ガールズちゃんねる

子どもが幼稚園・保育園で叱られる

911コメント2020/10/21(水) 23:02

  • 320. 匿名 2020/10/18(日) 23:52:30 

    >>195
    本当に保育士?
    それだけで発達障害…とか思うならかなり向いていないと思うよ

    +68

    -107

  • 386. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:21 

    >>320
    いや、2歳児でも午睡中は静かにしてるよ。多少の独り言やもぞもぞはあってもみんなが寝てる中走り回らないし、空気を読む力があるよ。赤ちゃん組にという言葉かけはダメだけれど、子ども本人にはやっぱり何かはあると思う。

    +60

    -3

  • 410. 匿名 2020/10/19(月) 00:45:24 

    >>370
    >>301
    >>320
    >>332
    わたしは子持ちだし10年以上保育士をやっているけど、年少以上でお昼寝の時間にお布団にいられない健常の子なんて見たことがないです。
    2歳だって、まだみんな寝てるからお布団で静かにしててねって言えば静かにできるよ。
    むしろ発達障害の子でも静かにできる子も多かった。
    だから保育現場に入ったことがない人にそんなのおかしいって言われるのはよくわかりません。

    +191

    -17

  • 430. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:08 

    >>320
    この指摘で向いてないって言われちゃうのか。
    だからどんどん保育士が少なくなるんだよ。
    横だけど、わたしも主のお子さんは確実に何かしらはあると思います。
    午睡の時間に走り回る年少さんなんて見たことないよ、これ批判してる人たちは保育現場を知ってて言ってるの?

    +93

    -2

  • 432. 匿名 2020/10/19(月) 00:59:48 

    >>320
    それだけでって...年少でお昼寝の時間に走り回るってかなりやばいよ。
    10年以上保育士してるけど1人しか見たことない。
    その子はADHDでした。
    発達障害の子でもほとんどの子はお昼寝の時間はおとなしくしていられるよ

    +59

    -2

  • 486. 匿名 2020/10/19(月) 02:44:35 

    >>320
    あなたは何目線で保育士向いていないって言っているの?
    保育士なら誰でも、年少でお昼寝の時間に走り回る子は普通ではないって思うよ。

    +57

    -1

  • 528. 匿名 2020/10/19(月) 07:06:13 

    >>320
    あなたは何を知っているの?
    わたしは何回も年少の担任をしてきましたが、みんなが静かに寝ているお昼寝の時間に走り回ってしまうっていうのは、確実に何かしらは絶対あると一発でわかるエピソードだと思います。

    +40

    -1

  • 531. 匿名 2020/10/19(月) 07:10:03 

    >>320

    あなた子供いる?
    3歳ってきちんと説明すれば分かるよ。走り回るなんて有り得ない。

    +24

    -2

  • 613. 匿名 2020/10/19(月) 10:33:37 

    >>320
    逆に保育士だからすぐに判断が出来るんじゃない?
    二人三人の自分の子供しか見てない人と一気に大勢をずーっと見てる人とではやっぱり違うんだし。
    保育士歴1年とかのペーペーに言われるなら参考にする程度だけど、何年も見てる人ならその人の言う事聞いた方が良いと思う。

    +21

    -1

  • 752. 匿名 2020/10/19(月) 16:44:21 

    >>320
    フルボッコだなw
    これに+押してるヤツも、何も知らないくせに押してるバカばっかりってことだね。

    +1

    -5

関連キーワード