全国学力テスト、中学理科は正答率5割切る 文科省「多くの課題」

157コメント

更新:2022/07/30(土) 21:31

1. 2022/07/28(木) 18:34:21

全国学力テスト、中学理科は正答率5割切る 文科省「多くの課題」 | 毎日新聞 mainichi.jp

文部科学省は28日、小学6年と中学3年を対象とした2022年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。中学校では思考・判断・表現力の育成を重視する新学習指導要領の実施後初の調査。4年ぶりに実施された理科は、中学校で平均正答率が5割を切り、新要領が求める科学的探究の力を測る問題で正答率が低かった。文科省は「絶対値で5割を切るのは多くの課題を示唆している」と指摘し、新要領に授業が対応しきれていない現状が浮かんだ。

+4

-14

2. 2022/07/28(木) 18:35:31

コロナ自粛で体力や学力の低下が顕著らしいよ。
これもその影響でしょう。

+50

-20

3. 2022/07/28(木) 18:35:55

被子植物
裸子植物
積乱雲
等速直線運動
初期微動継続時間
酢酸カーミン

+50

-3

4. 2022/07/28(木) 18:36:07

>>2
自分で勉強できる子は少ないでしょうからね。そりゃそうでしょう。

+52

-8

5. 2022/07/28(木) 18:36:22

世界的にコロナの中で学力は保ててるのだろうか?

+58

-0

もっと見る(全157コメント)