学力テストのパソコン使用、4年後の導入を提言 文科省会議
99コメント2021/07/17(土) 00:04
-
1. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:16
+6
-11
-
2. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:48
CBTみたいなもの?+10
-1
-
3. 匿名 2021/07/12(月) 21:40:32
猫も杓子もパソコン、モバイル、ネット、、、紙媒体のメリットもあるのに。この世の中の流れ大丈夫かな。+64
-19
-
4. 匿名 2021/07/12(月) 21:40:43
おっそ+41
-5
-
5. 匿名 2021/07/12(月) 21:40:55
日本はIT発展途上国だもんね。やっとここまできた印象+43
-3
-
6. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:12
いいね。+2
-3
-
7. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:23
無理だと思う。
コロナでのオンライン授業の対応とか結局出来なかったやん。+52
-8
-
8. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:39
なんで4年後?+48
-1
-
9. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:52
答案の確認は最速で終わるから負担はなくて医院じゃないかな+3
-2
-
10. 匿名 2021/07/12(月) 21:42:00
経済格差に影響されそう・・・+25
-0
-
11. 匿名 2021/07/12(月) 21:42:12
大学受験用の河合模試をこないだオンラインで受けたらめちゃやりにくくて目がおかしくなったってうちの子は言ってた+53
-0
-
12. 匿名 2021/07/12(月) 21:42:28
やめなよ、大金かかってまた不具合でる。+29
-2
-
13. 匿名 2021/07/12(月) 21:42:34
>>3
紙媒体と両立させてるんですけど。+6
-4
-
14. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:03
先生の丸付けの負担が減りそうでいいね。
でも授業もテストも自宅学習もパソコンで、ゲームやYouTubeもやってたら視力どうなるんだろう。+56
-2
-
15. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:05
カンニングとか、しない?+5
-1
-
16. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:18
CBT試験みたいなもんでしょ?
別に良くない?+10
-1
-
17. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:24
>>1
うーん。家庭の事情で家にネット環境・パソコンが無い家の子供は苦労するよね。あと児童施設の子供とか。ちなみに私の場合はDV家庭だったのでパソコン、スマホ、ネット環境なんて与えられてません。児童施設にはパソコンもネット環境もありません。
今後、余計に格差が広がると思うわ。+7
-14
-
18. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:41
遅いね。無能議員に大金払ったりしょーもない事にお金を費やすならこういう所に投資しろよ。+7
-1
-
19. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:43
>>3
大丈夫だと思います+15
-1
-
20. 匿名 2021/07/12(月) 21:44:50
>>17
そんなこと言っていたら、ますます日本は後進国になるね+6
-4
-
21. 匿名 2021/07/12(月) 21:44:56
パソコンも大事だけど英語教育に力入れてほしいなと思う+4
-7
-
22. 匿名 2021/07/12(月) 21:44:56
>>3
個人的には紙を選択したい+29
-2
-
23. 匿名 2021/07/12(月) 21:45:00
マイナンバーに成績を紐づけたいのなら、パソコンに切り替えたほうが都合がいいのかなと思った。
学習管理、マイナンバーで 小中学生対象 成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にもgirlschannel.net学習管理、マイナンバーで 小中学生対象 成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にも 学習管理、マイナンバーで 小中学生対象: 日本経済新聞政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けてオンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度に...
ちなみにマイナンバーに成績を紐づけるなんて悪趣味としか思えない。一生成績がついて回る。+39
-0
-
24. 匿名 2021/07/12(月) 21:46:44
一斉に試験してサーバーダウンとかならないといいけど+7
-1
-
25. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:25
いやマジでどうよ…
すんなり行くならともかく、何故か中華端末とか大量に契約したりしないよね?
確かどっかの自治体がそんな事になってたような…+10
-1
-
26. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:28
小中ともこの夏休みはタブレット持ち帰りネット学習ツール使って勉強させてくださいって言われたわ(夏休み宿題は別にあり)
Wi-Fiないうちとかどうするんだろう…+9
-1
-
27. 匿名 2021/07/12(月) 21:49:59
>>20
>ますます日本は後進国になるね
いまって日本は後進国なの?
最近やたらに「日本は後進国」と書き込みたい勢力がいるね+3
-2
-
28. 匿名 2021/07/12(月) 21:51:28
字が書けなくなるのではと不安
あとは視力の低下+29
-1
-
29. 匿名 2021/07/12(月) 21:51:33
>>3
子供の視力が心配+26
-4
-
30. 匿名 2021/07/12(月) 21:51:55
なんだっけ、全世界の子どもの学力テストみたいの毎年だか隔年だかでやってるやつ、あれで最近の回でペーパーテストとオンラインテスト選べて、子ども全員ペーパーテストを選択したの日本だけだったんだって
他の国はみんなPCで受験
格差も格差、ありすぎ格差+9
-0
-
31. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:16
積分とかの数式書くのめどい+0
-0
-
32. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:22
>>27
日本な先進国だと思っているの??+5
-1
-
33. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:30
>>3
そういう話とは違くない?+1
-2
-
34. 匿名 2021/07/12(月) 21:53:28
日本は天災が多くて電力供給に不安のある国なので、デジタルもアナログもどちらも使いこなせるようにしておいたほうがいいと思う。+26
-0
-
35. 匿名 2021/07/12(月) 21:53:30
>>26
貸し出しルーターあると思う+2
-1
-
36. 匿名 2021/07/12(月) 21:54:08
>>26
学校で数GB与えられてない?
+1
-0
-
37. 匿名 2021/07/12(月) 21:54:45
手書き文字認識技術がかなり発達してるから、そっち方面から攻めてもいいかも+1
-0
-
38. 匿名 2021/07/12(月) 21:54:51
今は自宅でネット検索、ゲームに動画にSNS
やっとIT化かどころか、学校以外では溺れるようにどっぷりネット端末に浸かりっきりになるケースが多いわけだから
逆に学校くらいは指と鉛筆と紙で、集中して思考を養って欲しい気もするけどね+12
-2
-
39. 匿名 2021/07/12(月) 21:56:05
>>25
そんなとこあるんだね、やっぱり
うち大阪府内の中学だけど、iPad支給されてる
逆に大阪だしお金なさそうだから中華かなって思ってた+4
-0
-
40. 匿名 2021/07/12(月) 21:56:25
>>32
いや、質問に答えて。
日本は現在「後進国」として定義されている国家なのですか?
+1
-2
-
41. 匿名 2021/07/12(月) 21:56:53
>>11
休憩が入るとは言え何時間も集中してパソコン画面眺め続けてたら目はかなり疲れるね
メリットもデメリットもある+32
-0
-
42. 匿名 2021/07/12(月) 21:57:10
なんでパソコンにするんだろう?
たしか学力テストってマーク式だったような気がするんだけど(違ったらすみません)、その場合採点も自動でやってくれるだろうから、大幅に便利になるという感じはしない…
紙を運んだりとかの手間が省けるのかな?+1
-6
-
43. 匿名 2021/07/12(月) 21:57:34
>>8
パソコンが大量に用意できない学校があるから?+3
-0
-
44. 匿名 2021/07/12(月) 21:58:17
使用っつっても大した使用ではないでしょ。
せいぜい選択ボタン押したりする程度?
漢字とか無理だし、記述を打たせることはないよね。
紙でよろし。+3
-6
-
45. 匿名 2021/07/12(月) 21:58:38
眼精疲労が大変そう+4
-1
-
46. 匿名 2021/07/12(月) 21:59:21
スマホやゲーム機は操作できるけど、パソコン離れになってるからなのか?
みんな若い子はキーボードとか余裕でカチカチできるものだと思ってた+1
-0
-
47. 匿名 2021/07/12(月) 21:59:23
>>3
こういう考えの人がいるから日本のITは遅れるんだよ。+6
-9
-
48. 匿名 2021/07/12(月) 21:59:38
うちのこの中学、テストの答案一旦スキャンされてパソコンで採点されてるみたいなんだけど、その方がラクなのかな?
今でもなにかパソコンでできるシステムがあんのかな?とか思ってた+2
-0
-
49. 匿名 2021/07/12(月) 22:00:21
先生たちも採点大変だったよね昔(笑)+1
-0
-
50. 匿名 2021/07/12(月) 22:01:15
>>17
これこそが日本が途上国から衰退してる原因
結局、下に合わせる美学的な
できる人を待たせてできない人の補助までさせる
本来子供には自分を軸に行動することを学ばせなきゃいけないのに学校自体が弱い者優先みたいにするから学習意欲が失せてしまう
この構図が社会全体にある
だからITをはじめコロナ禍でも酷いありさま
経済的余裕ない家庭や児童施設暮らしに水準合わせていたら益々酷いことになる
+10
-3
-
51. 匿名 2021/07/12(月) 22:02:54
>>50
訂正
間違えた
先進国から衰退
途上国に落下+0
-2
-
52. 匿名 2021/07/12(月) 22:03:11
子供の小学校では富士通のタブレットPCが一人一台配られてる。
学校健康診断やスポーツテストの待ち時間は、タブレットで自主学習してるみたい。
朝顔をタブレットで写真を撮って観察してるらしい。+0
-0
-
53. 匿名 2021/07/12(月) 22:04:16
>>35
懇談会でたけど、Wi-Fi環境ありの前提で説明されたよ。
うちはWi-Fiあるけど、ウイルス、セキュリティ、フィルターはかけてないから、必ず保護者監視のもとでやらせてくださいだって。
+0
-0
-
54. 匿名 2021/07/12(月) 22:05:31
小6中3とたった2回の学力テストをパソコンにするってだけでしょ
情報室に行って受けるだけじゃん
もともとマーク式なら変化ないし+3
-1
-
55. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:11
>>51
>先進国から衰退
>途上国に落下
普通に議論すりゃいいのに、やたらと「日本は後進国」「日本は途上国」の連呼で気持ち悪いな
こういう連呼してると、冗談抜きで本物の途上国の人々に物凄く失礼だと思うわ+1
-0
-
56. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:29
>>3
普段の勉強ではなく、学力テストのときだけでしょ?+0
-0
-
57. 匿名 2021/07/12(月) 22:08:37
>>55
横
日本なんて本物の後進国じゃん図々しいw+2
-0
-
58. 匿名 2021/07/12(月) 22:08:44
将来がるちゃんがあるとして、これが当たり前にある義務教育送っていた人とそうでない人と話が噛み合わないこと多々なんだろうな。ただでさえプログラミングだ共テ情報?だとか今でも変化あるのに。
+2
-0
-
59. 匿名 2021/07/12(月) 22:09:36
>>11
うちの子もなんか線が引きにくいとか言ってたわ
目が疲れるとかも
+4
-0
-
60. 匿名 2021/07/12(月) 22:10:51
こういうトピって、普通の書き込みに見せかけて
実はただ日本を貶め、さげすみたい連中が嬉々として書き込んでるから要注意+1
-1
-
61. 匿名 2021/07/12(月) 22:11:21
え〜うちの子4年後に中3だよ…実施初年度に当たるの嫌だな。
パソコン使用には賛成だけど、ゆとり教育も教員免許更新も大学入試改革も、文科省のやることって見切り発車なイメージしかない。
そして現場や子供達にしわ寄せが来る。
やるならちゃんと体制整えてからにして。+6
-0
-
62. 匿名 2021/07/12(月) 22:13:54
これね、現場から言わせてもらうと、誰がメンテナンスするんだ。入れたことばかりアピールしてあとは現場任せ。ICTって声高に言うけど、入れればいいってもんじゃないよ?Wi-Fiも校内で一斉につなぐと混線するし。
パスワード管理や、アップデートもろもろ、現場の先生の負担が増える一方だよ。メンテナンスまで一括で考えて欲しい。+4
-1
-
63. 匿名 2021/07/12(月) 22:15:16
>>50
児童施設の生活費はきちんと税金から出るようになってるから金銭的に困ることはないよ。特別贅沢なわけではないけど、必要なものは買えるようになってる。+4
-0
-
64. 匿名 2021/07/12(月) 22:16:42
>>58
プログラミングはさー本当に向き不向きがあるから、向かない子は苦痛なだけだと思うけどね
好きな連中はほぼ独学だし、私もいつの間にか一人で覚えたクチだけど、授業でやるのってどうなんだろうね…
論理的思考を養うのが目的とか言ってるけど
逆に枠にはまらない想像力や、突飛で柔軟な発想力を持った子供にとっては思考のタイプを押し付けられるのは迷惑かもしれないわ+5
-1
-
65. 匿名 2021/07/12(月) 22:17:12
>>61
見切り発車しないと永遠に動き始めない+0
-0
-
66. 匿名 2021/07/12(月) 22:19:52
>>50
経済的余裕ない家庭や児童施設暮らしに水準合わせていたら益々酷いことになる
↑
誰もそんな事言ってないよ。ITを進めて子供達にとってネット環境やパソコンが当たり前になるような時代になってほしいけど、それと同時に産まれた環境を理由に学習ができづらい、学ぶ事もできないってのも無くしていかないとねってだけだよ。
今コロナ禍で授業のオンライン化の話も出てるけど、現実問題、家にネット環境が無い家庭も多くあるからなかなか進んでないですよね。ネット環境が無い家庭のお子さんがいるのに無理矢理オンライン化したら学ぶ権利を奪われる子供が出てくるから。
パソコン・ネット環境が当たり前になる為には、現状では難しいですよ。例えば、au・SoftBank・docomoのような携帯会社のように、パソコン会社ができて、ある程度お手軽な月額制にし、パソコンの機種代も分割払い、イメージ的にはそんな感じですけど、そうなったらパソコン・ネット環境が当たり前な時代に少しは近づくと思いますよ。
車と一緒で、パソコン・ネット環境はいまだに金持ちの娯楽・嗜好品の層にあります。そこから抜け出せない限り、この問題の解決は難しいですよ。
菅内閣が携帯料金を引き下げるって言ってるけど、どこまで踏み込んで携帯がより当たり前の時代になるのか楽しみですね。世の中には携帯すら持てない家庭もあるので。+0
-0
-
67. 匿名 2021/07/12(月) 22:21:48
ということはひと学年分のパソコンが必要ということか
スペックで差が出たりしないかな?
ラグいとか+0
-0
-
68. 匿名 2021/07/12(月) 22:25:04
>>40
ほっとけ
主要先進7ヶ国という言葉さえ知らないアッチの国のヤツだろ
ウリもG7に入れてくれ! と大騒ぎした国が、必死で日本は後進国!! と大量にネットに書き込みまくってるよな+2
-0
-
69. 匿名 2021/07/12(月) 22:26:25
>>26
Wi-Fiあるかどうかとか、ネット環境に関するアンケートとかされなかった?+2
-0
-
70. 匿名 2021/07/12(月) 22:27:37
>>17
え、今の児童養護施設はネット環境整ってる所多いよ?ただPCの数が足りないのが問題になってる。この間ひろゆきが寄付してた。+4
-1
-
71. 匿名 2021/07/12(月) 22:28:15
学校に社内SE必要になるね+2
-0
-
72. 匿名 2021/07/12(月) 22:30:30
今は塗りつぶすマークシートだよね
答えの入力だけならPCでもいいけど
+0
-1
-
73. 匿名 2021/07/12(月) 22:32:00
>>62
大変ですね…
例えば、たった一人がフリーズしちゃうと授業が止まっちゃうしね
あと夏休みや休暇中の生徒の端末保管も問題になって来るよね
海外なんて警備員が学校に常駐してるからいいけど、どーすんだ日本の学校+2
-1
-
74. 匿名 2021/07/12(月) 22:32:53
>>59
手書きのオンライン模試ってあるんですね
うちの子が受けたのは共通模試だから解答はマークなんですが問題文を何度も画面で戻って確認しないといけないのが本当にきついと言ってました
今回はデスクトップパソコンで受けたのですが、多分タブレットでも一緒だわとの感想
+4
-0
-
75. 匿名 2021/07/12(月) 22:35:20
>>32
日本語おかしい人がいるね+2
-0
-
76. 匿名 2021/07/12(月) 22:37:53
>>39
iPad ❗
凄いなあ、いいですね❗
でもそこは~…日本企業のタブレットを使用して欲しかったかな+3
-1
-
77. 匿名 2021/07/12(月) 22:38:35
>>69
されたよ~
からの、Wi-Fi環境ある家庭が多かったんじゃないかなぁ。+1
-0
-
78. 匿名 2021/07/12(月) 22:41:57
これの採点の仕事やってます+0
-0
-
79. 匿名 2021/07/12(月) 22:42:16
漢字書くテスト将来なくなるんだろうね
羨ましい…+0
-0
-
80. 匿名 2021/07/12(月) 22:48:40
それより選挙の投票をオンラインにしろ。
何のためのマイナンバーなんだよ。+1
-2
-
81. 匿名 2021/07/12(月) 22:58:27
うちの子、英検はCBTで2回受けたけど
「次もCBTがいい、気楽だわ」って言ってる(次は2級)
今の子には何の問題も無いんじゃないかな
先生がいちいち丸付ける作業も減るし、データ化まで一気にシステム化出来るしいいよね+0
-0
-
82. 匿名 2021/07/12(月) 23:11:01
>>39
子供の中学も全員タブレット支給されてるよ。Huaweiだけど無償だから文句は言えない。+1
-1
-
83. 匿名 2021/07/12(月) 23:14:00
>>73
62です。
残念ながら、学校にCPに詳しい人は少ないのよ。社会に出て教える立場になる頃にはだいぶ進んでいて、結局進行形でついていけてる人は少ない。好きで色々やる人じゃないと厳しい。+2
-1
-
84. 匿名 2021/07/12(月) 23:15:15
>>3
パソコンやスマホって眼球が動きにくいから、脳も動いてないらしいよ。
だから紙の方が理解しやすいし、記憶に残るんだな。+10
-0
-
85. 匿名 2021/07/12(月) 23:30:16
>>3
紙でテストするメリットってたとえば何?
+0
-3
-
86. 匿名 2021/07/12(月) 23:30:28
>>83
そうか…OSも周辺機器もどんどん最新のものに変わって行くから、懸命に勉強して知識を蓄えてもあっという間に旧式になってしまうのよね…
教える方の立場の方々もキツイですね+2
-0
-
87. 匿名 2021/07/12(月) 23:31:18
>>46
キーボードって打てない子かなりいるみたいよ
フリック慣れしちゃってる子は特にだって
意識的に学ばせるか最初からからキーボードに設定してスマホやタブレットとか渡すかだよね
マイクラも最近はパソコンのサポート終わっちゃったんだっけ ゲーミングパソコンは高いもんなぁ
子供って遊びの為には必死だからローマ字表片手に入力方法覚えるのは容易な事だしこれから与える方はそうした方がいいと思う
+2
-1
-
88. 匿名 2021/07/12(月) 23:34:17
>>81
級が上がっても1日で終わるし確かに気楽かもね
画面で長文のリーディングにさえ慣れちゃえば会場に行かなくてもいいもんね
まぁそれがしんどそうだけれど+1
-0
-
89. 匿名 2021/07/12(月) 23:35:01
>>81
英検の面接に関してはちょっとやり方変えた方がいいと思った。実際の面接だと面接官とのテンポ良いやりとりや、独特の緊張感とかあって、そういうのも含めた「話す力」だと私は思う。
2級までならいいけど、準一からはやはりパソコンだったとしても録音形式はイマイチだと思う。+1
-1
-
90. 匿名 2021/07/13(火) 00:02:35
>>11
学習障害で読み書きが苦手な子はパソコン使って授業やテスト受けるの見たことある。
人によって助かるメリットは大きいと思う。
眼鏡や補聴器みたいに弱い部分を補う必要なものだし可能性が広がる。+2
-0
-
91. 匿名 2021/07/13(火) 08:03:05
私就活の時のSPI得意だったけど、高得点すぎてハッキングによる操作やらカンニングやら疑われたよ。もちろん真面目に受けてるに。+0
-0
-
92. 匿名 2021/07/13(火) 08:35:42
図形問題で補助線書いたりとかどうやってするんだろ
パソコンってタブレットかな+0
-0
-
93. 匿名 2021/07/13(火) 08:51:05
>>1
漢字とか予測変換で選べちゃいそうだけど。
英語のスペルとかも。+1
-0
-
94. 匿名 2021/07/13(火) 15:18:40
>>17
あなたが是非、文部科学大臣になって、予算ごっそりつけてください。
格差を解消する方向で!よろしくお願いします!今ガルちゃんに書き込めるまで生き延びたあなたならきっとできます!!+1
-0
-
95. 匿名 2021/07/13(火) 16:49:46
>>86
83です。そうなのよ…進化が早くてね…。若い人に教えてもらいたいのに若い先生が少ないし。+0
-0
-
96. 匿名 2021/07/13(火) 20:19:05
>>3
ファックスもやめようって流れだったね。両方使う訳にはいかなかったのかと思うね。やめたら代わりに何を使うんだったんだろう。+0
-0
-
97. 匿名 2021/07/13(火) 20:21:34
>>23
本当それ。
管理する側はその方がいいっていうんだろうけど、昔はこうでもどっかから立ち直って頑張るってはなりにくいね。忘れられる権利もあるはず。+0
-0
-
98. 匿名 2021/07/13(火) 23:31:00
>>17
そこに合わせてたら日本は本当に出遅れるからね…そこはそこでなんとかするしかないと思う。
学校支給のパソコンが持って帰れるようになればいいけど、それはそれでトラブル多発しそう。+0
-0
-
99. 匿名 2021/07/17(土) 00:04:40
>>93
ね。
あと国語は個人的には紙がいいな。
タブレットとかパソコンだと線引いたり、戻ったりが一気に見れないのが手間なんだよなあ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小6と中3全員を対象に毎年行う「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)のあり方を話し合う文部科学省の有識者会議は12日、パソコンを使った新方式について、早ければ令和7年度にも中3から導入すべきだとの提言をまとめた。実施が難しい学校では紙での解答を選べるようにする。小6については、パソコン使用の課題を検証した上で8年度以降の実施を求めた。