-
1. 匿名 2016/05/25(水) 00:49:26
彼氏、旦那が仕事で帰宅が遅くて寂しくなりますか?それとも慣れていきましたか?
私の彼は深夜1時あたりが多く、慣れることなく夜は寂しくなります。。+228
-15
-
2. 匿名 2016/05/25(水) 00:50:44
なんか今日寂しいー(T_T)
って時と
帰り遅くてラッキー☆
って時がある。+668
-6
-
3. 匿名 2016/05/25(水) 00:50:52
亭主元気で留守がいい
早くに帰ってくる旦那は不良品のゴミだよ、働くしかできないくせに手を抜く最低の存在。+53
-215
-
4. 匿名 2016/05/25(水) 00:50:53
彼?旦那じゃなくて?+19
-74
-
5. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:14
夕飯を用意する必要もないし、私爆睡だし、寂しくは感じないな。+223
-15
-
6. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:29
たまにはそんな日もあってほしいくらいだわ+106
-16
-
7. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:40
結婚して8年ですが慣れません。
毎日寂しいです(T-T)+270
-25
-
8. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:53
うちもいつも 12時近い!+198
-5
-
9. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:56
結婚10年目だけど、寂しいというか、はやく話がしたい。って感じで待ってます。
趣味とかテレビとか見てても、時計ばっか気になる。+257
-13
-
10. 匿名 2016/05/25(水) 00:52:57
主は今も彼待ちなのね+38
-13
-
11. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:08
結婚したばかりの頃は寂しかった。
でも10年経った今、子ども達が寝た後に静かなリビングで本読んだりネット見たりしたいので、遅く帰ってきてくれた方が嬉しい。
旦那がいるとテレビの音もうるさいし笑い声もうるさい。
+248
-14
-
12. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:12
うちの旦那も遅いですよ
一年に1回くらい早い時間に帰ってきたら
『なんで?(イラッ)』って思います笑
慣れたら楽なんですけどね
+166
-20
-
13. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:33
寂しいよ。
でも仕事なら我慢するしかない。
お休みの日も頑張って出掛けようとしてくれるけど、疲れちゃって行けなくて喧嘩になることもある。
でも夫婦だもん
これから頑張っていかなきゃ!!
寂しくても我慢して優しくするって大変だわ+203
-15
-
14. 匿名 2016/05/25(水) 00:53:34
寂しい日ももちろんあるけど
別にそうじゃない日もある!+88
-4
-
15. 匿名 2016/05/25(水) 00:54:09
結婚した当初はものすごくさみしかったです。
それまでずっと実家で家族と夕飯食べてたけど、結婚して夫の帰りが遅くて1人で夕飯を食べるようになったので。
結婚したのになんで1人でご飯食べてるんだろ…と夜泣けてきたりしました。
でも3年経ち、慣れて1人の夕飯ラクチン〜ってなってます。
録画してある好きな番組見ながらまったりご飯楽しいです。
もちろん夫と2人でご飯食べるほうが楽しいんですけどね。+201
-6
-
16. 匿名 2016/05/25(水) 00:54:25
さみちー!+97
-11
-
17. 匿名 2016/05/25(水) 00:54:47
2度と帰ってこないで金に成り代わってくれた方がありがたいでしょ、何純情ぶってるの+13
-89
-
18. 匿名 2016/05/25(水) 00:55:10
うちの旦那ほーんとイケメンでさっ
1分でも長く眺めてたいからもっと早く帰ってきてほしい~
もう20年の付き合いだけどねっ!
+50
-66
-
19. 匿名 2016/05/25(水) 00:55:21
深夜1時は寂しいね。
私の彼も普段遅い帰宅だけどたまに早く帰れる日があるとゆっくり話す時間が取れて良いなって思う。
でも1人でのんびりしたい時もある。笑+48
-10
-
20. 匿名 2016/05/25(水) 00:57:18
肩を寄せ合って寝られる人がいるだけいいじゃないか。
+194
-6
-
21. 匿名 2016/05/25(水) 00:58:44
慣れた
でも、起きて待ってるからもうちょっと早く帰ってきてほしいな
私の睡眠時間のためにw+150
-4
-
22. 匿名 2016/05/25(水) 00:59:48
仕事ならしょうがないと思うしかないなぁ…
一緒に過ごせる時間にその分をカバーしよう
きっとそのうち慣れてくるよ!
+10
-6
-
23. 匿名 2016/05/25(水) 01:01:44
私の旦那は朝6時半頃出て6時頃帰って来ます。7時過ぎると寂しいです笑+14
-46
-
24. 匿名 2016/05/25(水) 01:02:12
先に寝ちゃう⇒帰ってきた物音で目が覚める⇒また寝る…という夜の二度寝を楽しんでます。+79
-7
-
25. 匿名 2016/05/25(水) 01:02:30
12時とかに帰ってきてそれから夕飯ですか?+103
-4
-
26. 匿名 2016/05/25(水) 01:03:41
私も今同棲中の彼氏待ちです。
帰宅は4時になります。トホホ、、、+19
-16
-
27. 匿名 2016/05/25(水) 01:06:16
そこそこ遅くて、でも寝る前には帰ってきてるくらいがベスト。+23
-5
-
28. 匿名 2016/05/25(水) 01:06:36
ウチは職業柄、不規則だし全く帰れない日もあるよ。
朝に帰って来る日もあるし、深夜でも帰って来れるだけいいと思う。
+36
-6
-
29. 匿名 2016/05/25(水) 01:07:35 ID:6oEF5r4TGI
うちもまだ帰って来ません。
飲み会じゃなくて残業。
妊娠中の専業主婦なので夫しか話す相手がいないから、遅い日は一日ほとんど喋らない(T_T)
さみしーよー。+174
-10
-
30. 匿名 2016/05/25(水) 01:07:44
うちもまだ帰って来ません。全然慣れちゃって寂しいって感覚はないなぁ。逆に早い方がゆっくり出来なくて困るかもw愛情がない訳ではないw+29
-4
-
31. 匿名 2016/05/25(水) 01:07:55
帰ってこれても終電、週の半分は朝、土日もほとんど仕事。付き合ってる時からこんな感じだったし、それを承知の上で結婚したけどやっぱりさみしい。
でも一緒にいられる時の幸せは普通の人よりも感じられる気がする。+41
-3
-
32. 匿名 2016/05/25(水) 01:08:57
>>29 それは寂しいし心ぼそい(T_T)+22
-6
-
33. 匿名 2016/05/25(水) 01:09:20
帰宅遅いご主人や彼をお持ちの方が意外と多くてなんか安心感。笑+136
-4
-
34. 匿名 2016/05/25(水) 01:10:10
リアルタイムで同じく寂しく感じている方がいるみたいで安心?しました(^.^)+39
-3
-
35. 匿名 2016/05/25(水) 01:10:49
>>29
私も妊娠中で来月から産休なので同じ状態になると思います...話し相手がいないと寂しすぎますよね。+50
-8
-
36. 匿名 2016/05/25(水) 01:13:11
夜の肌寒さが身に染みる。+7
-3
-
37. 匿名 2016/05/25(水) 01:14:33
ついうっかり怖い話をよんだり動画を見てしまった日は早く帰ってきてー!と思う(笑)
普段は特別寂しいとかはあんまり思わない。
でも、先月の地震の時に家に一人ぼっちだった時はさすがに怖くて、再会できた時は泣いた。
+81
-2
-
38. 匿名 2016/05/25(水) 01:18:28
終電で毎日帰ってる人見てもまだお前らは専業主婦の方がキツイとか言えるの?+13
-30
-
39. 匿名 2016/05/25(水) 01:18:59
遅くて寂しいけど、応援しなきゃなって思う。
だって寝ながら仕事してる事あるよ…頭下げたり指示したり夢の中でも忙しそう。
本当はわたしだって話したい事いっぱいある。寂しいけどなかなか言えないよ。
+72
-3
-
40. 匿名 2016/05/25(水) 01:19:08
好きな失恋ソングとか聴いてると泣きそうになる。+4
-3
-
41. 匿名 2016/05/25(水) 01:20:18
うちも毎日遅いです。
しかも朝も早くて、だいたい家にいる時間が6時間もないかも。
でも私は元々一人でいるのが好きなので、全く寂しくないです。
一人の時間を満喫しています。+65
-1
-
42. 匿名 2016/05/25(水) 01:22:49
結婚して15年。慣れました。
新婚の頃は寂しいなあと思っていたけど子供が出来てそんなこといってられなくなりました。
待ってるとイライラするので待たないことにしたら楽になりましたよ+42
-3
-
43. 匿名 2016/05/25(水) 01:23:11
大体0〜1時に帰ってきて、お腹すいたーと言われます。
寝る前だし何を食べてもらうのがいいか、いまだに分かりません…。
もっと早い時間に会社で食べることにすると、コンビニばっかになるだろうし…+62
-2
-
44. 匿名 2016/05/25(水) 01:23:25
うちは子供が小さいから大変だけど、慣れれば気楽ですよ〜。
独身の友達呼んで子供寝たあとゆっくり喋れるし、部屋が散らかしっぱなしでもゆっくり片付けできるし…
たまに早く帰ってきたから心の底から喜べるから、旦那も満足そう!
週に2日くらいは一緒に夜更かしして話す時間作ってます。+11
-5
-
45. 匿名 2016/05/25(水) 01:23:51
今まだ帰ってきてない。。+19
-2
-
46. 匿名 2016/05/25(水) 01:31:18
慣れた。さっき帰宅して、もう イビキかいている。
毎日、朝の8時に家出るから( ̄Д ̄)ノ。+12
-4
-
47. 匿名 2016/05/25(水) 01:32:12
同じくまだ帰って来ない…。+13
-1
-
48. 匿名 2016/05/25(水) 01:37:43
全然慣れない…寂しいです。
子供もいないし、引越しして一軒家になってから尚更寂しい。
今までの2K位の方が落ち着いてた…。+30
-1
-
49. 匿名 2016/05/25(水) 01:40:45
たまには早く帰ってきて欲しい
+12
-4
-
50. 匿名 2016/05/25(水) 01:43:15
寂しい時期は過ぎた、慣れたが正しいかな、結婚当初は本当に寂しかった。転勤だから知り合いも居なかったし、、けど体調悪い時は午前0時までには帰宅してほしいかな。+8
-3
-
51. 匿名 2016/05/25(水) 01:45:29
先に寝て待ってる。
夫が家に帰ってきた後はお布団のなかから
『おかえり』を寝ぼけて何回も言うらしいww+9
-2
-
52. 匿名 2016/05/25(水) 02:00:30
深夜に帰宅でそれからご飯になるので待つのがしんどい。。
俺が帰るまで寝てればいいのにとか言われるけど3時間くらいで起きないといけないと思うと寝れん!!(^^;;+33
-1
-
53. 匿名 2016/05/25(水) 02:00:49
寂しい!
朝8時に行って帰りはいつも12時近い。子供がまだ4ヶ月だし1人で不安な時もある。
何よりそこからごはんだから太るしw
+34
-2
-
54. 匿名 2016/05/25(水) 02:05:18
だいたい23時頃に帰宅します。
たまにですが、ちょうど子供が寝る21時頃に帰って来るのが嫌だと思っちゃいます。
あ、父さん帰ってきたー!わーい!わーい!で、もうすぐ寝る所だったのにテンションおかしくなって寝かしつけゼロからどころかマイナスからやり直し。
中途半端な時間に帰って来る位なら遅くていいですから。+26
-5
-
55. 匿名 2016/05/25(水) 02:12:04
隣人カップルの楽しそうな声が聞こえると寂しくなる。
約束が果たされないこともしばしばある。
仕事に文句を言いたい時もある。
だけどこんなに頑張って働いてくれるのは本当にありがたいことだから、私は居心地のいい空間と美味しいご飯や全身マッサージでほんの少しでも癒やされてもらえれば…と思って日々支えてる。
感謝!+39
-1
-
56. 匿名 2016/05/25(水) 02:13:26
実家は大家族だったので必ず誰かがいていつもにぎやかだったので、新婚当初は淋しかったです。
結婚四年目、子供二人の面倒を見るのに必死で淋しさを感じなくなりました。
よく、育児一人でどうしてるの?って聞かれますが、いない前提でタイムスケジュール組んでいるので自分のペースでやれるし問題ないです。
ほとんどが終電、朝まで仕事でシャワーだけ浴びて出勤とかもあります…
本当に毎日ごくろうさま、感謝です。+37
-4
-
57. 匿名 2016/05/25(水) 02:35:08
うちはひどいときは2時(T_T)帰りまでは寝れませんですね、寂し、心配、怖い、腹立つ...+14
-2
-
58. 匿名 2016/05/25(水) 02:35:47
こういう時こそガルちゃんに手が伸びる+17
-1
-
59. 匿名 2016/05/25(水) 02:39:36
付き合ってる頃→寂しい、一緒にいたい
結婚7年目→旦那といつも一緒にいたくない、一人の時間が嬉しい、旦那の出張が楽しみ+14
-4
-
60. 匿名 2016/05/25(水) 02:44:35
>>16
おぉ…、よしよしよしよし(‥、)ヾ(^^ )
+19
-1
-
61. 匿名 2016/05/25(水) 02:45:39
まだ帰ってこない~。寂しいです。
いつも夜中の2時半~3時半頃帰宅なのでそれから夜ご飯一緒に食べますが、そろそろ子供が産まれるのですれ違いになる…( ; _ ; )+31
-3
-
62. 匿名 2016/05/25(水) 02:45:41
田舎に嫁いだので、専業主婦で友達もおらず。
旦那は毎日23時に帰宅。
旦那以外話す人もいないから本当にヒマ。
旦那としか関わらないから、イライラも全部ぶつけてしまっていつも自己嫌悪です。
今日は急に接待になったとかでさっき帰宅&爆睡。
鍵も開けられないくらい酔っ払っててガチャガチャガチャガチャと近所迷惑です。
なんだかなぁ。。+31
-2
-
63. 匿名 2016/05/25(水) 02:46:47
うちもまだです…+11
-1
-
64. 匿名 2016/05/25(水) 03:07:02
遅い時間に帰宅のルーティンできてるからなー、22時に帰ってこられたら困るかも(うち的には22時でもかなり早い)
共働きでさらに家事が遅い私には帰宅が遅い夫で助かってる部分もあるかも。休みながら家事ができて。
+18
-2
-
65. 匿名 2016/05/25(水) 03:40:52
1人の時間も好きなので、寂しいも慣れもなく、好きな事して待ってます。一応おつまみになる軽食用意して。
帰ってきたらお出迎えして、軽くジャブ打って話をした時の返事で主人の疲れ具合を確認。
元気ならそのまま一緒に晩酌して楽しむし、疲れてたらお疲れ様〜っと寝室に一緒についていきます。
主人が帰ってきたら犬に近い存在ですね。
帰ってくるまでは普通なんですけど不思議。+8
-2
-
66. 匿名 2016/05/25(水) 04:11:17
旦那も帰りが8時以降になる事が多く、帰ってきてから夕食を食べるのでお腹がギュルギュルになりすが、最近は慣れました。一人でのんびり夕食作ってテレビ見ながら待っています。+3
-9
-
67. 匿名 2016/05/25(水) 05:27:15
帰りも遅く休日も平日なので、あれ?うちは母子家庭かなって思う時ある…でも子供2人相手にしてると寂しいと感じる暇すらない。+5
-2
-
68. 匿名 2016/05/25(水) 05:55:43
結婚八年目、最初は淋しくて淋しくて仕方なかったけどもう慣れました^_^;
でもやっぱり早く帰って来る日は嬉しくてご飯作りも頑張っちゃいます(^^)
いつもは子供と食べてる食事も旦那がいるだけで楽しくなる☆+8
-1
-
69. 匿名 2016/05/25(水) 06:09:47
うちもまだです…+5
-1
-
70. 匿名 2016/05/25(水) 06:15:59
新婚のときは兎に角寂しかった…
子どもが小さい頃は何でも自分一人でやらなきゃで大変。
いまは快適〜‼︎軽く飲みに行って帰ってもバレなかったりして。時が解決してくれるはず…+8
-2
-
71. 匿名 2016/05/25(水) 06:17:05
うちは職業柄いない事の方が多い。
私より5歳の長男の方が寂しがっていて可哀想かな…。
私は寂しいというより、下の子もまだ小さいから毎日バタバタすぎて「早く帰ってきてくれー!」って思ってる(^_^;)+6
-3
-
72. 匿名 2016/05/25(水) 06:21:12
たまの接待飲みは仕方ない
普段はみんなが定時に上がれるように人を雇えっての
基本定時で帰れるなら喧嘩、浮気、果ての離婚も減るはず
+12
-0
-
73. 匿名 2016/05/25(水) 06:21:55
寂しい以前にご主人の体調とか心配になりませんか?
そんな遅くまで働いて心身共に病んでしまわないだろうかと+59
-2
-
74. 匿名 2016/05/25(水) 06:40:14
うちは週に二回は当直で帰ってもこないし、帰ってくる日でも11時とかだけど
慣れた〜結婚前から覚悟の上だし、週休2日の主婦みたいな感じで最高じゃない?って思ってる笑
いつも一緒じゃないから、一緒にいれるときはすごく嬉しいし、ずっと新鮮でそこもお気に入り!
もう結婚8年だけどまだ旦那大好きでいれるのもこれのお陰もあると思う。+6
-1
-
75. 匿名 2016/05/25(水) 06:40:43
うちも午前様・長期出張は日常茶飯事です。
来月出産予定ですが、旦那は旦那で仕事大変なので 何でも一人でやらなきゃ…と思うと憂鬱。
18時に帰ってこれるよそのお宅が羨ましい。。+14
-1
-
76. 匿名 2016/05/25(水) 06:52:00
彼氏はいつも
8時過ぎに帰宅
私も同じ時間
いつも、お疲れ様+2
-16
-
77. 匿名 2016/05/25(水) 07:00:37
子供たちがいるから寂しくないですー。
私も働いてるので帰宅したらご飯に洗濯お風呂寝かしつけとバタバタでそのまま寝ちゃうので気楽!+1
-1
-
78. 匿名 2016/05/25(水) 07:03:18
相談させてください。
私が保育士でフルタイム勤務のため朝早く夜も比較的定時で帰宅できることが少ないです。
帰宅が1時半頃の彼とこの度同棲をすることになりました。
いろいろ考えて自分の帰宅後家事をして仮眠を取り彼の帰宅時起こしてもらい食事の準備をする・・・という生活を考えているのですが、このような生活は成り立つでしょうか?
また、彼に家事の一部を担当してもらうことは酷いと思いますか?
知人に相談した際帰宅の遅い彼に家事をさせるなんて酷いと言われたのですが。
家事の一部とは主にトイレ、風呂、部屋の掃除をしてもらいたいと考えています。
私からすれば共働きの上食事の準備、洗濯をして彼の時間に合わせるだけでも相当な負担だし、妥当な分担だと思うのですが・・・
彼としてはしたくはないけど、やれと言われればするしかない、という感じです。
ご意見よろしくお願いします。+12
-3
-
79. 匿名 2016/05/25(水) 07:05:24
うちは飲みの時は1時くらい帰ってくるんですが、たまにそれ以降だとすっごい心配しちゃう。この間初めて朝帰りがあって連絡もしてくれないから今まで以上に心配しました。いつも以上に遅くなる時は連絡は欲しい!!!!!あと、寝過ごして八王子まで行ってしまってタクシー代も金も無駄じゃー!!
京王線様、終電調布までのを作って下さい。うちは最寄駅調布じゃないけど、そこまでやったらタクシー代もまだマシだから。。。+4
-0
-
80. 匿名 2016/05/25(水) 07:07:23
本当に仕事が忙しいならいいんだけどね
頻繁に飲み会やる職場だし、何やってることやら
だんだん信用度が下がってく+23
-0
-
81. 匿名 2016/05/25(水) 07:14:08
>>78
主さん、頑張りすぎないで!!深夜遅い彼氏さんには作り置きしてチンして食べてもらうで良いと思います。家事は分担が良いと思います。後々きつくなります。家事は掃除洗濯は一日おきで良いと思いますし、休日に二人でまとめて家事をするとか。とにかく、主さんもフルで働いていたら仕事の疲れもあるのに家事も全部やるのは大変きついし余裕なくなりますよ。頑張りすぎないで!!+8
-1
-
82. 匿名 2016/05/25(水) 07:26:35
>>25
>>43
>>52
うちも深夜帰宅で普通の晩御飯を出し続け、私も一緒に食事していたら夫婦とも10キロすぐ増えました‥
本人は空腹を訴えても軽食程度にして寝てもらい、翌朝ガッツリ朝食を出したほうが胃にも体重にも優しいと思います。+9
-0
-
83. 匿名 2016/05/25(水) 07:33:05
寂しく感じる人が羨ましい。やはりあいがあるのかしら。
私は結婚10年。未就学児2人でフルタイム正社員。朝から家事や仕事でバタバタ。帰宅後は子ども達の世話や家事でバタバタ。子ども達が寝た後、やっとゆっくり自分時間が〜と思った時に帰って来られると殺意が芽生えるくらい腹がたつ!
帰宅後のんびり夕飯食べてゆっくりお風呂に浸かってって姿みても腹が立つ。私がしたくて出来ないことを感謝の気持ちも無く当たり前のようにやってる。だから遅く帰ってきてほしいし、先に寝る。自分の精神安定の為に。+21
-2
-
84. 匿名 2016/05/25(水) 07:40:00
寂しいよね。
もう慣れました。+12
-0
-
85. 匿名 2016/05/25(水) 07:42:07
週の半分は10:00過ぎる
一生懸命働いてきてくれて感謝してる
本音言うと少し面倒なんだけど、夕飯は出来立ての温かいものを出すように心がけてる
+21
-0
-
86. 匿名 2016/05/25(水) 07:43:01
>>83
未就学児二人にフルタイムで働いて、頑張ってりゃ
仕方ないわ。
でもね、側にいてくれるって、本当はありがたいことなんだよ。
単身赴任経験妻より
+12
-1
-
87. 匿名 2016/05/25(水) 07:44:30
朝、7時頃でてよるの12時ごろ帰宅(TT)寂しい(x_x) 毎日おつかれさま(;o;)+9
-1
-
88. 匿名 2016/05/25(水) 07:45:37
朝7時頃でてよるの12時ごろ帰宅(x_x)寂しいー。 毎日お仕事お疲れ様です。+4
-1
-
89. 匿名 2016/05/25(水) 07:45:47
もともとひとりの時間が好きだから、そこまで寂しくはないかな。
真面目に働いてくれてるし、いつも遅くまでありがとうって思ってる。+5
-1
-
90. 匿名 2016/05/25(水) 07:48:30
62です。
昨夜は接待でキャバクラに行ってたみたいです。
接待だから仕方ないけど、キャバクラとか嫌ですよね。。+22
-1
-
91. 匿名 2016/05/25(水) 07:52:53
いつも23時が帰宅時間。
毎日寂しいです。でも仕方ない事だから、帰ってくる時間に合わせてご飯が出せるようにしてます。後は寝るまでベッタリくっついてテレビみてます笑
子供が産まれたら1人で何でもしなきゃいけないな〜と覚悟してます。+4
-1
-
92. 匿名 2016/05/25(水) 07:52:55
寂しいけど逆に自分の時間が持てて幸せかもとポジティブに考えるようにしてます。友達と飲みに行って帰りが遅くなっても気にすることないし。私の彼はサービス業なので早く帰ることは不可能。だったらもう開き直って自分の時間を楽しんで、帰ってきたら彼との時間を楽しめばいいかなと。+2
-1
-
93. 匿名 2016/05/25(水) 07:53:04
>>78
最初はお互い頑張ろうと一生懸命色々やると思うけど、よっぽど家の手伝いを仕込まれてる男性でないと多分あなたの負担がどんどん大きくなると思う。結局 なんで女の方がやらないんだとか、共働きなのにとか、歪みができそう。
2人とも忙しいのなら同棲なんかしなきゃいいのでは?結婚を前提なら、生活スタイル把握の為にはいいけど、会う時間が少なくてーイチャイチャしたいからーっていうだけなら幻滅することが多いから辞めた方がいいと思う。
トピずれなのに長々と失礼しました(・∀・)+4
-0
-
94. 匿名 2016/05/25(水) 07:54:32
さみしいけど、それ以上に心配になる!
日付変わるまで仕事してるなんて。。+4
-1
-
95. 匿名 2016/05/25(水) 07:55:59
毎日0時前後です。
こんな時間でも夜ご飯がっつり食べる人なので、帰ってきたらご飯の準備をして話をします。
子供が20時頃寝るので、帰るまではスマホいじったりテレビ観たり家事したりしてます。
もう慣れてしまって、たまに22時頃帰ると早いねー!と言ってしまいます^^;+2
-0
-
96. 匿名 2016/05/25(水) 08:00:36
私も旦那も習い事や仕事で遅い
我が家は23:30くらいから晩酌が始まる+2
-0
-
97. 匿名 2016/05/25(水) 08:06:24
年に数回は浮気してるけどね+2
-6
-
98. 匿名 2016/05/25(水) 08:07:12
風俗とかキャバクラとか行ってるんじゃないかと疑ってしまう
疑われても仕方ないと思う
男ばかりのそういう職場だから+17
-1
-
99. 匿名 2016/05/25(水) 08:08:09
認められない気持ちも解るけど
他所の女と遊んでる既婚者の多さは
社会人になれば知ってるよね?
なんで今更否定したがるの?
+3
-3
-
100. 匿名 2016/05/25(水) 08:11:39
帰宅の遅い夫が1人ご飯寂しがるので、夕方子供と、0時前に夫と、と夕食食べてたら肥えた。
+3
-0
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 08:14:43
>>78
私もフルタイムで働いて、夫は平日も土日も関係なく終電だったり朝になったりする仕事をしてます。
家事は全部私ですが、これだけ働いてて疲れて帰ってくるのに家事もやってもらうなんて申し訳なさ過ぎて出来ません、というか逆に諦められます。同じ時間帯で働いてる夫だったらもちろん半々に分担しないと納得行かないですけどね!
正直たまにめんどくさくなる時もありますが、それを覚悟で結婚したので、、、
でも分担するんだったら同棲スタートした時からきちんと割り振った方がいいと思います。後からこれやってあれやっては恐らく無理だと思うので。
楽しい同棲生活を送ってくださいね!+4
-0
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 08:18:52
うちも毎日遅いです。
体力、精神面ともに心配になりますよね。
わたしは平日の夕食(夜食?)は軽めにしてもらっています。
栄養的に必要な量と自分が食べられる量は違いますからね。
ほぼすぐ寝るので胃に負担にならないように。
ただ休日には好きなだけ食べてもらってます。
+5
-0
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 08:22:48
最初は寂しかったけど、月日たてば慣れます
いない時間に終わらなかった家事したり、自分の好きな事をしてます
+2
-0
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 08:25:44
うちも毎日終電です。
休みも仕事関連で不在がち。
家族で食卓を囲める日は月1あるかないか…
それもあるのか、一年生になる子供は父親になついてない…。
+7
-3
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 08:26:57
彼は「仕事は趣味の延長線だから大丈夫」なんて笑顔で言うけど、本当はつらいはず
過労死が心配+7
-1
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 08:30:29
旦那は帰りが毎日12時過ぎです
一歳の娘がいるので先に一緒に寝てます
ぶっちゃけその方が楽でいい(笑)
+16
-1
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 08:42:15
私の中で、2時過ぎが疑いが入るライン。
+8
-3
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 08:51:53
結婚して半年が経ち、だいぶ慣れてきました。
が突発的に飲みが入るときは、遅くなってしまうので正直
寂しいです。前以て教えてくれるので助かりますが
最初の頃は寂しさが倍増で、疑心暗鬼になり遅いとLINEや電話を
しまくりでした・・。しつこいと言われ喧嘩したことも、あります。
けど、どんなに遅くなっても必ず帰ってくることがわかってきたので
寂しいつつも
信用して待ってます。
+6
-1
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 08:54:40
周りの友人の旦那様はだいたい19時から21時帰宅のようで、私の主人は遅くて0時近いこともあります。ここにはそんな奥様方がたくさんいて、安心しました^o^+6
-1
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 08:59:13
うちもいつも22時~0時くらいだけど、好きなテレビ見て、一人でお酒飲んだりして一人暮らしっぽい気分を味わってる+7
-1
-
111. 匿名 2016/05/25(水) 08:59:21
みなさんのご主人
お仕事は何をされているのですか??+8
-1
-
112. 匿名 2016/05/25(水) 09:01:20
食事が難しいですよね
あまり遅くに食べると体に悪そうだけど
お弁当を昼・夜と持たすのも、似たような内容になってかわいそうかなと思うし(内容を変えるとかそこまでの努力は私にはできない)
味はガッツリで量は少な目、みたいにしてますが、みなさんどうしてるんだろうと思います
私は終電ごはんっていうドラマのレシピを参考にしてます終電ごはん|レシピ|テレビ東京www.tv-tokyo.co.jp「終電で帰っても自宅で作って食べる」ことをルールにしている主人公マサヤス(若林)とワカナ(酒井若菜)の共働き夫婦の日常を舞台に「お手軽夜食」を紹介する料理番組仕立てのホームコメディ。
+5
-1
-
113. 匿名 2016/05/25(水) 09:01:51
うちの彼もそうです。
おまけに出張も多い。職業柄、電波の届かない所へ行くのでいつも心配です。+4
-0
-
114. 匿名 2016/05/25(水) 09:16:21
私が寝た頃に帰ります。
休日は掃除、家事など終えた頃に起きます。
共働きなので
正直、家事や育児を全て一人でこなすのに疲れてきました(・_・;+9
-0
-
115. 匿名 2016/05/25(水) 09:29:56 ID:kBHqwO2yCp
3時ぐらいにしかかえってこないときもあります。自営業なんでいわれた仕事は全部こなします。でも、なにもいえなくなるほど稼いでくるからなにもいわないです。子供三人いるからきついときもあるけど。+2
-1
-
116. 匿名 2016/05/25(水) 09:43:17
深夜の食事は体が心配です…
残業の日は味噌汁とおむすびみたいな軽食を夕方に食べてるみたいだから
帰ってきたら具の多いスープやら味噌汁、納豆か豆腐か卵焼きみたいなのでほんの少し晩酌して寝てますね
+4
-0
-
117. 匿名 2016/05/25(水) 09:45:08
23時ごろ帰ってくる。
共働きだから、子供の世話、家事、寝かしつけやってたら、旦那が帰ってくる頃まだ、家のことやってる。
それで、家事とか終わらなくて、旦那の方が先に寝てる。
疲れた。
さびしいとかそういう感情持つ余裕もない。疲れた。
+17
-0
-
118. 匿名 2016/05/25(水) 09:47:02
新婚の時ほど寂しくないって思ってるはずだけど、帰ってくるまで眠れないから起きて待っている。やっぱり寂しいのかな?笑+7
-0
-
119. 匿名 2016/05/25(水) 09:48:20
彼氏のうちはまだいいんだけどね・・・
結婚して子供でも産まれたら1人で朝から晩まで育児やることになるんだよね。
私がそうだったけど、本当に毎日しんどかったよ。
本当は2人くらいほしかったけど1人育てるのが精一杯だった。
相談もする暇ないし毎日寂しかった。
今の私だったらそんな人結婚相手や彼氏に選ばないけど、当時はわからなかった。+10
-1
-
120. 匿名 2016/05/25(水) 09:48:40
仕事の後の飲み会で帰りが遅くなるときは
ものすごくさみしいよ…
+7
-0
-
121. 匿名 2016/05/25(水) 09:51:30
転職する前がそうだった。通勤時間がかかるから朝6時半に家を出て帰宅が12時すぎ。
自分だけ夕飯食べるのも悪いし、温かい物を出してあげたいから帰宅時間を逆算してそこから調理して帰宅後一緒に食べてた。旦那はそれからお風呂入って即寝。私はそれから後片付けやお風呂で寝るのが3時くらい。
淋しい気持ちももちろんあるけど、そんな遅くまで仕事して体を壊さないか帰宅中に事故に遭わないかが毎日無事に帰宅するまで心配でたまらなかった。
+4
-0
-
122. 匿名 2016/05/25(水) 09:57:25
共働きの奥さん方は起きて待っていますか?
私は起きて待っていますが4時間くらいしか寝れなくなるので、毎日寝不足で辛いです。+3
-1
-
123. 匿名 2016/05/25(水) 09:57:32
>>78
あんまり最初に気負い過ぎない方がいいよ!
私も保育士で今は育休中だけどずっとフルタイムだったし夫が飲食店勤務で毎日1時や2時帰宅だけど共働きだから家事分担してました。
忙しいのはわかってその仕事をしているので家のことは大人としてしっかり協力し合いたかったので。
夫は俺の方が稼いでるのにだの疲れてるのにだのぶつくさ言ってますが誰がやりくりしてるんだ私だって疲れてるって言い返してました(笑)
だいぶ仕込みましたがぶつくさ言いながらも努力しようとしてる姿はあるので少しのことは目を瞑ってます。
色々な考え方があるので、二人で話し合って良いと思えるやり方を見つけましょう。+0
-0
-
124. 匿名 2016/05/25(水) 10:00:37
>>122
最初は起きて待ってたけど、今は帰ってくるまで仮眠してる
体力の回復が全然違うよ+2
-0
-
125. 匿名 2016/05/25(水) 10:05:07
うちも主さんと一緒で帰るの遅い、寂しいけどたまに早く帰ってきたら嬉しい〜ってニヤニヤしてしまう。+5
-1
-
126. 匿名 2016/05/25(水) 10:16:56
10年以上前は深夜1時くらいに帰る仕事だったので、私が翌日休みの時は夜更かしして待ってた。
車で迎えに来てって言われるので、そのままラーメン食べに行ったりしてた。太ったわORZ+2
-1
-
127. 匿名 2016/05/25(水) 10:17:36
寂しいって人多いね。
全然寂しいとかない…
早いとイラッとする
帰って来る前に寝る
眠くなくても寝たふり
結婚7年目、仮面夫婦です。+10
-0
-
128. 匿名 2016/05/25(水) 10:18:15
むしろさっさと死んでほしい+9
-11
-
129. 匿名 2016/05/25(水) 10:29:39
私の旦那は夜勤ありで、時期にもよりますが16時か19時には出勤します。帰宅は朝方4時か朝の8時。1ヶ月に2週間は夜1人の生活で一緒に住み出してすぐの頃は私も仕事していて基本すれ違い。それに加えホームシック正しくは実家で一緒に暮らしてたワンちゃんシックで寂しすぎて1度号泣(笑)旦那に先が思いやられる。と呆れられましたが、そのうち慣れて今では全く平気になりました。+0
-0
-
131. 匿名 2016/05/25(水) 11:37:49
みなさん、さみしがりやさん。
うちの旦那は泊まり勤務のある仕事で、一晩帰ってきません。
結婚4年目、慣れたと言うより、その方が私は都合が良い(笑)
時間を気にせず仕事に没頭出来たし、たまの飲み会も楽しめた。
子供が2才だけど、子供のご飯さえ用意すれば済むから楽チン。+1
-4
-
132. 匿名 2016/05/25(水) 12:25:38
うちは全く残業がなくて会社も近いから、6時前には帰って来る。
私も働いていて帰宅するのは6時半頃で、いつも旦那の方が早いので洗濯物だけは取り込んで貰ってるけど、夕食は私が作ります。
今は自分だけの時間が殆どなくて…ひとりになる時間も大切だやなぁ…って思う。
+2
-0
-
133. 匿名 2016/05/25(水) 15:48:43
うちの旦那、仕事暇なのかなんなのか知らないけど、いつも帰るの19時過ぎでウザい!!(笑)
友達いないから飲みに行くこともほとんどないし。旦那が帰り遅い人が羨まし~
旦那邪魔!!+3
-6
-
134. 匿名 2016/05/25(水) 16:00:42
結婚して1年半。先月から二交替になったので
隔週で夕方帰宅、深夜に帰宅。
夜遅くて寂しいーって1週間が終わったら
まだ家事終わってないのに帰ってくる・・・の繰り返しです。
この生活に慣れる事ができずストレスで
持病の精神障害が最近重く出て情緒不安定です。
旦那も頑張っているしお給料も上がるけれど
これじゃ辛い・・・
今週は遅い週です。
あと9時間(泣)+1
-0
-
135. 匿名 2016/05/25(水) 16:08:11
結婚4年目ですが、帰りが遅いことをいい事に遊んでいました(出会い系)…仕事で遅くなっているものだと思っていたので本当にショックでした。
皆さんも気を付けて下さい。+5
-0
-
136. 匿名 2016/05/25(水) 16:54:25
>>81
>>93
>>101
>>123
>>78です。
秋に入籍予定のためそれを見据えての同棲ですが、どうしても家事と仕事と彼の世話・・・と考えると自分には荷が重いと思って悩んでいました。
自分にできる範囲でがんばりつつ彼ともよく話し合ってみます。
皆さんどうもありがとうございました。+3
-0
-
137. 匿名 2016/05/25(水) 17:32:08
結婚三年目。自分では慣れた気でいるけどやっぱりさみしいです。妊娠中は悪いと思いながらも1時前後に帰ってくる旦那を待っていましたが、子供が生まれてからはそういうわけにもいかないので先に寝ています。
この間の夜の地震や、物騒な事件が起こったときは怖くて側にいてほしいと思っても帰ってこないのでとても心細いですが、これからは母として子供を守らなければいけないので強くなりたいです(/ _ ; )
+4
-0
-
138. 匿名 2016/05/25(水) 17:34:48
うちは仕事の進行状況によっていろいろ。次の現場がなくて1ヶ月以上連休をくれるときもあれば、忙しい現場にあたると朝6時出勤の翌朝4時帰宅とかもある。
睡眠時間1時間でも家に帰ってこようとするし、それならちょっとでも長く現場で寝なよって言っても家がいいと無理して困る(^_^;)
私が専業主婦なので夏休みみたいな連休中は毎日一緒にいれてほんと嬉しいですが、その分忙しくて会える時間が少なくなるととても寂しくなります。
疲れながらの運転で事故を起こさないかも心配だし、まだ20代だから転職もありなのかなと。
でもたくさん稼いできてくれて、仕事の愚痴は一切言わないので本人が疲れたと言わない限りは応援するつもりです。
+1
-0
-
139. 匿名 2016/05/25(水) 18:26:10
元々遅い方で付き合ってる頃から慣れてましたが子供が新生児の時は不安だった。
寂しいっていうのは慣れても無くならない感情ですね。
旦那が帰ってくると話したいこといっぱいですね。
+3
-0
-
140. 匿名 2016/05/25(水) 18:52:58
朝7時前には家を出て、帰りは早くて10時過ぎ、遅いと12時過ぎ。
新婚当初は旦那に合わせて遅くに晩御飯を食べていたけど…案の定太ってきてしまった。
ここ最近は旦那のご飯は別に用意しておいて、自分は先に御飯済ませてます。
あまりに遅くなるときは先に寝てる。
自分が寂しい、と言うよりは先に食べて寝ちゃって旦那に申し訳ないと思う気持ち。
でも私もフルで働いてるので、その辺は上手く自分のリズムで動かないと体がもたない。
休みの日に一緒に出かけたりご飯食べたりしています。+0
-0
-
141. 匿名 2016/05/25(水) 19:03:20
平日は朝しか顔合わせない
逆に休日ずっと家に居られると息苦しい+3
-0
-
142. 匿名 2016/05/25(水) 22:07:42
犬飼ってから全然寂しくありませーん!今2匹のワンコ達は爆睡しているが、旦那が帰ってくると飛び起きます、カワイイ(笑)
+1
-0
-
143. 匿名 2016/05/25(水) 22:28:45
基本的に夜中2〜3時の帰宅。わたし爆睡。
付き合ってる当初からで結婚して子供いて大変だけど、だいぶ慣れました。たまに連日早くに帰宅するとイライラします。+1
-0
-
144. 匿名 2016/05/25(水) 22:33:58
逆です。
たまには遅く帰ってきてほしい。
毎日毎日残業もなく、友達もいないみたいで。。。
たまには晩御飯手抜きしたいし、一人でゆっくりしたいです(T . T)
ストレスたまりまくりです。
亭主元気で留守がいい。+1
-1
-
145. 匿名 2016/05/25(水) 23:26:42
まだ帰ってきません。
毎日遅いでーす。
飯の支度が面倒。
食器洗うのめんどくさくていつも翌日。
正直冷め切ってるー
相手いないけど浮気してもバレないだろうなー+2
-0
-
146. 匿名 2016/05/27(金) 04:02:53
まだ帰ってこない
連絡欲しいなー
専業主婦なのでいつも寝ないで待ってる+1
-0
-
147. 匿名 2016/05/29(日) 01:46:14
彼氏の転勤で誰も知らない土地に来て彼氏は朝7時に出勤して帰りは23時頃。
休みの日も必ず仕事に行くし毎日一人。
帰ってきても疲れててあんまり話さないし、知りあいも誰もいないし人との会話忘れそうw
そんな暇な毎日でも慣れてくる。
ゆっくりできていいや~。+2
-0
-
148. 匿名 2016/05/30(月) 16:55:52
最近上の子が21時就寝になって来たから1人時間無くなって主人の帰宅になってしまってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する