-
1. 匿名 2014/02/17(月) 10:10:29
妊娠中は、足がつりそうで
寝る時は毎日足つるー
って感じだったのですが
皆さん体でつりやすいところとか
ありますか?
あと対処法とかあれば
教えて下さい!+21
-7
-
2. 匿名 2014/02/17(月) 10:12:00
股間がつりやすい+7
-24
-
3. 匿名 2014/02/17(月) 10:12:20
マグネシウムのサプリメント飲んでました。
あとはイオンウオーター+14
-2
-
4. 匿名 2014/02/17(月) 10:12:35
水をたくさん飲んで血の流れ良くなれば簡単に治るよ。+19
-4
-
5. 匿名 2014/02/17(月) 10:12:40
出典:ord.yahoo.co.jp
+14
-3
-
6. 匿名 2014/02/17(月) 10:12:46
+11
-16
-
7. 匿名 2014/02/17(月) 10:13:09
よく足つります
運動不足です+68
-2
-
8. 匿名 2014/02/17(月) 10:13:56
アクビしたらたまに喉がつる時がある+41
-3
-
9. 匿名 2014/02/17(月) 10:14:23
土踏まずがよくつります!
結構痛い!+73
-2
-
10. 匿名 2014/02/17(月) 10:14:42
妊娠中につりやすいならピル飲んでてもつりやすいのかな?
私ピル飲んでて、かなりつりやすいので…+4
-16
-
11. 匿名 2014/02/17(月) 10:14:42
2、股関節なら解るけど、お前は興奮してるだけだろ+18
-10
-
12. 匿名 2014/02/17(月) 10:15:32
足がつって目が覚めるときがある。
どこをどうのばせば治るのがわからず、
ベッドの上で1人もがいていると、
少し泣けてくる…。+81
-1
-
13. 匿名 2014/02/17(月) 10:15:43
寝てる時伸びするとふくらはぎがつって身悶えます(⊃д⊂)+105
-1
-
14. 匿名 2014/02/17(月) 10:15:49
ウォーキングしてるのに
こむら返りします
慣れているので 解除の仕方も心得ていますw+28
-3
-
15. 匿名 2014/02/17(月) 10:16:53
6のブスだれよwww+6
-12
-
16. 匿名 2014/02/17(月) 10:17:08
妊娠中、特に後期にめちゃくちゃ足つりました!
寝てる時でも痛みで目覚めるほどに・・・。
やっぱり妊娠後期は栄養を赤ちゃんに移行するのでいつもの倍の栄養(カロリーではなく)意識して摂りました。
体がつるのはビタミンミネラル、特にミネラル不足で起こると聞いたので積極的に取りました。
+14
-3
-
17. 匿名 2014/02/17(月) 10:18:07
同じく妊婦ですが、鉄分とカルシウムのサプリ摂るようになったら、かなり改善されましたよ。+9
-2
-
18. 匿名 2014/02/17(月) 10:18:13
ものすごくタイムリーでありがたい!!
前から足はすごくつっていたんですが、最近手の指や腕?もつるようになって困っていました。
こういうのは運動不足だけが原因なのでしょうか?
あまりにもつるので病院に行こうか悩むくらいです。+28
-2
-
19. 匿名 2014/02/17(月) 10:20:43
何故か足の親指あたりをよくつる+22
-1
-
20. 匿名 2014/02/17(月) 10:21:19
朝起きたら、たらいにお湯をはって足湯します。夏から始めて、つることも浮腫みもなくなりました。+4
-1
-
21. 匿名 2014/02/17(月) 10:22:48
足+7
-1
-
22. 匿名 2014/02/17(月) 10:23:53
飲んだ次の日の早朝によく足がつる(;´д`)
つま先立ちしたら治るけど、それで目が覚めてしまってつらい。
明らかにこれは水分不足。+9
-2
-
23. 匿名 2014/02/17(月) 10:23:54
妊娠後期は、足つりまくりでしたよ
+8
-0
-
24. 匿名 2014/02/17(月) 10:26:04
ふくらはぎ、スネ、足の指が攣りやすい(;´Д`)
ミネラル不足ってよく言われます。
歩き方も悪いのかな〜?とも思います。
寝てる時にふくらはぎが攣り、対処してたらスネが攣り「どうすりゃいいんだ!」と夜中叫んで夫に助けてもらった事もあります。+19
-1
-
25. 匿名 2014/02/17(月) 10:26:52
足などがツルのは、つらいですよね。
ツル原因はいろいろでコレと言ったはっきりしたものはありませんが、多くは塩分や鉄分などの栄養不足、または運動不足(体の柔軟性が失われている)状態でよく起こるみたいです。
つったら、その部位をゆっくりしっかり伸ばすことが大事です。
つりぐせがつくと大変ですので、普段からストレッチや栄養をしっかり摂るなどをして予防してみたらいかがでしょう(^^)+7
-3
-
26. 匿名 2014/02/17(月) 10:27:27
右っ腹がつります。
おなかのなかがつる感じで筋みたいのを押し戻してもがきます。
寝転べば楽なんだけど外出中になると最悪です+16
-1
-
27. 匿名 2014/02/17(月) 10:28:14
足以外に、首筋やあばらをつる事がある。+18
-0
-
28. 匿名 2014/02/17(月) 10:28:19
H中に足の外側の付け根がよくつります+13
-6
-
29. 匿名 2014/02/17(月) 10:29:40
私は首がよくつります(*_*)
痛すぎてしばらく動けなくなる。+31
-0
-
30. 匿名 2014/02/17(月) 10:31:57
歯磨き中に手がつる。+7
-4
-
31. 匿名 2014/02/17(月) 10:39:59
正座したら足の裏がつる+9
-0
-
32. 匿名 2014/02/17(月) 10:40:57
8さん!
私今まさに喉つってます!
すごく酷いんですけどどうやって治りましたか⁉+6
-0
-
33. 匿名 2014/02/17(月) 10:42:03
仕事中つま先がつります(笑)
地味に痛すぎる(笑)+4
-1
-
34. 匿名 2014/02/17(月) 10:45:36
健康診断のとき足がつるって言ったら、バナナ食べろって言われた
カリウム不足だったかな?
あと、ふくらはぎを圧迫して流れをよくすると、マシになるってヨガの先生が言ってた+9
-2
-
35. 匿名 2014/02/17(月) 10:45:42
腹筋つります。+6
-0
-
36. 匿名 2014/02/17(月) 10:46:54
左のお尻がつります。
座り方がおかしいのかな~?
立ったまま足を上げてブーツを履くと、指がつります。
+6
-0
-
37. 匿名 2014/02/17(月) 10:51:28
足よくつります
靴下脱いで見ると普通少し曲がってるのに中指だけピーンと張っていてちょっと面白くなる。足の裏伸ばして治してお姉ちゃんに見せる為にわざとつらせて見せたら大笑いしてくれました。でも痛い。+4
-0
-
38. 匿名 2014/02/17(月) 10:53:06
32さん
治し方は分からないので、ただひたすら傷みが過ぎるのを待ってます
治し方が分からなくてすみません(>_<)+5
-0
-
39. 匿名 2014/02/17(月) 10:55:49
喉がつるって初めてきいた
辛そう。+9
-0
-
40. 匿名 2014/02/17(月) 10:55:51
今朝、寝起きに背中がつった!!
ヒーヒー悶えても誰もいなくて、自分の声だけが響いてて凹んだ...。+7
-0
-
41. 匿名 2014/02/17(月) 10:56:35
おまじない?みたいですが…
石鹸を布団の下にいれると不思議な事につらなくなると言うのをネットで見て実行。
(私はシーツの中に入れました)
ほぼ毎晩の様につっていた旦那の脚がつらなくなりました。
ホント不思議〜+4
-1
-
42. 匿名 2014/02/17(月) 10:59:40
車の運転中に足の指がよくつる。+6
-0
-
43. 匿名 2014/02/17(月) 11:02:49
寝てて伸びをすると足の裏(土踏まず)ら辺がつる。
足の裏って胃腸が悪いって聞いたことがあり、心配してます。+4
-0
-
44. 匿名 2014/02/17(月) 11:03:17
足の全箇所(太ももの付け根から足の指先まで)つってた時期がありました。
病院行ったら腎臓病になっていました。
みなさん、お気をつけください。+4
-0
-
45. 匿名 2014/02/17(月) 11:08:21
二十歳の頃から足がつる人です。
妊娠中の臨月は毎日。
夏に出産だったけど、思い起こすと夏につる事が多かった。
産後半年の今は特につる事もなく
また温かくなるとつるのかなあ。
ところで薬局に張ってあるコレ↓何してくれるのでしょうか+10
-1
-
46. 匿名 2014/02/17(月) 11:09:18
つってるんだかは分かりませんが
急に振り向いたりすると首に激痛が走ることがあります。
つってる時みたいに動かせなくなります+12
-0
-
47. 匿名 2014/02/17(月) 11:13:10 ID:4HPs3Ob3qX
妊娠中に何度か、足つりました!オイスターゴールド 牡蠣のサプリで改善しましたよ。+1
-0
-
48. 匿名 2014/02/17(月) 11:36:16
やたらとふくらはぎがつって困る。
特に足が太い訳じゃないのにふくらはぎだけ太いし・・・
+4
-0
-
49. 匿名 2014/02/17(月) 12:05:43
妊娠8ヶ月です。
まさに足のつりで悩んでいて病院で相談したら、芍薬甘草湯という漢方を出してくれました。
確かに寝る前に飲むとつらない!
薬局や通販でも売ってるので試してみてはいかがでしょうか?+2
-0
-
50. 匿名 2014/02/17(月) 12:21:26
17
妊娠中のサプリメントは医師が処方したのじゃないと危険だよ。
+0
-0
-
51. 匿名 2014/02/17(月) 12:30:00
指とか、足の甲や指が最近よくつります……
運動不足のせいだと思いますが、三浦春馬くんのドラマ見てるので、もしや……と思ったりして(^-^;+1
-1
-
52. 匿名 2014/02/17(月) 12:58:56
足の薬指と中指から始まり、すね、弁慶のうちどころ?の上まで広がっていく足の攣りがちょくちょく起こります。運動不足なので…
普通5分くらいで収まるはずなのに、余裕で15分超えてて救急車呼びたくなる気持ちで(呼びませんよw)なんとかスマホで検索したところ、足三里というツボを押すといい、と見たのでわらにもすがる思いで押し続けたらおさまりました。
たまたま治る頃に押したのか?と疑ってたのですが、その次になった時にも押してみると治ったので本物みたいです。
足三里で検索すると場所でますよ~
応急処置のひとつにいいかもと思います。
+0
-0
-
53. 匿名 2014/02/17(月) 13:01:47
朝起きた時に、足がしょっちゅうつります…主に夏と冬(´;ω;`)
でも、寝ながらメディキュット履いてるとなぜかつりません!+0
-0
-
54. 匿名 2014/02/17(月) 13:57:30
就寝中のコムロ反り!!悶絶しますよね?
私は痛い系の整体で治してもらいました
私の場合コリが原因でリンパが殆ど流れない状態だったそうです
意外ですが、昔 スポーツや仕事で鍛えていた人ほどコリが酷い人が多いらしいです+2
-1
-
55. 匿名 2014/02/17(月) 14:27:38
明け方脚をひねるようにするとすぐつってたけど
家用靴下はいて、レッグウォーマーして寝るようにしたらつらなくなった
+0
-0
-
56. 匿名 2014/02/17(月) 15:00:37
先月、ノロにかかったら、ふくらはぎが一晩に何度もつった。
やっぱり水分不足が原因。
水分をたくさん取るといいみたい。+1
-0
-
57. 匿名 2014/02/17(月) 15:27:30
毎日大変だったので、とりあえずストレッチや色々したが治らずたまたま調剤薬局で話したらハワイ島スピルリナいいと言われて飲んでたらよくなった!+0
-0
-
58. 匿名 2014/02/17(月) 16:09:46
思いきり空気を吸い込んでのあくびをしようとしたときに左肺辺りの筋肉がつる…。
二ヵ所くらい同時につるから暫く悶絶w+0
-0
-
59. 匿名 2014/02/17(月) 16:18:48
皆さん、つってるんだね。゚(゚´Д`゚)゚。
私は寝てて伸びをした時、スネをつっちゃう(T_T)
ふくらはぎや土踏まずなら、伸ばしたりして対応しようがあるけど、スネはどうしょうもなくて、いつも苦労してる(^-^;+1
-0
-
60. 匿名 2014/02/17(月) 16:28:13
私もつり易くて、
口笛の練習してたらそのまま口周りが
つって恥ずかしかったw
以前、働いてた内科の看護師さんに
ミネラル不足だよって言われました!+0
-0
-
61. 匿名 2014/02/17(月) 16:33:36
ふくらはぎがつった時は立ち上がると治りますよ。足裏全体をしっかり床につけて、ひざも真っ直ぐ立つ。
指先を反らせる人もいますが、その場合はひざも伸ばしてください。
うそみたいにすぐ治ります。+1
-0
-
62. 匿名 2014/02/17(月) 16:39:45
脱水だと足つりますよ!
こまめにポカリ飲んだらいいです!+2
-1
-
63. 匿名 2014/02/17(月) 22:31:44
立ち仕事です
夏場は毎朝つって起きます
足が冷えると歩いていてもつります…
+0
-0
-
64. 匿名 2014/02/17(月) 23:42:20
妊娠中はほぼ毎日つってました。しかも、つってから戻るまでにすごく時間が掛かってました。
歩いている最中にもつって何十分も動けなかったときは辛かったです。
でも鍼灸院に通いだしてから良くなりました!+0
-0
-
65. 匿名 2014/02/18(火) 03:11:34
ふくらはぎがつる方、
毎日麦茶を飲むよう心掛けてみてください!
私自身も他人に教わった話だったので半信半疑でしたが…
ミネラルが摂取できるのか、
それまではよくつっていたふくらはぎが
今ではまったくつらなくなりました。
毎日飲む水やお茶を麦茶にかえるだけで。
それまで就寝時につるようになっていたのですが、
今では毎日安眠できています(。・ω・。)+0
-0
-
66. 匿名 2014/02/18(火) 08:12:14
20代前半なんですけど
ここんとこ、足の指と肩と特に首がつります!
首は特に痛い。ひどいときは舌までしびれる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する