ガールズちゃんねる

ブランケット症候群の人

84コメント2016/12/10(土) 18:09

  • 1. 匿名 2016/11/19(土) 15:39:53 

    私はお気に入りのタオルケットを触りながら寝ないと落ち着きません。
    皆さんはどうですか?

    お気に入りのものがないと落ち着かない方いませんか?
    ブランケット症候群の人

    +210

    -13

  • 2. 匿名 2016/11/19(土) 15:40:27 

    ライナス

    +116

    -3

  • 3. 匿名 2016/11/19(土) 15:41:02 

    私はナマケモノのぬいぐるみが無いと眠れません。。。

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2016/11/19(土) 15:41:35 

    スヌーピーのキャラにいたよね。
    毛布持ってないと落ち着かない男の子

    +169

    -1

  • 5. 匿名 2016/11/19(土) 15:41:42 

    >>1
    可愛いね!
    てか、どうなってるんだろ⁈

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2016/11/19(土) 15:41:48 

    携帯電話

    +5

    -6

  • 7. 匿名 2016/11/19(土) 15:42:11 

    かわゆいの欲しい
    くまたんのが

    +5

    -7

  • 8. 匿名 2016/11/19(土) 15:42:34 

    +179

    -2

  • 9. 匿名 2016/11/19(土) 15:43:23 

    ぬいぐるみを抱かないと寝れません。
    そのぬいぐるみの匂いを嗅いでるときが一番落ち着きます。

    +98

    -9

  • 10. 匿名 2016/11/19(土) 15:43:33 

    私の友達は旅行にも毛布と枕を持参(郵送)してましたが、ブランケット症候群というのですね。
    初めて知りました。

    +146

    -1

  • 11. 匿名 2016/11/19(土) 15:43:36 

    私も寝る時は、タオルケットが手放せません。普通の安物ですが~( *´艸`)

    +96

    -2

  • 12. 匿名 2016/11/19(土) 15:43:48 

    嫌われるかも知れないけど、

    旦那が隣に居ないと本当に寝られません。

    +43

    -37

  • 13. 匿名 2016/11/19(土) 15:44:05 

    らいなすの毛布?

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2016/11/19(土) 15:44:47 

    そういう人たちお泊まりの時はどうしてるの?まさか持っていくの?

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2016/11/19(土) 15:44:50 

    タオルケットの上端の柔らかいところを指の間に挟んだり口元に当てたり。子供の頃からずーっと。

    +171

    -7

  • 16. 匿名 2016/11/19(土) 15:44:52 

    自分ではないけど、2歳の息子が毛布が好きでいつも持ち歩いてる。
    薄手のもので子供用だからブランケットサイズなんだけど、外出も夏も手放さないしとにかくずっと一緒で少し困る時も。
    第二子のお気に入りはタオルハンカチになるように持たせておいたから楽。
    でもこれって大人になっても続くのかな?

    +74

    -10

  • 17. 匿名 2016/11/19(土) 15:46:15 

    子供がそれだった・・・
    洗ったり捨てようとすると泣いて怒った
    意味が分からなかったんだけどそれだったのか・・

    >>14
    外で寝るときは大丈夫、とウチの子は言ってました

    +92

    -5

  • 18. 匿名 2016/11/19(土) 15:46:32 

    子どもの時からクマのぬいぐるみ抱きながら寝てます。
    30数年使ってるからパッと見クマに見えなくなってきた(´・ω・`)

    +67

    -7

  • 19. 匿名 2016/11/19(土) 15:46:49 

    私も今でもタオルケットがないとなかなか眠れないです~。
    しかも、なんでもいいわけでなく自分の匂いのするものが最高。
    小さい頃からそうだったらしいから、もう変えられない変わらない。

    +100

    -4

  • 20. 匿名 2016/11/19(土) 15:47:26 

    >>16
    いつの間にか(多分中、高校生の頃?)止んでたよ

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2016/11/19(土) 15:47:50 

    ぬいぐるみ
    辛ければ辛い程ベッドの上はぬいぐるみだらけです
    くじらの大きなぬいぐるみを抱きしめて寝ていますが枕元には大小のぬいぐるみが沢山です
    ぬいぐるみの数は自分が不安になった数です

    +23

    -7

  • 22. 匿名 2016/11/19(土) 15:48:09 

    移行して今は自分の肌
    持ち運び要らず
    オススメです

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2016/11/19(土) 15:48:18 

    >>14
    持っていきますw

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2016/11/19(土) 15:50:30 

    >>16
    大人になっても続くよ。かく言う私が20位まで、子供の頃からずっとお気に入りのタオルケットを手放さないでいた(^_^;)

    娘1歳。既にその兆候があり、さすがDNAだと感心している。

    +70

    -5

  • 25. 匿名 2016/11/19(土) 15:50:48 

    お気に入り枕をいつも二つ使って寝てるんだけど、ひとつ昨日洗濯したら、夜寝付けなくて「なんだか今日寝れないなぁー。眠いのになんでだ。」ってぼやいてたら、ああ洗濯したんだっけ。だからか。って納得して 毛布を変わりにしたら2秒で寝た。
    習慣って体が覚えるもんですね!

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2016/11/19(土) 15:51:04 

    ハム助って名前付けてる白いハムスターのぬいぐるみ。
    抱くのにちょうど良いサイズとモフモフ感なんだな、これが。
    なんか最近、型崩れしてきて白じゃなくなってるけど、この子がいないとソワソワする。
    まんまるでデブなハムスターだよ(^ν^)

    +39

    -3

  • 27. 匿名 2016/11/19(土) 15:51:36 

    うちの娘たちがそれだ。
    家にいる時はずっと持ってる。
    寝る時もブランケットがなかったら寝ないし。
    今2歳と4歳だから可愛いけど大人になっても続くのかな?

    +26

    -5

  • 28. 匿名 2016/11/19(土) 15:51:50 

    私もです!タオルケットがないと落ち着かないし寝つけないので2泊以上の旅行には持って行きますw使い古したくたびれた感触がなぜかたまりません(-ω-)

    +20

    -4

  • 29. 匿名 2016/11/19(土) 15:52:04 

    2歳の娘、1歳半くらいからお気に入りのブランケットが出来て、それを持たせておけばあっという間に眠りにつくので、寝かし付けが超ラクww

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2016/11/19(土) 15:56:24 

    うちの旦那がそう。
    お気に入りタオルケットがある。洗うと気がつく(匂いで)。いいおっさんなのに変だよ。

    +38

    -4

  • 31. 匿名 2016/11/19(土) 15:57:12 

    末っ子がブランケットです。真夏でも持ってます。保育園に行くときもずっと持ってたので小学校に上がる時心配でしたが、小学校には持って行ってません。家にいる時間と旅行などはずっとブランケット持ってます。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2016/11/19(土) 15:58:42 

    >>20
    >>24

    ありがとうございます。
    自然と辞めれる方、続く方といらっしゃるんですね。
    最近あまりにも執着がひどいと言うか、実母や義母にも大丈夫?などなど言われ、このまま成長して大丈夫なんだろうか?と心配していたところです。
    ねんねトレーニングのアイテムとして毛布を選んだ私が悪いんですが(´∵`)
    皆さんのコメントを見て、無理矢理に取り上げることはせず、見守ろうと思います。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2016/11/19(土) 16:01:34 

    気付けば手垢でめっちゃ汚くなってる。
    三回漂白。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2016/11/19(土) 16:03:50 

    ええ… それ恥ずかしいよ。否定するつもりはないけど、こうやってスレ立てて話すことじゃない。

    +6

    -35

  • 35. 匿名 2016/11/19(土) 16:08:09 

    小さい子だと可愛らしく見えるけど、大きくなるにつれて周りから見ると変だと思われそう。特に男の子。もし彼氏がこれが無いと眠れない、、とか言ってタオル握りしめてたらちょっと引くかも( ̄▽ ̄;)

    +19

    -11

  • 36. 匿名 2016/11/19(土) 16:11:31 

    やめる気なし。

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2016/11/19(土) 16:11:32 

    可愛いブランケットを見ると無性に買いたくなる。
    家に何枚もあるのに…

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2016/11/19(土) 16:15:03 

    可愛さアピールでドヤるのは恥ずかしいよね

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2016/11/19(土) 16:16:56 

    >>7

    キモい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2016/11/19(土) 16:17:55 

    いい歳だけどぬいぐるみ…。
    ミッキーの。
    なかなか卒業できない。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2016/11/19(土) 16:25:05 

    子どもがおっぱい触りながらねる。
    もうすぐ4歳です。

    +3

    -13

  • 42. 匿名 2016/11/19(土) 16:26:30 


    クッションを抱かないと寝付けません
    今使ってるクッションは
    7年くらい使ってるかも…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2016/11/19(土) 16:28:08 

    海外旅行にも持っていきましたw

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2016/11/19(土) 16:35:58 

    姪っ子が気に入ってるタオルを寝るときないとダメだった。ボロボロになるまで使ってたよ。
    でも小学生になる前に親にそのタオルが無くても慣れるよう躾けられてた。
    最初はすごいギャン泣きしてたけど。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2016/11/19(土) 16:52:06 

    私は子供の頃からタオルを抱かないと眠れなかった。
    子供の頃は、柔らかいタオルの肌触りが心地よくて、母親が洗濯すると怒ってたw
    20過ぎてから、いつの間にか卒業してたなぁ。
    このトピ見て、ずっと忘れてた記憶が蘇ったよ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2016/11/19(土) 16:58:51 

    私はガーゼのハンカチが無いと落ち着きません
    外出する時も寝る時も持ち歩いてます

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2016/11/19(土) 17:00:31 

    わたしのおっぱいを触る3歳児って変ですか?
    落ちつくみたいです。

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2016/11/19(土) 17:07:16 

    お気に入りのタオルケットがついに破れ始めました。
    実は縫ってでも使いたいのですが・・
    あのふわふわが大好きなんだよー。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2016/11/19(土) 17:10:41 

    主さん赤ちゃんみたいですね(^ ^)
    うちの1歳の子も生後半年くらいからブランケットが大好きで、端っこをかみかみしたり口に当てたりしながらじゃないと寝られません。ぐずります。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/19(土) 17:15:29 

    うちの旦那がそう。
    タオルケット口元に当てないと安心して眠れないみたい。
    本人にも赤ちゃんかよーおっさんのくせにって言うけど治らないみたい。
    それがもうボロボロで、繊維が絨毯とか布団に着くから新しいのにしたいけど前のがいいらしい。
    同じような方沢山いて安心したw

    ブランケット症候群の人

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/19(土) 17:24:07 

    息子がそう。
    クッションのタグいじいじしながら寝てる(^_^;

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/19(土) 17:26:51 

    >>11 似てる!私は毛布のはじっこのとこです。唇に当ててないと寝れません(*´ω`*)

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/19(土) 17:49:07 

    私はミッフィーのタオル地のペット枕
    でも抱っこして寝てる

    これがないと落ち着かない ̄(=∵=) ̄

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/19(土) 17:58:17 

    私も小さい頃はそうだった!お気に入りのタオルケットをどこに行くにも持ち歩いてた
    ないと泣きまくってた笑
    でもいつのまにか持たなくなってたなー

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/19(土) 17:59:04 

    枕があると寝れません…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/19(土) 18:04:18 

    アカンよなぁ…ずっとと思ってて徐々に徐々に、離しました。…大人になってから。
    ボロボロになるまで使って、次のものに巡り合えないことも長くなり…仕方が無いっていうことを覚えました。

    まあそれでも好きな感触のシーツとかはあります。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/19(土) 18:19:35 

    >>32
    旅行とか外で寝るときは持っていかなくても大丈夫になると思うよ
    小学生低学年の校庭キャンプは布団持ち込みだったのでブランケット持って行ったけど
    私は三十数年(正確には1度母に捨てられたので2代目ブランケット)抱いて寝てますが会社ではしっかり者の事務員で通ってます

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/19(土) 18:33:41 

    抱き枕。とにかく抱きつけるもの。何もないと寒くても布団に抱きついてる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/19(土) 18:43:38 

    キャラクター枕の横のヒラヒラを触るのが小さい頃から好きでお気に入りのヤツをずーっと持ってる。けどボロボロになりすぎて今はただの布。親に早く捨てろって言われるけど捨てられない。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2016/11/19(土) 19:08:41 

    うちの3才の娘はお気に入りのウサギの腹巻きが無いと寝ない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/19(土) 19:24:15 

    あたしも自分の匂いがついたタオルケットがないと安眠できない!
    口もとまでもってきて寝てます。
    自分のタオルケットさいこー!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/19(土) 19:41:37 

    ぬいぐるみといっしょに居すぎて最近ぬいぐるみがしゃべりかけてくるし、1人で宿泊だとさみしくて眠れない

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/19(土) 19:42:23 

    あたしも自分の匂いがついたタオルケットがないと安眠できない!
    口もとまでもってきて寝てます。
    自分のタオルケットさいこー!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/19(土) 19:47:52 

    わかるー!小さい頃はバスタオルだったかな?ボロボロになっては二代目三代目と変えて使ってた

    数年前にやっと寝る時タオルケットにすればいいじゃん!て思いついて、それからは夏でも冬でも必ずタオルケットで布団や毛布で調節してる(^^;)
    やっぱり洗うと馴染むまでなんか落ち着かない

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/19(土) 20:01:17 

    毛布を親指と人差し指で挟んでごりごりするのが癖です笑
    こうしないと寝れない!
    ただごりごりできる毛布ならなんでもだいじょぶです笑

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/19(土) 20:17:43 

    うちの2歳の娘がまさにそれです!
    慌てて二枚買いました。
    夏はあつくるしかったなぁー…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/19(土) 20:32:03 

    そこまで物に愛着持てるって凄いね!たぶん魂が宿ってるよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/19(土) 20:47:45 

    私もタオルケットです。生まれてからずっとです。無いと寝れません・・・。あとストレス感じると寝室に行って包まったり縫い目を触ったりして気を落ち着かせてます。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/19(土) 20:49:26 

    >>64
    馴染むまで落ち着かない気持ちわかります。洗うと固くなっちゃうし自分の匂いじゃなくて洗剤の匂いになるのも私は何か嫌なんです(笑)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/19(土) 20:50:50 

    私もお気に入りのタオルケットがある

    ないと寝られない事はないけどあるとすごくリラックスして寝れる

    昔使ってた大判バスタオルがボロボロになったから今はたまたま見かけた肌触りのいいタオルケットを使ってる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/19(土) 21:52:27 

    関係無いかもだけど、幼稚園児の頃は普段でもタオル地のハンカチをチュウチュウと口で吸ってた…。
    先生や母親に見付かると怒られたけど何が切っ掛けで止める事が出来たのか忘れてしまった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/19(土) 21:57:47 

    >>56
    そうね、仕事でビジネスホテルとかちょいちょい泊まったりすると、パリッとしたあれはあれですごく快適だとか思うようになって徐々に。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/19(土) 22:31:35 

    古くなれば定期的に入れ替えていますが、タオルケットとバスタオル数枚に囲まれてじゃないと眠れません。。フワフワのタオル地に囲まれていると安心するんですよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/19(土) 22:37:42 

    私も両親が結婚してから使ってるタオルケットと共に毎晩寝ています。
    もうボロボロなんですが、これを口元辺りに持っていって寝ると落ち着くんです。
    いい具合に自分の匂いがついてクタってきたところで洗濯されるとちょっとテンション下がりますw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/19(土) 22:48:13 

    >>18私も。ちなみにこれはぞう。
    ブランケット症候群の人

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2016/11/19(土) 23:18:22 

    会社でもいるよ。こういう女。みっともないからやめなさいっていうとすぐ逆ギレして被害者ヅラ。マスク女やアレルギー様と一緒だね。

    +4

    -10

  • 77. 匿名 2016/11/19(土) 23:55:40 

    >>76
    口に出してみっともないって他人に言ったらダメだと思うよ。別にブランケット依存症の人に対して大してだけじゃなく。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/20(日) 00:01:36 

    >>76
    ブランケット迷惑掛けてるわけじゃないでしょ(笑)
    あなたも大きなお世話

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2016/11/20(日) 01:23:16 

    >>78
    会社に来たお客さんを待たせてる横をジプシーの物乞いみたいにブランケットで身体覆った猫背の女がヒョコヒョコ横切ってるんだけど?

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2016/11/20(日) 01:34:11 

    なきゃダメじゃないけど、私は子どもの頃寝る時に猫の耳を触りながらだと落ち着いた。
    温かさがあるのにひんやりしていて、あの薄さも感触も好き。
    今も猫、犬、ウサギ触る時は必ず耳触っちゃうし何とも落ち着く。
    これもブランケット症候群の一種みたいなもんかな?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/20(日) 07:58:06 

    私も物心ついた時からタオルケットが手放せません。
    なので中学生ぐらいまで友達や、おばあちゃんちにお泊りできませんでした。
    今でもタオルケットをニギニギしながら寝ます。
    洗濯すると匂いや手触りが変わるからイヤですね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/11/20(日) 10:10:22 

    わたしもこれです。重度の。小さい頃から親が喧嘩してる時とかに泣きながらずっと握ってた。旅行や帰省時には大荷物になってでも持ってく!精神安定剤でもあるし自分の一部だと思ってる!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/21(月) 00:16:26 

    私はタオル地のものが好き。
    触ってると落ち着く、というより触ってないとそわそわする。
    外出するときにタオルを持って来るのを忘れてしまうと泣きそうになる(笑)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/10(土) 18:09:51 

    自分も赤ん坊の頃からそれです。
    タオルケットの端っこを、人差し指と中指の間に挟んですりすり。唇に当ててすりすり。匂いくんくん。
    タオルケットも何度か代替わりし、年齢を重ねていくうちに自然と辞められるもんだと思っていたけど、未だに治らないし、治す気がなくなった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード