ガールズちゃんねる

「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」

2844コメント2020/11/08(日) 21:37

  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 00:21:52 

    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」 | 文春オンライン
    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」 | 文春オンラインbunshun.jp

    すべての人を救えるかどうかわからないが、一人でも「生きる」という選択をしてくれることを期待して、この記事を届けたい。


    「死にたいという気持ちを自分の内面だけで処理し続けていると、その葛藤が頭痛や不眠などの身体症状として現れます。そしてその症状がいずれ抑うつ症状へと進んでいくのです。その点、家族や友人など“他者”に心の中のネガティブな思いを吐露すると、自分一人で処理していた葛藤が解放されるので、それまでの負担が大幅に解消されるのです」

    「家族や親友がいないなら、そんな人ほど医師を利用してほしい。精神科医や心療内科医は、まさにその役割を担うためにある職業なのです」

    「本当に死ぬことを決意してしまったのであれば、たとえわずかでも思いとどまる可能性に賭けて、自分の思いを文字にして書き起こしてほしいのです。頭の中に飛び交うネガティブな言葉を書き連ね、それを自分で読み返してみてください。そうすることで、わずかでも自分自身を客観視することができれば、あなたがすべての事柄をマイナス思考で捉えていたことや、やりたかったのにまだやり残していることなどに意識を向けられる可能性があるのです。マイナス思考によって隠されていた“欲”を思い出すことで自殺を思いとどまった――という人の話を、過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります」

    +1218

    -168

  • 2. 匿名 2020/10/13(火) 00:22:29 

    自殺したい程追い込まれている人は
    他者に相談できませんよ

    +4985

    -216

  • 3. 匿名 2020/10/13(火) 00:22:48 

    ノートに書いたりしていたけど何も変わらなかったわ

    +2249

    -69

  • 4. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:08 

    その医師が頼りにならなかったら絶望でしょ

    +3183

    -37

  • 5. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:12 

    本当に死にたくなった時に病院に行く気力はありませんでした

    +3045

    -34

  • 6. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:19 

    やっぱりそうなのか、、

    それだけ?って思っちゃった

    +916

    -32

  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:36 

    他者に話すことで何コイツとか思われそうで話せない

    +1904

    -25

  • 8. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:37 

    医者にも色々いますからね...

    +1603

    -15

  • 9. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:47 

    不謹慎やけど芸能人で自殺された方のニュースを見て、こんなに悲しんでくれる人が居るならある意味幸せだよねと思ってしまう私は捻くれ者

    +2143

    -38

  • 10. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:49 

    でも死にたいと思う人は死ぬことで楽になりたいと思ってる人なんじゃないの
    そうだとしたら自殺を思いとどまろうとするかな

    +1083

    -12

  • 11. 匿名 2020/10/13(火) 00:23:58 

    そんな簡単な事じゃ無い

    +874

    -22

  • 12. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:05 

    追い込まれてる人は誰にも相談なんてしないんだわ

    +1117

    -16

  • 13. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:11 

    精神科って、予約をとるのが大変そう

    +947

    -17

  • 14. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:18 

    ブロンODしてるよ♩
    嫌なこと忘れられる😁

    +28

    -93

  • 15. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:29 

    とてもありきたりですよね

    結局自分自身で乗り越えるしか無いですね

    +708

    -21

  • 16. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:31 

    医者に相談してもどうにもならないんだよな
    でも確かにそれは自分には家族や友達がいたからなのかもしれない
    身近な人でしか解決できない悩みは医者にはどうやったって解決できない

    +483

    -10

  • 17. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:32 

    死にたい...と言ってるうちは死なないからな

    死ぬやつはもう何も言わない

    +357

    -220

  • 18. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:36 

    今まさに。
    自分が生きてる意味がわからなくなってたところ。はあ。どうしようか。

    +532

    -9

  • 19. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:37 

    健全な人は何とでも言えるわ

    +569

    -17

  • 20. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:46 

    自分で死ぬ時って本当に衝動的で周りが一切見えなくなるだろうから何の解決策にもなってない

    +519

    -11

  • 21. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:52 

    医者選びからしんどい

    +613

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:54 

    精神科なんて金儲けしか考えてないから薬漬けで廃人にされるからやめとけ

    +583

    -85

  • 23. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:54 

    せめて大切な友人たちには、空メールだけでもワンコールだけでも電話をしてもらえるような自分になりたい。

    +194

    -37

  • 24. 匿名 2020/10/13(火) 00:24:55 

    散々考えて手を尽くして、それでも死を選んだ人もいると思う
    みんながみんな、いっときの気の迷いとか衝動的にとかってわけじゃないんじゃないかな

    +558

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:14 

    どうせ金いるじゃん

    +408

    -4

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:19 

    申し訳ないけど薄っぺらい内容やなと思ってしまった

    +523

    -20

  • 27. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:22 

    一度そう願ってしまったら消せない呪いみたいなもんだよ。
    常に頭に死にたいって過ってる
    人に話したってなんとかなる問題じゃないもんな、、

    +430

    -9

  • 28. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:28 

    ノートに書くこと、ネットで効果的だと読んだからやってみた方がいいかと医者に相談したら、余計その思考にハマるからくれぐれもやっちゃダメだと釘さされた。
    あくまでわたしの場合だけど。

    +349

    -7

  • 29. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:33 

    自殺は悪い、親しい人を苦しめるからっていうけど
    親しい人がいない人とか、憎んでる人には響かないよね。

    +507

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:35 

    日本は精神的に弱い人にとっては地獄や

    +401

    -18

  • 31. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:39 

    自殺する時って冷静ではないでしょ
    死にたいでも死ねないとか悩んでる人は結局死なないから

    +28

    -37

  • 32. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:56 

    死にたくなったらとりあえず梅干し食べることにしてる
    酸っぱいしからいしこのままじゃ死ねないなってなる

    +96

    -64

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:59 

    >>3
    私も母に日記を勧められたけど
    その時は文字すら書けない、読めなかった

    精神が多少安定してる時じゃないも
    文字って書けない

    +576

    -7

  • 34. 匿名 2020/10/13(火) 00:25:59 

    >>13
    すぐ診てもらえないかも…意味ない

    +306

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:00 

    >>7
    構ってちゃん、メンヘラ認定されるだけだから絶対に言わない

    +497

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:05 

    死にたい時に負のことをやり続けると死にとりつかれる気がするんだけどな。

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:07 

    >>13
    予約を取るって行動がまず難しいよね

    +477

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:13 

    自分の気持ちを文字にして読み返す気力がある人は、そんな事をしなくても生きていける。
    本当に辛い時に文字など書きたくない。

    +293

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:14 

    心療内科ってなんとなく敷居が高い
    自分くらい辛さでかかっていいものかわからなくて予約までしたけど怖くなってキャンセルしてしまったことがある

    +69

    -12

  • 40. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:25 

    >>5
    これだよね

    自殺相談の電話やメールも結局自分に変わってはくれないから、気休めにしかならないんだよね
    下手したら余計落ち込む

    +336

    -6

  • 41. 匿名 2020/10/13(火) 00:26:55 

    >>9
    私も羨ましい。悲しんでくれなくても。

    +268

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/13(火) 00:27:13 

    >>4
    わかる。辛くて精神科に行ったら医者に言われた。え?それの何が問題なの?何で気になるのかわからないけどー?
    絶望で泣きながら帰った。

    +630

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/13(火) 00:27:20 

    死にたい気持ちを悪用する医者
    診断のゴミ箱うつ病で薬出して悪化させる医者

    +114

    -17

  • 44. 匿名 2020/10/13(火) 00:27:23 

    今凄くしんどい状態で、精神的にも体調も良くない。全然眠れなくて薬足しても眠れなくて、日中病院行く予定が連日生活がおかしくなってるから頭クラクラするし気持ち悪いしで具合悪すぎて病院まで歩ける自信なくて倒れそうで怖くて、明日は行こう明日は行こうと思いながらズルズルともう1ヶ月は経った… いつ病院行けるだろう 自分はどうなってしまうのか やばい状態だと思う もう全てがおかしくなってる

    +260

    -7

  • 45. 匿名 2020/10/13(火) 00:27:31 

    医師に相談ねぇ...
    本当に辛い時にすぐに駆けつけてはくれないからね

    精神科は予約しても一ヶ月後とか二ヶ月後とかザラみたいだし、その間にね...

    +243

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/13(火) 00:27:55 

    うーん
    綺麗事にしか聞こえなかった

    +198

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/13(火) 00:27:58 

    >>3
    結構前にその方法いいってありましたよね。
    私もやってみました。
    効果なかったように思います。
    最近当時のノート見つけて、一ページ読んだだけでまたさらに暗い気分になりました笑

    +322

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:16 

    今がそうです。理由なんて他人にはわからない…

    +126

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:17 

    >>13
    前、初診は2ヶ月待ちでしたよ。虚しくなったわ。

    +331

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:19 

    ほんと何か力になりたい

    +37

    -4

  • 51. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:23 

    疑り深いので医者も疑ってしまう

    +102

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:31 

    死ぬことしか選択肢がない人に、だれが助けられるのだろうか。小さな子供がいても、家族がいても死ぬことでしか楽になれないなら、生きることは死ぬことよりも辛いんだよ。

    +212

    -3

  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:40 

    一晩中泣いて頭も痛くて眠れなかったときは本当に死にたかったな
    首の吊り方とか検索してた
    仕事が原因で病んでた
    家族に辞めるよう強く言われて辞めた
    辞めたら嘘のように良くなった
    なんであんなに死にたかったんだろうって
    もう少し長くいたらうつ病になって中々治らなかったかも
    自己否定の感情がすごかった

    +179

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/13(火) 00:28:55 

    自分が本当に死にたかった時
    なんか本当に全てがどうでもよくなるんだよ
    とにかく疲れたから終わりにしたい
    例え、明日億万長者になれる、世界一幸せになれるってもし言われたとしても
    もういいの、何もいらないの、疲れた、死にたい
    そんな感情だった

    +294

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:11 

    まず、誰の迷惑にもなりたくないから死にたい。
    ってのが頭にあるから、精神科だろうが医者だろうが、私なんかの話を聞いてもらうのは申し訳ないと思う。ネガティブな話を誰かにして、嫌われたくない、この人卑屈だな、被害妄想激しいなとか思われることも嫌だから、死ぬなら誰にも言わない。

    +139

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:19 

    辛くてどん底の時は死ぬ気さえ起きない。
    でもいつもより少しだけご飯が食べられて、ちょっとだけ心が軽い気がする日は、今日なら大丈夫(死ねる)かも…と思う。

    +65

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:30 

    >>13
    仕方ないけど予約制ってのが追い込まれてる人間としてはね
    自殺したいぐらい辛い人なら、当日急に怖くなって行きたくなくなったりするよね

    +317

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:38 

    死にたいって思ってる人は死なないのでは?
    実際リスカみたいなのじゃなく飛び降りや首吊りは心が無になり自然に行為してしまうと思う

    +7

    -26

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:42 

    >>13
    初回は3ヶ月待ちだった。
    あと、カウンセリングを受ける場合は、30分5千円だったから、お金なくて諦めた。

    +280

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:45 

    死にたくて仕方なかったけど、怖くて無理だった
    寝たらそのまま逝かないかなと思いながら就寝
    ひたすら現実逃避して過ごすしかなかったよ
    相談なんてなんの意味もない
    金さえあれば何でも解決できます

    +146

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/13(火) 00:29:48 

    こう言うトピの方が有意義でいいね

    +71

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/13(火) 00:30:31 

    役者さん達の報道の時、
    あんなに順調だったのに、とか言われるけど
    本当の気持ちは本人にしか分からないよね

    +201

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/13(火) 00:30:52 

    死にたい人を無理に生きさせなくていいと思う

    +148

    -8

  • 64. 匿名 2020/10/13(火) 00:30:58 

    >>7
    わかる。そんな事で悩んでるの?とかメンヘラって思われそうで相談なんて出来ない。結局問題を解決するのは自分だしね。誰も助けてはくれない。それがわかってるし、どうしようも出来ないから死にたくなるんだよね。

    +247

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/13(火) 00:31:09 

    う〜ん…聞かさせる方も辛いと思う。

    +25

    -11

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 00:31:22 

    >>47
    分かります。
    読み返してみると、あの頃と私何も変わっていないとなって余計に落ち込みました

    +73

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/13(火) 00:31:42 

    >>13
    鬱状態多少波があって
    酷い時の直後に病院行こうと思うんだけど
    多少落ち着いてやっぱり行かなくていいや、
    そしてまた酷くなるの繰り返し。

    +215

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/13(火) 00:31:48 

    市販薬 サプリで耐えてる

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/13(火) 00:31:51 

    >>17
    それがいるんだよ、、、
    死にたいと言っていて本当に死ぬ人が

    +228

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:09 

    まっちゃんが言ってたけど
    死にたいな→明日まで待とう→死にたいな→いつでも死ねるからまた明日考えよう
    みたいに、言ってたよ。

    タバコやめた→吸いたいな→明日吸おう→つぎの日→
    吸おうと思ったらいつでも吸えるから、明日吸おう
    って15年禁煙してるそうです。

    説明下手でスミマセン。

    日曜日の朝あってるテレビ見た人は、わかるかな?

    私は、なるほど!と思ってしまった。

    +125

    -5

  • 71. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:26 

    宇宙から私をみることにしてる。ちっぽけすぎだし、地球できた47億。私の存在なんて地球からしたら瞬き程度

    +12

    -11

  • 72. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:31 

    何か気になる事かあれば死なないよ
    思考が停止したらあかん

    +3

    -14

  • 73. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:39 

    明日が来るのがすごく不安で、今ベッドの中でぬいぐるみを抱きしめて泣いてる。ふわふわですごく癒されるけど、仕事に行くのが怖い。書いてみたけど変わらないよ

    +152

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:48 

    そこまで追い込まれた人が思いとどまる冷静さを持てるわけないし

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:52 

    そういう事をしても自殺したい原因が解決するわけではないしなーと思ってしまう。
    生きてるのが苦痛で死にたい人の意思を尊重せずに否定して生かすってのもなーとも思う。
    身内にいるから、残された方の苦しさもどうしようもなさもわかるつもりだけどね。

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/13(火) 00:32:55 

    心療内科てすごく混んでいて、予約しても待たされる。
    心を病んでいる人にとっては辛いこと。
    やっと診察となっても流れ作業的で薬を処方されるだけ。
    医師も所詮は他人事なんだよね。
    最終的には自分で解決するしかない。

    +193

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:00 

    >>4
    実際頼りにならないよね、だって相談相手が医学部卒のお医者様ってさ、死にたくなる気持ちが分かるとは思えないんだよね。勉強辛くて死にそうなら分かりそうだけど。

    +314

    -8

  • 78. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:03 

    >>4
    シックスセンスだね。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:16 

    彼氏に死にたい、消えたいって時々話すと「そんなこと言っちゃだめ」「一緒にがんばろ」みたいには言ってくれる。
    よく言ってしまうけど愛想尽かされたことはないからそこが救いなのかもしれない。

    +19

    -16

  • 80. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:16 

    >>2 >>5
    そうなる前に、気軽にクリニックで相談できるようになると良いんだけど
    頼れる医者に、飛び込みでもすぐに診てもらえる体制作りも必要だ

    +558

    -6

  • 81. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:25 

    言える人なんて誰もいないから しんどくてノートに泣きながら書いてた
    自分の嫌なとこ書いてたら だんだんと本当はこんな風に自分のこと悪く言いたくないのになって
    でも何も変わらないけどね 死にたいというか消えたい気持ちは変わらない 死ぬのが怖いからとりあえずやり過ごしてるだけ

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:29 

    医者も人間じゃん、
    結局自分の中で踏み止まれるものがあるか、ないかなんだよ

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:39 

    >>60
    俳優さんみんな失敗しなかったのがすごいよね。失敗したら惨めだもん…

    +102

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/13(火) 00:33:44 

    >>1
    「死にたい」は

    「より良く生きたい」

    ということだそうな…

    +145

    -17

  • 85. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:18 

    なんか私の周りには気軽に「死にたい」って言う人が居て違和感覚える
    もちろんそう言って本当に亡くなってしまう人がいるのも知ってるけど、「死にたい」って言ってた翌日にはすごく楽しそうに趣味を満喫してたり…
    気軽に発言する人のせいで、本気で苦しんでる人が埋もれてる感じがしてしまう

    +20

    -19

  • 86. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:30 

    自殺を考える時は大体お腹が空いている時だって
    誰かが言ってた
    とりあえずお茶漬け食べてみよ
    食欲無いかもしれないけどさ
    泣いてもいいからさ
    私はお湯が温かいだけで一人でキッチンで泣いてた

    +85

    -17

  • 87. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:36 

    >>1
    本気で「死」の覚悟をしている人は、まず この文面を読まない。読む気にならない、なれない。

    +184

    -6

  • 88. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:44 

    海外ドラマ「24 -TWENTY FOUR-」のシーズン5で、
    味方のクロエが「精神科医って自分がやらないこと勧めるのよね」って言ってて、
    溜飲下げたの思い出した

    +62

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/13(火) 00:34:48 

    >>80
    予約しても数ヶ月先とか待っていられないよね

    +180

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:02 

    >>79
    彼優しいね
    普通は疲れきっちゃうから

    +60

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:05 

    >>4
    むしろそんな医者が多かったよ
    話し遮ったり、馬鹿にしたり、鼻で笑ったり
    話しも聞かず薬薬だったり。
    最後の先生に会うまで大変でした。

    +303

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:18 

    他者への相談は簡単にできないし迷惑になると思う。
    ネガティブなことって聞かされた側にも移るというか、負のエネルギーってあると思うからあまりそういう話を聞きたくない人も多いと思う。

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:25 

    >>70
    それはまだ本気じゃないんだよ。
    なぜ死にたいと思うかは千差万別だから、それでなんとなく生きていられる人もいるだろうけど。

    +46

    -2

  • 94. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:43 

    >>70
    うちの小学校の時の担任も、死にたくなったらとりあえずあと1日生きなさいって言ってたな。シンプルだったからとても良く覚えてる。

    +89

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:49 

    >>3
    私も。
    よく「嫌なことは書いて忘れろ」とか言われるけど、本当に胸糞悪いことって書けない。
    脳内の膿を文字にしたら余計に落ち込みそうで、行動できずにいる。
    そんな自分の弱さが情けない。

    +249

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:57 

    >>77
    4~5分はなしを聞いて、はーい。お薬だしておきますね~。で終わりだもんね。大体のところは。

    +170

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/13(火) 00:35:59 

    >>4
    産業医にいじめ相談したら、お前が悪いみたいな返し方された。いじめ側を擁護するクソ医者。いつか名前公開したい。

    +235

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/13(火) 00:36:00 

    >>7
    あいつ死にたいとか言ったよ~(笑)
    って馬鹿にされて言いふらされそう。

    +137

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/13(火) 00:36:05 

    >>42
    自分の物差しで上から言われてもね。。
    それ、ヤブ医者だよー
    私も行ったことあるけどお前なんかに何がわかるんじゃー!ってなって帰ってきたわ。
    信頼出来てる人じゃないと何言われてもダメだね。
    言葉が入ってこない。。。

    +186

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/13(火) 00:36:09 

    >>2
    相談出来る人や病院行く気力お金合ったら追い込まれてないもんね

    +370

    -12

  • 101. 匿名 2020/10/13(火) 00:36:36 

    初診が予約制で何日も待たされるから、今診察して欲しいのにしてもらえないことがあるのがつらい
    死にたいって覚悟決めてする人もいるし、ふっと衝動的にする人もいるから防ぐのは無理だと思う

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/13(火) 00:36:55 

    >>97
    酷すぎるね
    私だったら病院に即刻クレーム入れるわ

    +63

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/13(火) 00:36:59 

    >>42
    でも実際言い方ひどいけど他人からしたら
    人の悩みなんなぜ悩んでるか分からないことが多いよね。
    私もそんなことは分かってるけどクヨクヨしてしまう。

    +145

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/13(火) 00:37:01 

    >>47
    読み返すのがつらくって苦しくって
    かといって捨てることも出来ない…

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/13(火) 00:37:13 

    >>70
    明日吸えるから今日吸わんでいいか。て言ってたよね。私も10年前、悩みがあって、苦しい時期あったけど、『あ、最悪死ねばいっか!💡』て漫画みたいに💡マークがピコーンで出てきた。それから何故か悩みが薄なった

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/13(火) 00:37:31 

    昔の恋人が精神科医で、その男が言ってた。
    「精神科医なんて適当に患者の話聞いて薬出してりゃいい楽な仕事だ」って。

    以来、彼らは薬の売人の一種と思ってあまり信用しないことにしてる。

    +132

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/13(火) 00:37:36 

    >>17
    だから死にたいって言えてるうちになんとかしないとでしょ

    +109

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/13(火) 00:37:36 

    どんなホルモンでさえたんぱく質からできていて、血が流れなければ身体がうごかないんだからみんな色々考えずにとりあえずたんぱく質とってみようよ

    そして血が流れるには鉄分

    特に節約してたり子供に肉食わせて自分は肉食べてないって人、ショボンとしてない?

    肉分解したのがアミノ酸だからゼリーでも肉でも豆腐でもいいんだよ
    精神科のドアを叩く前に食生活考えてほしい

    +79

    -6

  • 109. 匿名 2020/10/13(火) 00:37:47 

    >>13
    死にたいのに予約って、その時点でおかしいもんね

    +191

    -3

  • 110. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:04 

    死にたい人は死ぬ世の中でいいと思う。
    このトピ見ててもやっぱり解決策ってないなと思うし、それどころか自分で死を選ぶ事が何故そんな悪いように言われるのだろう?と思えてきた。

    +119

    -4

  • 111. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:07 

    今は死にたいとは思ってないけど、いざとなった時に楽に死ねる方法ないかなって考えたり調べたりしてる時がよくある。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:12 

    相談したところでその人が金くれるの?
    金さえあれば、悩みの9割は解決する。

    +92

    -5

  • 113. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:15 

    >>44
    わたしもこの状態だ…
    あまりにも体調悪すぎて逆に病院まで行けなくなってる…
    もう少し体調戻らないと病院まで行く体力がない
    具合悪いとき行く病院なのに、具合悪すぎて一人で身動きとれなくなってる…😢

    +108

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:27 

    >>17
    それはもう古い考えだと思う。昭和だよ。悪い意味じゃなくてね。

    +117

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:31 

    >>5
    死にたい気持ち吐き出す為に払う金なんてねぇ!

    +55

    -8

  • 116. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:50 

    >>70
    松本って自殺者にめちゃくちゃ厳しかったけど最近そうでもなくなってきた

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:56 

    >>9
    それだから逆に辛いって事も
    あるんじゃないかな?
    これまで自殺された方は
    分からないから勝手にそうとは言えないけど。
    1人になって死にたいと思っても
    周りの期待や、プレッシャーが
    辛かったりする人もいそう。
    幸せってなんなんだろうね

    +124

    -3

  • 118. 匿名 2020/10/13(火) 00:38:57 

    >>87
    だよね私もそう思う
    誰の意見やらどうでもいいんだよ
    本当に自殺しちゃう人は

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:06 

    しにたい、きえたい人、ここで話しませんか、今夜だけでも

    +60

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:07 

    つらい気持ちを聞いてほしいのに、結局最後は医者からの「私もね」から始まる諭しが始まってこっちが話聞いて帰ってくる。
    聞いてほしい、別に説法みたいないらない。
    理解するだけの脳のキャパない
    いっぱいいっぱいのところにそういうのいらない

    +53

    -2

  • 121. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:07 

    ガルちゃんの雑談トピだけが私の話し相手😭

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:12 

    >>95
    分かる。
    文字に書くと余計生々しく思い出して吐き気がする。

    +70

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/13(火) 00:39:55 

    死にたいのに周りに死にたいなんて言うわけない。
    私は周りも親にも絶対にバレないようにして、ある時行動に移したよ。
    事故死に見える自殺方法を選んで、病院で目が覚めた時は、「ごめん。ちょっと眠くて寝ちゃった〜」って笑って誤魔化した。

    幼い時の性的虐待や親からの虐待での施設暮らし、他にも街歩くだけで心を保つのに必死なくらいのトラウマだらけ。
    離れた今、丸くなって素敵と思える親でも、それとは別で幼い時の記憶がずっと蘇る。

    助けも要らない、本気で自死を考えてる時は第三者にバレるような仕草や感情を見せないと思う。
    病院なんて行ったら死ねなくなるもの。

    +81

    -3

  • 124. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:02 

    >>1
    ぬるいことを…

    +45

    -10

  • 125. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:04 

    心療内科とか精神科とか基本的に鬱とか理解していなくない?
    普通に兄貴自殺したけど?

    +35

    -3

  • 126. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:11 

    >>25
    それ

    +81

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:14 

    >>13
    私は7ヶ月後だった…

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/13(火) 00:40:46 

    ああ…死にたいなって思った時にはもう飛び降りるギリギリまで行ってたから誰かに相談しようとか思わなかったわ

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:06 

    最近特に辛いです
    なんでこんなに絶不調になってるのかわからないけどとても辛くなってます
    今までも辛かったけど、悪化してる

    +59

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:09 

    >>117
    私には友達一人もいないしな

    まぁ幸せの価値観は人それぞれだけど、少なくとも報道された芸能人は家族や友達が居るしね

    +60

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:26 

    >>14
    白いうんこ出るよね

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:29 

    他人に死なないでとか生きてとか言われることって
    残酷に感じるよ

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:37 

    心療内科や精神科に通院されている方は不安感などは薬で楽になっていますか?
    薬を飲むと憂鬱な気持ちは消えるのでしょうか?生きやすくなりますか?

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:51 

    そんなことで死ななくても、って他人は言うんだよ。
    他人にしたらそんなことでも、本人には自殺するほど大きなことなのに。
    死を決意した時に、ポジティブなことを言われても、よけいに冷める。

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/13(火) 00:41:57 

    そもそもなんで死ぬことを回避しなきゃいけないのが前提なの?
    自殺って自分の意思で死ぬんだから、ほっといてほしい。

    +66

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/13(火) 00:42:17 

    精神科医の仕事って基本的に病名を診断して薬を出すことなんだよね
    患者の話を聞いて病気の原因を探ったりするのはカウンセラーの仕事
    だから話を聞いてほしい!っていう人は精神科の医師だけじゃなくカウンセラーとも話をした方がいい

    +22

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/13(火) 00:42:24 

    >>107

    そうなんだけどね、死にたいって言われて励ましたり、死んじゃダメって言ってもだいたい通じなくない?言う人って何求めてるんだろ?

    +7

    -16

  • 138. 匿名 2020/10/13(火) 00:42:33 

    割と本気で匿名掲示板に書き込んだ方が効果あるよね
    知らない人だからこそ、悪いところはズバッと言ってくれるし

    +72

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/13(火) 00:42:54 

    自殺した身内の日記には死にたい、どの方法で死ぬか、なぜ死にたいのか、延々と綴られていたよ。書いて読み返すのって頭の中にその思考を繰り返し塗り込む作業だと思う。効果ないどころか危険。

    +63

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:06 

    >>130
    ガル民がいるよ
    自分が友達と思ったら友達さ

    +48

    -3

  • 141. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:11 

    >>1
    最近より強く思うのは容姿端麗な人よりも高学歴高収入な人よりもメンタル強い奴がこの世界では最強だと言う事。

    逆にイケメンや美人や金持ちでもメンタル弱かったら生きにくい。

    +283

    -2

  • 142. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:13 

    ヤフコメで自殺するときって銀行で名前呼ばれた感覚で「私の番だ」で死んじゃうって書いてた。その方は助かったらしいけど今考えてもなぜ死のうとしたかわからないって。

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:35 

    >>1
    相談してどうにかなるなら死にたくならない。

    +57

    -3

  • 144. 匿名 2020/10/13(火) 00:43:55 

    >>95
    わかるわ。
    文字で書くと余計に現実として受け入れるしかなくなるというかさ。
    忘れたいのに記憶を定着させそうで嫌。
    弱さではないと思う。忘れ方は人それぞれで、自分達には「書いて忘れる」方法が合ってないだけ。

    +95

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/13(火) 00:44:01 

    思ってる期間は長いから
    衝動的に今だ!って思うこともあるし思い悩んでずっと泣いてるなかったこともあるし
    生死については個人の自由を完全に認めてほしいな
    死ぬことが悪いとか負けとかそういうのナンセンスだと思う
    生きてほしいって言ったって、あなたに私の悩みは解決できないじゃない…

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/13(火) 00:44:11 

    予約取るの大変じゃん…
    死にたいって思ってる人にそこまでの余裕ないって絶対。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/13(火) 00:44:15 

    >>9
    そうも思うけど、でも報道を見るに
    ものすごく色んな人たちからタカられたり利用されてもいたようでやっぱり気の毒にはなる

    +165

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/13(火) 00:44:28 

    >>44
    大丈夫?
    思い切ってお薬と病院やめてみたらどうかな?
    薬ないと寝れない。病院行かないと治らないって思い込んでるのもあるかもよ。私は思い切って両方やめて楽になりました。

    +10

    -25

  • 149. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:05 

    >>79
    友達はそれが原因で振られていました

    +13

    -3

  • 150. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:12 

    >>3
    私も今年の春、コロナ禍でストレスが悪化して
    病んでる理由と思われる出来事を、日記として連ねていこうと決めたんだけど、
    文章がまとまらなくてびっくりした。そして、文字が乱れて来て汚くて。
    こんなんだから、人の話が理解できないし会話もきちんと話が出来なくてあたりまえなんだとさらに落ち込みました。
    今書き込んでる文章もまとまり悪くて情けない。

    +124

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:20 

    27年間友達に死にたいとか一度も言ったこともないけど、本当に最近精神的にしんどくなって、SNSに少し弱音を吐いた。
    何人かの友達から「大丈夫?」とラインきたりコメント来たりしたけど、誰も電話くれたり、会おうか?とは言ってくれなかった。
    それを期待してたかまってちゃんじゃないけど、他人の悩みなんて結局どうでもいいんだなって思った

    +16

    -29

  • 152. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:23 

    >>142
    オカルトチックだね

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:41 

    >>121
    多数いるでしょガルチャンには

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:44 

    >>110
    私もそう思う
    生きろ生きろのプレッシャーがもうだめ
    いつ死んでもいいよ、くらいの気持ちになれば自殺減るよ

    +91

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/13(火) 00:45:46 

    思いつめた深夜とかではなく、何てことのない普通の日の夕方に、家事の続きをするかのごとく「さてと次は…」て感じで実行してた
    ひどい頭痛がしてきてほどいてしまったんだが、その時は親や周りの人のことなどまったく考えなかった

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/13(火) 00:46:02 

    >>35
    私鬱かもと告白したら、本当に鬱の人は鬱なことに気づかないと言われた。他の人も本当に死にたい人はなにも言わずに死ぬといってる人もリアルでいた。そんなこと言われたらもう逃げ道がないよね。冷たい人達なんだと思う。

    +150

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/13(火) 00:46:12 

    >>147
    まぁ芸能人はそうだと思うよ
    誰かに必要とされないと稼げないからね

    +45

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/13(火) 00:46:29 

    >>140
    じゃあ顔見せて...

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2020/10/13(火) 00:46:59 

    >>71
    それ、私は逆に自分がクズに思えて死にたくなるわ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/13(火) 00:47:17 

    死にたい人
    死にとりつかれてしまった人って
    死ぬことがゴールになるんだよね
    辛くて辛くて生きていたくなくて
    その辛さの原因を解決したいとかじゃなくて
    もうすべて終わりにして
    一刻も早く早く死んで
    楽になりたいって感じになる
    周囲の必死の手助けも
    もはや解放の邪魔立てにしか思えなくなる

    +79

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/13(火) 00:47:22 

    >>150
    キチンと伝わりましたよ。

    +127

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/13(火) 00:47:36 

    >>133
    私はならなかった
    ただ時間が解決しただけ
    全く効果ないは、副作用?減薬タイミングちゃんとやらないとおかしくなるわで大変だった
    シャンビリってやつが薬やめた今でもたまにある

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/13(火) 00:47:40 

    >>144
    書いたら余計覚えるよね笑

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/13(火) 00:48:11 

    >>151
    正直死んでほしくないのよね
    どうでもいいんじゃないの
    何すればいいか分からないんだよ

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/13(火) 00:48:21 

    なんでこんなに日本って生きにくくて暗いんだろう

    +67

    -4

  • 166. 匿名 2020/10/13(火) 00:48:23 

    >>133
    私は最初行くのに躊躇してたけど、運良くすぐに予約取れるとこ見つけて処方された抗うつ薬飲んだら「今までの人生で一番楽しい!」って思うくらい効果があってもっと早く行けば良かったと思ったよ
    ただ飲み続けてると慣れてきてまた沈んじゃうけど、飲み始める前よりは全然マシ

    +29

    -4

  • 167. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:02 

    死にたい時って
    自分を全否定だし他人の言葉も否定的に捉えてしまうし
    魔法の言葉なんてない
    聞いてくれるだけで楽になるのは一瞬で、聞いてくれてありがとうだとか楽になったとか嘘を言ってしまって、良い子の返事をしてしまって
    そのせいでその夜にはもっとキツくなったりする
    寝るのが1番
    自分の気持ちと向き合わなくて良いから
    私はキツい時は助けてくれる人を探すより寝れるようにあらゆることを試してみる

    +83

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:12 

    >>89
    本当に。
    すぐに診察してもらえない。

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:16 

    学生時代、親に精神科に連れていってもらってカウンセラーと少し話したけど、2回目の時に○○の子だっけ?みたいな感じで別の患者の話題を出されて、違いますって言って二度と行かなかった。診察代の無駄だなと思った。

    +67

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:19 

    >>4
    そうだよね。
    本当に辛くて心療内科に行ったのに「あなたは大丈夫」って馬鹿にしたように言われた。
    大丈夫じゃないから意を決して診察してもらいに行ったのに。
    薬が効かなくて2週間毎に薬を変えてどんどん強い薬を出されて最終的に全然症状と関係ない薬を出すって言われたから断って行くのをやめた。
    他の心療内科に行ったらすぐにパニック障害ってわかって処方された薬で落ち着いた。
    前の心療内科での治療の事を聞かれて話したら「何でこの症状でわからないのかな?」「その薬は2週間飲んだだけじゃ駄目で半年以上飲み続けないと効果がない薬なのに」と言って首を捻ってた。

    +135

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:29 

    私は母親に相談出来ないなぁ。こちらに引っ張っちゃいそうで。辛いのは自分だけでいいから。

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:29 

    てかまじでこの症状でる
    寝れない、頭痛
    ごはん食べれないけど眠剤とイブとか飲みすぎて体調悪くなった

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:36 

    >>161
    ありがとうございます

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:40 

    >>141
    横です。だから底意地の悪い人は相手の容姿や能力の欠点、他人から悪口言われてたことを本人に気付かせようとするいじめ方するよね。今まで私の周りにも何人かいたな。まあそれでも私は生きてますけどね。

    +60

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:49 

    >>158
    横だけど
    想像で良くない?あなたの理想の友達の顔してるよ

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:51 

    人に死にたいなんて言えるわけない

    +38

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:56 

    自分てクズだわ嫌になる

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/13(火) 00:49:56 

    >>7
    自殺したい程追い込まれている人は
    他者に相談できませんよ
    とか言われるもんね

    +118

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:26 

    >>125
    そこまで責任持てないでしょ、何千人といる患者の1人だよ。 鬱が良くなるお手伝いしてくる人くらいに思ってないと 先生も病むよ。

    +20

    -2

  • 180. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:27 

    >>155
    分かる。
    本当のどん底の時だった時より、そこからフッと心が上がった時に「もういいかな」ってトイレに行くかのように行動に移した。
    私は暗いトンネル歩いて、気付いたら病院だったけど。

    臨死?する直前は凄く幸せだったよ。
    幸せな涙が出てきて全部許せると思った。

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:28 

    日本はカウンセラー少なすぎだよ。
    だから占い師にハマる人が多い。

    +54

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:42 

    う~ん・・精神科に通った事もあるけれど、そこで何かが大きく変わった事は無かったな。
    私が立ち直ったきっかけは偶然読んだ本だった。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:51 

    アラサーになってからしんどい
    学生や社会人始めの頃は意味なく楽しかったのに
    ガルの先輩方、アラサー頃になるとしんどくなりましたか?

    +49

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:03 

    >>87
    私なんか病気だから
    そんな頭使って自分と向き合いながら
    冷静に書き留めることを
    始められない
    その体力がないよ

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:05 

    お前ら運動しろ。
    家でゴロゴロしてねーで、外で太陽浴びながら走る。
    ジムに通う。なにかスポーツ教室に通って汗を流す。なんでもいいから、身体動かせ。
    鬱病だったり、病んでるのは引きこもってるからだよ。
    心なんて脆いんだから、脳を働かせて麻痺しろ。
    そして、飯食って風呂入ってもう夜はクタクタになってるだろうからすぐ寝れる。
    何もしないのが1番だめ。無理にでも身体に鞭を打ってみろ。そしたらいつの間にか正常になってるから。

    +16

    -43

  • 186. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:29 

    以前夫に、実は死にたくなることがある…と勇気を出して言ったら「2度とそんなことを言うな。もっと周りの人を大事にしろ。自己中だ」と怒られた。寄り添ってもらえなかったよ

    +108

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:42 

    >>129
    私も今なぜか悪化してる、調子悪すぎ、嫌になる
    終わりにしたいよ
    しんどいのが続いててもう嫌だ

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:49 

    >>4
    アメリカはカウンセリング文化が根付いてるけど、日本はとっても遅れてるよね。
    精神科の医者も未熟な奴が多い。
    案外民間の資格を持ったカウンセラーの方が優秀な人が多いですよ。

    +167

    -5

  • 189. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:49 

    >>151
    大丈夫かってコメントでも言ってくれた人がいるだけでも羨ましいよ

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/13(火) 00:51:57 

    私このガルちゃんのレスにちょっと救われたよ
    どこの誰かかわからないけどありがとう
    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」

    +52

    -3

  • 191. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:07 

    >>70
    突発的な感情ならそういう考え方もあるかもね。

    私は10年以上前から◯歳で実行(自殺)しようと予定を立ててるから、逆算しながら着実に準備を進めてるよ。
    引き止めてもらいたい気持ちがないから、そもそも相談なんてしようとも思わない。
    むしろ実行の妨げにならないようにそういう思考で生きていることを絶対にバレないように最新の注意を払ってる。

    場所も決めたし(公共の場所ではない)、人間関係も不自然の内容に整理して、自分の死後骨や荷物をどうしてもらうかも決めてる。予定が固まれば案外前向きな毎日だよ。

    +49

    -4

  • 192. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:22 

    >>165
    日本だけじゃないよ

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:35 

    私は知り合いに飛び降り自殺した人がいるけど
    突発的だったな
    悩んでたというより何も考えれない状態だったと思う

    +34

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:37 

    医者に相談といっても合う先生ってなかなかいないんだよね。
    初めて行く時は勇気もいるし、行っても合わない先生で不快な思いをしたこともあるし…。
    今は好きなアーティストがいるから小さな楽しみを見つけて毎日過ごしてる。
    死にたくなっても甥姪がいるから、迷惑がかかると思うと死ねない…。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:53 

    >>13
    初診が昭和のチケットぴあ状態←わかるかなー
    毎月1日の9時予約開始
    昼休みに電話すると当月の受付は終了しましたって
    働いてる私は毎月脱落してる

    +136

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/13(火) 00:52:53 

    >>151
    もしかしたら、相手も死にたいと思ってる可能性があるよ。
    ラインやコメント送るのも精一杯だった人もいるかもしれない。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:05 

    >>183
    私もそうだった。35で今とてもしんどいです。

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:07 

    >>3
    結局、何が良かったの?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:17 

    精神科の予約取ろうとしてもなかなか勇気出なくて行けない

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:25 

    >>4

    私、パワハラからの重度の買い物依存症になって、どうしようもなくてメンタルクリニックに行ったら

    『買い物依存は甘え。お店に行かず、ネットも開かなければいいだけでしょ。

    私、甘ったれた人って大嫌いなのよね。さぁさ、帰った帰った。自力で頑張りなさい』

    って言われたよ、札幌のTっていう開業医の女医(30後半か40ぐらいの女医さん)に。

    自分で何とかできるレベルじゃないから行ったんだけどね…。

    +207

    -4

  • 201. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:31 

    この人もありがとう
    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」

    +11

    -7

  • 202. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:35 

    精神病むとまず肉が食べられなくなって、最終的に何も食べられなくなるんだよね。水も一日コップ1杯とか。
    当時は「自分のようなクズが食料を消費することが罪だ」とも思ってた。

    私は幸運にも家族に助けられたから回復出来たけど、鬱は何かしらのきっかけがないとどんどん悪化してくから難しいよ。

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:38 

    >>192
    自殺者トップの国なのに?

    +0

    -10

  • 204. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:41 

    >>178
    やっと話せるまでに
    何とか調子が上がった瞬間なのにね

    +48

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/13(火) 00:53:43 

    >>151
    もしも関わって最悪の事態になったらと考えたら
    容易く声かけられなくて当然だと思う。
    こればかりは。
    あなたを責めるつもりはないしあなたもそんなのわかってると思うけど
    SNSでそういうの発信するのは、フォロワーさんにとっては鬱陶しいだけで、むしろ迷惑かけてるかもしれない。

    +35

    -2

  • 206. 匿名 2020/10/13(火) 00:54:27 

    >>183
    しんどいよ何やかんやね
    そりゃ身体も疲れるの早いわ老化していってるからさ

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/13(火) 00:54:42 

    >>13
    クリニックによるよ。
    前初診で行こうとした所に問い合わせたら
    2ヶ月くらい先まで予約埋まってて
    しょうがないから別のところで
    診てもらったよ。
    ちなみにそこは待たずにすぐ通院できたけど
    なんか雰囲気とかが合わなかった。
    考えすぎなのか気のせいなのか
    わからなかったけど。

    +80

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/13(火) 00:55:02 

    見た目じゃ分からない障害があり

    勇気を出して相談しても
    「大したことないんじゃん」とか
    「特別扱いはしない」と言われて

    特別扱いして欲しいなんて一言も言ってないし
    大したことないように見えるのは
    迷惑をかけたくないから
    必死に気を張って頑張ってるからで

    相談したとしても
    結局自分で何とかするしかないんだって

    絶望する気持ちなんて分からないだろうな。。



    +48

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/13(火) 00:55:18 

    >>185
    お前はまず他人に対する思いやりを持て。
    そんな言葉では誰の心にも届かないよ。たとえ正しいことでも。
    運動しろとか○をしろって言うのは簡単だけど、それすらできなくなる人が自殺したり悩んだりしてるんだよ。

    +84

    -3

  • 210. 匿名 2020/10/13(火) 00:55:49 

    >>205

    SNSでさえ言うことが鬱陶しいなら誰かに話聞いて欲しさに個人的に連絡する方がいいの?
    その方が相手にも負担だし、SNSぐらいでちょうどいいとおもうんだが

    +8

    -3

  • 211. 匿名 2020/10/13(火) 00:56:01 

    生きてれば良いことあるよ、って無責任な人は言う。
    老衰まで生きても、良いことなかったな~と終わる人がどれだけいるか。

    +75

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/13(火) 00:56:30 

    私だって!って人が多いんだよね。

    私の周りだけかもしれないけど、
    「私だって辛いのにあの子の悩みなんて本当にちっぽけ。何であんなにヒロインぶってるのか分からない」みたいな人よく見る。

    人の辛さのハードルなんて違うのにね。
    自分の価値観の物差しで測るのは違うと思う。
    単純にその人の心に寄り添える人になりたいと思う

    +44

    -3

  • 213. 匿名 2020/10/13(火) 00:56:32 

    >>183
    なりました。ほんと毎日泣いてましたよ。周りの友達も同じ事言ってる人が多かった。でも皆んな生きてます。愚痴りあって楽しみ見つけてただ生きてただけで何も残ってないけど。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/13(火) 00:56:43 

    >>185
    テストステロンだっけ?
    本すごい出し始めたよね

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/13(火) 00:56:56 

    >>203
    日本だから、じゃなく今は世界中暗いよ

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/13(火) 00:57:20 

    三宅雪子さん (54) 死没:2020年1月2日(木) 死因:入水

    木村花さん (22) 死没:2020年5月23日(土) 死因:硫化水素

    鷹野日南さん (20) 死没:2020年7月10日(金) 死因:飛び降り

    三浦春馬さん (30) 死没:2020年7月18日(土) 死因:首吊り

    濱崎麻莉亜さん (23) 死没:2020年8月26日(水) 死因:薬物中毒

    芦名星さん (36) 死没:2020年9月14日(月) 死因:首吊り

    藤木孝さん (80) 死没:2020年9月20日 (日) 死因:不明 (自殺)

    竹内結子さん (40) 死没:2020年9月27日(日) 死因:首吊り

    関根拓さん (39) 死没:2020年9月28日(月) 死因:不明 (自殺)

    月乃のあさん (18) 死没:2020年9月30日(水) 死因:飛び降り

    +5

    -22

  • 217. 匿名 2020/10/13(火) 00:57:27 

    >>5
    私もそうでした。
    周りの人は私が病んでるとは気がついてなかったと思う。
    でも突発的に首を吊りました。失敗したから今生きてるけど。

    +98

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/13(火) 00:57:35 

    >>185
    そんなもん人による。
    私が鬱や引きこもりから立ち直る時や、その後も運動をした事はほとんど無い。だけどずっと充実した生活をしてます。

    +36

    -3

  • 219. 匿名 2020/10/13(火) 00:57:36 

    素人の他者に話すのを勧めるのはやめて。
    受け止められる人ばかりではないし、言う方も相手が受け止められるか気遣う余裕もないし。
    死にたいって、家族友達から言われるの、自分がうつ病になりかねないほど重いから

    +43

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:18 

    >>210
    フォロワーと交流しないアカウント作って、一方的につぶやくのが無害

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:18 

    顔もスタイルも良くて、家族も友達もいて、金もある、芸能人ですら自殺するんだから。

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:30 

    メンタル面で死にそうな人のための救急車があったらいいのにな。
    「あ、もう無理」と思った人が呼ぶと車が迎えにきて精神病院に搬送、落ち着いたら診察やカウンセリングののち適切な治療を受けられる。
    メンタルが弱っていて考える力がなくなっている状態でも、ボタンを押すだけで自分が助かるかもしれない道があると思えば突発的な自殺衝動を抑え込めるケースもあるんじゃないかな。

    +74

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:44 

    >>189
    よこ
    わかる。
    好きな人に死にたいってLINE送ったら、
    無視されたことあるよ。
    無視されると、なんかわかんないけど、また辛いことあったときに、また死にたいってLINE送って
    ただのかまってちゃんになってしまったことがあった。

    昔全然仲良くない男友達に、今死にたいんだ、とメール送ったら
    すぐ電話かかってきたことがある。
    「父親が自殺未遂したことあるから心配になった。
    死にたいって何度でも言っていいから、
    死のうとすることだけは辞めてくれ」って
    言われて、それっきり死にたいって言わなくなった。

    +17

    -14

  • 224. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:45 

    >>183
    二十代前半の頃より責任も増え、将来への不安も強くなり、周りとの境遇の差が出てくる歳だもんね。
    そして体も少しずつ変わってくる年齢でもある。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:55 

    >>13
    私は「初診は電話で初診予約」ってなってたからすがる思いで電話したらその日にねじ込んでもらえました。
    13時からだったし先生のお昼休憩削ってくれたのかも

    +122

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/13(火) 00:58:55 

    自殺はいろいろ人に迷惑かけるから、国が安楽死施設を作ってたらいいと思うんだ。

    そこで死んだら、事故物件は発生しないし、遺体が何日も気づかれず腐敗する事もない。本人の希望で臓器提供もできる。

    +81

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/13(火) 00:59:02 

    >>202
    あー、肉食べるのは良いかも
    少量でいいから高い肉買って食う

    +33

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/13(火) 00:59:06 

    死を思い留まる解決策は今悩みを解決する事しかない。
    出来ないから死に逃げようとしているのに相談、相談てうるさい!
    悩み請け負ってくれると言うの?


    +14

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/13(火) 00:59:09 

    >>4


    診察して1分で薬の処方されただけ。
    お金を払うのが馬鹿らしいとハッとしてその後病院行くのやめた

    +106

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/13(火) 00:59:09 

    >>2
    このコメントはどうなんだろう。それはそうだろうけど、ギリギリの所で何とかSOSを出している人を追い詰めたりしそうで心配。
    死にたいって言ってるうちはまだ大丈夫だよ、とか

    +497

    -18

  • 231. 匿名 2020/10/13(火) 00:59:40 

    >>203
    旧共産圏の自殺率の高さよ…
    日本も勿論高いけど。
    「死にたい…」本当に追い込まれたあなたに、精神科医が勧める「これだけは試して欲しいこと」

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/13(火) 00:59:48 

    >>185
    脳筋?
    運動のやり過ぎで頭やられたか?

    +16

    -7

  • 233. 匿名 2020/10/13(火) 01:00:19 

    >>2
    私はパワハラで自殺一歩手前の時は死ぬ気なんてなかったなぁ
    ただただ楽になりたかった
    それが例えば高いところや線路に立った時に楽になれるかなとか思ってあと一歩踏み出してしまいそうになったり
    死にたい死にたいと思って死ぬ人だけじゃないからなあ

    +312

    -5

  • 234. 匿名 2020/10/13(火) 01:00:33 

    >>158
    友達いないのはそういう所だぞ

    +3

    -11

  • 235. 匿名 2020/10/13(火) 01:00:45 

    病院に行こうとか、今の状態はヤバい、何とかしなきゃって思える人はまた大丈夫だと思う
    まだ生きたいって思ってるってことだから

    +5

    -10

  • 236. 匿名 2020/10/13(火) 01:00:54 

    >>185
    心が弱った時は体を大切にした方がいいって聞いたよ。マッサージや整体のように誰かに触れてもらうだけでも幸せ度って上がるらしいね。
    逆に体が疲れた時は心を癒すといいみたいだね。

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/13(火) 01:00:55 

    正直友達にも死にたいなんて言えないし病院にも行きたいと思わない。死にたい人は誰にも言えずに命をたつような気がする

    +9

    -3

  • 238. 匿名 2020/10/13(火) 01:01:00 

    親には心配かけたくないし、
    友達に色々ぐだぐ言って「こいつめんどくせぇ」って思われるのも怖いし、
    初めましての先生にこの辛さがわかるのか不安と言うか疑心。

    +30

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/13(火) 01:01:40 

    >>230
    それは捻くれ過ぎですよ

    +3

    -99

  • 240. 匿名 2020/10/13(火) 01:02:14 

    人嫌いだから医者も苦手

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/13(火) 01:02:21 

    最近なんかまた酷くて辛い

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/13(火) 01:02:24 

    >>230
    そんな訳ねーだろ
    他者に相談すればいいってトピに書いてあるから、そう書いただけでしょ
    そこまで言われたら何も話せなくなるわ

    +3

    -102

  • 243. 匿名 2020/10/13(火) 01:02:52 

    >>231
    女性の一位は韓国だね
    整形ってやっぱり...

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/13(火) 01:02:58 

    >>233
    楽になりたいって事は消えるって事だから
    =死であっているのでは

    +5

    -48

  • 245. 匿名 2020/10/13(火) 01:03:00 

    アンカつけないけど通報した

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/13(火) 01:03:06 

    『長寿大国』とかもうやめて欲しい。
    介護の仕事してるけど、施設にいるお年寄りのほとんどがどこかしら痛い・辛い・しんどいって体の不調に常に嘆いてて
    「早くお迎えに来て欲しい」
    ってぼやいてますよ…。
    元気に長生き!ならまだしも、認知症になって家族や周りの手を煩わせたり、車椅子生活だとか誰かの手を借りないと自分の事も自分で出来なくなるくらいなら…
    私ならいっそ無理して長生きしたくないなって思ってしまいます。

    +91

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/13(火) 01:03:22 

    >>198
    え?何もよくねーよ?

    +0

    -13

  • 248. 匿名 2020/10/13(火) 01:03:23 

    >>137
    10億円とかじゃない?

    +1

    -6

  • 249. 匿名 2020/10/13(火) 01:03:25 

    他者には話せないし精神科医なんて聞いているだけであとは薬出すだけ。何の解決にも癒しにもならない

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/13(火) 01:03:39 

    >>173
    おう

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/13(火) 01:04:05 

    すごい運動したり仕事したりして「あーつかれた」って思って、普通のひとなら甘いもの食べたりストレス発散したりするけど、心が疲れてる人は、みんなが甘いものを食べたりしてるような流れで死を選んだりするんだよね。
    それがわからない人にはきっと、相談してもなかなかわからないよ。

    +61

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/13(火) 01:04:10 

    教会の扉を叩くって選択肢もあっていいかも。もちろんお寺も。

    +25

    -4

  • 253. 匿名 2020/10/13(火) 01:04:45 

    >>227
    豚肉いいよ
    ビタミン豊富だし

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/13(火) 01:04:58 

    >>234
    それは言い過ぎ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/13(火) 01:05:09 

    >>234
    お前それはダメだよ...

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/13(火) 01:05:33 

    >>234
    いや多分冗談だと思うよ笑笑

    +11

    -2

  • 257. 匿名 2020/10/13(火) 01:05:35 

    ここで吐かせてください。

    私、来週死にます。
    親が創価学会なせいで結婚も出来ない人生です。
    小さい頃から父親に虐待されていて、家の前で夜を過ごすことも多かったです。
    学校でもいじめられていました。同級生や教師の見ている前で土下座しました。
    高校もいじめでやめてしまい、中卒です。

    本当は死にたくない。
    それでも生きている限り地獄が続きます。
    人生で最大の勇気を振り絞って死のうと思います。

    +60

    -4

  • 258. 匿名 2020/10/13(火) 01:05:43 

    >>234
    男は黙って

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/13(火) 01:05:53 

    >>209
    根底として正直人類みな、他人に興味ないからな。
    自分が一番かわいいんだから。
    心配してくれる人、相談してアドバイスをくれる人が周りにいたら本当に感謝するべき存在なんだ。
    そうやってアドバイスを貰っても、何も出来ないですならお手上げ状態。
    ここにもたくさんいるようだけど。
    0から1歩踏み出せるか、行動できるかどうか。
    他人ができることは少ない。
    塞ぎ込んだ先になにが待っているのかは知らないし、それはあなた自身で体験し、死ぬなり生きるなりするんだな。
    死んで楽になれるとは限らないがね……

    +3

    -13

  • 260. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:00 

    >>185
    ...言える!確かに

    +3

    -12

  • 261. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:03 

    >>175
    いや多分友達いると思うよw

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:04 

    昔の人「この世は辛いから来世か死後の世界に期待しよう!そのためにも今は頑張ろう!」
    ちょっと前の人「来世や死後の世界はないみたいだけど老後のためにも頑張ろう!」
    今の人「ずっと辛そう」
    希望って大事だ。
    でも戦争を生き抜いた人たちは未来に希望というよりがむしゃらに生きたのかな。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:13 

    >>235
    大丈夫ではないでしょ。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:13 

    自分の悩みは自分で解決していくしかない。
    誰にも代われない。
    そう思ったら目の前の人と向き合う様になって死にたい気持ちは薄れたな
    双極性なのか波はあるけど

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:14 

    >>208
    外見じゃ分からない辛さってあるよね
    でも端はね、そう言うしかないのよね
    ま、いっかー。と思って生きてきゃいいと思うけどなー

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:20 

    紙に書き出して客観的に見るのはいいことだよ
    それで死を回避するかはまた別の問題だけど漠然とした不安とか虚しさとかそういうものが可視化されて馬鹿みたいって思う瞬間もある

    +3

    -7

  • 267. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:40 

    >>28
    私も医者に同じこと言われた。
    人の思考は良い方向にも悪い方向にも勝手に進むからコントロールするのが難しいんだって。
    確かにネガティブな思考の時に考えを整理しようとすると、自分のダメな部分を片っ端から書き殴ってガッツリ落ち込むんだよね。そんで○にたくなる。まさに自傷行為そのもの。

    悪い思考にハマったら何か別の行動をして思考をストップさせるといいって言ってた。
    PTSDの予防にテトリスするようなもんかな。

    +91

    -2

  • 268. 匿名 2020/10/13(火) 01:06:41 

    >>221
    逆に闇が深いよね。
    周りの人が気づかないほど普段通りに過ごし、遺書もないって。

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:27 

    >>243
    韓国は日本の悪いところをさらに煮詰めた国だからね…。
    格差社会、学歴社会、容姿差別、国内産業も少ないから海外に出て行かなきゃいけない。
    新卒就職率6割だって。

    日本も生きづらいけど、まだ日本で良かったと思う。

    +46

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:31 

    >>230
    私もそう思う
    世の中には、自分が自殺することで本当に辛かったと思ってもらえるかもしれないって当て付け自殺する人もいると思うから
    私も「あなたは大丈夫」と言われて、死んで証明してやろうと思ってた時あるし

    +208

    -5

  • 271. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:35 

    >>1
    良いこと言ってるようでものすごく他人事。結局、本当に死にたくなるほど追い詰められた経験がないとわからないんだよなぁ。まぁ当たり前なんだけどさ。医者に相談って、それができたらとっくにしてるわw

    +85

    -5

  • 272. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:37 

    >>91
    そういう医者って
    頼りにならないどころか
    何人か間接的に殺してそうだわ

    +75

    -2

  • 273. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:53 

    延命してきたけど婚活に失敗した時に全て終わってた
    人生は一度きりだし
    女に生まれたことも事実だった
    どこか別の誰かの話だと思っていたら自分の人生だった

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:53 

    >>257
    そっか、私は止めないよ。
    でも死ぬ前にあなたが大好きな食べ物を買ってお腹いっぱい食べてね。
    満腹って生きてるときしかできないことだから。

    +76

    -2

  • 275. 匿名 2020/10/13(火) 01:07:56 

    >>234
    それはあなた言っちゃダメでしょ
    どう言う神経している?だろう...

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:08 

    >>234
    お仲間ですやんww

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:15 

    >>1
    >「家族や親友がいないなら、そんな人ほど医師を利用してほしい。
    精神科医や心療内科医は、まさにその役割を担うためにある職業なのです」

    実際は
    なかなか予約取れなかったり
    短時間で料金高かったりなんだよ
    時間の都合もつけにくいし

    +129

    -3

  • 278. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:19 

    >>261
    居ない人はたくさんいるわな
    でもたくさんいるからって良いわけじゃないからね

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:22 

    >>179
    別にうちは言い方悪いけどよかったからいいけどあの人達の存在意義を感じないわ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:23 

    中卒で学歴無し、定職についたことも無し、貯金ゼロ、学習障害持ち、月給11万、友達無し、親もきょうだいも無し、容姿も並み以下。
    自殺を決意してる46歳に、掛ける言葉がない。
    薄っぺらいことなら何とでも取り繕えるけど、その後は結局放置。
    何も変わらない。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:42 

    私にはなにもできなかった

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:53 

    >>1
    ブラック会社で強烈なパワハラとセクハラに悩んでた時、はじめは家族にも散々愚痴ってたけど、末期の頃は愚痴どころか声も出せないし、帰宅したらそのまま気力がなくて玄関でずっとうずくまってた。
    結局周りの助けもあって退職できたけど、あの時は本当にやばかった。

    周りにネガティブなことを吐ける時はまだ元気なんだよね…
    それさえしなくなったら第三者が助けに入った方がいいと思う。

    +112

    -2

  • 283. 匿名 2020/10/13(火) 01:09:02 

    まずなぜ死にたいのか理由を箇条書きしてみよう!

    +0

    -14

  • 284. 匿名 2020/10/13(火) 01:09:03 

    >>218
    それならいいんだよ。
    ひとつの解決策としてのアドバイスだからね。
    人によるのなんて当たり前な話。それは大前提だ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/13(火) 01:09:41 

    >>278
    え?笑
    一人もいなくてもいいでしょ別に

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/13(火) 01:10:02 

    >>234
    あなたも大概ね

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/13(火) 01:10:15 

    >>278
    ん?!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/13(火) 01:12:06 

    どうせ他人に相談したところで
    世の中にはもっと大変な人がいるとか
    甘えだとか言われて終了

    +43

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/13(火) 01:12:07 

    >>280
    一人でも何かささいな楽しみないの?
    たまに美味しいもん食べたり
    ドラマや映画みたり
    ペット飼うのもいいんじゃない?猫とか

    +0

    -15

  • 290. 匿名 2020/10/13(火) 01:12:17 

    運動や食べ物でストレス発散したり
    なんとかなるなる~って考えは30代まで
    40代にもなるとどうにもならないことがどんどん増える
    金がないと何もできない
    老後も暗い

    +51

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/13(火) 01:12:19 

    >>257
    死ぬとしても無駄死ににならないように
    あなたが死を選ぶ理由は文書か何かにして残したほうがいいよ
    自宅に残したら親に握りつぶされるかもしれないから
    手紙にするなりメールにするなり
    どこかに送る

    親が創価学会で嫌なこと
    虐待されたこと
    そのへんをしっかり文書にして残す

    +82

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/13(火) 01:12:29 

    >>80です
    自分の経験で言うと、今晩、今、眠れることが大事、そのための薬をもらえることが大事
    私は、近所の総合病院の精神科に飛び込みで受診できて、安定剤と入眠剤をもらえた
    もちろん、そこに飛び込む気力もギリギリだったし、それで解決したわけではないけれど
    多分だけど、小さな内科の診療所でも同じような薬を処方してもらえるだろうし、手に負えないと思ったら、精神科や心療内科に優先的に診察してもらえる紹介状(有料)を書いてもらえるんじゃないかな

    +53

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/13(火) 01:12:48 

    友達がたくさんいても、
    友達に知られたくない、嫌われたくないって
    一人になっていって、昔と比較して絶望するパターンもあるしなぁ。
    結局人それぞれだよね。
    自分に合った人付き合いがわかればいいんたけどね。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:00 

    >>257
    あなたに祝福がありますように。
    やり残した事は無い?
    暖かく過ごしてね。

    死ぬことがあなたにとっての幸せなら止められない。
    本当は面と向かって言いたかったけれど、匿名の掲示板でごめんね。
    生まれてきてくれてありがとう。

    +74

    -5

  • 295. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:15 

    >>251
    なんなら本当に弱ってる場合は甘いもの食べたり楽しいことしてもストレス発散するのが難しい
    寝るのが関の山だけど根付くところからして大変だったりする

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:17 

    カウンセリングに保険料適用して欲しい
    そうすると行きやすくなると思うから

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:19 

    本当につらい時や悩んでる事ほど家族でも親友でも人に話すなんてできないわ

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:23 

    心療内科通ってるけど、今はコロナのせいで電話診療です。処方箋は病院にもらいに行かなきゃいけないのがしんどい。

    しかも電話診療開始ちょっと前に先生が変わって、どんな先生かわからないまま診療で…(泣)先生も患者がどんな人なのかわからないまま電話診療してるし。。。話てる事も理解してくれなくて、ただ薬もらってるだけ。

    笑って明るくいれば大丈夫よ!って言われたけど、出来たらやってるよ…。理解してくれない先生で本当にイヤー

    色々疑問が増えて心療内科行くのやめようかと思うけど、薬止めたら苦しくて。行かないとダメだ😢

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:41 

    >>259
    私が言ってるのはそういうことじゃないぞ。
    アドバイスや相談に乗ってくれるひとに感謝するのは当たり前だよ。
    そうじゃなく私が言ってるのはあなたのその書き方。○○だ。とか○○しろ。とか。
    あなたはそれで鼓舞されて来た人間かもしれない。でも世の中あなたみたいにドMな人間ばかりじゃないのさ。
    優しい言葉をかけろとは言わないよ。ただあなたの言葉はネットを通して何万人もが読んでる可能性があるし、あなたの言葉で傷つく人がいる事も忘れちゃダメだよ。

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:59 

    安楽死があれば自殺減ると思う

    +39

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/13(火) 01:14:00 

    >>257
    えー!そうなの?勿体ない!!!
    足一本事故かなんかで無くなっても何とかなるけど、体が死んだらどうにもならないんだよ?

    余談だけど、志村さんの御骨を見た時"あ~だめだ!体が無くなった!生き返らないよ~"ど本気で叫んだよ。

    +1

    -34

  • 302. 匿名 2020/10/13(火) 01:14:06 

    >>289
    貧困の人に簡単にペットを勧め、ペットが病気になった時の治療費はどうするつもり

    +38

    -1

  • 303. 匿名 2020/10/13(火) 01:14:17 

    >>3
    わたしも勧められて
    やってみたけど、
    よけいに悪化してきて
    ビリビリに破いて捨てました。

    「よかったこと・できたことを書いてみれば?」
    とも言われたけど
    そんなもの無いからこうなのに笑

    +79

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/13(火) 01:14:39 

    >>222
    カウンセラーって、クライアントとプライベートな連絡先交換するの禁止されるんだよね。
    本当に死んでしまいそうな人しか利用しないなら良いけど、それはただの理想で現実は違う。
    24時間相手しないといけなくてカウンセラーの精神が病んで最悪自殺してしまうんだって。
    助ける側の命を守る為にも受診できる時間を決めるのは大事なんだよね。

    +34

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/13(火) 01:15:09 

    公園で首吊り死体と警官複数人を見た

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/13(火) 01:15:12 

    >>102
    ありがとう
    そういう状況っていじめが起きやすいんですよね、どうします?って言われた。
    どうしますって、それを聞きに来たのはわたしだ。
    言葉に詰まっていたらノートPC目の前でかちゃかちゃやりながら、
    早く言えよという空気出して来た。
    産業医のため職場の上司とつながりがあり、まだ言えてない

    しかしこの時代、医者も顔やプロフィールもろだしで怖くないのかな
    言われたことも写真も保存している。
    なにがどうなるわけじゃないけど、わたしがこの先もし自ら死を選んだ時、
    少しでも周りの人に同情してもらうための材料として取っておく。
    わたしのたった一回切りの人生の死因が虐めて来た上司やそいつになるの嫌だからまだ踏ん張っている

    +70

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/13(火) 01:15:22 

    >>288
    まあ事実ではあるからね
    だから何もできないのよ
    ただ死んでほしいなんて誰も思わないのは確か

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2020/10/13(火) 01:15:45 

    >>259
    ってか貴様男だな?

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2020/10/13(火) 01:15:59 

    家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
    いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた

    カゴの中身からどうやら一人分...
    女性の社会進出でこんなひとを多く見かけるようになった

    それで幸せなのかな・・・ 


    +1

    -44

  • 310. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:02 

    >>4
    死にたかった頃「私さんはもう人生をお休みになってもいいんじゃないかって思いますよ」って自殺を肯定されたわ。
    ヘリウムガスとかどうですか?って聞いたら首吊りが1番確実だって。
    今考えたら恐ろしい会話していたな。
    未だに担当ドクターだけど。

    +132

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:17 

    >>33
    そうなんだよね
    一番落ちてるときは書くことすらできないよね。

    今カウンセリング受けてて毎日の記録を見せてるけど、書くのが苦痛な日がある。
    そんな日は書かずに心理士さんに素直に伝えて気持ちをほぐしてる

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:26 

    >>1
    死にたくなるほどの悩みなんて他人に相談できないよ
    相談したとこで何も現実は変わらないし

    +99

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:29 

    友達には気軽には話せない話題だな
    相手も重いよね…

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:08 

    恥ずかしながら恋愛依存症で、当時付き合っていた旦那にフラれて自殺未遂を何度もした
    勿論心療内科にも通っていたけど赤の他人の医者に何を話しても死にたい気持ちは消えなかったし
    旦那が自分の生活に戻ってきてくれない限り、生きていく気力がなかった
    結局旦那と結婚する事が出来て一命をとりとめたけどあのまま別れていたら死んでたと思う

    +7

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:09 

    >>2

    うつろになりながらも、病院の先生によく相談していました。それで少しづつですが、まず病院へ通うことで生きる意義が生まれ、復職する目標まで持てるようになり、だんだん気持ちが元に戻ってきたことがあります。

    人生は暇を潰しの繰り返しだそうです。自分が楽しいように暇を潰せるようになれたらいいなと思います。


    +159

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:18 

    >>302
    いやいや、生き甲斐にしたらいいじゃん
    貧困で餓死させちゃうくらいなら無理だけど

    +3

    -9

  • 317. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:28 

    他人に相談したらあなたより辛い人がいるとか言われたりした事あるから二度と話したくないわ。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:53 

    生きるのに向いてない
    もう2度と生まれ変わりたくない
    人間なんかには生まれ変わりたくない
    どうしても生まれ変わらないといけないなら植物かプランクトンとかがいい
    でも実際はプランクトンも植物も大変なのかな

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/13(火) 01:17:59 

    >>4
    ほんと、ドクターにとんちんかんな事言われたら
    もう終わりだわ。

    +76

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:08 

    >>298
    明るく笑っていれば大丈夫程度のアドバイスで電話診療とか言われても、だね
    そんな内容で良ければ電話代の実費だけもらえたら私がやるよ?w

    効く薬が分かってるなら先生変えてもいい気がするなあ
    簡単なことじゃなかったらごめんね

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:31 

    >>299
    命令形で言われたことに傷ついたという解釈でよろしいのかな?
    それなら謝ります。偉そうにアドバイスしてすみませんでした。
    ただ、誰かを傷つけてやろうとかは微塵も思ってないのでそこはあしからず。

    +8

    -13

  • 322. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:47 

    >>309
    何があかんのよ?
    ただの倹約家よ

    +23

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:47 

    昔から「世界にはあなたより苦しんでる人がいる」って言葉が嫌いなんだけど、そうやって他人を見下げてても自分を鼓舞してがんばれる人が逆に羨ましくなってきた。

    +57

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:57 

    >>270
    本当にそれで亡くなった人いたよね、名前は出さないけど

    +69

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/13(火) 01:18:58 

    私は日記代わりにスケジュール帳に死にたい度(0%~100%)を記入してた。

    やっぱり、楽しいことがあった日はパーセンテージが少し下がる。(95→80とか)
    そうやって楽しいことばかりやっていったら、自然とパーセンテージが減って行ったよ。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2020/10/13(火) 01:19:24 

    >>1
    うーん、、、
    話をするのは家族にしてほしいな。いくら仲良くても鬱になって死にたい話は聞きたくない。
    以前親友がその状態になり、ずっと話を聞いていくうちに、ちょっとした私の返事に突っかかって攻撃的になってきて、私の気持ちがイライラモヤモヤすることになったから。
    やはりプロが聞くべきだと思う。

    +51

    -11

  • 327. 匿名 2020/10/13(火) 01:19:27 

    >>30
    デリケートで真面目な人たちの気遣いや労働を
    無神経で傲慢なタイプが搾取して「日本ってサイコー」って笑ってる構図だよね…

    +131

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/13(火) 01:19:47 

    >>257
    来週じゃなくて、来年はどうかな。
    決心したんだから、引き止めないで欲しいのはわかるけど
    でも、死ぬのはとりあえず来年はどうかな。

    もしかしたら、今年2か月ちょっとの間に
    思ってもみない良いことがあるかもしれないし、ないかもしれないし。
    親御さんが創価学会で嫌なら、
    般若心経を唱えてみるとか。

    人生で最大の勇気が、
    誰でもみんな経験できる「死」なのは、ちょっと寂しいよ。

    人生最大の勇気出して、幸せになって欲しいな。
    ごめんね、私なんか嫌な奴だね。

    +63

    -4

  • 329. 匿名 2020/10/13(火) 01:19:56 

    >>195
    親戚が通ってるところがこれ。
    ネット予約らしいけど予約開始時間に合わせてパソコンポチっとするタイミングが勝負らしい。
    一瞬で既に100人以上の予約が入ってるんだって。
    まさに人気のライブのチケット争奪戦みたいな感じだってさ。

    +34

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/13(火) 01:19:59 

    >>321
    あなたって他人に共感できない人間そうだけど、ここになにしに来たの?
    ってか男だよね?

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:01 

    >>309
    かごの中身まで見るってヤバイ人だね

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:06 

    >>309
    トピあらしのアルバイト、お疲れ様です!
    深夜だと手当てが弾むんでしょうか?
    あまりむりせず

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:10 

    >>257
    お疲れ様。
    親も誰もあなたの事を知らない場所へ行ってみたら?
    好きな漫画や小説の舞台とか、どこでもいいからさ。

    +48

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:12 

    >>323
    ある意味自分がどん底の時は更に下がいると分かればいいと思うよ

    +2

    -7

  • 335. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:17 

    >>257
    決めてしまったのなら、最後に今あるお金全部使っちゃいましょう。好きな食べ物思う存分食べて、飛行機の距離でも絶景と言われるところに行って、現地でまた美味しいもの食べて。

    そんな中で少しでも楽しかったとかまた経験したいとか思ったら、もうちょっと延期してみよう。親は変えられないけど自分の住むところや仕事はいくらでも変えられるから。

    +70

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:35 

    >>300
    私もそう思う。終わりが見えなくてつらい。もし75歳以上とか制限があったとしても、75まで頑張ればいいんだ、最期は安らかに死ねるんだと思うと頑張れる。

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:50 

    >>321
    無意識に他人をイラつかせるタイプっぽい

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/13(火) 01:20:59 

    >>316
    横だけど、
    精神的にまいってる人はいきなり自分で飼うんじゃなくて
    アニマルセラピーとかのほうがいいと思う。

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/13(火) 01:21:26 

    >>234
    はいごめんね死んできます

    +0

    -9

  • 340. 匿名 2020/10/13(火) 01:22:48 

    本当に、突然死ぬ人ほど。
    構ってちゃんみたいに、人に悩みを話さないし。
    直前まで笑顔が多いから気づかれない。
    悩みなさそうって人ほど、自殺する。

    +10

    -5

  • 341. 匿名 2020/10/13(火) 01:22:54 

    >>257
    え?死ぬの?中卒の創価家族の旦那いるけど生きてるでー

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/13(火) 01:22:56 

    >>330
    憶測で語ってもらうのは結構ですが、残念ながら私は男ではありません。
    言葉遣いで勘違いされた方は多いかもしれませんね。
    期待に添えず男じゃなくて、なんかすみませんw

    +1

    -15

  • 343. 匿名 2020/10/13(火) 01:23:20 

    >>327
    何にも悩みがなさそうな人に相談してみたら、予想通り何にも考えてなかったわ
    悩みはあるっちゃあるけどその場を離れたらすぐ忘れるらしい
    お客さんにひどい攻撃されてもああそう…そういう言い方するんだ、へえ…ぐらいにしか思わないらしい。メンタル強すぎる。

    元々の気質が幸運を感じ取りやすい体質なんだと思う。
    このトピで書き込む人は逆に不幸を感じ取りやすい体質なのかなと。
    もしかしたら、両方の人生をちゃんと比べたら案外幸不幸の割合一緒かもと思い始めた。

    +49

    -1

  • 344. 匿名 2020/10/13(火) 01:23:24 

    >>336
    それって年金制度で手に入れられたはずの生活が
    安らかな死に変わったってことだよね。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/13(火) 01:23:37 

    >>195
    わかる。まさにそんな経験をした昭和世代w
    私も何年も悩んでやっとの思いで電話したら1ヶ月先まで予約はいっぱい、それ以上先の予約は受け付けてません、って言われた。もう心折れてしまった。

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/13(火) 01:23:47 

    5歳の一人息子をもつ主婦です。
    モラハラが酷い夫と別居を始めたところなんですが、義母には息子は仕事が激務だからそうなってしまってるだけ。だから息子を許してあげて。と言われています。許す許さないではなくわたしは心が壊れてしまっているようです。夫には、死ね!、お前は役に立たない!、俺ほど稼げんのか?稼げねーのにつべこべ言うな!など言われ続けなんだか感覚がおかしくなっているようで最近は心と脳?と体が一致していない感じです。そう言わせるお前が悪い。俺だけがわるいわけじゃないと言われます。私の味方はいないようです
    頼れる身内もいません
    もともと線が細いほうでhsp診断はほぼ当てはまりもとの気質もあると思いますがふと消えてしまいたい衝動にかられます
    息子の存在がありいまギリギリのところにいれていらような感じです
    このままではいけないと心療内科、精神科に受診をしようと電話しましたがどこも新患は受け付けていないと言われます 地方なのであまり心療内科の数は多くありません
    どうすればいいでしょうか、 ここ最近は死ぬことばかり考えてしまいます

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/13(火) 01:24:12 

    月1受診してるけど診察なんて2分で終了
    薬のみ忘れないか、寝れるか、食欲あるか聞かれるだけ
    こんな毎日嫌でしかたないのに離せる相手も家族もいない

    いよいよかな

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/13(火) 01:24:13 

    >>327
    ガルちゃんだと自己中で不真面目な人嫌われるけど、一番幸せな生き方だと思う。

    +64

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/13(火) 01:24:50 

    会社でやらされ機械的なストレスチェックじゃなくて、健康診断の1つに精神科医との面談を盛り込んで欲しい。
    本当に病んでたら「この医者は会社の回し者」とか思っちゃうだろうけど、心の内を話す機会は多ければ多いほど良いと思う。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/13(火) 01:25:10 

    誰も知ってる人がいない場所に引っ越そうとしても、40歳以上でその土地に職もないと賃貸契約は難しい。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/13(火) 01:25:28 

    >>257さんじゃないけど、
    257さんと同じように考えていました。

    ここの返信コメント見て、文字だけだからこそ言葉が真っ直ぐ伝わって、涙が出てきました。
    上手く言えなくてごめんなさい。ありがとうございます。

    +33

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/13(火) 01:25:42 

    >>337
    難癖だけは一丁前にできるんですね笑
    あ、またイラつかせちゃったかな?
    ごめんなさい!🙇‍♂️

    +2

    -10

  • 353. 匿名 2020/10/13(火) 01:25:46 

    前に50代の先輩に相談したことある
    自殺したいんですけどって
    そしたら頭ごなしに「自殺はダメだ!生きてればいいことがある!」としか言われなかった
    その根拠を教えてくれよ
    切羽詰まってる人間に「自殺はダメ」なんて道徳的なこと言っても無意味なんだよ

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/13(火) 01:26:11 

    心療内科の先生は当たり外れが大きい。
    最初にかかった先生は「それは君が悪いよね」みたいなこといって大量にくすりを出された。
    引っ越してからかかった先生はとにかく事務的で本音なんて話せず薬を処方されるだけ。
    今度は先生が転勤になり違ういクリニックを紹介されたら大当たり。
    本当に話をよく聞いてくれて薬も状態に合わせて減量してくれたり気持ちに寄り添ってくれる。
    同じ心療内科でもここまで違うのかとつくづく思いました。

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/13(火) 01:26:43 

    自殺願望ありのうつ病の人がこんなに長い文章読めないよ。要点だけ言ってくれ

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/13(火) 01:26:46 

    >>4
    総合病院で働いてたとき、若いドクターが「精神科に転職しようかな~だって哀れんだ顔して話聞いてるフリして薬出してりゃ良いんだから楽だろ~」と言ってて、腹わた煮えくり返ったな💢くそが!!

    +158

    -2

  • 357. 匿名 2020/10/13(火) 01:26:54 

    >>251
    分かるよ、本当に分かる。
    未だに産後鬱だったのかなって思うけど子育てで心配事が尽きなくて子どもたちをやっと寝かせた後に、ふと今首吊れば楽になるかもって思ってベルト出してきてクローゼット内で首にかけてた。
    多分他の子育てママ達は温かい飲み物入れて撮りだめしたドラマ見たりして一息つくんだろうけど、一息つく感覚で死のうとしてた。
    たまたま旦那が夜勤で「もし今死んで、夜泣きしたら誰が抱っこしてあげれるの?可哀相、朝まで待とう」って思ってたら寝てしまってできなかったけど。朝まで寝る子だったらと思うと恐ろしい。

    何年も思いつめて自死を選ぶ人もいるけど、突発的に予兆なく自死を選ぶ人ってこんな感じなのかなぁって思う。少しずつ心が疲れてくんだろうね。
    日中は忙しくて死を考える瞬間も無いんだけど。

    あのときのこと思い出すと本当に怖い。

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:05 

    私は書き出しても効果なかったな
    人生真っ暗で絶望してた時に3年くらい日記書いてたけど全然好転しなかった
    結局おおもとの環境が一新されないと難しい

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:11 

    子供がいる人なんてどうとでも保証を受けられるじゃん

    +0

    -5

  • 360. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:40 

    >>10死ぬ前にドナー登録勧めてくる医者がいてもいいと思う。最期に誰かの役に立ってほしい。

    +6

    -28

  • 361. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:43 

    >>7
    他者に話して余計に死にたくなる結果ってあると思う。
    ストーカーに家を覗かれたり、ポストやドアの鍵をピッキングされたり、小窓をバールでこじ開けられた時に、管理会社や警察に相談に行ったけど、思い込みの強い人扱いされて終わりだった

    恐怖で追い詰められていた上に、その冷たい対応で余計に死にたくなった。唯一親身になってくれた鍵屋さんがいなければ死んでた

    +116

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:43 

    毎晩のように夜泣きしてる

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:48 

    >>323
    その言葉を聞くと、じゃあこの世で最も苦しい人は
    誰を見て自分より苦しい人がいると思えばいいのかなとかって思う
    下に行けば行くほど慰めはなくなるのよね

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/13(火) 01:27:55 

    >>352
    横だけど夜はクタクタなんだろうから早く寝んさい。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/13(火) 01:28:06 

    >>346
    離婚の選択肢はないの?

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/13(火) 01:28:18 

    >>342
    別に残念でもないですが、なにを勘違いされてるのでしょうか‥?
    人の心に寄り添う気のない人間がなにしにここに来たのか知りませんが場違いですよ。さようなら。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/13(火) 01:28:19 

    >>257
    気持ちを聞かせてくれてありがとう。
    辛い時期が長く続いてるのが伝わってきて、今までよく耐えてきたね、頑張ったねと思いました。

    家族のせいで不幸になるのは勿体ないです。
    家族から離れられませんか?
    家族から遠く離れた素敵な所に引っ越してみませんか?
    最後くらい、気持ち良くて楽しい日々を送った方が良いですよ。

    +68

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/13(火) 01:29:02 

    >>4
    勇気出して行ったけどパソコン打ちながら目も合わせず、うんうんと聞いてじゃあその症状ならこの薬ためしてみようね。とカタカタとパソコン打って受付で薬もらって終わりだったな。今は行く気力なくてひたすら死にたいと考えるだけ

    +91

    -2

  • 369. 匿名 2020/10/13(火) 01:29:18 

    >>77
    頭おかしい患者が多いからあっち側に引きずり込まれない共感力が弱くてメンタルの強い人しか精神科医として生き残れないらしいよ
    精神科医の知り合いがいってた

    +132

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/13(火) 01:29:53 

    >>340
    あなたみたいな考えの人にはまず相談しないからね。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2020/10/13(火) 01:30:00 

    本当に死ぬ人は。
    構われたいや、聞いてほしいとかじゃないから。病院にも行けないし、相談もできない。
    自分の中で抱え込む。

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2020/10/13(火) 01:30:07 

    >>354
    医者ガチャはハズレ引く事多いって聞いた

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/13(火) 01:30:10 

    「死にたい」と発作的な衝動に駆られるレベルなら間違いなく脳の不調だから、そんな気持ちが湧いてきたらとにかくなにも考えずに精神科に直行してほしい(予約制ではなく受付順で診てくれる病院もある。「死にそうだ」と言えば優先して診察を受けられる可能性が高い)。
    それで自分の症状をきちんと説明して、処方された薬をきっちり服用する。
    精神疾患は脳の病気だから、合う薬があればそれだけで劇的に回復するケースも少なくない。

    他人に悩みや苦しみを聞いてもらったり、自分の精神状態を紙に書いて整理したりするのはそのあとでいい。
    カウンセリングは病気を悪化させたり再発させないためには大切なことだけど、すでに発症してしまっている病を治すためには薬での治療が必要。
    逆に言えば、いくら紙に書いても人に話を聞いてもらってもそれだけで症状を改善するようなことは難しい。

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/13(火) 01:30:30 

    >>352
    どうしたの?大丈夫?
    嫌なことでもあったのかな
    あなたも病んでる一人なんだね

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/13(火) 01:30:43 

    >>257
    今まで嫌な思いをしてきた分、自分に楽しい思いをさせてあげてもいいと思うよ

    +44

    -1

  • 376. 匿名 2020/10/13(火) 01:31:06 

    >>17
    それは死にたいと言える相手がいるからってこと?

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/13(火) 01:31:08 

    >>346
    5歳の男の子はまだまだお母さんが必要です。
    息子さんの為にも生きて下さい!強くはならなくて良いので、ね。

    そんな酷いこと言うご主人は息子さんにとっても害になってしまうので、別居の選択は正解だと思います!
    ネットやLINEでも心の相談が出来る機関があるので、そちらを探されてはいかがでしょうか?

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/13(火) 01:31:15 

    >>219
    ある女優さんが「死にたい」と言う友人の相談を聞いてたら、自分がノイローゼになりそうになったって話してた。

    「死にたい」って口に出す人は、相手に精神的負担をかけてる事に気づいて下さい。

    +9

    -11

  • 379. 匿名 2020/10/13(火) 01:31:33 

    家の整理を始めてる
    いらない物は処分し、買わないようにしてる
    売れそうな物は現金にかえてみてるし
    捨てにくそうな物は処分したり、買わないようにしてる
    たつとき跡を濁さず

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/13(火) 01:31:44 

    死ぬ死ぬ詐欺のメンヘラっているもんね
    毒母もそれだった
    今でも性格は治らず
    悲劇のヒロイン気取りながら60年以上生きてる

    +7

    -5

  • 381. 匿名 2020/10/13(火) 01:32:11 

    >>352
    そういうのつまんないよ
    他でやって

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/13(火) 01:32:12 

    >>348
    憎まれっ子世にはばかる

    元気すぎるぐらい長生きしそうだよね

    +31

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/13(火) 01:32:40 

    かなりのストレスが発散されないまま蓄積されてパンク寸前です。
    それでも生活のため逃げずに働かなければいけない。
    周りの人に話しても一時的な発散でしかない。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/13(火) 01:33:26 

    色んな事が重なって
    生きてくのが辛くなって
    彼氏にぶちまけて聞いてもらった時に
    愚痴やネガティブの話は
    自分に返ってくるから他人に話すもんじゃないと言われてから
    言えなくなった。

    +36

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/13(火) 01:33:34 

    >>346
    DVの教科書に書いているかのような、立派な精神的にDVです
    死ねとか役立たずとか、あなたがHSPとか以前の問題だと思います
    DV相談 自治体 とかでググると相談窓口出てくるはずです。
    まずは電話で相談してみたらどうでしょうか。
    暴力を受けてなくても精神的なものもDVに当てはまりますよ(モラハラともいいますが

    わたしも数年前同じような被害に遭いました
    わたしの場合は離婚を突きつけられたので財産の相談などもあり、
    DV相談窓口ではなく法テラスに諸々まとめて相談に行ったのですが、
    そこでわたしがどんなことを言われて来たか淡々と説明してたら、
    涙がボロボロ溢れてしまいました。全然平気なつもりだったのに。
    法テラスの人には、みんな同じよ、みんな苦しんでここにくるから平気よと励ましてもらいました
    あれでどれだけ救われたかわかりません。
    病院やカウンセリング以外にも話を聞いてくれるところがあれば人は救われるんだなと実感しました

    私とは状況が違いますが、自治体や公的サービスは頼りになるかもしれません
    今どこの自治体もDVモラハラ対策には力を入れているはずです
    とお勧めしておいて、あなたのお住まいの地域のサービスがあまりよくなかったら申し訳ないのですが…とにかくあなたの本当の気持ちを誰かに話すことが大事だと思います
    自分を責めないでください。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/13(火) 01:33:51 

    年間数万人自殺してるってことは、あらゆるタイプの人があらゆる原因で自殺してるんだよ。前兆出す人も出さない人もいるでしょ。
    「本当に死ぬ人は~」って聞き飽きた。

    +37

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:06 

    >>1
    パソコンから目を離さず、ろくに会話も成立しない
    そんな精神科を3人知ってます

    +87

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:09 

    >>351
    うんうん、とりあえず来年までさ、死ぬの待ってみよう。今はつらくてどうしようもないかもしれないけど、でももしかしたら予想外の良いことが起きるかもしれないし、わからないよ。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:10 

    お風呂入ってラーメンたべたらなんか変わるかも

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:42 

    三浦も竹内も、誰にも悩んでるそぶりも見せず、相談もせず、亡くなったものね。

    +2

    -6

  • 391. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:53 

    悩み事を人に知られたくないけど、それを精神科医に相談するとして私が1番気掛かりなのは、看護師さんと事務員の方に私の悩みを知られるのでは…ということです。
    カルテの中を見れるよね。それが嫌です。

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2020/10/13(火) 01:34:59 

    >>371
    横だけど
    私もそうだと思うよ
    聞いてほしいという要求すらないはず

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/13(火) 01:35:05 

    >>374
    あ、はい笑
    ここにうじゃうじゃいる精神異常者ではないので、全然大丈夫ですよ。
    心配してくれてありがとうございます。
    至って心身共に健康であります!

    +1

    -10

  • 394. 匿名 2020/10/13(火) 01:35:20 

    性欲があるうちは死なないと思う

    +4

    -2

  • 395. 匿名 2020/10/13(火) 01:35:46 

    死にたい、と医者や友人、親に相談したって、
    「生きてりゃいいことある」
    「他にもつらい人はたくさんいる」
    「泣き声聞かされる身にもなってくれ」などと言われるのが現実だよ。
    そうやってまた一人で抱え込むしかなくなる。

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/13(火) 01:35:54 

    >>354
    心療内科は特に医師の差が大きいってよく聞くもんね。
    友人が通院してる時に、毎回何か話したいことがありますか?と聞かれ、ただ黙って相づちもなく話を聞いたあとに、では来週…とだけ言う先生が居たそう。
    壁に話してるのと同じって余計に落ち込んでしまってた。
    その友人も病院変えたし、354さんもちゃんと心によりそってくれる先生に出会えて良かった

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/13(火) 01:36:07 

    >>354
    先生も人間だからね。
    症状聞いて薬出すだけならAIでもできるし、人間しかできない診療をしないならいらないと思うわ。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/13(火) 01:36:14 

    >>392
    付けたし
    聞いてほしい人はほんとは死にたくないのよ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/13(火) 01:36:20 

    相手が本当に優しい人じゃないと、逆に追い詰められて死に近づいてしまうこともある。
    簡単に相談なんかできないよ。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/13(火) 01:36:44 

    身体の病気が原因で死にたい場合って精神科に相談しても意味ないよね

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/13(火) 01:36:51 

    >>4
    昔、主治医が退職されて他の医者に代わり、
    「まだ死にたいって思う事、ありますか?」
    って聞かれたから「はい」って答えたら、
    医者が「まーいいや」って言った。

    +63

    -1

  • 402. 匿名 2020/10/13(火) 01:37:02 

    摂食障害で辛かった時に心療内科に行ったら
    「私もやっちやいますよ〜週に一回くらいお弁当2個くらい買ってやけ食いしちゃったり」
    と言われて全然ダメだと思ってもう行ってない

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2020/10/13(火) 01:37:08 

    両親が自殺、後追い自殺したんだけど
    何を思えばいいかわからん

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/13(火) 01:37:14 

    私の場合自分でもどうなってるのかわからないパニック障害だったから話を聞いてもらうのだけでは全く効果なかったな
    お薬が一番だった

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/13(火) 01:37:58 

    >>391
    まあね
    そのプライドあるだけ良いと思うよ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/13(火) 01:38:11 

    >>366
    ただアドバイスしにきただけですよ。
    共感してくれる人もいるようなので、その人には私の想いが届いてくれると嬉しいですね。
    その人が一刻も早く鬱病から立ち直れますように、、

    +2

    -8

  • 407. 匿名 2020/10/13(火) 01:38:15 

    デブで自殺した人はいない
    デブは何でも口だけだから太ればいい

    +0

    -5

  • 408. 匿名 2020/10/13(火) 01:38:18 

    >>395
    誰だってしんどい思いして生きてるとか、がる子なんてまだマシだよ、私なんて…とかね。
    もう二度と人に話す気にならなくなるし、余計に辛くしんどくなる

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/13(火) 01:38:59 

    今年車の運転中にそうだ死のうって思って何で死ぬか考えた
    このまま車ごと海かなとか首吊りとか
    家族入院していてコロナで面会もできない時だったけど
    通ってるメンタルにもコロナで行けなくて我に帰らなかったら死んでたなー
    自殺を考える時って衝動的な場合もあるから話したところでって思う

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/13(火) 01:39:17 

    >>356
    患者さんを助けたくてやってる精神科医なんて一握りだよね
    出会えたらそれだけでラッキーだと思う

    +73

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/13(火) 01:39:47 

    >>155
    自殺するのにも気力体力いるからね
    見るものすべてが白黒だったときから、少しずつ世の中に色がついてきて あ~吸い込まれそうな綺麗な青空だな、こんな日に逝くのも悪くないなって思った
    生きることより、死に対して積極的になる

    +30

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/13(火) 01:40:12 

    証拠はないけどリベンジポルノにあったかも。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/13(火) 01:40:30 

    >>4>>1>>80
    でも変な医者だと合わない薬漬けにされるから気をつけて

    +165

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/13(火) 01:40:48 

    >>1
    心療内科に無縁な人に聞きたいんだけど、辛い時とかに、しにたいって思う事無いの?もう全部辞めたい。しんじゃおうかな。って思わないとしたらどんな気持ちになるのか知りたい

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/13(火) 01:41:05 

    >>2
    この医師が言ってるのは、人に言わないから自殺にいたってしまうと。

    鶏が先か卵が先かみたいな話になるけどね。

    追い詰められたら文字に起こしてみるだけでも試してみてほしいって事は覚えておいても良いんじゃないかな。

    +223

    -2

  • 416. 匿名 2020/10/13(火) 01:41:13 

    >>1
    だいたい死にたい人はこんなズラズラ並んだ文章読みたくないよ

    いのちの電話も医者もカウンセラーもピンキリだし相性もあるし
    予約とれないとか待ち時間長すぎてそれがしんどくて通えない場合もあるし

    +54

    -2

  • 417. 匿名 2020/10/13(火) 01:41:29 

    いつも死にたくなります。
    ただ「本当は◯◯したかった」って書くと、私の場合は、確かに悔しくて思いとどまります。
    何度か自傷行為を繰り返すと馬鹿らしくなってきて落ち着いてくることもあります。
    どうにもならないんですよそうでもしないと。
    8歳頃から20年近くそんな事を繰り返して生きてきた私が思うに、この記事で言っていることは自分に合った抑止法を見つけてって事なのかなと。
    医者はきっと良い人に当たればマシですが、クソ医者に当たれば金も時間も自分の人生も、余計に無駄に感じるでしょうね。

    今踏ん張れば、いつかもしかしたら報われるかも知れないと思えば、どうにか乗り切れるかも知れませんし。
    誰も頑張らなくて良いと思います。私は頑張れません。
    でも、全ての敵が滅ぶまで長生きしてみるのもアリかなとか、死ぬ直前に思ってみるのも良いですよ。少なくとも私はそれで、もう少し生きてみようかなと、何度か救われてます。
    汚い気持ちを持つ事は、全く悪くありませんよ。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/13(火) 01:41:37 

    >>1
    >という人の話を、過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります

    オチにこの医者のズルさを感じる

    +30

    -1

  • 419. 匿名 2020/10/13(火) 01:42:12 

    結局、竹内結子は産後の鬱で自殺したの?

    +0

    -3

  • 420. 匿名 2020/10/13(火) 01:42:23 

    どんなに苦しくても病院は行かない

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/13(火) 01:42:48 

    >>380
    本気の人ほど黙ったまま、ある日突然逝っちゃう…

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2020/10/13(火) 01:42:58 

    >>1
    >>2
    (何とか今生きてますが)
    自殺したいときはそれが最善策だと本気で思ってましたし、紙に書き出した事でより決意が固まりました。

    +79

    -3

  • 423. 匿名 2020/10/13(火) 01:43:11 

    >>346
    心療内科に通うのが難しかったら、
    内科で
    「最近眠れない、体調が悪いので血液検査をお願いします」と診察受けてみてください。

    そして血液検査は特に異常なしだったら、
    医師に「心療内科も精神科も断られた。でも治療がしたいです」と伝えてください。

    内科でも抗うつ剤は処方可能ですから、
    抗うつ剤や抗不安薬を処方してもらって、一度お薬に頼ってみても良いと思います。
    眠れないのなら、眠剤もいいかもしれないです。

    精神科や心療内科も、カウンセリングとは違いますから、
    結局は薬を出すところが多いです。
    薬を飲んで気持ちを落ち着かせたら、、もしかしたら今の死にたい気持ちがなくなって、
    少し前向きになれるかもしれません。

    周りに助けを求めてくださいね。
    必ず助けてくれる人がいますよ。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/13(火) 01:43:43 

    >>412
    私に隙はなかった

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/13(火) 01:44:03 

    職場での人間関係、いろんなハラスメントで死にたくなってた時、藁にもすがる思いで当時の彼氏に打ち明けた。「がる子にも原因があるんじゃない?」と言われて絶望した。彼への憎しみが生まれて、なんとなく生き続けている。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/13(火) 01:44:14 

    >>2
    よくうつ病の人はすぐに病院にって言うけど、そこまでの道のりも然り、行ってからの事を考えるとが絶対に行けないわ。何も楽しくなくなって笑顔が消えてほぼ引きこもってから数年経つけど、専業主婦でご飯の買い物は何とかいけても(これも辛い)、病院行って診断くだって精神科入院でもしたら誰が子供育ててくれるんだよって思う。しかも子供も主人も精神科に行った嫁なんか嫌だろうし。何より主人は多忙で頼れる人なんかいないわ。

    +19

    -39

  • 427. 匿名 2020/10/13(火) 01:44:30 

    人が嫌で死にたいときに、人に話たいことなんて何もないわ。
    テレビすら見れない、人の姿も声も気持ち悪くなる。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/13(火) 01:45:05 

    >>296
    1回12,000円とか払えない

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/13(火) 01:45:30 

    医者に行くお金もない

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/13(火) 01:45:53 

    私のせいだ
    私さえ生まれてこなかったら
    親は自殺せにすんだ
    子育てはお金も手間もかかるしめんどくさいよね
    最後に親からもそう言われた
    生まれてきてごめんなさい

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2020/10/13(火) 01:46:27 

    >>13
    心療内科だと1か月待ちとか言われて
    精神病院の大きなところだとすぐに予約できました。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/13(火) 01:46:42 

    >>414
    ないな
    自殺したらみっともないと思うから
    これが今思いついた一番の理由
    苦しい時は多々あったけど自殺は自分に負けたみたいで嫌だからかな

    +3

    -18

  • 433. 匿名 2020/10/13(火) 01:47:41 

    >>4
    私も「眠れないし眠っても悪夢で呻き声あげて寝汗かいて起きて疲れる」ってがんばって話したのに、
    「そうですか」
    で、終わった。「悪夢見てるなら寝れてるから」って、何も出されず終わった。
    でも、病院も散々探したからもう疲れた

    +87

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:00 

    >>430
    その場合は特に産んだ親に責任あるよ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:11 

    鬱の人に近づくと、その人が疲れて鬱になる。
    鬱の私を甘やかし優しくする為に、鬱の私を受け入れる為に、相手は存在してるんじゃない。
    相手に負担を掛けるばかりで、こっちは何をしてあげれるの。
    近寄らないのが一番。

    +21

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:12 

    >>3
    認知療法の本読んでやった
    余計悪化した

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:19 

    期待して読んだのに、記事に書いてあるようなことは全て試みたが、死にたいというより、消えたい。友達はいても、死にたいとか話すことはない。電話相談は繋がらない。繋がっても的外れ。ノートに書きまくったが、解決はしない。病院は行けない。カッコ悪いとかではなく、その先生と相性が悪かっら、もっと、死にたくなるから。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:29 

    自殺してなにか得するのかな?って私は思っちゃう。
    美味しい物も食べられなくなるし、好きな趣味もできなくなるし、親族友人含めてまわりを悲しませてしまうし。
    自殺したら楽になれると思ってもいること自体に疑問抱かざる得ないというか。
    むしろ今より楽になれると思う人はポジティブなような気もしなくはない。
    自殺してからがもっと地獄しれないのに。
    リスク高くないですか?

    +1

    -14

  • 439. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:41 

    >>411
    >生きることより、死に対して積極的になる

    ほんとそう。生きていればいいことが必ずあるっていう人がいるけど、いいことへの期待なんかよりも終わらせたい気持ちや終える方法を考え続けるだけ

    +25

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/13(火) 01:48:57 

    >>9
    同じこと思った
    さらに言えば醜形恐怖症気味で自己肯定感が低いポンコツの私からしたら、一般人よりもはるかに恵まれた容姿と才能をもって生まれたってだけでどんな悩みがあっても鏡を見れば楽になりそうなのに…と思ってしまう

    +194

    -5

  • 441. 匿名 2020/10/13(火) 01:49:52 

    >>384
    意を決して心の内を話してみてもそういう反応されるとどんどん心閉ざしちゃうよね
    そういう人って、いざ周りで自殺とか起きた時に『もっと相談してくれれば』とか『頼って欲しかった』とか言うんだよ

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/13(火) 01:50:02 

    >>150
    大丈夫です、伝わってますよ!

    +83

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/13(火) 01:50:06 

    聞いて聞いて~のメンヘラは面倒

    +1

    -4

  • 444. 匿名 2020/10/13(火) 01:50:53 

    >>438
    死んでからの方が地獄ってなんでそう思うの?
    人生は一度きり、死後の世界も前世や転生なんてありませんから

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/13(火) 01:51:15 

    >>346
    折角頑張って電話したのに、診てもらえないのは辛いですね...
    とりあえず、内科に行って、相談してみたらどうでしょうか?内科でも薬出してくれますよ。そして、お願いすれば精神科の紹介状を書いてくれると思います。

    お子さんのことも大切ですが、まずあなたがご自身の事を幸せにしてあげて欲しいです。
    よく耐えてきた事、自分の心と体を守るために避難した事を褒めてあげて欲しいです。
    別居は良い判断です。フラフラの中、よく頑張りましたね。
    家族や親戚の理解は得られなくても、思わぬ所に味方は居ます。

    大丈夫。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/13(火) 01:52:12 

    精神科に無理やり連れて行かれたことあるけど、全く知らない、しかも性別も自分と違うおじさん先生に話してもって感じだし、実際変な空気流れたし、数分の診察で6千円も取られ、出された薬もただの「気持ちを和らげるおくすり」とかでなんの効果もなく、以降どんなに病んでも二度と訪れることはない。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/13(火) 01:52:24 

    >>231
    スイスが10位って!なぜ?

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/13(火) 01:52:45 

    >>426
    行ってからのことを考えたら行けないんじゃなくて、
    自分が行きたくないから、精神科に通う自分が嫌だから行かないんじゃないの?

    +40

    -2

  • 449. 匿名 2020/10/13(火) 01:52:50 

    >>4
    ろくに話も聞いてもらえず、話しても面倒くさそうにされたり、薬出すしかできない、話したいならカウセリング探したら?と言われたり、死にたいとか本心を口にすると精神病院に強制入院させられたら職場に知られ退職に追い込まれ生活できなくなる。ホントにどこに相談できるの?頼れる所がなさすぎる

    +45

    -2

  • 450. 匿名 2020/10/13(火) 01:53:19 

    >>435
    めちゃくちゃ共感
    相手の負担を思うと弱音なんて吐けないし頼れない
    今後良くなる気がしないからギブアンドテイクにならない

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/13(火) 01:53:20 

    >>185
    それが全ての人に効果的なのかは分からないけど、あなたが少しでも力になろうとして書き込んだんだろうということは分かります。ありがとう

    +14

    -4

  • 452. 匿名 2020/10/13(火) 01:54:04 

    >>441
    そう。みんな耳を塞いだのに、死んだらそうやってもっと力になりたかったみたいなことを平気で言う
    だから、人には話せずに独りで決めて独りでいってしまうんだと思う

    +34

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/13(火) 01:55:00 

    生活のためにニコニコ仕事だけ頑張ってる
    鬱病のわたしに
    優しくして!甘やかせて!聞いて!妹扱いして!姉みたいに可愛がって!って言ってきたメンヘラチビ鬱陶しかった

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2020/10/13(火) 01:55:22 

    運動したから元気になったのか
    元気になったから運動ができるのか

    卵が先か鶏が先かくらいわからん
    運動を規則正しい生活に置き換えてもしかり

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2020/10/13(火) 01:55:37 

    >>448
    そうですね。健康な母親と精神科に通ってる母親だったら後者が良い人はいませんよね。だから今日も普通のフリして何とか頑張ってます。子供が成人して子育てが終わったら死ぬつもりです。そこまでは頑張りたい。

    +24

    -5

  • 456. 匿名 2020/10/13(火) 01:55:56 

    >>4
    自分が自分でいられなくなってきて本当に辛い、、誰にも相談できないってときに心療内科行ってみたけど『それの何が辛いの?薬飲みたいなら薬出すけど』って言われた。すぐ部屋出てトイレ逃げ込んで大泣きしたわ。

    +61

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/13(火) 01:57:19 

    聞いて貰ってもどうせ、自分に都合のいい言葉しか聞かないよ。
    都合の悪い言葉は聞かなかったり、逆切れ。
    実体験でわかってる。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2020/10/13(火) 01:57:44 

    >>444
    地獄かもしれないというのはあくまで憶測です。
    死んだことないのでわからないじゃないですか?
    生きてて、この先絶望しかない人って単に視野が狭いだけなような。
    嫌なことがあれば逃げればいいんですよ。
    とか言ってみてもなにも響かないでしょうけど笑

    死後の世界や前世や転生がない、と言いきれるのはなぜですか?
    一度亡くなっことがあるんでしょうか。人生一度きりだって断言できる根拠が知りたいです。
    悪魔の証明っていうんですけどねこれ。

    +1

    -12

  • 459. 匿名 2020/10/13(火) 01:57:55 

    >>32
    笑ってしまった。その方法試してみよう。以外にいいかも?さんざん、ノートに書いたけど、書けば書くほど。嫌な気分が忘れられなくなるし。

    +28

    -1

  • 460. 匿名 2020/10/13(火) 01:57:58 

    >>1
    死にたい人は、今いきてることが地獄。
    自分も、そうだから。

    死ぬ権利はないの?

    +42

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/13(火) 01:58:11 

    >>435
    今、すごく辛いでしょ?
    大丈夫?
    あなたは気付いてないかも知れないけど、あなたも誰かの為になっている事が必ずあるはずだよ。
    あなたのコメントを読んで、周りの人を思いやれる人なんだなって伝わってきました。
    人の気持ちに敏感なんですね。

    甘えていいんですよ。少し甘えてくれた方が嬉しいですよ。その方が絆を感じます。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/13(火) 01:58:35 

    >>400
    原因がはっきりしてる場合はそのエキスパートに相談する方が良さそうだと思う。
    身体の病気が原因の場合は精神科や心療内科でも良いと思うよ。これからどういう心持ちで過ごすか、とかさ。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/13(火) 01:59:40 

    >>459
    ちくわをくわえて深呼吸する、っていう裏技も前に聴いたことがある

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2020/10/13(火) 02:00:08 

    >>453
    ウザいなそのメンヘラチビ笑

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/13(火) 02:00:27 

    >>438
    食べ物も何食べても美味しく感じられない。
    好きな趣味なんてなにもない。
    好きなことってなんだっけ。

    親族?友人?私のことみんな忘れてるだろうな。私が死んだところで、みんななにも変わらない。

    死にたいと思う人はこんな感じだよ。

    私は病院行って薬飲んで、
    「食べ物が美味しく感じる」ことを取り戻して、
    食べることが生きがいで今生きてられるけど

    食べ物が美味しく感じられないのは地獄だったよ。

    死にたいと思ってる人って、
    普通の人の「明日ローソン行こうかな、それともセブンに行こうかな」の感覚で
    「明日死のうかな、それとも生きようかな」みたいな感覚。

    +29

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/13(火) 02:00:39 

    >>409
    >>411
    409さんの運転中や411さんの書いたすごく空がきれいでこんな日に逝くのも悪くないな…ってすごくわかる。
    衝動的というか自分だけにしか解らないタイミングに吸い込まれるような感じ

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/13(火) 02:01:08 

    >>1
    ちょっと長くなるかもしれません、すみません。

    コロナで仕事がものすごく忙しくなって、しかも私は怪我をしていたので「役立たず」などと言われてパワハラに遭っていたので(第三者に言われて気づいたんですけど)、怪我してるし行けば酷いこと言われるしでも休ませて欲しいと言ったらさらに酷いこと言われて結局出勤する羽目になるしで、「仕事が休めないから死のう」と思ってました。
    私は賃貸に一人暮らしなので、もし死体の発見が遅れて事故物件にしてしまって家族に迷惑かけたらいけないと思い、練炭を買ってきて車で死のうとか、どこか人気のないところなら首吊りでも良いのでないかとか(首を吊るには結び目を首の左側にするとわりとすぐ死ねるというのも見ました)、ずっと考えながら仕事してました。
    問題なのは、仕事を終えて帰ってきたら、練炭や強靭な縄を買えるようなホームセンターはどこも開いてないんです。
    なので次の休日は予め練炭を買っておこうと考え、ベッドに入るんですが、「今日のうちに死ななければ明日は仕事行かなきゃならいんだ」という恐怖に襲われて、夜中に近くで練炭売ってる場所を探したり電気コード持って家の外に出て死ねそうな場所を探したりしました。

    この間、家族にも友人にも何も相談していません。
    ネガティブな感情を文字に書き起こせるくらいの気力は微塵もないです。

    私の場合は、夜中にずっと泣きながら自殺方法を探していたら、うろ覚えなんですが、「いのちの電話」というのに電話が繋がってて、「今夜中に死ななければいけないのだけど未だに死ねていない、どうしたら良いのかわからない」と言ったのは覚えてます。
    そしたら相談員の方が、「あなたはもう心も体も限界で、どちらも悲鳴を上げている。なのにそれを無視して馬車馬のごとく働かせるような会社のために死ぬことはない」というようなことを言ってくれた。
    そのとき、私は会社のために死のうとしてたのかと気づいた。
    いのちの電話は繋がらないと言われているけれど、あっさり繋がったことに後になって驚いた。

    あと精神科の先生はだいたい、薬を出して「じゃあまたね」でしょう。
    だいたいの先生は、患者が真に言いたいことなど聞いてはくれない。
    「調子はどうですか?」「仕事は辛くないですか?」「最近の精神状態はどんなものですか。」ばっかり。
    調子は悪いし仕事は辛いし精神状態なんて最悪だよ、じゃなかったら精神科なんか来ないよ。

    自殺を考えている人の目線って、他人が思うよりずっと下のところにあるから、家族や友人という言葉がそもそも輝かしくて相談なんてできないし、私たちはあなたの味方です思い止まらさせたいのですなんて言葉は眩しすぎて吐き気がする。
    あんまり上のほうからこっちへおいでよと言われると余計に追い詰められるから、ただ話をじっくり聴いてその人と同じ目線で話してもらえたら救われることはあるかもしれないと思う。

    あと「いのちの電話」はかからないってことが有名になっててそもそもかけない人が多いと思いますがら繋がることありますよ。
    今は仕事辞めたので(死のうと考えてるときは辞めるという選択肢がなかった)、死ななくて良かったなと思えるようになりました。

    +124

    -2

  • 468. 匿名 2020/10/13(火) 02:01:46 

    >>13
    ケチだけら精神科にお金使おってならんのよね。

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2020/10/13(火) 02:01:46 

    職場の浮いてる人や嫌いな人にいきなり同情して話されたら私でも引く
    自分のつらいことには敏感でも他人のつらいことには関わりたくないのは自分も同じ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/13(火) 02:01:46 

    >>229
    私はむしろその方がいいな。
    話すかどうかは選べるような。

    体調はいいけど気分が沈んで死にたい、薬ください。わかりました薬は効きやすい方ですか、強さ3種類出すんで弱い方からそれぞれ◯分で効かなかったら次の試してみて、次からそれで様子見ましょう。副作用の説明書は色つけた部分に特に知っておいてね。みたいなのがいい。理想。

    診察もすぐにはできない現状は論外。

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2020/10/13(火) 02:01:48 

    >>451
    少しでもあなたにとって、鬱蒼とした気持ちを晴らせることができたならよかったです。
    聞き入れてくれてありがとうございます。

    今は辛いかもしれませんが、ここでぐちぐち言ってるような人達とは違い、あなたはきっと再び立ち直れると信じています。
    心身の健康を祈っています。

    +2

    -12

  • 472. 匿名 2020/10/13(火) 02:02:27 

    20年選手の精神病患者だけど、もう精神科医はただの「薬を出す資格を持ってる人」だと割り切ってるよ。
    「冬鬱対策に年明けまで〇〇を△△mg増やしてほしい」「ネットで見た新薬の××、少し試してみたい」
    って感じで私は自分からかかりつけ医に提案して、経過を観察しながら自分なりにベストな処方を模索してる。
    「死にたい」という衝動は今でもたまに湧くけど、そういう気持ちが湧くと「あー薬増やさないと」って反射的に思うようになった。
    そういう時はなるべくなにも考えないようにして、ただ薬を飲んで寝る。
    そうすればまもなく「なんで自分は死にたいなんて考えたんだ!」って脳みそが生き返ることを経験から知ってるからかな。
    自分の希死念慮への対応が年々スマートになってるような気がする。
    私みたいなのは、なんだかんだ長生きするんじゃないかと思う。

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/13(火) 02:02:29 

    >>73
    仕事でツラいことがあるのですね
    辞められない事情などあるのでしょうが
    泣くほどイヤなら辞めることを考えてみてほしいです、自分を1番に優先して大切にしてほしいです

    +48

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/13(火) 02:02:30 

    >>452
    激しく同意

    人なんて信じちゃダメですよね。余計に死にたくなるだけです。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/13(火) 02:03:09 

    めっちゃポジティブでマイナス思考なんてしてないのに四面楚歌な場合はどうすれば笑

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/13(火) 02:03:37 

    長いです。自殺はなぜ駄目か。三浦春馬さんの件があり、ずっと考えていました。結果、残された人がずっと自分を責め続けるからかな、と思いました。あの時に話を聴いていれば思いとどまったかもしれない、あの時の自分の対応が一因になっていなかったか…ずっと悩んで後悔して、でも相手はもう居ないから答えは出ないんですよね。会ったことがなくても、もっとファンレターで伝えればもしかしたら違っていたのか、無意識に理想像を求めすぎてしまったのか、と考えてしまう。コロナがなければ…と行き場のない怒りを感じています。友人なら尚更。残された人は、亡くなった人の分まで生きなければならないと自身にプレッシャーをかけてしまう。答えの出ない悩みを与えてしまう行為。でも本人が1番辛いんですよね。

    +3

    -7

  • 477. 匿名 2020/10/13(火) 02:03:52 

    自殺した親からの遺書
    「おまえを産んだせいで」
    その言葉が、呪いみたいに精神を縛り付けてくる
    その言葉が頭の中をぐるぐるして眠れない
    死ぬまで続くのかな、この呪いは
    もう許してほしい

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2020/10/13(火) 02:04:07 

    >>458
    >視野が狭いだけなような。

    リスクしかないの次は視野が狭いって?(笑)
    せいぜい長生きしたらいいわ

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/13(火) 02:04:09 

    >>438
    喜怒哀楽さえも疲れてしまう。

    精神科の青年期病棟にいた時の知り合いで自殺した人が何人かいるけれど、私は救いを求めて死んだ人にはちゃんと天国が用意されてると信じてる。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/13(火) 02:04:53 

    >>1
    なんでこういう時って心理士じゃなくて精神科医が出てくるんだろ
    精神科医って基本的に薬の売人だよ

    +39

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/13(火) 02:05:19 

    >>1
    ゴミクズ医者ばかりなんですがそれは

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2020/10/13(火) 02:05:43 

    >>455
    私も普通の人のフリをして生活してます。
    私が自殺を考えてることは誰一人知りません。

    本当は今すぐにでも死にたいけど、私のことが大好きな飼い犬が亡くなるまではどうにか頑張ろうと思ってます。

    +31

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/13(火) 02:06:39 

    >>470
    今まで精神科で処方された薬ならドラッグストアで買えたらいいのにと思う
    もちろん保険証や身分証明書を提示して、病院で処方されるよりは少なめの量になってもいいから

    病院行くのが苦痛で、安定剤や睡眠薬は欲しいけど行かなくなってしまった
    おかげで眠れなかったりして時間内に病院も行けない

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/13(火) 02:06:40 

    >>401
    それはひどい
    最低な医者ですね

    +28

    -2

  • 485. 匿名 2020/10/13(火) 02:06:42 

    >>1
    だいたい病むような人は家庭に問題ある場合が多いから家族に相談できなかったり、しても解決できるわけないんだよ
    しかも病むような人にちゃんと相談して解決できるようないい友達がいるわけない
    そして病院へ行けと言うけど金もなく保険証もないほど追い詰められてる状態の人も多いと思う
    そして最後に生活保護を求めようとしてもここでナマホは叩かれてるようにそんなことはなかなかできないと思う
    そして死を選ぶしか仕方ないって人も多いんじゃないのかな
    だからアドバイスなんてなんて全部滑っててなんの役にもたってないのが現実じゃないのかな

    +46

    -2

  • 486. 匿名 2020/10/13(火) 02:06:48 

    鬱のときって
    死にたいしか
    考えないから
    誰がなんと言おうが
    聞かんよね

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/13(火) 02:07:00 

    >>1
    「過去に何人かの患者さんから聞いたことがあります」
    なんていうか、うすくて、あさい
    よくいる聞きざわりのいい、検索すればいくらでも出てくるようなセリフばかり吐く役立たずな医者っぽい

    +38

    -1

  • 488. 匿名 2020/10/13(火) 02:08:00 

    誰にも言えなかった
    死にたくて死にたくて
    でも、どうしても母親の事を考えたら
    出来なくて、それでも死にたくて
    食事も睡眠も起きてるのか
    寝てるのかさえ分からなくなるぐらい
    病んだ
    手が震えて動悸がして2ヶ月で15キロ痩せた
    旦那の不倫でそうなって離婚して
    今じゃ離婚して良かったし
    睡眠も食事も出来てるのに
    時々動悸や嫌な不安感に気分悪くなる
    紙に書き出せば良かったのかね…
    でも生きてるだけで必死の時に
    病院なんて考えなかったな
    ただただ楽になりたい!しか思わなかった

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/13(火) 02:08:12 

    辛かった時期は、友達にも家族にもネガティブな時間を過ごして欲しくなかったから空元気で過ごしてた。大切な人だからこそ言えなかった。

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/13(火) 02:09:12 

    >>474

    人を信じないと
    心を開かないと
    子供を思わない親なんて居ないよ?

    ↑こういう言葉がどんどん人を追い詰めて余計に孤独にするよね

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/13(火) 02:09:20 

    >>478
    なんか相当きてるみたいですけど、大丈夫ですか?

    ところでまだ死後の世界がないと断言した理由を聞けてないので教えてください。
    できないなら、仕方ないですけど笑

    そっか、精神的にきてる人は自分の耳ざわりの良い言葉しか入ってこなくて、ちょっとでも違うと攻撃的な意見と受け取ってしまうのか。
    勉強になりました。

    長生きしや〜す☆⋆*.。

    +2

    -10

  • 492. 匿名 2020/10/13(火) 02:09:26 

    >>477
    分かるって言っていいのか分からないけれど…
    私も親に施設においていかれた時に、あんたさえ居なければって言葉がまとわりついていた。
    結婚相手に出会ってその呪いは解けたよ。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/13(火) 02:09:28 

    >>402
    患者さんの気持ちに真摯に寄り添えないような奴は医者失格ですな

    そういう自分の話にすり替えて見当違いなことを言うやつが1番腹立つ

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/13(火) 02:09:55 

    死にたいじゃなくて
    自殺するときをもう決めてるから
    死にたい死にたいと口にして何十年も生き続けてる人って何なんだろう?とは思う

    +1

    -2

  • 495. 匿名 2020/10/13(火) 02:10:05 

    >>156
    当時親友と思ってた人に、「しにたい」ってメールしたら「死ねば?」って返ってきた。次あったときに「いくらなんでもひどいと思った」と言ったら(鼓舞するつもりだとわかってはいたけどひどいと思った。)、「あの説明でわかってくれなかったら仕方ないなって思った」と言われた

    縁を切った

    今思い返してもエセ良い人だったと改めて思った
    人の気持ちを自己完結でくくりやがる

    +42

    -11

  • 496. 匿名 2020/10/13(火) 02:10:16 

    何で死ぬのがいちばん簡単で確実なのかな

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/13(火) 02:10:18 


    精神科の先生なんて
    ほとんど曖昧で適当で
    はいはい、お薬出しときますよ

    だよ(>_<)でも女の先生なら
    まだお話聞いてくれるかも
    しれない

    +5

    -3

  • 498. 匿名 2020/10/13(火) 02:10:20 

    先生との相性が合わないと、どんどん悪化していくだけです。私はそのタイプでした。
    自〇未遂をしてしまって総合病院に運ばれて、そこで出会った先生のおかげで心も救われました。

    相性は通ってみないと分からないし、上手く出会うのも難しいけど。少しでもこの先生は違うとか症状が悪くなっていくようだったら病院を変えていいと思います。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/13(火) 02:10:57 

    >>463
    私は、ガーリックマスターとギガミートのハーフ&ハーフのピザ頼んで一人で全部食べたら治った

    +4

    -4

  • 500. 匿名 2020/10/13(火) 02:10:57 

    死にたいヒトはがるちゃんで報告しない

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード