ガールズちゃんねる

「病院嫌いだった」ゲイ精神科医が信じる言葉の力 この20年における精神科クリニックの変化とは

97コメント2020/11/30(月) 02:18

  • 1. 匿名 2020/11/04(水) 09:07:46 

    「病院嫌いだった」ゲイ精神科医が信じる言葉の力 この20年における精神科クリニックの変化とは | ORICON NEWS
    「病院嫌いだった」ゲイ精神科医が信じる言葉の力 この20年における精神科クリニックの変化とは | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    悩みを抱える人の心にそっと寄り添うようなツイートで注目を集めているアカウントがある。それが、ゲイの精神科医・Tomyだ。毎日つぶやかれる言葉に、「心が軽くなった」「勇気をもらった」という声が殺到。今年はその金言をまとめた書籍を2冊も発売。19万フォロワーが毎日彼の言葉を待ち、救われている。



    「この20年で精神科のクリニックは約3倍に増えています。急速に増えている印象です。」

     その背景には、労務関係鬱や適応障害の発症などが増えたということも挙げられる。ひと昔前は、診断書をもらい休職をするということは一般的ではなく、会社側もレアケースとして対応していたが、昨今は、メンタル系の疾患で休職をする人は少なくなく、企業としての人事労務体制も整ってきた。心のSOSを病院へ伝えるハードルが下がったともいえる。

    多くの人が悩みを抱えながら生きている今、精神科を必要とする人はさらに増えていくのだろうか。

    「実は、摂食障害やボーダー(境界性人格障害)の人は減ってきていると感じます。その理由としては、多様化していく時代の流れがあるのではないでしょうか。ガリガリなモデルが減ったり、渡辺直美さんがファッションアイコンとして国内でも注目を集めたり…『こう在らなくてはいけない』という考え方はどんどんなくなってきている。時代の趨勢のようなものはありますね」

    +93

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/04(水) 09:09:55 

    かわいい

    +5

    -11

  • 3. 匿名 2020/11/04(水) 09:10:34 

    ヒャダ!Tomy先生だわ

    +121

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/04(水) 09:11:03 

    これからは例えばアメリカみたいに、カウンセラーが身近な環境になるのかな。
    人の心は弱いものだ、風邪みたいに誰でも弱ることがあるって、社会が寛容なのは良いことだと思う。

    +246

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/04(水) 09:11:22 

    憧れられるモデルと直美への憧れは意味が違うと思うな…

    +15

    -17

  • 6. 匿名 2020/11/04(水) 09:11:57 

    精神科医とゲイであることは関係ないのに、わざわざゲイ精神科医っていう肩書きに違和感がある

    +229

    -10

  • 7. 匿名 2020/11/04(水) 09:12:27 

    クリニックはいつ行っても激混み。病院通わなきゃ行けないような会社って何の意味があるんだろう?

    +134

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/04(水) 09:12:41 

    儲かるもんね
    適当にそれっぽい言葉をホームページに並べとけば勝手に人がやってくる
    3分診療の薬漬けでいいし

    +101

    -21

  • 9. 匿名 2020/11/04(水) 09:12:59 

    気持ちって自分の捉え方次第だなぁと思った


    『人生辛い時期もあるわ。でもそれは筋トレみたいなもので、なんとかやり過ごせばアナタの魅力があがる。考え方を変えればボーナスステージでもあるのよ』

    「『本当はこうだったのに…』と勝手なストーリーを作っていて、自分の物語の中だけで生きようとするから、不安に思ってしまうんだと思います。そんなものは最初からないんですよ」

    +65

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/04(水) 09:13:00 

    男性医師や男性看護師は精神科に流れがち
    男性が重宝されるから
    逆に産科はリスク高いから敬遠されて常に不足

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/04(水) 09:13:34 

    健康保険料を使わないで自費でやってほしい
    身体の病気とは明らかに違う領域なんだから

    +7

    -65

  • 12. 匿名 2020/11/04(水) 09:14:14 

    ある職業の人が、ゲイだからという理由でさらに注目されるということも、将来的には減って欲しい。それが真の平等な世界な気がする。
    美容もヘアメイクもダンサーも、なんでもかんでもゲイという性質を持った人が注目され、ありがたがられてる気がして。

    +96

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/04(水) 09:14:38 

    同性愛に必ずしも理解しないといけない、というここ数年の日本の風潮にも私は違和感。全ての事において全ての人が理解する事は不可能なのに。近くに同性愛者がいるから(友達)私は分かるけどいない場合は難しいのも事実。

    +26

    -8

  • 14. 匿名 2020/11/04(水) 09:15:02 

    精神科専門病院とか強制収容所そのものだけど
    精神科クリニックは初期投資もほとんどいらないし、専門じゃなくても標榜できるし、それっぽいことを機械のように言えばいいからいい仕事

    +6

    -8

  • 15. 匿名 2020/11/04(水) 09:15:25 

    ボダと摂食障害減ってるんだ
    今は適応障害なんだね

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/04(水) 09:15:42 

    >>3
    ヒャダ、ってあなたもしやイ○子?

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2020/11/04(水) 09:15:43 

    アテクシ何年か前アメブロ読んでた〜

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/04(水) 09:16:37 

    小学校にも定期的にカウンセラーがきて予約を入れた生徒と保護者はカウンセリングできるんだけど、どれだけ守秘義務は守られるんだろうね。担任の相談とかしたらそのまま流れそうだけど。

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/04(水) 09:17:18 

    >>6
    多様性を認めようという意味でつけてるんじゃない?

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/04(水) 09:17:26 

    >>11
    メンタルだって脳の病気だよ
    脳の神経伝達物質の異常やウイルス感染が原因なんだよ
    採血やレントゲンで明確にわかるわけじゃないから理解してもらいにくいけど深刻な死に至る病だよ

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/04(水) 09:20:36 

    >>6
    精神科医という肩書は注目を集められる、売れる肩書だから
    精神科医とついてなければ誰も注目しない

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2020/11/04(水) 09:20:50 

    >>6
    精神科でゲイだと深刻すると話しやすくなる効果あるかもね
    マツコデラックスみたいな
    女性でも男性でも気持ちがわかってもらえそうに錯覚する

    +89

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/04(水) 09:20:55 

    >>8
    精神科受診してきたけど、特に問題ない人にも病名つける病院あるらしいね。通院させて薬代でもうけるために。それも怖いし、病気でもないのに病気だと思い込んで精神疾患者として生きていくってものすごく恐ろしい。

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/04(水) 09:21:52 

    >>11
    あなたにとっても他人事ではない病気だよ

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/04(水) 09:22:53 

    >>20
    原因があって結果的にそうなる
    で、その原因は環境や気持ち的なもの
    そこに向き合わなければどうしようもないのに結果だけみて病気だなんだと騒ぎ立てるのがしょうもない
    金の無駄だから自費でやってほしい

    +2

    -24

  • 26. 匿名 2020/11/04(水) 09:22:59 

    顔を隠すその絵は似顔絵なんだろうか?
    昔あったキャラの「ほもおだほもお」っぽい絵だけど嫌ではないの?

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/04(水) 09:23:27 

    >>13
    みんなに無理に理解してほしいとはそんなに思わないなあ
    世の中いろんな境遇の人がいるよねーっていうのは、同性愛についてだけじゃないし

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/04(水) 09:30:16 

    >>13
    これは13さんに向けた言葉ではないけど、そもそも、同性愛者じゃない人が同性愛者の人たちを「理解」するっていう感覚が間違ってると思う。同性愛者の人たちは、なぜ周りに理解してもらわないといけないのだろうと思う。だって、私は心は女で、恋愛対象は男です、理解してくれますか?て言われても、だから何?どうぞご自由に、としか思わなくないですか?なぜ同性愛者だけが理解を得ないといけないのかわかりません、、。だから、同性愛者であることを告白されて、ああ、私は理解あるから!大丈夫!みたいな発言がそもそもおかしいなって気付いてほしいな。

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/04(水) 09:32:37 

    精神科は本当薬漬け。いくとおかしくなる。

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2020/11/04(水) 09:36:50 

    >>5
    直美は芸能に必要なマスコットだよね。
    決して目指す人はいない。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/04(水) 09:37:08 

    >>4
    うつとかだって心の風邪みたいなものだもんね。
    特別なものではない。
    70代の親世代などは、そういう理解はなかなかできないみたいだけど。

    +39

    -4

  • 32. 匿名 2020/11/04(水) 09:42:57 

    >>7
    私は経営者だけど精神科通いです。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/04(水) 09:43:07 

    いくら精神科のクリニックが増えても、まず子供の心を守らないと意味がないと思う。

    私は毒親育ちでアルコール中毒の親が殴ったり人格否定したりして中学頃から自傷行為が始まったけど、親は「死にたいのは私の方だ!自殺したい!!ストレスだらけで自殺する!」と全く子供に無関心。
    まず子供を精神科クリニックにつれていくという発想がない。

    学校の身体検査みたいに、精神科の問診を義務付ければいいのに。

    +26

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/04(水) 09:45:41 

    >>31
    出たw
    昔精神科医は鬱は心の風邪キャンペーンやって薬漬け患者量産したよね

    +13

    -8

  • 35. 匿名 2020/11/04(水) 09:46:56 

    >>25
    まったく知識ないのに偏見だけ撒き散らして恥ずかしい人ですね
    ツッコミどころがありすぎてどこから説明していいのかわからなくなりました
    言っても伝わらないだろうし、もういいかな
    その意見は実社会では心に秘めておいた方がいいですよ
    自分が病んだ時に笑われますからね

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:20 

    精神科とカウンセラーごちゃごちゃにするとヤブ医者だなんだって言われるからそこの区別はしたほうがいい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:28 

    精神科を批判しても今の時間は精神科通いで仕事せずにがるちゃんだらだら見るような層が大半だから同意は得られないよ
    精神科がなくなったら生活も同情も得られなくなるし

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:41 

    >>34
    こう言う話で煽る人って鬱とは別の方向に病んでると思う

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:52 

    >>8
    私も仕事のストレスが凄くて心療内科に行こうと8月に思い予約を取って9月に行く事が出来ました。頓服だけもらい3回通い「また辛くなった時に来ればいいよ」と言われて終わりました。
    なので病名つけられて薬漬けにされるって事はないと思う。

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/04(水) 09:52:19 

    >>33
    ねー。精神科とはいかなくても、カウンセラーの先生が学校に常駐すればいいって思ってるよ。
    みんな自分にも人に厳しくしすぎなんだよね。
    否定するのは簡単だから、自分と違うものを否定して安心してるとこがあるけど、いざ自分が同じ立場に立ったり家族がその立場になると、今までの否定から簡単に今の自分を受け入れられなくなるのよね。
    他人を許せるようになれば、自分の人生も楽になるってそこから来てると思うの。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:16 

    >>28
    同性愛者が社会で生きていくには周囲の配慮協力がいるからでは?
    それを理解してって言葉で表現してるんだと思う
    更衣室やトイレなど

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/04(水) 09:55:05 

    >企業としての人事労務体制も整ってきた。
    エッ…大手の一部ならそうかもしれないけど
    多くの会社では、相談することすら難しいのでは?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/04(水) 09:59:37 

    >>6
    この先生はゲイの人の気持ちをわかってあげたい、いずれはそういう人のための外来を作ってあげたい、みたいな事をブログで書いていたよ。

    パートナーも亡くされてるみたいだし、そういう人に寄り添いたいって気持ちもあるんだと思う。

    そういう人に向けてのアピール、支え、みたいなものになるためにってのもあるんじゃないかな。

    この人のブログに相談メール送ったら、取り上げてくれて、とてもいい回答をもらったので感謝してるんだ。先生、ありがとう。あなたみたいなタイプは8割を目指すんじゃなくて5割を目指すのでちょうどいいって言ってくれたのすごく生きやすくなりました。

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:19 

    >>23
    そんな病院もあるだろうけど、私の周りでは聞いたことないよ。
    事前に病院調べてクチコミもあるだろうし、出された薬をきちんと調べることも大切だと思う。
    もちろんそんなことする病院が悪いのは前提で、不審に思ったら違う病院に受診することも大切だと思う。

    あとは女性なら、女性外来ならハードルも少しは低くなるから受診するのも手だと思う。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:47 

    >>25
    同じ環境、状況でも精神疾患になる人とならない人がいる
    脳に異常があるから
    だから脳に働きかける薬出すんでしょ
    病気なんだよ

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:45 

    >>41
    同性愛者とトイレとは別の話では?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:57 

    精神科いってもカウンセリングなのか、
    向精神薬なのかで違うし。
    増えているのは儲かるからだよ、
    初期投資も少なくて済むし。
    患者の増加とは実はあまり関係ない。
    日本は精神病床数が断トツ世界一だけど、
    もしその理屈なら日本は世界一、
    圧倒的に精神病者が多い国になる。
    逆に高齢化で需要が激増しているのに、
    介護施設が全然足りていないのと同じ。
    儲からないから。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/04(水) 10:18:16 

    病院みたいな場所よりもアメリカみたいに向かい合って座ってちゃんと話を聞いて欲しい
    心療内科行ったら体の不調を調べるだけで全然話聞いてもらえなかった
    血液検査して、晴れた日に運動しましょうって言われて泣きながら帰ったわ
    しんどいのが体にあらわれてると思ったから来たのに心療内科はカウンセリングでは無いって言われて
    たしかにそうかもしれないけどもうちょっと話聞いてくれよと思った

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/04(水) 10:22:35 

    >>40
    言ってることは正しいけど、現実はそうはいかない。

    子供がいじめにあって、小学校のカウンセラーに一時期相談してたことがあります。考えが古いオバサンのカウンセラーで姑以上にダメ出しばかりされました。
    あと、カウンセラーの部屋に入る時も見てる子供が「カウンセラーさんに相談してるー」ってこそこそ話してました。
    結局、そのカウンセラーの相談を中断して別のところにお世話になってるけど、在校生の児童なら私以上に相談しにくいだろうなぁと思いましたよ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/04(水) 10:31:20 

    色々と病名つけて病人カテゴライズするのはそのクリニックだからね。
    病人が増えたからクリニックが増えたんじゃなくて、
    クリニックが増えたから、病人が増えた。
    たまごが先か、ニワトリが先かの話。
    で普通はニワトリが先って解釈するのが普通。
    いくら病んでても病院行かない限りはカウントされないもん。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:26 

    >>3
    5ch同性愛サロンから出て来て、ここに書き込むなら
    バレないようにした方がいいんじゃないですか?

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2020/11/04(水) 10:40:48 

    >>6
    「マイノリティの立場だから分かる」、みたいなのかな?
    社会的少数派は、人生で悩むことが多いから。

    ただ、ゲイの精神科医だからって
    優秀かなんて分からないよね。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/04(水) 10:43:36 

    >>28
    綺麗事だなぁ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:03 

    >>8
    田舎のクリニック通ってたとき、軽い症状だったはずがだんだん薬増えてむしろ悪化して行ったよ...。

    上京して激戦区のメンタルクリニックに転院したら話メインで聞いてくれるし、減薬のトレーニングに協力してくれて3年で寛解したよ。
    要望を聞いてくれる。

    最近地元のクリニックの口コミみたら「診察は3分、話を聞かず薬漬けにされる」と書いてありぞっとした

    今は多少しんどくても生活出来てるからしんどいときは民間のカウンセリング使ってる。
    精神科は間違えると怖い。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/04(水) 10:49:12 

    >>4
    国家資格の公認心理師も出来たしそうなって欲しいな

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/04(水) 10:49:20 

    >>49
    そう、教師と同じで、カウンセラーさんも人によりけりなんですよね。
    本来だったらカウンセラーさんは相談者の意見を否定したらいけないんです。
    あと、他の子供の目のつくような時間帯に相談を受付るのもどうかと。
    ただ、学校でも大人と子供が自分以外の人に悩みを安心して打ち明けられる場所が必要なのは実感してます。
    そういう名ばかりのカウンセラーさんはどうかと思いますが、虐め等、直接解決出来ないまでも、寄り添ってくれる人、安心して過ごせる場所が出来る事を願ってやみません。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/04(水) 10:51:24 

    >>28
    端的に言えば、遺伝子を残していくという生物の本質から外れるからかな?
    だからといって同性愛者がおかしいというわけではなくて、あくまで男女の性が自然なものだと捉えるのがまだまだ多数派な社会においては、まずは互いを理解し合うという意味でも間違ってはいないと思う

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:41 

    >>20
    ほんとそれ
    精神疾患もちで定期的な血液検査もあるし脳波測定とCTとMRIがあるって話すと同じような精神疾患持ちの人からも驚かれることが今でもあるよ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/04(水) 10:53:35 

    >>34
    昔はまだ鬱がどういうものか解明されてなかったし、それは精神科に限らず、全ての医学が今考えたら変なことしてたのは仕方のないこと。
    それが医学の進歩と言うものだよ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/04(水) 10:54:30 

    イタリアは、精神病は病気じゃなくて、
    人間関係とか社会的環境の問題なんで、
    社会の中でこそ取り戻せるって思想で、
    それが社会的に立証されたんで、
    国として精神病院を全廃したよね。
    世界的にも精神病院はどんどん減ってるし、
    日本も減っていくのが社会として正常じゃないかな?
    ちょっと時代と逆行し過ぎてると思うよ。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/04(水) 10:58:33 

