片側空け、万博を機に消滅なるか エスカレーター、会場で2列定着

226コメント

更新:2025/05/11(日) 23:40

1. 2025/05/06(火) 18:28:53


日本では先を急ぐ人のために片側を空ける習慣は1970年大阪万博の数年前に大阪で生まれた。最近になり、立ち止まって2列での利用が呼びかけられるようになったものの浸透は道半ば。識者は「片側空けは、心にゆとりがなかった時代の置き土産。万博がやめるきっかけになれば良い」と期待を寄せる。

大屋根リングと地上を結ぶエスカレーター=5日、大阪市此花区の夢洲

出典:www.nishinippon.co.jp

+73

-35

2. 2025/05/06(火) 18:29:31

いいよ
片側歩いたり走ったりすると危ないし

+267

-12

3. 2025/05/06(火) 18:29:49

モザイクかけてあげないの?
絶対みんなに許可取ってないでしょ

+107

-24

4. 2025/05/06(火) 18:29:50

傘さす女邪魔

+146

-28

5. 2025/05/06(火) 18:29:51

いや、家族や知り合い同士で並んでない?

+73

-2

もっと見る(全226コメント)