ガールズちゃんねる

今までの料理の失敗例……

194コメント2016/12/19(月) 15:30

  • 1. 匿名 2016/12/08(木) 22:35:17 

    どんなに上手な方でも、一度や二度はあると思います。
    笑える失敗から笑えなかった失敗まで、皆さんの経験を教えて下さい!!

    因みに私はありきたりかもですが、高校時代、砂糖と塩を間違えてしまい、とんでもなくしょっぱいデザートを作ってしまった事がありました。
    ただそれが当時好きだった人に作った物だったので落ち込みましたが……(笑) 
    今までの料理の失敗例……

    +282

    -29

  • 2. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:04 

    塩サバでサバ味噌作った

    辛かったわー

    +445

    -2

  • 3. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:04 

    画像がキモイ

    +184

    -30

  • 4. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:11 

    パスタをゆでたあと、炒めすぎて結局ブヨブヨになった

    +232

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:13 

    味噌汁に紫キャベツ入れたら、味噌汁が紫色に!?

    +212

    -4

  • 6. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:38 

    天津飯にめかぶ投入した。
    生臭いのなんの

    あと友達数人は消し炭クッキー作ってた

    +103

    -4

  • 7. 匿名 2016/12/08(木) 22:36:52 

    今までの料理の失敗例……

    +134

    -8

  • 8. 匿名 2016/12/08(木) 22:37:04 

    春巻きを揚げる時にいくつも一気に鍋に入れすぎて、
    全部くっついてひとつの巨大な塊になってしまった。

    +284

    -5

  • 9. 匿名 2016/12/08(木) 22:37:12 

    トピ画のパン?最初から狙って作ったなこりゃ
    成功しても顔の作りが元々キモいもんw

    +247

    -11

  • 10. 匿名 2016/12/08(木) 22:37:21 

    麻婆春雨作って出す前にちょっと冷めちゃったからちょっとチンするだけだからってラップ無しでレンジでチンしたら水分全部持ってかれてパサパサになって旦那に引かれたww

    +221

    -3

  • 11. 匿名 2016/12/08(木) 22:37:33 

    >>5

    北陽のあぶちゃんの紫キャベツの炒め物思い出した。

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2016/12/08(木) 22:37:35 

    みそ汁の出汁無し  17歳の時 初めての彼氏に作ってやっちゃいました

    +147

    -9

  • 13. 匿名 2016/12/08(木) 22:37:56 

    八宝菜作るのに、片栗粉多すぎて

    野菜寒天みたいになった‼

    +278

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/08(木) 22:38:01 

    フォカッチャをオーブンでなく魚焼きグリルの方が
    高温だしと思って焼いたら燃えて丸コゲ

    +131

    -10

  • 15. 匿名 2016/12/08(木) 22:38:25 

    ていうか、最近カレールーが脂っぽくて美味しくない。
    なんか、昔とか、給食のは黄色だったの。
    今って黒くて粗悪な油って感じ。味もそこまで美味しく感じない。

    +31

    -82

  • 16. 匿名 2016/12/08(木) 22:38:46 

    海老フライ作るときに切り込みを逆に入れて海老がぎゅんぎゅんに丸まってた

    +368

    -5

  • 17. 匿名 2016/12/08(木) 22:38:46 

    米をといで、水を入れて 炊飯器にお釜を入れる時に 手がすべって お釜ごと ひっくり返した
    片付けが大変すぎた

    +281

    -4

  • 18. 匿名 2016/12/08(木) 22:38:54 

    しょっぱいとかしかないなー。

    +7

    -21

  • 19. 匿名 2016/12/08(木) 22:39:03 

    焼そばを作ろうと思って
    パックの液体ソースを入れて炒めて食べたら
    異常に甘かったので袋を舐めたら寒天についていた黒蜜だった。
    冷蔵庫の同じ場所に置いていたのが悪かったけど・・

    +297

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/08(木) 22:39:42 

    おくら茹でずに薄く切ってそのまま鰹節と醤油で和えて旦那になんか硬いね〜って言われて茹でるの忘れた!!!!ってなった(笑)
    考え事してたのかな(笑)

    +182

    -25

  • 21. 匿名 2016/12/08(木) 22:39:49 

    >>15

    どこのカレールー?

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2016/12/08(木) 22:40:15 

    スイートポテト。
    計りがなかったから目分量の上に面倒な裏ごしを省いたら、ぼそぼそパサパサなやや甘い芋の塊が完成した。
    お菓子は得にレシピに忠実にやらなあかん。

    +235

    -3

  • 23. 匿名 2016/12/08(木) 22:40:17 

    カルボナーラ
    生玉子を絡めるという発想がなく
    火を通しまくった結果いり卵スパゲティができた

    +300

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/08(木) 22:40:53 

    ドライイースト臭くて
    食べれない
    物を数点
    いい案ありますか

    +11

    -17

  • 25. 匿名 2016/12/08(木) 22:41:03 

    汁物でー、鍋の底の具が焦げたとき。汁が焦げ味にもなった

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/08(木) 22:41:06 

    赤飯の時にぜんざい用のあずきを入れた!

    +42

    -7

  • 27. 匿名 2016/12/08(木) 22:41:09 

    深さのあるフライパンに、コーンをいっぱいいれて蓋してフライパンを振ってたら、出来上がる頃に蓋が取れて実が弾けるのを止めれずコンロ周りがポップコーンの山になったこと

    +155

    -4

  • 28. 匿名 2016/12/08(木) 22:41:10 

    茹でたパスタにカレーをかける
    思ったよりおいしくない

    +184

    -9

  • 29. 匿名 2016/12/08(木) 22:41:16 

    初めてチャーハンを作った時。
    油ギトギトベチャベチャに、なった。

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/08(木) 22:41:55 

    野菜を炒める時に水気をきってなくてフランベした
    びっくり!

    +18

    -18

  • 31. 匿名 2016/12/08(木) 22:42:55 

    天ぷらの粉がシャバシャバで、衣が全部はがれてしまい、ただのテカテカの野菜とエビが出来上がった!

    +263

    -4

  • 32. 匿名 2016/12/08(木) 22:43:20 

    エビチリに豆板醤入れすぎてとんでもない辛さになった
    彼氏が汗流しながら食べてた

    +122

    -4

  • 33. 匿名 2016/12/08(木) 22:43:37 

    一人暮らし始めたばかりの頃、かぼちゃのクリームパスタを何故か作ろうと思いたった。
    バカだったので生クリームとかぼちゃしか使わず(塩コショウもなし)、何の味がしてるかよくわからないただカロリーの高いだけの食べ物が出来上がった。
    本当に無知すぎた。
    せめてレシピ検索しようよと今なら思う(笑)

    +191

    -5

  • 34. 匿名 2016/12/08(木) 22:43:49 

    シチューを焦がしたこと。

    あれ、ちょっとでも焦がすと
    ぜんぶ炭の味がする

    +274

    -2

  • 35. 匿名 2016/12/08(木) 22:44:11 

    >>31
    素揚げとも言うw

    +142

    -5

  • 36. 匿名 2016/12/08(木) 22:45:17 

    親子丼作ったとき、卵を入れた後にかき混ぜてしまい見た目が汚かった…

    +28

    -10

  • 37. 匿名 2016/12/08(木) 22:45:29 

    初めてハンバーグを作った時
    こねずに和える程度でふんわり丸めて焼いたらバラバラになった
    彼氏に作るつもりがナシに

    +135

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/08(木) 22:46:02 

    クリームシチューを焦がしてカレーになった

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2016/12/08(木) 22:46:29 

    カップケーキを作った時、ベーキングパウダーを沢山入れたらふっくらするかと思ってレシピ以上に入れたら苦いカップケーキが出来た。どうしても食べれなかった‥

    +117

    -5

  • 40. 匿名 2016/12/08(木) 22:46:52 

    油断をすると
    目玉焼きの黄身が破れて
    君と白身の別れた炒り卵を作ってしまった事が
    実はけっこうある。

    +19

    -18

  • 41. 匿名 2016/12/08(木) 22:47:04 

    具炒めてる時にちょっと焦げたけどそのまま続行して水入れて、最後にシチューのルー入れたら茶色いシチューが出来て気持ち悪かった。

    +96

    -4

  • 42. 匿名 2016/12/08(木) 22:47:06 

    >>2さんに似てるけど、塩鮭でムニエル作ったことある。
    辛かったーーー!!

    +139

    -4

  • 43. 匿名 2016/12/08(木) 22:47:23 

    失敗も何も麺つゆが無ければ
    何も作れない。

    +17

    -9

  • 44. 匿名 2016/12/08(木) 22:47:24 

    離乳食用に お粥を鍋で作ってたら 眠りこけてしまい、底でパリッパリになってた。
    きれーいに剥がれた。お粥が 手で持てたー!!

    +171

    -10

  • 45. 匿名 2016/12/08(木) 22:48:45 

    調理実習で鶏ガラからスープ作るラーメンというのをやって、すごく美味しかったから親に作ろうとやってみたら
    煮込みが足りないわ味ないわでとんでもない生臭い汁麺が出来て父が非常に食べにくそうに食べていた…

    +155

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:20 

    ヘルシオの自動温めに任せたら丸焦げ

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:28 

    トーストにバター乗せたあと、仕上げにシナモンシュガーふりかけたつもりが
    ナツメグだった(´;ω;`)
    まずすぎて食えなかった(´;ω;`)

    +158

    -1

  • 48. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:29 

    焦がす。
    しっかり焼いてないと不安で焼きすぎる事がしばしばある。

    +92

    -2

  • 49. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:38 

    とぴ画のパンは笑う

    口からチーズげろんぱしてると
    食べる気うせる~

    +78

    -4

  • 50. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:48 

    ホットケーキミックス使って炊飯器でケーキ作ったけど、中までなかなか火が通らない上においしくなかった。
    作り方がよくなかったのかもしれないけど、あれ以来敬遠してる

    +95

    -7

  • 51. 匿名 2016/12/08(木) 22:49:52 

    ロールキャベツ。
    →巻き方が悪くてキャベツ煮こみスープになった。

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/08(木) 22:50:05 

    ねぎ塩タレを作ったときに塩の分量だけ2倍入れてしまった

    塩の入れすぎは大変苦労したから野菜炒めする時に控えめにしたら今度は全く味がなかった

    旦那は笑ってくれたけど味見をせずに食卓に出した私がバカだった

    でも未だに味見をする癖がつかない…


    +25

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/08(木) 22:50:30 

    >>21書いていいの?前は美味しかったんだけど。バー◯◯トでしてたら、間違いなかったのにな。
    実家でグリコだったかな?それとこのハウスので混ぜて母が作ってたのもっと黄色くて美味しかった。
    最近の黒いカレーはいったい

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/08(木) 22:51:57 

    とんかつ。は、まん中が生か、濃茶いろのわらじかのどっちか。

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2016/12/08(木) 22:52:33 

    ハンバーグ作るとき、ボーッとしてた。
    ほんとにボーッと何も考えてなかった。

    卵もタマネギもパン粉も牛乳も入れてなかった。
    ただ肉をこねて形成して焼いてた。

    焼いてる途中で『あ!?』て気付いた。

    +113

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/08(木) 22:53:14 

    鍋の具にイカを入れたいと思いついたまでは良いが、イカの皮を剥かないままぶつ切りにしていれたら、煮えるにつれて煮汁が赤いようなピンク色に。イカの皮って、こんなに色素が出るのね。ピンク色の大根や白菜やえのき。不味そうだった。

    +98

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/08(木) 22:53:39 

    ピンクのマカロンを作ろうと思って、手作りキットを購入。
    茶色の岩みたいなのがたくさんできた。
    キット使ったのに…
    初めてのバレンタインだったのに…

    +114

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/08(木) 22:53:40 

    大学時代、カレーを水で薄めただけのカレーうどん。

    当時の彼氏は無言で完食してくれた。
    彼氏ごめん。

    +85

    -2

  • 59. 匿名 2016/12/08(木) 22:53:45 

    ロールキャベツをパスタを刺して止める方法をテレビで見て真似して作ったら、パスタが飛び出して大量のミミズみたいに...。
    料理に関して文句を言わない旦那ですが、唯一引いてました。

    +95

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/08(木) 22:54:05 

    初めて味噌汁作ったとき、乾燥わかめがどれ程増えるかわからなかった。
    藻で覆われた海面のような味噌汁が完成。

    +159

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/08(木) 22:54:09 

    ししゃもの唐揚げを作ったら、揚げたとたん、中身爆発、ぐにゃぐにゃ非難な状態で食べれなかった。

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/08(木) 22:55:41 

    中学の頃新しいオーブンレンジが我が家にやってきて初めてロールパンを作ったらそりゃあもうフランスパンのようにカチカチの物が出来上がった。
    私が初めて作ったパンだと喜んだ母がその日たまたま遊びにきた親戚にそれをうれしそうに出してしまい誰も喋らずただ黙々と食べてた。
    あの時の親戚ごめんよ。

    +104

    -1

  • 63. 匿名 2016/12/08(木) 22:55:42 

    豆乳を沸騰させてしまって分離
    最初は灰汁かと思ったけど違ってた

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/08(木) 22:56:59 

    パウンドケーキに混ぜ物すると必ずそれだけ浮いて固まったりしてうまくいかない
    チョコチップとか

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2016/12/08(木) 22:57:03 

    アヒージョを作ろうと思ってオリーブオイルに塩をひとつまみ程(と、検索したレシピには書いてあった)入れたけど、ほとんど味が無かったので、次に作るときに味見をしながら塩を足していったら入れすぎてものすごく塩辛いアヒージョができた…、
    オイルに塩はすぐには溶けないみたいです…。
    なんとかエビだけすくい上げて洗って食べたよー。

    +44

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/08(木) 22:57:23 

    カレーにコーヒー少し入れようと思って、トントンってビンを叩きながら入れてたらコップ1杯分位入ってしまった

    め〜〜ちゃくちゃ苦かった
    仕方ないから捨てた…

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:09 

    炊き込みごはんを炊くときに炊飯器の蓋を開けたまま炊飯してしまった。

    カチカチなところと生煮えなところが半々だった。

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:13 

    野菜のかき揚げ
    失敗どころか成功したことがない。もう諦めた。

    かき揚げが食べたくなったら丸亀製麺でテイクアウト。

    +83

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:22 

    料理がまだまだの新婚のころ。
    クッキングシートの上に鮭乗せてグリルで焼いた!

    数分後、焦げ臭い。
    クッキングシートが真っ黒°・(ノД`)・°・
    燃えるって考えりゃ分かることを……馬鹿だったから…

    +55

    -2

  • 70. 匿名 2016/12/08(木) 22:58:31 

    来客に張り切って白玉抹茶あんみつ作ったら白玉がガッチガチで中身パサパサだった
    帰ってから残った白玉食べて気づいた。
    親戚夫婦よゴメン

    +52

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/08(木) 22:59:35 

    炊飯器でホットケーキミックスでガトーショコラつくった。

    なぜか失敗して半熟
    炊飯器なのに失敗のしようがないよね
    自分で呆れた

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/08(木) 23:00:17 

    カボチャの煮物しててちょっとテレビに夢中になっちゃって皮が焦げて鍋底にへばりついた。

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/08(木) 23:00:40 

    チーズイン煮込みハンバーグ作ったらチーズが全部溶け出してハンバーグの中にチーズが入ってなかった

    +103

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/08(木) 23:00:57 

    豚汁なのに、牛肉入れてしまい黄色い油まみれになり、めちゃめちゃ母に怒られた。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2016/12/08(木) 23:01:02 

    TVで鍋料理のレシピを紹介してた。
    寄せ鍋の簡単料理で
    生の魚の代わりに
    缶詰めを使うと楽ですよと。
    TVでは、サバ缶を使っていて、「こりゃ簡単で美味しー」とか言ってたので早速真似した。


    激マズだった。
    サバ缶は熱々にすると生臭い匂いが部屋に広がり
    味も中途半端。
    急いで味噌を足したりしたが、駄目。
    ネコも嫌がり一口も食べず。

    鍋にみっちり出来たのに誰も手をつけず。
    トホホでした。
    (処分に苦労しました。)

    +62

    -2

  • 76. 匿名 2016/12/08(木) 23:01:11 

    かき揚げがバラバラに揚がる

    ばら揚げと命名した。。。

    +91

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/08(木) 23:01:41 

    鮭を焼いたらいつもガッチガチのカッスカスだったから何故このコンロはちゃんと焼けないのか?と思ってたけど私が冷凍まんま焼いてたからだった。
    気付くのに何年もかかったなー(汗)

    +21

    -4

  • 78. 匿名 2016/12/08(木) 23:02:36 

    スープパスタ
    旦那の帰り時間に合わせて麺をスープに投入したら、電車が止まって帰りが遅くなった
    待ってる間に麺がスープ吸い尽くしてベロベロぶちぶちに…

    +65

    -2

  • 79. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:11 

    >>71レシピによるかもだけど、私の見たレシピにはメーカーにより半熟の場合はもう一度炊飯ボタンってあったよ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:21 

    スフレーチーズケーキを作ろうとして生クリームを泡立ててたら、混ぜすぎてバターができた…。
    仕方ないのでそのまま生地に混ぜ込んで焼いたら、オーブンから出した時はふわっとふくらんでたのに
    時間とともにぺっちゃんこに…。味は良かったのよ。

    +42

    -2

  • 81. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:32 

    シュークリームの皮が膨らまず、ビスケットみたいになった。
    しょうがないからカスタードクリームをディップしてる食べた。
    美味しかった。

    +113

    -3

  • 82. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:47 

    生パスタを茹でてフライパンで炒めたらベチャベチャになりました。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/08(木) 23:03:50 

    おでんは煮込めば煮込むほど美味しいと思って、朝から張り切って作ってずーっと弱火にかけっぱなし。
    もちろん気づいたときには出汁はほとんどなく、大根も卵もこんにゃくも焦げてました。

    +70

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/08(木) 23:04:18 

    クリームパスタのホワイトソースの小麦粉が多かったみたいでパスタ混じりの白い塊になってた、味は美味しかった。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/08(木) 23:04:51 

    急いでるときとか、イライラしてるときの料理は駄目だね。
    失敗しちゃう率が高くなる。
    こないだ急いでたしイライラしてたから見事に唐揚げが半生状態だった。
    悔しくて泣けた。。。

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/08(木) 23:05:58 

    >>57
    茶色の岩ww

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2016/12/08(木) 23:06:51 

    かぼちゃコロッケを作って揚げたら、かぼちゃのペーストが油に溶け出した。
    空っぽの衣と、ヘドロみたいな油ができた。

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/08(木) 23:07:01 

    >>16
    海老がぎゅんぎゅんに丸まるってwww

    +116

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/08(木) 23:07:58 

    +63

    -1

  • 90. 匿名 2016/12/08(木) 23:08:25 

    おろしニンニク投入-!したつもりが、
    おろししょうが投入してた。
    カルボナーラが台無し。クソマズ。
    楽しみにしていた子供らに、こんな母でゴメンねって謝った秋。

    +64

    -3

  • 91. 匿名 2016/12/08(木) 23:09:49 

    クッキーつくるための粉をまぜて何とか丸めたら全部溶けて一枚の板になった
    工程通りにやったのに…

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2016/12/08(木) 23:10:14 

    まさかのカレーで失敗しました。

    じゃがいも煮込みすぎてめっちゃドロドロを通り越してボテボテ?トロトロ感全くなしの硬いカレー出来上がりました。

    この時にじゃがいもは人参と違うんだなとしりました。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/08(木) 23:10:16 

    お弁当に入れるブロッコリー茹でないでそのまま入れちゃった事ある。
    ごめんなさい、悪気はなかったんです。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/08(木) 23:12:00 

    マッシュポテト作りたくてレンジで蒸すことに。
    10分加熱してたらなんか焦げ臭い…。
    部屋中、焼け焦げた匂いと煙がじゅうまんして火災報知器なるかならないかのレベルだった。
    もちろん、ジャガイモはまるこげ。

    レンジもすすの匂い取れなかった。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/08(木) 23:13:31 

    お好み焼きを一口食べた娘が甘いっ!と言ったので気のせいと返した。
    自分で食べて私も甘いっと感じ…考えること数秒。

    どうやらホットケーキの素と間違えたらしい…
    そーいえば、どちらも使い半端が透明な袋にはいっていた。

    気のせいのまま、完食させてごめんね。

    +65

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/08(木) 23:15:37 

    一昨日の話
    急に豚の角煮が食べたくなり
    作った後は煮込むだけ
    弱火にした積もりが
    火力は強い間までうっかり
    うたた寝してしまった
    起きた時に部屋の中は煙り
    だらけで何が起きているのか
    理解するまで数秒慌てて火を
    止めて其所には見事に真っ黒焦げの
    豚の角煮らしき物体が有った

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/08(木) 23:15:41 

    当時の彼氏のお誕生日にビーフシチューを作ろうとして、結構良いお肉を買ってきた。しかし圧力鍋で加圧する時間を長くしすぎて、シチュー内のお肉が跡形もなく消えた。

    +91

    -2

  • 98. 匿名 2016/12/08(木) 23:17:06 

    ちくわの磯辺揚げ作るのに青海苔がドババ-と大量大量に出ちゃって
    完成したのは真緑のちくわ。

    +66

    -3

  • 99. 匿名 2016/12/08(木) 23:18:01 

    チョコレート溶かそうと思って容器のジップロックに入れて電子レンジで加熱したら大爆発
    慌てて取り出そうとしたけど、ジップロックもチョコレートもドロドロに溶けてて電子レンジごと処分する羽目になった

    +55

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/08(木) 23:18:53 

    ゴーヤチャンプル

    ゴーヤを塩もみとか水にさらす等の下処理ゼロで作った 苦すぎて一口で捨てた

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2016/12/08(木) 23:20:52 

    数年前まで、ぎゅうぎゅうに握った固いおにぎり作ってた
    ふんわり握るという概念が無かった
    おにぎりって地味に難しい

    +76

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/08(木) 23:21:02 

    親子丼、火にかけてるの忘れてて
    卵焼きなってた。
    トロトロが親子丼なのにね。
    親子丼も作れないダメ嫁って思われてます( ̄□ ̄;)

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2016/12/08(木) 23:21:28 

    色々と具材を入れすぎてチャーハンがベチャベチャになったことがある
    それ以来わたしのチャーハンはベチャベチャーハンと呼ばれてる

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/08(木) 23:23:19 

    >>97
    それはそれで美味しそう。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/08(木) 23:23:42 

    牛角のやみつきキャベツを再現。
    キャベツにゴマ油と塩をまぶしすぎて激しょっぱい漬物みたいになった。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/08(木) 23:24:08 

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/08(木) 23:24:59 

    ニンジンが好きなので、少しのお肉と野菜はニンジンだけのお鍋をした。
    『俺は馬か!』て怒鳴られた新婚時代。(離婚しました)

    +67

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/08(木) 23:25:17 

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/08(木) 23:26:21 

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/08(木) 23:26:22 

    味噌汁が余ったからアレンジして味噌汁ドリアを作ったら激マズだった(*_*)
    何でも食べてくれる旦那さんでも一口で終わった

    +16

    -3

  • 111. 匿名 2016/12/08(木) 23:27:16 

    まさに今日!
    カップケーキの生地をカップに入れすぎてて、焼き上がってレンジを開けたら、全部のカップケーキからタネがあふれてこぼれてた。
    回転皿の下までこぼれてて、しかも焼き上がって膨らんでるから、掃除が大変だったよ・・・

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/08(木) 23:27:42 

    +54

    -2

  • 113. 匿名 2016/12/08(木) 23:27:44 

    アイシングクッキーが流行してたとき、のっかってみた。
    クッキーすらうまく焼けなかった。
    アイシングはというとTHE悲惨。
    ぐちゃぐちゃのべちゃべちゃ。
    二度と作らん。

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2016/12/08(木) 23:28:49 

    小麦粉がなくてお好み焼き粉でもそんな変わんないかなと思ってクッキー作ったらまずかった

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/08(木) 23:30:09 

    +83

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/08(木) 23:32:11 

    旅行先で買った、ほうとう。
    半生めんとスープの素がセットになっていて、スープで麺を茹でるよう説明書に書いてあったので、5人前を一気にやったら、麺の打ち粉でスープがドロッドロになってめちゃくちゃしょっぱいほうとうになった。
    多分、大きめの鍋を選んだはずが予想以上のスープの量で、量をちょっと減らしたからだと思う。
    面倒くさがらず、2回に分けて作ればよかった。

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2016/12/08(木) 23:34:16 

    マドレーヌを、お弁当用のアルミカップに入れて焼いたら、カップが広がってペッッタンコのマドレーヌになった。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/08(木) 23:37:26 

    一時期白ワインと間違えて、白ワインビネガーを使ってたことがある。
    しかも匂いが酸っぱいなぁと毎回思いながらも、3ボトル目(!)まで気付かなかった。

    +28

    -2

  • 119. 匿名 2016/12/08(木) 23:42:44 

    冷凍のフライ、あとは揚げるだけのやつを生協で買って暫く冷凍庫に入れっぱなしにしてたら
    揚げるときにフライに霜がつきすぎて大爆発。

    新婚時代の失敗です。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/08(木) 23:44:26 

    シフォンケーキを作ろうとしたら、メレンゲの泡だてが足りなかったのかオーブンから出てきたのはぺちゃんこの物体だった。家族は美味しいと言ってくれたけど、気を遣ってくれたんだと思う。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/08(木) 23:45:25 

    生わかめを使ってお味噌汁を作ろうとしたのですが、青色の袋で中身がよく見えず一口に切ってあると思い、そのまま味噌汁に投入していざオタマですくったらおたまに入りきらないくらいの一個のわかめが出てきてびっくりした笑
    5人分のお味噌汁だったのに…

    +31

    -4

  • 122. 匿名 2016/12/08(木) 23:46:24 

    >>16
    想像して涙出るくらい笑った
    帰りのバスの中じゃなくて良かったー!

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2016/12/08(木) 23:47:35 

    小学生の頃調理実習でなめこ汁つくることになって各班で材料分担して買いに行って用意するって事で
    なんの疑いもなく一人一袋のなめこを買って入れた
    もうひどいヌメヌメだった。

    +51

    -3

  • 124. 匿名 2016/12/08(木) 23:51:04 

    クリームシチュー作ってて冷蔵庫から牛乳取り出して投入してたら違和感あってよく見たら牛乳の横にあったマミーを間違えて入れてしまった。恐る恐る味見したらもちろん激マズ。。

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/08(木) 23:52:40 

    新婚当初、二人きりなのに寸胴鍋いっぱいにシャバシャバのハッシュドビーフ作ってしまった。
    しかも夏で鍋に入れっぱなしで1日留守にして帰ってきたらカビ生えてた…

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/09(金) 00:01:45 

    アップルパイを作った時、フィリングを煮始めても一向に甘い香りがしてこない。
    はい、砂糖と塩を間違えていました。どんなに水で茹でても塩っぱさがとれない。
    仕方がないのでパイ生地に砂糖を振って焼いて食べました。・・・美味しかったです。
    それ以来、砂糖は三温糖を使っています。

    +24

    -2

  • 127. 匿名 2016/12/09(金) 00:03:13 

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2016/12/09(金) 00:04:47 

    +48

    -2

  • 129. 匿名 2016/12/09(金) 00:05:38 

    母親が、カップ焼きそばをラーメンと間違えてお湯並々入れて作ってくれた
    味がどうのよりも、そんな事にも気づかない母親がボケたのでは??と心配になった

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2016/12/09(金) 00:08:14 

    揚げ物苦手じゃないのに、ロースハムのハムカツだけは大爆発!

    なんでじゃー

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/09(金) 00:13:54 

    >>45

    お父さんやさしい!

    美味しいものを
    一生懸命作ってくれた
    娘への愛情を感じました。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/09(金) 00:15:30 

    たぶん小学生のころ、父親に袋ラーメンを作ってあげた時に、野菜は麺より先に煮るものだと思い、最初にワカメをグツグツ煮て作った…緑色のどろどろスープのラーメン…まずそうだったなぁ

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2016/12/09(金) 00:17:27 

    大人になるまで料理したことなかった。初めての彼氏に何故かかに玉を作ろうと思い、冷凍の高い蟹まで用意してレシピ(上級者用)見ながら作った。
    かに玉までは良かったけど、タレの調味料を計量カップに入れて片栗粉をそのまま大さじ1入れて掻き混ぜても掻き混ぜてもトロミがつかない!片栗粉が足りないんだとさらに大量投入して、トロミつかないけど多分これをかに玉にかけたらトロトロになるんだろうと思って温かいかに玉に冷たい片栗粉大量に入れたタレかけた。激マズでした。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/09(金) 00:22:31 

    砂糖と塩を間違えるなんてベタすぎる(笑)と思ったけど私もやってた!しょっぱいクッキー作ったことありました!!

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2016/12/09(金) 00:27:19 

    冷凍してたひき肉でハンバーグ作ろうと思い電子レンジで解凍しようと入れたらしばらくするといい匂いが…
    解凍ボタンと温めボタン間違えました。

    その日の夕飯はスーパーの惣菜。火の通ったひき肉は後日麻婆豆腐に使いました

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/09(金) 00:33:36 

    >>95
    私はホットケーキを作ったら
    膨らまずに、ベターっとしてた。

    チヂミの粉でした。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2016/12/09(金) 00:39:43 

    パスタ茹でてるときにタイマーかけるの忘れてブヨンブヨンに…

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/09(金) 00:43:27 

    おにぎりを作るのに塩と砂糖を間違えてしまい、
    甘いおにぎりが出来上がった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/09(金) 00:45:33 

    外国産のバジルペーストをジャーマンポテトに入れたら歯磨き粉みたいな味になった
    ちょうど仕事が辛い時期だったのもあり思わず泣いてしまったら、心配した姉が甘い物を買ってきてくれた笑

    +45

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/09(金) 00:46:02 

    スーパーにきすが売っていたので、鱈のムニエルと同じように作れば美味しいのでは?と思って買って調理してみた。
    そしたらめちゃくちゃ臭くて食べられたものじゃなかった!
    カビた雑巾食べたらこんな味かもっていう。
    フライがオススメ!って書いてあったから揚げれば問題なく食べれたのかな…

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2016/12/09(金) 00:47:57 

    インドカレーを作るのにハマっていた時、オリジナリティを出そうとほうれん草カレーの感覚でキャベツのすりおろしを大量に入れてみた。煮込んでいるうちに毒ガスかのように目がショボショボする湯気と、泡がブックブクに立った激まず汁が完成。1人勝手に引くに引けない状態になり、バター、牛乳、香辛料各種を大量投入してどうにか食べられる味になったが、ものすごい量の青臭い激辛カレー風料理が完成。

    +48

    -1

  • 142. 匿名 2016/12/09(金) 00:51:57 

    ⚫︎彼に初めて振る舞った料理は薄すぎるうどん。
    ⚫︎バレンタイン、生チョコの上に粉砂糖ではなくベーキングパウダーを振るってしまい味がシュワシュワ〜
    ⚫︎頂き物のサラミを切ってチャーハンにしたら、フィルム?を剥がしてなくて食べる度にフィルムが口に残る〜←NEW!

    +8

    -10

  • 143. 匿名 2016/12/09(金) 01:02:32 

    まだまだ料理に慣れていなかった18歳くらいのとき。
    赤ワイン煮込みのなんか野菜と肉を煮たのを作ろうとして、うちには赤ワインなんて洒落たのないわーと料理酒使ったら、灰色の何が出来上がった。
    食材さん、本当ごめんなさい、、!

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2016/12/09(金) 01:03:31 

    今日のクックパッドのバター鍋

    もう作りません!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/09(金) 01:17:33 

    >>141を見て思い出してしまった
    学生の頃できたて熱々のカレーをペースト状にしたらもっとおいしそうに見えるのでは?と意気揚々とミキサーにかけて辺り一面カレーまみれにした事を

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/09(金) 01:30:31 

    チーズケーキ(オレオ入り)

    +25

    -45

  • 147. 匿名 2016/12/09(金) 01:32:58 

    +56

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/09(金) 01:34:23 

    +36

    -2

  • 149. 匿名 2016/12/09(金) 01:37:12 

    ジップロックでグラタンを作る(作:福田萌)

    今までの料理の失敗例……

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2016/12/09(金) 01:43:16 

    売るなよ・・・(ラベルに注目)

    +52

    -1

  • 151. 匿名 2016/12/09(金) 02:03:21 

    小学生のときハンバーグ作ったけど、つなぎがいることをしらずただひき肉を丸めただけだった

    ソボロ炒めができあがって、絶望

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/09(金) 02:18:28 

    ほうれん草カレーを作ろうとして、ほうれん草をミキサーにかけて、普通に具と一緒に煮てカレー作ったら、ドロッドロの緑色の液体が完成した。

    味は美味しいけど、見た目とドロッドロの食感が酷すぎた(笑)

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/09(金) 02:48:30 

    クッキー生地を伸ばす際に、打ち粉し過ぎ&こね過ぎたせいか、石のように硬い、噛めないクッキーが出来上がりました…

    その次に作った時は、前回の失敗原因を踏まえてドロップクッキー(柔らかい生地)にしたところ、生地を柔らかくし過ぎて、スプーンで天板に生地を落とすとアメーバのような形状になりました。もちろん焼き上がりの食感も悪かった。
    以降クッキー作っていません…

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/09(金) 02:51:49 

    ハンバーグを作っているときにナツメグとシナモンの容器が一緒で間違えて入れてしまって
    さらに!気づかず捏ねてしまった事。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/12/09(金) 02:55:28 

    天ぷらを作ろうとしたけどフリッターになった

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/09(金) 03:03:01 

    肉団子の甘酢あんかけを初めて作った時
    味見しながら。。んー‥ケチャップ足りない?
    と少量ずつ入れたしていったのにもかかわらず
    出来上がったのはミートボール。。
    それはそれで、美味しかったけど笑

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/09(金) 03:08:39 

    >>139
    それは、バジルではなく、ミントだったのかしら。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/09(金) 03:32:59 

    カレーパンを作っていざ揚げるときに、鍋の中で爆発したカレーがブッシャーーー!と吹き出てマジでビビった。
    あのカレー柱は忘れられない光景。カレーパンあれ以来怖くて作らない。

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/09(金) 06:46:15 

    シフォンケーキを作った時、
    砂糖と塩を間違えるといった漫画みたいなミスをした。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/09(金) 07:02:56 

    お菓子は材料の割合さえ守ればきっちり計らなくても大丈夫!みたいなサイトを見て目分量で作ったらタロイモみたいなパウンドケーキができました。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/09(金) 07:21:27 

    >>2
    私は逆バージョン‍?
    新婚当時、塩鯖買ったつもりが、生鯖で
    そのまま焼いて食べたら生臭くて食べられなかった...

    私は無理だったけど、旦那は塩振って一生懸命食べてた。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/09(金) 07:23:53 

    圧力鍋でカブを炊いたら溶けてなくなった

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2016/12/09(金) 07:25:40 

    生うどんをフライパンで
    煮込んだら切れ切れになった!!

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/09(金) 07:26:46 

    小さじ5杯の醤油を間違えて大さじ5杯入れてしまった。
    メッチャしょっぱい炊き込みご飯ができた。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/09(金) 07:31:08 

    炒飯を初めて作った時、全然お米がパラパラじゃなくて
    ご飯の塊になって旦那さんに出したらマズイからいらないって言われた。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2016/12/09(金) 07:43:32 

    >>161
    一生懸命食べる旦那さん優しい(*^^*)

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2016/12/09(金) 08:31:21 

    >>20
    え、オクラの薄切りって
    納豆みたいにまぜまぜするやつだよね?

    うちは茹でずにするよ
    茹でるのはそのままか半分に切ってサラダにするときだけ

    +16

    -17

  • 168. 匿名 2016/12/09(金) 08:43:56 

    何度やってもレアチーズケーキが固まらない。
    ゼラチン入れて最後漉すと、ゼラチンだけ分離して網に残る、、お菓子作りが苦手な私は、疑う事なくそのまま型に入れ冷蔵庫へ。
    もちろんいつまで経っても固まらず、結局冷凍庫へ入れて強制的にレアチーズ風アイスにして食べる。
    なんでゼラチン分離しちゃうんだろ?
    板でも粉でもダメ、、レシピ通りにやってるのにな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/09(金) 08:49:42 

    >>121
    嘘っぽい…
    生ワカメってほとんどが塩蔵だよね
    青の透明なら絶対

    塩まみれなのに洗わないで入れたのかな
    そして一塊が異様にデカイ

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2016/12/09(金) 08:58:57 

    >>168
    レアチーズが冷たいからすぐ分離するよね
    熱く溶かしたゼラチンを
    固まる暇もないくらい手早く混ぜ混むんだよ

    で、固まらなかったら同じ分量のゼラチンをまた溶かして混ぜ混めばいいよ

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2016/12/09(金) 09:14:40 

    カレーを作ったとき、人参たっぷりで甘口のルーを入れたら、
    激甘カレーが出来上がった。

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2016/12/09(金) 09:22:26 

    紫芋でケーキ作ったら、きれいな紫色がでずに、カビみたいなバイキンマンみたいな色のケーキになった!ハロウィンにはおすすめかもしれない。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2016/12/09(金) 09:39:07 

    フライパンで作れるというシュウマイ

    完成したら練り方が足りなかったのか、パッサパサになってしまった
    メインのおかずだったのですごく困った

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/09(金) 10:55:11 

    プリンを作ったら何故か茶碗蒸しになった

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/09(金) 10:56:06 

    ノープランでブロッコリーを料理し始めたけど、どこをどう切っていいのかわからず、茎と上の部分を切ったらバラバラボロボロに。
    結局ノープランなので、何を作るつもりなのかどうしたいのかわからなくなって、丸々一個ゴミ箱行き。

    +2

    -15

  • 176. 匿名 2016/12/09(金) 11:21:03 

    レアチーズケーキを作ろうとして。クリームチーズが固かったのでレンジでチン。アルミ箔?のままチンしたらジーと異様な音がした(;o;)慌てて見ると火花散って火がつきました(>_<)

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/09(金) 12:10:21 

    白はんぺんのチーズはさみ揚げですが、表面がキツネ色になったらお皿に移そうと思い、しばらく揚げていてら、プーッと膨らんできたので急遽お皿に移し、半分に切ったら、はんぺんがスカスカ状態でチーズがなくなっていた。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/09(金) 12:11:14 

    クックパッドで殿堂入りレシピのホットケーキミックスで作るチーズケーキを作ったら、焼き目つかないし、半生だし、なぜか失敗。捨てました。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/09(金) 12:51:19 

    炊飯器が圧力鍋の代わりになると聞いて、大豆を炊飯器で茹でた。
    圧力鍋なら鍋の1/3までのルールだったけど、それを守らず8分めまで水を入れてスイッチオン☆

    異臭に気が付いた時には炊飯器の蒸気穴や蓋と本体の隙間から豆の茹で汁が溢れだして、炊飯器を置いてた作業台を水びたしにしてた。
    始末が大変だった。
    豆は普通にゆであがってた。

    同じ事をチャーシューでもやりました☆

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2016/12/09(金) 13:21:22 

    カツオのたたきを買っできたけどその日食べれなかったので次の日バターと醤油で焼いたら臭すぎてやばかった。勿体無い精神で食べれるものではなかった。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/09(金) 13:36:06 

    >>19ニオイで気付こうw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2016/12/09(金) 13:40:59 

    「さぁごはんよー!」て ドレッシング勢い良く振ったら蓋が外れていて大惨事。
    隣に座っていた息子はお風呂入れ直さなきゃならないほどドレッシングでぼた濡れに。

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2016/12/09(金) 15:59:06 

    三倍濃縮のめんつゆを使うのに、水とめんつゆを逆にしてしまい、恐ろしく濃いうどんができた

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/09(金) 16:17:25 

    うどんつゆ作ろうとして、だし汁に醤油と間違えて黒酢入れた。冷蔵庫の同じ場所にあって同じ色だったから。スーラータンだと自分に言い聞かせて食べたけど、マズかった。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2016/12/09(金) 17:11:23 

    小学生の頃の私の料理が滅茶苦茶だった
    でもレシピはしっかり見てる。ただ…
    薄力粉…?薄力粉ってなんだ?小麦粉とは
    違うのだろうか?ないから入れない!
    と、、無いものは入れないという
    感じで作ってた。スポンジケーキ風の
    お菓子なのに焦げた硬い謎の物体が出来て
    それを食べて「まあまあだな。」って思ってた

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2016/12/09(金) 17:31:50 

    ソースを作ろうとして、具に小麦粉を混ぜてから液体で伸ばすところを、先に液体を投入。
    逆でも混ぜれば同じだろう、と軽く考えてそのあと小麦粉を加えたら見事に混ざってくれず、ダマだらけとなりました。
    順序の大事さを痛感。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/09(金) 17:45:26 

    圧力鍋で角煮を作った。
    当時激貧だったから、ケチって水と調味料をレシピの半分にした。

    30分後、蓋を開けたら全て消し炭になってて泣いた。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2016/12/09(金) 17:47:01 

    さ~ご飯にしましょ…と炊飯ジャー開けたら炊けてない。
    スイッチ入れ忘れてた。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2016/12/09(金) 19:14:13 

    みんなバカなの?
    失敗というか常識わかってない人もちらほら。

    +1

    -17

  • 190. 匿名 2016/12/09(金) 21:48:51 


    あるある過ぎて安心感が半端ない笑

    とりあえずレシピ、COOKPADは少量で
    作ってみて食べれるか確認する

    初めてのレシピ挑戦で
    劇マズが出来上がりメインが無いとかがあったので笑

    COOKPADの殿堂入りは半分はボツ料理

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/09(金) 22:51:20 

    みんな失敗してるんだなって、安心しつつも大笑いした!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/12/09(金) 23:19:34 

    >>170さん
    168です^ ^
    アドバイスありがとうございます。
    ゼラチンを温めてはいましたが、熱い!となるまではやっていなかったので、近日再挑戦してみます。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2016/12/13(火) 12:32:10 

    炊飯器でポトフ作った!けど水の量が少なくてジャガイモ焦げた、、わずかなスープはしょっぱすぎて泣いた( ;∀;)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/19(月) 15:30:47 

    カレーライス
    豚肉でしたら人気なかった
    餃子
    豚肉オンリーだと人気なかった

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード