ガールズちゃんねる

子どもが幼稚園・保育園で叱られる

911コメント2020/10/21(水) 23:02

  • 1. 匿名 2020/10/18(日) 21:49:57 

    嫌な思いをした。こうしたら解決した!こんな理由があった等お話しできる場になれば良いと思って申請しました( ˘ω˘ )

    我が家の年少の息子の保育園では午睡時間があり、毎日寝なくて、他の子に絡んだり走り回って困ると連絡帳に書かれてありました。

    家では良く寝る子なので騒ぐこと、寝ないことに驚きました。
    息子に聞くと、別の部屋に連れて行かれたり赤ちゃんのクラスへ行ってと怒られるから寝なきゃ行けないのに眠れない。お昼寝の時間好きじゃない。ドキドキする。(実際はもう少し拙い言葉)との答えでした。

    朝は6時に起きて夜は9時に寝ています。
    プレッシャーが原因だと思うのですが、同じ理由で同じクラスから別の幼稚園に転園した子は、嫌なお昼寝の時間が無くて園が大好きになったとキラキラしてました。

    毎日怒られ続けて心の発育に影響があるのでしょうか。迷惑行為は困ることを教えるべきたど考えますが、3歳児が少なからずプレッシャーを感じていることは不憫に思います。


    皆さんには幼稚園、保育園でどのような経験されましたか?

    +96

    -754

  • 3. 匿名 2020/10/18(日) 21:51:18 

    本気で怒れ

    +113

    -124

  • 4. 匿名 2020/10/18(日) 21:51:38 

    子どもが幼稚園・保育園で叱られる

    +233

    -12

  • 5. 匿名 2020/10/18(日) 21:52:40 

    子どもが幼稚園・保育園で叱られる

    +13

    -258

  • 6. 匿名 2020/10/18(日) 21:52:43 

    寝なくてもいいから他の子に迷惑かけちゃダメだよって言ってみたら?

    +2140

    -12

  • 7. 匿名 2020/10/18(日) 21:52:43 

    長嶋一茂に会った(*´-`)

    +8

    -75

  • 8. 匿名 2020/10/18(日) 21:52:47 

    年少のときの先生が厳しくて、うちの子ともう1人が常に怒られててうちの子は行きたくないと言い出したから担任にクレームは入れた。
    怒られてる子を見て同じクラスの子も幼稚園に行きたくないという始末。
    クレーム入れたら連絡帳で言い訳して返答。いまだに許してない。
    唯一後悔してるのはこんなことあったのに幼稚園を変更しなかったこと。まじで失敗した。

    +45

    -409

  • 9. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:11 

    寝ないことは別に問題ではなく、迷惑になることをせずにお布団の中で静かに出来てたら良いんだろうけど…

    年少さんなら難しいのかな?

    +1349

    -13

  • 10. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:18 

    他の子が寝れなくて困ってるかも

    +980

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:31 

    年少さんって昼寝必要なのかな?

    +533

    -25

  • 12. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:40 

    保育園ならお昼寝は慣れるしかないよ
    無理なら2時お迎えの幼稚園に通いましょう

    +1118

    -11

  • 13. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:43 

    おそらく息子さんが寝ないことで周りの子に影響があるため別の部屋へ一緒にお出掛けしているのではないでしょうか?
    先生の叱らなくて良い策な可能性もありますね。

    +994

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/18(日) 21:53:57 

    多動?

    +355

    -96

  • 15. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:04 

    眠れなくてもいいからお布団の中で静かにしていようねって話してみたら?

    +564

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:05 

    なんで寝れないのか?
    静かに出来ないとはどのようなお子さんでしょうか?
    家では手のかからない子?

    園の先生はやりすぎですね。

    +11

    -197

  • 17. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:10 

    保育園よく知らないんだけど絶対寝ないといけないものなの?

    +50

    -41

  • 18. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:16 

    寝付けない子の事は考えないの…?

    +669

    -28

  • 19. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:17 

    午睡の時間はみんなは寝る時間だから、眠れないにしても走り回ったりお友達の邪魔してはいけないってことを理解できないと良くないよね。
    生理現象だからどうしても眠れないのは仕方ないけど、お友達と合わせて集団生活するのが保育園だからね…

    +877

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:28 

    家ではよく寝てても保育園、幼稚園でお友達がいたら興奮しちゃって寝れないのでは?

    +354

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:36 

    うちの2歳児(4年保育の幼稚園通ってる)も先生に怒られるから幼稚園行きたくないっていう
    コラーって言われるんだって
    うちの子が先生の言うこと聞かないからだろうけど幼稚園行きたくないとまで言うからどうしたらよいか悩んでる
    先生にも先生が怖いから行きたくないって言ってますって相談しにくい

    +37

    -155

  • 22. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:41 

    年長になったらお昼寝ないパターン多いけど、さすがに3歳はあるよね。

    +314

    -10

  • 23. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:42 

    寝れないのはともかく
    なぜ騒ぐ‥?他の子を起こそうとするって
    結構タチ悪い。なんで他の子を起こそうとするのか
    聞いてあげた方が良さそう。
    何のための時間かとか勘違いしてたりしないのかな

    +885

    -9

  • 24. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:13 

    >>1
    怒られるから眠れないって言い訳くさいね
    騒ぐから叱られるんだろうに。

    +1087

    -39

  • 25. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:15 

    幼稚園では昼寝しないじゃんと思って開き直ることにした。
    もう疲れた

    +8

    -36

  • 26. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:24 

    >>1
    別の部屋に連れて行かれたり赤ちゃんのクラスへ行ってと怒られるから寝なきゃ行けないのに眠れない

    他の子に絡んだり走り回る理由になってなくない?
    普通に迷惑だから書かれてるだけだと思うけど

    +989

    -8

  • 27. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:36 

    寝ないから怒られてる訳じゃないんじゃないの
    寝ようとしてる子にちょっかいかけたり騒いでたりしたら、他の子の邪魔にならないように別の部屋に連れて行かれたり、他の子の前で叱らないように話の内容がわからない赤ちゃんのところで叱ってるんじゃない?

    ごく当たり前の対象だと思うのだけど…?

    +819

    -6

  • 28. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:37 

    >>1
    嫌な思いしたとかより、息子注意したら?他の子供達は寝ているのに。せめて寝れなくてもお友達にイタズラしたり話かけたりしないでって事でしょう。

    +878

    -9

  • 29. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:50 

    >>14
    本物の多動症がある子供はこんなレベルじゃないよ。

    +235

    -26

  • 30. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:06 

    でも、他の子にちょっかい出すから怒られるって当たり前じゃない?
    それをしなければ怒られない訳だし
    先生が困ってるって言ってきたならよっぽどなんだと思うよ。

    お子さんは寝たくない言い訳をしてるように感じる
    あとは、お母さんに自分は悪くないと主張してる

    寝なくてもいいから寝てる友達が不快に感じることは止めるように家でも教えた方がいいと思う

    +628

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:11 

    保育士ですが、寝ない子います💦

    大人しくしてほしいと声はかけますがよくかんがえたら寝れないのに昼寝の時間ひとりでずーっと布団にいるのも辛い時間だよなぁ…と思います。

    +435

    -11

  • 32. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:16 

    あー、1人はいる超やんちゃな子供ねー。。

    +100

    -23

  • 33. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:17 

    眠れないことと騒ぐことって別問題だよね。
    騒いで先生や友達に迷惑かけてんのに、叱らるせいで眠れないってなんかイラっとくる話

    +417

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:17 

    眠れないのは仕方ないと思う。
    けど、プレッシャーだからって走り回ったり、周りに迷惑をかける行為をしているのは違うじゃない?
    そこは叱られても仕方ないよね。
    「赤ちゃんの部屋に行って」って言うのも間違ってるけど。

    +264

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:26 

    転園したら?
    お互いハッピーだと思う

    +383

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:34 

    >>1
    私自身もお昼寝の時間なかなか寝れなくて苦痛だったな。
    布団に入って寝たフリしてた。
    お子さん、騒いだり絡んだりするのはよくないよって説明したら理解出来ないかな?

    +482

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:44 

    私は注意して貰えると有り難く思いますね。
    男の子なんだけど、家でもダメだよ!やめなさい!って事を何回もやるから幼稚園ではどうなのか心配だし、しっかり先生からも教えて下さって本当にありがとうございますって感じ。

    +284

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:50 

    担任の先生に、子供がプレッシャーを感じて眠れないようだと相談はされたんですか?

    +6

    -58

  • 39. 匿名 2020/10/18(日) 21:57:10 

    保育園で寝れない子供の相談ではなく、
    叱られる相談をするあたり
    トピ主の性格が垣間見えるわ

    +454

    -9

  • 40. 匿名 2020/10/18(日) 21:57:11 

    保育園も幼稚園も実際優しい先生ばかりじゃないよ。

    +113

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/18(日) 21:57:17 

    子供を迎えに行ったら
    名字呼び捨てでで叱られてた。
    一緒に叱られてる気分になりました。
    悪いことをしたら叱ってもらっていいけど
    なんだかなーって
    思いました!

    +14

    -78

  • 42. 匿名 2020/10/18(日) 21:57:28 

    3歳に厳しいんじゃない?と思うけど走り回って他の子の邪魔してるのも他の子からしたら迷惑だしね…難しいな

    +203

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/18(日) 21:57:37 

    眠れないのは仕方ないけど騒ぐなって子供に言いなよ

    +217

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/18(日) 21:57:41 

    >>8
    先生よりあなたとお子さんの問題では?

    +405

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:08 

    >>8
    市の担当課に電話するといいですよ。
    それでも改善しない場合は市会議員へ。

    +12

    -164

  • 46. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:09 

    >>38
    それ言い出すともう終わりだよ
    何もかもをプレッシャーだからやめろやめろと言い出す
    転園が1番いいと思う

    +217

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:21 

    子供と園の相性って絶対ある。
    大変だけど、子供を優先するなら、いくつも見学して希望の園に入るよう全力注ぎ、それでもダメなら仕事辞めて合う幼稚園探す。

    仕事は小学校上がってから見つけられるように資格取ったり勉強しておく。ハローワークって意外と親身になってくれるよ。女性専用ハローワークがある地域もあるし。

    +115

    -6

  • 48. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:31 

    寝ている子にちょっかいかけたり、寝る時間なのにいつまでもおしゃべりしている子には注意くらいしますよ。

    +249

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:35 

    >>31
    うちの園はある程度横になったら本読んでいいみたいだよ。
    ずっと寝れないのに待つの辛いよね。

    +207

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/18(日) 21:58:57 

    昼寝必要ないほど体力あるなら、外遊びさせといてほしいよね。午睡やめてる保育園増えていると聞くのに。

    +5

    -56

  • 51. 匿名 2020/10/18(日) 21:59:01 

    うちの子、年中なんだけどお昼寝が眠れなくて嫌だといつも言っていました。
    今月からは年長さんと同じようにお昼寝なしになったので良いのですが。

    寝れないから静かにする、ということが出来なくて隣の子にちょっかい出したりしていたそうです。
    私もそれはダメだと何度も言っていましたが全然聞かず…

    集団で過ごしているのだから周りに合わせないといけないので子供には可哀想ですが注意されるのは仕方ないですね。

    +114

    -5

  • 52. 匿名 2020/10/18(日) 21:59:02 

    三才でお昼寝の時間に走り回りはなかなかいないというか、普通に問題行動だと思うわ

    +151

    -8

  • 53. 匿名 2020/10/18(日) 21:59:18 

    えっ私なら迷惑かけて申し訳ないってなって
    先生がどうのなんて恥ずかしくて言えないよ

    +240

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/18(日) 21:59:41 

    >>1
    不憫に思うならあんたが世話すれば?

    +360

    -56

  • 55. 匿名 2020/10/18(日) 21:59:46 

    >>1

    他の子供の親からしたら、迷惑だわ。
    昼寝しないと、夜も早くからグズグス言うし。

    +494

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/18(日) 22:00:10 

    寝ないだけならいいけど、他の子にちょっかい出すのはナシだわ
    そのうち他のママからも苦情くるよ

    +176

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/18(日) 22:00:14 

    集団で眠れない子もいます。無理に寝かそうとしない方法をとるのも一つです。先生と相談して、一人で静かに過ごせるスペースを確保してもらうのはどうですか。折り紙とか絵本を見るとか。

    +31

    -18

  • 58. 匿名 2020/10/18(日) 22:00:52 

    >>1
    うちは年中から保育園に入ったから、はじめはお昼寝できなかったみたい...もちろん、先生に寝なさいって注意されて、でも寝たふりしてたみたい。お昼寝疲れるからヤダって言ってた...

    でも今では慣れてちゃんとお昼寝してるみたい。

    もう10月も半ば過ぎたけれどまだ寝られないなら保育園と相談して対策した方がいいかも...

    +195

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/18(日) 22:00:58 

    >>50
    短時間の子ならいいかもしれないけど、長時間の子は危ないよ。
    しかも3歳でしょ…。
    フラフラで外遊びして下手したら大怪我するよ。

    +88

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:00 

    主さん、そろそろ、よそのお子様がお母様に、
    あの子がお昼寝してるのにこんなことしてくるのーって伝えて、
    ちょっとした問題になる頃ですわよ

    +190

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:04 

    >>44
    いや、子供に問題行動がなくても好き嫌いを露骨に出す先生いますよ。
    一部の子に執拗な叱責を繰り返す。
    虐待です。

    +34

    -89

  • 62. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:18 

    土日はどうしてるんですか?保育園と同じ時間に昼寝させてますか?

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:29 

    >>21

    コラって言われるのの何が問題なの?
    殴られてるとかならわかるけど、問題点が何も見えないんだけど。

    +187

    -8

  • 64. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:43 

    3歳にもなってお昼寝の時間に走り回るのはやばくない?そりゃ注意もされるし連絡ノート?にも書かれるでしょって。
    不憫に思うなら転園とか幼稚園とか考えてみては?

    +157

    -8

  • 65. 匿名 2020/10/18(日) 22:01:55 

    トピ主さんの意見は軽いクレーマー
    保育園ならお昼寝があるのは仕方ないよ
    幼稚園に転園したらどうですか?

    +203

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/18(日) 22:02:27 

    >>21
    お子さん、ずーっと他人に叱られないまま大人になるんですか?

    +159

    -9

  • 67. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:06 

    転園すれば?ってあるけどさ

    これは転園してもまた違うことで同じようなことあるはず

    他人の嫌がることをして何度注意してもなおらない
    そしてそれを叱る先生のせいにする

    それを全て鵜呑みにする親

    他の保育園でも幼稚園でも人の嫌がることしたら当たり前に怒られる

    +174

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:07 

    幼稚園教諭です。
    保育園とは違うのかもしれませんが、うちも午睡する子もいて、同じ状況で寝ない子がいたら、他の寝てる子が起きてしまうから、起きてる子が集まる部屋に連れてったりはあるとおもいます。
    幼稚園なら良いかもですが保育園は午睡必須だから、お子様に、「寝なくてもいいけど騒いだらダメだよ」とお話ししてみてはいかがでしょうか?

    +114

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:07 

    このままだと他のお母さんたちから評判悪くなっちゃうよ

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:10 

    保育士をしている者です。
    お子さんはお昼寝は必要ないくらい体力があるか、周りに流されてテンションが上がりすぎてしまうのか、昼寝の時の雰囲気が苦手なのか原因はいろいろだと思います。
    本当なら、寝られない子は別室で落ち着いて遊べるといいのですが、きっとどの保育園も保育士の数に余裕があまりないので、できないのかなと思います。

    3歳でお昼寝の必要性を理解するのは難しいと思うので、
    保育園に行く前に約束を伝えて、その日静かにできたら家に帰ってカードにシールを貼るとか、スタンプを押すとか、楽しみを作るといいかもしれません。
    プレッシャーになっているようなら、その様子を先生に相談してみるのもいいと思います。

    +124

    -5

  • 71. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:15 

    >>1
    先生と相談して対応するしかないんじゃない?
    主の子供もストレスだろうけど、主の子供が騒ぐと寝られない子供がいたら、その子もストレスだと思うよ。先生から連絡が入るならよっぽど困ってるんだろうから、子供が不憫とか言ってる前に先生と連絡取って対応するしかないと思う。
    昼寝の時間がストレスなんだと伝えれば何らかの対応してくれるんじゃないの?

    +351

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:17 

    >>1
    私は保育園児だったけど、
    同じく寝られなくて
    それはそれで苦痛だったよ。
    そういう子も要るのだとおもう。

    もちろん、静かにしていないと赤ちゃんの部屋に行きなさい!と怒られたので、寝たふりするのが得意になりました。

    先生には、「なかなか寝付けないみたいで…」と相談しつつ、
    我が子には「眠たくなくても目を瞑って静かにしようね」と伝えるかな。

    眠たくないんだもの、仕方ないとは思います。本当は。

    +277

    -5

  • 73. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:24 

    >>38

    それ言い出したら、もう保育園と合ってないから転園させるしかないよ。そもそも保育園って集団生活だからね。自分の子供はそれでいいけど、他の子供に迷惑かかる。逆もしかり。
    うちの保育園は保護者会が強いから、モンペのクレームも「保護者会で決裁とれてから!」と一蹴だわ。

    少人数の所に行くしかないよ。

    +62

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:37 

    >>22
    年長だと小学校のトレーニングで午睡はなかったな。小学校で昼寝の時間ないしね(笑)

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:42 

    >>21転園しては?
    うちは入学金めっちゃ高かった所から保育園に変わって活き活きしてるよ。でも、数ヶ月に10万はもったいなかったけどね。

    +7

    -20

  • 76. 匿名 2020/10/18(日) 22:03:54 

    >>1
    〉迷惑行為は困ることを教えるべきたど考えますが、3歳児が少なからずプレッシャーを感じていることは不憫に思います

    絶対寝ろ!ならプレッシャーだけど、他の子の昼寝を邪魔する事をしてはいけない 眠いのに眠れないとどんな気持ちになるかは教えるべき。
    あなたの子の問題点は他の子のお昼寝を邪魔する迷惑行動だと思うんだけど、眠れない事と混同してない?

    +386

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:04 

    先生も息子さんの対応に悩んでそうだね。
    だから帳面に書いたんじゃないかな。

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:33 

    友達のお昼寝の邪魔になるんじゃない?

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:49 

    >>42

    厳しくないよ。うちの保育園は3歳で自分で帰り支度して、布団ひいて昼寝してるんだよ。
    まだ子供!って甘やかしすぎ。

    +54

    -13

  • 80. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:56 

    >>1
    別に寝なくていいから黙って布団に入っててくださいな!

    +249

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:57 

    >>34
    赤ちゃんの部屋に行ってがなんで間違ってるのかわからない

    +108

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/18(日) 22:05:34 

    集団生活だから周りの子供に迷惑をかけていることをきちんと子供に話さないと。
    家ではきちんと寝ているってそんなのただの言い訳にしか聞こえないよ。
    眠れなくてもじっとしてくれさえいれば先生も困らないだろうし。

    +69

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:00 

    >>1

    保育園に向いてないんじゃない?集団生活なんだから、生活の規律守れないなら叱られて当たり前。
    正直、そんな子供がいたら迷惑(昼寝しない→早くに眠たくて機嫌悪くなる)

    +233

    -5

  • 84. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:22 

    >>12
    保育園も3~4歳位からお昼寝ないよ。

    +3

    -71

  • 85. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:22 

    午睡中に先生に気付かれないようにとなりの友達とコソコソ話したりちょっかいかけたりっていうのはよくあるけど(保育士気づいてるけどね)、走りまわるっていうのはずいぶん場にそぐわない行動とるね。
    おうちでもすこしワガママだったりするの?それとも多動?多動の子って体力あるよね。

    +110

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:52 

    >>63
    いや問題なんて書いてないじゃん
    うちの子がなんか悪いことしてるから怒られているんだろうなっていうのはわかってる
    それで幼稚園行きたくないって言うけど先生が怖いから幼稚園行きたくないって相談がしにくいってこと

    +7

    -58

  • 87. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:52 

    >>74
    そうそう。
    小学校行くからってなくなるよね!
    私自身は小学生の時に給食の後眠かったけどw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/18(日) 22:07:07 

    うちは夏休みとかの預かり保育だけお昼寝があって、寝なくてお友達邪魔したから怒られたよ。
    そのあと寝たらしいけどお昼寝したくないから預かり保育行かないって言うよ。
    働き出して預かり保育させたいけど寝るのかなって心配。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/18(日) 22:07:20 

    >>66
    叱ってほしくないなんて一言も書いてないからね

    +10

    -25

  • 90. 匿名 2020/10/18(日) 22:07:29 

    保育園でねれない女の子いるけど昼寝の時間終わるまでずっと布団の中で待ってるみたいだよ

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/18(日) 22:08:00 

    >>21
    大丈夫!叱られない教育で立派になるよ💎(ダイヤ)

    +2

    -36

  • 92. 匿名 2020/10/18(日) 22:08:00 

    >>18
    家では、毎日お昼寝してなかったのかな?

    +10

    -10

  • 93. 匿名 2020/10/18(日) 22:08:17 

    先生だってあなたの子ばかり集中できないから困ってるんだよ

    +82

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/18(日) 22:08:31 

    >>81
    私も思った。
    赤ちゃんの部屋って個々の生活リズムがより尊重されるから、わりと寝たい子は寝て、眠くない子や起きちゃった子は無理に布団に入れず遊べたりするんだよね。周りに合わせることが苦手な子はそっち行った方が本人も周りも負担なさそう(実際行くかは別として合ってそう

    +74

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/18(日) 22:08:38 

    >>75
    いやあ多分うちの場合、うちの子に問題があるんだと思う
    だから怒られるのは仕方ないんだろうけどそれで幼稚園行きたくないっていうのは多分転園しても変わらないと思う

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/18(日) 22:09:23 

    >>1
    うーん、もし転園できるなら午睡のない幼稚園の方が向いているかもしれません。

    保育園の現場で少し働いたことがあるのですが、3歳児に、みんながお昼寝してるから騒がないように、と言ってもなかなか難しいものがあります。他に寝ない子がいたら一緒に喋ってしまうし、寝られないからトイレ!とかよくあります。シーンとしてる場なのでその音も大きくなりますし、他の子が起きたり気になって寝なかったりと、なかなかカオスな状況になります。
    3歳に静かに1時間半じっとしてろと言うのは酷だと思っていました。

    +212

    -7

  • 97. 匿名 2020/10/18(日) 22:10:06 

    >>84
    園によるよ
    三歳の春からない園もあるし、卒園近くまで昼寝するところもある

    +67

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/18(日) 22:10:13 

    >>34
    まあ先生の言い方ひとつだよね。三歳児相手に怒鳴りつけたり、強い言い方をすれば恐怖やプレッシャーにはなるよ。でも走り回るなら怒られて当然だと私が親なら叱るかな。その上で先生とは話し合うかな。

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/18(日) 22:10:57 

    >>86

    子供に悪い事したら叱られる、大人になる練習なんだよ。って言うしかないんじゃない?

    あなたのフォロー書き方だと、「悪い事したのは分かってる!でも、先生の言い方も気をつけてほしい!どう言ったら穏便に言える?」しか読み取れない。我が子にきちんと言い聞かせたら?

    +93

    -6

  • 100. 匿名 2020/10/18(日) 22:11:04 

    >>1
    眠れないのは仕方ないけどだからといって走り回るのは無しでしょ。
    家でもみんなが寝てる時間に走り回りだしたら叱るでしょう

    +176

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/18(日) 22:11:24 

    >>1
    1人でも寝ない子がいると連鎖してクラス全員が寝られなかったりするから、とりあえず静かにするように言ったらどうだろう。

    3歳がプレッシャーとか可哀想だからドキドキする気持ちはわかるよ!って寄り添う気持ちも忘れずに諭すとか

    +161

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/18(日) 22:12:24 

    詳しく先生に状況をお聞きになった方がよろしいかと思います。

    わかりませんが、先生からの何かしらのメッセージも含まれているかもしれません。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/18(日) 22:12:29 

    >>1
    私なら平謝りプラスライフスタイルや子供との関わり見直しだわ。
    昼寝の時間に走り回ったり友達にちょっかいかける側の我が子が不憫て本気で意味わからん。

    +248

    -6

  • 104. 匿名 2020/10/18(日) 22:13:15 

    >>99
    怖いんですけど…
    先生に気をつけてほしいわけでもない
    一言もそんなこと書いてない
    幼稚園行きたくないって泣く→先生になんで行きたくないって言ってますか?って聞かれたときに先生が怖いから行きたくないって言ってるんです!って言えないからってことです
    責めるのやめてもらえませんか?

    +6

    -118

  • 105. 匿名 2020/10/18(日) 22:14:14 

    体力有り余ってるんだと思うよ!
    幼稚園の方がいいかもしれないね。
    保育園は朝の7時から登園してる子だっているわけで、お昼寝をなくしたり個別の対応は難しいと思う。

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/18(日) 22:14:33 

    >>63
    殴られているかもしれないよ
    言えないだけで

    +3

    -31

  • 107. 匿名 2020/10/18(日) 22:15:28 

    >>21
    2歳にコラー!!ってなかなか昭和な園だね。

    私なら、自分の子が何か問題起こしてませんか?って聞くかな。それがコラー!って言われる正当な理由かどうかでその後を考えます。

    +67

    -7

  • 108. 匿名 2020/10/18(日) 22:15:33 

    他にちょっかいかけてたら
    そりゃ先生も言いたくなるわな
    頻繁にだったら

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/18(日) 22:16:03 

    保育士してた時寝ない子いたなー。騒ぎはしなかったけど、年少だし寝かせなきゃと1時間以上毎日トントンしてたよ。
    今自分の子が年少。寝るには寝るけど早く起きてゴロゴロしてるらしい。他の子に迷惑かけちゃ悪いからもう少し詳しく様子聞いてみようかな

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/18(日) 22:16:03 

    >>106
    何あおってんだよ。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/18(日) 22:16:09 

    >>84
    保育園勤務ですが年長さんの秋までお昼寝あります。
    年中さんから寝れない子が増えるけどベットで静かにしてます。

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/18(日) 22:16:40 

    >>1
    保育園で働いてました。

    なるべく午睡の時間に寝てほしいという気持ちもありますが、眠りに入りにくい子どもがいるのも事実です。ある程度トントンしたりして寝かす努力はしますが、寝なくても静かに横になってくれてさえいればいいという感じです。
    多分叱られてるのは、走り回ったり他の子の午睡の邪魔をしているからで、眠らないことではないと思いますよ。
    午睡の邪魔をしてるなら集団生活の中ではもちろん叱られますし、ちょっかい出さないように別クラスに連れて行かれることもあるかと。
    連絡帳に書かれてるのも、一度家で子どもと話してほしいということでしょう。

    +273

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/18(日) 22:16:51 

    >>107
    サザエさんが浮かんだわw

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/18(日) 22:17:16 

    >>107
    2歳児の言うことなので本当にコラーって言われてるかわからないんですが先生怖いから行きたくないって毎朝泣きます…
    なるほど!そういう風に伝えてみようと思います
    先生が怖いって言ってるんですって言うと先生だって絶対嫌な気持ちになりますよね

    +12

    -18

  • 115. 匿名 2020/10/18(日) 22:17:24 

    別の部屋に連れていかれるとか赤ちゃんクラスに行ってと叱られるなどは正直お昼寝じゃなくても言われることもあると思います。
    うるさく走り回ったり危ないことをしたり、お話を聞けなくて周りの子に影響を及ぼすようなら、それくらいのことはどこの幼稚園保育園も言いますよ。
    なので転園したところであまり意味ないような気もします。
    理不尽に叱られてるならまた別ですけどね。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/18(日) 22:17:39 

    >>1
    甘やかしと言われてもいい!
    私は子供を叱らないよ!!
    じっとしてられないんだから体力が有り余ってるんだよ!
    私なら延長保育のある幼稚園か無認可に変える!!!

    +10

    -145

  • 117. 匿名 2020/10/18(日) 22:17:55 

    寝れないことがプレッシャーになのはかわいそうだけど寝る子の邪魔をしてはいけない、そういうことを子どもに話してみるのはどうかな
    あと保育士が連絡ノートで知らせるのが問題、連絡ノートは一生残るから子どもが苦痛に感じていることを残してはいけない
    保育士は保護者と向き合って口頭で伝えるのも大事だと思う

    +4

    -17

  • 118. 匿名 2020/10/18(日) 22:18:17 

    代わりにお昼寝してあげたい

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/18(日) 22:18:24 

    私の働いてる幼稚園は年長もお昼寝がある。9月から小学校に向けて慣れさせる為に無くなるんだけどね。走り回ったり、お友達に絡んで騒ぐ子いたけど寝なくていいから静かにしてほしいと何度もお願いしてた。それでも聞かない子は引っ張り出して廊下に無理矢理連れて行って強く叱ったよ。周りの子が迷惑してたりうるさくて眠れないって言ってるのにやめないからこっちも強く出る。集団生活してるんだから周りに合わすよう時には我慢させなきゃいけない。先生から言われるなんてよっぽどだと思うから主さんも注意した方がいいよ。

    +61

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/18(日) 22:18:40 

    寝れない子が過ごす部屋とかできる事はないのかな?
    うちの子達が行ってた園では加配の先生がいて、そういう部屋があったんだけど。

    年少の子が眠れないのにシーーンとした部屋で布団でじっとしてるのは無理じゃないかな

    +13

    -5

  • 121. 匿名 2020/10/18(日) 22:19:23 

    転園が一番手っ取り早い解決方法だとは思うけど、そろそろクラスメイトたちも主張がハッキリしてくるし、昼寝の時間に走り回る子ってあんまりいないから、どこ行ってもなんらかのトラブルは起きるかも。
    こんな言い方するとマイナスかもしれないけど「静かな雰囲気が嫌い」「刺激のない状態が苦手」って子もいて、そういう子は静かにしなきゃいけない場面でピンポイントで騒ぎ出すから、どこの園でも成長に合わせてそういう場面は増えてくるから本人も周りも苦労しがち。
    でも理由があろうと周りに迷惑かけるのは良くないから今のうちに先生と原因や解決方をよく話し合った方がいいかも。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/18(日) 22:19:35 

    >>104
    普通に考えてそれしか思い浮かばなかったけど
    やたら責めたがる人がいるんだね
    気にしなくていいよ

    +19

    -20

  • 123. 匿名 2020/10/18(日) 22:20:07 

    >>120
    先生の仕事が増えるよ、休めない

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/18(日) 22:20:42 

    >>104

    園に言う=園からすると先生方も改善をしてください!だと思うけど。

    +74

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/18(日) 22:20:53 

    主さん、連絡帳に書かれるってよほどだよ
    子どもが午睡してる間に連絡帳の記入をしたり
    壁面作成や作品の整理、行事の準備など
    先生達も仕事があるわけで…

    +77

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/18(日) 22:21:02 

    数日前に塾バイト目線でトピ立てたでしょ?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/18(日) 22:21:25 

    >>1
    良いと思って申請しました( ˘ω˘ )

    寝なくて、他の子に絡んだり走り回って他の子に迷惑をかけてるから別の部屋に連れて行かれるんじゃないの?

    息子さん側からの、別の部屋に連れて行かれたり赤ちゃんのクラスへ行ってと怒られるから寝なきゃ行けないのに眠れない。ってことと矛盾してるよね?

    お昼寝の時間好きじゃない。だからと言って騒いで周りに迷惑かけてもいいわけではない。それを親として教えなければいけないですよね。

    自分の子供のことはもちろん一番でいいんですが、周りの子のことも考えてみては?

    +162

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/18(日) 22:21:33 

    >>21
    家庭での注意の仕方に迷ってて(ここまで建前)、保育園ではどのように注意されてますか?って聞いてみたら?
    まずは怒られ方を先生から聞いてみてそれでも怖いなら進級するまで宥めてみるとか、コロナ理由に休ませてみるとか、転園とか次の対処に移れるし

    +31

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:00 

    園で寝ない、若しくは寝ても短時間だから夜はよく寝るのでは?

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:19 

    >>1
    謝る場面で逆にクレームつける親の頭の中ってこんな感じなのかな…
    問題が整理されず、感情優先になってるよ。

    +224

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:21 

    それ、そのまま先生に相談したらいいのではないかな?
    子供もプレッシャーだし、うちの子は家で夜寝れなくなるから出来たらお昼寝させないでもらえますか?って聞いたら普通に対応してくれたよ。連絡帳のお手伝いしたり起きた子の布団片付けたりとてもよく手伝ってくれますよ〜って普通に対応してくれる良い園でした。

    +5

    -32

  • 132. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:47 

    眠っていたのを邪魔された子の親から先生に苦情がくるんじゃない?

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:54 

    >>124
    うん、だから悩んでるって書いてるじゃん

    +6

    -19

  • 134. 匿名 2020/10/18(日) 22:23:03 

    >>1
    寝なきゃいけないプレッシャーよりも
    静かに遊ぶことができない、走っちゃいけない時間に走り回り、寝ている子に絡む
    が問題じゃないでしょうか?
    先生達が叱るのはそこでしょうし。

    寝れないのに寝なきゃいけないのは、寝つき悪い子にはプレッシャーだと思います。
    だから寝れないのは寝れないでいい。
    静かに1人で遊べる時間を持つことや、寝てる子達の邪魔をしないことをお子さんと話してみたらどうですか?

    どうしても無理なら転園もあり

    +96

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/18(日) 22:23:25 

    >>104
    怒るのが怖いとそのまま伝えてみても良いのでは?
    モンペになれとは言わないですが、どんな怒り方をしてるのか聞いてみたら怒り方に問題があるのかもと見直してくれるかもしれないですよ。
    でもま、気まずくはありますよね。。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/18(日) 22:24:04 

    >>104
    怒られるから行きたくないって言ってます。で伝わると思いますよ!どんな事をして怒られているのか先生から聞いてみては?

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/18(日) 22:24:36 

    >>132

    私もそうだと思った…
    共働き7時に眠い!ってグズられたらたまったもんじゃない

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/18(日) 22:24:42 

    >>59
    そうなんですよね、怪我もしやすくなるし変な時間に眠たくなってしまうんですよね

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/18(日) 22:24:43 

    うちの旦那も保育園のときお昼寝できない子で、暇で他の子にちょっかい出したりして、先生によく怒られてたらしい。疲れてないのになんで寝なきゃいけないんだって思ってたらしい(笑)たしかに眠くないのにじっと横になってろって言われても辛いよねー。保育士さんからしたら迷惑だけどさ。

    +5

    -7

  • 140. 匿名 2020/10/18(日) 22:25:14 

    >>1
    主さんは昼寝の時間に他の子にちょっかいだしたり走り回ることに関しては注意しないの?
    集団生活なんどからルールは守らないとダメだよ。
    我が子だったら説教だー

    +144

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/18(日) 22:25:32 

    単純に寝ないなら寝ないで構わないが他の子の邪魔はするな!

    それだけ。それを子供に親が教える。

    保育園で叱られる叱られないの問題ではない。
    親と子の関係の問題。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/18(日) 22:27:18 

    何かモンペの思考が垣間見える。そりゃ保育士さん辞めるわな。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/18(日) 22:27:38 

    >>132
    まあこれだよねー登園早い子とかホント眠いだろうし。主の子のためだけにどっかの部屋行って先生一人付けるなんて、加配でも付かないと無理だろうしね…

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:06 

    >>120
    昼寝中も先生は記録、計画、会議、手紙作り、手紙はさみ、保育の準備、行事の準備、帳面の返事、これに実習生のノートが入ったりもする。
    とにかく忙しいんだよ。
    休憩もまともに取れない園が多いのが現実。
    起きている子へ個別の対応は人員や部屋数に余裕がある園しか無理なの。
    本当はやってあげたいけどね。

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:17 

    >>41
    名字呼び捨ては嫌だね...

    +28

    -3

  • 146. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:37 

    私なら、まずは詳しい話を聞かせてください、ご迷惑おかけして大変申し訳ございません、家庭でも指導しますのでどうしたらよいですか?って先生にお伺いたてるよ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:42 

    最近の研究では、幼児期は本人の意思に任せ自由に過ごさせることが良いというふうに言われているようです。つまりお昼寝したい子はお昼寝を選択し、絵本を読みたい子は絵本を読む、外で遊びたい子は外で遊ぶ。というように、やることを自分で選ぶことが非認知能力を向上させることにつながるという研究結果があるようです。それが正解なら、転園も視野にご子息のことを考えても良いように思います。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:44 

    家ではお昼寝しているのにって、それはただの言い訳。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:44 

    >>123
    あ、なのでうちの子達が通ってた園はその時は別の先生が見てくださってたんです。
    たぶん、発達障害に関しても力を入れていた園だからだと思います。
    主な先生方は事務仕事も多く抱えておられるので、お昼寝の時間に連絡帳の記載や、できる事務仕事をしていますし。

    そういう園もあるにはあるので、そういった環境はなく
    布団でなく部屋の中で静かに過ごすことも無理。
    かといって騒いで怒られてるのも親として可哀想と、子どもを説得もできない。
    みたいなことなら、転園するのがお互いにとっていいかなと。

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:46 

    >>129
    私もそう思いました

    うちの子も年少で保育園でお昼寝してくるけど
    園でしっかり寝てるみたいで夜は逆に寝付きが悪い
    布団の中でもぞもぞはしてるけど
    歩き回ったり布団から出ることはない
    逆にお昼寝をしなかったり短時間しか寝てない時は
    晩ご飯を食べながらうとうとしたりしてる

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/18(日) 22:28:47 

    保育士ですが、子どもを叱るとクレームになるので子どもが困ったことしても叱っても、それを保護者に伝える担任はほぼいないです。きちんと連絡帳に困ると書いてくれる先生は貴重ですよ

    +67

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/18(日) 22:29:14 

    >>1
    そんなに無理に寝かせる保育園ってまだあるんだね!
    見学色々いったけど寝ないなら寝ないで別室で遊ばせてるというところ多かったよ
    ちなみに私もお昼寝しない子供だったけど保育士さんに殴られたの覚えてる!

    +8

    -33

  • 153. 匿名 2020/10/18(日) 22:29:49 

    >>104
    怖いからっていうのを間に受けすぎじゃないですかね?
    子どもは親以外の人に叱られたらまず怖い!と感じるのが当たり前だと思います。
    お子さんにもどうしてそう言われたの?と原因を聞いて、もしお子さんがいけないことをしていたら、だから先生も叱ったんだよと一つひとつ教えればいいと思います。

    +99

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/18(日) 22:30:05 

    >>144
    >>149です。
    すみません、説明不足で。
    私の姉や友人も保育士なのでそういった事情は知っていて、149みたいな感じでした。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/18(日) 22:30:58 

    >>114
    普通なら、まだ2歳のお子さんが泣いて嫌がるほど叱らないと思うんです。4年保育の2歳なら一番下の学年ですよね。そういうクラスは優しくて園に行くのが楽しくなるような先生が配置されることが多いと思います。

    なので厳しすぎる園か先生の可能性があるので、お子さんの様子、見てあげてくださいね。

    +11

    -21

  • 156. 匿名 2020/10/18(日) 22:31:01 

    >>94
    そういう感じで赤ちゃんの部屋に連れて行ってるならわかるけど、「お約束守れないなら〇〇組にはいりません!赤ちゃんの部屋に行ってきてください!」って感じでわざと小さいクラスに連れて行く保育士さんもいるからねぇ。主のとこがどうだかはわからないし、主もまず自分の子にお昼寝中は走り回ってはいけないことを注意しなきゃだけど、子どもの自尊心を傷付けるような対応する保育士さんもいることはいる。

    +51

    -11

  • 157. 匿名 2020/10/18(日) 22:31:11 

    >>41
    いやいや、どういう内容で怒られてるのかを共有するのが先決じゃない?
    名字呼び捨てとか関係ないよ

    +22

    -4

  • 158. 匿名 2020/10/18(日) 22:31:12 

    >>1
    >>31
    うちの息子は年少からずぅっと、今は年長ですが、昼寝の時間全く寝てません。
    ただし、周りの子は寝てるので話しかけたりはしていません。
    家でも私や妹が昼寝をしている時に少しでも話しかけたらめちゃくちゃ怒るから、寝てる人や寝たい人の邪魔はしてはいけないんだと体に染み付いてるみたいです。
    年少の頃は昼寝の時間が嫌だと言っていたこともあったけど、今は慣れて一人で静かに考え事してるみたいです。
    主さんのお子さんもそのうち慣れるといいですね。
    それか、もう1時間早く起こすとか、遅く寝かせるとかで強制的に昼寝せずには耐えられないくらい眠くさせてしまうか…

    +131

    -7

  • 159. 匿名 2020/10/18(日) 22:31:23 

    >>1
    幼稚園に転園するのがいいのではないでしょうか?

    周りでキラキラしている子がいるとのことで主さんかなり魅力を感じていて自分の中で答えは出ているじゃないですか。

    +120

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/18(日) 22:31:39 

    >>1
    お母さん、お子さんを不憫に思うなら仕事をせずにそばにいてあげる選択を考えてもよいと思う。
    たったの3歳で毎日プレッシャーを感じて他人に怒られお母さんとも離れている、では不憫でかわいそうだと他人の私も思います。

    +116

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/18(日) 22:32:00 

    子どもが幼稚園・保育園で叱られる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/18(日) 22:32:16 

    >>1
    もし、お昼寝を邪魔されるお子さんの親から苦情が来た時主さんはなんて答えるんですか?

    +111

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/18(日) 22:33:01 

    転園て都内だと結構あるよ。
    お友達の子はできたばかりの保育所が手際が悪いとかで
    娘さんが吃音になって転園したら治ってた。

    うちの幼稚園は最近まで
    理事長自ら園児の胸ぐら掴んで壁に押し付けたりしてて
    園の母体が気付いて理事長はじめ先生の大部分が刷新されたらしい。
    息子入れてから地元の人に聞いたんだけど
    自前に知ってたらそんな園に入れなかったよ。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/18(日) 22:33:22 

    保育園幼稚園に入れた時点で集団行動は必須
    先生と親で解決策を模索してくか、合わないと諦めて転園するかしかない
    仕事で保育園も幼稚園も行きますが、保育園の先生は教育というより、母親やおばちゃんみたいな面倒を見るといった感じでこら!ダメ!とかその一瞬叱って終わりが多いですね。
    幼稚園の先生は教育として問題に対してどうすべきか叱りながら話し合うような学ばせてる自分で理解するよう促してる感じ。

    +7

    -18

  • 165. 匿名 2020/10/18(日) 22:33:26 

    >>1
    寝ないことが悪いことじゃない。寝ている子の邪魔をする事が悪いこと。
    それから、寝なくても目を瞑って静かに横になっているだけで体力が回復して、午後も元気に遊べるんだよ!と教えてあげてほしい。

    先生にもできれば、そうしてほしいけど、色んな考えの先生がいるから無理強いはできないよね…

    +60

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/18(日) 22:33:30 

    >>1
    保育園で年少クラスの担任してます。
    私のクラスにもお昼寝しない子はいますが、「体を休める時間」として眠らなくても布団の中で静かにしているように伝えています。
    正直な所、職員の数も少ないなかお昼寝中に休憩を順番にとったり、書類作成や運動会の準備、次の日の活動準備等々やることいっぱいなので子供達には良く寝て欲しいという気持ちもあります。

    隣の子と話してしまう程度の子はいますが、年少クラスで走り回るとなると先生から「気になる子」として見られている可能性もあるかなと思います。担任と直接相談することをおすすめします!
    長文失礼しました。

    +125

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/18(日) 22:33:32 

    うちも1回だけ「ねなくて他の子とふざけちゃって、わたしに怒られたんですよ~」って帰りに報告されたことある。
    ねないで他の子に絡んでさわぐのはだめでしょ!次からは静かにしようね。みんながねられなくて困っちゃうよってはなしましたよ。
    先生にも「ご迷惑おかけしました」の一言を伝えました!

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/18(日) 22:33:43 

    あまり小さい子だと喋れなくて親に告げ口されないからウンチしてもお迎え直前まで放置とか
    色々適当にするとキャバしてる元保育士さんが話してた

    +2

    -18

  • 169. 匿名 2020/10/18(日) 22:34:55 

    自宅で保育してるときってお昼寝してたのかな?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/18(日) 22:35:14 

    >>154
    そうですか。
    きっとお子さんの園は発達支援が必要な子が通っていたんだと思います。
    その場合は市から人員確保の補助が出るので。
    まだまだ未熟な子どもたちを預かる施設なんだから、どの園も余裕があればいいんですけどね。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/18(日) 22:36:07 

    >>6
    言って聞かせる事は大事だけど、3歳でしたら朝親が言い聞かせても昼寝の時に思い出して意識するのはまだ難しいと思うな。
    園生活ってもちろん先生が園児を上手くとりまとめてくれてるんだけど、3歳ともなれば意外と子ども自身が周りと同調して自発的に動いたりするものです。
    主のお子さんはお友だちの事をよく見ていますか。
    自分の世界に没頭して周りを観察する力が少し弱いのでしたらお昼寝うんぬんよりまず周りに注意を向けるトレーニングをおうちでされてみてはいかがですか。

    +13

    -159

  • 172. 匿名 2020/10/18(日) 22:36:09 

    >>131
    それはただのわがままだと思う
    うちの年少の子はお昼寝でがっつり寝てくるから
    夜の寝付きは悪いけど、
    お昼寝させないで下さいなんて私は言えない
    集団生活、ましてや多数の幼児。
    保育士さん達は少数派に合わせてる暇も人材も時間もないよ

    +64

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/18(日) 22:36:32 

    >>162
    なんだかんだ言い訳して「うちの子が不憫」ってなりそう。あまり関わり合いたくないタイプだわ

    +95

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/18(日) 22:36:39 

    >>168
    そんな話信じるんですか。
    本当だとしても、だから続かなかったんでしょうね。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/18(日) 22:37:37 

    >>120
    加配が付けられるだけの余裕があれば、の話
    障害などがあれば別だけどただお昼寝しない子のためだけに加配の先生付けるなんて普通はできないよ

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/18(日) 22:37:38 

    だから保育士なんてやらない方がいいのよ

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2020/10/18(日) 22:37:56 

    >>1
    同じクラスの子にも迷惑だけど、赤ちゃんのクラスに乱入って事?
    そりゃあ怒られるわ。

    一人一人ようやく寝かしつけた赤ちゃんが一気に起きたら、そりゃあ大変だもの。

    だからってわざわざ連絡帳には書かないけど、書くって事はよっぽどで、生活のリズムを見直して欲しいとかかな⁉

    +9

    -15

  • 178. 匿名 2020/10/18(日) 22:38:07 

    >>109
    トントンしてたら、だんだん手が痛くなって自分が寝そうになってました、私。
    寝れない本人は嬉しそうに話しかけてくれるんだ。
    うんうん、でもシーだよってまたトントンしてた。
    可愛かったな〜。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/18(日) 22:38:32 

    >>171
    でも言うのと言わないのとでは、絶対違うと思う。
    あと、親が内心「しょうがないじゃん」と思いつつ話すのと「騒ぐのは良くないわ」と心底思って話すのとでも、違うと思う

    +186

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/18(日) 22:38:35 

    保育所自分も寝れなくて好きじゃない時間だったなぁ。
    他の子もそうだったみたいで
    1人がトイレって行って起きだしたら
    他の子もわらわら行こうとして怒られてたわ。

    息子はラジオ体操行かせて
    公園でうんていとかアスレチックさせてたよ。
    そしたら幼稚園で眠たそうにしてたからやめたんだけど
    ちょっと疲れさせてみたらどうかな。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/18(日) 22:38:56 

    やっぱり保育士さんって大変だよね
    これで給料安いんだもん、
    そりゃ万年人手不足だわ…

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/18(日) 22:39:34 

    >>168
    うんちを放置するとオムツかぶれでお尻が赤くなりますが本当の話ですかね?
    わざと悪ぶってるとかはないですか、オムツ交換してもらえないなんて悲しくなります

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/18(日) 22:39:53 

    >>177
    主さんのお子さんが、寝ないなら赤ちゃんの部屋に行きなさいって言われてるんだよ。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/18(日) 22:40:25 

    >>1
    「家では良く寝る子」
    保育園でお昼寝しないから眠れるんじゃない?
    お昼寝の時間って2時間くらいでしょ?
    眠れず2時間黙ってるって大人でも辛いよ、やってみなよ

    しばらく今より朝早く起こしてお昼寝出来るようにするかな。
    それか幼稚園に転園じゃない?

    +103

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/18(日) 22:41:31 

    >>177
    保育士がわざわざ小さいクラスに連れて行くんだよ

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2020/10/18(日) 22:41:38 

    >>131
    夜眠れなくなるから昼寝させないでって親たまにいる
    面倒だからはいって言うけど、普通に考えて親なんだから子ども寝かす努力しろよって思うわ
    家に帰ってのことまで園に求めてこないでほしい

    +62

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/18(日) 22:42:58 

    >>1
    うちも寝ない子でした
    唯一怒られるのがお昼寝の時間
    夜もなかなか寝ないので私も怒ってしまって例えばショートスリーパーなのに毎日毎日寝ろ寝ろ、静かにしろ、じっとしていろと言われ続けるのも可哀想なので幼稚園の預かり保育枠付きに転園しました
    お昼寝はしなくて良くなり嬉しそうですが親はメチャクチャ大変です
    子供の為だけを思うなら転園を視野に入れても良いかもしれませんね

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/18(日) 22:43:10 

    >>116
    迷惑な親だね~

    +58

    -4

  • 189. 匿名 2020/10/18(日) 22:43:22 

    >>165
    いや、多分先生もそう言ってると思うよ…
    色々色々伝えて伝えて
    言ってるけど走り回ったり寝てる子を起こすから
    赤ちゃんの部屋とか言われちゃうんだと思うけど…
    それでもダメだからお便り帳に書かれたんでしょ…

    +45

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/18(日) 22:43:44 

    子どもを他人に叱られたくない親が多いけど、叱られる経験も大事だと思う。駄目なものは駄目と社会のルールを幼いうちから教えてもらえるのはありがたいけどな。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/18(日) 22:45:06 

    お昼寝の環境が影響していたり、寝る場所が落ち着かなかったりしていませんか?
    室内が明るすぎる、真ん中だと落ち着かないけど、壁際の端だと落ち着くとか。
    うちの息子は隣の子にちょっかいを出してしまうので、オルガンの下に寝かされていましたかま、本人は落ち着いて眠れるそうです。
    一度、見学されてみては?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/18(日) 22:45:39 

    >>182
    そんなことしないよ。そのキャバの人が頭おかしいだけ。おむつ交換直後に出ちゃってしかも匂いがあまりないと気づくのが遅れちゃう時もあるんだけど、こういうおかしなコメを真にに受けるのか「気付いてて交換しなかったんでしょ!?喋れないからって!うちの子が嫌いなの?!」みたいな親たまにいてほんとメンタル病む

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/18(日) 22:45:47 

    >>164
    ちょっとそれは反論したいな。
    だいぶ昔の保育園の感覚、もしくは知ってる保育園の様子だけで判断してませんか?
    子どもを叱るときは何がいけなかったのかを一緒に考えますし、年長に向かっていく中で相手の気持ちに気付けるように促すなど成長に合わせて取り組んでますよ。
    母親やおばちゃんの感覚で働いてる保育士なんて居ないと思います。

    +21

    -4

  • 194. 匿名 2020/10/18(日) 22:46:02 

    >>1
    トピの出だしが嫌な思いをした~って、凄いなと思った。クレームつけたいだけじゃん

    +63

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/18(日) 22:46:23 

    >>9
    保育士だけど、寝なくてもいいからお布団で静かにしてようねって言えば2歳児でもできます。
    年少で主さんのお子さんの感じの子っていったら発達障害かなと思うかな。

    +244

    -98

  • 196. 匿名 2020/10/18(日) 22:46:38 

    >>109
    ありがとうございます。
    うちの子も寝れなかったのですが、先生がトントンしてくれたんだ〜と嬉しそうに話してくれました。
    毎日申し訳なかったけど子供は優しい先生の手をずっと覚えていると思います。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:09 

    寝ない子を遊ばせておける部屋があって、見てくれる先生も居るならそうしてるんじゃないの?
    そこまで先生の数に余裕が無いのでは?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:18 

    >>182
    大抵の子は、放っておくと赤くなるよ。わざわざギリギリまで放置して皮膚トラブル起こして親とトラブル起こして上司に叱られるようなことする理由がない…

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:29 

    >>11
    夜間の睡眠時間による。
    年少で21~6時は眠たくてもおかしくない時間だと思う。

    +87

    -2

  • 200. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:36 

    ちょいちょい赤ちゃんクラスに子供が乱入してると勘違いしてる人いない?
    せめてよく読んだら

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:51 

    >>120
    最近は保育士の働き方が見直されて
    保育士がしっかり休憩に入れるようになってきてる
    そこに(みんなが寝てる部屋に)パートの先生や加配の先生がつくから、さらに寝ない子のために先生をつけるっていうのは相当じゃないかな?
    パートの先生に任せるまでに寝かせないと迷惑かけるからこっちも必死

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/18(日) 22:49:19 

    >>109
    わたしも保育士してたけど、やっぱり寝られない子いるよね。
    ずっとトントンもしてられないから、その子の隣に小さいテーブルを持ってきて書き物してた。
    2歳児だったけど動きもせず、静かにお布団に入ってたよ

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/18(日) 22:50:27 

    寝なくていいから布団で静かにじっとしてるなんて子どもには酷だなって思うけど、見てくれる先生がいないんじゃどうしようもない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/18(日) 22:50:33 

    >>21

    昭和の話だけど、私自身、先生が本当に怖くて怖くて幼稚園行きたくなかったなー。
    とにかくしつけに厳しい園で3月末生まれのポーッとした子ども(私)とは相性最悪だったみたい。小学生になっても幼稚園の夢を見て泣きながら起きたことあったわ。

    園との相性もあるから、子どもさんの様子が変わらないんだったら逃げ道(転園とか)を作ってあげてもいいんじゃないかと個人的には思いましたが。

    +43

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/18(日) 22:51:00 

    >>9
    子どもの頃寝れなくても布団の中でじっとしていないと怒られていました
    お昼寝の時間は寝れなくて大嫌いでした

    +116

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/18(日) 22:51:26 

    >>147
    そんな自由に育てなきゃならんのなら母は仕事出来ないよね~こんなご時世なのにね

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/18(日) 22:51:43 

    >>11
    その子によるだろうけどうちの子の場合いらない
    夜寝なくて困ってる
    年長になっても午睡がある園だから、他の子供達はちゃんと夜寝ているのか疑問
    ただ午睡時間中に先生達の休憩やその時間にしか出来ない仕事があるから、昼寝やめさせてくれとも言えないしね…

    +224

    -4

  • 208. 匿名 2020/10/18(日) 22:51:43 

    園との相性もあるだろうし幼稚園でもいいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/18(日) 22:52:02 

    >>164
    偏見がすごいですね。
    保育園の先生に対してかなり失礼です。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/18(日) 22:52:06 

    >>92
    3歳〜4歳になるとお昼寝しない子も増えてくるし全員がお昼寝するわけじゃないよ

    +41

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/18(日) 22:53:19 

    私が見てない所で
    子どもが間違ってることや悪い事をしていたら
    遠慮なく叱って欲しいけどなぁ
    指の逆剥けを自分で引っ張って血が出ても
    友達とふざけあって自分の不注意でケガをしても
    給食こぼして洋服汚しても
    先生達は「すみません」って謝ってくれる
    明らかにうちの子が悪いのに
    毎日細かく観察してくれてる先生には
    感謝しかないけどな…
    人それぞれ感じ方は違うけどね

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/18(日) 22:53:22 

    >>147
    そういうスタイルの園あるけど、やっぱり人気で入るの難しいんだよね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/18(日) 22:53:47 

    >>31
    私自身の話ですが、ずっと幼稚園だったのが、家の都合で年長途中から保育園に入ることに。
    急に昼寝と言われても寝られなくて、でも先生方はその時間に色々作業あるみたいで、布団にいないとダメでスゴい困ってた思い出があります。
    苦痛で苦痛で…

    寝られない子は本読むとか何か対処があればいいのに…

    +71

    -9

  • 214. 匿名 2020/10/18(日) 22:53:55 

    >>120
    加配の保育士は眠れない子のために付くものじゃない。
    障害児などのためが主です。
    加配の保育士を入れるだけでも園は四苦八苦してるのです。

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/18(日) 22:54:16 

    >>1

    うちの通ってる園では全くないです。
    >>毎日寝なくて、他の子に絡んだり走り回って困ると連絡帳に書かれてありました。

    こんなこと連絡帳に書く先生がまずいないです。園の方針によると思いますが、うちの園では子供がこんな事して困ったなんて言ってこないです。というか面談でこちらが何か迷惑かけてませんか?などは聞きますが、それでも先生たちはどういう風に成長をサポートしていくかという事を重点にお話されます。丸投げとは言いませんが、子供がやんちゃなのは当たり前なので、少なくとも通ってる園では話し合いになります。困りますとかじゃなくて

    +6

    -44

  • 216. 匿名 2020/10/18(日) 22:54:49 

    5、6歳になっても保育園ってお昼寝させてるの?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/18(日) 22:55:30 

    トピタイの「うちの子ひどい目にあってる」感がすごい

    +40

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/18(日) 22:56:08 

    >>188
    横だけど、お昼寝しないならお昼寝させるな!って園に言うんじゃなくて自発的に転園するんだから誰にも迷惑かかってなくて良いと思ったよ。

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/18(日) 22:56:11 

    >>31
    私も保育園のころ全然眠れなくて、お昼寝の時間退屈だったな
    なんでみんなこんな時間に寝るの?って不思議だった
    お昼寝したくない子は遊べるように部屋設けてくれたらいいのにね
    保育士さんも休憩したいしずっと面倒見てられないか
    まだ子供だから遊びたいばかりだろうし友達にちょっかい出したかったのも覚えてる
    3歳ならまだ無理だろうけど毎日走り回るなら眠れなくてもお布団の中で大人しくするくらいは少しずつでもできるようになるといいね

    +77

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/18(日) 22:56:42 

    >>216
    前のところでも書いたけど、そういうところもあるし、年少から一切昼寝なしのところもある。だいたい年中半ばから時短したりして減らしてくところが多い気がする

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/18(日) 22:56:45 

    >>214
    >>201
    >>175

    すみません、
    >>149で詳しく書いています。
    言葉足らずで申し訳ないです。

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2020/10/18(日) 22:59:12 

    息子の通う保育園は寝なくていいから、お布団の中でじっとしてなさいって言われてるよ。
    年少からちゃんと理解して守ってるよ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/18(日) 22:59:25 

    >>1
    保育園で勤めて結構たくさんの子ども達と関わってきたし
    全クラス受け持ってきたけど
    お昼寝中走り回る子って見た事がないよ
    発達の子だと良く寝る子かまたは加配の先生がつくから別だし
    ちょっと気になる子として担任の先生は
    保育園の様子をお昼寝を通して伝えたんじゃないかな?

    +91

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/18(日) 22:59:28 

    主さん、園に丸投げしてない?
    先生から怒られてプレッシャーで寝れないうちの子可哀相、って思いがヒシヒシと感じる....
    家でも散々お友達は寝てるから起こしたらダメだよって言い聞かせて、それでも毎日怒られて連絡ノートにも書かれてるパターンでは無さそう。

    親が甘々だから先生が怒ったり連絡ノートにも書くのでは?家でもしっかり言い聞かせてくださいね!っていう先生からのメッセージにも感じ取れるけど。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/18(日) 22:59:33 

    >>218
    こういう親は、他に行ってもあら探しして文句いうよ。

    +28

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/18(日) 23:00:48 

    >>216
    私が働いていた園では4歳児(年中)さんと5歳児(年長)さんは、寝る子は4歳のお部屋で午睡、寝ない子は5歳のお部屋で活動、って分けてました。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/18(日) 23:01:22 

    >>170
    そうです。
    実際に支援が必要な子もいて(軽度らしいです)。
    先生から一度そういう相談を勧められた子も多くいました。
    相談に行って問題のなかった子もまた多くいますが。

    園もですが、市が発達障害に関して力を入れているらしく、うちの子も一度、隣の市の専門機関に相談に言ったことがあるのですが「あー、〇〇市か。昨年あたりからすごく多いんだよね」って言われました。

    市の支援があるから、先生の増員があったのですね。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/18(日) 23:02:57 

    叱られてかわいそうの基準が甘すぎてマジ??って思った

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/18(日) 23:02:58 

    >>164
    狭い世界で生きてるんだなぁって感じ

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:06 

    いたなー。以上児になっても、寝れないからって
    静かにできなくて周りにも迷惑かける子。
    最初は寝ないのに、みんなが起きる時間近づいた頃に寝て
    めちゃくちゃ寝起き悪かったー。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:22 

    >>11
    入園してすぐ4歳になるような子はもういらないかもしれないけど、3歳になったばっかりの子には必要な気がする。
    それに保育園て早い子は朝7時過ぎから登園で夕方6時くらいまでいるんだよね?
    先生もお昼寝なしで見るの大変だよね。

    +203

    -3

  • 232. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:30 

    >>217
    マイナスの量が半端ない…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:33 

    結局は担任との相性。
    まだ言葉も話せないから何されてるかなんてわかんないよ。

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:36 

    >>225
    すごい決めつけですね…
    昼寝しないからってどうにかしろって園に文句言ってないのに??

    +6

    -11

  • 235. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:01 

    >>193
    >>164さんの言いたいこと何となくわかるのですが、幼稚園は学び。保育所は預けられている所。
    仕事、病気、色々な理由で親と過ごせない子ども達が預けられているのが保育所なので親代わりとまではいかないけど寂しくないように楽しく親身になって保育してくれてるイメージがある

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2020/10/18(日) 23:04:30 

    登園と降園に担任と顔を合わせているのに連絡がノートだけっていうのが保護者と担任の信頼関係に溝があると思う
    主はこれを機に日頃の子どもの様子を担任に聞いたらどうですかね?(本音は担任から話してもらいたいと思いますが)

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:13 

    そもそも年少で昼寝⁇
    うちだったら夜寝なくなるからやめて頂きたいけど。
    体力ある子は寝れないでしょ。

    +0

    -13

  • 238. 匿名 2020/10/18(日) 23:05:53 

    >>198
    本当かどうかはわからないけど、仕事だとしても、子どもの物だとしても他人のうんち。臭うし面倒だから放置ってことなんだろうね。
    そのキャバ嬢胸糞悪い

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/18(日) 23:08:19 

    >>1
    主の子どもがどのくらい前にこの園に入ったかにもよる
    新しく入ってきた子達がなかなか午睡で寝れないのはわかるけど、しばらくしたらみんな生活の流れに慣れていくんだよ

    てかそもそも保育園の3歳児クラスならもうわりと言えばわかるし毎日の生活の流れもわかって動ける年齢
    なのにも関わらず毎日午睡の時間に走り回って友達にちょっかい出すって、、
    正直主の子どもがちょっと変わってるよ
    この時期この年齢で当たり前のこと(午睡の時間は静かにする)が毎日叱られるほどできないことを心配した方がいいかと…

    +63

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/18(日) 23:09:18 

    >>215
    書かざるを得ないぐらい困っていてお家でもお話してみてほしいから伝えたんじゃないのかな

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/18(日) 23:09:20 

    うちの息子は保育園で年長クラスなんだけど、やっぱりどうしてもお昼寝の時間に眠れない日があってそういう日は同じように眠れないお友達と一緒に折り紙や塗り絵を先生と一緒にするんだって。
    折り紙や塗り絵なら子供たちもそんなに騒ぐ事も少ないだろうし子供からしたら眠れないのに数時間もお布団にいるのも苦痛だろうから、本当に有難い。

    そこそこの保育園や幼稚園で違うんだろうけど他の子にちょっかいを出して良い訳ではないから、お子さんに対する躾云々も含めて主さんと先生側とで良く話し合うといいかも。
    とはいえ、まだ年少さんなら集団生活の中でお子さん自身がだんだん分かってくる事もあると思うから頑張って!!

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/18(日) 23:11:53 

    >>218
    私も横だけど、眠れない事と騒ぐ事は別問題。この話の根っこって寝る叱る云々より「周りの人が嫌がることをしてはいけないよ」って事だと思うんだよね。親子でそこを理解しないまま転園しても、転園先でなにかしら起きると思う

    +38

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/18(日) 23:13:28 

    >>1
    うちの保育園でも5歳児の子が同じ理由で叱られてた。

    眠れないなら寝なくていいけど、他の子はねてるのだから布団の周りを走ったり飛んだりしちゃダメ!と叱られてた。

    それを聞いたその子のお母さんが軽く文句言ってたけど、保育園は寝なくてもいいけど、静かに過ごしなさいと一点してた。

    主の子供が叱られるのは当たり前のことだと思うよ。

    +60

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/18(日) 23:14:27 

    >>186
    でも園で寝ないのは腹立つんでしょ?園での事なんて知らないってなるよね、そんな気持ちなら。

    +6

    -19

  • 245. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:03 

    >>236
    そこは別に…うちも、早朝と延長利用プラス夫やばあちゃんの送迎が多くて、担任の先生とはほぼ連絡ノートでしかやりとりしてない。
    なるべく顔を出したりノートに心を開いたり努力はしてる

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:10 

    >>216
    うちの園は5歳の途中からお昼寝なしになりますよ〜
    その園によるんじゃないですかね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/18(日) 23:15:26 

    保育士の力不足って気もする。プロなんだからさ、どんな子にも対応しなよ。親に愚痴ってどうするんだ。

    +3

    -20

  • 248. 匿名 2020/10/18(日) 23:16:23 

    >>172
    へー。わがままなんだ。お昼寝するから家では12時過ぎても寝ないのはわがままなんだ?
    寝かしつけ21時から12時すぎまでやってみなよ。

    +5

    -38

  • 249. 匿名 2020/10/18(日) 23:16:56 

    >>240
    そういう大事なことは連絡帳ではなく、直接話して欲しいなあ、、とは思う。
    文字だけではなかなか伝わらない部分がある。

    +5

    -3

  • 250. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:12 

    >>235
    うん、それはいいですけど、だからと言って適当にその場だけダメ!こら!と叱ってるなんてないですよ。
    それに何をもって学びの場と思ってるのでしょうか?確かに幼稚園と保育園では管轄が違いますが、保育園も立派な学びの場ですよ。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:19 

    >>171
    上の子3歳だけど、1歳の下の子が寝てる時は、私がちょっとでも音出したら「シー!◯◯ちゃん寝てるでしょ!」と怒られるよ。

    3歳児でも寝てる時は静かにしてあげようという気持ちは分かるよ。

    +166

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:45 

    うちの子もお昼寝やだって言ってた。リズムを崩さないように土日も昼寝させたりしてた。でも幼稚園に転園することになりお昼寝がなくなり、子どもは喜んでた!夜も9時には寝て、朝は起こさなくても6:30頃には自分で起きるし、結果良かったのかも。可能なら転園を考えてもいいと思う。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/18(日) 23:18:22 

    で、結局どうしたいんだって親がいるね。デモデモダッテじゃ、保育園も「結局何が望みなの!?」って困ると思うわ。
    こりゃ保育士さん大変だわ…

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2020/10/18(日) 23:18:35 

    >>153
    教えていますよ
    しかし毎朝泣きながら怖いから行きたくないっていうのが続いているんですよ
    数回くらいじゃ私もこんなに悩みません

    +9

    -40

  • 255. 匿名 2020/10/18(日) 23:19:28 

    わー。子供を叩いて虐待する保育士あるあるの考え方〜。

    +3

    -7

  • 256. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:39 

    >>186
    わー。こういう人が叩いたりするんだろうなあ

    +1

    -22

  • 257. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:47 

    >>1
    なんか主へのレスで、子どもの説明が矛盾してるとか理由になってないって書いてる人いるけど、3歳だからしょうがないよー。

    私も幼稚園行くのが嫌で毎朝玄関で駄々こねてたけど、何が嫌なのか説明する言葉なんて持ち合わせてなかったよ。

    +10

    -37

  • 258. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:55 

    >>247
    現在の様子を知って欲しいとか、家庭での様子を知りたいとか、なにかしらの意図があって書いた事で別に愚痴ったわけじゃないと思う

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/18(日) 23:21:09 

    ここのトピに何人か保育士さんがいるけど、本当毎日お疲れ様です…本当大変ですね…

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/18(日) 23:21:55 

    >>235
    保育園も教育していますよ。
    幼稚園も保育園も変わりありません。
    その中で色々な種類の理念があるだけです。

    +3

    -8

  • 261. 匿名 2020/10/18(日) 23:22:59 

    >>256
    あおるねー

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/18(日) 23:23:35 

    >>250
    横ですが今でこそ習い事とかもしてくれる保育園増えてますが私も昔からのイメージで>>235さんと同じだったわ
    保育園は縦社会で上の子は下の子に優しくてたくましい子が多いイメージ。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/18(日) 23:23:49 

    >>254

    他のお母さんに聞いてみたら?
    他のお母さんからヒント貰えるかもよ。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/18(日) 23:24:46 

    眠れない子は静かに起きて遊んで待つ
    眠れない子は静かに身体を横にして休む

    これらは園の方針によるものだから先生がどうこうできる問題じゃなかったりするよね。

    でも多分
    午睡中に他の子にちょっかいだしたり走り回る子は
    寝なくて良いから静かに遊ぼうということになっても
    静かに遊べないと思う…

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/18(日) 23:25:05 

    ここでお昼寝しない子は別に遊ばせててほしいって意見あるけど、それを園に求めるのは結構酷だと思うわ
    人数に余裕ない園ならまず無理
    あと午睡中でも先生達は連絡帳とか会議とか日誌とかしなきゃいけないことが山ほどある
    その中で順番に交代で休憩取り合ってる状態
    そりゃ静かに遊べる子ばかりならいいけどそういう子ばっかじゃないのはわかるよね?

    +34

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/18(日) 23:25:37 

    >>109
    うちの子も家ではお昼したくないと癇癪起こすけど、保育園では布団に入ってボーッと天井見てるらしいです(笑)

    そのうち眠ってしまうみたいですが、大人と違ってとりあえず目を瞑るということをしないので、笑ってしまうと保育士の方が教えてくださいました(笑)

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/18(日) 23:25:42 

    うちの子は今年少クラスですが、2歳児クラスの時からお昼寝しなくなりました。
    家にいてもしないので、お昼寝のときどんなふうに過ごしているのか先生に相談したところ
    眠らないけど、お布団の中で静かに過ごせているので
    問題ないですよーと言われたことあります。
    おうちでもみんながお昼寝のときはシーなんだよと自分から言っているので、ちゃんと言い聞かせれば大丈夫じゃないですか?
    転園考えてないなら、先生に相談して足並み揃えて対応していくしかないと思います。

    ちなみにうちの子は夜も寝付きが悪くて、お昼寝もしないし、睡眠時間が少なすぎてすごく心配してます。。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/18(日) 23:26:33 

    >>234
    決めつけじゃなくて事実だから。
    いちいちヨコのふりして絡まないでね。

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2020/10/18(日) 23:27:01 

    >>254

    仕事行く前に泣かれると困りますねぇ…
    毎朝お疲れ様です

    +9

    -8

  • 270. 匿名 2020/10/18(日) 23:27:21 

    >>227
    人員を増やすことができれば細かいところまで見てあげられますからね。
    良い園、良い市でよかったですね^ ^

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/18(日) 23:28:37 

    昼寝の無い園に転園。
    年少だし、夜にきちんと睡眠とれてるなら、
    昼寝より外遊びから学ぶ事の方がデカいと思うよ。
    脳細胞も活性化するし。地頭よくするためにも転園がいい気もする

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/18(日) 23:29:01 

    >>1
    幼稚園は、子どもに合う会わないあるから
    転園したら、園側もお子さんも両方ハッピーじゃない

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/18(日) 23:29:25 

    >>248
    うちの子も寝ない時は布団でもぞもぞしながら
    23時すぎまで起きてますよ
    朝は起こしたら起きるけど。
    保育や福祉の財源って殆どが税金なんですよ
    だから介護士や保育士の給料が上がらないんです
    管轄も地方自治体だし、色々複雑でマイノリティに寄り添う程余裕がないんです
    私立の幼稚園とは違うんですよ

    +28

    -2

  • 274. 匿名 2020/10/18(日) 23:29:53 

    >>21
    2歳なら単純にお母さんと離れたくないから幼稚園に行きたくないだけじゃないの?

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/18(日) 23:30:15 

    >>256
    だってその子ども可哀想じゃない?
    お昼寝の時間みんなまわりが寝てて、自分も眠たいのに寝かせてもらえないんだよ?
    途中から可哀想で寝かせてたけど、親は夜寝ないからお昼寝させるなの一点張り…。
    家で寝かせる努力をしてあげればいいのにとしか思えない。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/18(日) 23:30:32 

    >>171
    マイナス付いてるけど私も同意だわ。
    親が言いきかすのは躾として当たり前なんだけど。
    年少なら3、4歳かな?朝親から言われた事を親の顔の見えない所で思い出せって中々難しいと思う。
    手を替え品を替えじゃないけど園側と協力出来ないものかな?

    +16

    -50

  • 277. 匿名 2020/10/18(日) 23:32:03 

    保育園の先生とちゃんとコミュニケーションとってみてはどうですか?

    自分の子供を信じたい気持ちも分かりますが、今まで多くを見てきた先生方のアドバイスを聞いた方がいいと思いますよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/18(日) 23:32:13 

    >>248
    お昼寝のない保育園か
    幼稚園に転園なさってはどうですか?
    12時過ぎまで眠れないのはお子さんがかわいそうですよね

    +26

    -2

  • 279. 匿名 2020/10/18(日) 23:32:18 

    >>1
    みんなが寝てる時に走り回るなんて、、。
    そりゃ、注意されても仕方ないよ。
    もう後半に入ってるのにまだそんな様子なのは少し気になるなぁ。

    +50

    -2

  • 280. 匿名 2020/10/18(日) 23:32:58 

    >>1
    転園してあげた方がお互いハッピーな気がするわ

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/18(日) 23:33:46 

    >>254
    事実を確認した方がいいんじゃないですか?あなたのお子さんだけが怒られているのか、どの子にも同じ口調や態度なのか?それによってはクラスを変えてもらうとか出来ないんですかね。先生が怖くて毎日泣くくらい嫌がるなら、幼稚園行かせる意味はないのでは?帰ってくる時はどんな感じなんですか?「楽しかったー」「今日はこんなことやったよー」みたいな会話はありますか?

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/18(日) 23:33:51 

    当方保育士です。
    年少さんで走り回る………??
    午睡中に……??と目を疑ってしまいました。

    1歳児さんですらこの時期そんな子居ませんよ。
    保育歴結構長くなりましたが
    年少さんでそんな姿滅多に見ないです。

    赤ちゃんの部屋に行っといで、は言い過ぎだという書き込みも見ましたが
    保育士さんからその言葉が出てくるまで色んな過程があったと察します。
    勿論適切な声かけではないと思いますが。

    乳児さんは個別のリズムが尊重される年齢ですが
    徐々に幼児さんクラスになってくると集団生活の場になります。

    「他の子に迷惑がかかるから眠れなくても静かにする」
    年少さんなら充分わかる年齢だと思いますよ。
    迷惑です、なんて直に言えないから
    オブラートに包んでいるだけですよ。迷惑です。

    トピ主さんが「毎日怒られて心の発育に影響があるのでは」と
    さも先生が悪いような言い方をされてることに
    同じ保育士として「先生、大変だろうな」と
    勝手に思いを馳せてしまいました。

    大事な我が子が怒られるのが我慢ならないなら
    午睡の時間までに迎えにくるか転園された方が良いですよ。
    もっとも、午睡時間に走り回る幼児は
    どこに行っても同じ対応されると思いますが…

    あえて厳しい言い方で書かせて頂きました。
    不快でしたらすみません。

    +58

    -15

  • 283. 匿名 2020/10/18(日) 23:35:31 

    >>186
    どんなに必死で保育士が寝かしつけしても寝ない子は寝ないよね。保育園で昼寝をするということはやっぱり疲れてるんだよ。その子にとって保育園では昼寝が必要。
    短い時間で起こして欲しいと言われることもあるけど、そうすると泣いて周りの子を起こすことが多々あるから、睡眠時間が足りなくなるお友達が出てくる。
    集団生活って大人が想像してる以上に疲れるからね、家で昼寝しなくても保育園では必要な子はいるんだよね。
    夜寝なくて困るのは分かるんだけどね。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/18(日) 23:35:41 

    私も小さい頃の記憶で寝ないで別室に連れて行って園長先生にあんた達は悪い子だって言われた覚えがある。
    何歳の記憶かはわかんないけど、私はすごく大人しい子で人に怒られるの苦手だから悪いこともしないタイプだったからすごく怖くてそこから卒業まで園長先生が怖くて怖くて仕方なかった。
    多分おとなしく布団でゴロンってしてたけど寝れなかったんだと思う。
    小学校とかも休んで家で寝なさいって言われてもお昼寝できなかったから昼寝苦手だったんだよね‥

    無理くりねれない子を寝なさいって言うのも正しいのかね‥?
    別室で遊ばせてあげればいいのに

    +11

    -8

  • 285. 匿名 2020/10/18(日) 23:36:43 

    >>278
    スグ転園すれば?って簡単に言う人いるよねー。

    +4

    -10

  • 286. 匿名 2020/10/18(日) 23:37:30 

    お家でのお昼寝の様子はどうなのかな?いつもお昼寝嫌いみたいだし、せっかくお母さんが休みだからお昼寝無しで遊んであげよう、とかにしてないかな?
    親が出来る事はなんだろう。生活リズムを出来るだけ変えない、朝簡単な体操をさせる、入眠時の癖(お腹トントンや耳たぶを触ってあげたりすると寝たりする様な)をつける、探る。お気に入りのキャラクターのタオルケットを買ってあげて、「夢に出てくるように、お昼寝の時使おうね」と言うのも良いと思う。これを使う時は寝る時間、と他の時間と区別をつけられると聞いた事があるよ。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/18(日) 23:37:40 

    >>276
    親が言い聞かせするのは大前提
    その上で保育園の先生に昼寝がプレッシャーになっていて眠れないことを相談して、先生から眠れない時には「寝なくてもいいけど静かにしておくこと」を伝えてもらうようにしたら?
    それでもなお子どもが他の子に迷惑かけたり暴れたりしてるならもうどうしようもないけど

    +50

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/18(日) 23:38:05 

    >>275寝れないのにじっと目をつぶって2時間~3時間、あなたはじっとしてられるんですか?尊敬します。

    +4

    -15

  • 289. 匿名 2020/10/18(日) 23:38:05 

    大人しくできるようになってからは拘ってないけど前は土日も必ず嫌がってもお昼寝の時間作って寝る習慣つけたりこっちが工夫はしてたよ。先生にもお迎えのたびに聞いて騒いだりしてないか確認して「寝ないの仕方ないけど大人しくしてなさい」って伝えたり。先生はあの時間に事務作業あるから不憫は先生だと思う。保育園は幼稚園より教育面は親が気をつけないといけないかも。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/18(日) 23:38:17 

    >>282
    保育園だけには絶対にいれたくなかった。
    このコメント読んで正解だったと思ったわ。
    本当は働きたかったけど、小学校に上がるまでなんとか凌いで良かったわ。

    +16

    -41

  • 291. 匿名 2020/10/18(日) 23:38:45 

    >>1
    寝ないのが問題なんじゃなくて絡んだり走り回ることが問題じゃない?
    子どもの言い分だとそれを理解できていない感じだね
    先生方も苦労してると思うから、親もきちんと話して聞かせたらどうかな
    午睡の時間は寝たくない子、眠くない子より寝たい子を優先するのは当たり前だと思うよ

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/18(日) 23:39:40 

    >>8
    なぜ叱られたのか
    あなたが理解してますか?

    ちゃんと治さないと
    大きくなっても叱られますよ

    +169

    -3

  • 293. 匿名 2020/10/18(日) 23:40:34 

    >>244
    は?親でしょ?

    +12

    -3

  • 294. 匿名 2020/10/18(日) 23:41:35 

    これから子供が幼稚園、保育園の者なんですが、午睡?って何時間あるんですか?2時間とかなら眠れない子はキツそう

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/18(日) 23:42:15 

    >>248
    うちの子も2歳児だけど23時過ぎくらいまで起きてるよ
    でも、保育園でみんな寝てる中眠れなくて辛い思いして先生に怒られて…ってするくらいなら
    家の中で眠れないないから一緒に絵本とか読んで過ごしてたり、部屋真っ暗にしてひたすら喋るこどもの話を聞いてるよ
    世間的には駄目な母親だろうけど
    そっちの方が私の子供にとっては良いかなと思ってる
    朝もすっきり7時に起きてお昼寝もきっちり2時間寝てくるよ




    +9

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/18(日) 23:42:21 

    >>24
    私も同じこと思いました

    子供は自分を守るために
    小さくても、嘘をつくものです

    +257

    -3

  • 297. 匿名 2020/10/18(日) 23:43:18 

    そもそも昼寝が必要な子、必要じゃない子っていて
    少人数派の寝ない子が寝る子に合わせないといけないのはなんで?上から下まで寝ない子集めて保育すればいい話じゃん。業務は大人の都合でしょ?

    +9

    -19

  • 298. 匿名 2020/10/18(日) 23:44:05 

    >>285
    転園できないのなら
    園の方針に合わせるしかありませんよ

    働かなければならないから保育園に預けなければならない
    でも、お昼寝すると子どもが夜寝ない
    すぐに転園できない、お昼寝させないでほしい
    全部大人の都合ですよ

    +31

    -4

  • 299. 匿名 2020/10/18(日) 23:44:45 

    病院で睡眠薬貰ってきたら?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/18(日) 23:46:12 

    >>297
    え?

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/18(日) 23:46:22 

    >>195
    保育士ってすぐ発達とか言ってくるの?

    +125

    -71

  • 302. 匿名 2020/10/18(日) 23:46:30 

    >>293
    あんた保育士だろ

    +5

    -6

  • 303. 匿名 2020/10/18(日) 23:47:15 

    >>282
    保育士のテクニックで静かにさせることはできないのでしょうか?ただ叱るだけでは子どもは反発するのでは?なんのための資格なんでしょうか。ただ保育するだけならそこらへんの主婦でもできそう。

    +9

    -62

  • 304. 匿名 2020/10/18(日) 23:47:41 

    >>45
    虐待とかではないのでしょう
    そんな事するから
    保育士になる人少ないんだよ

    +49

    -7

  • 305. 匿名 2020/10/18(日) 23:47:55 

    幼稚園通ってるけど、保育園から転園?して来た子達は年少の時寝落ちしてるのをよく見かけたよ
    お迎えの時間バス待ちでエントランスで寝てる子
    教室からホールへ移動中先生に抱えられて寝てる子
    いつもお昼寝してたから帰りの時間は限界なんだろうなぁって
    保育園はみんな寝てるんだ凄いなって思ってたけど
    寝ない子はねないよね
    騒ぐのはよくないと思うよ。寝たい子も寝てる子もいるし

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/18(日) 23:48:12 

    >>172
    ほんっとに思うんだけど保育士さんの人数とか忙しいだとか
    大事な子供を信用して預けてるこちらとしてはしらんがな。って思う。ちゃんと子供を見てほしい。

    +4

    -31

  • 307. 匿名 2020/10/18(日) 23:48:18 

    >>303
    そのテクニックが通じないから怒られてるのでは?

    +29

    -2

  • 308. 匿名 2020/10/18(日) 23:48:49 

    うちの保育園は年少さんはお昼寝してもしなくてもいいって感じだよ。
    でもお昼寝しない子は静かにお絵かきとかして、騒がないけど。
    うちの子も眠れないことも多いみたいだけど、起きてるのも嫌みたいで静かにベッドにいるみたい。
    本人は寝てないって言うけど、多分少し寝てる。

    集団生活だから眠れなくても、静かで干渉されず、心身が休まる時間だと思うよ。

    同じ理由で幼稚園に行って楽しそうにしてる子が他にいるんだから、その保育園は変わらないでしょうね。
    あとは主さんが保育園を継続するか、幼稚園に転園するかを決めるだけかと。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:17 

    >>303
    保育士に甘え過ぎ
    母親ならできて当たり前って言われたいの?

    +36

    -5

  • 310. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:35 

    >>297
    少人数が多人数に合わせるのは普通のことかと…

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:37 

    >>254
    じゃあもうはっきり聞くしかないんじゃない?
    子どもの心配事を聞くのに先生に気を遣ってる場合ではないのでは?
    この親少しうるさいかもと思わせておいてナンボですよ。

    +25

    -3

  • 312. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:49 

    >>294
    保育園は午睡あり、幼稚園は午睡なし。
    これがスタンダードだと思うよ。
    あとは、個別に対応可能かどうかはその園次第ってとこかな。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/18(日) 23:49:49 

    >>306
    同意。人数足りないのは子供のせいでも保護者のせいでもないのでは?園長先生、行政の問題ですよね?

    +6

    -18

  • 314. 匿名 2020/10/18(日) 23:50:01 

    >>303
    なら
    やってみろって言ってやりたい

    自分の子供すらしつけられないのに

    +51

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/18(日) 23:51:13 

    >>298
    保育士の先生が言いそうあるある〜

    +2

    -19

  • 316. 匿名 2020/10/18(日) 23:51:18 

    >>254
    泣きながら行きたがらないなら、もう転園を考えるしかないんじゃないですか?でも保育園ということはお仕事されてるだろうし、どこの保育園も午睡はしないと怒られるから、延長保育ありの幼稚園とか。。もしくはそのキラキラしてるお友達と同じところに行くか。。

    あとは夜寝るのを遅くするとかですかね。。夜9時から朝6時でバッチリ寝過ぎてしまってるのかな。

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/18(日) 23:51:39 

    >>313
    確かに。知らんがなと思う。仕事ならちゃんとして。

    +3

    -8

  • 318. 匿名 2020/10/18(日) 23:52:01 

    なんぼドキドキしても他の寝るこの邪魔しちゃだめだよ
    寝ないなら布団の上でゴロゴロしてなさい

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/18(日) 23:52:20 

    >>298
    そうやって転園出来ないから我慢して通わせて挙句の果てに虐待がおこる園になるのでは?

    +2

    -13

  • 320. 匿名 2020/10/18(日) 23:52:30 

    >>195
    本当に保育士?
    それだけで発達障害…とか思うならかなり向いていないと思うよ

    +68

    -107

  • 321. 匿名 2020/10/18(日) 23:53:12 

    >>303
    ただ保育するだけって、これまたすごい言い方ですね。
    何十人という子どもたちを常に安全に目を配って見るってどれ程大変なことか。
    一度一日保育を体験なさってきては?
    お母さんのボランティア喜ぶ園もありますよ。

    +41

    -3

  • 322. 匿名 2020/10/18(日) 23:53:27 

    >>297
    そういう考えの保育園や幼稚園もあるので
    そういうところが良いなら探してそこへ行くか
    そういうところが無いとか入らないのであれば
    自宅保育で良いと思いますよ

    +16

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/18(日) 23:53:43 

    保育園の方針が合わないならこども園か幼稚園行こう!

    18時頃まで預かってくれるよ!

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/18(日) 23:53:59 

    >>315
    なんか決めつけられてますが
    私は子ども2人を保育園に預けて働いてる
    看護師ですよ


    +18

    -1

  • 325. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:15 

    >>1
    批判的な意見多いけどくじけないで!お昼寝嫌がらない子の親はあなたの悩みも苦労も理解できないと思うんです。経験していないことは理解できないのが人間です。お昼寝に限らずすべての事がそうですから仕方ないんです。でも理解しようとして欲しいですよね。。。。。

    うちも年少の時お昼寝を嫌がってましたよ。お昼寝したくないからと登園を泣いて嫌がりました。体力ある子は寝られないんです。そしてお昼寝の時間じっとしてるのは苦痛なんです。大人は1時間なんてあっという間だけど子供にとっての1時間て大人の6時間くらいでしょう!

    第一にお子さんに話す。あなたは起きててもいいしゴロゴロしててもいいけどお友達は寝てるから布団からは出ない。それをチャレンジしてみようとママとお子さんお約束します。
    それでもダメだと思うので第二に先生に相談してお昼寝免除にしてもらう。お昼寝の時間は職員室で本を読む時間にしてもらうなど。対応していただけるといいですけど保育園の方針次第ですよね。
    それがダメなら第三に転園です。キラキラしたお友達のようにあなたのお子さんもキラキライキイキするかもです。
    頑張って下さい!!

    +24

    -45

  • 326. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:36 

    >>303
    保育士足りないから最近では
    そこらへんの主婦が保育園で働いてるよ
    それでも足りないんだよね

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:42 

    >>310
    時代は変わったよ。多様性を受け入れる時代に。
    少数派だからといって多数派に合わせる必要はない。でも集団生活が出来ないのはかなり厄介だけどね。

    +5

    -3

  • 328. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:52 

    >>215
    私もそういうことは連絡ノートに書かずに保護者に話すよう指導がありました、主のお子さんの担任が目にあまるくらい困るならまず保護者に相談がてら話すことができなかったのかな
    文書だとやはり冷たく感じるし誤解を招きやすいと思います

    +4

    -5

  • 329. 匿名 2020/10/18(日) 23:54:54 

    >>303
    保育士は魔法使いじゃないですよー

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/18(日) 23:55:18 

    >>288
    横だけど大人なら余裕で出来るやろ
    出来ないの?同情します

    +14

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/18(日) 23:55:51 

    >>297
    子どもを預けて働くことも大人の都合だよ

    +27

    -2

  • 332. 匿名 2020/10/18(日) 23:57:07 

    >>195
    こういう先生が簡単に検査受けに行ってくださいとか言ってくる先生なんだろうね。独身もしくは子なし先生でこういう先生が1番たちわるい。

    +19

    -89

  • 333. 匿名 2020/10/18(日) 23:57:54 

    >>319
    親の判断で退園もできるけどね
    待機してる人に枠譲ってあげなよ
    今は幼稚園も延長使いながら働いてるお母さん多いし

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/18(日) 23:58:03 

    >>324
    看護師さんなら転職は?
    託児で夜勤対応もしてくれて
    日中は幼稚園の送迎も受け入れしてくれるところ
    ありますよ!

    +0

    -13

  • 335. 匿名 2020/10/18(日) 23:58:13 

    中には稀だろうけど、
    ショートスリーパーっているよね。
    子供のころから。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/18(日) 23:58:15 

    >>324
    あ、だからナゾの上から目線なんだ

    +2

    -13

  • 337. 匿名 2020/10/18(日) 23:58:20 

    >>263
    ママ友いないんです

    +4

    -15

  • 338. 匿名 2020/10/18(日) 23:59:08 

    >>282

    >>もっとも、午睡時間に走り回る幼児は
    >>どこに行っても同じ対応されると思いますが…

    横ですが…ここだけ少し意地悪に感じてしまった。
    主の子がボーダーだと言いたいのでしょうか?
    それとも家庭内でちゃんと躾けて下さいね、と釘を刺した感じですか?

    +6

    -28

  • 339. 匿名 2020/10/18(日) 23:59:15 

    >>332
    3歳児でこの時期でしょ?
    午睡時間に走り回るんでしょ?
    医者じゃないから判断できないけど
    確実に「気になる子」ではあるよ

    +64

    -2

  • 340. 匿名 2020/10/18(日) 23:59:50 

    なんか...幼稚園に通わせていてよかったわ。
    2時間も昼寝あるの?眠れない子はかわいそう。
    貧乏って嫌だわ

    +11

    -17

  • 341. 匿名 2020/10/18(日) 23:59:54 

    保育士が足りないのも、どんどん辞めていくのもここ読んでると分かるね(笑)
    やっすい給料で長時間働いて、親が働いてる間代わりに子供の育児教育してるのに。
    親の思い通りにならなければクレーム。

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2020/10/18(日) 23:59:59 

    >>321
    自分の子供二人見るだけでも大変なのにね
    落ち着いてて聞き分けの良い子もいるけど、悪ガキで暴力的なのもいるし、静かにする時間でも騒いだり注意しても聞かない子もいて
    先生2〜3人で何十人もの3歳児は大変
    しかも保育園ってトイトレもやってくれるらしいから本当に手の開く時間なさそう

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/19(月) 00:00:10 

    保育園おつかれw

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2020/10/19(月) 00:00:16 

    >>334
    私は>>172の者なので
    お昼寝反対派ではないですよ
    転職も転園も希望してません

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/19(月) 00:00:28 

    なんか読んでみて保育士意地悪多いな。

    +3

    -11

  • 346. 匿名 2020/10/19(月) 00:00:42 

    >>306
    でもどういう場所に預けてるのかもっとよく考えたら?
    集団生活において個々の希望を全て叶えてたら大変なことだよ。

    +26

    -2

  • 347. 匿名 2020/10/19(月) 00:01:20 

    幼稚園にしてあげて
    保育園って小さなトラブルたくさんあるよね
    滞在時間が長いからだろうけど。
    保育士もイライラしてるイメージ

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2020/10/19(月) 00:01:30 

    >>339
    もし自分の子供がその年齢でそんな状況なら心配になるよね。
    しかるべきところに相談すると思う。

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/19(月) 00:02:07 

    >>344
    334です。そうだったんですね!
    勘違いして検討違いなアドバイスしてしまいました。ごめんなさい!

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/19(月) 00:02:41 

    >>341
    子供が好きだけじゃやってけないよね
    自分で育てた方が良いんじゃない?まぁ思い通りに行くわけないよね
    育ててみてようやく保育士の気持ちがわかるよ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/19(月) 00:03:20 

    >>303
    テクニックね、出来たら困らないよね
    保育士は寝ない子とずっとマンツーマンなわけじゃないからね、年少なら20人くらい見てるんだよ

    +34

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/19(月) 00:03:32 

    眠れない時に静かに布団にいるのは、辛いですよね。私も保育園で眠れなくて、騒いでなかったけれど、先生に早く寝なさいと毎回言われるのが怖くて、先生がくると必死に目をつぶって「早くお昼寝の時間終われ」って祈ってました。その時間が長くて長くて、本当に苦痛だったなぁ。
    30年以上前のことだけど、お昼寝の時間嫌でたまらなかったこと、いまだに覚えています。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/19(月) 00:03:56 

    >>340
    あんたみたいな親嫌だわ。可哀想

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/19(月) 00:05:33 

    >>248
    それはお門違いだと思う。
    夜何時間寝かしつけしてるかとかあなたの家庭の問題で園には全く関係ないよ。
    正直私もお昼寝はいらないと思ってるけどうちの子だけお昼寝させないでとか口が裂けても言えないわ。子供たちのお昼寝の時間に先生達は雑務してるんだよね。あなたのお子さんはとても良い子だと思うけど正直大人がパパっとやってしまった方が早い。うちの子はお昼寝させないでって言われちゃうとその子に対して1人先生がつかないといけない。
    うちの子が通ってる保育園はお昼寝の時間に連絡帳書いてくれるんだけど毎日ノートの1ページ使ってこと細かくその日1日の様子を書いてくれてる。夜の寝かしつけが辛いから園で対応してくれ、とかモンペじゃんって思った。

    +41

    -3

  • 355. 匿名 2020/10/19(月) 00:06:15 

    >>112
    私がまさに寝付けないタイプでした。寝付いた頃に起きる時間になるので、お昼寝が苦痛で仕方なかったです。
    ただいい子ちゃんタイプだったので、寝たフリして大人しく布団の中にいて、保育士さんたちの会話や色々な悪口聞いてました。

    +36

    -3

  • 356. 匿名 2020/10/19(月) 00:07:32 

    これ読んでて更に保育士辞めたいと思いました。
    私たちはどこまで保護者の言うことを聞き入れたらいいのか、やはり子どもは叱らずに、はいはいいいよいいよ〜と許すのが保護者的に正解なのかな。

    +15

    -8

  • 357. 匿名 2020/10/19(月) 00:08:08 

    静かに転がってるなら怒られないはず。
    年少でそれが言われても出来ない??そこもちょっと気になる。

    家庭の環境が許すなら、幼稚園へどうぞ。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/19(月) 00:08:27 

    >>338
    横ですけど、実際居ないですよ。
    私も保育士10年働きましたが、午睡で走り回るなんて余程です。
    きっとどこの園でも寝る前に絵本を読んで気持ちを落ち着かせ、寝る空気に持っていくものですし、子どもたちもその絵本が終わればお布団に入るというのが身に付いていきます。
    走り回ってるというのはちょっと考えものですね。

    +35

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/19(月) 00:09:37 

    確かに主さんのお子さんが悪い面はあるし、家でも言い聞かせる必要はある。でも、うちの親はベテランの保育士だけど、そんな子どもたまにいる、そんなことで連絡帳に書いたりしない、園で起きてることは園で対処する、いろんな子がいて当たり前、と言っていたよ。経験少ない保育士さんなんじゃない?主さんあまり思いつめないで。

    +6

    -16

  • 360. 匿名 2020/10/19(月) 00:10:11 

    >>195
    私も保育士です。2歳担任を持ってますが、お友だちが寝るから静かに寝る。理解できないこは、正直何かしらありました。

    +140

    -17

  • 361. 匿名 2020/10/19(月) 00:11:11 

    保育園は寝るの無理強いするからなあ…元気有り余ってたらねれないよね…

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/19(月) 00:11:40 

    >>356

    色んな人がいるんだから十把一絡げでものごとを見ない方がいいですよ。ましてやここはガルちゃんなんだし。鵜呑みにしないで。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/19(月) 00:12:30 

    >>1
    その保育園は良くない。
    今は一律で全員眠らせる保育は減ってきている。
    体力あって寝ない子、場所によって寝れない子、その日によって人それぞれなのに全員に寝ること強要しないように、眠れなかったら本を読んだり騒がない遊びをできるよう他の部屋、他の先生が見たり配慮されるし寝る時間やタイミングもそれぞれに任せる自由保育に変わってきているんだよ。
    赤ちゃんの部屋に行って、って脅し文句も言う保育士いるけど、それ本当に子供に良くない声かけ代表。
    といっても現状はそういう一律集団保育をやってるところもまだまだ多いから、自分でみるか自由保育の保育園を探した方がいいと思う。

    +11

    -50

  • 364. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:30 

    >>195
    私も主の子ども発達疑った。実際見たこと無いしわかんないけどお友達にちょっかいだけならまだしもお昼寝の時間に走り回ってる時点で何かかんかもってるでしょ。

    +155

    -6

  • 365. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:34 

    >>354
    悩みに悩んで夜寝てくれなくて心配で相談するのもお門違いなんですかね……私もうちの子は元々寝ない子でホントに悩んでます。最近諦めて一緒に寝るまで寝かしつけせず夜バタバタ終わらせて21時頃お布団に皆で入ります。
    バタバタするのでイライラします。寝かしつけ2時間ほどで寝てくれたらどんなに楽だろうか。転園も探してますがこの時期なかなかありません。どうしたらいいですか??
    相談してみようと思ってましたがここを読んでたら勇気がなくなってしまいました。

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:35 

    私、保育士に期待してないから、
    私ならさっさと転園するけどね。
    子供好きっていうだけでうっかり保育士になっちゃった人多いイメージ。
    理想と現実が違いすぎて挫折感半端ない職業だと思う。保育士さん、人生、お疲れ様って感じ。

    +8

    -20

  • 367. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:46 

    うちの上の子はずっとお昼寝出来なかったけど
    先生が眠れない子のために
    英語のCDとか寿限無とかかけてた
    寿限無は完璧だったし
    英語の歌とかも凄くよく歌ってたよ
    下の子はお昼寝中無音らしくお友達のイビキを聞いてるって言ってた

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/19(月) 00:13:50 

    >>338
    ボーダーというか保育園で多数の年少さん見てきた中でもいないって言ってるだけだから、まあ普通より手がかかるってこと伝えたいんだと思うよ。
    その保育園に通いたかったら家庭でも躾しないと。
    嫌なら転園でいいじゃない。
    義務教育じゃないんだし自由に園選べるよ。

    +23

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/19(月) 00:15:49 

    >>359
    最近は指針も改定されて
    家庭と園は連続性を持ったものという考えが根付いてきてるので
    園で起きてることは園で対処する、というのは時代錯誤ですよ
    「園で起きてることだから保護者が知らなくても良い」という考えで
    重大事故や訴訟に発展したケースも沢山あったので
    園と家庭両方で子ども理解を深め連携を図っていくというのが大体主流です

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/19(月) 00:16:30 

    >>195
    あなた向いてないわ

    +8

    -47

  • 371. 匿名 2020/10/19(月) 00:16:39 

    >>346
    お給料頂いて働かれてるのですよね?ボランティアでされてるんですか?

    +3

    -20

  • 372. 匿名 2020/10/19(月) 00:18:58 

    >>369
    そうだったんですね!すみません、知りませんでした。親はだいぶ歳なので古い考えでしたね。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/19(月) 00:19:22 

    >>248
    お昼寝ってそもそも子どもの発育を思ってやってることですし、必要だとする園は多いですよ。
    それに幼稚園だって延長を利用する子達はお昼寝あるところ多いですよ。
    園側もきちんと保育の方針があって行ってることですし、うちの子が寝ないのは園が融通利かないからだ!はおかしいと思います。

    +15

    -2

  • 374. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:10 

    >>365
    担任の先生や小児科の先生に
    相談されてみてはどうですか?
    きっと良いアドバイスをしてくれると思います
    うちの子も2歳から年少に上がるまで
    心配になるぐらい寝ませんでしたが、
    年齢が上がり活動量が増えたら寝るようになりました

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:20 

    >>358>>368

    >>338です。なるほど。文脈どおりに捉えればいいだけだったんですね。含みのある言い方に思えたので、何か言外のことを示唆しているのか?と疑問に思ってしまいました。
    どうもありがとうございました。

    +2

    -10

  • 376. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:30 

    >>371
    いや、サービス業じゃないんだから
    個々の希望をひとつひとつ叶えて頂く給料じゃないんだよ
    厚生労働省が取り決めた最低限の事をしてたら
    もらってる給料だよ
    なにをどう勘違いしてるのか知らないけど
    お金貰ってるんだからこれくらいは当たり前でしょって
    今は令和ですけど

    +25

    -4

  • 377. 匿名 2020/10/19(月) 00:22:14 

    >>363
    今は待機児童の問題で質より量になってるよ
    国が待機児童なくすためにどんどん箱をつくって
    その中に入る先生が足りない状態

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/19(月) 00:22:16 

    保育士ですが、1さんの先生のやり方をやっている先生はよく見かけます
    ですが、マイナスなことは基本連絡帳に書いてはいけないと教わりました
    何か伝えたいこと、協力してほしいことがあれば、直接口頭で言うようにと
    文字だと表情もないので実際よりキツく感じる方もいるようです
    また、お昼寝ですが、本人が寝たくなくても、2歳以下なら体力的に必要かなとは思いますが、3歳以上だと個人によっては寝れなくて苦痛な時間になるのかなと思います(まだまだ経験の浅い保育士ですので、違っていたらすみません)
    一度先生に相談して、どうしても寝れない場合は、ベッドで静かに絵本を読むことを許可してもらうのもいいかもしれません

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/19(月) 00:23:30 

    >>356
    そんなに心弱いならむいてないよ。今のうちにやめな。

    +6

    -7

  • 380. 匿名 2020/10/19(月) 00:25:25 

    横だけど、保育士さんに完璧を求める人っているよねー。
    自分の子供への対応だって毎日試行錯誤で落ち込むこともあるし、うまくいかない事もある。
    兄弟で個性が違うから、自分の子供でも相手によって対応変えたりね。

    保育士さんは他人なんだからさ。もっと大変だと思うよ。
    他人の子を預かるんだよ。個性を見抜くのも、それに合わせて対応するのも大変だよ。
    子供の安全を守ってくれればそれで十分だと思うんだけど。(安全の確保だけでも大仕事よ)
    保育士さんに求めるものが多すぎ。

    文句言うなら自分で見てくださいって感じ。

    +12

    -3

  • 381. 匿名 2020/10/19(月) 00:25:38 

    他の子の午睡の妨げになって、ほかの子どもたちに迷惑もかかってるから他の部屋に連れていかれてるんですよね。午睡は子どもが寝て休む時間でもあるし、先生にとっては連絡帳書いたりする貴重な時間だったりするだろうしねー。拙い言葉でもちゃんと話せてるくらいだから理解力ありそうだし、寝れなくても静かに目とお口を閉じて休もうね、って言って聞かせてあげたらだんだん分かってくれそうだけどね。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:04 

    >>1
    自分の子が騒いで周りに迷惑かけていることより、自分の子が叱られ続けて心の発育に問題出ないかを気にかけているあたり、普段から甘やかしてるんだろうなと思いました。

    集団の場で正統な理由で叱られて、心の発育に問題でるわけありません。

    +30

    -7

  • 383. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:48 

    >>369
    横だけど、園で眠れない子がいるのが異常ではなくてあくまで普通のことだから、それをわざわざ親に連絡帳に書くまでのことではないと言いたいんじゃないの?園と家庭と連続性を持った保育が、昼寝しなくて困るという連絡が必要ということではないのでは。
    指針で言うなら今は子どもの本来のそのままを受け入れる保育を推奨され、午睡しない子は強要されたり叱られるべきではない。それが園の方針なら体を休める時間だから眠れなくても横になっていてね、とか静かな遊びやブロック遊びなど色々対処法はあるでしょう。

    +1

    -4

  • 384. 匿名 2020/10/19(月) 00:27:32 

    >>378
    とても素敵です!この応えがほしいだけなのに
    発達障害だとか落ち着きのない子認定され、検査に行けとか言われる。年少さんなんだから昼寝がいらない子がチラホラ出てくる頃だと本当に思う。
    年長さんで普通はお昼寝なくなるんだから対応始めて良い年齢だよね?

    +3

    -16

  • 385. 匿名 2020/10/19(月) 00:29:00 

    >>254
    そんな状況なのに、どうして悩んでるだけで行動しないのかな?まず、先生に事実確認したり、話し合いしないと何も変わらないよ。あなたと子供だけで解決できていないんだから、園も交えて話したほうがいい。私は気になることがあればその都度連絡帳に書いて、大事な話だと思えば先生と会ってお話させてください、とお願いして話をしてますよ。ご面倒かけてすみません、って下手に言ってる。それでモンペ扱いにはならない。話にならないのであれば転園も考えたほうがいい。大事な子供の成長期だよ、あなたも辛いし、子供も辛いし、まず行動して。

    +31

    -2

  • 386. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:21 

    >>320
    いや、2歳児でも午睡中は静かにしてるよ。多少の独り言やもぞもぞはあってもみんなが寝てる中走り回らないし、空気を読む力があるよ。赤ちゃん組にという言葉かけはダメだけれど、子ども本人にはやっぱり何かはあると思う。

    +60

    -3

  • 387. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:31 

    >>383
    ごめんなさい横なんだけど、眠れないことが問題なんじゃなくて、走り回ったり静かに過ごすことが出来ないのが問題なんじゃないかな。
    あまりに注意を聞き入れられないとか、そういうことが重なればお家でも少し真面目にお話してほしいということで書いたのでは?と思う。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/19(月) 00:32:28 

    >>1

    お部屋を暗くしたりお昼ご飯の後だと習慣もあって寝ちゃことの方が多いのですが
    時々、保育園でお昼寝したくないと言ってくることがある時は先生にお願いをして静かに絵本を読むか遊ぶかであれば寝なくてもいいよと声がけして頂いてます。
    園では、私の子以外でも眠れない子もいるので無理強いはしないです。眠りたくないならば静かに絵本読んで遊ぼうねと全然達も声がけしてくれます。
    試してみてくださいね。
    もし嫌な顔をするようなら保育園変えた方がいいですよ。
    因みに私の仕事も保育士です。
    うちの園でも騒ぐ子には静かにしようねと声がけしてます。お子さんのお話を沢山会話しその中から何が起こっているのか探ってみてください。
    ちょっと言い方がきつく本文から読み取るとなるのですが言い方を保育士に伝えてもらってもいいです。
    子供が怖いと思っているのはストレスになります。


    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/19(月) 00:32:54 

    私は幼稚園のとき、お気に入りの箸入れが壊れて泣いてる友だちを慰めてたら、給食取りに行くの遅れて怒られた
    先生は、友だち慰めてる背景も知ってたのに
    現在、私は保育士だけどあの時の先生みたいにならないように気を付けてる
    だけど、午睡の時に走り回ったりする子には苦労する

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/19(月) 00:33:22 

    >>383
    睡眠を強要する旨の書き込みをしたつもりはありませんよ。
    そもそも今の時代、保育園で無理やり睡眠を強要させたら大問題ですよね。
    「園で起きたことは園で対処するのがベテランの保育で、経験の浅い保育士だから園の様子を家庭に報告する」といった内容に感じられ
    それはちょっと違うかなと思ったのでコメントしました。
    実際に園の様子を細かに家庭に伝えない方針の保育をしていて、結果命に関わる重大事故が起き
    裁判に発展したケースを身近に知ってるので
    経験年数の浅い保育士さんがこれを見ていて
    もし間違った情報を頭に入れてしまったら良くないと思いました。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:49 

    >>244
    子供を裏で虐待していないことを願うばかり。

    今自治体も眼をひからせてますが...

    +0

    -13

  • 392. 匿名 2020/10/19(月) 00:35:38 

    >>244
    裏で虐待していないことを願うばかり

    +0

    -8

  • 393. 匿名 2020/10/19(月) 00:36:11 

    >>306
    元保育士だけど
    忙しい原因には保護者も関係してるよね
    衣服に名前を書かない
    お便りは読まない、読めない
    毎日持たせなきゃいけないものを持ってこない(水筒やハンカチ)
    着替え袋の中身まで保育士任せ

    +33

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/19(月) 00:36:24 

    >>1
    家ではもうお昼寝をしていないってことだよね?
    休みの日はどういう生活リズムなのかって面談とかで話さない?

    まあ昼寝をするしないじゃなくて、周りに迷惑かけるのが問題なんだけど。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/19(月) 00:36:57 

    保育士さん働く親のイライラの吐口にされてそう

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/19(月) 00:38:19 

    >>340
    好きな仕事だからであって貧乏ではないよ!
    社会にも居場所欲しいし

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:21 

    うちの幼稚園はお預かりが18時まであるけど、昼寝はない。眠い子や寝ちゃった子はその都度職員室で休んだり、先生が抱っこしてる。保育園のお昼寝しなきゃいけない環境が合わないなら転園したほうがいい。うちの幼稚園マンモスで人数多いけど見てると寝ちゃう子なんて大していない…実際、段々体力もつき、お昼寝しなくてもいい子がほとんどなわけよね。夕方眠くなることはあっても、夜寝なくて困るみたいな状態にはならないんじゃないかな。必要な子だけが昼寝したらいいんだろうけど、保育園は昼寝が必ずついてくるよね。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:39 

    >>395
    イライラどころか感謝しかないわー
    保育士さんも「働らく母親」だったりするから尊敬してる

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:43 

    ちょっと気になったのは家ではちゃんとそていて保育園では言うこと聞かないみたいにも聞こえる。

    それならば主はまず子供と時間を過ごすことを優先してみて。
    家では寝ないけど園ではいいこの方が健全よ。

    昼寝だけの問題ならいいのだけどね

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:59 

    >>371
    うわ~ぞっとしますね。お金貰ってるんだから全て要求通りにやれってことですかね?
    こんな親が入園してきたら園側の警戒MAXでしょうね。
    さぞ要注意保護者としてマークされてることでしょう。

    +31

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/19(月) 00:40:47 


    >>193
    昔より数年前と言った方がいいかも?
    待機児童問題の頃は保育士も人手不足でクラスは常にマックス、補助のパートで引退して復帰した中年高年の保育士が入ったりしてましたから、そのような家庭的な感じの方も少なからずいましたよ。

    認定こども園になり、幼稚園教諭に保育士の資格も取らせる園も増え、幼児教育と保育どちらもという先生の質が上がったのがこども園になった幼稚園。
    更に認定こども園になると億単位の補助が入るので先生の数を増やせたり設備や教育がうるおいます。
    なので、先生の質で言ってしまえばこども園になった幼稚園の先生ですが、人格的な部分もあるので一概ではないですけど。
    園にもよりますが、今でも幼稚園教諭と、保育士では資格が違うだけあってそれなりの差はありますよ。

    +11

    -1

  • 402. 匿名 2020/10/19(月) 00:40:55 

    >>195さんのコメント見ただけで普段の保育を知りもしない人がすぐ保育士向いてないって決めつけるのもどうかと思います。
    もちろん、発達障害かどうかは言えませんが…
    主さんが心配しすぎてもプレッシャーになるかもしれないし、お子さんの発達もゆっくり見守っていいと思います。

    +63

    -6

  • 403. 匿名 2020/10/19(月) 00:41:02 

    >>340
    私の子通ってる幼稚園でも昼寝あったけど今はないの?!

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/19(月) 00:42:05 

    >>297
    ほんとそう。それって保育園の都合で叱ってるだけ。
    昔からの一斉保育、設定保育で、みんな同じことを一緒にやらせる→集団行動はできても自由な発想が妨げられる、指示待ちになる
    で、良くないと言われている。
    子どもそれぞれの希望、自発的な行動を受け入れられる保育=自由保育をめざすように、保育園も保育士の教育も変わってきているんだけどね。
    まだまだ日本じゃ、集団行動を取れない=叱られて当然、て仮にも母子看護や小児発達を学んだことのある看護師がいうんだから、まだまだ遅れてるなって思うわ。

    +7

    -11

  • 405. 匿名 2020/10/19(月) 00:42:46 

    寝なくても良くない?
    3歳児だもの。
    3歳だよ3歳。3年前に生まれたばかりだよ?
    そんな人生の若輩者にみんな厳しいね!

    +13

    -13

  • 406. 匿名 2020/10/19(月) 00:43:09 

    主さんのお子さんが、静かな遊びも許されず寝ることを強要されているから、つまらなくて友だちにちょっかい出しちゃうのか、ちゃんと遊びなどの個別対処してもらっているけれど1人だと寂しくてちょっかい出しちゃうのか
    どっちなんだろう

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:04 

    >>1
    幼稚園が可能なら転園してもいいのでは。それでお互いのストレスが減るなら。
    ただ、この間初めて息子の幼稚園で延長保育をしたのですがお昼寝があったらしく、年中の息子は寝れなくて嫌だったそうです。うちの子も家だと昼寝する事もあるんですけどね。みんなと居ると遊びたくなっちゃうんでしょうね。それから昼寝の時間が嫌だと延長保育は嫌がってます。
    お仕事していて延長保育すると、結局お昼寝ついてくるところもあるのかも。

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:04 

    >>371
    例えばウンチがついたパンツを洗ってる時なんかは
    別にそのまま返しても良いんだけど
    働くお母さんは大変だし時間がたったウンチは落としずらいだろうから洗うのよ
    業務的には洗わなくても良いと思うからボランティアだよね。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:10 

    うちの子たちが通っている保育園は年長さんでお昼寝がなくなるようにしてあるので未満児だど普通に昼寝がありますが年少さんからは寝ないでいい子は寝ません。でも寝る子はちゃんと寝かしつけの時間がありお昼寝があります。
    だんだんと寝ない子が増えていき年長さんの頃はお昼寝が必要な子は1人2人になってます。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/19(月) 00:45:24 

    >>370
    >>301
    >>320
    >>332
    わたしは子持ちだし10年以上保育士をやっているけど、年少以上でお昼寝の時間にお布団にいられない健常の子なんて見たことがないです。
    2歳だって、まだみんな寝てるからお布団で静かにしててねって言えば静かにできるよ。
    むしろ発達障害の子でも静かにできる子も多かった。
    だから保育現場に入ったことがない人にそんなのおかしいって言われるのはよくわかりません。

    +191

    -17

  • 411. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:42 

    園側と保護者側の永遠に分かり合うことのない発言の場。(笑)

    +2

    -4

  • 412. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:42 

    >>356
    ? 本当に資格持ってる?
    辞めたいなら、辞めた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/19(月) 00:48:15 

    当たり前だけどお母さんたちって
    「その子」しか見れてないんだなーって
    書き込みを見て改めて思った。
    他の子だっているんだよー。
    数十人を保育士一人で見なきゃいけないんだよー。
    走り回ってる子を許容してたら
    集団生活なんて出来ないよ。

    +20

    -3

  • 414. 匿名 2020/10/19(月) 00:48:48 

    >>405
    何回目だよ。
    だから、寝ないのが悪いのではなくて他の子の邪魔をしたり走り回るのは論外って話してんだけど

    +27

    -3

  • 415. 匿名 2020/10/19(月) 00:48:54 

    >>1
    幼稚園ってことは主が面倒みれない環境ではないってことだよね?
    あと幼稚園だったら、保育園と違って転園出来るだろうし。
    思いきって幼稚園かえてみてはどうだろう?
    うちの子の時もやっぱりお昼寝しないで走り回ったりちょっかいかけたりした子がいたんだけど、お母さんが「寝れないのに無理やり寝させられるプレッシャーでさらに寝れなくてかわいそう」みたいなこと言って周りのママさん達に避けられるって事があったんだよね。(そのママさんは眠れないのならせめて静かにと注意してたみたいだけど、子供は守れなかったパターン)で、ADHDとか障害じゃないかとか好き勝手言われてた。
    園には「○○君がちょっかいをかけてきて、お昼寝出来ない。お昼寝しないで帰ってくるから夕方グズグズになって大変。」みたいな苦情が結構きてたらしくて先生達も大変だったみたい。
    結果、その子は寝られる子はお昼寝、寝れない子は絵本やTVで過ごすっていうグループにわけて保育してくれる幼稚園に入ったみたいでそれからは母子ともに快適だったみたいだよ。
    もう10年くらい前の話だけど、年少で転園して、小学校で再会したけど障害なんてまったく感じられないしただ合わなかったんだろうなーと思った。
    言い方悪いけど、どんなに小さくても子供だって自分を守るために嘘をつくよ。
    嘘をつくのは良くないし、環境を変えることで嘘をつかなくて良くなることもあるなら主さんも行動にうつしてみては?
    意外と簡単な事かも知れませんよ。

    +14

    -6

  • 416. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:21 

    >>376
    子供預かってるんだよ?

    +4

    -7

  • 417. 匿名 2020/10/19(月) 00:51:56 

    >>408
    そんなに嫌ならそのまま返せばいいじゃん。
    やってやってる私、ボランティア♥って思ってるんでしょ?そんなの普通にOLでも職種は違えど皆あります。

    +3

    -20

  • 418. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:30 

    >>356
    辞めちゃいなよー
    十数年働いて本当に楽しくてやりがいのある仕事だったけど、色々うんざりして辞めたよ。全然違う職種に転職したけど楽しいよ!

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:37 

    お昼寝必要とか言うけど個人差あるよね
    私も子どもの頃、よく寝れなくて怒られてたから気持ちは分かる
    でも、疲れてるはずなのに興奮して寝れないだけの子もいるよね
    本当に必要ない子は寝なくてもいいとは思うけどな、寝付き悪いだけの場合との見極め難しい

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:47 

    >>301
    そういうことすぐ言いだす人いるけど、主の子の場合は何かしらは絶対持ってるよ。
    20年以上保育士してるけど、午睡の時間に走り回る健常の子なんて見たことない。
    普段すごくやんちゃな子だって、はやく目が覚めても静かにお布団に入ってる。
    家ではできない子でも園ではみんなできているよ

    +135

    -8

  • 421. 匿名 2020/10/19(月) 00:53:09 

    >>408
    はいはい。保育士さまさま〜
    いつも人数足りないのに子供たちを見て頂きありがとうございます〜感謝感激雨あられにございますぅ

    +6

    -23

  • 422. 匿名 2020/10/19(月) 00:53:25 

    私も子供が保育園でお世話になってるけど保育士さんに叱られた。と子供が言っていたら「何故叱られたか考えようね」と子供に言っているし、ありがたく思う。
    殆どの親ってこんな考えじゃないの?
    「なんでうちの子が!!」となるのなんて一部のDQNか、余程理不尽な怒ら方をした場合だけじゃないの?

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2020/10/19(月) 00:53:28 

    >>366
    理想と現実を違くさせてるのは子ども以外の周りの人や事柄でしょうがね。
    子どもが好きという気持ちだけで十分なんですよ本来は。
    そこが一番必要なんですから。
    期待なんて保育士の方だってお断りですよ。
    勝手な期待を膨らませて出来ないと分かるとクレームなんですから。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/19(月) 00:55:20 

    >>403
    横ですが、こちらでは幼稚園で昼寝って聞いたことがないです。30代の自分自身も子供のとき、幼稚園でしたが昼寝はなかったです。保育園は昼寝があり、幼稚園は昼寝がないっていう環境のイメージしかないです。園によっては昼寝があるところもあるんでしょうけど、なかなか聞きません。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/19(月) 00:55:32 

    >>408
    うちもトイトレ中、お世話になりました!
    軽くでも洗ってくれているの本当にありがたかった
    ありがとうございます^ ^

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/19(月) 00:55:53 

    年少の甥っ子は昼寝のときになかなか寝付けず、
    ずっとモゾモゾ動いたりしてたから
    お昼寝をしない年長さんのクラスとその時間は過ごすようにしてもらってた。
    たまに寝ついて、昼寝を少しすると
    夜寝るときにまったく寝付けなくなって寝かしつけの親がイライラするという悪循環になってたけど、
    お昼寝をしないようになってから夜の寝つきも良くなってたよ。

    子供によって多少の柔軟な対応は必要かもね。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/19(月) 00:56:07 

    >>405
    本当全体的に子どもに厳しいし、集団行動なんて3歳児に強要すべきじゃないのにそれを躾と言う人も多いことにびっくりする。
    こんなことで叱られる方が発育には悪影響なのに。
    4歳寄りの3歳なら、午睡必要ないくらい体力ある子も多いし、寝ないってことはその子にとって必要ないのに強要して叱るって本当おかしいよ。
    別のお部屋で遊ばせればいいだけ。
    自由保育の園だったら、ぐーぐー寝ている子たちとロッカー隔てただけで割とそばで遊んでても、寝るこはしっかり寝てる。

    +12

    -19

  • 428. 匿名 2020/10/19(月) 00:56:14 

    >>408
    落としずらい
    ……(笑)

    +1

    -9

  • 429. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:04 

    >>420
    発達なんて黒からグレーまで幅広いからね。皆が布団に入ってるのに走り回る子なんて私も見たことないし、もしかして、と思うところはあるよね。

    +80

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:08 

    >>320
    この指摘で向いてないって言われちゃうのか。
    だからどんどん保育士が少なくなるんだよ。
    横だけど、わたしも主のお子さんは確実に何かしらはあると思います。
    午睡の時間に走り回る年少さんなんて見たことないよ、これ批判してる人たちは保育現場を知ってて言ってるの?

    +93

    -2

  • 431. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:18 

    >>366
    えー こんなモンスターが転園して来たら困るわ!
    1箇所に留まってくれ〜

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2020/10/19(月) 00:59:48 

    >>320
    それだけでって...年少でお昼寝の時間に走り回るってかなりやばいよ。
    10年以上保育士してるけど1人しか見たことない。
    その子はADHDでした。
    発達障害の子でもほとんどの子はお昼寝の時間はおとなしくしていられるよ

    +59

    -2

  • 433. 匿名 2020/10/19(月) 01:00:50 

    >>366
    人生お疲れ様はヒドイ
    傷付いた

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/19(月) 01:00:51 

    >>430
    横だけど、街で見かける2、3歳児って本当に小さくて、でも声は大きくて元気で、言う事なんて聞いてくれなさそうなのにちゃんと空気読んで寝れなくてもゴロゴロしたりするんだー!
    賢いなぁ

    +28

    -7

  • 435. 匿名 2020/10/19(月) 01:00:52 

    >>366
    うわぁ。
    そんなに保育士を見下してる人の子どもなんて絶対に見たくないわ

    +10

    -3

  • 436. 匿名 2020/10/19(月) 01:01:12 

    >>417
    OLが誰のうんこパンツ洗うの?w

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/19(月) 01:02:07 

    >>432
    家で走り回ってるのとは訳が違うもんね。
    普段一緒に過ごしているお友だちが眠っていて
    照明も暗く設定されてて、
    そんな状況で走り回れるのは
    周りが見えてないからだと思う。
    周囲の環境に適してない行動を取ってるのだから
    「気になる子」にはなってしまうよね

    +43

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/19(月) 01:02:13 

    >>434
    みんなおうちではできなくても園ではちゃんとできるんだよ。
    お母さんたちも、園ではできてるんですか?!ってよくびっくりしてる

    +50

    -1

  • 439. 匿名 2020/10/19(月) 01:03:40 

    >>408
    園で洗うのは感染が怖い

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/19(月) 01:03:53 

    >>434
    2、3歳児ってそこそこ大きいし
    大人の言ってることある程度理解してるよ

    子どもを街で見かけるレベルの人が
    保育士より子どもがどれくらいの発達過程なのか理解してる訳ないし
    釣りならもう少し上手くやろうね

    +18

    -9

  • 441. 匿名 2020/10/19(月) 01:04:57 

    >>422
    私もそうしてる。そして子供には『先生の言うことを聞きなさい』と。先生も人間だし、先生に嫌われないように過ごすのも大事なことだと思うんだよね。(先生が絶対ではないけど)今後小学生以上になったら、さらに厳しい環境になるし、先生や大人を馬鹿にする子供になられては困る。親が先生を馬鹿にしているような人なら、子供もそうなる可能性大だと思う。そして、学校で先生に舐めた態度とったり、周りに迷惑をかける生徒ができあがる、と思っている。

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/19(月) 01:06:16 

    >>22
    うちは2歳前で完全に昼寝はしなくなりました。
    (18時就寝の6時起床)

    3歳だと、もう昼寝はしないって子は、周りに何人かいます。

    +14

    -5

  • 443. 匿名 2020/10/19(月) 01:06:58 

    子持ちで派遣保育士してるけど
    トピ主さんの場合は
    寝ないことが問題じゃなくて走り回ることだと思うけど

    例えば4.5歳で自分の子がお昼寝必要ない.静かに絵本やお絵描きで待つことが出来ると思うなら
    保育園側に言っても良いと思うな

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/19(月) 01:07:11 

    >>440
    え?私は本心で2.3歳の小さな子が園では言う事聞くんだね。 偉いね、賢いね。って思ったから書いたんだけど、釣り?
    ネットやり過ぎで脳がやられてない?笑
    それに私も育児中の母親だからこそ、驚いたんだけど。。 

    +13

    -8

  • 445. 匿名 2020/10/19(月) 01:08:04 

    >>438
    子どもにも子どもなりの自尊心とかプライドとか、
    子ども同士の小さな社会とかあるもんね。
    だんだん環境に順応していくようになるんだよね。
    入園したての時はノート書く暇すら無いほど
    みんな泣いてたのにだんだん落ち着いて過ごせるようになったなー
    みんな凄いなーってこの時期になるといつも思う(笑)

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/19(月) 01:08:13 

    >>421
    そうだよ、もっと感謝しな。
    足りないよ?

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2020/10/19(月) 01:09:17 

    >>444
    あの書き方じゃ話の流れで嫌味っぽく聞こえるよー

    +10

    -6

  • 448. 匿名 2020/10/19(月) 01:09:48 

    >>445
    わかる!
    いま年少の担任してるけど、4月はみんなあんなに泣いてたのにー!ってなるよね。
    ほんとに子どもたちはたくましいよ😊

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/19(月) 01:11:38 

    >>445
    4歳クラスになって、ノートに殆ど何も書いてくれなくなったけど嫌われてるのかな…?
    それとも4歳なんだから子供に直接聞け。という事かな?

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/19(月) 01:12:34 

    >>448
    今日は泣かずにお母さん待ってられたねぇーー!!
    すっっごいねぇー!!
    って大げさに褒めるとたとえ1歳児でも
    嬉しそうにするよね。。(笑)
    慣らし保育とか大変だけど、激しかった子ほど
    成長が見れると嬉しいから続けてるってのもある

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/19(月) 01:13:56 

    >>447
    私も嫌味かと思った(笑)

    +8

    -7

  • 452. 匿名 2020/10/19(月) 01:14:29 

    保育士です。園での姿が全て見えていないので、一概には言えませんが…。
    寝ないでちょっかい出す、走り回っているとしたら、集団生活なのでお昼寝の時間にそういった行動をしているなら、主さんがいっているように落ち着いて話を聞ける、他の眠い子の睡眠妨害にならないように別室に連れて行ったりして話をします。
    お子さんがドキドキして眠れないならば、保護者からも寝なくてもいいけど他のお友達は眠いからお布団で静かにしててね、体を休める時間だからゆっくりゴロゴロして休む時間なんだよ、など伝えてあげたらどうでしょうか。
    プレッシャーになっていることなどは園側に伝えてもいいと思います。その上でお子さんがお昼寝の時間に少しでも穏やかに過ごせるように園と連携して対応していけるといいですね。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/19(月) 01:14:53 

    >>447
    438さんは普通に返してくれたけどね。
    受け取り方って色々なんだね。
    私は捻くれた受け取り方をしないように気を付ける!
    ありがとう(*^_^*)

    +8

    -7

  • 454. 匿名 2020/10/19(月) 01:14:55 

    私なんて理不尽な理由で怒られたことあるよ
    大量の楽器の名前を言われて、突然指名され、どれがいい?と選ばされた
    いきなりだったから、考えもまとまってないし、言われた楽器を思い出してたら、「話聞いてない」って言われた
    可愛くない子どもだったのかな
    にしても、態度が素っ気なくなるとかならまだしも、先生の立場利用して意地悪するとか職権乱用じゃん
    あの先生、許さない

    +6

    -4

  • 455. 匿名 2020/10/19(月) 01:16:01 

    >>332
    検査行ってくださいって言ってくれるなんて親切だと思うけど
    保育士からも言いにくいのにわざわざ言ってくれるんだよ
    それも早くわかったほうが子どもの為だと思う

    +60

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/19(月) 01:16:52 

    >>29
    そうなの?
    多動症にも強弱があって、こんなもんじゃないっていうのは強気味な子って事だよね?
    どんなのか知りたい

    +81

    -4

  • 457. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:27 

    >>449
    園の方針でそれぞれ違うんですが
    わたしが今まで働いてきた園は幼児さんになると
    個別にノートとか書かないところが多いですー
    教室にボード設置して
    今日の活動をお知らせする程度かな?

    でも子どもに直接聞けとかは思ってませんよーw
    お迎えの時に普段の様子聞いてみたりとかしてはいかがでしょうか?
    (16時半〜17時台の帰宅ラッシュだとなかなか対応できないかもしれませんが)

    あまりコミュニケーションとる機会がないお母さんに話しかけてもらえると
    その子にまつわる色んなことを話したくなります!

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:29 

    >>11
    うちの子はお昼寝するよ

    +4

    -6

  • 459. 匿名 2020/10/19(月) 01:18:09 

    >>453
    うわあ…w

    +8

    -5

  • 460. 匿名 2020/10/19(月) 01:19:39 

    先生の言うことや親の言うことを聞かない、反抗する子って否定されがちだけど、将来的には自分の意見や意思をはっきり言えて自分を信じることのできる、上の立場の人にでも臆せずものを言える、発言力や行動力がある大人になると海外では良い評価されたりするんだけどね。
    日本じゃ、集団行動1番、教師、上司の言うことは絶対だからね。
    私も自分の子には先生の言うこと聞いて、と言っているけど。本当はどんな立場の人とも遜らず対等に話せるような人になってほしいから、家ではなんでも制限したり叱って親の威厳で従わせるより、良いところを見つけて子どもに考えさせて褒める育児にしてる。ここじゃマイナスだろうけど。

    +7

    -9

  • 461. 匿名 2020/10/19(月) 01:22:05 

    >>29
    私が担当してた多動の子は布団に入ると電池が切れたように眠ってたから人によるんじゃないかな?

    +70

    -1

  • 462. 匿名 2020/10/19(月) 01:24:04 

    >>427
    私はどんなに小さくても、その年齢に見合った厳しさって必要だなと思う
    ちゃんと愛情が伝わるような注意の仕方は心がけなきゃいけないけどね
    人格形成された後に厳しくしても遅い気がする

    +15

    -5

  • 463. 匿名 2020/10/19(月) 01:26:16 

    >>408
    園の方針が洗わなくていいなら、洗わない方がいいんじゃないかな。A先生はいつも洗ってくれるけどB先生はいつも洗ってくれない、みたいな差があるのは良くないと思うよ。

    +5

    -2

  • 464. 匿名 2020/10/19(月) 01:28:03 

    >>460
    褒める保育は理想的だし、みんなそれを目指してるよ
    あと、自分の意見をしっかり言えることと我が儘は違うと思う

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/19(月) 01:28:29 

    >>332
    検査に行ってなんて簡単には言えないから。
    担任が見て、他クラスの保育士が見て、さらには園長や主任も見てやっと少し園での様子を親御さんに話してみようかとなるんだよ。
    話しても拒否されたらまた一から。
    もしそういう話をされたら、園の保育士たちが意見を重ね合わせた結果と思って素直に聞いた方がいいよ。

    +54

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/19(月) 01:28:43 

    >>405
    3年前に産まれたばかりならお昼寝は必要じゃない?
    と思うんだけど少数派なのかな?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/19(月) 01:29:04 

    >>332
    検査すすめることの意味わかってないんだね…

    +37

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/19(月) 01:30:19 

    >>332
    独身や子なし先生の意見は聞きたくないっていう親が一番たち悪いわ。

    +52

    -3

  • 469. 匿名 2020/10/19(月) 01:30:43 

    >>457
    そうなんですね!
    他の子は書いているのかな… 書いていないのうちだけだったらどうしよう… とか色々考えてました(´-`)
    コミュ障気味ですが、先生に明日話かけてみようかな。。

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2020/10/19(月) 01:32:38 

    >>254
    毎朝怖いって泣くのは相当ですよ。
    先生への聞き方を工夫してみては。
    うちの子が幼稚園に行きたくないと言うのですが、園ではどの様にしてますか?お友達はいますか?先生の言う事をよく聞いてますか?
    と言う風に。
    直接聞きにくいなら、お便り帳に書くと良いです。
    親のあなたより、お子さんはもっともっと困っています。
    幼い頃の嫌なことはトラウマになりやすいです。
    ママ友いないんですとか、先生に聞きにくいとか言ってる段階ではないと思います。

    +25

    -1

  • 471. 匿名 2020/10/19(月) 01:41:44 

    >>254
    2歳ってイヤイヤ期でしょ?

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/19(月) 01:41:54 

    >>297
    でもやらなきゃいけない業務があるのが現実でしょ。
    その日のうちにやるべきことはやらなきゃでしょ。しかもなるべく残業や持ち帰りはナシでとか言われるんだよ。実際持ち帰りは多いけどね。
    上から下まで寝ない子を集めて保育するのに保育士が何人必要か分かりますか?
    年齢によって保育士の配置人数も変わります。
    保育士一人付いてればいいよね、なんて話じゃないですよ。

    +15

    -3

  • 473. 匿名 2020/10/19(月) 01:50:01 

    >>254
    2歳児だよね?
    論理的に解決するのがまだ無理なのかも?
    そこまで行きたくないなら休めばと思ってしまった。
    4年も幼稚園行かせる必要あるのかな?

    +13

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/19(月) 01:54:40 

    遅まきながら
    幼稚園行けばいいじゃない
    お昼寝の時間なく遊んで過ごせるよ
    預かり保育あるところ探しなよ

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/19(月) 01:57:12 

    >>460
    どこの海外の話かわからないけど
    発言力も行動力もTPOに合ってるのが第一だし日本より厳しいと感じるよ。ルール守れない人には厳しいし冷たい。

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2020/10/19(月) 02:03:11 

    >>465
    保育園でワンマンの担任が一人だけで
    担当していて療育になった話を親から聞いたけど
    やはり他の保育士や園長にも話が通っている
    ものですか?

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/19(月) 02:11:26 

    >>231
    さすがに7時過ぎ〜18時のフルでいる先生はあんまりいないと思うけどね。うちの園は通常保育時間外はパートの先生が多いよ。担任の先生も遅くまでいることはあるけど遅番かな?

    逆に保育園の先生はお昼寝の時間に休憩だけど、幼稚園の先生ってどうしてるんだろ。

    +17

    -3

  • 478. 匿名 2020/10/19(月) 02:12:05 

    >>476
    当たり前に通ってる。
    一保育士がそんなこと勝手に言えないよ。
    うちの保育園ではたまに来る養護施設の先生も加わって吟味する。
    それくらい注意深く扱う問題です。

    +23

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/19(月) 02:16:35 

    >>356
    ここ読んで辞めたくなるって独身だけど心配だわー
    向いてないとかではなくてもはやどんな職場も無理じゃないかなー

    +6

    -4

  • 480. 匿名 2020/10/19(月) 02:17:41 

    >>153
    2歳児だったのか

    じゃあまず休ませてあげて。
    うちは休ませた

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/19(月) 02:18:32 

    >>478
    公立の保育園です。
    そうなのですね。
    前々から先生と合わないと言っていたから
    そうなの?と思っていました。
    子供可愛さから先生に対して相当恨んでいました。

    +5

    -12

  • 482. 匿名 2020/10/19(月) 02:20:31 

    >>404
    え、他の眠い子の迷惑だから叱られるんだと思うよ
    眠らなくていいから静かに過ごせばいいじゃない。
    騒ぎ続けた結果、他の子がどうなるか、クラスがどうなるか発想力働かせて。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/19(月) 02:22:18 

    >>454
    昔の先生は立場が強かったからね
    今の先生はクレームが来ないように慎重に保育してるよ

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/19(月) 02:36:19 

    >>166
    いま年長の母です。
    全くその通りだと思います。

    年少から既にお昼寝時間に騒ぐ男の子がおり年長になってもその子だけいまだうるさくて別室に行ったり園長先生からお話をされたりしてるそうです。おそらく発達だと思います。親は先生のアドバイス拒否し続けややこしいです。マンモス保育園なので騒ぐ子は目立ちますね。
    (先生から聞くのではなく保護者が早いお迎えの時に目撃したり年長になると女の子がいろいろとお母さんに説明できるので)

    +29

    -2

  • 485. 匿名 2020/10/19(月) 02:42:37 

    >>107
    娘の園でも、早いお迎えにいくととある2歳児男子が動き回って、先生にコラーって言われてるよ!

    こらぁ、〇〇くん、そっち行かないよーとか
    まだ〇〇はしないよーみんなといてねーとか

    みてても1人目立ってうろちょろうろちょろしてるよ。

    +24

    -1

  • 486. 匿名 2020/10/19(月) 02:44:35 

    >>320
    あなたは何目線で保育士向いていないって言っているの?
    保育士なら誰でも、年少でお昼寝の時間に走り回る子は普通ではないって思うよ。

    +57

    -1

  • 487. 匿名 2020/10/19(月) 02:47:51 

    お昼寝で騒ぐこって運動会でも1人はみ出してうろちょろしてるよね。ちゃんと相談しないと小学生になったらもっと大変になるかもしれないからさ。

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/19(月) 03:02:19 

    >>116
    なんでマイナスだらけなの?
    午睡より体動かす方が合ってるなら転園させると言ってるのに何が悪いんだろう。子どもにも園にもベストじゃない?ついでに待機児童がいれば一人入れるし。
    3歳じゃまだ難しいと思うけどな〜

    +12

    -13

  • 489. 匿名 2020/10/19(月) 03:07:07 

    保育園では外遊びとか活発にやっている方なのですか?外で元気に遊ぶと昼ごはんを食べた後眠くなると思うのですが。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/19(月) 03:12:18 

    うちの子はかなりマイペースで変わっており、多分周りにも迷惑かけてましたが、先生たちが理解してくださっていて楽しい園生活を終えました!心配で大学病院のお偉い先生に発達障害か❓なども見てもらいましたが違うとハッキリ言われ、ひどい性格やなぁと親ながら思いました!ホント色んな先生方が居るので、先生によりけりでは❓

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/19(月) 03:22:33 

    >>454
    私も幼稚園で将来の夢は?って聞かれて
    現実的に考えすぎて答えられず固まったら怒られた
    ミニーのぬいぐるみを指差して中の人やりたいって
    言ったら許してもらえたけど、、
    小さいうちは傷ついた心は中々癒せないんだよね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/19(月) 03:24:42 

    >>427
    子どもに集団行動を強要してるのは親でしょ
    自由に行動させたいなら家で自分が見ればいい

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/19(月) 03:39:42 

    >>473
    働かなきゃいけない人もいるんだよ
    うちも四年保育の幼稚園だけど二歳から入れて延長保育使ってる人多いわ
    幼稚園だから必ずしも母が専業って世の中ではない

    +6

    -6

  • 494. 匿名 2020/10/19(月) 04:12:27 

    >>1
    眠れないじゃなくて騒いでほかの子を起こしてるってことよ
    だからそこまでされたんじゃない?
    眠れなくてもお友達を起こさないって約束させなよ
    それで聞かなきゃ自己中まっしぐら
    自分勝手になるし
    自分の意思も大事だけど、
    周りの都合と折り合いつけさせないと
    小学生あたりから協調性なくてめちゃくちゃいじめられるよ

    +9

    -2

  • 495. 匿名 2020/10/19(月) 04:17:42 

    >>1
    寝れなかった方だけど弟とかいたから
    周りを起こさないようにしてた
    親からそう教えてもらったしやりたいことは皆違うから

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/19(月) 04:45:51 

    >>1
    保父さんがイヤでイヤで仕方なかった、
    男臭いのが子どもながらにへきえきした。
    案の定合わなかったよね、この保父さんとは。

    +3

    -3

  • 497. 匿名 2020/10/19(月) 05:08:30 

    >>303
    呆れる発言だわ。
    やってみろやって思う。

    +15

    -1

  • 498. 匿名 2020/10/19(月) 05:13:39 

    >>306
    じゃあもっと高額なシッターでも雇えば?
    低額を求める割に要求もすごいクレーマーみたい。
    皆んな自分の子への愛があるのはわかる。
    満足できないなら親が満足できる環境を選べば良いだけ。

    +13

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/19(月) 05:30:58 

    なんか読んでたら、まともな人も沢山いるけど都合のいいだけの保護者がいるね。
    自由にさしてあげたよくない?集団とか躾とか厳しすぎるよね!とか言って、自分は教育色強い園を選んでるんじゃないだろうね。
    保育の見た目の派手さや仕上がりだけを評価するくせに、自由度の高い園や遊びをしっかりしている園を見ると「ほったらかし」と言う。
    全てをそんな風にしか見られないんだなって思うよ。
    それぞれの園の方針の中で頑張っている先生達がいるんだよ。


    +11

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/19(月) 05:32:11 

    先生から連絡帳に書かれていて子供の話だけ聞いただけだとモヤモヤするから、実際先生と話したほうがいいと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード