味付けが甘くないと美味しく感じない

159コメント

更新:2025/06/16(月) 01:38

1. 2025/06/14(土) 14:35:29

主は母親が九州出身というのが関係あるかは分かりませんが、料理のおかずが大体甘めの味付けでした。
煮物も卵料理は砂糖入れるのが普通かもしれませんが、餃子や炒め物や唐揚げなんかも砂糖が多く入っていてそれを小さい頃から食べていたので自然とそれが普通になっています。
自分が大人になった今も、料理する際はなんでも砂糖を入れます。砂糖の消費量、一人暮らしとは思えない早さですwww
困るのは外食で、甘さを感じず物足りなく感じることです。ミートソースのパスタなんかも甘さが足りず冷凍のを食べる時とかは砂糖を少し足します。
これってもう普通の味に慣れていくしかないんですかね?

+45

-46

2. 2025/06/14(土) 14:35:53

前世はカブトムシ

+57

-2

3. 2025/06/14(土) 14:35:53

砂糖2粒ーーーー!!!!

+5

-5

4. 2025/06/14(土) 14:36:10

DMなるよ

+7

-5

5. 2025/06/14(土) 14:36:28

スティックシュガーとガムシロを持ち歩く勇気があるなら諦めるな!!

+7

-1

もっと見る(全159コメント)