-
1. 匿名 2015/01/19(月) 10:35:05
精神分裂病、うつ病と同様で、コタール症候群は、妄想を主体とした症候群だ。ヘリさんの発症は突然だった。英語の授業中に、自分は死んでいると思い、家に帰った後、墓地に行き、死んだ人々との距離を近づけようとしていた。
だんだん体を動かすことができず、両手はものを持つことができなくなり、学校を止め、生活の趣味を失った。経験のある医師はコタール症候群と診断し心理療法を始め、正常な感知を取り戻させた。ディズニー映画は治療において大きな効果を果たした。治療を受けたヘリさんは生活に希望を取り戻している。
+130
-7
-
2. 匿名 2015/01/19(月) 10:37:24
そんな症状あるんだ?!
初めて聞いた+578
-1
-
3. 匿名 2015/01/19(月) 10:37:38
コタール症候群?
初めて聞いた。+308
-4
-
4. 匿名 2015/01/19(月) 10:37:42
えー!それでもお腹はすくしトイレも行くでしょ?
+489
-4
-
5. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:08
怖❗+69
-5
-
6. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:17
ラオウか?+39
-17
-
7. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:30
初めて知った+54
-5
-
8. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:43
精神的な病気は周りの理解が必要だね。+329
-3
-
9. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:49
自分が幽霊だと思ってたってこと?
+168
-4
-
10. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:49
生きる力を取り戻して欲しい!!+117
-4
-
11. 匿名 2015/01/19(月) 10:38:51
生活に希望を取り戻してるだけでも良かった((T_T))+151
-4
-
12. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:06
+183
-10
-
13. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:32
ディズニー映画が治療に役立つってのがすごい!+381
-6
-
14. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:44
死んでると思うならお風呂も入らないしトイレも行かないはず…
そこで気づかなかったのかな+249
-13
-
15. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:46
ケンシロウのような言い方だな。+50
-9
-
16. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:50
ディズニー映画すごいな+89
-7
-
17. 匿名 2015/01/19(月) 10:39:56
世の中には色んな病気があるなぁ~
知らないだけで、他にも変わった病気があるんだろうな~+125
-1
-
18. 匿名 2015/01/19(月) 10:40:06
何が原因だったんだろう?+63
-2
-
19. 匿名 2015/01/19(月) 10:40:56
>だんだん体を動かすことができず、両手はものを持つことができなくなり
妄想の力って恐ろしい…
逆にいい方向に妄想したら夢が叶うとか言うもんね
+280
-5
-
20. 匿名 2015/01/19(月) 10:41:09
お姉ちゃんもそれかも、、、
誰かもっと詳しく教えて
通信制限でURL見れないの+9
-42
-
21. 匿名 2015/01/19(月) 10:41:13
本当に独りぼっちでいると、そう思うことあるよ
+45
-4
-
22. 匿名 2015/01/19(月) 10:41:35
その間誰とも話さなかったのかな?+16
-5
-
23. 匿名 2015/01/19(月) 10:42:09
全世界に100人しかいないのか+67
-3
-
24. 匿名 2015/01/19(月) 10:42:10
私、たまに、
自分は死んでるんじゃないかって、思うことがある。
+43
-20
-
25. 匿名 2015/01/19(月) 10:42:38
3年前って14歳か。
楽しい時期の3年間なのに……
その病気を治療できる医者がいて良かった!!+155
-6
-
26. 匿名 2015/01/19(月) 10:43:22
マインドコントロールされてるとかじゃなくて、いきなりそう思うの?+19
-6
-
27. 匿名 2015/01/19(月) 10:43:31
コタール症候群は、うつ病の一種らしい。
>妄想内容は
>『自分には脳・内臓・神経が存在しない(それらが腐敗して朽ち果てていく』
>『私は既に死んでいる・私は永遠に死ぬことができず苦しみ続ける』
>などと言った悲観的で抑うつ的なものです
>身体の器官が存在しないとか腐敗しているといった『身体性の否定』の妄想があり、
>これは『死の恐怖』と密接に結びついていると考えられます。
むしろ死が恐ろしいからこそ、起こる病気なんだって。
でもどうして英語の授業中に突然そうなったんだろうね。不思議だ。
+134
-3
-
28. 匿名 2015/01/19(月) 10:43:39
皆さん、生きてますよ!死んだらガルちゃんさえ出来ないぞ+89
-5
-
29. 匿名 2015/01/19(月) 10:46:19
コタール症候群は、何を見ても、聞いても、食べても(あらゆる感覚を使っても)
感情が動かなくなるんだって。感動もしないし、興味も伴わない。
だから自分は死んでいるんだ、と思ってしまうらしい。
患者本人にとってはそれが唯一の道理にかなった解釈になっちゃうんだって。+121
-4
-
30. 匿名 2015/01/19(月) 10:46:35
まだまだ治療法がない病気もあるけど、この女の子は良かったね!
治療法があって、もっと不治の病と言われる病気も治療法が確立してほしい‼+42
-2
-
31. 匿名 2015/01/19(月) 10:46:44
死んでるというか、自分は本当にこの世に存在してるか疑問に思ったことならある。ただし子どもの頃の話。+48
-2
-
32. 匿名 2015/01/19(月) 10:46:55
>> ディズニー映画で……
ステマ+11
-55
-
33. 匿名 2015/01/19(月) 10:56:16
逆シックスセンス状態+34
-3
-
34. 匿名 2015/01/19(月) 10:57:45
臨床心理士が大学の授業で、口の中にしゃもじが入ってるって言い張る患者がいたって言ってた!
で、否定しちゃダメだから「本当だ!今とりますね。」と言って取るふりをして用意しておいたしゃもじを見せたらしい!+150
-2
-
35. 匿名 2015/01/19(月) 10:57:59
自尊心を育ててもらって無かった+8
-11
-
36. 匿名 2015/01/19(月) 11:06:16
人間の体は本当に不思議ですね…
これからも知らない病気がたくさん発見されるだろうし、発見されていない事や症状で苦しんでる人もいっぱいいるんだろな…
早くよくなって欲しいですね( ;´Д`)+47
-3
-
37. 匿名 2015/01/19(月) 11:17:31
現実逃避と中二病が合わさったんじゃない
病名付けてもらって治療も受けられて良かったじゃん+4
-34
-
38. 匿名 2015/01/19(月) 11:17:59
でも写真見る限り髪も整えてばっちり化粧してるけど。
そんな精神状態でも「化粧しよう」とは思うんだ。+41
-16
-
39. 匿名 2015/01/19(月) 11:19:56
亡くなっているのに、亡くなっていることに気づいていないパターンは、世の中うろうろいるみたいだけど。自殺した人とか、死んでいるのに繰り返し自殺してたりね。+18
-11
-
40. 匿名 2015/01/19(月) 11:28:02
4
酷いウツ病はお腹すかないしトイレもいけないよ。眠る事も出来ず、そのまま死ぬ人もいます。+81
-2
-
41. 匿名 2015/01/19(月) 11:28:27
趣味?→興味⁉️+10
-4
-
42. 匿名 2015/01/19(月) 11:40:36
39なぜマイナス?私は別人ですが、、、
怖い話でも言ってたの私も観ましたが
なのであり得ると思う+7
-5
-
43. 匿名 2015/01/19(月) 11:44:57
妄想が伴う病気は本当に大変だよね、本人も家族も。
回復に向かっているなら良かった!
+13
-1
-
44. 匿名 2015/01/19(月) 11:53:59
トピの写真は病気が発症してからのもの?
だとしたら休日のわたしなんかよりよっぽど
化粧ばっちりで髪型もきまってるし身なりもきちんとして
顔の肉付きもいいし、ホントに生きる意欲がないのか疑問に思う。。。。
+12
-18
-
45. 匿名 2015/01/19(月) 11:56:40
日本人って精神的な病気に対する認識甘いよね。
理解もないし。
それがさらに病気を悪化させてるのにね・・・。+126
-6
-
46. 匿名 2015/01/19(月) 11:58:57
初めて知った!
どんどん新しい疾患が
増えていきますね(・・;)
どうしてディズニー映画が
効果をもたらすか気になる!+11
-3
-
47. 匿名 2015/01/19(月) 12:21:55
厨二病かよw
って思ったけど、なかなか大変な病気なのね……
良くなってきたみたいでなにより+16
-5
-
48. 匿名 2015/01/19(月) 12:24:15
46
ディズニーは楽しく歌って最後は家族・友達・恋人に囲まれたハッピーエンドで後味悪くないからじゃない?
ノートルダムの鐘以外+28
-2
-
49. 匿名 2015/01/19(月) 12:34:15
45
気に入らないからって甘えで切り捨てる人多いよね
+63
-2
-
50. 匿名 2015/01/19(月) 12:45:24
甘えでしょって言っちゃえば楽だモンね。
自分優位だし。そういうちょい見下し発言できちゃう自分カッコいいとか思ってるのかな。+62
-5
-
51. 匿名 2015/01/19(月) 13:47:07
そのまま死亡したとして物凄く長い事地縛霊になりそう
いつまでもどっちか分からないきもちでいたら成仏できなそう+4
-1
-
52. 匿名 2015/01/19(月) 14:03:50
ドラマのハンニバル観てるからタイムリーでびっくりした+4
-1
-
53. 匿名 2015/01/19(月) 16:05:29
でもふくよかだから、飲んだり食べたりはしてるんだろうね
自殺とか考えて無ければそれだけで十分+6
-1
-
54. 匿名 2015/01/19(月) 17:26:05
死にたいと毎日思ってる私ときたら…+4
-1
-
55. 匿名 2015/01/19(月) 20:31:32
ドラマ版ハンニバルのジョージアと同じ病気かな?顔の判別ができない所がちょっと違うけど+0
-1
-
56. 匿名 2015/01/19(月) 21:01:44
生きているのに生きている感じがしないなんてつらい病気だね(>人<;)
あと細かいけど精神分裂病じゃなくて統合失調症〜!この記事書いた人?翻訳した人?がどんな人かわかんないけど、いまどき精神分裂病なんて言ったら怒られちゃうよ(>_<)+1
-1
-
57. 匿名 2015/01/19(月) 21:29:37
自分は、うつ病経験者だけど、死ぬことしか頭に浮かんでこず、ほんとに大変だった。
体を動かせないしご飯食べてもおいしくないし、お箸を持つのすら重く感じた。
でも、うつは甘え、って言う人からしたら、
それでも飯食ってんじゃんwトイレも行ってんじゃんw
って言われちゃうわけね、、、
実家だったからご飯食べてたけど、一人だったらご飯食べず部屋もゴミ屋敷になり…ってかんじだったかもしれないな。+7
-0
-
58. 匿名 2015/01/19(月) 21:45:15
57 大変だったね。よくがんばったね。+9
-0
-
59. 匿名 2015/01/19(月) 22:34:20
57さんの気持ち分かります。私は鬱になった時結婚して子どもも小さくて大変でした。できる事なら動かずに居たいのに旦那のばあさんの通夜に出席を強要されておまけに初めましての人達ばかりで…余計に病んでしまいました。今も不眠症です。+4
-0
-
60. 匿名 2015/01/19(月) 22:43:27
看護学生です。
実習で精神病院に行きましたが、患者さんたちはそれぞれ私たちが想像できないような苦しみのなかにいることを実感しました。
私自身、以前は精神障害者に対してやや否定的な考えでしたが実習を機に変わりました!
この女の子もはやく症状が落ち着いて安定した暮らしができるといいなあ…+6
-0
-
61. 名無しの権兵衛 2015/01/20(火) 03:10:15
死んだのなら身体はないのだから、視覚・聴覚・触覚といった
感覚や、食べる・寝る・排泄といった生理的欲求については
どう解釈していたのだろう。
ここは死後の世界なんだと思い込んでいたってことかな?
(私は夢の中にいるんだ、みたいに)
人間は死んだら終わりなのだから、とりあえず本当に死んで
いなくて良かったねと言ってあげたい。+1
-1
-
62. 匿名 2015/01/20(火) 06:57:14
絶対うそDisnyのステマだよ笑+1
-1
-
63. 匿名 2015/01/20(火) 09:05:10
いきなり発症したというのが怖い。
普段からディズニー映画見てたら予防になるかな?
日本で発症しても、診断できる医者がいないよね。+1
-1
-
64. 匿名 2015/01/21(水) 13:00:22
痛みとかを経験させてみればいい。
血が出るとか。
そういう問題でもないのかな。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシアメディアの15日付記事では、イギリスの17歳の少女ヘリさんは、自分が3年前に死んだと信じ込んでいた。精神疾患コタール症候群にかかったからだ。 コタール症候群は1788年に初めて報告され、1880年にフランスの精神科医コタールの名前で命名され、現在、全世界に患者が約100人いる。