知らなかった和食のテーブルマナーTOP5 1位は漬物を食べる順番

160コメント

更新:2017/06/04(日) 19:42

1. 2017/05/16(火) 10:59:37

■5位:椀物に入った貝の殻をふたの上や別の皿によけてはいけない(127票)

出典:venustap.jp

■4位:焼き魚は左から食べる(135票)

出典:venustap.jp

■3位:醤油にワサビなどの薬味を溶かさない(135票)

出典:venustap.jp

■2位:天ぷらや刺身は淡白なものから順に食べて行く(136票)

出典:venustap.jp

■1位:漬物は料理を食べ終えてからご飯と一緒に食べる(151票)

出典:venustap.jp

知らなかった和食のテーブルマナーTOP5 1位は漬物を食べる順番 - ライブドアニュース news.livedoor.com

大人になれば、かしこまったお店やちょっと敷居の高いお店に行く機会も増えますよね。そこで当然必要になってくるのが“テーブルマナー”。知識がないあまりにマナー違反な行動をとってしまうと、「常識知らず」と思われてしまうことも……。 では、20代30代の大人はどのくらいテーブルマナーを心得ているのでしょうか。 今回『VenusTap』では、40歳以下の男女500名に20のテーブルマナー一覧を見せ、「知らなかった“テーブルマナー”はどれですか?(複数回答可)」と聞くアンケート調査を実施。 実は知らないテーブルマナーがズラリと並んだランキング結果をご紹介しましょう。


知ってましたか?

+34

-104

2. 2017/05/16(火) 11:00:44

ほぉ。勉強になりまする。

+496

-5

3. 2017/05/16(火) 11:00:54

漬物嫌いだから最初に食べる

+14

-39

4. 2017/05/16(火) 11:01:25

まぁ、でも結局好きな順番で食べるけどね

+682

-1

5. 2017/05/16(火) 11:01:42

天ぷら順番あるんだね、食べたいのから食べる

+530

-5

もっと見る(全160コメント)