-
1. 匿名 2016/12/01(木) 16:30:41
私は、73キロのデブです。
コレステロール値300ごえして、テレビで肥満外来の特集を見て通うと誓いました。
現在、通っているという方教えてください。どんな治療をしますか?+100
-11
-
2. 匿名 2016/12/01(木) 16:31:14
+9
-14
-
3. 匿名 2016/12/01(木) 16:32:49
+118
-9
-
4. 匿名 2016/12/01(木) 16:33:58
ぬし、身長は?+101
-4
-
5. 匿名 2016/12/01(木) 16:34:00
>>1身長は?+48
-4
-
6. 匿名 2016/12/01(木) 16:34:06
初めて聞いた!+43
-6
-
7. 匿名 2016/12/01(木) 16:34:08
>>1
肥満外来ってそんな中途半端な肥満で通えるの?
100キロ超えてる人とかじゃないんだね。
+290
-8
-
8. 匿名 2016/12/01(木) 16:34:44
肥満は、
甘え(欲望を抑えられない)か、
ストレス性の過食か、どっちかだと思う。
+45
-75
-
9. 匿名 2016/12/01(木) 16:35:18
体重だけだと、どの程度太ってるのかわからないよ。+144
-2
-
10. 匿名 2016/12/01(木) 16:35:25
普通にダイエットじゃダメなの?+39
-5
-
11. 匿名 2016/12/01(木) 16:35:49
食事指導とかは当然あるんじゃない?
肥満体までいくのは生活習慣おかしいからだろうし+13
-11
-
12. 匿名 2016/12/01(木) 16:36:27
ダイエットヴィレッジに出てる人くらいデブじゃないと通えないんじゃない?
通ったところで痩せる魔法の薬があるわけでもなく結局自分の努力しかないと思う+175
-5
-
13. 匿名 2016/12/01(木) 16:36:52
肥満は病気です。
って、言われるらしいです。
通ってた職場の方が言ってました。+153
-1
-
14. 匿名 2016/12/01(木) 16:37:51
優良肥満児です。+64
-3
-
15. 匿名 2016/12/01(木) 16:38:00
自力でダイエットしようよ。+42
-20
-
16. 匿名 2016/12/01(木) 16:38:26
みんなゴッツイのぅ(~_~;)+18
-4
-
17. 匿名 2016/12/01(木) 16:38:35
コレステロールが高いなら食事見直せばいいだけの話じゃない?
言い方悪いけどはっきり言うわ!
病気で太った人以外のデブって甘えだから例え肥満外来とやらに通って痩せてもまたすぐリバウンドしそう。それか内緒で食いまくって食べてないおかしい薬が効いてないとか言いそう。ダイエットヴィレッジ見ててデブはつくづく根性がねじ曲がってると認識した。+44
-85
-
18. 匿名 2016/12/01(木) 16:38:41
肥満て体重じゃなくて体脂肪や中性脂肪で見るから通えると思うよ。+122
-2
-
19. 匿名 2016/12/01(木) 16:38:48
ストレスや薬の副作用で太る事もあるからね
心無い発言や画像は控えようよ+264
-16
-
20. 匿名 2016/12/01(木) 16:39:01
マイナス5キロの目標を掲げたまま2016年も終わろうとしている+197
-5
-
21. 匿名 2016/12/01(木) 16:39:21
>>13
「肥満は病気」って言われた途端「病気だから仕方ない」って本人が思うようになって、どんどん太るらしいよね+170
-6
-
22. 匿名 2016/12/01(木) 16:39:36
>>8
決めつけないで
脳腫瘍、甲状腺、ホルモン疾患、薬で簡単に太ります
脂肪細胞が増える
水分が排出されないなど
単に体重が増えるっていうけどいろいろあるよ+197
-8
-
23. 匿名 2016/12/01(木) 16:40:09
最初はやはり専門家に診てもらって、指導のもと自分で頑張る方が健康的に痩せる。+25
-0
-
24. 匿名 2016/12/01(木) 16:40:12
そうそう通ってる人いないんじゃないかな?
まずいくらい太ってる人ほど開き直ってて体型なんにも気にしてないもんなあ
病院通ってる人って体に問題でてからの人が殆どだよね・・・かなり手遅れ系になってから+63
-5
-
25. 匿名 2016/12/01(木) 16:40:16
ネットで検索して肥満治療にクリニックに行きましたよ。
飲み薬を処方して貰いたかったんだけど、BMIの数値が満たしてないから処方出来ないって言われて、
2000円のダイエット点滴だけしてもらって帰りました。+84
-3
-
26. 匿名 2016/12/01(木) 16:41:13
どうしても痩せたい人必見!肥満外来のススメwww.himan-gairai.com自己流ダイエットはもう卒業。無理のないダイエットができる肥満外来の魅力をリサーチしました。まずは肥満診断テストをチェック!3つ以上あてはまる方は今すぐクリニックでのダイエットをおススメします。
+8
-1
-
27. 匿名 2016/12/01(木) 16:43:02
120キロあった時行ったけど、栄養指導のみで特に何もなかったなぁ。
自分で絶対糖尿病だ!って思い込んで検査してもらったけど違った。
だから自力でウォーキング頑張ってたら92キロくらいになった時に足の甲を疲労骨折してしまい
整形の先生にジムのプールを勧められ恥を忍んでジムに通ったらやたら親切なおばさんがアムウェイで
断ったら嫌がらせされちゃって、毎回私のロッカーに近所にある違うジムのチラシ突っ込まれてたりマシンどいてくれなかったりで辞めちゃって
また醜くリバウンド中。
そろそろ骨折覚悟でまた痩せよう。+195
-9
-
28. 匿名 2016/12/01(木) 16:43:49
膝に水が溜まって受診した病院に肥満外来が付いていて、膝の治療とダイエットを推奨されました。
膝は電気治療とマッサージ、ダイエットはプールでのウォーキング1時間、又はジムによる運動を1時間。月一回は必ず医師の診断を受けて、約3ヶ月で10キロ減りました。
確かに効果があったけど、病院経営だから日・祝はやってないし土曜日は半日だし平日も7時には終わってしまう。だから仕事と両立出来ずに辞めました。+40
-5
-
29. 匿名 2016/12/01(木) 16:44:13
アメリカでは肥満は病気という定義になってるらしく、多分、日本でもそうなっていくと思う。+53
-2
-
30. 匿名 2016/12/01(木) 16:44:36
>>7
コレステロール値300越えは中途半端ではないと思いますが。+103
-0
-
31. 匿名 2016/12/01(木) 16:45:57
>>27
骨折するまで頑張れるなら根性はありそうですね。ファイト!+92
-2
-
32. 匿名 2016/12/01(木) 16:46:33
主と同じ体重だが
通ったほうがいいのか、、、。+26
-2
-
33. 匿名 2016/12/01(木) 16:47:43
本人の努力も必要だよ
代謝を上げる努力
食事と運動する努力
病院いって簡単に痩せられるならみんなスマートですよ
保険適応なんだし、効果があればみんないく
薬、胃を縛るオペもあるけどね+11
-3
-
34. 匿名 2016/12/01(木) 16:49:31
デブ見下して説教してストレス解消してる人たちはスレタイ読めないのかな+157
-10
-
35. 匿名 2016/12/01(木) 16:51:02
>>27
本当に糖尿病になってしまうと食べてても痩せてくるから分かるよ+17
-1
-
36. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:19
私も100kgオーバーの巨漢なのに血糖値や中性脂肪とか悪玉コレステロール値とかが謎に優等生で何の治療もなかった。
ちょっとがっかりだったけど、健康なうちにちゃんと痩せようと思って40kg痩せたよ。
スリムとは程遠いけど、ダラダラ太り続けるよりは病院行ってみて良かったと思う。+149
-4
-
37. 匿名 2016/12/01(木) 16:52:32
食事改善だけで下がりそうだけど、病気かもしれないから検査してもらったら?
何を食べたら300なんて行くの?
+4
-4
-
38. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:20
>>30
わざわざ肥満外来の必要あるの?ってことじゃなくて?内科でコレステロール値を下げる薬とかあるでしょ。
+12
-2
-
39. 匿名 2016/12/01(木) 16:54:30
栄養士ですが…
肥満のタイプは
皮下脂肪なのか内臓脂肪なのか、病気が原因ではないかを調べて
その人にあった減量方法を教えてくれる
あくまでアドバイス
実行、継続するのは自分です
しかもコレステロールはやはり運動と食べ物気を付けないと値は落ちませんよ
減量のため薬も処方されることもありますが副作用ひどいらしいです
薬だけでは痩せないと思って下さい
胃を縛る手術もありますが賛成はできませんね+83
-5
-
40. 匿名 2016/12/01(木) 16:56:36
治療って運動と食事制限でしょうね〜
+7
-1
-
41. 匿名 2016/12/01(木) 16:56:58
日本にもあるんだ??
私は主さんより太ってたけど
自分でダイエットして今は
身長160で標準体重ですよ
今でも毎日仕事終わりに5~6㌔歩いてます
歩ける時は10㌔は歩いてます
自分に厳しくならないと
肥満外来いっても痩せないと思う+50
-2
-
42. 匿名 2016/12/01(木) 16:57:24
少なくとも肥満外来に行く(紹介される)人は、病気での肥満じゃないでしょ
持病なら、主治医がケアしていくだろうしさ
母が管理栄養士でいろんな患者さんに栄養指導してるけど、いうこと聞かず好き放題に飲み食いして困っているのは、糖尿病と肥満の患者さんみたいだよ+6
-14
-
43. 匿名 2016/12/01(木) 16:59:54
毎食自炊すれば自然と痩せるよ
コレステロール高いなら尚更+8
-12
-
44. 匿名 2016/12/01(木) 17:00:38
結局食事と運動だよ。
私もがんばろ!+8
-3
-
45. 匿名 2016/12/01(木) 17:01:47
ここで聞いても無駄だよ。
実際に通った事なくて、デブを笑い者にしたい人しかこのトピに来ないから。+95
-6
-
46. 匿名 2016/12/01(木) 17:02:52
あと1ヵ月で目標体重になると決めた私は
今足パカしながらコメしてます(笑)
こまめに動こう+10
-2
-
47. 匿名 2016/12/01(木) 17:04:06
ブル中野って胃を縛る手術したんだけど、なんか努力なしで手術してさー
膝だか足が悪くて運動できなくて、手術してた
そんなんですぐ手術する人って簡単に考えすぎだよな
しかも旦那30手前で、ジムのインストラクターで知り合ったんだって
凄い年下、ブルって50前❔だよね
旦那子供欲しく無いのかな〜って気の毒に思った+6
-46
-
48. 匿名 2016/12/01(木) 17:05:23
主さんがどのくらいの肥満か分からないけど、ダイエットヴィレッジに出てくる人を見ると、
「こうなる前になんでもっと何とかしなかったんだ」
って思うから、決意したのは偉いと思う。
専門的に見てもらえば肥満の原因も分かるだろうし頑張ってね。+43
-2
-
49. 匿名 2016/12/01(木) 17:05:32
私も72kgありましたが、今年の6月からダイエットを初めて今59kgまでなんとか減りました。。
一度病院に行く前になにか始めてみたらどうでしょうか?
私もライザップなど本気で考えましたが、一度自分でしてみようと思ったおかげで何十万を使わずにすみました。汗+83
-1
-
50. 匿名 2016/12/01(木) 17:06:33
ここの人たちデブに風当たり強過ぎない?+37
-6
-
51. 匿名 2016/12/01(木) 17:10:25
最初は食事指導(1週間飲み食いしたものを紙に書き栄養士から指導)と血液検査。糖尿や肝脂肪か予備軍か。
しばらく様子見てそれでも体重増加すれば入院 治療。子供の場合ですが。+8
-0
-
52. 匿名 2016/12/01(木) 17:10:30
>>47
手術後のこと知らないの?
食事がすっごい大変なんだよ。
砂時計置いて食事の量、時間、噛む回数徹底管理して。
脱毛、肌荒れ、疲労感、息切れなど体の不調も出てくるし。
胃を切って簡単に痩せたなんて言わないでくれる?
あの人は膝壊してて歩くこともできなかったから運動して痩せるのは不可能って判断して手術に踏み切った。太ったのも引退興行のため。その前には食事とトレーニングでダイエット成功してるし。
年下の旦那だって中身を好きになったからでしょ。+55
-2
-
53. 匿名 2016/12/01(木) 17:11:43
擁護するならデブって単語使うのやめたら?
デブって言葉自体人を小馬鹿にしてるでしょう。
肥満といえ肥満と。+17
-7
-
54. 匿名 2016/12/01(木) 17:16:08
肥満外来では無いですが、小学校の時に
喘息や肥満児は地方の気候の良い所で
改善を促す区の施設が有るんだけど、そこに行かないかって
先生に声をかけられてたらしいです(後で聞いたので)
結局、親が断ったけど20過ぎるまで超肥満体だった。
今では普通体型だけど、大量に減量するなら若いにこしたことないです。+28
-1
-
55. 匿名 2016/12/01(木) 17:17:49
>>1
私は薬の副作用で72kgまでいったよ
50kgくらいで10代から推移していたせいか、脂肪肝とか高血圧とか、動脈硬化まで出て危なかった
原因がわかっていたのでその薬をやめて、標準程度まで痩せた
主が幾つの方かわからないけれど、たとえ若くても血糖値も血圧も高いだろうから、
最寄りの内科で大きな病院への紹介状を出して貰うと良いよ+17
-2
-
56. 匿名 2016/12/01(木) 17:19:37
182cmで87kgの旦那を肥満外来に行かせたいんだけど…。ほんとデブ。ダイエットも続かないし、病院で痩せる薬とかもらえないのかな?+6
-26
-
57. 匿名 2016/12/01(木) 17:20:21
肥満外来より、入院して食事療法や運動療法(必要なら薬物療法)治療しながら学べる施設に2週間~4週間(お金があるなら3ヶ月くらい)滞在した方が成果が出ると思う
どんなに知識を身につけても結局、自分に甘ければ減量もできないし、体質改善や疾患の治癒もできない+3
-4
-
58. 匿名 2016/12/01(木) 17:25:24
だらしなーく太ってる人って本当に動かないもんね。
「ダイエットしようと思ってて」
「病院行こうと思ってて」
「運動がてら家の片付けしようと思ってて」
まず動け+15
-16
-
59. 匿名 2016/12/01(木) 17:26:44
182の87って筋肉多かったらそれくらいありそう。+38
-2
-
60. 匿名 2016/12/01(木) 17:29:55
一度、外来行ったことありますが
貶されて、ありきたりな食事指導法の紙を渡されて、血液検査して終わりました
重度の肥満でなくてもこちらは勇気を出して行ったのに医師にまで貶されて精神的にショックで通いませんでした
さ親身になってくださる医師もおられると思うので色んな病院調べて行ってみるといいかも+25
-2
-
61. 匿名 2016/12/01(木) 17:35:58
肥満外来じゃないけど内科系の持病があって通院している
標準体重オーバーだったので、医師に栄養指導を受けるように指示され
診察の後、毎回栄養指導を受けているよ
栄養士さんは食事の面だけじゃなく
自分の生活スタイルにあった運動の仕方もアドバイスしてくれます
主さんもコレステロール300越えは放置すると危険ですので
総合病院などの内科を受診して相談されてはいかがですか?
保険診療内で栄養指導を受けれるはずです+15
-0
-
62. 匿名 2016/12/01(木) 17:41:58
肥満外来って保険きくよね?
ここで情報集めるよりさっさと行った方が早いよ。
多分、こういう行動力もダイエットに繋がるはず。+17
-2
-
63. 匿名 2016/12/01(木) 17:51:44
>>22
そういうので肥満した?人って普通のダイエットでいいものなの?っていうかこういうとこ来るのかなぁ。+3
-2
-
64. 匿名 2016/12/01(木) 17:51:59
うちの旦那179㎝115kg。今年初めて人間ドックに行ったけど、このままだと10年後怖いよと言われ、お医者さんに指示された通りにメインは青魚中心で野菜多め米少なめの食生活してる。でも痩せない。私の方が痩せてってる。
肥満外来なんてものがあるの初めて知ったよ。旦那にすすめてみようかな。+18
-1
-
65. 匿名 2016/12/01(木) 17:53:03
つーかちかったんだから()行けばいいと思う。
質問はその医者で聞きいよ。+7
-4
-
66. 匿名 2016/12/01(木) 18:03:11
横浜、大阪、札幌、東京にある
このクリニックの横浜院が近いので
行ってみようかと思ってます。
なんか保険内の治療法で脂肪燃焼
効果のある漢方とか使うみたい。
ご案内 -北星クリニック | 横浜・大阪・札幌・東京 | 肥満治療・ダイエット・肥満外来www.diet-clinic.jpご案内 -北星クリニック | 横浜・大阪・札幌・東京 | 肥満治療・ダイエット・肥満外来本文へスキップ医療法人社団 北星会 北星クリニック 横浜・大阪・札幌 / 内科 (肥満治療・生活習慣病治療) / 東京〜大阪〜北海道 よこはま北星クリニック大阪電話...
+2
-6
-
67. 匿名 2016/12/01(木) 18:21:35
ただ体重を減らすんなら自己流ダイエットでいけるかもしれないけど、コレステロール値もうまく減らすには医師の指導がよいかもね。+7
-1
-
68. 匿名 2016/12/01(木) 18:25:54 ID:uVk1YyzLe5
肥満外来の受付で働いてたことがあります。
採血や検査して、病気してないかチェックしたり、栄養士の先生に食事指導受けたり、精神的なフォローしながら、通院されてました!大事なのは、本人のやる気だと思います。1人だと挫折してしまいそうなら、専門のプロの方の力をかりて、取り組んでいってもいいと思います。
何もしないと何も変わらないですしね!自分のために頑張ってください!+19
-1
-
69. 匿名 2016/12/01(木) 18:28:26
>>66
内容を見てみたけど、無理しないゆるいダイエットみたいだから
体重オーバーしてしまった人が減量できるか疑問
漢方薬も肥満に処方される薬もあるけど、あくまでも補助的なもの
食事の適正な摂取と運動も併用しないと健康的に痩せることは出来ないと思う+4
-0
-
70. 匿名 2016/12/01(木) 18:32:38
70ならデブじゃないよ
大丈夫+5
-2
-
71. 匿名 2016/12/01(木) 18:50:56
>>17
痩せてるしかとりえが無い人が、ここぞとばかり憂さ晴らししてますね。
+8
-0
-
72. 匿名 2016/12/01(木) 18:56:47
循環器科の医師です
コレステロール甘くみたら、死ぬよ
コレステロールも種類があります
おそらく血管も血液もドロドロ状態
血栓がどこでおきるのかもうすでにおきているのか、検査しなければ予測不可能
脳や心臓で血栓ができなかったとしても、
関節でできた血栓が流れて脳や心臓に詰まって…
死にたくなければ強い決心が一番
外来行きつつ自己管理の継続です
自分の体とちゃんと向き合ってどんな状況か、このままだとどうなるのか知る必要がありますよ
長期戦になります
覚悟してくださいね
頑張って下さい+17
-0
-
73. 匿名 2016/12/01(木) 19:03:46
まさか、申請されると思わなくてびっくりしました。身長は155cmです。
15年前は、ダイエットしていて、43㎏でした。精神科の薬を飲んでます。+23
-3
-
74. 匿名 2016/12/01(木) 19:16:58
ところでずいぶん肥満に対して手厳しいようですが、貴方達に大人気のマツコについてはどう思ってるんだか聞いてみたいもんだわね。+9
-0
-
75. 匿名 2016/12/01(木) 19:22:08
皆さん、ありがとうございます。私の意思が弱くて、自己流のダイエットで去年13㎏おとしたのですが、リバウンドして現在の体重になりました。精神科の医師には、脂肪肝だから痩せなさい。卵は1日一個と決められ、夕食は、カロリー表示のある野菜たくさんの栄養士さんが考えた宅配メニューで、夫と子供は痩せています。
ちなみに年齢は37才です。+13
-0
-
76. 匿名 2016/12/01(木) 19:31:51
いとこが中学入学と同時に肥満でいじめに合い通院していた。入院もしてた。でも両親とも病気の自覚がないから「ちょっと太っただけ」といっていろいろ買い与えてさらにひどくなって、鬱になって42歳の現在もニート。親との関係なども見直さないと病院だけでは治らないと思う。+8
-1
-
77. 匿名 2016/12/01(木) 19:38:28
肥満外来もあるクリニックで働いている看護師です。基本的には肥満を保険で治療するにはBMI30以上が条件です。ただ主さんの場合はコレステロールが高値なのて、脂質異常で保険で治療できると思います。まずは栄養相談と運動を併用、コレステロールが下がらなければ内服開始になると思います。+12
-0
-
78. 匿名 2016/12/01(木) 19:41:09
私も低身長で60キロある肥満児で行って見たけど栄養指導と薬(ゼネカル、BBX、漢方薬)を飲みたければ飲んでと言われた。希望すれば注射もしてくれるみたいだけど、怖くてやめた。漢方薬飲んだけど便通は良くなった。内容はよく薬局に売ってあるのと一緒。でも病院の薬のほうが便通良くなる気がする。+4
-0
-
79. 匿名 2016/12/01(木) 19:44:35
78です。ちなみに私も医者にバカにされたような話し方で話されました…。「どうせ変な食生活してるんでしょ?ハッ( ´_ゝ`)」みたいな(´;Д;`)笑
肥満専門病院なのに(´;Д;`)+16
-0
-
80. 匿名 2016/12/01(木) 19:54:25
>>64
食事療法をきちんと守って動いていたら痩せるはず
奥様の見ていないところで間食をしているとか
他の病気が潜んでいるかもしれない+8
-0
-
81. 匿名 2016/12/01(木) 20:17:13
肥満外来もあるクリニックで働いている看護師です。基本的には肥満を保険で治療するにはBMI30以上が条件です。ただ主さんの場合はコレステロールが高値なのて、脂質異常で保険で治療できると思います。まずは栄養相談と運動を併用、コレステロールが下がらなければ内服開始になると思います。+3
-0
-
82. 匿名 2016/12/01(木) 20:26:58
糖尿病教育入院ならある
糖尿病予備軍が集まって勉強する
テストでいい点数を取らないと
退院できない
+3
-0
-
83. 匿名 2016/12/01(木) 20:28:29
なんでやせたいの?
ふっくらした体の方が健康的じゃない+2
-5
-
84. 匿名 2016/12/01(木) 20:36:04
>>83
ふっくらと肥満は違います+13
-0
-
85. 匿名 2016/12/01(木) 20:45:09
>>84
愛子さまの映像見た?
アレならヂェーンの方が比べ物にならないぐらいマシだよ
ごめんね、なかなかやせなくて、でええやん
何がダメなの?+1
-2
-
86. 匿名 2016/12/01(木) 21:28:56
たぶん身長+30kgくらいじゃないと見てもらえなさそう
150cmなら80kg
160cmなら90kg
くらい+0
-0
-
87. 匿名 2016/12/01(木) 21:36:39
>>27さん!
自転車良いよ~♪
足に負担かからないから安心だし、一人自分のペースで続けられるよ!
私は自転車ダイエットで20kg落としました。+5
-1
-
88. 匿名 2016/12/01(木) 21:37:42
いやいや
私去年77キロで体脂肪率も40%あったけど、1年かけて47キロ体脂肪率24%にしたよ。
たぶん肥満外来行くよりも普通に食事制限、運動やった方がいいよ。
+6
-0
-
89. 匿名 2016/12/01(木) 22:14:51
肥満は、ぜぇーったい怠慢です!!
薬害なんで1割満たない。怠慢は恥です。
+2
-13
-
90. 匿名 2016/12/01(木) 22:16:34
>>71
本当痩せてるしか取り柄ない人多い
性格悪いもんね笑+13
-0
-
91. 匿名 2016/12/01(木) 22:52:54
>>27
せっかく調子よく体重も落ちてきてるのに、そのアムウェイばぁさん最悪だね⁏( ಟ͝ ಐ ಟ͝ )⁏
頑張り屋さんだからきっとまた痩せられるよ!私も頑張る気になった!一緒にがんばろ!+6
-0
-
92. 匿名 2016/12/01(木) 23:42:45
66に実際に通院してました。
確かに10キロ位は痩せましたがリバウンドしちゃいました。あまり良い痩せ方ではないって他の内科の先生には言われました。+0
-0
-
93. 匿名 2016/12/02(金) 00:27:35
>>90
痩せてるのと、子供産んだのと、結婚したのしか自慢出来ないビッチが隣の家に住んでるよ。
もちろん性格悪いし、地黒で山芋みたいな顔だけど、挨拶無視してくる。+1
-0
-
94. 匿名 2016/12/02(金) 00:29:56
>>89
何言ってんだオマエ?
精神安定剤やホルモン剤で太ったり、膠原病の薬でムーンフェイスになったり、浮腫んだりするの知らないの?
女の人は甲状腺悪くする人が、男より多いんだけど。+9
-0
-
95. 匿名 2016/12/02(金) 00:39:41
コレステロールが気になる人はココナッツオイルはどうですか?
私はアイハーブで売っている、無香料タイプのココナッツオイルを料理に使ってます。
ダイエット目的より、シリコン型でキューブ型にして使うのが便利で使ってます。
ココナッツオイルは、コレステロール減少にも効果がありますよ。
↓ココナッツオイルダイエットのやり方は?【簡単なのに効果的!】 | ダイエットブックBIZdietbook.bizココナッツオイルダイエットの効果はカロリー制限なしてダイエット効果あると評判ですが、どのようなやり方で始めれば...
+1
-1
-
96. 匿名 2016/12/02(金) 00:45:28
このサイズで、大体2〜3ヶ月長ければもっと保ちます。
アメリカから輸入するので、手間はかかりますが、日本で買うよりお得で、一度に4個は買います。
コレを100均のシリコン型溶かして型取りして、炒め物や味噌汁などに投入します。+1
-4
-
97. 匿名 2016/12/02(金) 03:02:32
ホルモンの分泌、無理なダイエットしてリバウンドして最終的には161センチ113キロまでなり、糖尿病や色々病気しました。
今、少しずつ頑張って一年かけて89キロまでなりました。
まだまだ頑張っていきます。+4
-0
-
98. 匿名 2016/12/02(金) 04:57:13
>>47
すっげー偏見。
今時こんな人居るんだね(笑)
人の気持ちが考えられない人なんだなー。+2
-0
-
99. 匿名 2016/12/02(金) 05:04:57
>>64
運動してる?
ウオーキングあなたも一緒にしてみては?
1人だと挫折しちゃうけど誰かと一緒なら結構続くよ。+2
-0
-
100. 匿名 2016/12/02(金) 15:26:58
前いた職場の主任が
介護職で、めちゃくちゃ動く仕事なのに
すっごく太ってて、自分だけでは痩せられないから
肥満外来で入院してたんだけど
結局は食事指導が中心で
帰ってきたら元の生活に戻ってた。
なかなか自分の生活習慣変えるの難しいみたいだよ。
そもそもそんなに太るくらいだから
食べる事が大好きだしね。+2
-0
-
101. 匿名 2016/12/03(土) 10:18:44
肥満によって健康が損なわれてるならそれはもう病気だと思います。
確かに大多数は自己管理の甘さによって太っただろうけど、なにかしらの事情があって太った人もいる。肥満外来はそういう人のものであって欲しいなと思います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する