ガールズちゃんねる

ダイエットの為に料理を残すのはあり?なし?

240コメント2016/12/27(火) 13:36

  • 1. 匿名 2016/12/17(土) 16:00:28 

    私は申し訳ないと思いながらも残してしまいます。
    一般的な一人分だとどうしてもカロリーを取りすぎてしまうので。

    +58

    -306

  • 2. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:10 

    作った人のこと考えろ。
    残すなら自分で作りな。

    +521

    -63

  • 3. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:18 

    ダイエットの為に料理を残すのはあり?なし?

    +7

    -107

  • 4. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:19 

    ダイエットしてるのに外食はむいてない

    +568

    -10

  • 5. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:42 

    品がないては思う

    +274

    -13

  • 6. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:44 

    ダイエットの為に料理を残すのはあり?なし?

    +129

    -7

  • 7. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:49 

    自炊を勧めます‼

    +348

    -9

  • 8. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:15 

    なしだよ。
    自炊して自分で調節したらいい。

    +408

    -7

  • 9. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:31 

    食べきるものを食べたらいい

    +306

    -3

  • 10. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:35 

    食べた分動けばいいと思う
    食事制限だけのダイエットはリバウンドしそうだし

    +213

    -7

  • 11. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:37 

    そもそも残さない量を頼むか、
    後で運動ちょっと挟むかしたら良いだけなのに、
    なんで残す前提なのかなっていうのが不思議。

    +353

    -7

  • 12. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:37 

    よその家でごちそうになってる時はちょっと残せないかな。
    ダイエットでなくても多すぎたら残すよ。家だったらラップしといて次の日食べる。

    +242

    -5

  • 13. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:44 

    ダイエット中なら外食はしない。
    家で食べるなら調節できるでしょ?

    +225

    -5

  • 14. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:52 

    残そうが完食しようがそんなの客の勝手でしょ。

    +24

    -127

  • 15. 匿名 2016/12/17(土) 16:02:54 

    ダイエットしたいなら外食やめな。

    +207

    -5

  • 16. 匿名 2016/12/17(土) 16:03:06 

    最初から残すと分かってて注文するのはちょっとなぁ。

    +236

    -4

  • 17. 匿名 2016/12/17(土) 16:03:29 

    確かに…そうなんだけど…残す罪悪感の方が強くて…。160㎝54㎏な私です…。言い訳…。

    +13

    -66

  • 18. 匿名 2016/12/17(土) 16:03:40 

    食べ物を粗末にするな

    +165

    -6

  • 19. 匿名 2016/12/17(土) 16:03:44 

    外食だったらその時の食事は残さず楽しく食べて
    それ以外のその日の食事を少なくするとかで
    一日の中でコントロールする

    +207

    -2

  • 20. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:05 

    外食で?
    別にアリでしょ
    お金払ってるのこっちだし

    +27

    -140

  • 21. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:08 

    誰かとの食事ならその時だけは楽しめばいいのに。
    作る人にも一緒に食べる人にも申し訳ない。
    もしくは初めから低カロリーの蕎麦とかにすればいい。

    +152

    -2

  • 22. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:14 

    そもそもらダイエットしてるなら外食するなよ笑笑

    +150

    -5

  • 23. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:16 

    ナシ‼︎
    いただきますと言ったからには全ての食品に感謝をして食す

    +138

    -6

  • 24. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:29 

    最初から半分だけくださいとか注文すればいい
    残すと解っている人とは食事したくないわ

    +142

    -6

  • 25. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:44 

    そうね、外食できないね…
    見てても気分いいものじゃない。

    +126

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:57 

    動かずに食事制限でダイエットなんて程度が知れてるわ
    食ったら動けや

    +95

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/17(土) 16:04:58 

    飲食店してるけどお腹いっぱいなら残してくれても構わない。食べてもらうのも捨てるのもコストは同じ。

    +21

    -53

  • 28. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:01 

    だから自分で作んなさいって!

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:07 

    ナシ
    外食なら最初から残さない量を頼むべき

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:24 

    外食の時は可能ならご飯少なめでと言ってしまう。あとは食べきれない分は彼に食べてもらう。

    +72

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:24 

    作った人と食べ物に申し訳ない

    残すのは無し

    +69

    -6

  • 32. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:27 

    お寿司屋さんに行って上物だけ食べて帰るとか信じられない。

    +133

    -4

  • 33. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:31 

    主馬鹿なの?

    あなたが残したそのご飯をたべれなくて餓死した人がどれだけいると思ってるの?
    バチが当たるぞ

    +67

    -60

  • 34. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:33 

    最初から減らせば?

    +70

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:36 

    「ダイエットしてるから~」で、残す人は友達減るらしいよ。

    +111

    -7

  • 36. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:40 

    ダイエットとか関係なく生まれつき少食な友達がいるんだけどいつも一人分が多いからって残してますが勿体ないから、その残りを私が必ず食べます。

    +53

    -4

  • 37. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:44 

    お寿司屋でシャリ残すのとか
    最低だと思う。

    躾されてなかったのかな。

    +130

    -8

  • 38. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:44 

    あ、これ釣りトピだよ皆w
    >>1の文章雑すぎw

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:59 

    あれか?
    主はすし屋でネタだけ食べてシャリは残す、的なヤツか?
    作った人を目の前にそういうことができる人なのか?

    +76

    -5

  • 40. 匿名 2016/12/17(土) 16:06:11 

    残すのはもったいない。ファミレスならサラダとパンにしとくとか、ご飯少な目にしてくださいというとか。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/17(土) 16:06:26 

    ガル民って、いかに自分が常識人のような意見する人多い。
    料理残すぐらいで、凄いバッシングだね…

    +22

    -65

  • 42. 匿名 2016/12/17(土) 16:06:36 

    毎日カロリーオーバーするから太るの!
    外食した次の日から二日三日控えたら太らないよ。いきなり脂肪にならないから
    気にしないで食事楽しんで。

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/17(土) 16:06:51 

    このトピ思い出したw
    【激怒】トンカツの衣をわざわざ剥がして食べる男にトンカツ屋の店長がブチ切れ!
    【激怒】トンカツの衣をわざわざ剥がして食べる男にトンカツ屋の店長がブチ切れ!girlschannel.net

    【激怒】トンカツの衣をわざわざ剥がして食べる男にトンカツ屋の店長がブチ切れ! ある日店を訪れたカップルの、男性の方がトンカツの衣を剥がして食べていたそう。これを見た店長さんは… 「ウチはパン粉にだってこだわってるし、最高の食感で食べられるように、...

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/17(土) 16:07:01 

    え、お金払ってても残すのはいいことじゃないよ。体調とかいろいろ仕方ないことはあるかもしれないけど。

    +49

    -5

  • 45. 匿名 2016/12/17(土) 16:07:02 

    うちは食べ盛りの弟に合わせて
    母が料理を作っているから
    その中でダイエットって結構きつい。
    私の希望でメニュー考えたら
    元々細マッチョな弟がさらにガリガリになってしまう…笑
    残すのも申し訳ないから、一応ご飯を豆腐に替えたり置き換えダイエットしてる。

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/17(土) 16:07:04 

    >>17
    160㎝ならその体重普通じゃない?
    太ってないよ。

    +34

    -10

  • 47. 匿名 2016/12/17(土) 16:07:08 

    釣りトピ。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/17(土) 16:08:01 

    もったいないとか。日本の食料廃棄どんだけあると思ってんの。食べて太るのが嫌なら残すのもあり。

    +26

    -20

  • 49. 匿名 2016/12/17(土) 16:08:16 

    外食でも、サラダだけ頼むとかあるはず。

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/17(土) 16:08:22 

    米も野菜も何ヶ月もかけて作られてると思うと捨てられない お肉ももちろん

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/17(土) 16:08:54 

    ダイエットはそちらの都合であって
    料理を提供したほうは関係ないことでしょ

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2016/12/17(土) 16:09:13 

    生まれつき少食の友達は、一緒に遊びに行った男友達にご飯とおかずを半分食べてもらってました。
    大丈夫そうな相手にはいつものことみたいです。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/17(土) 16:09:24 

    ダイエットしてるなら外食は諦めるべき
    外食時はきちんと食べて家で頑張ることもできるはず
    家のごはんも残してると言うのなら最初から食べない宣言しておけば?
    一緒に食事に行った人は楽しくないだろうし、家で作ってくれた人がいるのなら申し訳ないし食材も無駄になるだけで勿体ない
    食べ物は命を頂いているので無駄にしない精神持たないとしっぺ返しがきそう

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/17(土) 16:09:49 

    いるよねー。
    高カロリーなカルボナーラ頼んでおきながら
    「今ダイエット中だから」って半分残す人。意味わかんない。

    +66

    -3

  • 55. 匿名 2016/12/17(土) 16:09:53 

    メニュー見て白身魚を使ってるものを
    選びとか、デザートは最初からオーダー
    しないとか、帰り一駅歩くとか。
    たくさん出来る事ありますよ。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/17(土) 16:10:36 

    食べきるつもりがどうしても食べきれず残しちゃった、なら仕方ないけど。
    ダイエットしてるなら最初から食べきれるものを頼まないと。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/17(土) 16:11:05 

    一緒にファミレスで食べた女性が、ガッツリメニュー頼んでおいて、炭水化物丸ごと残してた。
    ドン引き。

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/17(土) 16:11:10 

    確かに金銭的な物は変わらない。けど食べ物への感謝は…。飲食店店員さんが構わないですよ!だとしても、ナシ。

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2016/12/17(土) 16:11:42 

    外食ならそんなに注文しなきゃいいし家ならそんなに作らなきゃいいし

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/17(土) 16:12:01 

    >>41
    あなたも自分が一生懸命作った料理残されたらイヤでしょ?
    頑張って作ったのに…って思うでしょ。

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2016/12/17(土) 16:12:06 

    最初からご飯の量少な目にしてもらうとか
    残さなくていいようなメニューを頼むとか工夫してるのかな
    仕事上外食が多くても仕方ない外回りとかなのかしら

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/17(土) 16:12:12 

    でも神田さやかのようにいちいち三分の二でとか、野菜これはぬいてとか、油ひかえめで、とか言う客もめんどくさい。
    飲食店としては嫌だけど注文しつこくされるよりは残してくれた方がいい。

    +38

    -8

  • 63. 匿名 2016/12/17(土) 16:12:11 

    数年前、真夜中のロイヤルホストでクラムチャウダーから雑巾の絞り汁の味がしたから残しました。残してごめんなさい。

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2016/12/17(土) 16:12:13 

    家なら自分で料理が基本
    家族に作ってもらうことがあるなら量を減らしてもらうように最初から言っておく
    ただし1人だけ別メニューにしてもらうとかはやめた方がいい
    食事が楽しめないダイエットは、おすすめしません
    食事も大事だけど消費エネルギーを増やす努力、またエネルギーを消費しやすい体質作りをする努力した方がいいです。それも無理しない程度に
    無理しすぎても結局続きません。続けられるような完璧主義者は下手したら摂食障害になりかねません
    どれ位の体型なのか分かりませんが、太るということは今までの生活習慣が招いているので、身についた習慣を改善するのには時間がかかります
    焦らないで時間かけたほうが失敗しにくいですよ
    極端なダイエットで肉体的にも精神的にも飢えてしまうとドカ食いリバウンドが待っているだけです

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2016/12/17(土) 16:14:29 

    ダイエットしてるならそもそも外食すべきじゃない、って意見もあるけどこの時期特に飲み会とかで断れない外食もあるよね。

    私もダイエット中ですが、外食の時は美味しく楽しく食べて、他の食事や次の日で調節します。
    立て続けに食べなければ大丈夫ですよ。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/17(土) 16:15:03 

    ダイエットしてるなら外食しないよ普通の神経してたら…。
    付き合いで外食ならカロリー低い
    ノードレッシングのサラダだけにしとけよ。

    +9

    -6

  • 67. 匿名 2016/12/17(土) 16:15:25 

    こういう話題になると絶対出てくるのが
    「まずくても無理して食べなきゃいけないの?」
    「生まれつき小食なのに…」
    「病気で食べられないのに…」
    という人。
    ここでの話題は、「ダイエット目的でわざと残す行為」だから、別問題。

    +58

    -3

  • 68. 匿名 2016/12/17(土) 16:16:06 

    お腹いっぱいで残すのは、しょうがないよね??

    +26

    -4

  • 69. 匿名 2016/12/17(土) 16:17:18 

    なんで運動しないの?
    消費すればいいじゃん。なんで料理にしわ寄せしてんの?
    だからデブなんじゃない?

    +32

    -5

  • 70. 匿名 2016/12/17(土) 16:18:42 

    自炊する
    誘わられたなら食べて
    後で運動するとか すればいい

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/17(土) 16:19:02 

    白米は注文の時に少な目にして下さいと頼む
    ダイエットしてないときでも盛りが多いところでは減らしてもらう
    やっぱり残すのは気が引ける

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/17(土) 16:19:11 

    韓国はちょっと食べ残すのがマナーなんだよ!

    +2

    -24

  • 73. 匿名 2016/12/17(土) 16:19:48 

    おいしくなかったら残す

    +14

    -5

  • 74. 匿名 2016/12/17(土) 16:20:09 

    自炊したらよいよ

    それかサラダメインのレストランとかカフェとか、ダイエットに向いてるところたくさんあるから、そういうところ選べば?

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/17(土) 16:20:39 

    別に好きにすればいんじゃない。
    まぁそんなだからデブなんだろうよ。何に対しても自分自分って考えだから、努力できないんでしょ。
    普通な感覚ならば、やめとこうってなるよね。

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2016/12/17(土) 16:20:53 

    あり
    好きにしろ
    横からあーだこーだ言う人の方が面倒くさい

    +15

    -9

  • 77. 匿名 2016/12/17(土) 16:21:01 

    >>66 じゃあ出かけた時とかどうすんだよ(笑)おにぎり持参?(笑)

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2016/12/17(土) 16:21:19 

    夜9時まではどれくらい食べてもいいと思う。それ以降は抑えよう。

    +1

    -9

  • 79. 匿名 2016/12/17(土) 16:21:22 

    別に好きにすれば?

    人に確認することじゃないと思うけど

    +15

    -5

  • 80. 匿名 2016/12/17(土) 16:21:39 

    教養、マナーの問題点だよ。

    +23

    -6

  • 81. 匿名 2016/12/17(土) 16:22:10 

    和食とかなら良いんじゃない食べても

    ピザとかスパゲティとかはそもそも食べに行かなきゃ良いよ。質を選びな

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/17(土) 16:22:48 

    >>72
    ここは日本だから

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/17(土) 16:23:50 

    食べきれなくて残すのはいいけど、我慢して残してる人の前って、かんだか食べにくい(^_^;)
    気のせいと言われればそれまでたまけど、なんだかジトーッと物欲しそうに見られてる気がしたり「そんなに食べるの?」という非難がましい視線とか。

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/17(土) 16:23:52 

    食べるものを選べばいいのに。
    少ない量のものとかヘルシーなものとか。
    残すのはありえない。行儀が悪い。

    +21

    -3

  • 85. 匿名 2016/12/17(土) 16:24:29 

    一緒に外食した友達が、ダイエットのために残すと言ったら、がっかりするかな?

    私ならダイエット中は外食控えます。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2016/12/17(土) 16:24:40 

    ごめんな。絶対笑ってしまうわ。
    デブ「あっダイエットしてるんで~(良い女風)」

    おい、ここで残しても意味ねぇぞ。お前絶対後で食うだろ。絶対運動しねぇだろ。
    ここで残してった分の2倍を後で摂取するんだろ……!!笑

    +36

    -3

  • 87. 匿名 2016/12/17(土) 16:24:44 

    少しなら良いんじゃない?

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2016/12/17(土) 16:24:59 

    好きにすればいいけど、回りの目は痛い。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/17(土) 16:26:32 

    こんな事でトピがたつのが疑問

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2016/12/17(土) 16:26:39 

    残す前提で頼んだことないけど、どうしても入らないときは、仕方ないけど残す。

    本当の本当に入らないときとか、無理して食べなくてもいいとおもう。外食ならお金払ってるし。

    残すのが絶対の悪とは思わない。

    マイナスだろうけど

    +6

    -16

  • 91. 匿名 2016/12/17(土) 16:26:41 

    最初から単品だけ頼むとかにすればいいのでは?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/17(土) 16:28:04 

    ごめん。

    ごぐたまに残してしまう。
    メニューにご飯小ってあるから頼んだら男性サイズなのかそれでも多かったりして。

    外食ではダイエットを忘れて食べているけど。

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/17(土) 16:28:22 

    てか、ダイエットで1番大事なのって量を減らすことじゃなくて、バランスよく食べることだよ〜

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/17(土) 16:29:07 

    糖尿病だから、
    白米を減らさなきゃいけない。
    だけどファミレスで
    ご飯を半分にすることは
    できないと言われて、
    仕方なく残しました。

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2016/12/17(土) 16:29:50 

    残すの前提はやめといたほうがいいと思う
    私は家族に大食いがいるから、家族で食事の時は家族に食べきれないからって最初から取り分けてる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/17(土) 16:30:42 

    >>62
    同意。
    よく、ご飯を減らしてもらえとか言うけど、忙しい昼時とか対応してられないよね。
    ご飯をまるまるいらないとかなら、まだいいけど。

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2016/12/17(土) 16:31:17 

    >>1
    主はカロリーを取り過ぎてはいけない人?
    糖尿病とかの持病があると制限されるけど。
    ダイエットでカロリー気にしてるの?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/17(土) 16:33:00 

    ダイエットだから~!言う奴に限って外食するし、本人自覚無しに間食してる…。
    てか、主の身長・体重は?

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2016/12/17(土) 16:33:38 

    ダイエットのためって言うからみんな反発するんでしょ。これが病気なら仕方ないねになるよ。
    払う金額の中に廃棄代も含んでるしまあ、理由はどうであれ残してもいいさ。
    それをいちいちせっかく作ったのに残されるなんてって、思う人は飲食のビジネスにはむいてないわな。

    +9

    -5

  • 100. 匿名 2016/12/17(土) 16:34:26 

    例えば。
    病気治療の為のダイエットなら、仕方ないと思う。
    しかしそれでも、自分が食べられる分だけ注文する。
    ならいいと思います。

    それ以外なら、家でやれって感じ。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/17(土) 16:34:45 

    「ダイエットしてるから~」じゃなくて、お腹いっぱいになっちゃったからって残せばいいじゃない。
    わざわざダイエットしてるなんて言うから非難されるんだよ。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2016/12/17(土) 16:35:58 

    そういう人間が大嫌い。
    体が受け付けない訳でもないのに、出されたものを平然と残せる神経が信じられない。
    一緒にいる人だって良い気はしない。
    ダイエット中の外食であっても、前後の食事で調整すれば良いだけなのに。

    そもそも、食べ過ぎて太る人って、食事の大切さを蔑ろにしてるだけ。
    そして、またダイエットと称して無駄にする。
    根本がいやしいんだよ。

    +24

    -3

  • 103. 匿名 2016/12/17(土) 16:36:37 

    ラーメンでも焼肉でもピザでも一食分で増える体重なんてたかが知れてない?
    それが多いならそれ以外の2食で調節するかその分運動すればいいだけなのに
    そもそも食事抑えて体重が落ちても何にもならないよ
    運動して筋肉で体重が増えたくらいが引き締まって健康にも見栄え的にも良い体になる

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/17(土) 16:36:59 

    めんどくさいのは糖質制限してるからカボチャ抜いて下さいとか言う客
    飲食店で働いてたら毎日ばんばん食べ残し出るしばんばん捨てます。作った人に失礼というのは正直食いしん坊の言い訳に聞こえる
    お金払ってくれてるんだから自分が美味しいと思える量を食べて。無理して詰め込んでも外食楽しくないじゃん
    頼んで一切手を付けてないとかお酒飲む人にとかわりとあるし

    +14

    -18

  • 105. 匿名 2016/12/17(土) 16:40:09 

    外食の量多いから無理
    サラダだけ頼めばって人いるけど、食べたいもんを食べたい量だけ食べたいよ
    なんでそこまでムキになって完食しなきゃならないの?

    +11

    -19

  • 106. 匿名 2016/12/17(土) 16:41:03 

    そもそもなんでダイエット中に外食しようと思うのか謎。
    誰かと食べる時以外は自炊にしろよ

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/17(土) 16:41:28 

    ハイカロリーの物、頼んで少ししか食べずに残す意味が分からない…。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/17(土) 16:43:45 

    体質や病気なら仕方ないけど、「ダイエット」と、残されたら次は誘わないよ!ばいばーい!

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/17(土) 16:44:29 

    >>77
    ダイエットしてるからって炭水化物
    抜く人も居るのに何故おにぎりを選択?
    ダイエットしたいって思うんだったら
    カロリー低い食材をネットで調べて
    あきない様に料理して食べると思うけどな…。
    本気でダイエットしてるモデルは、野菜とチアシード?入りドリンクを自分で作って持ち歩いてる人とか居るみたいだけど、一般人で真似する人は少数。

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2016/12/17(土) 16:45:54 

    外食やご馳走になるときは完食する。作ってくれた人に失礼だもん。自炊するときに少食にすればいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/17(土) 16:47:38 

    そもそもダイエットが必要なだらしない体になるなよ

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/17(土) 16:48:19 

    1食くらいじゃ太らなくない?帰ってから自炊で量調整すれば良い話。よそでダイエットだから…って残すのは失礼だよ。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2016/12/17(土) 16:48:51 

    >>17
    そんなに気にすることないって。
    残すことないよ。

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2016/12/17(土) 16:49:18 

    ダイエット中だから〜で残したことない。
    食べられるのにわざと残すのはみっともないでしょ。
    親からちゃんとした教育受けてないって思われたくないし。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2016/12/17(土) 16:49:32 

    無理して食べなくてもいいと思う。

    私は親と外食したらご飯を残す事があるよ。
    母は11時になったら混むからとか言って焦って食事に行く。
    こちらがお腹すいていないくても。
    それはご飯を減らして対応するけど、食べきらないと言って料理が回って来る。

    昔は残すと怒られたのに…

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2016/12/17(土) 16:52:25 

    >>86
    くそわろwwwww
    まさにそれだわ。だからダイエットで残してる女が滑稽に見えるんだな。
    ハゲが育毛剤を入念に選んだところで、変わんねぇよ!って言いたくなるのと同じだわ。笑

    +13

    -4

  • 117. 匿名 2016/12/17(土) 16:53:05 

    残す理由によりけりなら、ダイエット目的でも「もったいないけど、お腹いっぱいで食べられない」ってことにしておけばいいんじゃない。

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2016/12/17(土) 16:55:57 

    申し訳ないと思いながらも残すほどに切り詰めてるダイエッターって何よw
    ランウェイ前のスーパーモデルの体系維持ならまだかろうじて分かるけど
    デブがそんなこと言ってたらこんな一食で大して変わらねーよと笑ってしまうわw

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/17(土) 16:58:45 

    他人はどうでもいいけど、自分はなしだと思うからしない。毎日お弁当とかは大変だから外食もするけど、サラダとかスープとか、定食じゃなく、おかず単品で頼んでご飯なしとか。付き合いもあったりするし、食べ過ぎたって日は2駅前でおりて歩いたり、残すんじゃなく他の事で調節してる

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/17(土) 16:59:49 

    ちょいちょい飲食店ですけど残すのも客の勝手って言ってるけど最低だな。
    ただのバイトだろうから頭が回らないんだろうけど、料理してる人にメニュー考えた人にも農家や酪農の人も食材にも失礼すぎ。

    ましてやダイエットだから残しますってトピで

    +11

    -6

  • 121. 匿名 2016/12/17(土) 17:03:40 

    残した食事=目に見えるダイエットの努力
    だと思いこみたいだけでしょ
    実際は食べ物を粗末にしてるだけだけどね

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/17(土) 17:04:27 

    行ってるファミレスはカロリー表記あるから気になる時は参考にしてるよ。お付き合いもあるだろうし、行かないといけない時は控えめなもの頼むとか。
    揚げ物は頼まず300キロカロリーくらいの和風パスタ頼みます。それでもカロリー高いかなぁ。
    基本、他人が残す残さないは気にならないけど体調悪くて残すのは仕方ないかなと。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/17(土) 17:06:31 

    友達と外食なら、ダイエットしてるって言っちゃうと気を使って誘ってくれなりそう。
    お付き合いならカロリー控えめのもの完食して、家で食べる時しっかり調整すればいいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/17(土) 17:09:11 

    ダイエット目的じゃなくて、単純に量が多いから残すのもだめなの?
    いつもご飯減らしてくださいとか、少な目でって伝えるけど全部食べられない
    糖質制限とかじゃなくて、全部食べるとお腹パンパン、胃もたれで大変なことになる

    +8

    -8

  • 125. 匿名 2016/12/17(土) 17:09:28 

    私もダイエット中だけど、この時期の忘年会や友達に誘われて飲み会やランチも行きますよ。心おきなく食べて飲んでますが(誘われれば締めのラーメンまで付き合ってる笑)前後当日などでカロリー調整してますよ。飲み会のある週は一駅分歩いたりしてます。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/17(土) 17:10:57 

    ダイエットで、食事制限ではなく運動で痩せてる時って、
    外食の食べ物がしょっぱく感じて食べれなくなるのはわたしだけ?
    ダイエットしてないときは全くしょっぱく感じないんだけど、運動継続してるときはしょっぱく感じる。
    塩キツくてたべれなくなる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/17(土) 17:12:12 

    アメリカは残すらしいね。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2016/12/17(土) 17:12:34 

    ランチ誘った友達、ダイエット目的じゃなく、胃の具合が悪くてって言う時はご飯少なめにして下さいっって言ったりしてる。残すなら量減らして貰らうというのは?
    私は葉野菜がどうしてもダメなんだけど、やっぱり残すって見た目も良くないしとりあえず周りには、残して見苦しくてゴメンねって謝ってる。抜いてもらえるものは抜いてます。手間が掛かって申し訳ないけど。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2016/12/17(土) 17:12:57 

    残してる人はきちんと一日の摂取カロリーとバランスを考えてるんだよね?
    分かってたら臨機応変に他を削ったりできそうだけど
    もし考えなしにカロリー高いしダイエットしたいから残そうとやってるなら
    あれ残したし(ダイエットした気)で他の物食べて逆に太るに100アルゼンチンペソ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/17(土) 17:13:11 

    >>105
    なら、ビュッフェに行けばいいと思う(^^;;
    まあ、お腹いっぱいで残すことに対して、店員からムカつかれたら、それこそおかしいと思うけど。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2016/12/17(土) 17:15:11 

    >>72
    そんなことないと思うけど笑

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/17(土) 17:16:29 

    残すなら先に言ってくれたら、食べるの手伝うのに!って思う私はいやしいか?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/12/17(土) 17:17:12 

    >>124
    それはある程度なら仕方ないんじゃない?
    私もダイエット目的には反対だけど
    急な体調の変化とか予想していた量と多すぎた時とかで泣く泣く残したこともあるよ
    減らせるものは減らしたり店員さんに量を確認したりして
    それでもダメなのは誰も責めないと思う

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/17(土) 17:18:29 

    >>41
    確かに、そういうところはあるね。自分は、一度も残したことないの?って聞きたくなるくらい。

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2016/12/17(土) 17:19:43 

    一食しっかり食べたら、その日か翌日に調整すれば良くない?

    一日でどうにかしようとするとストレスが溜まるよー!

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/17(土) 17:29:24 

    カロリー気にしてるならメニュー見てどれが低めかなんとなくわかるだろうし、残さなくても調節できる。
    ファミレスならカロリー掲載されてるし、それなりのお店なら量や食材をリクエストできる。
    それに沢山食べたら次の日はカロリーおさえるとか運動増やすとかすればそんなに影響ない。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/17(土) 17:30:08 

    トピズレかもだけど、私の友達に人からもらったものを食べない子がいる。
    その子は元々骨格的に細い、高校入ってから45キロまで太ったらしい。(それでも細いけど)
    だからダイエットしてるようなんだけど、それでも顔パンパン二重顎。
    もう一人細い子がいるんだけど、人からもらったものはすごく嬉しそうに、美味しそうに食べます。
    残す人もそうだけど、人からもらったものを食べないのも見てて気分悪い

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2016/12/17(土) 17:31:08 

    >>127
    あっちの料理は残さないとあっというまに豚になるw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/17(土) 17:33:00 

    出された食材無駄にする人に限って家でチョコとか爆食いするんだよなぁ
    だから太るんじゃんって思う。
    一緒にお菓子つまんだ時の食べる早さがお相撲さんもびっくりな勢いだったりw

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2016/12/17(土) 17:33:21 

    >>124
    別にいいんじゃないの
    このトピはダイエットの為に残すのはありかなしか聞いてる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/12/17(土) 17:34:52 

    ありえますん

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2016/12/17(土) 17:37:46 

    >>48
    食べて太るのが嫌なら、最初から食べない事をお薦めします。
    痩せるからそれで良いでしょ?

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/17(土) 17:39:56 

    ちょっと意見が違っだけで相手の意見を全否定して叩き潰そうとする姿勢もどうなんでしょうね。
    もう少し楽しみながらできないものか。
    平行線な場合も多いし、反対の意見にカリカリしても仕方ないよ。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2016/12/17(土) 17:41:23 

    予め「少量にして欲しい」と伝えるべき。
    或いは食べる前に食欲旺盛な連れに分けるとかできる。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/17(土) 17:44:22 

    残すことがこんなに叩かれるとは、ちょっと外食するのが怖くなるなあ(^_^;)

    +8

    -6

  • 146. 匿名 2016/12/17(土) 17:45:04 

    残す事が無駄と思わない
    ちょうどいい量なんて人それぞれだし
    これで満足だけど捨てるのもったいないからって食べる人、自分のお腹をゴミ箱にしてる気分にならないのか不思議

    +7

    -4

  • 147. 匿名 2016/12/17(土) 17:46:31 

    なし
    一人のときは仕方ないけど
    人と食事するときまでやるのはアホ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/17(土) 17:47:08 

    育ちがとか親の教育がとか言い出す人、そういう人こそしょうもない教育受けてるなぁと思うわ

    +4

    -9

  • 149. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:34 

    ダイエット中でも付き合いで外食でする機会はありそうだけどね。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/17(土) 18:01:44 

    前に友達とランチ行った時に全てを1口2口食べて残してるのを見て恥ずかしくなった。家とかならいいけど
    こういうのは 店の人や一緒に食べてる人の事も考えてほしい。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:08 

    なし。

    食べられる量だけ頼むべきだし、ダイエット中なら外食は控えたほうがいい。

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2016/12/17(土) 18:03:10 

    店側が残すことを了承してればあり。

    +2

    -9

  • 153. 匿名 2016/12/17(土) 18:04:09 

    ・他人は好きにすればいい。

    ・夫、子供、兄弟が、そんなワガママな理由で料理残してたら恥ずかしいから、注意する。

    ・友達なら、外食は誘わないようにする。

    ・知人、ママ友などはスルー

    +15

    -4

  • 154. 匿名 2016/12/17(土) 18:04:30 

    定食ならご飯や麺などの主食は少なめで頼む。
    一品ずつならサラダと食べれそうなおかず頼む。

    定食で
    全部食べたら食べ過ぎだな
    と思ったら次の日調整。

    でもぶっちゃけダイエットしてるからって言わないで、お腹いっぱいになっちゃったって言えば良いんじゃない?

    傍から見ればダイエットで残したのか、満腹で食べれないのかなんて分からないじゃん。

    ダイエットって言うから批判されるだけで。

    種類いっぱい頼んでちまちま食べて残すとかは論外だけどね。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2016/12/17(土) 18:05:48 

    家なら 食べれる分だけよそう。
    残ったら明日食べる。
    外なら我慢しないで好きな物を食べるか、
    太らなさそうなのを 頼むよ。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:24 

    平気で残す人って自分が作った料理を残さられると
    意外と怒るんだよね。自分も同じことやってるくせに。

    +9

    -5

  • 157. 匿名 2016/12/17(土) 18:12:27 

    家だとはじめから食べる分しか盛らないし、
    外なら一人前食べるつもりないなら、そもそも外で食べない。友人と一緒とかで食べることになった時は普通に食べる。前後の食事で調整すればいいし。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/17(土) 18:13:22 

    私の姉はよくダイエットしてるけど(太ってないけど)
    外食の時はモリモリ食べてるよ。
    その代わりに家での食事を気を付けたり、食べ過ぎたーって時は次の日に制限したり。
    運動もこまめにやってる。
    外食先でも、個人で頼む定食ぽいモノの時は和食中心にしたり。
    あとはご飯を最初から減らしてもらったり。
    別にワザワザ残さなくても、こうやってやれる事はあると思うよ。

    友人でダイエット煩くて残す子がいたけど。
    まず店選びからして付き合うの面倒臭いし(たまなら良いけど毎回は勘弁)
    ネズミがつついたみたいに汚い残しかたで、見てる方もウンザリする。
    あとはオカズでも「○○は抜いて下さい」とか、いちいち注文が面倒で引いた。
    ご飯減らすくらいならいいけど、オカズまで…
    なら自炊してろって事で、誘うのもなくなったわ。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/17(土) 18:15:06 

    てか残すならはじめからカロリー気にして残すくらいならはじめから店に入らなきゃいいと思うし、そういう機会を避けたらいいとおもう。
    満腹になって残すのと、ダイエットのつもりで残すのは傍から見たらそりゃあどっちかなんてわからないけど、毎回毎回残してる人とかはどうかと思うし、はじめから残すつもりで入ってるなら店の方に対しても失礼すぎる。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/17(土) 18:15:38 

    付き合いが浅い人もなら、わざわざ残そうが完食しようが口出ししない。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/17(土) 18:21:42 

    基本は料金分食べきりたいけど、自分の中で勿体ないの線引きがあって
    ラーメンのスープ、肉の脂身とかは残す事がある

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/17(土) 18:27:37 

    1人前が食べられない人ってなに頼むの?
    大体の店で主食の量って調節聞いてもらえると思ってるんだけど、食べきれないのわかってても定食やセット頼んでるの?

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2016/12/17(土) 18:29:14 

    結論、嫌がる人は多いけど本人の自由、

    +4

    -7

  • 164. 匿名 2016/12/17(土) 18:34:34 

    カロリー表示されてる店なら残さず調整できそう。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2016/12/17(土) 18:54:11 

    仕事柄外食が多いけど
    ご飯少な目にって頼んでも余り変わらない量でくるから半分でとか3分の1でって頼む
    一人の時は半分残すようにする
    会計の時美味しかったのにダイエット中ですみませんと言うときもある
    去年のスカートがぐるぐる回るほどブカブカになったから総カロリーを摂りすぎてたんだとわかった

    +7

    -12

  • 166. 匿名 2016/12/17(土) 18:58:27 

    もちろんお菓子なんて食べてないよね?
    飲み物はノンカロリーだよね?
    ダイエットしてるからって出されたものを残す人とは一緒に食事したくない。

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2016/12/17(土) 19:03:17 

    糖質制限中だから‼︎が口癖の会社の人
    食事会の時に、ちょっとした付け合わせの
    玉ねぎとかにんじんとかじゃがいもとかの糖質高めの野菜ですら、
    糖質あるから‼︎って言って残しててこっちが気分悪くなった
    そんな1口2口くらいさぁ…食べても変わらんよ…

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2016/12/17(土) 19:15:34 

    自分だけのときはいいと思う。

    ただ、一緒にご飯食べに行ったりしてるときに
    やられたら、えー…とは思う

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/17(土) 19:16:57 

    ダイエット中の外食なら注文の時にご飯の量半分にしてくださいってゆうとか
    理解してくれる家族とかといくなら
    ご飯が出てきたときに食べきれないと思ったらちょっと食べてもらうとかした方がよっぽどいい。
    みんな最後のご飯粒まで綺麗に食べましょうって育たなかった?

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2016/12/17(土) 19:26:13 

    私も食べ放題が好きですが残すのは良くないと思います。
    だけど私の場合食べたら食べただけお腹を下してしまうので食べ放題が向いてないのかなぁとも思ってます。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/17(土) 19:55:45 

    前に読んだダイエット本にポテチ開けたら最後まで食べずに途中で水をざーって入れて諦めるって書いてあった
    料理じゃなくてスナックの袋菓子とかだったらありなんじゃないかな?

    +1

    -10

  • 172. 匿名 2016/12/17(土) 20:02:18 

    ダイエットって言わないで、お腹いっぱいでと言えば問題ない。食べる量なんて、理由はどうあれ個人の自由。あれこれ注文して残すのはもっての他だけど。

    +6

    -5

  • 173. 匿名 2016/12/17(土) 20:04:42 

    一度、野菜農家や米作り農家で農業体験して下さい。
    作るということが、どれほど骨を折る作業か分かります。

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2016/12/17(土) 20:29:34 

    何度もでてるけど、外食でわざと半分残すとかって店の人に失礼だし、なんか下品に感じる。

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2016/12/17(土) 21:25:53 

    >>171はじめから食わなきゃいいんだよ。
    ポテチ食ってる時点でダイエットしてないでしょ。もっと健康的なものを食べないと。
    たまに食べる程度ならわざわざそんなことしなくてもいいわけだし。頻繁に食べるからそうして食べるのをやめるんだろうけど、いつまでも痩せない典型

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2016/12/17(土) 21:52:56 

    ダイエット中に外食を選ぶ頭の悪さが…

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2016/12/17(土) 21:56:06 

    >>173
    農家の人もさー、値段が安くて出荷したら赤字だからって畑に放置しまくってる時とかあるから
    それはなんとも言えない!

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2016/12/17(土) 22:09:59 

    外食の場合、残すの前提にするよりは食べてもOKの物を注文した方がいいと思うな
    野菜料理とかさ
    あと、友達何人かで大皿料理の取り分けするなら「お昼食べすぎちゃってごめん~」って言って少なめに取るとか
    一緒に食べに行った人があまりにも残す子だと、こっちも恥ずかしかったりするので…

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/17(土) 22:12:04 

    毎回残す人いるよね。職場の従業員食堂ブッフェなんだけど、残すなら食べられる量取れば良いのにっていつも思う。

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2016/12/17(土) 22:13:45 

    >>161
    肉の脂身、ラーメンや蕎麦・うどんのつゆは高血圧の人や糖尿病の人も残すから良いんではないかと思う

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/17(土) 22:18:28 

    一般的な一人前だとカロリーオーバーになるなら、例えばだけど若い女性ターゲットの健康食・美容食を謳っているお店はどうでしょう?
    有機野菜使ったりお魚料理多めだったりするお店
    あとは居酒屋でもファミレスでも、野菜や魚メインに頼めばカロリーオーバーしないと思うよ
    友達とごはんの企画があるなら、自分が幹事をやってヘルシーなお店選んじゃえばいいよ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2016/12/17(土) 22:20:25 

    店の人に失礼は、店の人にもよるね

    残さず食べて欲しいという人もいれば、特に気にしないというお店の人もいるだろうし。

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2016/12/17(土) 22:38:04 

    そんな人友達でもいや

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2016/12/17(土) 22:40:30 

    あり
    自分の体はごみ箱じゃない

    学校の先生って給食を食べてるから
    病気になりやすい
    800~900キロカロリーに設定されてるから

    +5

    -8

  • 185. 匿名 2016/12/17(土) 22:43:08 

    何故外食するの?

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2016/12/17(土) 22:47:11 

    やむを得ずの外食でも、残すこと前提で注文するより食べきれるものを注文しては?野菜を多く使ってある料理とか、可能であればご飯を少なめにしてもらったり料理を単品で頼むとか。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/17(土) 22:47:13 

    お金払ってんだから残したっていいだろ。ダイエット実践してるの偉いわ。

    +3

    -9

  • 188. 匿名 2016/12/17(土) 22:48:48 

    >>187
    こういう考え方の人とは関わりたくないな…。
    こういうトピに必ず現れるけど。

    +10

    -3

  • 189. 匿名 2016/12/17(土) 22:53:49 

    必ずしも同じ考え方の人が集まるわけじゃないから、仕方ないね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/17(土) 22:59:33 

    考え方が違うと拒否反応激しい人もいるんだね。

    +2

    -5

  • 191. 匿名 2016/12/17(土) 23:00:52 

    現在ダイエット中です!
    結構ストイックに食事制限して毎日運動もしています。

    今晩は焼肉の食べ放題に行ってきました。
    『腹八分』とか『炭水化物は控えて』と心に決めて出掛けましたが…その場についたら無理(笑)

    気の置けない仲間と出掛けた時くらいは楽しく食事が一番(と自分に言い聞かせました)。
    たまの事なのだから「それはそれ、これはこれ」です。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2016/12/17(土) 23:03:54 

    >>187
    お金払ってんだからっていう傲慢さが嫌。

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2016/12/17(土) 23:28:14 

    時と場合によるからなんともいえない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/17(土) 23:50:58 

    本人の自由っていったらそれまでだろうけど、
    相手がいる場合は、
    場の空気を悪くしちゃうのはダメ。
    楽しい食事の席で
    ダイエットアピールされたら
    せっかくの食事が不味くなるので、
    そこは配慮してほしい。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2016/12/18(日) 00:05:13 

    もちろん本人には言わないけどね、一緒にランチしてダイエットしてるからと残された日には食う気ないなら来なきゃいいのにと思うのが本音
    別に作ってくれた人に悪いと考えている訳ではないけど何というか白ける

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2016/12/18(日) 00:10:21 

    外食では 少な目によそってくださいと言えばやってくれますよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/12/18(日) 00:11:40 

    >>195
    はダイエットに腰を上げられない豚かなww
    あっ!妄想のなかでは食べても太らないのかな

    +0

    -6

  • 198. 匿名 2016/12/18(日) 00:45:34 

    >>127
    アメリカはテイクアウトするよね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2016/12/18(日) 00:48:49 

    お金払ってるんだから何してもいいっていうのって

    下品ですよね

    お金沢山払ってるんだから路上でツバ吐いても喧嘩しても文句言うなって言う人達みたい

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2016/12/18(日) 00:54:49 

    もし寿司屋行ったらシャリが付いてくる
    ラーメンなら麺が入ってる
    位わかる

    食べたくないなら刺身食べたり野菜スープにしたり何でできないの?
    考える力無いのかな?

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2016/12/18(日) 01:10:57 

    1度に食べられないことが多いのでいつもビニール袋持ってる
    持ち帰ることができれば持ってかえってお腹空いてから食べたり
    出来るだけ食器は空にして帰るけど汁物は残すしかないときもありますね
    とにかくお腹いっぱい過ぎると動けなくなって

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2016/12/18(日) 01:15:29 

    ダイエット中のたまにの外食で残したっていいと思う。
    それをしょっちゅうやっていたら、じゃあ外食すんなって思うけど。
    白けるから食べなきゃとか、お菓子貰ったから食べなきゃとか、めんどくさいんだよな。自分の身体の方が大事だわ。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2016/12/18(日) 01:21:23 

    否定派っておデブさんですか??

    +4

    -5

  • 204. 匿名 2016/12/18(日) 01:55:18 

    ダイエットしてたとき、食べる分だけ頼んだよ
    残す前提で外食しちゃダメだよ
    お腹いっぱいで食べられないなら仕方ないけど

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2016/12/18(日) 02:42:36 

    少なめでって頼めばいいのでは?

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2016/12/18(日) 03:03:44 

    自分で料理するようになってから作る楽しさも大変さもわかった
    美味しい美味しいって言って食べてもらえたらすっごい嬉しい。
    残されたら腹立つし、悲しくなるよ
    食材だって勝手に出来るわけじゃない、作ってる人たちが愛情込めて毎日世話して出来るもの
    何でも大切に、粗末にしないのが日本人の良いところなのでは??

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2016/12/18(日) 03:55:51 

    子どもの残り物を「残す勇気!!」って言いながら残してる

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2016/12/18(日) 04:17:32 

    勿体無い勿体無いって言いながら食べ尽くしていたら太るからね

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2016/12/18(日) 04:23:23 

    子供の残り物なんて食べたことない。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2016/12/18(日) 04:27:35 

    1のどこにも外食と書いてないし
    食べ切れなきゃ普通にのこして翌日たべるよ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2016/12/18(日) 06:41:26 

    1から見てきたけど、残す=悪という考えが多数なんですね
    私はいらないものはいらないなー
    デブりたくないし

    +6

    -6

  • 212. 匿名 2016/12/18(日) 07:18:13 

    昔は残す=悪だったけど、飽食の現代とは合わなくなってると思う。

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2016/12/18(日) 07:31:22 

    なしに決まってる。その料理ができるまでにどれだけの人が関わってるか想像したらそんなことできるわけない。

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2016/12/18(日) 07:39:01 

    固定観念にとらわれず臨機応変に。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2016/12/18(日) 08:21:46 

    外食ではダメ

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2016/12/18(日) 08:48:39 

    たまに、とても食べられない(味付けとか、加熱不足とか)ものが出てきても完食する方は、プラスして下さい。

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2016/12/18(日) 10:00:22 

    飲食店で長く働いてたけど、男女問わず残す人多いよ。作った人に〜って言ってる人多いけど不味くて残されたんでなければ気にしてない。少食の人もいるし、食べ始めたら意外とすぐお腹いっぱいになっちゃったってこともあるだろうし。

    量を減らしてっていうのも忙しいときは全部同じ量で作ったほうが考えずに早く作れるから、少しずつ少なめとか言われると正直面倒くさいからやめて。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2016/12/18(日) 10:06:48 

    普通に朝昼晩食べて太ることはないよ

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2016/12/18(日) 10:07:28 

    ダイエットでなくても
    ごはんの量が多くて残したりするし。
    ダイエットで残してもいいんでない?

    昔飲食店やコンビニ、マックでバイトしてたけど、どこも時間がくるとガサーと大量廃棄。
    マックなんて2時間おきくらいだったよ。
    客に出さない廃棄物がすごい。

    もったいない派は
    飲食店でバイトしたことないかな?
    個人が残す量なんてたかが知れてる。

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2016/12/18(日) 10:10:15 

    ここが欧米だったらなぜ自分の体のことなのに、食事する相手のことを気遣うの?となるよ。向こうはベジタリアンもダイエットも尊重されるし、個々の自由だよ。私も日本人だけど、こういうトピ見ると日本人めんどくせって思う。

    私は持病で食べてる最中に具合悪くなって料理残すこともあるので、あれこれ思われるのが嫌でお昼はいつも一人で食べてます。

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2016/12/18(日) 10:50:05 

    デブは食生活が狂ってるから普通に戻せばいい。
    たまにの外食は食べても問題ないし、そもそも体を動かす仕事でもないのにガテン飯頼むならそれがおかしい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2016/12/18(日) 10:52:22 

    アフリカの子がとか言ってる人、一番嫌いだわ
    他人の不幸を躾に利用してるだけだし。
    だったら一食抜いて募金したら?

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2016/12/18(日) 11:24:04 

    ダイエットのために食べ物粗末にするとかなし!あらかじめ少なめにするか、それができなければオーバーしたぶんは運動しなされ!

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2016/12/18(日) 11:40:50 

    運動運動言ってる人は運動の消費カロリーを知っているのか
    食べ過ぎたらそれだけ運動できるほど暇な生活してるのか

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2016/12/18(日) 12:08:38 

    料理以前に、食材であるお米とかお野菜とか果物とかをちゃんと収穫するのに、どれだけの手間暇がかかってると…。肉とか魚とかも、お固く言うけど、命だよ?
    ダイエットの為なんかで残すくらいなら頼むな。外食せず自炊。自炊無理なら食べ切って、動け。
    究極、動かない人間は、ダイエットしても痩せない。筋肉付かないと、体温上がらないしカロリー消費出来ないよ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2016/12/18(日) 12:13:45 

    消費カロリーが一番大きいのは、運動よりも新陳代謝とかの生命維持に使うカロリー。
    ただ、小まめに体動かすとかで、カロリー消費は増えるし、脂肪よりも筋肉ある人の方が効率はいい。
    運動できる人=暇人みたいな書き方してるけど、ダイエット以前に、体動かしてある程度は筋肉付けないと、後々、困るよ。
    誰でも年取って体は衰えて、自由きかなくなるんだから。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2016/12/18(日) 12:17:19 

    >>225さん、煽りでなくて単純に疑問なんですがダイエット必要ないくらいスタイル抜群ですか?
    煽りじゃないです

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2016/12/18(日) 12:17:41 

    219>
    廃棄の量が多いのは、単に、客がどれだけ来るかも予想付けなくてか、予想失敗して作りすぎるだけでは?
    それは、商売する上では、下手くそというんですよ。
    食材捨てたら、その分の経費は無駄になって、損失になるんだから。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2016/12/18(日) 12:27:12 

    ダイエットしてるんでシャリ残してます

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2016/12/18(日) 12:30:02 

    227>
    スタイル抜群ではありませんが、ダイエットする必要はない体重ですし、この10年、体重の増減はほぼありません。
    むしろ貧血になりやすい体質なので、ダイエットなんかして体重減ったら顔色真っ白になって、周りに心配されてしまう状況です。私自身も疲れやすくなるし。
    運動が無理ならテキパキ動くとか色々あるでしょう。要は、工夫すればいいって事です。
    スタイル抜群=健康な体とは限らない。ダイエット目的で痩せたけど、生理止まったとか聞くと、何してんの?と、思う。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2016/12/18(日) 12:49:23 

    飲食店側からしたら1人1人違う量に変えなきゃいけない手間が嫌
    残したくない自分の自己満足のために手間かけさせるのやめて
    残食なんか気にしてない。気にしてるのは食い逃げだけ

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2016/12/18(日) 13:02:44 

    外食の頻度によるよね。仕事とか理由あって外食せざるを得ないならそんなの気にしなくていいと思う。人の為に食べてるんじゃないし。でも友達とか見てると大体外食でダイエット意識してセーブしてる子は痩せてない。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/18(日) 13:04:52 

    >>222そんな人に限って募金なんてしてないよね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2016/12/18(日) 13:13:02 

    >>228横ですけど廃棄するなってならコンビニやマック、チェーン展開してる外食産業全般否定することになるよ。それなら個人の売切れたら閉店するような店だけ利用しとけばいい。自分が欲しい時に食べたい物簡単に買えるのは当たり前じゃなくて犠牲の上に成り立ってるってだけ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2016/12/18(日) 13:13:40 

    >>222偽善だよね。まぁ悪気はないんでしょうけど。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2016/12/18(日) 14:10:07 

    アフリカにしろアメリカしろ他の国はこうだからと言われてもね。ここ日本ですから

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2016/12/18(日) 15:25:24 

    食べ物残すのって見てて行儀悪いなと思う。
    満腹でどうしても食べきれないとか、苦手な食材なら仕方ないんだろうけど、ダイエットが理由なら最初から注文しなければいいんじゃないかとモヤモヤするかな。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2016/12/18(日) 15:33:53 

    半ライスでお願いしても、半分じゃない多い量が出てくる。でもう一度これもまだ少なくして下さい、とお願いすると
    「じゃ、残してください。手間かかるんで」と言われた。どうしたら良かったの?
    少な目や半ライスで頼んでも、まだかなりの量のライスが来る。。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/27(火) 13:31:00 

    飲食店でバイトしてたあるけど「作った人の気持ち」って点では残していいよ。
    そもそも男性で調度いい量で提供してるから、女性は残すのが自然だと思う。
    お客さんが残すよりも店の廃棄ロスの方が多いよ。
    お百姓さんだって、作りすぎたら廃棄処分して価格調整してるんだからさ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/27(火) 13:36:36 

    外食で残しちゃダメ!って言ってる人は、胃袋の容量が大きいんだと思うよ。
    外食の一人前が特盛になったら、同じこと言わないでしょう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード