落ちると言うか納得できるんです。
    そんな時にこのトピ。
    季節も良いので、1ヶ月やってみます。

    +57

    -1

  • 308. 匿名 2019/09/13(金) 13:31:36 

    コメントは初めてですが、過去トピのほとんどに目を通しながら7月は断捨離月間とし、
    ある程度まで進んだので8月はのんびり過ごしていました。
    今日からこのトピと共に再開します。
    処分した中で後悔している物も実はあったりします。
    例えばレジャーシート。
    先週末、台風襲来に備えて雨戸なしの窓の補強をしたのですが
    20年近く使用しておらずこの先も使わないだろうと
    棄てたレジャーシートの存在を思い出し、ちょっと失敗したかな?と。
    週明けにリサイクルに出す段ボールがたまたまあったので
    それを養生テープで補強しましたが
    かさばるものでもないしレジャーシート取っておけば良かったかなあと。
    被災した場合はブルーシートの代用にもなりますしね。
    今後はよく吟味して災害時に役立ちそうなものは残しておこうと。
    そこのところ判断が難しそうですが、
    ともあれスッキリした空間で心身ともに安全に暮らすことが目標です。

    +63

    -1

  • 309. 匿名 2019/09/13(金) 13:40:30 

    >>235です
    ストック棚、床下収納の物を全部出して賞味期限切れのものを処分、スッキリしましたー!
    吊り棚に入っていた出番の少なく使用頻度の低いタッパー類も処分。
    棚に空間が生まれて清々しい気持ちです!
    これからコーヒー飲んで一休みします!

    +51

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/13(金) 13:50:53 

    今日はだらだらしてしまった。。
    今から部屋の掃除機がけと拭き掃除、食品庫の整理をします!
    ちなみに雑巾掛けは無印のこれを濡らして拭き掃除するようになってからすごく楽になりました!
    やっぱりフローリングは掃除機だけだとざらつきが残ってしまう。。拭き掃除後のサラサラの床が好きなので、毎日綺麗を保てるように習慣にしてます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part7】

    +39

    -1

  • 311. 匿名 2019/09/13(金) 13:56:06 

    私も参加します!
    昨日ちょうど重い腰をあげ、エアコンと食器棚の上(三年越しの油とホコリ汚れが強烈でした)頑張って掃除しました〜
    今から冷蔵庫上とその上の小窓と窓綺麗にします!

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2019/09/13(金) 13:56:09 

    家中に掃除機をかけました。
    夏服を漬け置きしてから洗濯。天気が良かったら外干ししてファブリーズして、しまいたかったけど今日はだめか。
    掃除洗濯は苦じゃないけど、断捨離が進みません。

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2019/09/13(金) 14:06:17 

    >>76
    冬の犬の散歩とディズニーの必需品です!
    私も黒と茶を1足ずつ持ってるよ。
    どちらかに絞りたいんだけどね(^-^;

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2019/09/13(金) 14:16:50 

    パントリー整理したら実家からもらったたくさんの賞味期限切れのお菓子がでてきた(;・∀・)
    整理大切

    +42

    -0

  • 315. 匿名 2019/09/13(金) 14:17:30 

    >>91
    2年くらい前にトミカタワー?を売ったら800円だったと思う
    箱と説明書付きで
    売る前に綺麗拭いた

    +33

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/13(金) 14:28:25 

    去年の今ぐらいから身の回りの整理をしています。
    大きい物から小さい物まで。
    この夏は子供がもう遊ばないと言う電車関係のおもちゃを、
    メルカリにて次の人に。
    子供が使っていた事を思い出しながら、発送準備して気持ちが良い取引でした。
    捨てるって体力も気力もいると実感しています。

    +49

    -0

  • 317. 匿名 2019/09/13(金) 14:30:43 

    今度、フリマに出すことになり、そこのフリマは子供服1着300~400円ぐらいで売れるので集めました。どこからこんなに?ってぐらいでてきて45リットルが2袋分になりました。
    全部売りさばくってのは無理でしょうが売れると思うと整理整頓も楽しみになります。

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/13(金) 14:35:40 

    お風呂掃除念入りにして、カビキラーしてる間に部屋の拭き掃除。その後カビキラーを洗い流してから、防カビ燻煙材セット!
    今日はは涼しいのに汗かいた💦でも気持ちいい!

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/13(金) 14:46:18 

    断捨離とは違いますが子供が0~2歳半までの写真をやっと現像しました
    厳選して700枚くらいにしたけど、アルバムに入れる作業が怖くなってきました。。。

    +58

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/13(金) 14:48:18 

    私もお風呂掃除したからカビキラー買いに行こう。
    そしたら家に防カビの燻煙剤があるからそれしよう。
    後、重曹水で床を拭かないと・・・

    やることいっぱいなのですが、またお腹が痛いです。
    正直、断捨離するたびにお腹を下してしまう。
    ストレス過多なのかもしれないです。

    +48

    -5

  • 321. 匿名 2019/09/13(金) 14:49:19 

    義母からもらった趣味じゃない食器や引き出物の食器がたくさんある
    義母からのは高そうな○○焼きみたいなのばかりだけど、普通に不燃ごみでいいものか

    +42

    -1

  • 322. 匿名 2019/09/13(金) 14:52:29 

    今日は家中の扉掃除にしました!
    玄関ドア、台所の収納扉、トイレの扉、お風呂の扉、クローゼットの扉等。
    あっ、これも扉か!と意外とありました。

    +34

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/13(金) 14:54:35 

    この間のやましたひでこさんの断捨離番組で紹介されたおじいさんの断捨離の考え方が素敵だった!


    妻よ、天国で買い物に行こう 断捨離から「感謝離」へ:朝日新聞デジタル
    妻よ、天国で買い物に行こう 断捨離から「感謝離」へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     残された遺品に「ありがとう」と頭を下げ、手放していった――。妻を亡くした男性が「感謝離」をつづった投稿に、共感が広がっています。日常生活での喜怒哀楽を男性が発信する朝日新聞「男のひといき」欄への投稿…

    +48

    -0

  • 324. 匿名 2019/09/13(金) 15:09:43 

    もう20年以上ずーっと片付けたいって思ってる…
    その間結婚して、何度か引越しもしてるけど変わらない
    3年前に家を買って、今度こそは変わろう!って思ったんだけどやっぱりダメ
    自分がほんとにイヤになる…

    +52

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/13(金) 15:18:24 

    このトピ見つけてトイレ掃除しました。
    私も一カ月頑張る。

    +38

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/13(金) 15:27:04 

    こんなトピあったなんて全然知らなかった!汚い靴箱を捨てました!

    +39

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/13(金) 15:36:07 

    昨日は段ボールキャットタワーの継ぎ目を2ヶ所外しました。今日も2ヶ所外しました!明日も2ヶ所外すぞ!少しずつ少しずつ、、、みんなのコメも読んでるよ!みんな凄いよ。一緒に頑張りましょう。

    +42

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/13(金) 15:44:40 

    買ったけど合わなくて少ししか使ってない化粧品捨てました!なんか時間経ってる物はカビが生えてそうなので、新しいのを買います!

    +50

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/13(金) 15:47:05 

    >>303
    私自身一人っ子だけどテストなんて全部捨ててたよ!

    +52

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/13(金) 15:47:45 

    >>322
    扉の掃除いいですね。
    意外と汚れてますよね。

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2019/09/13(金) 16:01:14 

    廊下にある小さな物置の中を整理した。確かPart4くらいのトピの時に断捨離していたんだけど、だんだん煩雑になっていて扉を開けるたびにストレスを感じていたんだよね。

    主に掃除関係のもの、生活用品のストックを入れてあるんだけど、ストックは必要分しかないのに、使ってないスプレー類の多いこと!
    セスキとウタマロスプレーのみ残し、フローリングの艶出しスプレーや結露防止スプレーなど、100均で血迷って買ったもののほとんど使ってないものを捨てた。

    必要なもの、取り出したいものが一目で分かるようになって気持ちいい!

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/13(金) 16:12:12 

    冷蔵庫の野菜室を紙袋で整理してみました!
    茶色い紙袋(無印の)でやってみたら
    なんだかヨーロッパの朝市場?みたいになりました♪
    野菜も立てて入れられるし、なんだかおしゃれ~(*´ω`*)
    汚れたら捨てればいいし!

    前トピのこのアイデアの方!素敵なアイデアありがとうございます!

    +50

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/13(金) 16:13:04 

    トピずれだけどポイントカードを紛失しました…
    そんな所まで断捨離しなくてもいいのに~😭
    たいして使ってなかったし、ポイントもたまってなかったからいいんですけど…
    不安になったのでカード会社に連絡して利用停止にしてもらいました…

    +8

    -7

  • 334. 匿名 2019/09/13(金) 16:23:20 

    ビデオ使いたいのにビデオデッキが壊れてしまいました。
    ビデオテープ山ほどあるけど、捨てる前に見たかったな。
    超貴重映像だよね。

    +33

    -4

  • 335. 匿名 2019/09/13(金) 16:29:59 

    皆さんここは断捨離、掃除、片付けトピということを忘れずに

    +5

    -23

  • 336. 匿名 2019/09/13(金) 16:32:43 

    使ってなかったキャラクターもののワッペンを白いハンカチにつけました。
    可愛いハンカチになってこれからの季節にも役立ってくれそう。
    古いハンカチは断捨離です。

    +38

    -0

  • 337. 匿名 2019/09/13(金) 16:34:42 

    キッチンをよく見たら片栗粉が賞味期限切れだった。
    これも断捨離

    +41

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/13(金) 16:36:23 

    >>321
    それ古物商にみてもらうのはどうかしら。
    あとは質屋さん、いい時計とか売っているのよ。

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/13(金) 16:41:31 

    実は手違いで化粧水が2本ある。
    だから思い切って首の部分まで使ってみた。
    ストレス性と見られるニキビが出来ていたのです。

    そうしたらニキビが小さくなっていました。
    早く化粧水を使い切れたらいいな

    +43

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/13(金) 16:51:17 

    売れるかも!と思って捨てられないブランドの子供服が大量

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/13(金) 16:52:11 

    >>303
    ウチも一人っ子だけどテストはすぐに捨ててます。教科書は迷う所だけど、小学高学年から国語算数理科社会は今の所とってある。って言っても現在小6ですが。

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2019/09/13(金) 16:54:19 

    >>339
    安いモノなら肘や膝に使うのもアリだと思う。高いモノなら顔首までだな。←この考えがいけないのかな。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/13(金) 17:08:53 

    >>334
    あ、ビデオテープ断腸の思いで何本か捨てましたよ。
    結果報告するの忘れてました。
    すみません。

    +26

    -1

  • 344. 匿名 2019/09/13(金) 17:21:59 

    >>310
    このモップ買ってみます!
    掃除機はマメにかけるんだけど拭き掃除は全然やってなくて。。

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/13(金) 17:35:25 

    >>324
    今こそ変わるときだよ!
    せっかくこのトピにいるんだもん!
    どんな小さなことでもいいから、やると気持ちが変わるかも!
    やったらここで報告するといいよ!

    ちなみに私は昨日スパイスの片付けやって以来、今日はなにもやっないよ!(笑)←
    夕飯後に台所の排水溝のヌメヌメだけでも落とすよw

    +45

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/13(金) 17:39:25 

    キッチンの床掃除した。
    掃除機だけだとピカピカにはならない
    やっぱり雑巾がけは重要です。

    +32

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/13(金) 17:45:48 

    雑巾がけする時にバケツにアロマオイル数滴入れると良い香りに包まれて幸せです。

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/13(金) 18:11:30 

    今日は頑張った。
    朝、このトピで宣言した通り、キッチンのシンク下を全部出してセスキ拭いて完璧にやり遂げた。
    みんなのおかげです!
    ただ…シンク下なんか私しか開けないから、家族にはこの疲労が全く伝わらない…。
    まぁそんなもんですよね。

    +61

    -0

  • 349. 匿名 2019/09/13(金) 18:24:27 

    >>162
    ずっと無表情でスマホ触ってる子供よりは子供らしくて良いと思うけどなぁ。
    工作好きからそういう物作りの仕事に就きたい!って方向に行くかもしれないし、ただ楽そうだからという理由でYouTuberなりたい!言ってる子供よりは素敵なお子さんだと思いますよ。

    と言っても散乱させっぱなしは良くないので、ダンボールに入らないのは駄目だよ!っていうので良いかと。
    明らかなゴミでも子供にとってはお宝だったりするので、その都度「これ何?」と優しく声をかけて、いらなそうだったら一緒に捨てるとかどうでしょう。

    +34

    -1

  • 350. 匿名 2019/09/13(金) 19:03:47 

    やっと金曜が終わったー!
    三連休中にカーテン洗いたいんだけど、天気イマイチなんですね〜。
    生理前だから無性に断捨離と掃除がしたいです。

    +30

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/13(金) 19:16:28 

    >>347
    そうしたいんだけど、猫がいるから無理だー。
    スカッとして気持ちいいよね。

    +21

    -4

  • 352. 匿名 2019/09/13(金) 19:24:33 

    コレクションの断捨離成功させた方、いらっしゃいましたら実体験教えてほしいです。
    好きなアーティストのグッズや、趣味の物で埋まってる、なんなら溢れてるクローゼットがあります。
    ときめきを基準にしたら一生片付かない。

    +36

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/13(金) 19:27:06 

    仕事用の靴が歩きづらくて、まだ履けるけど捨てました。
    新しい靴に変えた途端、あんなに苦しめられていた魚の目が治りました!
    薬を買わなくて良かった!
    新しい靴はちゃんと足の形に合っていて歩きやすいし動きやすい。
    靴って大事ですね。気持ちも全然違います。

    +65

    -1

  • 354. 匿名 2019/09/13(金) 19:36:11 

    >>352
    ときめきよりもつぎ込んだ金額で考えてしまうから捨てられない。

    +41

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/13(金) 19:38:23 

    派遣会社3社に登録抹消の電話した。
    数年前からずっと片付けたかったから、スッキリした。
    このトピのおかげです。
    ありがとう。
    引き続き頑張ります!

    +77

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/13(金) 19:43:20 

    >>84
    ウタマロリキッドで化粧パフ用洗剤代用出来ますよ(*^^*)

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/13(金) 19:58:50 

    >>324
    私は子供の頃から片付け下手で、嫁いだ先は捨てられない家族で、一部屋を物置状態にしてしまいました。
    そこは子供部屋にしようと思った場所で、旦那も義母も可愛い子供のためにと一念発起して断捨離や家具移動して、家族も満足の子供部屋ができたのね。
    私はその時から、部屋が綺麗だとやっぱり気持ち良いなって感覚が沸いて、少しずつ片付けしてます。
    片付け下手歴30年以上の私が、仕事や育児や介護、付き合いなどなかなか時間も取れないなか、亀の歩みで進めてます。
    是非、一緒にやりましょう。

    +62

    -1

  • 358. 匿名 2019/09/13(金) 20:03:29 

    断捨離トピですが、増税前ですけど、スッキリされてる皆さんは何もストックしない感じですか?
    増税後安売りするかもしれませんが、私は溢れる様な事にはならない程度に、補充用に1個とか1セットとかは買っとこうかと思ってます。

    +38

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/13(金) 20:18:23 

    うちでは救急箱を使わずに、100均のプラカゴに市販薬を入れています。蓋があると怪我したときなどすぐに取り出せないので。
    で、今日そのなかみを点検、捨てたり入れ替えしました。

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/13(金) 20:32:49 

    今日は使用頻度の少ない鍋とザルを捨てました。
    柳宗理の鍋なのでもったいなくて使わないのにとっていたけど、ここでみなさんの報告読んだら思いきれました。ありがとう。
    断捨離の報告するのも初めてだけど、明日からも報告頑張ります。

    +49

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/13(金) 20:57:53 

    >>358
    楽天セールでベッドやマットレスなど直ぐ必要だったので色々買ってしまいました。これまでしまむらの2千円の布団セットで10年以上絶えたので十分かなと(^_^;)
    それ以外は特売になれば生活必需品を使いきれる分だけ購入します。増税もですが賃上げもあるので実質値上げが気になります。愛用の柔軟剤はいつの間にか内容量が減ってましたので。
    小さい物ですが100均の掃除用消耗品、薬品、指定ゴミ袋は買う予定です。

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/13(金) 21:08:59 

    >>352
    ある程度選別して、あとはメルカリや知り合いに譲る。私は「今現在、日常で使える物」「種類別に持てる個数を決める」を選別基準にしました。
    例えば
    キーホルダー(鍵と鞄に付けれるだけ)
    手拭いやタオルは5枚まで(台所、お風呂など今使う分)
    書籍3冊まで(絶版や希少本かも一応確認)
    他に気に入って手放したくないものは5つまで

    みたいな。
    私は思う存分ときめいたから貴方もときめいて!!位の気持ちで譲りました。

    +24

    -2

  • 363. 匿名 2019/09/13(金) 21:20:16 

    変な話、今回の停電の事で備蓄をたくさん持っておかないとと思った。
    だから備蓄を入れるスペースを空けるためにも頑張って断捨離する。

    +86

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/13(金) 21:22:22 

    >>358
    私は医療品をストックするつもりです。
    増税対象ですし、高額でかつ日持ちして、小型の物ですので邪魔にならないかなと思っています。

    +39

    -0

  • 365. 匿名 2019/09/13(金) 21:30:54 

    >>358
    確実に消費すると分かっている洗剤と生理用品ぐらいかな
    皆さんが増税前に何をストックしておくか私も興味あります!

    +40

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/13(金) 21:33:52 

    子ども達のプリント類を整理、不要なものは捨てました
    お金は貯まらないのにプリント類はすぐ山のように貯まるから困る

    +42

    -1

  • 367. 匿名 2019/09/13(金) 21:43:51 

    >>352

    好きなアーティストグッズや趣味の物



    無理に手放さなくていいと思います。いつか手放したくなる時が来るまで。がしかし、「もったいなくて」捨てられないという考え方はダメです。「好きだから」捨てられないという考え方ならOKです。

    +50

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/13(金) 21:45:31 

    スーパーで品出し、倉庫の在庫管理してるから物だらけですごく疲れてきます。家帰っても物だらけだと本当にきつくなってきました。
    リビングだけは、最低限の家具しかありません。違う部屋は物がまだたくさんあるから早くスッキリさせたい。
    視界に入ってるだけで疲れてくるもんですね。
    玄関にていらないスリッパや、子供が散らかした紙くずすてました。庭の雑草も捨てました。
    取り出しにくい靴下などの引き出しも整理して最低限の枚数に。

    +38

    -0

  • 369. 匿名 2019/09/13(金) 21:45:39 

    夕べからこのトピに入り浸り、書き込み、すごく触発されました。
    今朝から私にしては頑張りました。
    来週の不燃ゴミまでに、まだまだ頑張ります。

    +31

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/13(金) 21:52:07 

    【決断疲れ】
    のことを知りました。

    人は毎日無数の決断をしていて(お昼に何を食べるかなど)、脳がすごく疲れるらしいです。物が多ければ多いほど選択肢は増えるわけで、それにより決断疲れしていくということです。そんな毎日の決断に疲れてしまって、本当に大切な決断や大きな決断に費やすためのエネルギーが足りないらしいです。

    それを聞いて【決断疲れ】を減らすために、物を減らしていっています。

    +70

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/13(金) 21:53:42 

    キッチンシンク下の引き出しに毎日使う、水筒お弁当が入るようにいらないものを捨てました!
    洗って拭いたあとは引き出しにしまうから見えるとこにないためスッキリ!

    +28

    -1

  • 372. 匿名 2019/09/13(金) 22:16:53 

    引っ越しでかなり断捨離したのに、衣類除いてダンボール70箱ちょいあった!
    収納は、クローゼット4つとテレビボードとチェスト、カップボードとオモチャでこの量。あと20箱分ぐらい減らしたいけど、何を捨てたらいいのかわからない。

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2019/09/13(金) 22:25:45 

    >>352
    全部ときめくなら、勢いで処分したら後悔すると思いますよ。こんな言い方もあれですが、いつか飽きる日がきます。その時処分すれば良いと思います。

    私は映画/海外ドラマ好きでDVDを数百枚持っていましたが、今は定額サービスで見るので9割はリサイクルショップで売りました。(メルカリとかで売れるまで家に置いとくのが嫌なタイプ。捨てたいと思ったらすぐ家から出したいので金額よりも早さ優先です) ネットで見られるから処分してもまだ大丈夫ってのもあったけど、何よりも見返したいほど今は好きではないのがほとんどでした。

    +40

    -0

  • 374. 匿名 2019/09/13(金) 22:26:32 

    >>244 です。

    冷蔵庫がいつのまにかモノだらけ😱

    きょうは、ドアポケットで幅をきかせまくっている
    「ぽん酢しょうゆ(720ml)」をつかいきりたくて、
    鷄手羽元の煮物をつくりました。
    いつもはお酢とおしょうゆで味付けするのですが、
    「ぽん酢なら1本でいけるのでは?」とやってみたら、ばっちりでしたーー。
    買ってみたのにしょっぱすぎて減らない梅ぼしも一緒に入れて、
    冷蔵庫がややすっきりしました✨

    手羽元を食べておけば美容サプリメントはいらないのですが、
    そこはモノの総量を確実にへらすためにも、追いビューティをかけておきました😅

    梅ぼし効果でつかれがとれて元気がでてきたので、
    今夜はリビングのテーブルとソファまわりを片づけようと思いますーー

    +45

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/13(金) 22:28:18 

    このトピきっかけで今日すごい頑張ったし明日からも引き続き頑張るつもりだけど、まだ暑い!
    九州北部です。
    今日涼しかったのは朝9時くらいまでで、それ以降はまた汗ダラダラでした。
    今もエアコン付けてます。
    早く涼しくなってほしいなぁ。
    涼しい風に綺麗なカーテンが揺れてるリビングで過ごすのを目標にします。

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/13(金) 23:01:14 

    ダイソーのカビ取り剤が超強力
    こんな事ならもっと早く買っておけばよかった。
    でも眼鏡とマスクは必須です。

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2019/09/13(金) 23:04:06 

    >>370
    だからこそ断捨離って一番最初が大変なのですよね
    だって、物が多い=決断出来る残りゲージが元々少ないになる。
    よって、最初はあまり断捨離出来ない
    断捨離が進まないから疲れて心が折れてしまう。

    +39

    -0

  • 378. 匿名 2019/09/13(金) 23:06:15 

    生理なくなって早2年。(更年期じゃないよ)
    おトイレのゴミ箱を処分しました。
    ライナー捨てるのに使ってたけど、ライナーくらいだったらくるんで普通のゴミ箱でいいやと思い、思い切って処分。掃除が楽になりました!

    +32

    -2

  • 379. 匿名 2019/09/13(金) 23:12:10 

    主人のスーツとか私のスニーカーとかは一つだけ増税前に買っといた。
    これは増税の影響出るから

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2019/09/13(金) 23:16:32 

    今日の捨て
    ・本体のないカーテンタッセル3個
    ・写真8枚
    ・靴2足

    写真はすごく難しいので1日アルバム1冊整理することにしました
    7冊終わってあと5冊あります
    明日はもっと捨てれるといいな

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/13(金) 23:19:30 

    >>358
    ストックというかすぐ使うものですが
    ・冬用毛布
    ・お気に入りの半袖ネイビーワンピースがヘタってきたので捨てて、全く同じもの1枚と同じ型で秋冬っぽい長袖チェック柄ワンピース1枚
    ・古くなった棚板買い替え、10年以上使った壊れたチェスト買い替え、おそらく30年以上の古いスイッチをワイドスイッチに変更

    あとは定価が決まってて増税後セールが望めないもの、勉強用の本、来年の手帳でも買おうかな

    でも断捨離はじめてから無駄遣いしなくなって、楽天で1年買わないと送ってくる5000円で1000円引きクーポンの使い道にめっちゃ迷った(結局前述のワンピース買いました)
    それ使ったらさらに久しぶりの買い物ありがとうクーポンっていう2000円で1000円引きクーポン送ってきて悩んだ末に毛布買いました笑

    +40

    -1

  • 382. 匿名 2019/09/13(金) 23:20:50 

    私は増税前にハードコンタクトレンズを新調するつもりです。

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/13(金) 23:22:26 

    増税前だからコメを買いました。
    5kgごとに圧縮パックになっているタイプのです。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/13(金) 23:27:50 

    デパコス派の人は今買っといたほうがいいかもね
    私は気が付いたらプチプラ派になっていたので化粧品の買いだめはしませんが・・・。

    +30

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/13(金) 23:41:11 

    箸🥢を2膳捨てた!そんなにいらないから。

    +15

    -2

  • 386. 匿名 2019/09/13(金) 23:41:24 

    ダイソーで売っていた。
    トイレのタンクの中に入れるタイプの洗浄剤が凄く優秀です。
    汚れが付きづらくなるからお掃除も楽です。

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2019/09/13(金) 23:42:27 

    >>383
    米というか食品は、軽減税率対象だから増税にならないのでは?値上げはあるかもだけど。

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2019/09/13(金) 23:50:28 

    >>387
    あ、そうだった!

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/13(金) 23:52:33 

    医薬品は買いだめしとこうと思います。
    とりあえず胃腸の薬と胃の薬、チョコラBB,葛根湯
    これ位かな?

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/13(金) 23:53:34 

    ダイソーの万能クリーナーシート最高です!
    これでお掃除がはかどります。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/13(金) 23:55:02 

    >>352
    私はクローゼットをアーティストグッズ部屋にしたいと思って、服とか片付け始めてます。きちんと飾りたいのです。

    ただ古いTシャツでアーティストの顔が写ってるものは寝巻きにしてヨレヨレになったので捨てました。マフラータオルでもう使わないのはトイレタオルにしようかな。
    これまで全く処分できなかったけど、好みじゃない写りの雑誌はこの前ブックオフに持って行きました。
    片付けをする様になってから、徐々に選別できてると思います。
    まあ…そんなに進まないですw

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/14(土) 00:00:01 

    >>370

    決断疲れ
    と呼ぶんですね。

    私もたくさん選択肢があったら迷う方なので、まずは部屋着をすべて同じ服にしました。カットソーが5枚とルームパンツが5枚、全く同じ物です。外出着はオシャレしたいので選ぶ楽しみもあるのですが、部屋着を選ぶのが面倒だなと思って...可愛らしいデザインやカラフルな物は捨てて、シンプルでモノトーンに統一しました!

    +25

    -2

  • 393. 匿名 2019/09/14(土) 00:00:24 

    ニトリなんかの安物のところも増税の影響受けるそうです。
    原材料の値段が上がるから・・・
    だから限界までボロボロになった冬物の布団を捨てて、ちょっと早めだけれど新しいのを買おうかと考え中です。

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/14(土) 00:02:29 

    増税前に洗剤を沢山購入してバンバン使ってお部屋をきれいにしたいです。
    水道料金も増税の対象ですし・・・。

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2019/09/14(土) 00:05:08 

    >>358です。
    スッキリされてる方も(私の様にそうでない方も)、多少は購入しますよね。
    良かった!ちょっと在庫をもつことに罪悪感感じて😅
    薬とかコンタクトとかもありますね。参考になりました。
    個人的にはアルコールと、ユニクロの下着、ブリタなんかも買う予定です。

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/14(土) 00:12:40 

    >>192
    >>252
    コメントくださってありがとうございます。
    言われてみれば自宅で使うという方法もありますね!

    大切な物だから大事にしてずっと使っていたいと思ってたんですが、落としたり失くしたりという可能性は考えてなかったので目から鱗でした。

    財布は買い換えて、家で大事にしようと思います。

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/14(土) 00:15:33 

    子供の制服の白ポロシャツ襟のところがびっくりするぐらい汚れてた!今晩オキシ漬けして明日洗うよ!裸眼でちゃんと見えないまま干してたよ、気づくの遅くてごめん子供たち。

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2019/09/14(土) 00:22:28 

    いらない物を捨てたら、防災用品が取り出しやすくなった。増税前に見直したい。
    今まで保温しか考えてなかったから、瞬間冷却剤とか増やしたい。

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/14(土) 00:27:43 

    エアコン掃除のスプレー缶が2本あるんですが、2年ほど全く使っていなくて。
    (エアコン自体は今年買い替えました)
    使用期限とかあるんですかね?
    エアコンも自動掃除機能が付いてるのを買ったので、もう捨ててもいいかなと思いつつ、捨てるのも面倒で後回しになっています。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2019/09/14(土) 00:33:54 

    先月から消耗品は安いときを見計らってストック多めに買ってます。
    洗剤、シャンプー類、生理用品、ペット用品などなど。ストックに入りきる程度に。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2019/09/14(土) 00:58:39 

    >>264
    こんばんは。
    貴女のコメント見て、今さっきウエスにしようと置いていた旦那のTシャツ4枚、私のスウェット1枚捨てました。
    旦那のTシャツは速乾性を謳った生地で、表面がなめらかすぎて水を吸い取りにくく、拭きにくいな、と思っていたので。
    私のスウェットは分厚くて切るのが面倒に感じていました。
    貴女のコメントを読んで、ハッと気付き、捨てる事が出来ました。ありがとう。

    +64

    -0

  • 402. 匿名 2019/09/14(土) 01:00:09 

    >>376
    普通のカビキラーとかカビハイターよりも落ちますか!?
    手袋のみならず眼鏡必須ってすごい強そう…

    +15

    -1

  • 403. 匿名 2019/09/14(土) 01:02:12 

    >>300
    どうやって洗いましたか?
    洗濯機で洗える枕ですか?
    中までちゃんと乾くか心配で、天日干しばかりしています。

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2019/09/14(土) 02:01:46 

    >>272
    部屋に物が少ない人=ちゃんと管理出来る人なんじゃないかな。
    管理出来てるから少ないものをちゃんと使いこなし、無駄買いすることもなく、掃除・手入れが行き届いて良い状態をキープ出来てる。
    そういう人は物だけでなく、自分自身も管理出来てるだろうし、だらしない生活もしてないからそうでない人に比べて健康的なイメージ。

    +52

    -1

  • 405. 匿名 2019/09/14(土) 02:07:11 

    段ボールキャットタワー。明日、継ぎ目を2ヶ所外す予定だったけど、みんなの頑張りを読んでたらやる気出て、段ボールの一面まで外せた!まだ、なん面もあるけどかなりの進歩!このトピ魔法!明日も一面外すぞ!

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2019/09/14(土) 02:28:25 

    >>352
    グッズはコレクションケース(フィギュアとか飾るガラスの棚)を購入、プラス壁に自作のボードを設置し、そこに飾れる物と日常で使える物だけ持ってて&買って良しにしました。
    本やDVDはそれぞれの棚に収まる範囲まで、ポストカードなとの紙類やクリアファイルなども用意したケースに入る分までと決めてます。
    溢れた物は友人に譲ったり、メルカリで売ったり。
    しまいこんで目に入らない物は私の中ではときめいてない物だったので手放して後悔した物は今のところないです。
    自分が持っていい最大数を決めたことで馬鹿みたいに買い込んで後悔することがなくなり、持ってるものは全て飾るか使うか出来ています。

    ただグッズなどは手放したら一生手に入らない可能性もあるので勢いで断捨離すると後悔するかもしれないので無理に処分しなくても良いと思います。
    服とか他の物を今より減らすとかしてバランスを取る方法もありますし、熱が落ち着いたら自然に処分出来るようになりますよ。

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/14(土) 06:01:49 

    3連休は断捨離、掃除、模様替えします!!
    お部屋に生花を飾りたいので…
    まずはお花をお迎えするのにふさわしい部屋にします

    +45

    -0

  • 408. 匿名 2019/09/14(土) 06:18:32 

    >>352
    過去トピでも書き込みましたが、美少女フィギュア100近くあったのを断捨離しました。
    「この作品知らないけど可愛いな~オタクなんだから買っちゃえ~」と正直惰性で買っていたフィギュアもあったので、コレクションケースの中がちくはぐでした。
    私は10年前から集めていたのでやっぱり飽きがあって、大変でしたが大きなコレクションケースも処分しましたよ。
    友達も「この公演でしか買えないから……正直ダサい思うけどファンだしTシャツ(やトート、ペンライト等)買わなきゃ」思って買い、捨てられないグッズがあるそうです。
    少しでも「これ実はあまりお気に入りじゃない」「何となく買った物だった」思う物から処分するのはどうでしょう?
    飽きもありましたが私も最初は「何となく買ったけど結局何の作品か知らないし興味無い」「今じっくり見るとあまり……」と心惹かれないフィギュアから処分して、これは超お気に入り!というのだけ数体残しました。
    慌ててコレクションを断捨離する必要が無いのなら「このグッズ達を綺麗に飾りたい!収納したい!だから他の物(服や本とか)を断捨離する!」というのも良いと思います。

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2019/09/14(土) 06:36:06 

    >>399
    エアコンの自動掃除機能はあてにならないとどこかで読んだよ
    前々トピだっけ?
    うろ覚えだけど、自動掃除機能が付いててもそれは一部だけで、フィルターかどこかは自力で交換もしくは洗浄しなくちゃいけないらしい
    結局メンテナンスが必要な上に複雑なので簡単にフィルター掃除が出来ないと誰かが愚痴こぼしてたよ
    念のため取っておいた方がいい

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2019/09/14(土) 07:33:32 

    >>358
    使ってる日用品はストックあるよ。
    使ってない物は処分したので、ストックしてもかなり収納に余裕ある。

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2019/09/14(土) 07:46:23 

    >>409
    それ書いたの私かな?
    エアコンのフィルタ巻き込んでメーカー修理の人に来てもらった時に、エアコン洗浄(いわゆる業者を呼んでやる掃除)は、お掃除機能付きでもそうでなくても、変わらないって言われたよ。最低でもどちらも3年に1度はやってねとのこと。
    掃除機能付きは無しよりフィルター掃除が楽になるだけなんだって。例えば、1ヶ月毎が3ヶ月毎になる程度のイメージだそうです。

    メーカーのサービスマンもエアコン洗浄やってれ、自分のメーカーのエアコン熟知してるから、メーカーのアフターサービス利用するのも手だそうです。値段もダ◯キン並みだったよ。

    >>399さん
    スプレー缶メーカーに問い合わせて、使用期限ないなら必要な人に譲るとかしては?
    お掃除機能付きとか室外機洗浄とかでは使えないのかね?もったいないですもんね。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/14(土) 08:07:35 

    これから初めて、オキシウォッシュを風呂場で使って風呂場全体を掃除したいと思います。
    布巾の漂白ぐらいにしか使ってなかったからちょっとドキドキ。

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2019/09/14(土) 08:35:26 

    ちょっと思い立ったから、お墓参り行ってくるよ!
    お墓綺麗にしてきます!

    +71

    -0

  • 414. 匿名 2019/09/14(土) 08:36:45 

    皆さん、学校の卒業証書とかどうしてますか?
    今まで必要になった事一度もないから捨てても別に問題ないですよね?!

    +24

    -1

  • 415. 匿名 2019/09/14(土) 08:50:44 

    >>402
    手袋とマスクと眼鏡必須です。
    普通のカビキラー並みに落ちます。
    カビキラーより落ちるかどうかは分からないです・・・。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/14(土) 08:53:59 

    >>403
    実は、中身を取り外せるタイプになっておりまして。
    それをパーツごとに解体して洗濯しているのです。
    だから表面をオキシ溶液を付ける→一時間ほど待つ→パーツ別にネットに入れて洗濯
    という感じです。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2019/09/14(土) 08:54:29 

    >>414
    最終学歴の賞状があればいいと書いている人がいたけれど、一応全部置いてます。

    ただし入っていた筒や立派な外側は処分して、賞状だけまとめてファイルに入れています。検定や資格証明とかも一緒にしています。

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2019/09/14(土) 08:54:56 

    昨晩スマホぽちぽちしながら暇だったから連絡先の断捨離しました。
    150くらい入ってたけど40に減らしました。
    SNSやめてるから不安で残してたけど、何かあったときに連絡とりたいと思う人以外消したらスッキリしました。親戚関係、職場の人を除いたら友達なんて10人もいないけどいいや\(^o^)/

    +67

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/14(土) 08:58:00 

    >>414
    私もいらないと思いつつ捨てられないでいる。
    卒アルと卒業証書、資格の合格証とかはまとめて少し大きめの引き出しに入れて「自分証明の箱」って呼んでる(笑) 期限切れのパスポートとかもここにポイ。

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/14(土) 09:00:53 

    >>414
    大学のだけは持ってる。他のはいつ捨てたか覚えてないぐらい昔に捨てた。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/14(土) 09:04:38 

    今日から待ちに待った3連休。
    天気がいいので、カーテンやタオルケットなどの大物を洗います。

    最近知り合った人に、バザーでの商品を募集していることを聞いたので、バザーに出せそうなものは、寄付します。

    よし、3連休で断捨離祭りだーー

    +34

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/14(土) 09:12:16 

    サンダル、帽子をしまう前に洗えるものは洗って、それ以外はスプレーして天日干し中です。秋冬支度の3連休!

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/14(土) 09:23:06 

    壊れたスマホや壊れたガラケー数台を処分した。
    まだ、沢山要らないものがありそれらをオクに出品している最中で、ガラケー等はリサイクルショップなどで売れるらしいけど、面倒くさくなって来たから市で回収してくれるリサイクルboxに捨てて来た。
    まだまだ他に沢山あるけど、頑張るぞー。



    +26

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/14(土) 09:27:01 

    私が死んだら、家族に私の持ち物で迷惑掛けないように断捨離してる。
    今の所、腰痛以外は悪い所なくて元気だけどね。
    さぁ、今日も頑張ろ!みなさんも頑張ってね👍

    +50

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/14(土) 09:49:33 

    断捨離して、運が良くなった知人がいて、
    私も何かあれば良いな〜と思い断捨離してます。まぁ掃除し易いくなったからいっか。


    +52

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/14(土) 09:49:40 

    断捨離終わって今北側のベランダの日陰でゆっくりしているよ。
    椅子に座って小さいテーブルにお茶したりガルちゃんしたり。
    風が気持ちいい。
    もう少ししたらご飯作る。

    +53

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/14(土) 09:50:16 

    今日は、すごくいい天気!!
    朝から頑張って弁当作ってハイキング行くつもりだったけど子供に断られた(笑)
    だからタオルケット、シーツ洗って掃除してます。
    子供も部屋片付け出したから捨てるもの出そう♪
    部屋の中スッキリさせてお弁当食べます!

    +45

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/14(土) 10:21:49 

    木曜にこのトピを知ってから、少しずつ頑張ってます。
    でも今は3時間だけだけどパート。電話番しながらガルちゃんしてます。
    早く帰って玄関の靴箱の上を片付けたい!
    アロマのなんちゃらやらを捨てたい。
    この私が片付けしたいなんて思う日が来るとは。
    自分でびっくり。

    +32

    -3

  • 429. 匿名 2019/09/14(土) 11:04:10 

    >>428
    仕事中はガルちゃんしたらダメよ~

    +24

    -2

  • 430. 匿名 2019/09/14(土) 11:05:07 

    化粧品って地味に場所を食うわ
    そんな訳で最近はガンガン厚化粧している。
    日焼け止めにもなるしいいよね?

    +28

    -0

  • 431. 匿名 2019/09/14(土) 11:29:57 

    >>363
    そうですね。私はは東日本大震災で被災したのを機に食品に関してはローリングストックを意識するようになりました。衣類に関しては経年とともに増えてしまい、避難生活で限られた物資の中で着まわしていたことを思えば現状は持ち過ぎている。衣装持ちが悪いというわけではなく、やっぱり手持ちの服を把握できる程度にクローゼットも整理しようとトピ見ながら実行中です。

    +54

    -0

  • 432. 匿名 2019/09/14(土) 11:31:29 

    頂き物のお香がたくさんあります。
    使わないので捨てます。
    (お香立て3つだけ残しました)

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/14(土) 12:03:04 

    みんな
    がんばってるんだね。
    私もがんばる!
    今日は、雑誌と本の整理をします。

    +39

    -0

  • 434. 匿名 2019/09/14(土) 12:18:30 

    親の要らないもの捨てたい
    はいてない靴とか着てない服たくさんある。
    見えない袋にいれて捨てても気づかなさそう。
    要らないなら捨てればって言ってもいつか履くからとか言いながら新しい靴買ってる。

    お金無駄遣いしすぎだよね

    +50

    -0

  • 435. 匿名 2019/09/14(土) 12:20:50 

    今日は子供が調子悪くて寝てるからリビングのカーテンを洗って、キッチンの引き出し3段からいらないのを間引いただけ。
    引き出しの中全部出して拭いたり、もっとどどーんとやりたいけど今日はこれくらいにしといたろ。

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/14(土) 12:38:15 

    部屋の片付けを始めて2週間、ついにソシャゲをやめることが出来たよ
    掃除の習慣がつくと自分にとって必要か否かの判断が以前よりしやすくなった気がする

    +47

    -2

  • 437. 匿名 2019/09/14(土) 12:50:52 

    長い間物置で眠っていた物がメルカリで売れたよ。
    また一つ断捨離出来たぞ。ふふふ…。

    +53

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/14(土) 12:54:22 

    1日1捨て又は一週間に7つ?くらいを目標にしてます。
    一気に出来ないから、亀断捨離。

    +35

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/14(土) 12:59:10 

    靴棚の中、一回も履いてるの見たことない旦那の靴でいっぱい…
    捨てる方向に上手く誘導できないものか…

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/14(土) 13:10:46 

    >>342
    早速つかってみました。
    私はふくらはぎが乾燥しやすいので使ったら中々良い感じです。
    これだったら割と早くなくなりそう。

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/14(土) 13:12:16 

    マットレスをリセッシュしたら部屋のにおいが軽減しました。
    まさかマットレスがにおいの元だったなんて驚きです。

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/14(土) 13:29:30 

    10年以上前に沖縄旅行で買ったムームーを、とうとうゴミ袋に入れました!笑

    柄がかわいいし、着たい気持ちはまだあるけど、まあいいかという気分になりました。
    帰ってから一度も着る機会なかったし。
    それでも持っていたかったのは、コレクション気分もあるんですよね。
    でもちょっとずつ気持ちの変化があるかも…

    あとは、テレビ周りの収納家具を一つ減らしました!
    ハードディスクレコーダーも、もうしばらくしたらいらなくなるかも。

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/14(土) 13:42:07 

    今日の断捨離

    ・持ち運び用パウダーファンデを使い切り
    ・顔用保湿クリームを使い切り
    ・段ボール処分
    ・半端なコットン使い切り

    ソーイングセットとハンターハンターの途中巻が見つからない!どこだ!

    +34

    -0

  • 444. 匿名 2019/09/14(土) 13:45:28 

    夏ももう終わり。
    この夏は枚数は少ないけどお気に入りの服しか着なかったなー。
    靴も少ないけど履き心地のいいものしかない。
    荷物もお泊まり以外は最小限にして身軽。
    冬はどうなるかなー。

    +31

    -0

  • 445. 匿名 2019/09/14(土) 13:54:09 

    >>426です。
    座っていたらご近所の方が来て
    (うちのベランダは玄関から見えて出入りできる)
    一緒に会話しながら涼みました。
    週に2回のゴミの日は3回になれば良いのに〜とか
    1枚買ったら1枚買わないとね〜断捨離の話で盛り上がりました。

    +29

    -0

  • 446. 匿名 2019/09/14(土) 14:00:58 

    基礎化粧品を使い切ってオールインワンに変更するぞ!

    +24

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/14(土) 14:02:43 

    >>439
    一応拭いてみたけど、カビはえてたよ?!汚くない??
    とか。

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/14(土) 14:12:12 

    ずっと着ていないけど思い入れが…と悩んでいた夏トップス、捨てました。
    高かったけど、もう流行りの形でもないし、この夏やっぱり着なかったし!と納得してさよならできました。

    だんだんと、自分のお気に入りの定番だけ見えてきました。大事にしよう。

    +36

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/14(土) 14:18:07 

    着心地良すぎるのーびのびダルダル部屋着。
    ゴミ捨ての時に、誰にも会いませんようにって着てた笑。購入から10年超、天寿を全うしたなと思えたので処分。

    +43

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/14(土) 14:27:56 

    >>426
    いいね、理想の生活だ。

    +36

    -0

  • 451. 匿名 2019/09/14(土) 14:31:52 

    >>416
    枕も取り外し出来てなかみが洗えるタイプがいいですね。そういう枕に買い換えます。どうもありがとう。

    +23

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/14(土) 14:37:25 

    >>450
    ありがとう(^^)

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/14(土) 14:37:46 

    >>414
    大学だけ持ってる
    でももし必要な時には(新卒以来必要になったことないけど)、ちゃんとした証明書発行してくれるしむしろそれじゃなきゃダメだから持たなくても問題ないと思うよー

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/14(土) 14:40:38 

    古いラジカセを引っ張り出してきて、動作確認して、
    溜まっていたホコリをとってすぐに取り出せる場所に置くことにしました
    断捨離して空いてきた空間に、防災グッズを配置しようと思います

    +36

    -0

  • 455. 匿名 2019/09/14(土) 14:43:11 

    冷凍庫の掃除しました。冷凍庫って長く開けちゃいけない気がして、ずっとやってなかった。
    そんなに処分するものは無かったけど、出汁用の鰹節大袋が4つも!全部使いかけ。旦那が出汁取るの好きで、買っては忘れてまた買うを繰り返していたみたい。
    一つの袋に全部まとめたらスッキリ。

    保冷剤を処分しようと思ってたんだけど、整理したら余裕で収まったので、とりあえずはストックです。千葉の熱中症見ちゃうと、あふれてないなら持ってても良いかと思いました。

    冷凍庫でさえ、綺麗だと気持ちいいです!

    +39

    -1

  • 456. 匿名 2019/09/14(土) 14:46:19 

    >>253
    うちの曽祖母もです!
    70の頃から、自分が死んだとき家族が大変な思いをしないように、万一死ねなくて寝たきりになっても最低限の負担で済むようにと、めちゃくちゃ断捨離してくれたけど、25年経つ今も、自分で好物のラーメン作ったり、トイレも入浴も1人でこなし、畑にも1日出ます。町の健康講座で高齢者向けの体操教室に申し込んだら、元気すぎて通う必要ないですねと講師に言われて帰ってきました!部屋が本当に物が少ないから導線も遮られることもなく、自分でハンディクリーナーかけてます。ばば、すごい!

    +110

    -0

  • 457. 匿名 2019/09/14(土) 14:48:59 

    ダイソーで買った洗濯機の洗浄剤で洗濯機洗いをしています。
    綺麗になるといいな

    +23

    -1

  • 458. 匿名 2019/09/14(土) 14:55:26 

    化粧って出来るだけしないほうがいいなと思った。
    どうしてもそうするとクレンジングも必要だし、メイク落としようの洗剤も必要になる。
    化粧品は意外と場所を取る。

    それにどうしても化粧を落とすときに摩擦が生まれるから肌にトラブルが起きやすいです。
    あんまり良いことないな

    +34

    -9

  • 459. 匿名 2019/09/14(土) 15:21:46 

    溜め込む旦那さんに、断捨離する奥様か。家は逆でした。
    今となってはスロースペースで、私が断捨離に参加している。
    断捨離してからの変化は思いつきで物を買わなくなった。

    +28

    -1

  • 460. 匿名 2019/09/14(土) 15:23:48 

    >>456
    元気で長生きの秘訣は断捨離された家か?

    +52

    -1

  • 461. 匿名 2019/09/14(土) 15:24:07 

    ゴールデンウィーク辺りから徹底的に片付けをしつづけています(^.^)
    物は少ないつもりでしたが、押し入れには存在すら忘れていた物や、やりかけだったことも見つかり、それらをひとつひとつ処理していって、気分もすっきりです。私もごみ袋の数、数えておけば良かった(笑)
    ほったらかしの銀行口座や、もう利用しないクラブの会員なども、面倒でしたが解約しました。

    今日はカーテンを洗濯し、コードレス掃除機をポチりました。明日到着予定です。
    ちなみにトイレは毎朝、水回りは毎晩、玄関は週1、窓&ベランダは月末、とルーティン化してます(^∇^)

    なんかホントに清々しい気持ちになりますよね。皆で頑張りましょう♪

    +49

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/14(土) 15:42:03 

    無造作に置かれた袋群を片付けていたら、未使用のハーブティーとお土産のお菓子が出てきました…
    お土産って開封もせずにそのまま置いてて賞味期限切れってこともあって泣ける。
    今回はセーフだったから美味しくいただく。

    +38

    -1

  • 463. 匿名 2019/09/14(土) 15:50:22 

    30代一人暮らし。粗大ゴミ出すためにクローゼットの物を出したら布団一式が2セットも。9年暮らして泊まりにきたのは家族が3回だけ...念のために1セットだけで充分。枕なんて4つもありました。

    +61

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/14(土) 15:58:11 

    >>425
    すっきりした部屋にいると心もスッキリしてこない?
    家にいる時間ってかなり長いから、その家にいる時間の気持ちがどうかで人生にも影響ありそうな気がする。

    +51

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/14(土) 16:08:23 

    朝起きたら、全身が筋肉痛。
    なんかしたっけ~と考えたら、昨日のゴミ捨てだ!
    粗大ゴミを何点か出したのですが
    ゴミ収集場まで階段があって、6往復ぐらいしたんです。
    多分それが原因かと・・・。

    どんだけ筋肉落ちてるのって思うのと同時に
    一才でも若いうちに片付けしとかないとまずいことに
    今さら気づきました(;ω;)

    腰痛めないよう気をつけながら頑張るぞ~!

    +72

    -0

  • 466. 匿名 2019/09/14(土) 16:52:40 

    急な転勤で4ldkのマンションに引っ越ししました。広いから余分な物買いそうになるけど、いつ次の転勤命令が出てもしかしたら今度は狭い所に引っ越しするかわからないから、物減らします。

    +51

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/14(土) 16:57:54 

    三連休初日なので、家全体を片付けしました。 スッキリして気持ちがいい。明日明後日出かけるので、心置きなく行ける。

    +38

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/14(土) 17:01:20 

    仕事用とプライベート用で手帳を分けてたんだけど、結局プライベート用しか使ってなかったので断捨離。無駄だったなあ。

    +30

    -0

  • 469. 匿名 2019/09/14(土) 17:08:53 

    洗面台の下を片付け。
    一旦、すべての物を出したら…出るわ出るわ、エミールの詰め替え用が4本を筆頭に、次々とストックが…。
    気を付けなければ。
    なかみを使いやすい位置に再配置して、すっきり見やすくしました。
    このままをキープするぞ。

    +35

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/14(土) 17:55:18 

    >>456
    ばば様、素晴らしい!

    義母にこのトピ見せたい。
    なんでもかんでもため込んで、身動きとれない義母。会いに行くたびに「あそこが痛い。ここも痛い」の話ばかり。
    最近、歩くのもしんどいようで、出かけなくなった。身なりもかまわず、不潔な感じがする。
    もうすぐボケちゃうんじゃないかと思う。

    +60

    -0

  • 471. 匿名 2019/09/14(土) 18:20:08 

    >>386
    良ければ商品名を教えてください!m(_ _)m

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2019/09/14(土) 18:35:34 

    >>470
    義実家トピの方が良いのでは?

    +2

    -20

  • 473. 匿名 2019/09/14(土) 18:37:34 

    やらなきゃ〜やらなきゃ〜と思いつつ頑張る気になれなくて冷凍庫の片付けのつもりでアイス食べたよ。

    +36

    -0

  • 474. 匿名 2019/09/14(土) 18:46:52 

    母親と二人で暮らしてますが、リビングのテーブル上が母の私物で埋まってます。
    椅子の上も大量のストック等が乗っていて座れないので食事は毎回私の部屋……
    酷い時は「リビングより綺麗だしテレビが大きいから」と友達を私の部屋に勝手に通してました。
    本人は「これでも我が家は物が少ない!他所はもっとすごい!」言うけどラップ30本、ナプキン1年分、カビキラーストック20個持ってるストック狂が何言ってるんだと。(ストックは他にも沢山)
    リビングテーブルの上、子供のおもちゃでよくあるミニブルドーザー走らせて全部床に落としてやりたい~!
    愚痴すみません。
    「カビキラーは長年置いとくと中身がビニールパッケージ溶かしてしまうんだよ!」言っても追加でストック買ってきて何を言っても聞かないので諦めて自分のスペースだけ綺麗にします……

    +55

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/14(土) 18:54:13 

    粗大ゴミの日ってちらほら書いてあるけど市の回収なのかな
    うちのところは60センチを越えるものは粗大ゴミなんだけど、出すのに手間がかかるよ
    仕方ないけど羨ましいな
    (ゴミ処理場に連絡してコンビニで300円で粗大ゴミ回収シールを買って指定された日に集積所に置いておく)

    +30

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/14(土) 18:57:22 

    >>474
    高齢者で片付けられないのは認知症の心配もしてあげてね。詳しくは覚えてないんだけど、異常に片付けをしたがらないのは認知症の初期症状って読んだ気がする。

    +37

    -1

  • 477. 匿名 2019/09/14(土) 18:58:58 

    >>475
    うちのところ30センチだよー涙
    シール買うのも面倒だよね。
    結局回収来る前に誰か持っていくことも多いみたいだし。
    持ち込みかなんかで粗大ゴミ捨てられる地域があるって聞いた気がする!

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/14(土) 19:06:21 

    このトピのみなさんに刺激を受けて、今日から参加することにしました!
    今日は、ユニクロで買った靴下やズボンを、店舗で集めているリサイクルに出しました!
    明日も断捨離頑張ります!

    +34

    -0

  • 479. 匿名 2019/09/14(土) 19:07:45 

    >>477
    さ、30センチィ???
    それは大変すぎる
    60センチごときで文句言ってすまんかった!!!

    +40

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/14(土) 19:14:31 

    今日、秋服を見に行ったのですが見事に買うものがなかった。
    これが断捨離の威力かと思いました。
    香水一つ買わなかった。
    以前はあれだけ物を買っていたのに・・・。

    +57

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/14(土) 19:19:58 

    持ち込みできない地域があるんだね
    調べたら23区の半分が持ち込み不可だった
    ただ持ち込みも平日オンリーだから車使える人が全員フルタイム勤務だと難しいかな
    30cmじゃカラボ分解しても棚板すら有料粗大ゴミミってことだよね、分解どころか要らない板とかネジで色々くっつけたくなるわ笑

    +20

    -1

  • 482. 匿名 2019/09/14(土) 19:20:29 

    >>456
    書き込みを見て私の曾祖母もそう言えば物が少なかったなーと思い出しました。
    曾祖母、亡くなる直前は認知症少し入っていたけど毎日手押し車でお散歩したり買い物行ったりしてました。
    80でも老眼鏡、入れ歯、補聴器不要でお肉もフルーツも何でも大好き。
    亡くなった時も近くに住んでいた叔母が片付けをしましたが大事な書類もすぐ見付かり、服や鞄もお気に入りの数点だけで悩んだのは仏壇だけだったと。
    よくメディアでは遺産を巡ってバトル~とかやってますが、個人的には遺産よりも物をどうにかしてくれたら良いやって感じです(物も遺産の撃ちだろうけど)

    +52

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/14(土) 19:25:23 

    >>474
    読んでて、ちょっと凄いなと思いました。そこまでのストック魔だとちょっとやそっとでは改善は難しいような気がします。
    私も家族も予備がないと不安なタイプですが、使用期限のある未開封の医薬品を除いては期限が不明なため、品質が変わらないうちに使いきれるように数ヶ月~半年分ほどのストックが限界だと思ってます。生理用品は特に長期に保管するのは抵抗がありますよね。
    屋内に潜む微生物はキッチンの粉物の被害と同じで、ビニール袋や紙袋なんかは普通に穴を開けて侵入しますから。
    使うために買っているのであれば、そのあたりも考えてると思うので身の回りに物を置くことに執着してるように思います。
    人様のお母様に申し訳ないですが趣味の収集より厄介そうですね。

    +25

    -3

  • 484. 匿名 2019/09/14(土) 19:26:33 

    微妙にトピズレかもしれないけど占星術に詳しい友人とおしゃべりしてて、断捨離っぽいなぁと思ったので
    長くなるのでものすごくはしょるけど
    今は山羊座の時代で土の星座
    土の時代は「家や土地、物質」に価値を感じる時代なんだって
    うちの両親もそうだけど、このトピによく出て来る物を捨てられない家族って、山羊座の恩恵を受けてるのかな
    団塊世代ではないけど、なんとなくイメージ的にそんな感じの一種の頭の固さがあるよね
    当時の教育のせいかもしれないけど

    そして来年は水瓶座(風の時代)に入り、物に重きを置かない、あるいは物質から解放される時代になるだろうとのこと
    断捨離やミニマリストブームって次の時代のために膿を出そうとしてるのかなと思ったよ

    まあ占星術に詳しくないから実際は違うかもしれない(^_^;)
    でもそう思うと断捨離に弾みが出そうな気がしない?
    私は新しい時代に期待して明日から断捨離の準備!する!

    +40

    -8

  • 485. 匿名 2019/09/14(土) 19:32:12 

    日本は地震大国言われてるけど、最近は天災による災害大国と化してるし防災用品系のストックは大事だと思う。
    でも日用品とかの異常なまでのストックは災害発生時に邪魔にもなるし難しいね。
    私の親もハイパーストック人間。
    「安い時に買うのが最強!」らしい。
    その最強の品々、消費期限6年切れた状態で出てきたのには呆れ通り越して爆笑したよ!

    +52

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/14(土) 19:50:41 

    秋分の日までに掃除するといいみたいだから、それ目標にスッキリしようと思う。
    前に春分の日を目標にしたら、かなりはかどった。

    +37

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/14(土) 19:58:40 

    >>253
    お話を聞いてやはり物を少なくしようと改めて感じました
    今、本当にたくさんの物に囲まれています
    でも本当に大事なことは何なのか
    見つめ直すいい機会かもしれません
    断捨離、今日も頑張ります!

    +28

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/14(土) 20:07:12 

    >>470
    出かけなくなるととたんにボケ始めますよね。出かけない→小綺麗にしなくてもいいや→汚いから出かけたくない→不潔→不潔だから出かけたくない、の負のループですよね。
    うちの義母もものをため込むタイプで、新築5年の家なのに家中物、物、物。2年後同居が決定してるのに、我々5人家族が入る隙なんてないです。

    +48

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/14(土) 20:13:46 

    羽布団が汗臭い気がして、ネットで調べた後、自宅の洗濯機で洗い、二日間かけて乾かしました。
    羽布団は天日干ししちゃダメという思い込みがあったけど、タグに、匂いがついたら天日干ししてくださいと書いてあった。
    今まで最悪な扱いしてたと反省。
    スッキリしました。

    +31

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/14(土) 20:20:22 

    義理の母から貰った色々なものを送り返すつもりです。
    ついでに縁も永久に切るつもりです。

    +7

    -18

  • 491. 匿名 2019/09/14(土) 20:45:39 

    >>490
    送り返すんじゃなくて捨てなよ
    金と労力が勿体無いし、それをやったら貴方も義母と同じだよ
    縁を切るなら黙って引っ越すのがオススメだけどね
    すでに引っ越す予定があるならアレだけど、そうじゃないなら多分同じことの繰り返しだと思うよ
    義母は貴方の住所知ってるんだろうし、多分また送ってくる

    +41

    -0

  • 492. 匿名 2019/09/14(土) 21:03:53 

    >>475
    全部300円ですか?
    うちは市に電話して、そこで品目と大きさを言って、布団400円で棚500円って感じで物と大きさによって値段も色々です。
    だから引っ越しの時にゴミ置場に無断で捨てて行く輩が多いです。

    +23

    -1

  • 493. 匿名 2019/09/14(土) 21:04:51 

    >>474
    カビキラーって数年買っていないかも。
    カビが出来たことがないから。
    賃貸の時は定期的に買っていました。
    前の住民がカビ作りまくるから掃除しても出てくる気がして。
    毎日掃除する人は新築で住み始めたらカビキラー要らなくなる。

    +16

    -5

  • 494. 匿名 2019/09/14(土) 21:20:19 

    >>492
    横だけど私のところは恵まれてるなと思っちゃった
    長いものはさすがに切断するけどゴミ袋が破れないなら少しはみ出してもOK
    布団とカーテンはゴミ袋に入るなら無料
    粗大ゴミは役場に連絡なしですぐ近くのタバコ屋さんみたいなところでゴミシール300円を買って貼って指定の日に燃えるゴミと同じ要領で家の前に粗大ゴミ置くだけで良いから本当にラクチン
    恥ずかしい話だけど、断捨離にハマる前はこの方法を知らず、デカいゴミが溜まる一方だったのね
    今思うと恐ろしい・・・無知は罪なり

    +29

    -1

  • 495. 匿名 2019/09/14(土) 21:23:48 

    >>491
    ううん
    送り返します。
    だって高額な品ですし、大切に使って欲しいですからね

    黙って引っ越すことはしません
    義父母に悪気は無かったのは分かるけれど、私や夫にとっては本当に辛かった言動が多々あった事
    それが原因で体を壊してしまった事等を伝えるつもりです。
    今までも伝えてきていましたが、夫には悪いと思いますがはっきりと伝えるつもりです。
    でないと私たちの家庭が崩壊してしまう。

    義理の弟が結婚したけれど、同じことを彼らにしないで欲しいと伝えます。
    もうすでに義理の妹が弱り始めています。
    私が何とかしなきゃ

    +8

    -25

  • 496. 匿名 2019/09/14(土) 21:28:54 

    うちの自治体も30cm以下にしないと粗大ごみ扱いです。
    今度、引っ越すときは先に粗大ごみルールを確認してから家具を購入しようと思います。

    +24

    -0

  • 497. 匿名 2019/09/14(土) 21:42:41 

    >>492
    >>475です
    基本が300円で今冊子を読んだら種類と大きさによって金額がかわるって書いてあった
    300円シールが何枚って感じで変わるんだと思う

    黙って置いていくとか最悪だね

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2019/09/14(土) 21:42:44 

    >>495
    いったい何をもらった んですか。

    ひどい言動は、まあわかりますけどね。心病みますよね。
    しかし、パワーのある義実家ですね。

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/14(土) 21:51:22 

    みなさんの掃除道具や洗剤グッズ、便利グッズなどが知りたい
    私は一時期ウタマロ信者だったけどね
    もちろんウタマロは汚れ落ちやすいし良い品だよ
    ただ我が家の環境に合わなかったというか、中身が昭和なボロ家(見かけは現代風)には先進的過ぎた
    何より母が洗剤ストック魔で掃除や洗濯機、風呂などのグッズが大量にある
    だけど特殊な環境なせいか何割か洗剤を試してはイマイチだったらしくて半分以上残すんだぜ・・・信じられないだろ・・・
    今度こそ残ったストック処分してやるわ・・・

    みなさんの掃除に関するオススメ品や工夫も知りたい

    +26

    -1

  • 500. 匿名 2019/09/14(土) 22:00:59 

    >>498
    高額なお皿などです。
    江戸切子のグラスとか・・・

    パワーのある方達です。
    自分たちは絶対に間違えない、自分たちのいる世界だけが唯一
    そう思っている方です。
    だから私たちの子供の世代の悲しみや辛さが理解できないのだと思う。

    基本的には優しくて善良な方ですし、高い教養があるのでおしゃべりは楽しい
    本当は縁など切りたくないです。
    でも、私が今までの事を強く言ったら、確実に縁を切られるし、切らないと私たちがつぶれてしまう。
    親子関係を断捨離するのは辛いけれど、今はそうするしかない

    +6

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード