ガールズちゃんねる

子どもが幼稚園・保育園で叱られる

911コメント2020/10/21(水) 23:02

  • 199. 匿名 2020/10/18(日) 22:48:29 

    >>11
    夜間の睡眠時間による。
    年少で21~6時は眠たくてもおかしくない時間だと思う。

    +87

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/18(日) 22:51:43 

    >>11
    その子によるだろうけどうちの子の場合いらない
    夜寝なくて困ってる
    年長になっても午睡がある園だから、他の子供達はちゃんと夜寝ているのか疑問
    ただ午睡時間中に先生達の休憩やその時間にしか出来ない仕事があるから、昼寝やめさせてくれとも言えないしね…

    +224

    -4

  • 231. 匿名 2020/10/18(日) 23:03:22 

    >>11
    入園してすぐ4歳になるような子はもういらないかもしれないけど、3歳になったばっかりの子には必要な気がする。
    それに保育園て早い子は朝7時過ぎから登園で夕方6時くらいまでいるんだよね?
    先生もお昼寝なしで見るの大変だよね。

    +203

    -3

  • 458. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:29 

    >>11
    うちの子はお昼寝するよ

    +4

    -6

  • 530. 匿名 2020/10/19(月) 07:09:13 

    >>11
    個人差大きい時期だよね。たぶん来年は寝ない子は外で遊んでようかーとかのパターンもあるんじゃないのかな?と思うけど。そういう保育園もあるくらい、4歳以降は寝ない子が増えてくる。

    +22

    -1

  • 624. 匿名 2020/10/19(月) 11:03:34 

    >>11
    我が子の園は、水遊びシーズンまではお昼寝するけど今月からなくなったよ。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2020/10/19(月) 12:50:03 

    >>11
    年少は微妙だね
    年中くらいだと夜寝なくなるから嫌がるお母さん多いな

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/19(月) 13:06:17 

    >>11
    必要だと思うよ。
    年中になると今日は寝た?って聞くと大体寝てない〜先生の顔見てた〜とか言ってます。
    年少さんだって眠くなくてもお友達が寝てる時間は静かにしてようね。って出来るはずだしそれを分からないで騒いでるならそりゃ怒られる

    +14

    -5

  • 755. 匿名 2020/10/19(月) 16:58:43 

    >>11
    うちの息子は早生まれで、3歳2ヶ月で入園したけど、昼寝しなかった

    +2

    -2

関連キーワード