-
1. 匿名 2016/11/14(月) 19:36:02
6時間未満の人の半数近くが、週3回以上、日中の眠気を感じており、「睡眠の時間が足りなかった」「睡眠全体の質に満足できなかった」と感じる人が6時間以上の人より多かった。
また、睡眠を確保するために最も必要なこととして、20~50代の男性は「就労時間の短縮」を挙げた人が最も多く、女性は30代は「育児のサポート」、40代は「家事のサポート」を挙げた。20代は「就寝前に携帯電話、メール、ゲームに熱中しない」だった。
+20
-3
-
2. 匿名 2016/11/14(月) 19:36:55
子供生まれると24時間勤務+225
-35
-
3. 匿名 2016/11/14(月) 19:37:01
あたしゃ寝すぎだな+60
-5
-
4. 匿名 2016/11/14(月) 19:37:16
約5時間+82
-3
-
5. 匿名 2016/11/14(月) 19:38:45
半数近くの もう半数の方だわ
6時間眠れば十分 爽快+6
-9
-
6. 匿名 2016/11/14(月) 19:38:48
暇な非リア大学生なので毎日10時間寝てます+93
-11
-
7. 匿名 2016/11/14(月) 19:38:57
寝る前は携帯いじっていつも気絶だな~
日中は確かに眠い+120
-1
-
8. 匿名 2016/11/14(月) 19:39:18
睡眠時間が少ないのは何気に深刻な気がする。
疲れが取れないと元気が出ない。
よって、いろんなことにやる気が出てこなくなる。+200
-3
-
9. 匿名 2016/11/14(月) 19:39:45
就労時間もだけど、通勤時間も大きく影響してる人は多いよね。+124
-1
-
10. 匿名 2016/11/14(月) 19:39:46
健康第一だよ。6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだったgirlschannel.net6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった 2週間に及ぶ実験には48人が参加し、「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」でグループ分けされました。このほかに、3日間の実験で「徹夜をし続ける人」のグループを用意。実験中、研究チームは参加...
+36
-5
-
11. 匿名 2016/11/14(月) 19:39:50
6時間以上寝ても眠い私はどうすれば…+155
-1
-
12. 匿名 2016/11/14(月) 19:40:07
7時間は寝ないと調子が悪い。+185
-2
-
13. 匿名 2016/11/14(月) 19:40:24
眠りって難しいよね
寝すぎてもだめだし+16
-2
-
14. 匿名 2016/11/14(月) 19:40:39
3.5時間から4時間。
しかも疲れて寝てしまって電気、テレビつけっぱとかよくある。
いつも眠い。+107
-2
-
15. 匿名 2016/11/14(月) 19:40:51
みんな働きすぎなんだよ。+136
-3
-
16. 匿名 2016/11/14(月) 19:41:09
6時間しょちゅうだけど、
仕事中は全く眠くならないよ~。
集中力あるから!(笑)+15
-8
-
17. 匿名 2016/11/14(月) 19:41:13
30過ぎたら六時間寝れば十分になった+16
-7
-
18. 匿名 2016/11/14(月) 19:41:21
こういうのの積み重ねが少子化にもつながっているんじゃ…と思ってしまう。
疲れてるからさっさと寝たい。+56
-2
-
19. 匿名 2016/11/14(月) 19:42:07
専業主婦だけど平日は10時間
休日は7-8時間程度
だから平日のほうが好き(笑)+17
-27
-
20. 匿名 2016/11/14(月) 19:42:07
22時睡眠、5時起床。
七時間睡眠だけど、すっごい眠いよ??
+109
-2
-
21. 匿名 2016/11/14(月) 19:42:37
確かに6時間位かも。もう少し寝ていたいとこでトイレで起きる(^_^;)by四十路+34
-0
-
22. 匿名 2016/11/14(月) 19:42:39
寒いから布団入ったらすぐ寝てしまいます
毎日10時間は寝てる...+41
-1
-
23. 匿名 2016/11/14(月) 19:42:57
6時間半から7時間は寝るようにしてる
営業職なんだけど、以前6時間未満の睡眠でうつらうつらして前の車に追突した事があって・・・
それからは何が何でも寝るようにしてる。
そして眠くなったら10分くらい昼寝してシャキッとする!+30
-1
-
24. 匿名 2016/11/14(月) 19:43:57
眠くない時間がほぼない+26
-0
-
25. 匿名 2016/11/14(月) 19:44:49
寝る前のスマホは本当に危険だと思う。
あとちょっと、あとちょっと、って思ってるうちに夜が更けていく…+71
-1
-
26. 匿名 2016/11/14(月) 19:48:18
だってガルちゃん見ていたい+17
-2
-
27. 匿名 2016/11/14(月) 19:49:10
新生児がいて7時間しか眠れないって思ってたけど、マシな方なのね。+35
-9
-
28. 匿名 2016/11/14(月) 19:51:39
そりゃもっと寝たいよ!笑
7時間寝れたらいい方!!+60
-2
-
29. 匿名 2016/11/14(月) 19:53:42
やりたいことが多過ぎてショートスリーパーになりたい+23
-2
-
30. 匿名 2016/11/14(月) 19:54:49
睡眠少ないのも多いのもよくないらしい体に。7時間八時間睡眠がよいよ。少くても6時間睡眠。睡眠少ないと太りやすくなるらしい+6
-2
-
31. 匿名 2016/11/14(月) 19:55:49
夜中の4時ぐらいに尿意で起きる。寝る前に必ずトイレにいくし水分も控えてるのに。
そのせいで寝不足だよ…+44
-0
-
32. 匿名 2016/11/14(月) 20:03:21
なんで私のスカッとする漫画のトピが採用されない…orz+5
-6
-
33. 匿名 2016/11/14(月) 20:04:37
睡眠5時間くらいだったけど、
さすがにヤバいと思って7~8時間睡眠にした
でも、体が慣れちゃって相変わらず眠かった
どうせどっちでも眠くなるんなら、と今は5時間睡眠に戻りました+13
-2
-
34. 匿名 2016/11/14(月) 20:06:09
嘘でしょ…?
昼寝含め8時間寝ても足らないんだけど+30
-1
-
35. 匿名 2016/11/14(月) 20:11:34
子供生んで授乳で三時間とか四時間起きに起きる生活を続けたらどんなに疲れてても朝までぐっすりできなくなった。長くて四時間くらいで目が覚めてしまう。+40
-2
-
36. 匿名 2016/11/14(月) 20:12:41
眠い時とか、効率アップのために、
10分とか15分昼寝がいいとか言うけど、
どんだけ眠くてもすぐ寝付けることがないんだけど。
しかも15分とかでスッキリしない。+48
-1
-
37. 匿名 2016/11/14(月) 20:14:10
5時間睡眠だな。でも眠れるときに爆睡してしまって。それも良くなさそうだ。+6
-0
-
38. 匿名 2016/11/14(月) 20:14:13
9時間がマイベスト+24
-2
-
39. 匿名 2016/11/14(月) 20:15:23
23時就寝で5時30分起床です。
アラームセットしますがすぐに起きれます。
6時間半ですが睡眠時間は足りています。
6時30分に起きても余裕がありますけどね。
休みの日は7時頃に起きています。
繁忙期でとても疲れた日は22時台に寝たり
6時頃に起きたり調整しています。
+6
-0
-
40. 匿名 2016/11/14(月) 20:19:28
眠れないんだよん+9
-0
-
41. 匿名 2016/11/14(月) 20:19:43
6時間半から7時間は寝るようにしてる
営業職なんだけど、以前6時間未満の睡眠でうつらうつらして前の車に追突した事があって・・・
それからは何が何でも寝るようにしてる。
そして眠くなったら10分くらい昼寝してシャキッとする!+2
-0
-
42. 匿名 2016/11/14(月) 20:23:44
羨ましい…
不眠症だから眠れても4〜5時間。
+20
-1
-
43. 匿名 2016/11/14(月) 20:36:20
4時間睡眠だけど
全然平気だよ?
8:30~22:30までの激務だからこそ
眠くならないのかもしれないけど…
あとは体質じゃないのかなぁ。+8
-1
-
44. 匿名 2016/11/14(月) 20:38:54
鉄サプリ飲んでると、週末の猛烈な眠気がましになった。+6
-0
-
45. 匿名 2016/11/14(月) 20:39:54
持病があるので7時間は寝るようにしています
8時間寝れればベストだけど…+3
-1
-
46. 匿名 2016/11/14(月) 20:42:19
8時間寝てしまいます。短いと日中イライラ1日が台無しになります。短い睡眠でも平気という人が羨ましいです。+12
-0
-
47. 匿名 2016/11/14(月) 20:55:03
1時間寝れば満足
後は趣味やら好きな事に時間を費やす
+2
-7
-
48. 匿名 2016/11/14(月) 20:57:41
ブラック企業で働いてたときは、疲れすぎて寝付けなかった。+15
-0
-
49. 匿名 2016/11/14(月) 21:07:20
これニュースで見たんだけど、
睡眠時間の低下原因は男性は仕事、女性は家事・仕事(この時点で、ん?って思う)となり
週2で外食・テイクアウトする人が増加して、厚労相が『副菜などバランスの取れる食事を提供出来るよう、コンビニ業界へ働きかけたい』とコメント。
は?そこじゃねーだろ!笑
仕事が原因なんだからしっかり労基守るよう促せや!バカかと思った!お偉いさんたち何言ってんの?!+48
-0
-
50. 匿名 2016/11/14(月) 21:07:52
わたしゃ平日8時間寝て
休みの前の日なんて10時間以上寝てしまう
+14
-1
-
51. 匿名 2016/11/14(月) 21:08:28
絶対夜中に起きるのが辛い
そこから二度寝しても、起きたときすごく体がだるい…
+6
-0
-
52. 匿名 2016/11/14(月) 21:11:06
私は毎日頑張ってます!疲れて死にそうです!会社で寝てます!こんなに頑張ってるのに評価されません!+8
-0
-
53. 匿名 2016/11/14(月) 21:32:49
朝起きてからず~~~~~~~っと眠い。
日中眠い。夕方も眠い。眠くて気持ち悪くなりながら我慢して起きてる。
そして夜8時過ぎくらいから目が覚めてくる。
寝なきゃならない時間になっても眠気はこない。
立派な睡眠障害だわ。+21
-0
-
54. 匿名 2016/11/14(月) 21:33:01
5時間睡眠。
新入社員で周りがおじさんばかり。
本当は9時出勤なんですが、周りが7時、8時出勤なんで、6時台の電車に乗ってます。
もっとゆっくり行きたい。+17
-0
-
55. 匿名 2016/11/14(月) 21:40:33
30歳過ぎたころから勝手に6時間くらいで目が覚めるw
10代の頃のは12時間くらい余裕で寝てたのに・・・+4
-0
-
56. 匿名 2016/11/14(月) 21:41:25
寝付くまでに2時間以上かかるから大変です。+7
-0
-
57. 匿名 2016/11/14(月) 21:50:03
私も寝れなあい+5
-0
-
58. 匿名 2016/11/14(月) 22:09:07
ここ12年だいたい4〜5時間睡眠です。
上の子が生まれてから2歳までは2時間と連続して眠れなかったから、なんとなく今でも眠れているような気がしてしまってますが、ダメですね。
今は在宅ワークで子供が寝てからする事も多いので2時ごろに寝て6時起床です。
在宅ワークって子供がいると結局睡眠時間を削るしかないし、そのくせ外に働きに行くより安い。
睡眠時間削って命を削るには割りが合わないなぁ。
早く外に働きに出て人間らしい生活リズムで暮らしたい。
+5
-3
-
59. 匿名 2016/11/14(月) 22:10:18
私は5~6時間がベスト
(それプラス、週に1回休日に昼寝をするけど)
昼間眠くなる事もないし体調もいい
寝すぎていない分、寝付きがすごくいいよ
一日のやることが全部終わって
さあ寝る!って決めたらすぐ寝れる
毎晩グッスリ熟睡
毎日8~9時間寝てた時は寝付きが悪かった
寝ようと思ってもなかなか
寝過ぎてたんだと思う‥
なんか昼間もダルかったし+1
-0
-
60. 匿名 2016/11/14(月) 22:11:48
結局、時間よりも質なんだろうなあ+14
-0
-
61. 匿名 2016/11/14(月) 22:21:43
週3どころか毎日四六時中眠いよ?
毎日寝るためだけに生活してる。
毎日如何に早く寝れるかの勝負だもん。+5
-0
-
62. 匿名 2016/11/14(月) 22:30:51
8時間は寝ないとダメだけど、いつも6時間以下で、午後はつらい。
帰りたいけど帰れない。+5
-0
-
63. 匿名 2016/11/14(月) 22:59:21
夜泣きばっかり 突然のギャン泣きから、抱っこじゃないと泣き止まない、明け方はグズグズ…
休日関係なく早起き
仕事行く途中車の中で何度眠りそうになったか…
子育て中の職場の人みて、みんな元気だなーって思う。やっていけるかしら…眠りたい。+5
-0
-
64. 匿名 2016/11/14(月) 23:05:00
丁度この記事読む前に、睡眠について調べてました。
日本人は特に睡眠時間が少ないそうです。
子供も断トツで、睡眠時間が少ない。
子供の頃睡眠時間が短いと、海馬が小さくなり
アルツハイマーなどの原因にもなりかねないそうです。
+4
-0
-
65. 名無しの権兵衛 2016/11/14(月) 23:11:18
昼に食べ過ぎると後で眠気に襲われやすいので、軽く済ませてる。
それでもどうしても眠くて仕方がなくなった時は、足の指をグーパー動かすと、だんだん眠気が薄れてくる。ガルちゃんで教わった豆知識。+2
-0
-
66. 匿名 2016/11/14(月) 23:12:36
フリーランスになってから、睡眠時間だけはどうにかしても確保するようにしてる。
そしたら、ほとんど風邪ひかなくなりました。
会社員の時は日中も仕事しながらうとうとしてた。。
+4
-0
-
67. 匿名 2016/11/14(月) 23:14:31
おばちゃんですが遅くまでネットしてるから5時間睡眠。
やはり昼間眠いので昼寝します。+2
-0
-
68. 匿名 2016/11/15(火) 08:38:20
オールナイトニッポン聴いて寝不足。
未就園児がいるのに…。一緒に昼寝してなんとかなってます。+1
-0
-
69. 匿名 2016/11/15(火) 12:14:01
平日は5時間くらいしか寝れないけど、職場の昼休みいつも事務所にひとりだから、がっつり30分くらい昼寝してる。おかげで午後もめっちゃ元気だよ。
ひとりぼっちの職場最高٩( ᐛ )و+0
-0
-
70. 匿名 2016/11/16(水) 07:20:57
20歳以上の日本人の約4割が平均睡眠時間6時間未満!日本人はショートスリーパー | ギガボ!gigabo.net厚生労働省が、20歳以上の日本人の1日の平均睡眠時間の調査結果を好評しました。 睡眠時間が6時間未満が多い事が判明 2015年の国民健康・栄養調査で、睡眠時間が6時間未満と短い人が39.5%に上る...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省が20歳以上の日本人の1日の平均睡眠時間を調べた結果、6時間未満と短い人が39.5%に上ることが、14日に発表された2015年の国民健康・栄養調査で分かった。03年の調査開始以来、最も高い割合。