-
1. 匿名 2016/11/30(水) 12:54:37
飲食店に勤務して2年程です。
毎日制服に着替えながら「今日は何があってもイライラしない、慌てない、笑顔で良い接客をするぞ!」と気合いを入れるのですが、思いもよらないくらい理不尽な客が多く、途中表情が曇ってしまいます。
これではいけないな、と思う日々です。
接客業されてる方、良い接客出来ていますか?+218
-7
-
2. 匿名 2016/11/30(水) 12:55:31
心がけてる+226
-5
-
3. 匿名 2016/11/30(水) 12:56:41
イライラしない日なんてほぼないかも ww
良い接客を心がけてるだけエライ!+486
-5
-
4. 匿名 2016/11/30(水) 12:56:42
理不尽な事ゆわれても、笑顔で対応やな!+142
-23
-
5. 匿名 2016/11/30(水) 12:57:13
気を付けてはいるけど、閉店時間間際に来るお客さんとかに対しては表情や態度に出てしまっているかも。。。+316
-24
-
6. 匿名 2016/11/30(水) 12:57:20
1日の最初に接客した人がいい感じに接客できたら、次の人も頑張ろうってなるけど、だめだともういいやーって隅っこにいるw
ダメなのは分かってるんですけどね…w+234
-9
-
7. 匿名 2016/11/30(水) 12:57:23
接客業は理不尽だらけ+325
-4
-
8. 匿名 2016/11/30(水) 12:57:26
心がけてはいるけど、自分の勘違いで理不尽なクレームつけてくる客に遭遇した時はきっと顔に出てると思う
+252
-6
-
9. 匿名 2016/11/30(水) 12:57:52
嫌な客こそ、わざとらしいくらいの笑顔出せる。笑+255
-9
-
10. 匿名 2016/11/30(水) 12:58:01
>>1
わかります。理不尽なお客さん多いですよね。私は顔が暗いので笑顔が苦手だし口角も上がらないので、ひたすら誠心誠意・低姿勢を心がけています。薬局勤務です。+61
-6
-
11. 匿名 2016/11/30(水) 12:58:10
心の中では、消えろ^ ^と思ってます。+290
-9
-
12. 匿名 2016/11/30(水) 12:58:51
接客大好きだからそれなりには出来てると思う!でも慣れてくると接客にもマンネリしてくるから、常に意識はしてるよ!!+115
-6
-
13. 匿名 2016/11/30(水) 12:59:04
どんなお客様でも、
気持ちよく過ごして頂けるようにしてます。+47
-8
-
14. 匿名 2016/11/30(水) 12:59:05
それなりの接客業だから、顔になんて絶対出せないよ。
顔色一つでクレーム来るような所だから。+108
-8
-
15. 匿名 2016/11/30(水) 12:59:08
はい!
自分がヨソのお店で不快な思いをする事が
結構あります。
そうならないように気をつけています!
ただお客がヤバイ場合はそれなりに
心で毒吐いていますが
自分で恥ずかしく無いようにしています!+122
-4
-
16. 匿名 2016/11/30(水) 12:59:16
できてないっす
ほんとすいません+84
-16
-
17. 匿名 2016/11/30(水) 12:59:21
いつもありがとう って言われると嬉しい
どんなアクシデントでもサラッとスマートに受け答えできるよう心がけてます
英語は日本語と違って他の言葉で言い回しできないので相手にどう伝わるのか、逆に難しい+62
-4
-
18. 匿名 2016/11/30(水) 13:00:07
下世話な話だけど、ボーナス近いから「ここで下手にクレームついてボーナスに響いたら困る」と思って満面の笑みで接客してるよ。
気が抜けてる時は、一瞬の表情の曇りが左遷や減俸の対象になり得るって考えるようにしてるよ。+41
-10
-
19. 匿名 2016/11/30(水) 13:00:27
そういう理不尽な時こそ、やりがい感じるまでになったよ。
そういう人を笑顔で帰らせるのも仕事のうち。+57
-10
-
20. 匿名 2016/11/30(水) 13:00:36
不快に感じても、相手に悟られないよう、誠心誠意対応してます。
自然と帰り際にはお客様も笑顔に。
それが一番嬉しいです!+70
-2
-
21. 匿名 2016/11/30(水) 13:00:58
>>5
閉店間際の客に嫌な顔て!
嫌な店員だなー。営業中はちゃんと仕事しろ。+23
-86
-
22. モンゴル同盟 2016/11/30(水) 13:01:04
笑顔笑顔笑顔。+33
-5
-
23. 匿名 2016/11/30(水) 13:02:14
そんなピンチの時こそ、よし!って思える私には接客業向いてると思う。+38
-0
-
24. 匿名 2016/11/30(水) 13:03:14
良かれと思ってプラスαの説明やご案内すると、喜ばれる場合と、聞いた事だけ答えてくれればいい。と言われる事もあった。何かお困りかな?と、お声かけするとウザがられたり。良い接客って難しい。+146
-0
-
25. 匿名 2016/11/30(水) 13:03:35
仕事だとスイッチが入るみたいで、嫌なクレームでも、さらっとか気持ち良く対応出来ます。誠心誠意を心がけるだけで、どんなお客様でもお帰りの際には笑顔になってくれる。
ママ友は、そうはいかない。+81
-1
-
26. 匿名 2016/11/30(水) 13:03:44
接客業5年目。最初は接客業ってなんて理不尽なんだ〜!って泣いていたけれど、今では『世の中にはこんな人もいるんだなぁ』と接客してます!良いお客様もいらっしゃいますので毎日笑顔で頑張ってます!+99
-2
-
27. 匿名 2016/11/30(水) 13:03:46
理不尽な客が納得するような接客するしかないよ。
+24
-4
-
28. 匿名 2016/11/30(水) 13:05:57
最初の頃は本当に顔に出ちゃって苦労したけど、今はむしろ楽しく出来てる(´∀`)!
良い環境で出来てるからか、イライラする事もほとんどないし、自分には接客が合ってるのかなあと思います!+17
-2
-
29. 匿名 2016/11/30(水) 13:06:55
週一回くらい調子良くて後の4日は無。
接客なんて無にならないとやってられない+146
-3
-
30. 匿名 2016/11/30(水) 13:06:55 ID:TPbRTuDY6e
自分が接客業なので、逆におかしな接客している店の店員さんに触れると、怒りが倍増する。
+148
-5
-
31. 匿名 2016/11/30(水) 13:07:10
心がけてはいるけど、理不尽なお客様には心の中で、可哀想な人…うわ〜親も親なら子も子だな!とか、色々考えています。
お客様の声?で名指しで褒められた時は嬉しかったなぁ!+75
-1
-
32. 匿名 2016/11/30(水) 13:07:15
できていない。バタバタ&イヤイヤ。
よそのお店にいくと店員さんがハツラツとしていて気持ちよい対応で感心させられる。でももしかして自分も外から見ればそれなりに見えてるのかなとも思うけど。+77
-4
-
33. 匿名 2016/11/30(水) 13:07:27
とにかく、笑顔。
謙虚を心がけて、なんでもハイハイ聞くとキャパオーバーになるから、きちんと分からない事に対しては対応出来るものを呼びますと伝える。
少々お待ち下さいませを極力言わないように心がけてますが…
ダメな時はダメですね。+15
-2
-
34. 匿名 2016/11/30(水) 13:07:52
イライラしないって気合い入れるより、ありとあらゆる理不尽客のシミュレーション考えた方がいいよ。+20
-2
-
35. 匿名 2016/11/30(水) 13:08:01
1日に何十回も心の中で「死ね」って叫んでる+132
-12
-
36. 匿名 2016/11/30(水) 13:08:08
心がけてはいるけれど、理不尽なお客さんはいるからね。ある程度きっぱりした態度は接客には必要だよね。出来ないものは出来ない。+29
-4
-
37. 匿名 2016/11/30(水) 13:08:22
ダメとは分かっているけどキチガイクレーマーには正直顔に出てる。
出るもんは出る
+121
-4
-
38. 匿名 2016/11/30(水) 13:08:46
愛想悪い客にはこっちだって真顔で接客するよ+140
-4
-
39. 匿名 2016/11/30(水) 13:09:08
出来てない
表には出さないように気を付けてはいるけど、毎日内心イライラだよ+21
-1
-
40. 匿名 2016/11/30(水) 13:09:14
>>9
分かる。イラつく客をいかに落ち着かせるか逆に燃えちゃう私。+12
-2
-
41. 匿名 2016/11/30(水) 13:09:15
言葉悪いけど、クソみたいな客は絶対いるし、そういうやつに対しては眉間にシワくらい寄る笑。でもそういうやつに限ってクレーム入れてきたりするからホントうざい+73
-2
-
42. 匿名 2016/11/30(水) 13:10:11
10年接客業してるけど最近はマジでキチ客が多い+147
-3
-
43. 匿名 2016/11/30(水) 13:11:09
>>5
貴方って閉店してもいないのに店員同士喋るのに夢中になって客の悪口行ったり、レジ閉めして客に嫌な顔して追い返す店員だ。
閉店間際だからこそキチンと対応を心がけましょう。
+7
-46
-
44. 匿名 2016/11/30(水) 13:11:19
苦虫噛み潰したみたいな顔がちょっと穏やかになるのが楽しいから丁寧な接客を心掛ける。
私達がお客さんの声のトーンで察するのと同じくお客さんも私達の声のトーンで察するところがあるんだよね。
心がもやもやしていたり不機嫌だと伝わってしまうのよ。+22
-1
-
45. 匿名 2016/11/30(水) 13:12:27
最近は本当にイライラしちゃう
早く帰りたいとしか考えてない+60
-4
-
46. 匿名 2016/11/30(水) 13:13:50
>>5
分かる。
駆け込みの人って閉店後も居るもんね。笑
+85
-4
-
47. 匿名 2016/11/30(水) 13:13:56
乱暴な殿方がいると
この仕事辞めようかな?
って思うときがあります
(つд;*)ツライヨ+29
-1
-
48. 匿名 2016/11/30(水) 13:15:07
?
5の気持ち分かるけどなぁ
用事があったら定時に帰りたいじゃん+28
-3
-
49. 匿名 2016/11/30(水) 13:15:44
しなきゃいけないんだろうけど、出来てない。
休み少ない上に、1日の拘束時間も長いから、常に心身ともに疲れている。
お客様が途切れず並ぶ売場だから、息つく暇もない。
疲れと多忙で 良い接客する余裕がない。
こんなんじゃタメなんですけどね。すみません。
+31
-2
-
50. 匿名 2016/11/30(水) 13:16:11
今のところは大丈夫+6
-1
-
51. 匿名 2016/11/30(水) 13:16:21
帰ったら脳内反省会。
日報に書くまでもない些細なことだけど
ああしたほうがもっと感じよかったよなとか
敬語間違えたとか
+12
-1
-
52. 匿名 2016/11/30(水) 13:16:23
購入する気が全くないのに、店員を捕まえておしゃべりする人は迷惑。+44
-1
-
53. 匿名 2016/11/30(水) 13:17:18
未経験の接客業最近はじめました
敬語がうまく話せなくて言葉が詰まります
敬語って慣れでしょうか?+40
-0
-
54. 匿名 2016/11/30(水) 13:18:47
>>43
悪口行ったり×
悪口言ったり○
あなたは、まず日本語きちんとしようね+7
-14
-
55. 匿名 2016/11/30(水) 13:20:14
>>53
慣れはあるよ
そのうち口から自然と出てくるようになる+22
-0
-
56. 匿名 2016/11/30(水) 13:20:32
ポイントカード期限切れてるのに使えるようにしろ!てうるさいおばさん。
閉店前5分に来て毎回30分話してなにも買わずに帰る変な女の人
苦笑いしながら心の中で消えろよって思ってる。+57
-2
-
57. 匿名 2016/11/30(水) 13:20:46
一対一
マンツーマンの、男性が女性をとか
女性が男性を
などの2人、相手があってのことは
客の傲慢やワガママや理不尽がクズなのは判るけれど
レジとか不特定多数の接客は、ちゃんとして当たり前。
+1
-7
-
58. 匿名 2016/11/30(水) 13:21:28
>>54
重箱の隅つつく人だね+10
-3
-
59. 匿名 2016/11/30(水) 13:22:18
変な人が多すぎる。
ポイントカードありますか?と聞いて持ってないのかな?と思うほどに何も言わず探してる雰囲気もない。
で、会計終わったあとに無言でトレーに置く。
なんなんですかね?喋れない?コミュ障ですか?
しかも置いたことに気づかず会計終わらせようとすると「これ」とか。なんでそんな態度?あなたね、よく初対面の人間にそんな態度とれるね。
「その袋じゃなくて、透明なのにいれてよ。いつも透明な袋にいれてもらってんだけど」
はぁ?そんなんしらねーし!あなたの好みを全員のスタッフが把握してる訳じゃねーんだよ!なんで「いれてもらえますか?」くらい言えないの?どんだけ自分を上客だと思ってんの?トイレットペーパーしかかわねーくせに!
客だからってなんでも上だと思うなよ。
+97
-4
-
60. 匿名 2016/11/30(水) 13:22:24
>>1ガルチャンやってるとイライラしませんか?
大丈夫ですか?+2
-8
-
61. 匿名 2016/11/30(水) 13:25:32
>>30
わかる
閉店より一時間前くらいにスーパー行ったら
誰も「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」すら言わなくて、早く帰れという威圧感しかなかった。
アイス買いたくて寄っただけだし5分もいなかったのに。。
そこにはあれから行ってない。あんな接客しかできないなら無人の方がいい。私も大した接客技術はないかもしれないけどお客様を不快にだけはさせないよう努めてる。
+24
-4
-
62. 匿名 2016/11/30(水) 13:26:10
>>53慣れですね。
旅館やホテルスタッフに学ぶのもいいですね。
正直、接客のプロです。尊敬してます。
不機嫌もプロにより機嫌良くなります。
だから旅行すきです。+7
-4
-
63. 匿名 2016/11/30(水) 13:29:56
ファストファッションの店員の対応ってみんなヒドイですか!?
この間興味本位で初めて新宿Forever21に行きましたが…
ヒドすぎでした…
いらっしゃいませの一言も無く
ずっと店員同士で喋っている
取ってほしい商品お願いしたら
顔も見ずに片手で渡された…
その商品を取ったら、下の段にある服が床に落ちてしまい
それを店員が拾ったと思ったら、たたまずに棚に
ポイッて投げてた…
店内の商品はぐちゃぐちゃになっているものが多く
他の店員もダルそうな顔して仕事しているか
店員同士でお喋りのどっちか…+36
-1
-
64. 匿名 2016/11/30(水) 13:32:09
どうやったってイラつく客はいるよなぁ
その時は笑顔で対応するけど
背中向けた瞬間、般若の顔で睨みつける
仕事とはいえ私だって人間だし+29
-2
-
65. 匿名 2016/11/30(水) 13:34:15
たまにすごい態度の接客する方いますよね。
自分も接客してるから、客から見たらこんなに気分悪いんだと思って、その時だけは愛想よく接客しようと思います。+28
-1
-
66. 匿名 2016/11/30(水) 13:35:14
自分が接客業だから余計なのかな?
ダメ店員に思うんだけど
接客業務好きじゃない人は
工場で働けよ+32
-1
-
67. 匿名 2016/11/30(水) 13:35:39
>>59
わかる、ほんとイラつきますよね
トレーあるのにカウンターに大量の小銭置くやつもイライラする
もっともっと憎たらしい客いるけど書ききれない+22
-1
-
68. 匿名 2016/11/30(水) 13:37:11
感じのいいお客さんにはちょこっと気持ち程度のサービスしてる。本当気持ち程度だけど。お得な情報教えたり。
すっごい感じの悪いお客さんには最低限のことしか話さない。
接客業だし、お客さんだから平等に丁寧にしないといけないけどその前にこっちも人間だもの+61
-2
-
69. 匿名 2016/11/30(水) 13:37:11
お客様は神様ではありません+60
-3
-
70. 匿名 2016/11/30(水) 13:43:08
まだ会計してない商品をもってきた段ボールにいれて、会計にきた。
会計終わってから、こちらも誤解してしまうこともあるので~とやんわりお断りしたら、こうすればいいんでしょっ!とレシートを段ボールの中に投げつけて去っていったばばあ。
いやいや、普通カゴ使うんですよ。途中で万引き犯扱いされても文句いうなよ?って感じです。
+26
-1
-
71. 匿名 2016/11/30(水) 13:43:13
理不尽な人多い。もうここではやりませんからといい帰って行った。でも数日経ってまた来て同じメニューやってく。その度に文句つけてく。もうここではやらないって自分で言ってるのに来るのはなぜ。
本当あの人の担当ついたら地獄の時間。+16
-2
-
72. 匿名 2016/11/30(水) 13:43:29
アパレル店で働いてるんだけど、この間入店してきていきなり「お姉さん、ファンデなに使ってるの?何歳なの?彼氏は?結婚は?指輪どこのブランド?」て質問攻めしてくる女性がいた。
商品のことじゃなくて話し相手が欲しいのか、全然関係ないプライベートの話を30分くらい。
迷惑です。+42
-2
-
73. 匿名 2016/11/30(水) 13:45:12
トピ主です。
皆様コメントありがとうございます!
毎日お疲れ様です‼
どんな時も笑顔を絶やさない方、素晴らしいですね!
私もイヤ~なお客さんにも笑顔を心掛けていますが、厨房や休憩室に入った瞬間白目を向いて誰にも見えないところで発散しています。
確かにすごく嫌なお客さんも、丁寧に接客し続けていると最後には笑顔を見せてくれたりしますし、アンケートなどに「接客が素晴らしかった。また来たい。」と書いてもらえると本当に嬉しくなり、もっと頑張ろうと思いますよね。
+20
-1
-
74. 匿名 2016/11/30(水) 13:45:35
本当さ、なんであんなに横柄なお客さん多いんだろう
いい人ももちろんいるし、変な店員もいるのは分かるけど普通にしてる店員にも召使のように接するよね+46
-3
-
75. 匿名 2016/11/30(水) 13:47:04
>>53
年配のお客さまが多いので敬語の本を買って尊敬語、謙譲語、丁寧語の勉強はした。
対応する言葉の選択は慣れもある。
+7
-2
-
76. 匿名 2016/11/30(水) 13:47:52
適当でいいよ面倒臭い
変な客にはオーナーや店長がハッキリ言うべき
いつもきちんと仕事していればハッキリ言っても問題ないよ+29
-2
-
77. 匿名 2016/11/30(水) 13:47:58
すっごくイヤな気持ちでいても顔だけ笑ってる、、、もう職業病。+12
-2
-
78. 匿名 2016/11/30(水) 13:48:01
でも自分が客側になると、イラつく店員の多いこと…
ちゃんと出来てない人が多いのも確かだよ。+29
-1
-
79. 匿名 2016/11/30(水) 13:49:32
お客さん理不尽だよねぇ
ほんと辛いのわかる
だから飲食やめちゃったけど。
でも飲食って何故か職場の団結力スゴイ店多くないですか?老若男女様々な年代の人たちと仕事できるので良い刺激になって楽しかったな
けどお客さんのストレス半端ない+18
-3
-
80. 匿名 2016/11/30(水) 13:49:41
>>75
でも年輩の人できちんとした人ほど言葉使いには寛容なんだよねw
人を見る目があって言葉使いだけでは判断しないから+13
-0
-
81. 匿名 2016/11/30(水) 13:49:50
お金を投げられるとどうしても顔に出そうになる。
人間だもん〜〜お仕事とはいえ無理な時もあるさ。
あまり完璧にやろうとすると接客は出来ないよ!+30
-1
-
82. 匿名 2016/11/30(水) 13:50:12
リラクゼーションサロンで働いてるので
指名に繋がれば!という思いで働いてます。
以前飲食で働いてた時は酔っぱらいさんとかにイライラしてたけどいまはまったくイライラすることはありません+4
-0
-
83. 匿名 2016/11/30(水) 13:53:16
>>80
分かるなぁ。
年配の方って二極化してる。
仏様みたいな人か、鬼畜か+45
-1
-
84. 匿名 2016/11/30(水) 13:53:21
「常識?どの地域のどの世代のどの時代の常識ですかね?」
「あんたのマイルールなんて知らんがな」
「嫌なら来るな。店を選ぶ権利を行使しなさい。店側を自分の思い通りに変えようとするな」
「ここはあんたのテリトリー内じゃないんだよ。テリトリー外なの。社会なの。あんたは世界の中心じゃないの」+26
-2
-
85. 匿名 2016/11/30(水) 13:56:06
いつも大量に買ってくれる常連さんはとても感じのいい人で、混んでるときは「私は大丈夫だからいいわよ、ほら、お客さん待ってるから先に行ってあげて」と言って待っててくれる。
うちのスタッフ全員と打ち解けているので、サービスしてます。
たとえば、買おうと思ってるものが次の日に値段が下がる場合や、会員様限定の割引セールが控えてる場合はお伝えしてその時まで取り置いたり。
高圧的なお客さんには最低限しか話さないので、特になにも告知しません。+53
-1
-
86. 匿名 2016/11/30(水) 13:58:46
クレーマー対応ばっかりだと、逃げ出したくなる。皆んな知らんぷりだし。
1人の人に何時間も対応するって会社経営的にどうなのかね?人件費もったいなくない?
あとクレーマーってどんな会社で働いてるのか興味があるわ。クレームしに行きたい。
+26
-0
-
87. 匿名 2016/11/30(水) 14:04:17
>>83
鬼相手に丁寧で完璧に近い敬語の言葉使いは力強い防御アイテム。
態度が悪いとか言葉の揚げ足を取らせないから。
でも関東の方から日本語のイントネーションが変と言う苦情をもらったけどね。
関西人でどうもすいません。
+7
-1
-
88. 匿名 2016/11/30(水) 14:05:01
10年かかった。
10年目でやっと、クレーマーにも感謝して答えられるようになった。+11
-0
-
89. 匿名 2016/11/30(水) 14:09:25
クレームが来るのは嫌だけど、良い接客するといつか不完全燃焼でも起こしそうな気がして最低限ね。困ってる人とか声かけられるけど尽くしたりしないよ。アドバイスなら出来るけど。お客さんから意見する所に良い評価貰ってもそれで自分の給料変わるわけでは無いし。
+3
-0
-
90. 匿名 2016/11/30(水) 14:10:04
色んな接客業やってきたけど、お客さんに
よるよね。
普通のお客さんには笑顔で対応するけど
ムカつく客には笑顔で対応難しい。
我慢しながら平静を保ちつつ心の中は
イライラしまくり!+18
-3
-
91. 匿名 2016/11/30(水) 14:10:21
>>86
うちのとこは働いてない高齢者と専業主婦が多いです。
次点で中年の男性。+10
-1
-
92. 匿名 2016/11/30(水) 14:14:14
どんな理不尽なこと言われても、反省するようにしてるよ。
もしかしたら店の雰囲気が悪かったかな?とか、些細なことでも考えるようにしてる。
ああいうお客だから仕方ない、気にするな…ってほったらかしじゃ下の子も成長しないと思う。+16
-1
-
93. 匿名 2016/11/30(水) 14:15:59
気を張って、笑顔で接客に集中してます
人と向き合いたくない気分の日は無理せず柔らかく接しています。+12
-0
-
94. 匿名 2016/11/30(水) 14:16:59
会社からの売り上げに対する圧力がえげつなくて、精神的にツライ。給料もらってるから当たり前なんだけどさ。+16
-0
-
95. 匿名 2016/11/30(水) 14:20:57
クソみたいなお客様が来たら心の中で「この人はきっとこんなだから家族や友人からも嫌われてるんだろうな、かわいそうな人」と思うと割とイライラしなかったりする。+29
-2
-
96. 匿名 2016/11/30(水) 14:23:15
一人体制の販売やってますが、月末から月始めは一万円札での支払いが多くて困ります。
一人なので両替にも行けないし、自腹で持参した両替用の千円がなくならないかソワソワしながら接客しているので、自然と浮かない顔してると思います。+3
-6
-
97. 匿名 2016/11/30(水) 14:23:32
言葉が悪いけど、頭おかしい常連がいる
意味のわからないこと言ってくるから、接客スマイルで申し訳ありませ〜んってひたすら言って逃げる笑
真剣に受けてたらメンタル持たない笑+20
-0
-
98. 匿名 2016/11/30(水) 14:26:19
まいばすけっとの店員、品だしして段ボール持って突進してきたから避けてあげたのにお礼も言わない。
店員同士の私語もすごいし。
アコレの店員そうだったし、イオン系って接客やばくない?+14
-2
-
99. 匿名 2016/11/30(水) 14:26:49
女のクレームより男の方がやっかいとは言う。
女の人は感情で言うので落ち着かせてきちんと順序よく話せばわかってくれる。
男の人は自己流の理論で決めつけるのでいくら説明してもわかってくれない。
特にどっかの企業の偉いさんやってました年配の人。
「客が白と言ったら黒い物も白と言え」と言われた事がある。
それと露骨に女と言うだけで高圧的とか。
後輩でも男出すと大人しくなるんよね。
地味に腹が立つ。
+35
-0
-
100. 匿名 2016/11/30(水) 14:30:45
あーあ。仕事辞めたい。もう絶対接客なんかやりたくない+21
-1
-
101. 匿名 2016/11/30(水) 14:36:10
どんな人にも笑顔で接するけど、
お風呂入ってないのか臭いのする人とか(スッピンで髪ボサボサ)
最低限の身なりくらい整えてこい!と思います。
+17
-1
-
102. 匿名 2016/11/30(水) 14:36:37
自分は絶対に感じの悪いお客にはなるまいと心掛けてる+34
-0
-
103. 匿名 2016/11/30(水) 14:40:44
>>68
わかります
美容師なんですがシャンプー中に褒められると有料のトリートメントを毛先や傷んでる所に付けたりしてる
お店にバレるとマズいからこっそり少量だけど
元々トリートメントをオプションで付けてる人にはたっぷり使う
感じが悪くても気にしない方だけど、感じが良いお客様にはお返しがしたくなります+31
-0
-
104. 匿名 2016/11/30(水) 14:43:14
10年以上接客業だけど昔に比べて人間の質がすごく落ちている。
次は接客業に就かない!+37
-3
-
105. 匿名 2016/11/30(水) 14:43:58
理不尽な客には「いい接客をしよう」なんて思わなくていい。
色々と規格外の要求をぶつけてくるけど、お得意様紹介だったので断れず、可能な限り調整しご機嫌を取って接客した客に、後日自分の接客をすべて曲解したいいがかりレベルの口コミを外部サイトに投稿されて実感した。
そんなに気に入らないなら真正面からクレームつけてくればいいのに。得点やサービスは平然と受けて文句だけ一人前とか何様だよ!
+24
-3
-
106. 匿名 2016/11/30(水) 14:50:04
大っ嫌いな常連客が一人だけいる
初めて接客した時に注文聞いたら
『俺が頼む物をしらねーのか!俺は常連客だぞ!ばかやろう』といつまでも怒鳴られて、70過ぎの爺なのに、ババア呼ばわりされた。
それ以来店に来るたび理不尽な事で怒鳴られたり、容姿の事をバカにされたりします
笑顔でなんていられるわけがない
+51
-2
-
107. 匿名 2016/11/30(水) 14:53:51
私は一年中マスクして接客してます。
50歳以上のおじさんは特に態度が悪い人が多い。
私は顔に出ちゃうからマスクは必需品です。+23
-6
-
108. 匿名 2016/11/30(水) 14:54:18
靴屋です。皆平等にと考えているけど
やはりムラがある。
靴好きな若いお客様ならストレスなくいい接客できるけど、痴呆入っている御老人のお客様は苦手。
一回言ってもわからない、そのわからない原因はこちらにあるとつっかかってくる。
こちらに非がない不良返品の対応は本当にストレスですね。
+24
-0
-
109. 匿名 2016/11/30(水) 14:55:46
アパレル販売2年ほどやったけど、本当に向いてなかった。ぶっちゃけ売上は店長と変わらないほど良かったし、お店の売上も入る前よりかなり上がったからそういった面では向いてるのかもしれない。
でも元の性格がそもそも地味なのに、客層がテンション高めな人多いからアホみたいにテンションわざと上げてずーっと笑顔。常連さんとか良い人多いのにやっぱりノルマがチラついてしまったり、どんどん性格が歪んで、プライベートが荒んでいった。
もともと話さないのに、休日誰とも話さない日とかが増えて、親にまで心配かけてしまった。
だから続けてる、やり甲斐を感じてる人は尊敬します。私には無理でした‼︎+20
-1
-
110. 匿名 2016/11/30(水) 14:58:27
急いでるお客様は、こっちもテンパっちゃって満足いく接客ができないから苦手+23
-0
-
111. 匿名 2016/11/30(水) 15:00:25
聞こえない程度に舌打ちするw
毎回コピーの仕方聞いてくるクソババァ。
そろそろ覚えろや!!+7
-4
-
112. 匿名 2016/11/30(水) 15:10:39
理不尽な客に当たった時は、これでもかっ!って位の笑顔と態度で接客して、最後に「ありがとうございました!!(≧▽≦)(とでも思うと思ったか(`ロ´;))」と心の中で思いながら笑顔で見送る。我ながら性格悪いな。+10
-2
-
113. 匿名 2016/11/30(水) 15:11:14
嫌なお客様がきてもやっぱりにこやかに穏やかに。だけど「これは今日1番のネタになるな~ww」って話のネタ出来と思ってフフフって内心で笑うようにしてます!ストレス溜まりにくくなりました。こちらも人間なので。笑+11
-2
-
114. 匿名 2016/11/30(水) 15:17:04
接客業、トラウマです。。
もう二度としたくないです。
接客業をされてる皆様、
いつも笑顔で対応して下さり、本当にありがとうございます。+36
-2
-
115. 匿名 2016/11/30(水) 15:35:02
>>101
タバコ臭い人も
タバコ臭いだけならいいけど
タバコの臭いが染み付いて日が経った臭いなのか身体に染み付いてるのか凄い臭いの人がいる
おばさんで髪の毛がチリチリな人
そんなに長くてチリチリならまとめれば良いのに
ワカメのような髪の毛が邪魔
タバコ臭くて汚い
+6
-2
-
116. 匿名 2016/11/30(水) 15:37:51
キチガいな客はタヒんでほしい+28
-3
-
117. 匿名 2016/11/30(水) 15:39:20
>>114
気にすんな
自分の職場ではニコニコ我慢してるけど自分が客の立場の場合は暴言吐いてるから
すっごくストレス解消になる
怒鳴るとスッキリするよ
思うけど
理不尽な態度の客は他の場所で自分もそう言う目に合ってんのかなと
家庭とか学校や職場でパシリにされてるんだよ+3
-15
-
118. 匿名 2016/11/30(水) 15:43:05
新人の頃はお客様の為に!とか気持ちよくお買い物をしていただきたい!とか
そんな事を考えながら頑張って仕事を覚えてた
今はモンスター客からいかに身を守るかを考えながら知識を増やしてる
綺麗ごとではやってられないくらい我儘だったり変な客が多すぎる+30
-3
-
119. 匿名 2016/11/30(水) 15:53:13
心を無にして死んだ魚の目になって接客してる。
たまに無になりすぎて心の声が口から出てる。ボソボソ+22
-2
-
120. 匿名 2016/11/30(水) 15:56:15
良い接客が出来てるかどうかなんて、自分にはわからないよね。
周りやお客さんが判断するものだと思う。
笑顔で接客しても、「人の顔見てニヤニヤするな」って怒るお客さんもいたし。
接客に正解ってあるのかな。+19
-3
-
121. 匿名 2016/11/30(水) 15:58:10
キ●ガイ客には酷いあだ名つけてみんなでネタにして爆笑してるよ+10
-3
-
122. 匿名 2016/11/30(水) 16:02:07
前までは心の中でシネって呟いていたけど最近はホントにボソッと声に出しちゃうくらい病んでます
マジで向いてないことはわかってる
そろそろ辞めないとな…+22
-1
-
123. 匿名 2016/11/30(水) 16:30:24
心掛けていましたが、心が折れてしまった。
偽物の笑顔でなんとか乗りきってる。
踏ん張っていたけど部下のクレーム処理ばかりで
とても責任を感じてしまい、無理になった。
退職して転職します。
弱い人間と思われるかもしれないですがもう無理だよぉ+23
-1
-
124. 匿名 2016/11/30(水) 16:33:43
誰に対しても笑顔で親切丁寧にを心がけてますよ。
こちらが笑顔だと相手も笑顔に変わることも多い。
そして、ありがとうと言われるとやはり嬉しい。
だから自分自身も、コンビニやスーパーであっても「ありがとう」を必ず最後に言うようにしている。+19
-1
-
125. 匿名 2016/11/30(水) 16:47:49
自分自身が良い接客を!って心がけても、従業員で「あそこの客ウザい」とか報告されるとこっちまでモチベーション下がるからやめてほしい
接客の仕事していると他の店の接客はやっぱり気になりますね…気付いてるのにいらっしゃいませ言われないだけで腹立ってくる…+16
-0
-
126. 匿名 2016/11/30(水) 16:59:11
>>107小林さん?+2
-2
-
127. 匿名 2016/11/30(水) 17:01:50
>>117
自身も接客業に携わっているのに「怒鳴るとスッキリするよ」
って言えちゃうことが怖いんですけど・・・
こういう思考の人が居るのだからそりゃモンスター客も減らないわけよ
そして店員さんがまた一人ストレスためる負の連鎖
どうかうちの店には来ないでくださいと切に願うわ+23
-0
-
128. 匿名 2016/11/30(水) 17:05:12
良い接客ができているであろう時と、自分でもわかるくらい雑な接客をしてしまう時の波がある
+24
-0
-
129. 匿名 2016/11/30(水) 17:22:16
してないしするつもりも無い。程々じゃないと疲れるし、キチガイには死ねって心で唱えてる+17
-2
-
130. 匿名 2016/11/30(水) 17:43:19
何してもすぐクレームになりそうな時代。とりあえず笑顔で対応してればあとあとクレームになっても態度が悪いって言われなかったらいいかなーって+9
-0
-
131. 匿名 2016/11/30(水) 17:57:31
新人の頃は一生懸命やったけど、今は三歩くらい下がって対応してる。
そのくらいでいいと思う。
羊たちの沈黙の冒頭に出てくるFBIの看板のFBIを客に置き換えて頭に入れている。+2
-0
-
132. 匿名 2016/11/30(水) 17:58:32
中国人はバタバタ来て中国語で返して来る。通じると思ってんのかな笑
欧米人などは優雅で笑顔。お国柄が出ますね+10
-3
-
133. 匿名 2016/11/30(水) 18:05:38
>>53です
お返事くれた方々、ありがとうございます
やはり慣れなんですね
+1
-0
-
134. 匿名 2016/11/30(水) 18:08:16
>>126
wwwwww+1
-2
-
135. 匿名 2016/11/30(水) 18:08:28
私は接客業というか、ただの雑貨屋の店員だけど
怒りをあらわにしてくる客って、「ここぞとばかり」「待ってました!」って感じで嬉しそうに怒らない?
自身の正当性を主張できるのが嬉しくてしょうがないんだと思う。
実生活で人の上に立った経験もなくて、認められる場所もないんだろうな、と。
「ああ、今があなたの唯一輝ける瞬間なんですね…」って生暖かく見守ってるよ。
そして言っちゃなんだけど、全員外見がどこかみすぼらしい。美しくない。+33
-3
-
136. 匿名 2016/11/30(水) 18:27:56
あんまりメジャーな動物じゃないけど、生き物扱ってる職業だから、お店の子にいじわるしたり乱暴にしてる子供を見るとつい頭に血が上って睨んでしまう...
子供のみの入室は禁止なはずなんだけどいちいち注意してたらきりがないレベル
本当に親御さんちゃんと見ててください
でもお店の子達は可愛くて可愛くてしょうがないからそれで頑張ろうって思える
+7
-1
-
137. 匿名 2016/11/30(水) 18:28:24
8割のお客が嫌な人でも残り2割の良いお客さんに救われている。+18
-0
-
138. 匿名 2016/11/30(水) 18:31:00
常連面する人が嫌+9
-2
-
139. 匿名 2016/11/30(水) 18:40:59
TDLでアルバイトしていたんだけど、みんな笑顔で楽しんで接客してた。
USJに行ったら、あまりにお粗末な接客に驚いた。+7
-1
-
140. 匿名 2016/11/30(水) 18:41:38
私は接客業ではないので書き込みごめんなさいだけど…
職場のビルに入っているカフェの店員さん達の笑顔に日々癒されてます。
いつも服を買いに行ってるお店の店員さん達も気持ち良く買い物させてくれて、購入した服は外れがないです。
美容師さんも、似合うスタイルを提案してくれて、気分良くしてもらってます。
接客業は大変でしょうが、感謝しているお客もこのようにいます。
長くなって申し訳ないですが、ありがとうございます。
この場を借りて拙い言葉ですが感謝の気持ちを。
みなさんも無理せず、頑張って!+19
-1
-
141. 匿名 2016/11/30(水) 18:46:49
販売員の笑顔は技術だよ!
と上から叩き込まれて、イライラしててもパッと笑顔になれます。+7
-0
-
142. 匿名 2016/11/30(水) 20:14:09
高校卒業してからずっと接客業です!
人と関わるのが大好きなので
仕事自体はとっても楽しいですが、
従業員不足で忙しいし最近はグダグダです(´・ω・`)
笑顔を心掛けてるけど、色々なお客様が居てなかなか難しい。
みんな楽しそうにテキパキと接客してて、ああなりたいなぁって羨ましく感じたり。
最近は、私の接客は合ってるのかと心配になります。+3
-0
-
143. 匿名 2016/11/30(水) 20:22:12
ちょっとした事だけど、
お釣りとか、商品とかを奪うようにとっていく人は育ちが悪いんだろうなって思ってる。+19
-1
-
144. 匿名 2016/11/30(水) 20:27:14
こっちだって人間だから
感じの悪い人には事務的な対応です
お客様は神様ではない。+10
-2
-
145. 匿名 2016/11/30(水) 21:06:24
>>122
マスクして接客してる。理不尽なお客様の接客が終わって見送った後に、小声で文句発してます。
言葉に発すると、だいぶストレス解消しますよ。
だから マスクは必須です、口元隠すために。
文句発するときは きっと怖い顔になってしまうと思うので、笑顔で文句発してます。
接客のプロとしては最低の行為ですが、こうでもしてないと やってられません。
+2
-2
-
146. 匿名 2016/11/30(水) 21:21:51
シフト減って心折れたー
でも時給上がったー
でも夜だから昼に戻して欲しいと言ったら時給下がるー
辞めるって言ったらやだって言われたー
不景気すぎるー
アベのアホー+1
-1
-
147. 匿名 2016/11/30(水) 21:53:12
自分が態度悪い接客されると、
嫌な気持ちをひきずったりするタイプだから、
そんなことがないように気をつけてる。
+5
-0
-
148. 匿名 2016/11/30(水) 22:00:30
ここで愚痴ってる人は接客業に向いてないからやめてほしい+2
-13
-
149. 匿名 2016/11/30(水) 22:02:30
嫌な気持ちが顔に出る人はどうして接客業してるの?
マジで向いてないからやめてほしい+3
-5
-
150. 匿名 2016/11/30(水) 22:03:44
>>144
感じの悪い人って具体的にどんな人?+2
-1
-
151. 匿名 2016/11/30(水) 22:22:33
旅館やホテルスタッフに学びなよ~
あの接客のプロにより
客も自分を見つめ直し成長させてくれます
旅館仲居さん、ホテルスタッフさんありがとうございます。尊敬してます。
おかげで私も成長できました。+4
-2
-
152. 匿名 2016/11/30(水) 22:25:29
二次クレームとかだるいから、
割とごねる客にもヘコヘコして言いなりだったけど、
最近は、ある程度つっぱねてる。
それがいいのか悪いのかわからないけど。+5
-1
-
153. 匿名 2016/11/30(水) 22:27:59
かなりの頻度で来店するけど何も買わないお客さんがイラッとしてしまう。商品ベタベタ触らないで・・・+5
-2
-
154. 匿名 2016/11/30(水) 22:30:17
腹立つ事、理不尽な事沢山ありますが、嫌な顔も出来ないので、ひたらすら、帰れと言わんばかりの
ありがとうございますを連呼し、出入口まで引率します。帰ってもらうのが一番。良い接客ではありませんが、それが精一杯です。。+2
-0
-
155. 匿名 2016/11/30(水) 22:47:00
タイムリー!
接客半年です。
今日 カード払いで領収書くださいって言うお客さんがいてわからなくて…
あまりいい接客ができませんでした。
勉強させてください。+3
-1
-
156. 匿名 2016/11/30(水) 22:51:33
待ってるお客さんいるのに
長居する客。
早く帰れ!空気読め!って思う。+4
-1
-
157. 匿名 2016/11/30(水) 22:58:39
お客様も質ってありますよね。
平等に見なきゃいけないけど…
品格ていうんですかね。
話し方でわかりますよね。
+6
-1
-
158. 匿名 2016/11/30(水) 23:19:41
>>99
わかる。頼んでもないのに名刺出してきて「俺はこの手の事には詳しいから」みたいにドヤっててうざい。なのに長々と言ってる文句を要約すれば、とりあえず無償にしろ、安くしろって事だから笑う。誠意を見せろって決まり文句で言ってくるけど、誠意も何もあなたの要望を聞いてたら世の中回りませんよ、常識も分からないのに名刺なんか出してきて恥ずかしいよおっさん、と耳元で大声で叫びたくなる+3
-0
-
159. 匿名 2016/11/30(水) 23:24:54
一緒に働いている中国人が、大声でお客さんの悪口言ったり、他の店の悪口言ったりしますm(__)mそれでも来てくれるお客方…いつもありがとうございますm(__)m+4
-0
-
160. 匿名 2016/11/30(水) 23:25:53
医者だって店員だって人間なんだからさ、たまには顔にでるよ。
顔に出さない努力はするけど腹はたってるよ。
+3
-3
-
161. 匿名 2016/11/30(水) 23:43:09
よくも悪くも人間性の標本市場みたいなもんだから
勉強できるひとは勉強させてもらって
こうはなりたくないという人は逆の意味で勉強させていただく
後者には真の意味でのありがとうは口が裂けたって言わない
上客だからって利益上の歓待はしてもふだんの接客で一般客との間の差をつけることはしない
成金客はここで分かりやすく特別待遇しないことにクレームつけるからそういうやつはむしろ来ないように仕向ける
店の質に関わる+1
-0
-
162. 匿名 2016/12/01(木) 00:42:12
ファミレス店員です
できてないと思います 皆さんのコメ読んで 自分向いてないな〜としみじみ思いました
ついつい忙しい時 お客さんに ちょっと状況察してよ〜とか 見れば分かるじゃん 書いてあるじゃん!とか思ってきっと顔に出ていると思います
ちょっとこの人ヤバイなと思ったお客さんには関わらない 近づかないようにします
ほんと 接客は難しいです+0
-1
-
163. 匿名 2016/12/01(木) 01:37:05
私も、笑顔なしタメ口をきくキチガイな店員に死んでほしいです+0
-4
-
164. 匿名 2016/12/01(木) 01:51:13
お客様は神様 とかまったく思った事ない。
は?誰がそんな事言い始めたの?って感じ。
だから、俺は(私は)神様だぞ!ってゆう態度の客にはクレーム言われない程度に冷たく接客してます(^^)
ちなみに居酒屋です。+6
-1
-
165. 匿名 2016/12/01(木) 05:16:52
訳わからない事で怒鳴り散らす老害は置いておいて
ささいな事で牙むき出しにして店員にクレーム付ける人の目って
皆さんじっくり見た事ありますか?
まるで何かに取り憑かれた様な瞳の中がグルグルと渦巻いてるような
人とは思えない目をしてるんですよ
中年~初老の(40代後半~60代中頃)方に多いんですけど
皆恐ろしいほど共通の目をしてる
それが凄く衝撃的でじっくり凝視してしまいました
凄く醜いなと客観的に観察して思ってしまった+5
-0
-
166. 匿名 2016/12/01(木) 06:25:28
作り話多いな~
ガルチャンバイト?荒れないと気がすまないのか?+1
-4
-
167. 匿名 2016/12/01(木) 08:02:24
旅館業から転職して今は飲食店に9年勤めてます!
お客様アンケートでよく名前書いてもらったり、いつもワガママ聞いてくれてありがとうと差し入れ持って来てくれたりと、続けててよかったなって思う!嫌なお客様もたくさんいるけど、なんとか続けられてます!+5
-0
-
168. 匿名 2016/12/01(木) 08:11:20
できるだけ頑張ってるのに、
たまにくるお客さんに嫌われてて
顔も見たくない!いつ辞めるの?レジ変わって、
等暴言吐かれて辛い。+7
-0
-
169. 匿名 2016/12/01(木) 10:53:36
融通利かせてくれそうなタイプに見えるらしくて他のスタッフよりゴネるお客さんに呼び止められやすい!
勘弁してくれ!と思うし多分顔にも出てる。人間だからしょうがないでしょう。ただ、クレームにならないようには気をつけてる。
その分、良心的な人には笑顔と要望に沿ったものを全力提供するようにしてる。+2
-0
-
170. 匿名 2016/12/01(木) 11:44:08
千葉で、接客を初めて2年。
態度の悪い人が、多くて性格が、どんどん悪くなっていますw
関西でずっと接客してたけど、そこまでイライラすることはなかったのに。
千葉、独特の 人種が…+3
-0
-
171. 匿名 2016/12/01(木) 14:58:19
京都伊勢丹の服屋
ですからー
とか言われた
2度と買わない
店書きたいくらいや+2
-0
-
172. 匿名 2016/12/01(木) 17:47:36
客は好みでそこのお店、会社などを利用する。
それがどんな事で撰ぶかは自由。だったら店、会社も客を選んでいいよね?
態度のわるい客はこっちからお断り。
過剰なサービスをしはじめたのはいったいいつからなんだろう。ほんと迷惑です。
年代とか関係なく非常識なやつはいる。
もう育ちが悪いと諦めて見下して接客するしかない。+5
-1
-
173. 匿名 2016/12/02(金) 01:49:57
営業の仕事を始めてから口が悪くなってしまいました。
不動産仲介をしているのですが、とばっちりを受けやすいのです。
管理会社の過失でお客様に迷惑をかけたときは、仲介業者に対して怒るお客様が多いです。
それに常識を持ち合わせてない客、言いがかりをつけてくる客も結構います。
そういう客に対して「申し訳ありません」と繰り返していると自尊心がなくなっていきます。
裏で客の悪口を言うことで、自尊心を保てているのです。悲しいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する