ガールズちゃんねる

全国で教員不足2558人 文科省初調査

1604コメント2022/02/13(日) 02:19

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 17:28:29 

    全国で教員不足2558人 文科省初調査 - 産経ニュース
    全国で教員不足2558人 文科省初調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    文部科学省は31日、教員不足の実態に関する初めての全国調査結果を公表した。文科省によると、全国の公立小中高校・特別支援学校が今年度当初に配置された教員数は、各教育委員会が予定していた教員数に比べて2558人不足していた。全体の5・8%の1897校が該当する。教員の職場環境の厳しい実態が判明した。

    +4

    -80

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:11 

    あんなブラックなのが知れ渡って誰がなりたいと思うのか

    +1394

    -6

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:49 

    不祥事起こした教員クビになってないのに?

    +558

    -18

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:50 

    今はモンペが多いから

    +810

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:56 

    先公

    +15

    -36

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:00 

    ただでさえブラックな上にコロナで負担がますます増えてそうだしね…

    +701

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:13 

    あんな薄給で激務かつクソガキやモンペの相手なんか誰がしたいのよ

    +1176

    -7

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:15 

    割りに合わないし、ストレスたまるしね
    子どもがどーのではなく、親がめんどくさそう

    +862

    -7

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:17 

    労働環境とモンペがね・・・

    +439

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:21 

    超ブラックだもん…
    部活で土日は潰れていつも残業だけど更にテスト期間はテスト作りで残業、丸付けで残業。保護者のクレーム対応、不登校いじめ対応。

    +867

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:24 

    日本は先生にいろいろまかせすぎ。

    +793

    -4

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:35 

    学校の先生は、ブラック企業だもん。年々減るよね。

    +482

    -4

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 17:30:38 

    中学の部活の顧問は時間外手当無しと聞くしなり手なんかいないでしょう?

    +403

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 17:31:34 

    教師に憧れて強い志を持って教職に就いた人こそ現実見たら嫌になりそう

    +589

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 17:31:39 

    教育大や教育学部卒業しても教員にならないで公務員や一般企業に行く人多いくよな

    +524

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 17:31:43 

    普通に教師を志す人が減ると、全体的なレベル低下とかわいせつ目的の人が採用されちゃったりとか弊害が大きいよね

    +582

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 17:32:19 

    中学の先生なんて本当に大変そうで私は、高給貰えても無理だ。息子でさえ大変なのに。

    +348

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 17:32:56 

    先生「自分の受け持つ部活に早く敗退してほしい」ってよくあるんだよね。
    先生の子供が親が受け持つ部活が勝って残念がるパターンもあるらしい

    +351

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:06 

    一人に何でも任せきりで負担が重すぎる。
    授業担当、生活担当、父母対応担当、部活担当に分けないともうやっていけない。

    +555

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:07 

    一時余ってるって聞いた気がするけど、状況が変わったのかな。

    +85

    -5

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:12 

    先生が皆んなは真面目だから教師にだけはなるなよってよく言ってたなあ

    +81

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:27 

    今時の小学生ってほんっっと生意気な奴ばっかり!
    by小3担任

    +465

    -16

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:31 

    年間5000人休職してるんでしょ?不登校が20万人。異常だと思う。

    +406

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:46 

    我が県はマジで教師のなり手がなく、近年、いわゆるFラン大学卒でもじゃんじゃん採用されている状況です。

    +267

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 17:34:06 

    教育実習でしにかけるくらい大変だった

    ただ、子育ての経験をしているので、当時よりは親にも子供にも理解が深まったと感じる
    落ち着いたら非常勤講師の道を目指したい。

    +243

    -7

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 17:34:17 

    それなのにPTAの仕事も先生がやれとか言われるしね

    +243

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 17:34:45 

    >>5
    戦後〜ww

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 17:34:59 

    ブラックな上にモンペ対応で精神ゴリゴリ削られるし最近だと「うちの子が教師に酷い事をされた!」「教師の無理解が酷い」と漫画で描いてSNSにアップする人がたくさんいるんだから、そりゃ教師になりたがる人は減るよ

    +338

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 17:35:21 

    ロリコン教師をどうにかしたら?

    +21

    -16

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 17:35:24 

    >>25
    私も
    書くものが多すぎてボールペンのインクが3日で無くなった

    +134

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 17:35:25 

    >>26
    そりゃペアレント&ティーチャーアソシエーションの頭文字だからね。

    +56

    -3

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 17:35:51 

    すべて教師のせいにされる時代だからね

    +229

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:08 

    >>22
    小学生。今タブレット学習で先生が予定とかアップしてくれてるんだけど、たまに先生がアップ忘れた時、指摘するコメントがすごく生意気な子とかいる
    小三

    ギャングエイジですよね。お疲れ様です。

    +324

    -4

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:12 

    >>1
    教員のなり手が居ないと学校もどんどん帰化人に乗っ取られ、反日教育されちゃうね。

    +240

    -5

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:18 

    だからって性犯罪者のリサイクルはしないでね

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:34 

    部活なんかやめたらいいのにね
    皆月謝払って習い事でもしてりゃいいんだよ

    +497

    -6

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:38 

    つまり希望したら全員教師になれるって事?
    落ちる事なし?

    +13

    -10

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:43 

    産休代替教員です。
    週一回は必ず電話くる。多いと週3.4来る。

    +149

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 17:36:47 

    >>19
    部活なんかはプロに外注すれば良いんじゃないかな?多少の費用はかかるけれども

    +307

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:09 

    犯罪行為で捕まるような変態教師は要りませんからね

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:13 

    >>29
    ブラックすぎて、ロリコンやモラハラみたいな動機が強い人しか残らんのよ

    +159

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:27 

    >>38
    どんな内容の連絡が来るのですか?
    一回も連絡したことないや

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:29 

    >>22
    もう仕事終わったの?
    それとも休憩中かな?
    この時間に終われるならそこまでブラックじゃないね。

    +8

    -51

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:32 

    >>1
    これ、前に埼玉県は教員不足ってがるちゃんで話したら
    嘘つくなって言われた

    +64

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:49 

    #教師のバトン 

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:50 

    少子化なのに

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:03 

    >>27殿
    今でも先公って言わないか?

    +1

    -13

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:11 

    夫婦で小学校で働く教員だけれど、正直給料以外は学校による。わたしたちは土日出勤も持ち帰りの仕事もなく毎日8:30勤務の17:00あがり。某都市です。

    +164

    -16

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:15 

    >>24
    Fラン卒で小学校までは教えられるだろうけど、中学の教科はさすがに難しいよね。
    体育とかなら大丈夫かな?

    +14

    -21

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:16 

    土日も部活動に顔だしたりしないといけないしすごく大変だよね。

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:21 

    >>1
    教えるの上手い人がオンラインとか録画映像で全国の子たちに教えりゃ良いのよ。
    クラスには補助で質問に答えてくれるチューターみたいなのがいればいい。
    体育や美術の時間は今まで通りでさ。
    そうすれば人手不足も解消できるしブラック労働も多少は解消されるじゃん。

    下手な先生に当たったり、上手な先生に当たったりと不平等なんだよね。

    +172

    -12

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:54 

    >>22
    生意気なのは昔からだよ。

    +91

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 17:39:05 

    英語の教員免許持ってるけど、担任しなくていい&部活の顧問もしなくていい&保護者対応しなくて良い なら教師したい笑 

    +186

    -4

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 17:39:43 

    >>1
    そもそも教育大は国立でも下位ランク。
    教師になるなら役所に入った方がまし。部署にもよるが土日は基本休みだし、部活というサービス残業なんてない。

    +9

    -37

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 17:39:54 

    小学生の子供のオンライン授業横で見てたけど本当に大変そうだった
    ただでさえ大変なのにコロナでストレス凄いだろうなと思ったよ

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 17:40:15 

    ロリコンを採用するからだよ

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 17:40:24 

    >>42
    ?名簿登録している?
    載るにも試験があるけど、普通に登録してある電話に市教委や副校長がダイレクトに電話してくるよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 17:40:36 

    友人が中学の教員なんだけど、時間外が月に180時間って言ってた

    +123

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 17:40:44 

    学校減ってるのにね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 17:41:02 

    小学校高学年になると熱意があっても要領の悪い先生は生徒から舐められて悪口言われまくり。

    +94

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 17:41:16 

    教師になれるならフリーランスで働いてた方が気が楽よね。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 17:41:17 

    >>1
    そのうちめちゃくちゃ増えると思うんだけど
    高校の娘の友達、教員志望ものすごく多いよ
    私の年代も多かったけどいわゆる40代、50代がめちゃくちゃ居て全然雇ってもらえなかったから
    居なかっただけ。
    今その年代が退職して人が足りなくなってる

    国が悪いとしか思えない
    40代くらいの先生少なくないですか?
    私の周りは諦めた友達めちゃくちゃ居ましたもん。

    +211

    -6

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 17:42:02 

    >>56
    それ関係ある?
    教師になりたい人が減ってるんだよ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 17:43:16 

    >>61
    稼ぐなら予備校の講師。人気になったら1000万は普通に超える。私立中高一貫から引き抜きもあるわ
    子供の学校の先生は中高一貫私立だけどボーナス年3回、詳しくは教えてくれないけど一回のボーナスで国産車が現金で買えるらしい

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 17:43:57 

    >>58
    中学が一番ブラック
    一番ラクなのが高校

    +76

    -8

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 17:44:07 

    >>62
    そりゃ高校生だからじゃないの?
    現実知らないで先生になりたいなーレベルでしょ
    実際教育実習までやってからも同じこと言ってる人ばかりなら教員志望が増えてると言えるけど

    +112

    -6

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 17:44:54 

    >>14
    私は教育実習で無理だとさとったよ

    +115

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:11 

    >>22
    学童に勤めてる友達も全く同じこと言ってた

    +123

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:17 

    >>41
    それでも有難いわ。

    +1

    -14

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:19 

    >>4
    でも人手不足だからアホでも教師になれるから、モンスターティーチャーも多くなったと思う。

    +29

    -76

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:34 

    足りないからと言って犯罪歴のあるヘンタイ教師の教員免許を取り上げないのはダメ
    犯罪者は教員免許取り消しで!

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:48 

    氷河期世代だけど我々の時は相当な倍率でした。友達殆ど落ちてたような記憶。先生になかなかなれなかったあの時代と隔世の感があるわ。

    +150

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 17:46:36 

    >>47
    古い漫画でしか見ないかなー

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 17:47:30 

    逆に教師が多い国を知りたい。他の国の学校事情はどうなんだろう。中国も日本と似たような理由で学級崩壊が多いってテレビで見たけど…

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 17:47:42 

    >>72
    すごかった…、私もその受からなかった一人です。
    でももう講師ですらやりたくない。

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 17:48:03 

    >>16
    そうだよね、教師も警察官も応募数が減ってるからおかしな人間が採用され、問題を起こす数が増えてるのかもね。

    +137

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 17:48:11 

    >>1
    教員になりたくてもブラックだから変な奴が集まる

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 17:48:48 

    >>1
    子供の数も今の高学年と昨年生まれた子供だと30万人近く違った気がするけどそれでも足りないのね
    2010年生まれ107万人
    2021年80万人だけど
    2016年生まれが小学生になるといよいよ本格的に統廃合もあると言われてるのに

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 17:48:49 

    >>20
    わたし臨採やってたんですけど、3月にこの地区はおかげさまで足りてるんですよ、講師さん
    って言われて本当なのか?っていつも思う
    だって、1学期の終わりあたりからとか産休誰かいないか?
    特休で休むけど誰かいないかって毎年聞かれる
    いつもいい思いしたことないから、もう行かないけど
    使い捨て感がものすごくある

    +137

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 17:49:02 

    ハハハ。そりゃそうだろう。氷河期に全然、教職採用しなかったじゃん。臨時教諭2年して正式採用がコネありでも勝ち組だった時代だった。
    教免持っててコネなしの人ほぼ諦めて試験すら受けなかった。だからコネある人たちが受けても倍率は高かった。

    ザマアミロ。

    +129

    -11

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 17:49:40 

    >>14
    まともな教師が少ない原因はこれかもね。

    +25

    -8

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 17:49:46 

    保護者のクレームが1番嫌じゃないかな。
    子供可愛いのは分かるけど、自分の子供の事ばっかりの親が多い。
    役員やってた時に、授業参観後の懇談会で、怒鳴り散らして帰っていった保護者いたよ。
    ビックリしたけど、学校にクレーム入れる親の多いこと。
    辞めるまで追い込まれた先生もいたよ。

    +154

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 17:50:02 

    >>78
    20年くらい前から子どもが少なくなるから採用を減らすって言ってたんですよね
    その前に新しく入ってくる人が敬遠して先生が少なくなっちゃうんだから笑っちゃいました

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 17:50:18 

    残業代出ないし、持ち帰りの仕事は多いし大変と聞くよね

    +52

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 17:50:29 

    >>75
    ですよね!私の大学のあった県では倍率32倍でした!
    友達がなりたくてなりたくて卒業後何年かは私立校やら受けてましたね。

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 17:50:50 

    >>49
    何年も採用試験に受からなかったのに、本当にそんな人がドサっと採用されるって聞いたけどガセじゃないのか…

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 17:51:01 

    >>82
    そういう方って地域で受け入れられてるのかな?
    普段の自分の生活に不満抱えてそうですね

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 17:51:58 

    不足だからといって、過去にロリコンで逮捕された奴は採用しないでね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:00 

    >>10
    残業代ゼロだしね

    +135

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:04 

    非正規の先生が3、4割の学校もあるそう

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:07 

    >>72
    私も。何の為に免許取ったのか。
    他に生かせる場所もないし、親には未だに嫌味を言われる。

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:49 

    私は地方都市で養護教諭になりたかったけど、教員採用試験の倍率かなり高くて落ちたよ笑
    校種や地域によってもかなり倍率違うよね。

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:59 

    モンペ恐れて子供にへこへこする毎日なんて私なら無理だもん

    +48

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:00 

    >>66
    教育実習めちゃくちゃ来ますよ
    私の頃も沢山いましたが、募集がなくて泣く泣く諦めた生徒が沢山いました。
    先生は減ったと言ってもこれからは増える思われます 大学の教育学部は倍率年々上がってる

    教育学部
    看護学部 リハビリ
    薬学部

    この辺りは私立でも生徒がたくさん来る

    +4

    -13

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:21 

    >>24
    そうみたいですね
    教員の知り合いが○○大って知ってる?って聞かれて
    知らないって言ったら
    職場の人の大学だって 初めて聞く名前がいくつかありましたね

    +50

    -4

  • 96. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:37 

    団塊世代の教師を凄い採用して団塊ジュニアの世代は一桁ぐらいしか採用枠がなかった年が何年か続いた。だから40代後半の先生が異様に少ない。今、凄いやっきになって採用しているけど親の方が高学歴になってきてやりづらいと思う。有名大学の教育学部に行っても先生になりたいなんてみんな思わないし保険で教員免許を持っている人が殆どだよね。昔は親は先生を尊敬していたけど今の親は微塵とも思ってないよね。

    +112

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:57 

    >>72
    そうですよね
    あの頃雇わなくて今更人が足りないなんて
    国が悪いとしか言いようがない

    +123

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/31(月) 17:54:07 

    教材作成、丸付け、宿題の見直し、配布物の作成、コロナ対策をするバイトを入れたらどうだろう。人間関係のこじれは法律家に相談、犯罪は警察へ、部活も外注、先生以外でできることは外して、外の空気を絶えず入れた方がいい。教員ではなく、事務員を複数名雇えば業務過多はなくなるのに、なぜ教師の採用にこだわるのかな。

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/31(月) 17:54:42 

    >>95

    東京の教師の大学なんてあんまり聞いたことがない大学の教師が多いよ

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/31(月) 17:55:09 

    >>24
    娘の中学の先生なんて
    私Fランだけど教師になれたから
    勉強しなくても大丈夫ー!キャハッ
    ってのたまったそう

    +64

    -6

  • 101. 匿名 2022/01/31(月) 17:55:27 

    >>94
    実習でやめるパターンもあるよ
    実習なのにうちに着くのが21時は当たり前だったから
    ちょっと無理かもってやめた子が続出

    +79

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 17:56:19 

    私が大学生の頃は、大学教授が「教員になるのは狭き門です!これから少子化で教員の数はそんなに要らなくなります!」って言ってたのになぁ。

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/31(月) 17:56:48 

    不足なのは若手の非正規でしょ?35歳以上で正規ならやりたいって人結構いると思うよ。さらに大卒有職者が無理なく教員免許働きながら1年で取れるなら地元帰って正規公務員なら教員でもいいからなりたい人いると思うけどね。結局薄給でこき使われる非常勤しかも若い人とか贅沢言ってんでしょ。50代以上だって早期退職して正規職のそれなりの待遇なら教員になりたい人はいると思う。こき使われるとかは無理でしょ。

    +66

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/31(月) 17:57:07 

    教師向いていない人って必ずどの学校にも1人は居ますよね。教師を目指していたけど、どうしてもトラウマな教師に出会ってしまうと目指すのをやめてしまうとか…。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/31(月) 17:57:19 

    >>68
    学童はさらに大変よ
    友だちは家に帰れば親が待ってるのに、さらに学童で親が来るまで待ってるからね
    今は働かないと大変だからわかるけど
    小さいし親ともっと触れ合いたいから、その代わりを学童の職員さんに求めてるんだろうな

    +92

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/31(月) 17:57:54 

    >>81
    まともな教師って少ないんですか?
    大半はまともだと思いますが……

    +30

    -4

  • 107. 匿名 2022/01/31(月) 17:58:30 

    >>103
    正規の採用試験も低倍率ですが?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/31(月) 17:59:01 

    >>25
    時給が悪くはないから、非常勤で良いですよね。
    もう正規はむり。

    +66

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/31(月) 17:59:02 

    >>4
    モンペじゃなくてもガルちゃんだって教師のことボロくそじゃん。学生生活がうまく行かなかったのを全部教師のせいにして逆恨みしていつまでも叩いてるような人ばっかり。
    社会性がないとか偉そうとか頭おかしい人しかいないとか。
    職業差別して普段は自分だって掲示板でアンチ活動やってるような人達が偉そうにいじめついて語って教育現場には要求高くてバカみたい。
    モラル教育とか本来なら家庭が基盤になるものでもなんでも学校任せで何か事件があれば無能な学校のせいで親は何もしないで良いと思ってて文句ばっかり。

    教師に限らず公務員叩きって自分たちに返ってくるんだよね。公務員って個人情報取り扱ったりある程度の水準を保たなければならない大事な仕事なのに。
    多忙で変な親が多くて世間から叩かれバカにされて誰がやるんだっつーの。
    結果定員割れしてレベルの低い教師が増えて子供たちに皺寄せがくるのに。

    +317

    -5

  • 110. 匿名 2022/01/31(月) 17:59:19 

    >>102
    平成一桁の頃から比べるとホントにこんな世の中になるとは思わなかったってことが令和はたくさんあると思う

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/31(月) 17:59:25 

    >>43
    勤務時間外だけど、仕事されてる先生が多いですよ。無償でね。

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/31(月) 17:59:26 

    友達の子供が学校で先生に少し怒られたらしいんだけど友達は◯してやりたいくらい憎いとか言って何度も面談してもらって文句言ってるって言ってた。
    そりゃ教員になりたい人減るわ。

    +119

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/31(月) 17:59:28 

    よほどその職に憧れてる人以外もう誰もやらないでしょ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/31(月) 18:00:00 

    >>49
    息子の高校公立のアホ高校だけど
    先生のレベルもなかなかよ
    同じレベルよ

    +3

    -8

  • 115. 匿名 2022/01/31(月) 18:00:38 

    >>100
    のたまった?

    +1

    -9

  • 116. 匿名 2022/01/31(月) 18:01:34 

    >>1
    昔は全然採用試験うからない!みたいなかんじだったのに。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/31(月) 18:01:56 

    事務処理だけでもパートさんを補助で雇うとかすれば少しは違うのかな?
    すでにやってるのかな??

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/31(月) 18:03:15 

    >>112
    「○○先生を担任やめさせる運動」起こったよ。
    もうすごかった。
    ボイスレコーダーもって連日夫婦で職員室に怒鳴り込んでたみたい。
    でも他人から聞くとけっこう「そんなことで?」ってことで激怒してるんだよね。
    でも人気の先生だったから逆にその親に敵対する母親グループもできて殺伐としてた。
    けっこうまともな人だと思ってても子供に関わることだとおかしくなる親多いよね。

    +111

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/31(月) 18:04:04 

    勉強だけ教える人と生活も指導する人で分けないともう無理では

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/31(月) 18:05:16 

    なのに養護教諭は高倍率

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/31(月) 18:05:42 

    それなら給料面もしくは残業面を改善しよう?
    残業代は出ない
    必要かわからない(しかも昔からやってるからという理由だけで見直されない)雑務
    授業に必要なものも自腹

    なりたいわけないじゃん

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/31(月) 18:06:21 

    >>109
    ガルちゃんで学校の印象が昭和で止まってる人いるよね。 体罰の話とかいつの時代の話?ってことを現代の学校現場にあてはめて「学校っておかしい!教師っておかしい!」って言ってる。

    +132

    -5

  • 123. 匿名 2022/01/31(月) 18:06:49 

    小学校の先生のことが大好きで尊敬していたから、教育大に入って免許は取ったけど、実習先が学級崩壊していて「無理」と思って、別の道を歩んでいます…

    +50

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/31(月) 18:06:58 

    >>24
    同じく育休中の小学校教諭ですが、ついに短大卒が入ってきてびっくりしました…
    Fラン卒などは今までもいましたが…
    倍率低すぎて受ければ受かる状態。
    年齢制限も撤廃され、40代、50代の先生の受験も珍しくなくなりました。一番すごかったのは採用時点で59歳だった先生。今までもずっと講師をしていたそうだけど、あと1年で受けようと思うエネルギーがすごい。

    +148

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/31(月) 18:07:21 

    >>1
    財政出動して教員を増やせばよくね?

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2022/01/31(月) 18:07:44 

    >>29
    女子中~女子高の流れだと、先生好きになる生徒も居るみたいね。
    良識ある大人は断るけど、付き合うバカも居るみたいね。
    一種の洗脳みたいな感じで。
    コレコレの動画で、45歳で17歳と付き合ってたとか信じられないけど、生配信されてた。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/31(月) 18:08:47 

    ここにお金かけてクラス数も先生も増やしてほしい。
    20人学級にするか、1クラス担任2人制にするか。
    そのほうが先生の負担も減るし子供もキメ細やかに見てもらえるだけでなく情緒的にも安定すると思う。
    あの狭い教室に35~40人とか多すぎるよ。
    わちゃわちゃしてる。
    先生もそりゃ日々の事務作業だけでもいっぱいいっぱいでしょ。

    +67

    -5

  • 128. 匿名 2022/01/31(月) 18:10:20 

    最近は教員の不祥事がニュースになるから激増したように感じるだけで、教員が足りてた時も今なら文春に載るような人はいた。
    今の方が先生は耐えること増えたと思う。悪い例だけじゃなく良い先生を紹介したり、学内で良い取り組みをしてたら報道してほしい。

    +56

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/31(月) 18:10:21 

    >>112
    20〜30年前はそんな子少なかったと思うけど今は親まで出てきて先生を糾弾するよね

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/31(月) 18:10:31 

    >>1
    例年、大きな都市の教員試験はとても倍率が高くて落ちる人がたくさんいるのにね。
    田舎では人員不足なんですね。
    教員を目指してる人はたくさんいるけど、田舎では働きたくないという人が多いのでしょうね。
    教員はブラックと言われてるので、もっと待遇を改善してもらえたら田舎で教員をやってもいいという人も増えるのでは?

    +14

    -5

  • 131. 匿名 2022/01/31(月) 18:11:27 

    >>127
    マンツーマンの家庭教師雇うか塾通わせたら?

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2022/01/31(月) 18:11:48 

    >>120
    いとこがやってるけど大変だけど部活とかないしメリットの方が大きいと言ってる

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/31(月) 18:12:55 

    >>48
    同じ小学校教員ですがなぜそんなに早く帰れるのですか…
    そしてなぜそんなに出勤が遅くてもさばけるのですか…
    まず児童が落ち着いているのでしょうね。毎日学校でトラブル、昼休みは子どもの話を聞くのに追われ、宿題の丸付けもできず。放課後は保護者対応。学校自体がなかなか大変な学校で、他のクラスの先生もばんばん保護者に電話かけるので回線空くのを待っている状態。で、気付いたらもう17時半でそこから自分の仕事、って感じです。帰るのはいつも19時や20時。
    朝も7時過ぎ頃出勤、宿題や連絡帳の丸付けで7:45頃にら教室に上がります。
    どうやったらそんなできるのか教えてほしいです…

    +128

    -2

  • 134. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:31 

    >>127
    そのお金はどこから?保護者から?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:46 

    42歳だけど教育大卒業した教免とった友人4人は誰も先生になれなかった。ちなみに教育大、うちの県じゃそこそこ偏差値良かった。学生時代はそれぞれ塾講師や家庭教師をしてた。実は塾講師は講義の予習と終わってから生徒から宿題の質問があるからその分まで時給換算すると時給は安い。家庭教師も移動時間と予習時間と休憩を含めると割が悪い。 
    でもに教師になりたいから頑張ってた。

    みんな全然関係ない職についた。

    +40

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:04 

    >>128
    変態しかいないとか言われるしね。
    頑張ってる先生が可哀想だよ。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:12 

    20代後半です。去年公立高校の教職辞めた。
    もう二度とすることはないと思う
    ブラックな勤務時間とか手当が出ない部活顧問とかよりも、生徒の親がヤバいの多すぎなのとどれだけ対応しても止まらないクラスや部活での生徒間のいじめ問題に私は適応障害になった。今は全く関係ないスーパー銭湯にあるリラクゼーションの受付やってるけどまだ適応障害は完治せず、精神科に通いつつなんとか生活してる。

    +129

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:17 

    就職難で増えてるかと思ってたけど逆に減ってるんだ?
    早朝から深夜まで生意気な子供とモンペの相手をするよりも
    ブラック企業で派遣社員の方がマシってことなのかね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/31(月) 18:15:41 

    >>133
    うちの小学校、小さなお子さんのいる女性の担任の先生は17時には既にいなかったりするよ。ということは17時前に職員室出てるのかしら?と思う。まあ先生も我が子の保育園・学童お迎えなんかで忙しいだろうが。

    +56

    -2

  • 140. 匿名 2022/01/31(月) 18:16:47 

    授業と生徒と関わることは大好きだったけど、それ以外にやることが多すぎて人間らしい生活が出来ず、公立中学校教員を4年で辞めました。
    土日も部活で休みがないのは精神的にも身体的にもしんどすぎる。部活がなくなればまたやりたいなぁと思います。

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/31(月) 18:18:08 

    >>20
    地域によるんじゃないかな
    うちの地域はたぶん足りないと思う

    なぜかって言うと、60センチを1メートルと言ったり、100分を1時間と言ったりして生徒を混乱させてる先生が、保護者からクレームものすごいんだけど一向にクビにならない

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/31(月) 18:19:26 

    >>135
    教育大なんてどこも偏差値が低い

    +3

    -23

  • 143. 匿名 2022/01/31(月) 18:19:32 

    良い先生が辞めちゃってそう。

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/31(月) 18:20:06 

    私は教師になりたかったけど、就職氷河期で採用自体が3年間なかったんで、それで教職諦めたんだよね。
    今更言われてもなあ…。

    +57

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:10 

    >>33
    いるいる!
    賢い子はわざわざそういうことをしないよね。
    ちょっと‥な子が、揚げ足とったりしてる。
    かわいくないわー!と思って見てるよ。
    先生大変だよね‥

    +92

    -4

  • 146. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:28 

    >>138
    今の就活生みてて就職難だと思えない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/31(月) 18:22:18 

    >>22
    わかります、本当にお疲れ様です。
    生意気なクソガキってやっぱり親に問題があるの?

    +93

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/31(月) 18:22:24 

    >>107
    都市部の正規採用試験はいまだに倍率が高いですよ。

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2022/01/31(月) 18:22:43 

    非常勤講師で長期休みはプール監視員やってる人とかいるけどな…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/31(月) 18:23:00 

    >>145
    いや筑波大の教育実習生は筑駒の生徒からバカにされて揶揄われるのが伝統だよ
    筑駒の生徒の方が頭良いからね

    +32

    -5

  • 151. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:21 

    >>148
    東京都の採用倍率の低さを知らないの?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/31(月) 18:25:06 

    先生のくせに俺らにそんなこと言っていいの?親と教育委員会に言っちゃうよ?w
    みたいなガキいるんでしょ?無理

    +87

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/31(月) 18:25:19 

    氷河期にあんなに教員なれなくて自分の出身地とも、大学で住んでた土地とも全く縁もゆかりもないところの採用試験で一つの席を巡ってすごい倍率の応募者がいたし諦めざるを得なかった人もたくさんいたのがたった10数年前の話なのに今度は足りないって

    +89

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/31(月) 18:25:35 

    >>148
    現実みろ
    東京神奈川でもこれ
    全国で教員不足2558人 文科省初調査

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/31(月) 18:25:49 

    >>20
    中学高校教諭は足りてるが、小学校教諭が足りないとかはある。

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/31(月) 18:27:56 

    そのうち教師もAIの時代になるかな〜

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/31(月) 18:28:19 

    教員だけじゃなくて数年前も企業の30代後半の管理職がいないって騒いでた。
    原因は明らかだろう。彼ら彼女らが新卒のときに採用しなかったから。そんな事は20年前から解ってた事だろうに。

    +76

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/31(月) 18:28:22 

    私、東大出た後、通信制大学に編入して小学校教諭の免許取ったけど
    教育実習だけでならなかった。
    同僚のレベルが恐ろしく低くて、一緒に働きたくなかった。

    +21

    -8

  • 159. 匿名 2022/01/31(月) 18:29:04 

    >>22
    お前に指導力がないだけだろ、このFラン偏差値20教員め。

    +5

    -46

  • 160. 匿名 2022/01/31(月) 18:29:08 

    >>5
    ヤンクミ

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/31(月) 18:29:14 

    >>133
    48です。勿論残って仕事をするのが落ち着く方もいると思いますし、管理職は19時くらいまで残っています。ずっとサポートしていた新卒ちゃんは今年ひとり潰れてしまいました(養護教諭なので放課後よく話を聞いたり丸つけの手伝いをしていました)
    主人は学校で一番大変なクラスを受け持っていますが、生活指導部の強面だからか、そもそも保護者にクレームつけられることが少ないです(顔で逆らってこない親っていますよね)

    先生方はひとりひとりのやり方があるので正直なんで早く行って早く帰れるかと聞かれると困りますが、そうしても困らないように仕事を多少ゆるくやっているのかもしれません。あと、ひとつ申しておきますが、全国でトップレベルに大変な地域ふたつで働いています。こういう学校は管理職がものすごく仕事が出来るんです。管理職のチカラがあってこのように働けているのかもしれません。同和推進校などではこうはいきませんが。

    +9

    -23

  • 162. 匿名 2022/01/31(月) 18:30:26 

    >>65
    小学校も大概だと思う

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/31(月) 18:30:34 

    >>1
    先生って勤務時間長いし大変だよや
    オマケに親にも気遣って子供にも気遣って、なんかあれば体罰やSNSで拡散するぞだもんなー

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/31(月) 18:31:23 

    >>65
    高校は動画あげると脅せばいいと思って調子乗ってる

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/31(月) 18:32:36 

    >>70
    こういう親が面倒なんだよ

    +64

    -4

  • 166. 匿名 2022/01/31(月) 18:34:02 

    >>82
    でも、保護者が怒った理由にもよるよ。
    カースト上位の子にはえこ贔屓して、目立たない子の虐めは無視する教師とかザラだよ。まあ、教師もろくでもない奴が増えたんだろうけど。

    +28

    -21

  • 167. 匿名 2022/01/31(月) 18:34:15 

    中学教師はほんと酷だよね
    朝早く夜遅く、休みも部活でいない
    離婚してる人が多い

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/31(月) 18:35:19 

    >>162
    小学校の教員が1番人間のレベルが低かった。

    +7

    -30

  • 169. 匿名 2022/01/31(月) 18:36:10 

    >>151
    小学校は視野に入ってないので、中高の5教科だけで見ています。

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2022/01/31(月) 18:36:21 

    息子が教育学部だけど教授陣がほぼリベラル、全共闘世代
    講義内容にそってリポート書かないと単位貰えないから形だけでも染まっていくしかない

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/31(月) 18:36:22 

    メンタル不安定なお母さん増えてると思う
    言葉悪いけど相談女見たくなってる人多いのよ…
    そういう人が1人でもいると仕事マジで進まない

    +68

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/31(月) 18:37:45 

    自分が小学校教員になったらすごく楽に仕事をこなせる自信しかない。
    今、ここで教員は激務だとかクレームが多いとか書いてる人は自分に原因があるのでは?
    人間的に陰気とか容姿が良くないなども含めて。

    +6

    -37

  • 173. 匿名 2022/01/31(月) 18:37:50 

    陰湿でネチネチしたここのおばさん達みたいなモンペとそのクソガキ達の相手しなきゃならん教師は大変だね

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/31(月) 18:38:00 

    >>153
    十数年?
    その倍では?

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/31(月) 18:39:24 

    >>169
    中高の倍率も4倍程度

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/31(月) 18:39:37 

    >>139
    それはきっと時短勤務です。
    1時間早く帰れたりするんですが、代わりに人が入るわけではないので、業務量はそのままです。
    なので、時短勤務して、その仕事が終わらない分、家に持ち帰ったり、土日に来て見える方もいます。

    +68

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/31(月) 18:40:34 

    >>168
    6年間全員?

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2022/01/31(月) 18:40:40 

    教員ほど不祥事多い職業はないからなー
    わいせつ、強姦、盗撮…etc
    フツーに校内で揉み消しもあるしね~
    犯罪者予備軍くらいしかやらない仕事だよ

    +8

    -26

  • 179. 匿名 2022/01/31(月) 18:41:02 

    そもそも担任といれば副担で40人程度の子供面倒見てるのが激務なのよ
    食事の面倒も見てるんだよ?

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/31(月) 18:41:12 

    >>4
    話題にならなかっただけで昔からモンペは一定数いる

    +5

    -9

  • 181. 匿名 2022/01/31(月) 18:42:14 

    前教員トピにいた京大からオックスフォード院の人も
    教員は馬鹿がやる仕事だって断言してたなあ

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2022/01/31(月) 18:42:40 

    >>179
    楽勝やん笑

    +1

    -12

  • 183. 匿名 2022/01/31(月) 18:42:48 

    >>175
    教科によりますね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/31(月) 18:43:06 

    受験者が多い時に採用人数増やしておけばよかったのにね。後からこんなこと言われてもそうですか、大変ですねとしか言えない。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/31(月) 18:43:06 

    >>178
    教員ですが、同じ学校にそういう人がいたことがないです。男の先生は、すごい気を遣って女子と距離を取ってる人ばかりでした。
    校種がちがうのかな?

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/31(月) 18:45:04 

    >>1
    不足言う割には講師ばかりじゃん
    正規採用すりゃいいのに
    人件費ケチってるからでしょ

    +69

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/31(月) 18:45:09 

    >>185
    同じ教員同士そうやって庇いあうからイメージが悪くなる。
    校内いじめだって、皆で知りませんでしたって言っておいて
    事が大きくなると教育委員会の幹部が頭下げる。

    本当に教員なら、現場の性犯罪率の高さを知らないわけがないし、
    本当に気付かないなら退職することをすすめたい。

    +15

    -10

  • 188. 匿名 2022/01/31(月) 18:45:36 

    >>4
    モンペのレベルが上がり過ぎて、
    小さいことだけど本来はモンペ思考なのに、その思考の親が増え、増えるとモンペじゃない当たり前の親の考えになる。
    じゃあそれに対応しないととなる。
    先生の負担増で、こんなのやってられるか、辞めようとなる。

    +163

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/31(月) 18:45:48 

    教育学部でも入学者の7割は中高教員志望
    採用枠少なく倍率高め
    小学校の先生のほうが採用はされやすいし、需要があるし、大学の方針としては小学校教員のなりてを増やそうと受験段階で小学校専攻の推薦枠を設けてたりする
    一般で入った子は好きに専攻選べる

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/31(月) 18:46:10 

    >>183
    はいどうぞ
    全国で教員不足2558人 文科省初調査

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/31(月) 18:46:13 

    教師とか絶対なりたくない。ストレスで病気になりそう。
    親や生徒や他の教師に気をつかうのは嫌だよ

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/31(月) 18:46:25 

    教職課程とってたから教育実習行ったけど、若手の先生たちの『昨日は職員室出るの0時回ってましたよ~。』やら、『またあの親から電話きたよ…。放課後来るってさ…。』というため息混じりの愚痴を聞いてから教師目指すのやめた。
    ほんとにみんな疲れた顔して、部活やら、生徒同士のいざこざやら、モンペ対応やらで疲弊してたよ。

    +56

    -2

  • 193. 匿名 2022/01/31(月) 18:46:53 

    足りないからと言ってわいせつティーチャーは復職させるなよ!

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/01/31(月) 18:47:18 

    >>105
    学童で働くのはほんとやめた方がいい
    給料めちゃくちゃやっすい
    働いてたけど問題児多くて蹴り入れられて前歯折られたよ、腹に蹴りも入れられた。噛まれることも多かった。親もちょっとおかしな人が多い
    by埼玉県の某市学童員

    +87

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/31(月) 18:49:09 

    令和にもなって、女子の内科検診に立ち会う小学校教員(40代男)がいて、
    娘(当時5年)の時も立ち会ってたと聞いて眩暈がしたわ。
    上半身裸なのにね 教育現場って本当遅れてる。

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/31(月) 18:49:50 

    わたしが受けた時は3人の枠に90人以上受けてたわ。懐かしい。落ちたけど。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/31(月) 18:51:17 


    小学校はやること多いんだよ
    リコーダー、ピアノ、裁縫、書道、家庭訪問‥
    段階的に教科担任制になってきてるけど、低学年の先生なんか児童のオカンみたいなもんよ

    +55

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/31(月) 18:52:09 

    >>197
    どれもプロ並を求められるわけでもなし、
    ただのマルチタスクじゃん。

    +4

    -10

  • 199. 匿名 2022/01/31(月) 18:52:16 

    >>194
    埼玉やばいね

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/31(月) 18:54:25 

    >>186
    みんな正規採用されたいのにね。
    非正規じゃ食べていけないし、わりに合わないですよね。

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/31(月) 18:55:18 

    >>62
    40代は一番採用が少なかった。年度によって採用数を変えるから教員の年代層に歪みがきてる。ただ例えば東京は教採の年齢制限を無くしたから見た目はどうにかなってるかも。でも内情は経験値がなくて歳だけ取ってて使えないことも多い。
    民間至上主義で民間出身の方が優秀とかいうけど実際は民間と言っても千差万別だし、民間で実力のある人は教員に転職はしない。結果民間でも使えなかった人が教員になってることも。まぁ能力のある人はどの世界でもできる。

    +78

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/31(月) 18:56:19 

    >>189
    中高の倍率が高いの、本当にどうにかならないのかなぁ?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/31(月) 18:56:55 

    >>198
    どれも人並み以上は求められる
    授業参観のチェックは厳しい
    まんべんなくやれる人は尊敬する

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/31(月) 18:57:57 

    >>202
    東京都の4倍でも高いと思う?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/31(月) 18:58:32 

    >>187
    普通の人がなりたがらなくてそういう目的がある人が集まってきてるから多く見えるんでしょう

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2022/01/31(月) 18:59:16 

    >>203

    小学校教員の人並み=偏差値35程度
    エリート層の人並み=偏差値65以上

    常識よ。

    +1

    -16

  • 207. 匿名 2022/01/31(月) 19:00:00 

    >>178
    テレビで取り上げられやすいけど、犯罪率そのものは低いぞ。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2022/01/31(月) 19:00:33 

    >>206
    偏差値とピアノ、ミシン、水泳、書道できること関係ないよ

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/31(月) 19:00:45 

    >>200
    調整弁なんだよ。生徒数で1人違うだけで定数が変わるから正規採用を多く取ってしまうと予算的にまずい。だから非正規や期限付き採用という1年採用の雇用をする。

    でも実際我が子の担任が非正規や期限付きで試験受かってないって不安だよ。受かってるからって優秀なわけじゃないけど、たとえいい先生でも翌年いなかったりするし。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/31(月) 19:02:43 

    >>208

    いやいや勉強できる人ほど、楽器やら裁縫やら器用な傾向にあるヨ。
    一例として東大は勉強ばかりして入った人は少数派。
    大体、皆色々出来るよ。

    +7

    -5

  • 211. 匿名 2022/01/31(月) 19:03:14 

    >>208
    手先器用で面倒見の良さが求められる
    若い子がやりたがらないのもわかる

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/31(月) 19:03:15 

    >>202
    中高は免許取れる大学が多いし、倍率も採用教科ごとに違う。それでも最近は低下してる。
    小学校は教育学部とか免許取れる大学が限られてる。母数が違うんだからどうにもならない。

    どっちにしてももっと魅力的な職にしないと割りを食うのは子供たち。

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/31(月) 19:04:04 

    母、もう10年以上前に定年退職してるけど、未だに嘱託?みたいな時給だけどオファーあるみたいよ。
    高校の専門教科。
    まぁ、働く気力もらえてるから良いけどね。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/31(月) 19:06:54 

    >>210
    トップレベルは違う

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/31(月) 19:07:33 

    教員が不足ということは、少々問題がある人物でも採用されるということ。
    私の担任にも物議をかもした人がいた。

    どうか、子供の担任が変人でありませんように。

    +32

    -2

  • 216. 匿名 2022/01/31(月) 19:08:06 

    中教審の令和の日本型学校教育の構築の答申どう思う?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/31(月) 19:09:01 

    >>216
    採用増やさないと無理

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/31(月) 19:09:06 

    まだ小学校ならいいかな…

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2022/01/31(月) 19:09:36 

    子供の不注意の怪我ですら、翌日送りに行ったら深々と頭下げられたよ。電話でも散々謝ってて、なんか凄く申し訳無くなっちゃった…
    精神的な負担が半端じゃなさそう…

    +52

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:37 

    >>1
    学校事務希望で登録するときに一応教職持ってるから履歴書に書いて登録した。
    そうしたら、年度末に、教職で働かないかとの連絡がひっきりなしにかかってきた。
    私は教壇に立つより事務がしたいのよ‥
    田舎の学校は特に教員不足だと感じる。

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:55 

    >>39
    中学の部活廃止にしてほしい。
    中学の部活レベルから五輪選手やプロなんてほとんどでてないから。
    外部のクラブから台頭してる。

    +122

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:03 

    いい加減なんとかしてよ
    ずーっと前から言われてるけど相変わらずブラック
    超絶ブラック

    いまどき残業代でないとか誰がなりたいのよ

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:57 

    そもそも、教育免許って必要?

    既得権になってるよね
    教育免許なくていいなら、教師なりたい人いると思うけど

    +1

    -18

  • 224. 匿名 2022/01/31(月) 19:18:27 

    >>221
    ほんとそう。まちがったトレーニングしまくりで(うさぎ跳とか)膝が悲鳴あげてる。30代なのにスクワット出来ない

    +43

    -1

  • 225. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:09 

    >>1
    子供が育ったから教師やりたいな~。免許ないんだけどさ

    +1

    -6

  • 226. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:10 

    >>221
    ?バスケやバレーのプロや社会人選手はほぼ全員が中体連出身だよ
    団体競技だとクラブ文化があるのはサッカー野球くらい

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:29 

    資格があっても氷河期世代で現場未経験の人が40代で入るのは厳しいよね。パート、バイト扱いで慣れてから徐々にって流れがないし、新卒でも社員教育期間がなく、先輩も後輩の指導をしたことがない特殊な環境で、親や生徒との軋轢にも個人で対処させたりとか、民間ではあまりないやり方を改めないと希望者は増えないと思う。

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:31 

    >>218
    大変だよ
    いまの子供はモンスター

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/31(月) 19:19:51 

    父親が進学校の高校教師だったけど、子供としては土日や連休に父と遊んだ記憶はほぼない。
    でも不満ではなかったよ。子から見てもすごい仕事だと思う。
    あと何気に年収も1,000万もらってたのはびっくりした。

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:18 

    >>51
    全国一律で同じ映像流せばいいよね。

    +50

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:25 

    >>229
    しょぼw

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:48 

    >>229
    私立?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/31(月) 19:22:33 

    >>22
    家の子も小3で近所の子供がかなり生意気で疲弊してるんだけど。これって共働き増えて保護者の目が届かなくなるよとによっての躾不足なのかな。
    共働きがダメとかじゃなくて学童に余裕のある地域だし預ければいいのになーと。息子が遊べない日も玄関前にたむろするし注意したら反論されるし。
    一部の親御さんに相談したら『子供たちがやること見てるからきになるんじゃない❓️』って言われたよ。子供が常識ないのはある程度許容するけど親が開き治るのはどうなの❓️

    +148

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/31(月) 19:24:53 

    >>16
    低偏差値大学出身の教員が増えてる。特に小学校。本人の作文力がかなり怪しく、あれでは生徒の作文指導は無理だろうと思う。

    +67

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:23 

    >>172
    なってみろよ世間知らず

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:59 

    >>22
    いつもお世話になってます。本当生意気で申し訳ない😢

    +16

    -3

  • 237. 匿名 2022/01/31(月) 19:26:10 

    >>14
    私も子供の頃からの夢で教員免許取ったけど、大人になってよーく考えたらブラックであることに気づいた。
    周りの教員志望の友達はそれはまあ、立派な志と奉仕の精神が素晴らしい人達ばかりで、わたしには無理だと悟った。

    +57

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/31(月) 19:27:24 

    >>68
    学童はクラスの問題児を凝縮したメンバーだよ...

    +56

    -6

  • 239. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:47 

    日教組の怖い話も聞くしなかなかなりてがいなさそう
    先生方お疲れ様です‥

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:49 

    子どもの受難時代
    義務教育の質上げないと危険

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/31(月) 19:31:17 

    >>22
    夫も小3担任
    来年は持ち上がりたくない、教員辞めたいと言って鬱っぽくなってきました
    発達の子と愛着障害が何人かいて生傷絶えないです

    +154

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/31(月) 19:31:46 

    >>233
    同意です。一部の子ですが、子供なりのモラルとか優しさとか全く持ち合わせてない子が明らかに増えたと思う。

    +90

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/31(月) 19:31:46 

    >>22
    小3の息子の友達が先生舐めてるらしく、当人の親も『あんな生徒になめられる先生ダメでしょ、ハズレ』って言ってて引きました。
    息子いわく注意されてる時に変顔してふざけてるらしい。
    他の子は怒られた直後はちゃんと反省してるし人気のある先生みたいなんだけど。

    +131

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/31(月) 19:32:03 

    >>124
    再雇用も視野に入れてるのかな?そしたら65歳まで働けますからね

    +62

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/31(月) 19:32:44 

    東北大の教育学部の学生だけど同級生で教師志望はほとんどいないw
    東北大にどうしても入りたくて一番偏差値が低いから受かりやすいという理由で受験、合格しただけ
    卒業生のうち教師になるのは毎年2割以下だったはず

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/31(月) 19:33:26 

    >>233
    歳の違う子供同士の付き合いが減って、大人か同級生としか触れ合わないからじゃないかな。
    子どもって大人には生意気でも1つ上の先輩には異常に気を使ったり、鈍い同級生には冷たくても年下の手がかかる子には優しかったりと、ちょっと年齢が違うだけで態度が変わることがある。
    大人抜きで近所の子供だけで遊ぶ経験って大切なんじゃないかと思う。

    +12

    -5

  • 247. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:00 

    >>233
    よくわかる。
    うちはそんな子にやられて不登校。
    親は何してるんだろうと思う。
    きちんと子供をみるとか、カウンセリングに連れていけばいいのに、と思っちゃうよ。

    +64

    -1

  • 248. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:41 

    >>34
    もうかなり前からいるよ。
    小6の時の担任がそうだった。
    ろくに授業はしない、卒業式には国家を絶対に歌わせないと一人で張り切り、自分のおかげで歌わなくてすんだんだ!と自慢し、代わりに戦争の歌を歌わされた。
    皆で何故に卒業式で戦争??と全く意味がわからなかった。
    あんな教師は早くクビにするべき。

    +89

    -3

  • 249. 匿名 2022/01/31(月) 19:34:58 

    >>194
    私も蹴られるわ物投げつけられるわ、胸や股間触られたりしました。学童の指導員はまじでおすすめしない。

    +43

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/31(月) 19:36:07 

    >>246
    横だけど、いや‥家庭の問題だと思います

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/31(月) 19:36:23 

    >>245
    東北大出て教員はもったいないよ!って言われる時代

    本来優秀な人が教師になるべきなのにね

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/31(月) 19:36:47 

    こうなることわかってたよね。
    10年前から年齢制限の5歳引き上げとかやれば良かったのに。
    現場で軋轢増えようが、人手不足でレベル低下よりはマシじゃない?

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/31(月) 19:37:32 

    >>72
    素朴な疑問だけど、氷河期の時ってそりゃ民間企業はその後倒産しちゃうかもしれないから採用少なくせざるを得なかっただろうけど、教員に関しては絶対将来的に人員が不要になることなんて無いんだから、採用数絞ってたなんて国も自治体もアホすぎない?って思うんだけど
    それでやっぱり今40代の本来なら働き盛りの世代の教員が少なくて困ってるし。

    +86

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/31(月) 19:37:39 

    >>48
    うちの旦那中学だけど
    朝8時出勤の9時前後退勤
    これでも早く帰れる方らしい

    ただし部活に力入ってるので土日休みはほぼなし

    近所の学校は11時12時まで職員室の電気がついてたりするそうだ

    ほんと配属校の特色によるよね

    +76

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/31(月) 19:38:01 

    早稲田の教育学部の進路で笑ったw
    塾予備校大学職員を含めても教育関係に就職するのはわずか7%台w
    全国で教員不足2558人 文科省初調査

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/31(月) 19:39:06 

    >>10
    学校の先生ってやること多いよね
    それ以外にも給食の指導、掃除の指導、運動会や修学旅行、入学式に卒業式…

    +109

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/31(月) 19:39:47 

    >>62
    どの業界でも氷河期世代の人材が不足していて、ワイングラス型って名前までついてる。

    +60

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/31(月) 19:40:10 

    >>221
    中学生忙しいよね…
    部活終わってから塾行って。
    高校受験組みなので中学生は部活より勉強に専念して欲しい…

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/31(月) 19:40:43 

    >>39
    ほんそれ
    何なら小学校からでもいいよ

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/31(月) 19:41:14 

    >>233
    日本人ならまだいいよ。
    こちらは日本人じゃないからお菓子は食べ散らかしてゴミもポイ捨て、トイレしたくなったら他人の家の前でもやるとか、ここはサバンナの大草原じゃねぇんだよ!!と言っても向こうの認識はサバンナの大草原。
    この前はジュースを4本くらい買った袋を見て、ちょーだいとねだられた。
    ここは治安の悪い海外か?
    警察に電話したら見回り強化しますと言ってくれた

    +62

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/31(月) 19:42:23 

    私の就活してる時期は教員採用試験も狭き門で諦めた友達何人かいる。家庭教師とか色んなことしてたけど結局なれなかった。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/31(月) 19:42:48 

    この前もRICOHが「40代の社員の層が薄いんだけど💢」みたいなこと言ってたけどそりゃ採用しなかったんだから自業自得では?と思った。先を見通す事ってしないのかな。氷河期世代潰しておいてよく言うよね。

    +62

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:04 

    >>3
    不祥事起こした教員をクビにできないくらい回っていないのでは。そして、そんな同僚がいることに嫌気がさして辞めたり、志望する人が減ったりの悪循環。

    +102

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:19 

    なら雇えばいいじゃん
    教員試験落ちる人もいるんだし

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:23 

    >>223
    教育免許じゃなくて教員免許。

    ついでにこの「教育免許」を「医師免許」に変えてごらん。恐ろしいでしょ。「運転」でもいいよ。
    免許っていうのは一定の資質を確保するために必要なものであって既得権ではない。やりたいからって誰でもやれればいいなんてありえないよ。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:27 

    >>39
    何年も前からそういう声があって、
    最近は少し前向きに動きがでてるようですよ!

    でも頭の硬いお偉いさん達をどこまで柔らかく出来るか…
    中々難航しそう

    +40

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/31(月) 19:45:28 

    >>194
    なめられるよね
    わたしは学校の支援員だったのですが、嫌なことがあるとすぐ担任に注意してもらえるからそこは救いなんだけど

    学童に行く子は指導大変な最強な人の集まりだった気がする
    この人たちを今から学童の職員さんはお世話するんだなと思いながら見送った覚えが

    +44

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/31(月) 19:45:53 

    それで教員の研修なくしたんだね。遅いわ‥

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/31(月) 19:46:12 

    社会人経験してから教職になるルートがあればいいのにね
    資格の更新もなくなることだし

    +4

    -8

  • 270. 匿名 2022/01/31(月) 19:46:33 

    大阪とか教員不足なイメージ
    田舎だとそんな気配すらない

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/31(月) 19:46:53 

    >>261
    文科省が馬鹿なんだよね。あの氷河期こそいい人材がたくさん採れたのに。

    現場にいましたけど氷河期世代の先生、優秀な人が多かった。さすがあの倍率をくぐり抜けた人たちだと思った。(もちろん例外もいるでしょうが)

    +40

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/31(月) 19:46:59 

    早稲田大学教育学部
    就職先ランキング

    1位:楽天70
    2位:富士通、東京海上日動火災保険各63
    4位:エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)56
    5位:国家公務員一般職49
    6位:みずほ、東京都職員I類各46
    8位:三井住友銀行44
    9位:アクセンチュア42
    10位:りそなグループ

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/31(月) 19:48:09 

    >>51
    私は教えることをとられたら教員になりたい理由がなくなります。

    +25

    -3

  • 274. 匿名 2022/01/31(月) 19:48:27 

    教師じゃないけど学校職員です。
    自分の子どもには何がなんでも学校の先生だけにはなってほしくない。というか、ぜっっったいさせない。
    よっぽと気が強いとか、性格悪くないと精神やられる。
    つい10年前と比べても、子どもや保護者が全然違う。

    +46

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/31(月) 19:49:01 

    >>226
    じゃあバスケとバレーだけやっとけばいいよ。
    あとはいらない。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2022/01/31(月) 19:49:28 

    >>246
    大人抜きで子供だけの世界で人との関わり方を学ぶのはとても大切なことだと思っていますが、放置は違うと思う。
    自分達が見てない所で子供たちがどのように過ごしているかアンテナを張ることは必要だし我子を過信するのも危ないと思う。
    共働きの方が多いから子供たちの異変に気づく親が少ないし、子供の嘘を見抜けない。
    多少のトラブルやご迷惑はかけるのは仕方ないが親が尻拭い出来ないのなら自由を与えるべきではないと思う。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/31(月) 19:49:46 

    >>270
    田舎も倍率が低いのだけど?

    小学校

    順位 自治体 倍率
    1位 福岡県 1.27
    2位 熊本県 1.31
    3位 大分県 1.32
    4位 佐賀県 1.35
    5位 長崎県 1.40
    6位 北海道 1.44
    7位 山形県 1.46
    8位 宮崎県 1.52
    9位 秋田県 1.54
    10位 福島県 1.57

    中学校

    1位 佐賀県 2.24
    2位 富山県 2.44
    3位 福岡県 2.48
    4位 福岡市 2.65
    5位 秋田県 2.74
    6位 岐阜県 2.77
    7位 仙台市 2.77
    8位 愛媛県 2.81
    9位 広島県 2.82
    10位 長崎県 2.96

    【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率が低い県ランキング2022 | 教採ギルド(KYOSAI GUILD)
    【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率が低い県ランキング2022 | 教採ギルド(KYOSAI GUILD)kyosai-guild.com

    教員採用試験の倍率が低く、受かりやすい自治体をランキング形式で紹介!最新(2022年)データをもとに校種別(小学校、中学校、高校、特別支援学校、養護教諭、栄養教諭)・教科別にまとめています。

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2022/01/31(月) 19:50:08 

    >>241
    愛着障害の子、壮絶ですよね‥
    どんな大人になるのか恐ろしいと思いました。

    +79

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/31(月) 19:52:00 

    10年前大学生だった頃は、わたしの住む県の採用倍率10倍でした。地元で受けても落ちるから意味がないといって、同級生はほとんど関東へ行きました。期限付き教員も、離島を断ると二度と声がかからないから、どんなに小さな島でも、行くのが当たり前でした。
    それが、去年の倍率は2倍。落ちる方が恥ずかしいくらいに受かります。期限付きも、断っても何度も声がかかるそうです。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/31(月) 19:53:49 

    うちの学校2年生のクラス4クラスあるけど3クラス担任辞めて教頭や他の先生が対応してる。
    なんで辞めたかわからないけど夏休み明けから消えた。
    教頭も生徒もみんな本当かわいそすぎる。
    1人に負担かけすぎなんだよな。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/31(月) 19:53:54 

    >>269
    あのね、社会人って民間のことだと思うけど、そこを腰掛けにされても困ると思うんだよね。それに民間で優秀な人は今独立するかもしくは給料が教員より半端なくいいはず。
    結果として民間企業辞めて教員になろうとする人は(氷河期のようになりたくても倍率が高すぎて諦めた人は除いて教採の倍率が低い今は)民間で仕事ができない残念な人がほとんどなんだよ。別に試験を受ければ転職は可能なんだしわざわざルートを作ることもない。
    教員は視野が狭い、教員の世界しか知らないっていうけど民間企業に就職したってその会社しか普通は知らないよ。それどころか保護者の職業はいろいろで地域差も大きいし広げようと思えば視野は広がるよ。視野が狭いというのはその人の特質で別の仕事をしててもきっと視野は狭い。

    +31

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/31(月) 19:54:08 

    >>260
    同級生に中国籍の子供もおりますが、むしろマナーのあるお子さんです。
    お国柄など感じることもありますが、やはり国籍より個人の家庭での躾ですよね。

    +39

    -6

  • 283. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:52 

    教員免許持っているけど、ずっと幼稚園教諭だけしてきた。去年突然小学校の時の担任の先生から電話が来て、確か教員免許持ってたよね?期限付き来てもらえない?って言われてびっくりした。幼稚園しか経験ないから断ったけど、まさか二十歳の同窓会で話したこと覚えていて電話してくるくらいに人員に困ってるとは思わなかった。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:53 

    >>194
    愛情不足の子が多いから荒れに荒れるよね。
    がるでこれ書くと、学童に預けてる母たちからメタメタに叩かれるけど現場では共通の認識。先生や指導員には食ってかかるけど親の前ではとってもとってもいい子なんだもん。親はそんな認識ゼロだろうな。その代わり、思春期になると壮絶な反抗期がくる。親はなぜ?とわかってない。子供達もかわいそうにはなるけど。

    +111

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/31(月) 19:55:59 

    >>241
    他害的な発達障がい特性があると大変ですよね。

    +46

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:55 

    要因の一つとして、特別支援学級増加で先生が足りないんだよね。保護者の発達障害者も多いから
    子どもだけでなく、親のサポートもしないといけなくて大変だと思う。知っている先生は、朝子どもの家に行ってお母さんお父さんを起こすとこからやってる。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/31(月) 19:58:06 

    偏差値50以下が大半だもん、学校の教員て。
    そりゃブラックに感じるわけよ
    実際、これほど楽な祖事はないよ

    +2

    -13

  • 288. 匿名 2022/01/31(月) 19:58:36 

    >>1
    現役教員だけど、この部分読んだら本気で腹立ってきた
    『各学校とも不足に対しては、少人数指導やチームティーチングのために確保していた教員を配置したほか、教頭などの管理職が担任を兼務することなどで対処。文科省では教員不足によって「授業が停滞するといった深刻な事態は把握していない」としている。』

    これ、少人数授業できないとか管理職が担任とかを、「そこまで深刻な事態じゃない」って文科省が考えてるってことでしょ?本当いい加減にしほしい。少人数授業は本来必要だからその形をとってるのであって、それをやめざるを得ないってのは教育の質を確保できてないってことだし、
    学校全体を統括する業務が山ほどある教頭が担任持つなんて本来なら絶対あり得ない。
    これを「深刻な事態」と捉えてないってことは、根本的な対策をせずに放置するつもり満々ってこと。本当にふざけてる。

    +57

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/31(月) 19:58:45 

    >>4
    友人はモンペとパワー系発達グレーの子の世話に病んで教員辞めた
    グレーの子に顔面殴られたりするらしい

    +113

    -2

  • 290. 匿名 2022/01/31(月) 19:59:18 

    >>287
    祖事じゃなくて仕事です
    訂正するね

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/31(月) 20:01:26 

    気が強いか性格悪いか、非常識で人の気持ちに鈍感な人でないとできないよ。最近は若い先生がさっさと辞めて市役所や県庁を受け直して辞めていくけど、本当それが良いと思う。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/31(月) 20:01:30 

    >>260
    とある私立小で日本人が中国人に虐められてるって聞いた事あるわ

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/31(月) 20:03:09 

    >>24
    これはマジ。私の大学で教師普通にいるから。珍しくない
    国立卒の教育学部は行きたがらないらしい

    +35

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/31(月) 20:03:13 

    >>280
    うちの息子の学年も!!
    夏休みから4クラス中2人の担任が消えました。 1人は妊娠1人は噂だけど欝らしい。
    学校の体制も改善が必要だけどマジで放置児多いし家庭での躾の問題もあると思う!(家の家庭は放置してないと思ってるみたいだけど、保護者が仕事から帰るまで2時間くらい外で待たせたり、他の子だけど夏休みの朝8時にピンポンしたりまた別の子供は夜7時に来たり。。。)その子達の親はそれぞれ他のご家庭の子供のことを放置児だ!って愚痴ってきたよ。汚い例えだけど目くそ鼻くそなのに気づいてほしい。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/31(月) 20:06:51 

    教師って変なのが採用されるのが特に多いように見える?「何でこんな人が教師なの?」「教師と言う名の仮面を被っているに過ぎない。」そういう教師が多すぎ。
    私が通ってた学校だけでしょうか。正直、教師を目指す人の気持ちがわからない。魅力的な職業ではないと思う。

    +2

    -10

  • 296. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:49 

    >>24
    もう学校なくなる気がしてきた

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2022/01/31(月) 20:08:46 

    >>279
    10倍?
    民間大手なんて今も数百倍が当たり前です

    +2

    -6

  • 298. 匿名 2022/01/31(月) 20:09:00 

    女児のおっぱいを見たくて教員になる男いそうだね!
    教員って今の時代でも女子の検診に立ち会って良いんだ?

    +1

    -14

  • 299. 匿名 2022/01/31(月) 20:10:55 

    教師は馬鹿でもなれるとか、わいせつ目的とかいつもさんざん罵っておきながら、もう現場がたちゆかなくなってから「感謝しております」「お体が心配です」とかしおらしいこと言っても、もう遅いですね。ネットがあるからもう、その場限りのねぎらいがどんなに空虚か、知られわたってしまっている。今までさんざん教師はくだらない人間と決めつけてきて追い込んできたんだから、望んだとおりになったんじゃないですか?

    +25

    -4

  • 300. 匿名 2022/01/31(月) 20:11:06 

    下校後のことは保護者で解決してほしい
    児童クラブでのトラブルは、市が運営してんだからそっちで片付けてほしい

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2022/01/31(月) 20:11:45 

    1つ下の仲良かった子が、急に教師を退職したとSNSで書かれてありました。中学の英語教諭で担任もしてたって。
    私なんかより遥かに上なのに。でも、教師って過酷ですよね絶対。あの中学って昔からずっと荒れてる印象。あの子がこれから幸せな人生を歩んでいけますように!

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:09 

    >>265
    家庭教師とか塾講師に、免許ってないよね

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:05 

    >>299
    私は一貫して教員は馬鹿だとの意見を変えていません。
    体も心配していません、壊れたらいくらでも代わりがいますからね笑

    なお私はオルタナティブスクール(民間の学校)経由で京都大学卒です。

    +1

    -13

  • 304. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:21 

    >>108
    学科によると思います。
    美術は学校にいる教師が非常勤講師しかいない場合が多く、非常勤講師がやる範疇を超えたありえないくらいの仕事量でした。
    特に公立中学は2度とやりたくないです。

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:41 

    >>24
    子供の学校の先生は、県庁所在地間違えて教えてました‥夏休みの宿題の答え(手書きだった)も間違い多発。誰しも間違いはあるけど、私でも分かる事だったのでやばいなと。

    +55

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/31(月) 20:14:05 

    >>166
    自分の子の成績の事で納得いかなくて、先生はうちの子をちゃんと見てないって怒ってました。
    保護者みんなぽかーんとしてましたよ。

    +19

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/31(月) 20:14:52 

    足りなすぎて免許持っていたら誰でも期限付きできる。
    民間で仕事できないような発達障害者とかアスペルガー期限付き教員が多くて、そういった先生のフォローをするので現場混乱してる。こういった現実があることも知ってほしい

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/31(月) 20:15:23 

    >>87
    周りの人にはやっぱり面倒な人って言われてました。
    私は初めて見たお母さんだったから、誰の親かも分からなかった。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/31(月) 20:16:01 

    >>150
    やられる方が嫌がってるなら、やってる方は頭良いのかもしれないけど、賢いとは言えないかもね!

    +47

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/31(月) 20:16:51 

    うちの娘が通ってた小学校でも体育の着替えの時に
    肌着をちゃんと脱いでいるか4年生の担任が見張っていたらしくて
    それ聞いて以来、教員=ロリコンの印象しかなくなってしまった……

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/31(月) 20:17:10 

    >>25
    私もです。
    実習で絶対ならないと決めて別業種に就職しました。子供の手が離れたら、非常勤で2、3コマ教科担当したいな。

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/31(月) 20:18:04 

    >>303
    京都大学でも馬鹿はいるんだね。 
    人を馬鹿にして自分の自慢だけの投稿って何な意味があるんだろう。
    代わりはいくらでもいるって、何を根拠に言ってるんだか。
    年度が始まっても欠員が出たまま、授業を出来ずに新学期になってる学校あるけど?

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/31(月) 20:18:07 

    >>70
    んなわけない

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/31(月) 20:22:00 

    >>312
    京大にも入れない人が京大卒を批判できるのかい?(^-^;
    というか京大卒が自慢にとられるなんて驚き。
    自分の周りは東大、京大院卒が多すぎて京大学部卒では正直微妙。


    教員採用試験落ちの人雇えば良いだけじゃん。
    個人的には学校なんかいかなくても、市販の問題集だけで十分。
    もし学校が成り立たないなら学校を無くせば良い。

    +2

    -15

  • 315. 匿名 2022/01/31(月) 20:24:31 

    >>307
    保護者の立場ですが、あまりにもひどい先生がいて、学校にクレーム出したことがあります。良い先生がたくさんいるのもわかりますし、クレームはその時だけです。
    他の保護者からも言われてたみたいで、主任の先生や教頭先生がその都度謝罪したらしく、本当にカオスだなぁと思いましたね。
    もっと言いたいこともありましたが、主任や教頭先生は良い方なので、忍びなく、それ以上は言えませんでした。周囲の先生は大変ですよね。

    +8

    -3

  • 316. 匿名 2022/01/31(月) 20:24:42 

    >>264
    そもそも応募がないんだよ。
    先生が足らない地域は、地元以外の大学を回って採用試験を受験してもらえるように動いてる。
    しかも、そういうことを10年前とかからしてるところもある。
    もうずっと前から問題になってるのに、今更足りないなんて話題になるのが遅すぎ。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/31(月) 20:24:52 

    >>43
    たった一日見ただけで何いってんの

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/31(月) 20:26:13 

    >>315
    何がどう酷いのか全然伝わってこない

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2022/01/31(月) 20:27:09 

    >>293
    何言ってるの?国立でも教育学部はだいたいどこも文系最下位の偏差値だよ

    +0

    -18

  • 320. 匿名 2022/01/31(月) 20:28:29 

    人員足りないってことで、教員免許取得へのハードルがますます下がって、誰でも取れる資格になるよ

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2022/01/31(月) 20:29:37 

    >>1
    移民党が今年から外人奴隷を家族ごと無制限に受け入れ始めるらしいから、今年からますます大変になるよ。今だって日本語話せない子供の世話が押し付けられてますますブラックになってんだから。

    給料も上げないで教師のバトンとかふざけてんのかよ、そりゃやめるよ、っていうかみんな辞めてやるべき。この国はみんなおとなしすぎるから上がつけあがるんだよ。

    日本人は日本人だけが入れる私立に集まるか、荒れた公立に行くかの二択になっていくのかもね。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/31(月) 20:30:28 

    >>194
    そういう怪我って慰謝料請求とか無理なの?労災でって感じ?前歯折られたりなんて酷すぎるよ…

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/31(月) 20:31:00 

    足りないとか言っても、給料は上がらないんだろうな。介護職も人員足りないのに安月給だし。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/31(月) 20:31:00 

    教育学部に友だちが5人いたけど、1人を除いて辞めてるわ。

    モンペがきつい、
    部活動で朝6時から行かないといけないのがきつい、
    廃品回収の日は土日でも早朝からグラウンドで受付しないといけない、
    教材は自宅で制作、
    時間外手当が一切ない、、、

    愚痴を聞いてるだけでもそりゃ辞めるよねしか感想がないわ。

    +23

    -1

  • 325. 匿名 2022/01/31(月) 20:31:13 

    >>270
    大阪は別の理由よ
    公務員への締め付けが厳しいからね

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:10 

    >>314
    京都大学が自慢にとられるっていうけど、じゃ、京都大学と書いた意味はなんなの?
    京都大学って同じ名前のFランでもあるのかしら?
    言ってることが、いろいろとスカスカだしね。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:20 

    >>311
    月収3万円てとこだね。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:21 

    >>326

    学校に行かずとも京大くらいは行けるよという意味で書いただけ。
    別に京大なんて人並みの頭と勉強習慣があれば受かる大学だと思っているので
    正直、そんなに自慢していると思われるとは驚きだったの。

    +3

    -14

  • 329. 匿名 2022/01/31(月) 20:37:44 

    不足してるならそれでいいじゃん。どうせ子どもも減っていくんだし、不登校も増えてるから増やす必要もないよ。

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2022/01/31(月) 20:38:31 

    >>199
    埼玉はやばいところはマジでやばいわよ
    大宮、岩槻、七里、上尾、戸田、蕨、川口辺りとかね

    +13

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/31(月) 20:39:24 

    >>63
    ロリコン教師何人も捕まってるね

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/31(月) 20:39:51 

    >>328
    京都大学に何か恨みでもあって、京大のイメージを汚したいのかな?
    まったくあなたの言動からは京都大学の知性を感じない。
    そんなあなたが教師が馬鹿ばっかりというなら、京都大学も似たようなものだろうね。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/31(月) 20:41:57 

    私が教員採用試験受けた時はすっごい倍率だったのにな

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/31(月) 20:42:00 

    >>245
    旧帝大の教育学部は教員養成じゃないもんね
    教育学を学ぶところ
    進学校の先生になるなら良いだろうけど、公立行ったらどこ行かされるかわからないもんね

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/31(月) 20:42:22 

    >>1
    47歳だけど、就職活動当時は、なりたくてもなかなかなれない高嶺の職業だったのに、時代が変わると変わるものね。

    +29

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/31(月) 20:43:56 

    >>243
    子どもが教員を舐めるのって、大体親の影響ですよ。小中学生くらいまでならほぼ100パーそうだと思います。
    「あー絶対家で親が言ってるんだろうな」ってワードが上の兄姉とかもいない中1の子から飛び出すことがあります。「先生ってマーチ以下なんでしょ」とか。もちろん本人は「マーチ」の本質なんてよく分かってなくて、ただバカにするフレーズとして使ってるんでしょうけど。

    +104

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/31(月) 20:44:53 

    子どもも親もウルサイ

    昭和時代の先生の怖さぐらいは必要

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/31(月) 20:46:08 

    >>62
    私も40代。
    なかなかなれない職業だったよね。
    第二次ベビーブーム世代なのに、採用も減らされてた時代で、割に合わない

    +81

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/31(月) 20:46:32 

    >>161
    横から失礼します。
    8:30に出勤で1時間目は何時からなんですか?

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/31(月) 20:46:38 

    >>223
    賢ぶる前に世間一般の常識を身につけようぜ。
    2回も「教育免許」って、打ちミスでなく本気でそう思ってるからだろw

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/31(月) 20:49:29 

    >>243
    ママ友でおしゃべりしてても、先生の悪口言いまくるママとかいて、引くよね。
    多分おうちで子供の前でも言ってそうな勢い。
    ある程度、親も先生をリスペクトしてお任せする姿勢は、子供に見せなきゃダメだと思うわ。

    +90

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/31(月) 20:50:11 

    >>273
    知らんがな

    +6

    -12

  • 343. 匿名 2022/01/31(月) 20:51:00 

    >>200
    コマ数で雇われる講師が1番割りを食うよね。
    1限目の次は4限目に授業とか、間の2時間は何もできないのに給与にも反映されないので、月収が7〜8万円程度とかなのに、こんな仕事の仕方じゃ他のバイトもできない。
    氷河期の時の臨時採用はこういうのが結構あって、教員の道を諦める人が続出した理由の1つになった。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/31(月) 20:52:20 

    私、本業も副業も子供がノータッチなのね。片方は接客だけど、子供いないってだけでほんと楽。天職だと思ってる。子供ってこういっちゃなんだけどトラブルのもとになること多いんだもん。だから先生してて天職って言い切れる人はほんとすごいと思う。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2022/01/31(月) 20:54:51 

    >>223
    既読権て具体的にどういう意味で言ってるの?
    免許ある人が職業を独占してるといいたい?それって当たり前じゃないの?

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/31(月) 20:58:37 

    >>336
    教師を子供の前で公然と馬鹿にしてた人がいましたが、16になったいま大変な事になってるらしい。
    育てたように育つんだなと

    +57

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/31(月) 20:59:23 

    >>130
    都市部の方が他の仕事を選べるから教員採用試験の倍率が下がってますよ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/31(月) 20:59:36 

    >>7
    丸付けは親、通知表は年2回とか僅かな事だけど子供が行ってる学校は先生の為にやってる。

    +7

    -26

  • 349. 匿名 2022/01/31(月) 21:02:54 

    >>257
    公務員試験でもちょっと前まで社会人枠とか中途採用が多かった時期があったけど、あれって単に氷河期出身の30〜40代の不足を解消する為の穴埋めだったんだよね。今は資格持ち以外の枠は大体埋まってしまったけど。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/31(月) 21:03:12 

    モンペ親を文科省が放置した結果。

    文科省は教員や学校ばかり責めるけど
    実際問題、通ってるモンペ親から火種となり
    問題が起きる事が殆ど

    きちんと習ってる人には敬う気持ちが無くなれば
    教員なりたい人なんか増えるわけ無いし
    教員の鬱も増えるばっかり。
    店屋でも横柄な客いるけど、
    学校は横柄な親や生徒が毎日何年も来るし
    毎日数時間いるから、たまったもんじゃ無い。

    コンビニに何時間も居られて毎日通われてるのと同じ

    +19

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/31(月) 21:06:45 

    >>284
    本当そうですよね
    共働きが悪いと思わないけど、子供にとって母親の存在は大きい
    もっと一緒にいたいし話を聞いてほしいって時期は短いんだから小2~3くらいまて深く関わってあげてほしい

    +47

    -2

  • 352. 匿名 2022/01/31(月) 21:07:04 

    >>172
    いつ教材研究するの?

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/31(月) 21:08:32 

    >>302
    責任の度合いが違うでしょ。家庭教師なんて学生のバイトで雇い主が使えないと思えば交換できるし勉強さえ教えてくれればいい。学校の先生は現状勉強を教えるだけじゃ済まなくてクラス指導や生徒の生活全般に関わるんだから免許制が当然でしょ。場合によっては命にさえ関わる仕事。未来ある子供への影響力は半端ない。
    ただ今の状況ではその重みが伝わってないからあなたのように免許なんていらないしやりたい人がやればっていう話になるのよね。

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2022/01/31(月) 21:09:43 

    >>207
    ほんとこれ
    全国で教員不足2558人 文科省初調査

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2022/01/31(月) 21:10:49 

    >>178
    犯罪率の統計データ出してみてよ
    実際はあなたが言ってることと真逆だから

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2022/01/31(月) 21:11:53 

    >>182
    やってから言えよ世間知らず

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/31(月) 21:11:55 

    >>289
    殴られる人もいれば、抱きつかれる人もいる
    殴られないだけいいじゃん、なんて言えないよね

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/31(月) 21:12:18 

    >>216
    貧困、特別支援、外国籍、多様化する子ども一人ひとりにその子にあった最適な学びを提供するというのが本気なら倍の人員がいる。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/31(月) 21:13:37 

    アホを敬うのって無理があるしなー
    うちの子が子どもの時も「学校の先生は頭の良くない人ばかりだからね」と
    吹き込みながら育てた。夫婦で東大とプリンストン大修士なので。
    おかげで息子は先生を下に見つつ自分で勉強をすすめていき
    現役で地元旧帝大医学科へ合格。

    +0

    -24

  • 360. 匿名 2022/01/31(月) 21:14:13 

    >>223
    「教育免許w」なくていいならなりたいってどんだけ軽く見てるの?こういう人が親だったりするんだから先生も大変よね。
    なりたいなら免許取る努力ぐらいしないと。それもできない人なんかどんな仕事でもできないわ。

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/31(月) 21:14:34 

    >>302
    あのさあ、文部科学省が定めた「学習指導要領」に沿う必要がない教員職は、免許要らないんだよ。
    大学教授ですら教員免許は要らない。制度の違いだよ。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/31(月) 21:14:39 

    >>206
    その偏差値の母集団は何ですか?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/31(月) 21:14:54 

    >>355
    あんた特別学級出身?
    統計なんか改竄し放題よ。今の政府がそうじゃん笑

    あと178さんは「揉み消されてる」て書いてるじゃん。
    その分はデータに反映されないでしょうよ。

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2022/01/31(月) 21:15:26 

    >>362

    河合塾の全統記述で良いのでは?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/31(月) 21:17:16 

    >>26
    あれ?この間、PTAポイント制のトピにいらっしゃいましたか?

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:02 

    >>213
    お母様、免許更新されてるんですか?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:08 

    >>153
    35歳だけど、当時田舎ではまだ教員の採用が何十倍で田舎の採用試験に落ちた同級生がみんな関東に行ったよ。

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:10 

    >>322
    横ですが私も学童で働いてました。
    前歯折られたりって怪我はなかったですが脛にヒビが入る怪我をさせられたことがあります。
    慰謝料請求とかは無理で労災でした…、全ての学童の親がアレな方ってわけではないですがやはりアレな方が多いです…愛情不足なケースも多いですけど躾の問題の方が多いです

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/31(月) 21:21:18 

    うちの市も広報に絶賛大募集ってのってる。我が子の先生が先生を辞めて違う職種になる事が多いい。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/31(月) 21:22:39 

    >>363
    横だが、教育関係の公務員だけど(行政職)、教員の賞罰って文書の形で回って来るよ。データ改竄する気があるなら、教員ではない私達にはそもそも見せないと思うんだが。
    例えばある会社で不正があったとして、そこの社員は誰が何をやったか把握できても、外部の人間はわからないのと同じだと思う。
    ここでも外部の人間がああだこうだ言って推測してるけど、知らない事を自分の推測だけでペラペラ喋りたがるのは何でだろ。

    +9

    -5

  • 371. 匿名 2022/01/31(月) 21:22:52 

    >>359
    それでいいんですよ
    学校はみんなが同じレベルに達するように教えるところなんだから
    さらに学びたい子どもは自分でやればよい
    そういう子はわざわざ親が教師の仕事を見下す発言しなくても勉強しますよ

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:14 

    >>258
    部活動が終わってから帰宅して、学年×1時間の学習時間を確保して7〜8時間睡眠を取れって先生は言うけど、物理的に不可能です。
    朝練がある日は子どもは12時間くらい中学校にいるよ。ブラック企業なみよ。

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:16 

    親がいい時代の教師だったけど、私にはもっと難関資格とっていい仕事に就いたほうがいいって常々言ってた。これからの教師はやめろ、やるとしても免許とって私立で授業だけすればいいって。すごくリアルなアドバイスだった。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/31(月) 21:24:30 

    >>370
    税金泥棒して改竄している側の人間が何を言ってもねぇ…

    私自身、教育実習中に盗撮見つけたけど、揉み消したの目の前で見てるからさ
    何を言い訳しても無駄だよ

    +6

    -7

  • 375. 匿名 2022/01/31(月) 21:25:06 

    不思議なんだけど、部活しない、定時で帰る、週末は子供とお出かけっていう公立中学の教師もいる。サボってるのかな。

    +1

    -8

  • 376. 匿名 2022/01/31(月) 21:25:56 

    >>194
    民間含め学童しょっちゅう募集してるから続かないんだろうなと思ってた
    やっぱきついのか

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/31(月) 21:26:34 

    >>359
    やだ、修士しか取れなかったんだ。海外系では負け組だね。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/31(月) 21:27:16 

    もう教育崩壊していいと思う。みんながみんな勉強できてできる人間になっちゃったら、おいしい仕事はものすごい競争率になるよ。

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2022/01/31(月) 21:27:40 

    >>359
    なんでこういうのが、高学歴限定トピに出て来ないんだろ。こういう関係ないトピには、何故かたくさん沸いて来るけど。
    国立大限定トピもちょっと前にあったのに、不思議でならない。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/31(月) 21:27:54 

    >>377

    博士課程は指導認定退学でした。
    別に勝ち負けとかどうでもよくないですか?笑

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:18 

    最近の教師の不祥事は、仕事の人気なくて質が悪い人が教師になるから多発するってごく当たり前の現象だね。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:19 

    >>287
    何の偏差値?母集団は?

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:36 

    >>375
    それが当たり前にならないとなり手が集まらないだろうな

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/31(月) 21:29:01 

    >>380
    Master of Phil?
    出来が悪かったんですね。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/31(月) 21:29:15 

    >>303
    この人学校関連のトピの常連さんだよねw
    お疲れ様です

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/31(月) 21:29:42 

    >>374
    教育実習生って外部の人間だけど、そんな人にいちいち説明しないんじゃない。あなたが被害者ならまだわかるが。

    +3

    -4

  • 387. 匿名 2022/01/31(月) 21:30:07 

    >>319
    国立大学にFランはないんだけどさー
    あなた大学受験の経験ないでしょ
    私立Fラン大卒でも教員になれる由々しき事態なのよ

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/31(月) 21:30:26 

    >>384

    多分、まともな知能をお持ちでなさそうな384さんには無縁の世界ですからお気になさらず。

    +0

    -6

  • 389. 匿名 2022/01/31(月) 21:30:28 

    >>380
    あめえいかでそええなら、博士号は取れないから追い出されたんだね。かわいそうに。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/31(月) 21:31:16 

    >>389
    おっと、ミスタッチ。
    アメリカでそれなら、です。
    東大なんて、今は年数さえいれば、誰でも博士号取れますよ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/31(月) 21:31:21 

    >>374
    公務員=税金泥棒って発想は底辺ならでは。お疲れ様です!

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2022/01/31(月) 21:31:35 

    >>379
    高学歴トピだと東大も京大も普通でマウント取れないから?

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/31(月) 21:32:05 

    >>388
    なーんと、Ph.D持ちなんですよ。だから知ってるんです、システムをね。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/31(月) 21:32:32 

    >>389
    日本の博士課程に進みましたが何か?
    もう無理をなさらなくて結構ですよ。
    おそらくあなたは私が10歳の時よりも頭が悪いので、
    もっと勉強しましょうね。

    +0

    -4

  • 395. 匿名 2022/01/31(月) 21:33:12 

    >>393
    最近のFランは簡単に博士号取らせますものね、由々しき事態です。

    +1

    -4

  • 396. 匿名 2022/01/31(月) 21:33:46 

    >>374
    たしかに。公になっていない事はたくさんあると思う。私の学生の頃にも色々あったけど揉み消されていたし。あんな事当然文書になって出回らないだろう。
    殆どの先生は頑張っておられると思うけど。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/31(月) 21:34:15 

    >>374
    教育実習だと?大変だったね、でも教員にならなくて良かったと思うよ。
    こういう1ケースを全てに当てはめるタイプは、押し付けが凄いから教員になっちゃいけない。

    +5

    -5

  • 398. 匿名 2022/01/31(月) 21:35:06 

    >>325
    大阪の公立小中はZとBとナマポ家庭の対応が大変そう

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/31(月) 21:35:49 

    >>395
    ふふ、Ivyですよ。あなたの大好きな、ね。日本でもそれを使って仕事してます。あなたみたいな言い方するのは、たぶん騙り。アメリカは博士号をとらせますよ。とらないと仕事するパスポートにならないですもん。それともプリンストンは違う制度だったんですか?Main supervisorは誰ですか?

    +2

    -5

  • 400. 匿名 2022/01/31(月) 21:36:02 

    >>328
    あなたの言う人並みの頭が上位何%か分かっているのかな?

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/31(月) 21:36:04 

    >>397
    早速犯罪を犯す教員の味方をするのが出てきたよ。
    こんな風じゃ教員は信頼なんかされないし、
    底辺の職業と認識されるわけだ。

    +4

    -8

  • 402. 匿名 2022/01/31(月) 21:37:03 

    >>392
    東大や京大にマウント取れる大学を出てる人が、何故か高学歴が揃ってる訳でもないこういう普通のトピで、普通の人達相手にマウント取ろうとするのが全く理解できないよ、私には。

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/31(月) 21:37:10 

    >>400
    受験したことないのかも。
    ここの掲示板、本当に学歴低いよ。この間わかって衝撃だった。
    センター試験とかの受験方法知らないんだもん。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/31(月) 21:37:11 

    >>399
    必死にネットで調べたんでしょうね、
    貴方からは知的障害の可能性を感じてきましたよ。
    近い内に脳神経外科など受診されてくださいね。

    +1

    -4

  • 405. 匿名 2022/01/31(月) 21:37:16 

    >>69
    子どもが病むからそんな先生いらない。
    家でも父親がモラハラ、学校でもモラハラ。
    けど学校に一人二人、良い先生がいたらいい方なんだよね…。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/31(月) 21:37:55 

    >>376
    元彼が学童員やってた。給料めちゃくちゃ安くて夜間バイトしないとやってけないレベルなのは元々知ってたし、それ承知でやってるから辛くはないけど、学童で預かってる子供達とその親達が頭やばいのが多くて辛いとよく言ってたよ。>>194さんと同じように元彼も子供達から暴力奮われてた。その元彼はゴリラみたいにガタイもよかったんだけどそんなのお構いなしだって

    +39

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/31(月) 21:39:06 

    >>37
    そんな事ない。レベル高い国立教育学部の友達は周りも不採用だった友達多いって言ってた。

    +13

    -2

  • 408. 匿名 2022/01/31(月) 21:40:25 

    >>359
    東大理3じゃないんだ!残念に育っちゃったね

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:19 

    >>397
    1ケースを全てに当てはめるってそれ、公立教育全般そうじゃないの?
    この人、頭大丈夫?
    髪型やらどうでも良い事まで校則で守らせてるじゃん。

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2022/01/31(月) 21:43:35 

    東大理三じゃないから残念は意味不明。
    開業するときでも地元旧帝医の派閥が一番有利でしょ。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/31(月) 21:44:00 

    今年教員免許を取得して卒業する者ですが、
    教員にはなりません。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/31(月) 21:44:23 

    >>409
    おいおい、校則は学校によって違うだろw

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2022/01/31(月) 21:44:47 

    旦那は小学校教諭です。
    たちの悪いクラスを持ってた時は父親が夜の11時に電話してきたりした。
    携帯じゃなくて家にしてきたから、主人はまだ学校で残業してます。
    といったらびっくりしてた。
    あんたたちのせいだよ。毎日12時近くに帰ってきてた。

    +17

    -4

  • 414. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:27 

    >>403
    東大で共通テストを受験する人は東大受験生だと思ってたりねw

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:43 

    >>413
    人のせいにするなやw
    要領悪くて時間ばっかかけてるの、お宅の旦那じゃねーかw

    +2

    -19

  • 416. 匿名 2022/01/31(月) 21:46:22 

    >>409
    体操服の下の肌着は脱ぐ。
    おっぱいが浮き出るように。も追加で。

    +5

    -3

  • 417. 匿名 2022/01/31(月) 21:46:50 

    >>402
    本物の東大卒や京大卒が相手だとボロが出るからじゃない?w

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2022/01/31(月) 21:49:20 

    >>339
    同じこと思いました。
    うちは勤務開始は一応8:15ですが、8:15には朝の会始まるからそんなに遅く来る人はまずいない。
    そもそも学校って絶対無理な勤務時間と勤務体制になってる。子どもは7:30前から来るし、そのために教頭は早くから鍵開け。
    友達の自治体なんて、勤務開始は8:30からなのに、8:15から朝の会が始まる。どう考えても無理。
    改めてブラックですよね…

    +53

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/31(月) 21:50:05 

    >>416
    今時そんなところあります?
    前それが話題になって、学校はかなり対応してたと思いますが

    今学校に通ってる人から聞きました?
    何年前のこと言ってるんですか?

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2022/01/31(月) 21:51:09 

    >>376
    学童は教育とはまた全然違うからな。ここだと何故か同じように語られてるが。
    どっちかというと保育に近い。子どもが家に帰っても親がまだ帰ってきてないとか、子どもの居場所作り的な役割が大きいから。

    +8

    -4

  • 421. 匿名 2022/01/31(月) 21:51:51 

    >>2
    うちは曽祖父の代から皆教員の教員一家だけど、私は父母(教員)には今の時代教員にはなるなと言われたよ…

    +91

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/31(月) 21:52:18 

    >>359
    あなた方の方がよほどアホだと思います。人を見下す人間に育ててどうするんですか。人間必ず誰かのお世話になって生きています。お勉強が出来ることも大事ですが、人を大事にする気持ちも幸せに生きる上で必要だと思います。

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2022/01/31(月) 21:52:24 

    >>419
    横ですがスッキリで取り上げられたのが去年3月ですよ?

    ちなみにうちの娘が通っている小学校は絶対に肌着禁止です。
    去年、体育の時間に脱がされている子がいたそうです。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/31(月) 21:53:56 

    養護教諭しか持ってないけど、講師登録したのに連絡来なかったよ。教員不足でも養護教諭は違うのかな

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/31(月) 21:54:37 

    >>402
    まあ……見ていてダサいよね。
    最近は鬱陶しい通り越して、子どものゴッコ遊びみたいに思えるようになったよ。ネットで「◯◯大学卒なんでしゅ!」っておままごとしてるんだと思うと、まあまあ…

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/31(月) 21:54:56 

    >>185
    教員同士の不倫は?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/31(月) 21:55:42 

    今の親はみーんな子供のことは教師のせいにして丸投げだもんね
    後数年で今までのしっぺ返しが次の世代の小学生に返ってくるんじゃない?

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/31(月) 21:56:25 

    >>415
    そう。モンペなんてそうそういないよ。
    教育委員会からの書類で追われてるんだよ。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2022/01/31(月) 21:56:33 

    私はアラカンだから短大卒入れても大学進学率20%位だった地方だけど、
    昔は短大から教員もなってたけど、
    只でさえ講義だけで大変なのに、教職取るのは講義は多く
    取らなきゃならないし実習も多く、
    ハードに土曜も使い、日曜もレポート書いて休み無く
    頑張る根性無いと、まず大学教職過程で挫折すると思う。

    私達の時代は短大に進む子は意識高かったから、
    (4大行く子は、どんな大学でも頭良いクラスのリーダーしか
    女子は行かなかった)
    大半の子は教職取ったり保育士や幼稚園教諭取ったり、
    してたけど、
    子ども世代見てると
    例え名の通った大学の子でも全く資格取らない子が殆ど。
    昔と違って根性が無くなってるとは思う。

    あと、昔は大学、短大出すのは親は大変でパート掛け持ちしたり
    服なんか親は一着も買わず
    質素な食事で出してくれてるのを知ってるから
    頑張らないとって気持ちが強かった。

    今は親見ても普通にランチしたり服買いながら子どもは奨学金
    で丸投げの親とか、
    子どもも子どもで何の為に出たのか分からない子が増えてる。
    子どもの同級生も、高校迄は塾だなんだとやって、
    母親はPTA でおめかしして金持ちなふりしたりしてたのに、
    大学行った途端、奨学金でバイト三昧。
    見栄っ張りな親と根性無い学生が増えた事もあると思う。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2022/01/31(月) 21:56:38 

    現実問題、2558人も雇えるの?って思うんだけど。
    不足分はどうやって補うのさ。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/31(月) 21:57:18 

    >>39
    ソレね。小学校とかまでサッカーチームとかスクールだとか習い事として月謝払って入ってるのに、中学入った途端学校の先生が無償でやってるなんてありえない。学校もお便り丸つけ系の事務作業員とか外部から講師とか入れればいいのにね。雇用にもつながるんだし。

    +77

    -1

  • 432. 匿名 2022/01/31(月) 21:58:10 

    >>405
    ほんとそれ。一人か二人いたらいいほうだよ。
    どこの企業にも言えるけど、まともな人ほど辞めていく。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/31(月) 21:59:26 

    >>139
    うちは8時20分〜16時50分が勤務時間

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/31(月) 21:59:32 

    >>24
    Fラン大って偏差値50前後?公立の教員ならそのくらいがちょうど良いよ。私立ならまだしも、そもそも高学歴で就く仕事ではないと思う。

    +19

    -12

  • 435. 匿名 2022/01/31(月) 22:00:26 

    一回壊れて文科省もモンペも現実見たら良いと思うw

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/31(月) 22:00:37 

    >>424
    産休育休の穴が出ないと、連絡来ないね。1つの学校に1人いればいい免許だから。
    私は美術教員免許だけど同じ理由で全然空きが無くて、一時期数学や英語の臨時免許取ってそっちの科目を教えてたよ。だから美術教えた事ないw

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2022/01/31(月) 22:00:43 

    >>375
    なんでそれがサボってることになるの?
    部活命の教師の方がおかしい。あの人たちは喜々としてやってるからね。部活でずっと青春してるから。嫌々やってる教師もいるんだろうけども。

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/31(月) 22:01:25 

    >>435
    もう壊れつつあるじゃん。不登校が増えてるのはそれだわ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/31(月) 22:02:37 

    >>375
    定時で帰ったらサボりって。
    日本中のサラリーマンを敵に回す気かね。教員もサラリーマンだよ。

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/31(月) 22:04:59 

    >>34
    都内の、某女子大付属高校。
    在日教師多すぎ。生徒も在日多すぎ。

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/31(月) 22:06:26 

    >>333
    いまは少子化だからね

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/31(月) 22:07:00 

    >>426
    ないですねぇ、、、

    職員間は仕事の話はするけど、そんなに和気藹々としてないからなのもあるかもしれません。

    今時、誰にみられてるかわからないから、危険な橋渡るようなこと、なかなかしませんよ。

    +1

    -3

  • 443. 匿名 2022/01/31(月) 22:10:57 

    >>335
    学生時代の友人がなかなか県の採用試験に受からなくて、しばらく非正規の先生をしていました。団塊の世代の大量退職とか言われていたのに狭き門でしたね。その友人も頑張って採用試験に合格して今は晴れて正規で働いていますが。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/31(月) 22:11:18 

    >>428
    そうそういたら困るよ。
    学校に1人いるだけでもやばいからね。

    でも、準モンペがゴロゴロいるんだよ。ごろごろとね。準モンペでも、クラスに一人いたらやばいよ

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2022/01/31(月) 22:12:30 

    >>431
    よくそれ言うけど、平日の毎日午後4時から1〜2時間じゃあ、募集かけても応募が来ないのが現実でね。短時間過ぎてお金にならないし、他の仕事掛け持ちするには始まりが早すぎてそれもできない。
    特にスポーツ関係は子どもが怪我をする可能性もあるので、責任重くて特にやりたがらないのよ。それだけ嫌がる仕事を平気でさせてるし、そのくせ馬鹿にする人も多いしで、教員いなくなったら誰が困るのかとか想像しないんだろうね。

    +34

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/31(月) 22:12:38 

    >>423
    今年は?

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2022/01/31(月) 22:15:15 

    >>435
    本気でそれ同意で、一度教育現場崩壊すれば?って思ってる。
    まず文科省にまるで危機感が無い。教師の数だけ増やすことばかり考えて待遇面には目を向けない。興味がない。

    あと、今の親って本当に「学校が全部何とかしてくれる」って思い込みすぎ。同じ親として、最低限のしつけとマナーぐらい家庭でやって来ないのはどうかと思う。
    それでいて担任が若いとそれだけで文句タラタラ、平気で見下す。
    学校を託児所から何かだと勘違いしてる人多すぎなのよ、学校は保育所と幼稚園の延長ではない。


    +31

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/31(月) 22:16:17 

    >>375
    むしろ理想的じゃん。こういう情報をガンガン流せば、教員のなり手が増える気がする。

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2022/01/31(月) 22:16:29 

    うちの義父、小学校校長だったんだけど、主人(息子)には絶対に同じ仕事はさせたくないと言って主人は一般企業に勤めています。上に上がったところで大変なんだろうなぁ…と色々と察した。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/31(月) 22:18:29 

    >>49
    小学校の免許とれるならFランではないのでは?

    +5

    -4

  • 451. 匿名 2022/01/31(月) 22:19:29 

    >>147
    だいたいそうですね。

    +52

    -1

  • 452. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:24 

    自分も子育てしながら教員はかなりきついと思うよ

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/31(月) 22:21:38 

    >>37
    自治体によるよ。
    やはり東京都は難関。
    受験資格や受験内容も厳しい。

    それ以外、特に地方は…

    +4

    -10

  • 454. 匿名 2022/01/31(月) 22:22:20 

    うちの知り合いの教員、保護者から『部活から帰ると子供のユニフォームが汚いんです!!どうしてなんですか!?』っていわれたらしい。子供が一生懸命部活に取り組んでる証拠なのにこういう親ばかりって嘆いてた

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/31(月) 22:22:56 

    >>253
    文科省は正規の教師をたくさん採用したかったけれど、財務省が予算を出さなかった。なので、非正規の教師でしのぐしかなかったって聞きました。

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/31(月) 22:23:13 

    免許とるのも大学卒業しちゃうと大変だし、教員って若くないと採用されないでしょ?なりたくてもなれないわ。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/31(月) 22:24:42 

    >>10
    それなのに叩きまくるガル民
    真面目な話もっともっと給料高くていい!!

    +70

    -2

  • 458. 匿名 2022/01/31(月) 22:24:43 

    >>22
    同じく現在小三担任。
    発達障害、愛着障害っぽい子がウヨウヨいて毎日大変。早く辞めたーい。教員は自己犠牲の上に成り立つものです。

    +80

    -1

  • 459. 匿名 2022/01/31(月) 22:24:47 

    仕事量的には2万人位追加しても足りないのでは?

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/31(月) 22:27:09 

    >>41
    たくさん頑張ってる先生いるのにね
    こんなひとが地域保護者でいるから本当に成り手が減るんだよ

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/31(月) 22:28:37 

    >>4
    もちろんモンペのやり過ぎはダメだけど、昔の教師は何でもありだったから保護者がある程度、意見するようになるのは良いと思います。

    +16

    -22

  • 462. 匿名 2022/01/31(月) 22:29:41 

    >>7
    あなたみたいに口の悪い人を教育した先生も大変だったでしょうね。

    +20

    -33

  • 463. 匿名 2022/01/31(月) 22:29:43 

    >>178
    こういうことを言い出すやつのせいで、真面目な先生がつぶれるしなるひとがいなくなる
    モンペの思考そのものだよね

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2022/01/31(月) 22:32:51 

    >>101
    家庭科の教育実習で死ぬほどいじめられました。
    毎日帰宅は10時で前日に明日授業3つあるから作成しときな。って言われたり
    聞きに行くときにはすでにいないし。

    絶対ならないと決めて良かったです。
    ありがとう。

    +14

    -3

  • 465. 匿名 2022/01/31(月) 22:33:28 

    >>13
    手当ありますよ。1時間につき300円。マジです。

    +33

    -1

  • 466. 匿名 2022/01/31(月) 22:34:41 

    教員免許持ってるけど
    使う気はない
    メンタル弱いから鬱になって死ぬと思う
    授業だけで良いならやるけど、担任やりたくない

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2022/01/31(月) 22:40:10 

    >>425
    おままごとwww

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/31(月) 22:45:26 

    特に小学校の先生はレベル落ちたね。昔は有名国立が人が多かったけど、今は田舎だけどFラン卒が
    教師になる時代だからね。

    +5

    -4

  • 469. 匿名 2022/01/31(月) 22:46:36 

    >>101
    私は臨時講師時代、夜10時が普通だった。
    問題抱えてる地域の学校で、中学校なのに学校でお酒飲んでたり、先生の車のサイドミラーを全部叩き壊したりとか、毎日何か起きてた。
    臨時だったから生徒の個人情報までは知らされてなかったけど、親が犯罪者だったり、男を取っ替え引っ換えで家に連れ込んで子供を殴ったりとか、ハードな家庭の子もいると薄々わかってた。

    氷河期だったんで採用がなくて結局教員にはならなかったけど、銀行員10年やって、その後児童福祉司の資格取って今は公務員としてその資格で仕事してる。
    帰りは今みたいな時間が普通だけど、不思議と平気。年取ったらガクッと来るかな?w

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/31(月) 22:48:55 

    >>14
    良い先生ほど辞めていってしまうー

    +51

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/31(月) 22:50:37 

    教員ではなく、学校現場で働いていますが、1年目2年目の若い先生が辞めることが多い。全体的に病休も多い。再任用のやる気ない先生がのんびりしてて、それ以外の先生はいつもバタバタしてるイメージ。
    新採で辞めている先生がいると、正しい判断だなって思う。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:18 

    >>238
    みんながみんなそうじゃないし、直帰する問題児もいる。偏見がすぎる!!

    +5

    -9

  • 473. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:06 

    YouTuberとか個人の時代だからねぇ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/31(月) 22:55:38 

    >>10
    教師や学校に求めてる、やって当たり前と思ってる世間や親が殆どなのも事実だと思う。
    人数や仕事量、給料と時間、責任や重圧全てが見合ってないね。

    +47

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:11 

    >>424
    養護は女性ばかりだし、今は若い正規採用の人が増えているから、産休育休で講師の方に連絡たくさんいきそうなのにね

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:10 

    >>455
    横だけど、
    財務省って本当余計なことしかしないね。
    財務省のせいで国がどんどん衰退してくの悲しい…

    +38

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:28 

    >>36
    早くそうなって欲しい

    +46

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:43 

    >>465
    うちはもう少し出る。4時間1500円。(4時間未満だと出ない…)

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/31(月) 23:00:15 

    いつからか教育者がかなり弱い立場に変わっていって、モンペはレベルがめちゃくちゃ上がって怖いもんなしになっていったね。
    お世話になった先生や昔ちょっと怖かった先生達、何人も辞めてしまったり鬱になったって聞く。
    仕事量や時間、給料面の問題は昔からあるだろうけど、やっぱり今の時代の負担が大きいんだろうなと思った。そんなの見てたら教師になんてなりたくないよね。

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/31(月) 23:02:48 

    >>430
    まだ息のある人の自己犠牲で

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/31(月) 23:03:05 

    最近毎日生徒に、先生白髪あるよ!!!と言われる。

    悲しくて悲しくてたまらない。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/31(月) 23:03:44 

    >>14
    息子がこれから大学入って教員免許とって教員になろうとしてる。
    実習で現実をみるのか、教員になってから潰れるのか、分からないけど本人が決めた道を親が辞めときなってやる前からやらせないのもあれだから学費は出す。
    あとはもうやってみないとわからないよね。まず免許取れないかもしれないし採用試験に受からないかもしれないし。
    心配だけど、鬱にならないよう気をつけてほしい。
    辞めたいって言った時にせっかく免許とって採用されたのに勿体ないなんて言わないようにする。

    +64

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/31(月) 23:03:59 

    >>72
    姉が氷河期世代で今40代前半現役高校教師です。
    教員採用試験受けるのに倍率が凄すぎて2つの県同時に受けてました。
    1度目は落ちてその間非常勤講師しながら採用試験の勉強。
    2度目は2つの県両方受かって1つの県をチョイスしてました。
    ちなみに副教科だったから余計倍率えぐかったそうです。

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/31(月) 23:04:22 

    ぶっちゃけ自分が子育てしてないから、分からないことも多い。

    子育てするときに役に立つのかも疑問だけど。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/31(月) 23:04:57 

    >>216
    絵に描いた餅

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/31(月) 23:05:02 

    高校時代に少人数部活で先生と仲良くなって教師の裏話をよく聞いていた
    部活で休日出勤の手当が封筒に3千円だけなのを知ってバイトのがいいじゃんと思った
    運動部なんか毎週のように休日出勤、朝は早いしテストの採点は家に持ち帰ってる人がほとんどだった気がする

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/31(月) 23:05:12 

    デリカシーない子が多い。

    学校での指導には限度があります。ご家庭でもお伝えください。

    なんて言えたらなーーーーー。

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:15 

    >>62
    氷河期は教職も採用絞ってたよね。
    今、子供が小学生だけど、自分(42歳)と同世代の先生って全然いないよ。
    30代の若い先生ばかりで、校長やら教頭は50代後半ぐらい。

    +65

    -0

  • 489. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:19 

    教員辞める!

    ストレスや疲労で体が全身痛いし、人間関係もギスギスしてるし、私には無理。
    大事な人には教員には、なって欲しくないよ。

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:41 

    ちょっと前までは23時に学校出られたらいい方だった。

    今は働き方改革とかいうやつで、19時とか20時には学校が閉まるところが多くなってきたけど、結局持ち帰り仕事が増えただけで余計につらい。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/31(月) 23:07:34 

    >>480
    特別支援学級の子が先生が足りずに普通学級に行くしかなくなって、それで今度は普通学級の児童に皺寄せがいくとか、やっちゃいけないんだけど校長が教壇に立つとかしてるな。
    これで少人数制にするなら、いよいよ限界だろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/31(月) 23:08:46 

    >>1
    公立もいい加減さぁ…
    教科担任制だけじゃなくて
    生徒を能力別にクラス分けするべきだって。

    そのほうが、授業のターゲット層が絞れて
    教師の負担も減るし、生徒も助かる。

    今のごった煮みたいなクラス編成のままじゃ、
    浮きこぼれ&おちこぼれを量産するだけだし
    教師の負担は大きい。

    +21

    -1

  • 493. 匿名 2022/01/31(月) 23:11:44 

    >>447
    教員の数だけ増やすこと考えてる…?

    増やそうとしてるのは数でなく業務では?
    人は増やさず業務を増やそうとしてるのが問題かと
    できるわけない
    倒れる
    発狂しそう

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/31(月) 23:13:50 

    >>482
    法学部で、中高の社会科の免許取りました
    5限に授業があったり実習あったりで大変でした
    でも全く別の職種、民間企業で働いています
    教職取ったけど教師ならないっていうのも結構多いですよ

    +25

    -1

  • 495. 匿名 2022/01/31(月) 23:15:56 

    >>187
    問題が起きた時に知らない、気づかなかったと言い張るのは悪手だよね。毎日顔を合わせて成績付けるために観察しているのに、病んで死ぬほどのいじめを全く知らないはないでしょと思う。いじめられていたのは知っていたが、中身を把握しておらず亡くなるほどとは思わなかった。他人の子のやることは学校だけでは対処できません、が本音だし、だとしても無能とは言えない。力も人手も不足しているし、スキルがないから仕方ない。足りなさを認めて外部の手を借りないと永久に解決しない。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/31(月) 23:16:08 

    >>4
    親をカウンセリングするシステムが必要と訴える、学校の先生のツイート見た。

    +77

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/31(月) 23:16:29 

    >>1
    いや、なんで今さら「初」調査なの…。

    氷河期世代ですけど
    民間企業はもちろん氷河期だったけど、
    それ以上に、教職の採用も全然なかったよ!

    教育委員会にコネでもないと
    教職は無理!ていうレベルだったよ!

    (だからカレー事件起こすような
    人間性おかしい女がコネで入り込んだんだけど。)

    そんだけ採用してなかったら
    教員不足になるの、
    ハナから分かりきってるだろーー!

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:01 

    >>482
    私、今年度で教員を辞めるんですが、
    母親に 免許とったのに勿体ない、採用されたのに勿体ないと何度も引き留められました。
    もちろん大学に行かせてもらったことは感謝しているのですが、
    それ以上に仕事がとてもきつくて このままだと身体を壊してしまうと
    自分なりに何年も悩んで出した結論なのに、気持ちを分かってもらえず悲しい思いをしました。
    なので、わたしの母親も482さんのように答えてくれたらよかったなぁと 羨ましく思いました。

    +56

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:22 

    >>7
    知能低そうだねw

    +4

    -25

  • 500. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:26 

    働き方改革と言うならまず業務削減をお願いします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。