    私の行っている心療内科、先生が変わったんだけど、どうやら病んでしまったらしい。

    昔行っていた、実家近くの心療内科もはやってたのに、ある日突然閉めてしまった

    先生も大変だよね

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/04(水) 10:59:03 

    >>23
    病名付けないと保険が使えないんじゃなかった?もちろん、精神科に限らず。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:12 

    >>58
    精神科の金もうけビジネスもここまできたかっていう驚き

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:26 

    >>56
    >あと、他の子供の目のつくような時間帯に相談を受付るのもどうかと。

    子供の目につく時間は困ると言ったし、他の時間を希望しても、NGと言われました。
    そのカウンセラー自体が問題だったのかもしれません。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/04(水) 11:04:51 

    >>63
    てんかん患者は普通に脳波測定もろもろあるよ

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:58 

    精神科っていう名前が誤解させるんじゃないの?脳の病気なんだから脳内物質科みたいな名前にすれば他の病気と同等なイメージが付くと思う

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/04(水) 11:15:02 

    東大医学部出の有名な精神科医が、
    精神科医はやたら病名を創出し過ぎって認めてるからね。
    痴漢は病気って言ったり、過食は病気って言ったり。
    直すことより、むしろ病気カテゴライズするのが得意で本業。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/04(水) 11:27:52 

    >>64
    悩んで藁に縋る思いで相談した結果、残念な思いをされましたね。それは幻滅して当然と思います。
    でも、カウンセラーはそんな人間ばかりではないし、私もカウンセリングのお世話になった事がありますが、直接的に問題解決に至らなかったけれど、とても救われました。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/04(水) 11:34:12 

    >>48

    話を聞くのはカウンセラー
    医師ではないらしいよ

    それに話を聞いてもらっても
    なにも解決しない
    その時ちょっと気が楽になったような気がするだけ

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2020/11/04(水) 11:38:48 

    >>51
    いや、著書によく出るフレーズなんで、同性愛サロンとか知らないですね笑
    勝手に決めつけて絡まれても迷惑です

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/04(水) 11:42:34 

    >>18
    私も相談してみたいけど、守秘義務あんのかな?っておもって躊躇してる。田舎だからすぐ広まりそうで。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/04(水) 11:47:13 

    >>23
    軽症で気軽に薬飲んでしまうとそこからは薬が強くて薬依存になるんだよね。症状が重くても薬が止められなくて廃人になっちゃう。腕のいい医師にかからないとだよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/04(水) 11:55:26 

    がるちゃんキッカケにこの先生のTwitterを知りました。
    心がホッとする、無理なく前向きになれる言葉がいっぱいあってスクショしまくってます!先生ありがとう。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/04(水) 12:00:02 

    >>18
    私も相談したことある。しかも担任の相談笑
    守秘義務はしっかり守りますって言われたよ。でもその後、担任の当たりが極端に優しくなった……。
    よく分からないけど、相談して良かったとは思った!!

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/04(水) 12:37:00 

    立ち読みで表紙見て検索して見たけど
    この人の言葉で救われた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/04(水) 12:44:55 

    >>1
    渡辺直美さんも摂食だと思う。明らかに過食じゃん。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/04(水) 12:49:40 

    >>71
    そう。私も田舎なんだ(笑)
    信用できないよね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/04(水) 12:51:51 

    ヒャダ~!
    著書読めば分かるけど
    内容はゲイとは直接関係ないのが多いよ
    Twitterではいつも励まされています。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/04(水) 14:20:16 

    >>45
    まず同じ環境、同じ状況というのは存在しない
    同じ成育歴や体験をしたわけでも、同じ遺伝子を持ってるわけでもない
    そこに至るまでの過程をすっとばし、脳に異常があるからと都合の良い方に結論付けるからいつまでたっても変わらない
    いつまでたっても薬漬けで医者はもうかり、労働者の健康保険は食いつぶされ、患者様は病気に逃げる

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/04(水) 15:09:26 

    >>79
    うーん
    うつ病も脳の働きに何かの問題が起きて発症するって考え方が今のスタンダードと思うんだ
    てんかんもそう。脳の慢性疾患って呼ばれてる
    薬漬けにする医者も確かにいるけれど減薬を進めて最小限の薬で生きやすくしようと提案する医者もたくさんいる

    労働者様患者様というか……働きながら精神疾患と闘っている人もたくさんいらっしゃるよ
    私も雇用主って呼ばれる立場だけど精神疾患と格闘しながら働いています

    精神障害(精神疾患)の特性(代表例)|厚生労働省
    精神障害(精神疾患)の特性(代表例)|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    精神・発達障害についての正しい知識と理解を持って、温かく見守り、支援する応援者となっていただけるよう、精神・発達障害のある方と共に働く上での基本的なポイントについて学ぶことができます。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/04(水) 15:40:07 

    >>28
    こういう綺麗事だけ並べていいなら私も同じ事を言えるけど現実的に考えるとそうはいかないよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/04(水) 16:29:28 

    >>35
    こういう人って自分がそうなったらって微塵も考えない人だよね。すごく精神的に強そうで偏見に満ちているから、回りの人が病みそう。まだまだ脳とか神経とか解明されてないけど、気の持ち用っいう「気」だって脳や神経の反応であって、実態のない物ではないのにね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/04(水) 16:32:52 

    精神医学の犯罪ユーチューブ、目覚めよ日本ユーチューブ、で検索して、関連動画をチェックして下さい、最後に、夏目漱石明治の集団ストーカー、で検索して下さい、貴女の真の利益になります、心的外傷後成長でもチェックして下さい

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/04(水) 17:07:34 

    >>80
    精神科という名前が悪い
    脳化学科とかにすればいい

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/04(水) 18:37:09 

    良い精神科医もいるよ。
    私の主治医は全然優しく無いし話もしっかり聞いてくれないし突き放した事言ってくるけどずっと見捨てず何年も変わらぬクールな態度で見守り続けてくれてる。
    何で他の患者さん達には優しくて笑ったりしてるのに私だけに冷たいのか不思議だった。
    薬漬けで拘束されてたレベルだった私を単剤処方のみで普通に生きれるように導いてくれた。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/04(水) 18:49:25 

    >>7
    人間関係で精神壊すのが大部分なのかな
    アメリカだと学校でいじめ加害者の方がカウンセリング受けさせられたりするんでしょ?
    あの子いじめしてるからカウンセリング受けた方が良くない?って先生に周りが報告してるとテレビで見たことある
    日本も会社でガンみたいな人のカウンセリングして対処してほしい
    元をたてば精神壊す人も多少変化ありそう

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/04(水) 21:58:59 

    >>6
    これで、顔出しして客とってないからよくない?
    Twitterフォローしてるけど、なんか偉そうな医師のフィルターがとれてすんなりと言葉が心に入ってくるよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/04(水) 23:53:58 

    >>4
    アメリカのドラマや映画では、よく夫婦間、友達間でメンタルクリニックの受診を勧めていて、愚痴を言い続けるとか、抱え込むとかとは違った、現実的な問題への取り組み方をしていて、素晴らしいと思う。
    日本人は、ごまかす人が多く、メンタルクリニックに通っている人が後ろ指さされるような風潮が多々あると思う。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/05(木) 09:50:28 

    >>70
    ずれてる、気持ち悪い
    だからいろいろ言われるんだよ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2020/11/05(木) 22:11:37 

    アンタたち治るわよ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/23(月) 10:10:14 

    同性愛とかはやっぱり理解できない。
    差別はするもんではないけど、こういう少数派の人たちは最近表に出すぎだと思う。
    理解を求めるのはわかるけど、生物学的に言うと異常な訳だから、静かに暮らしていてほしい。
    正直気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/23(月) 22:11:25 

    >>52
    ずいぶん偉そうで笑った

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/23(月) 22:21:53 

    >>65
    てんかんって精神疾患なの?
    脳の疾患で痙攣とかがたるだけで気分障害的なものは無いと思ってた。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/30(月) 01:32:13 

    >>10
    男性医師が重宝されるのは体力の要る外科系だよ。
    問診と投薬だけの精神科ではないよ。
    患者を拘束するのに男性看護師は精神科で需要あるけど。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/30(月) 01:52:18 

    >>84
    脳神経内科と脳神経外科という診療科があります。
    これらで精神病が取り扱われないのは、精神病に科学的根拠に基づく病理学が存在しないからです。
    ちなみにてんかんに限っては、脳神経内科でも取り扱われます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/30(月) 02:13:57 

    >>58
    それらの検査で精神病の仮説である脳内化学伝達物質を測定することは出来ません。
    血液検査は薬の血中濃度を測定することは出来ますが。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/30(月) 02:18:13 

    >>88
    あれはアメリカで行われているドラマや映画を使った精神科のステマです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。