1. 2018/05/12(土) 16:39:33
主は幼少期の頃に外見が原因でイジメられていました。「このままではいけない!」と一念発起→ヘアスタイル・メイク・ファッションの研究
ダイエットを研究しました。
また常に明るく振る舞い、笑顔を心がけていたおかげで友人や彼氏もできて楽しい学生生活を送ることが出来ました。
ところが社会人になって周りの空気は一変
入社してから
「俺、不細工な〇〇さんの研修はしたくな〜い」「じゃんけんで負けたヤツがペア」
「メイクとかファッションとか気を使ってるのはわかるし性格もいいけど、ブスだから飲み会には呼ばねえ」
「奢るのはもったいない」
等々言われているのを聞いてしまいました…
同期の美人は女性社員からランチに「可愛いよね〜!メイク教えて!」「どんなダイエットしてるの?」と誘われ、男性社員からは飲み会や個人的な食事に誘われ、また社長に気に入られ異例の秘書に大抜擢…
正直明るく振る舞い笑顔でいることも、身だしなみに気を使ってもこんなにも待遇が違うなんて社会の厳しさにショックを受けました(T_T)
ブスにオシャレは必要ないのでしょうか?
皆様の意見を聞かせて下さい!
+278
-42
出典:free-illust.up.n.seesaa.net