- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/10/18(火) 22:38:11
子どもが中学受験を見据えて勉強しています。
同じようにお子さまが受験される方、また受験されたお子さまがいらっしゃる方、本人の頑張りが一番ですが、親として出来ること又は心構え等があれば教えてください。+176
-10
-
2. 匿名 2016/10/18(火) 22:39:16
あまりプレッシャーかけずにしてあげてほしい。+315
-7
-
3. 匿名 2016/10/18(火) 22:39:48
親として子にできることはない
放っておいてほしい。
親が出来るのは金銭面だけ+436
-46
-
4. 匿名 2016/10/18(火) 22:40:34
中学を受験とか…
窮屈そうな人生だな+64
-372
-
5. 匿名 2016/10/18(火) 22:41:01
中学受験するくらいなら子どもの好きな通りに勉強させてあげれば良いかと+45
-229
-
6. 匿名 2016/10/18(火) 22:41:08
中学受験しました。20歳です
中学受験する意味というのが分からないと
やる気がでないのかなーって
まあよかったけど、
真面目ちゃんばっかりの中学だから
他の公立中学校が楽しそうで羨ましいなーって
思ったりも。
とりあえず価値観の変わる重要な期間です+435
-11
-
7. 匿名 2016/10/18(火) 22:41:24
美味しいご飯と睡眠と体調管理。+349
-9
-
8. 匿名 2016/10/18(火) 22:41:51
すいません、子供の立場としてなのですが、今大学生で中学受験をした者です。
無事受かりはしたのですが、その前の模試などのストレスで生え際が剥げてしまった経験があります、、、まだ子供なので、そういったケアをしてあげてほしいと思います+461
-8
-
9. 匿名 2016/10/18(火) 22:42:00
子供の意思が一番大事
なにがあろうとその目標にまい進出来るのか聞いてあげて欲しい
ね
親の意向で「やらせれている」のなら必ずしっぺ返しが来るからね
実話だよ……+426
-17
-
10. 匿名 2016/10/18(火) 22:42:51
わろた
自頭の良さだろ+16
-84
-
11. 匿名 2016/10/18(火) 22:44:38
中学受験で頭いっぱいになるのは仕方ないけど、関係無い周りに話しまくるの辞めて欲しい。私なんかまだ子供も居ないのにバイト一緒の人に息子の中学受験について語られて、周りのパートさんにも子供の通ってる学校の内申とか偏差値根掘り葉掘り聞いてるし不快でした。
お受験ママだけで話して欲しいな。
+305
-31
-
12. 匿名 2016/10/18(火) 22:44:38
レベルによる。+147
-6
-
13. 匿名 2016/10/18(火) 22:45:28
中学受験のために選抜で入れる部活断らされた
それ以外にも色々あるけど正直恨んでる
あとで自分の名誉のためだったかもしれない とか言われて更に恨んでる
ほんとに子供のためならこんな風に思われることもないだろうけど+261
-10
-
14. 匿名 2016/10/18(火) 22:45:38
中学受験は勉強あるのみでしょ。+142
-9
-
15. 匿名 2016/10/18(火) 22:46:04
本人次第。親は体調管理とお金。+261
-3
-
16. 匿名 2016/10/18(火) 22:46:43
小学生のうちから正月にハチマキ巻いて勉強とか異常+50
-106
-
17. 匿名 2016/10/18(火) 22:46:43
私は受験一年前からテレビを観てはいけませんでした。なかなかキツかったです。
1時間でも、自分の時間を与えてあげた方がいいと思います。+352
-9
-
18. 匿名 2016/10/18(火) 22:46:55
受験受験!で雁字搦めにせず、息抜きに遊ぶ時間も作ってあげて+148
-3
-
19. 匿名 2016/10/18(火) 22:47:22
本人に任せて見守ってます。たまにハッパかけるくらい。+110
-1
-
20. 匿名 2016/10/18(火) 22:47:38
>>16 で、どうなったの?
+7
-2
-
21. 匿名 2016/10/18(火) 22:47:53
9割お母さんの方が張り切ってるイメージ
+361
-31
-
22. 匿名 2016/10/18(火) 22:48:18
中学受験したものです。なんか、公立イコールダメと塾にうえつけられてしまったので、それはなんだかな〜と思いました。
落ちたら皆んなと同じように公立に行く可能性もあったし、公立に行く友達もたくさんいたし、感覚として、公立が普通なんだよ!と子供に教える事も大事だな、と思います。
+355
-17
-
23. 匿名 2016/10/18(火) 22:48:28
中学受験しました!
確かに一番は試験を受ける本人の努力次第ですが、試験の日って何が起きるかわからないものです。あんなに頭のいい子が…って事も普通にあります。
親は私が無理し過ぎないようにと健康面を考えてくれてたと思います。
頑張って下さい!+213
-4
-
24. 匿名 2016/10/18(火) 22:48:28
学校名に囚われず、実際にお子さんと学校見学会等へ行ってみて雰囲気を感じる事は大事だと思います+183
-3
-
25. 匿名 2016/10/18(火) 22:48:29
進学校でまた受験勉強
くだらない+30
-80
-
26. 匿名 2016/10/18(火) 22:48:44
>>20
兄弟3人中2人失敗作+14
-43
-
27. 匿名 2016/10/18(火) 22:49:25
出典:blog.terakoyagroup.com+29
-3
-
28. 匿名 2016/10/18(火) 22:49:42
中高一貫生の方が洗練されてるよ♩+308
-42
-
29. 匿名 2016/10/18(火) 22:50:04
地元の小学校、中学校が荒れていて通いたくないからと本人の意志&親の希望もあり中学受験しました。
成績は上下しまくりましたが最後まで諦めず
今は希望した学校に通っています。
直前期になってくるとストレスがもの凄くて思いもつかなかった事をしだしたりする時があるので日頃の行いを良く見てあげてください。
後は体調管理などですね。
大変ですが頑張ってくださいね!
+201
-3
-
30. 匿名 2016/10/18(火) 22:50:13
中学受験しました!
公立小学校で馴染めずうまく友達を作れなかった私は、受験して正解でした。
受験を乗り越えて来た、なんとなく価値観が似たような子がいる環境で中高を過ごせたのは幸せでした。+374
-7
-
31. 匿名 2016/10/18(火) 22:50:14
志望校選び、塾に丸投げしないでね。偏差値だけじゃなくて、何のために受験するのか、学校に何を求めるのか、親子でしっかり話し合ってね+206
-2
-
32. 匿名 2016/10/18(火) 22:50:33
>>26 ダメじゃん+1
-3
-
33. 匿名 2016/10/18(火) 22:51:15
小学校のころ、友達が
受験受験って言っててとても
大変そうだなと思いました。+85
-18
-
34. 匿名 2016/10/18(火) 22:51:17
>>25 そう思うのはお前だけw+12
-2
-
35. 匿名 2016/10/18(火) 22:51:20
>>26
失敗作って...
子どものことなんだと思ってるん??+118
-6
-
36. 匿名 2016/10/18(火) 22:51:31
私は落ちたよ〜。物凄いプレッシャーかけられて毎晩10時過ぎまで勉強させられて面接の練習で駄目だと叩かれて‥本番で気持ち悪くなって吐いてしまって面接も声が震えて 全く喋れなくて‥思い出すのも嫌+287
-17
-
37. 匿名 2016/10/18(火) 22:51:47
中学受験経験者です。
地獄でした。
受かるまで地獄、受かったらようやく解放されるかと思いきや、大学受験にむけて勉強勉強。
中学高校よい思い出なにもありません。
休み時間も、皆さん勉強でなにも楽しくない。
子供には受験させません。
地元の公立でじゅうぶん。こんな意見もあります。+322
-57
-
38. 匿名 2016/10/18(火) 22:51:48
ない
本人の素質と頑張り次第
あとは運!
入学後の寄付金の用意だけはたんまりしておいてあげて、親として出来るのは経済面が一番
それで学校での扱い変わるからさ
+29
-33
-
39. 匿名 2016/10/18(火) 22:52:05
中学受験生を持つ塾講師の大学生です
なんでも聞いてね+35
-16
-
40. 匿名 2016/10/18(火) 22:52:51
>>35
自分も含めてだよ
子供つくるの怖い+21
-1
-
41. 匿名 2016/10/18(火) 22:52:52
田舎モンには無縁だよ!+101
-15
-
42. 匿名 2016/10/18(火) 22:52:53
中学受験しましたー!
今大学生です
幸いにも大学までエスカレーターだったので
関関同立にいけましたー
私は高校ほんまに楽しかったので受験してよかったです!
高校受験なんて私には多分できないだろうし、それを見越して受験させたのも親の考えでした+231
-32
-
43. 匿名 2016/10/18(火) 22:53:14
>>37 大学行って良くなかったの??+3
-4
-
44. 匿名 2016/10/18(火) 22:53:20
志望校が決まったら個別指導塾に変えたよ!+22
-1
-
45. 匿名 2016/10/18(火) 22:54:15
>>42
立命館宇治か+82
-4
-
46. 匿名 2016/10/18(火) 22:54:48
幼稚舎入れば無問題+48
-7
-
47. 匿名 2016/10/18(火) 22:54:54
わたしも自分自身が中学受験をしました。
仲の良かった友達のお兄さんが通っていて、その子が中学受験すると聞いたのがきっかけです。
やるからにはしっかりやりなさい、と言われ、かなり勉強させられました。一時不登校になりかけたり(1週間程)、胃が痛くなったりもしましたが、あの時受験勉強がんばって良かった!と今でも思えるくらい素晴らしい学校で、アラサーですが今だに同窓会を年に2回くらい行っています。
何より、受験する本人が行きたいという意思を持っているかどうかが大切だと思います。
まだまだ子どもなので、目の前の遊びや楽しさに負けてしまいそうになることもあります。そんな時は、お子さんときちんと話をして、本当にやりたいこと、本当の目標はなんなのかを確認してあげてください。
高校受験と違って、全員が受験するわけではないので、投げ出したくなったり、やめたくなったりもすると思います。わたしは、ですが、あの時勉強しろ!と叱ってくれた両親に感謝しています。
受験すると決めたからには、お子さんにどうしてその学校に行きたいのか、初めに聞いておくべきだと思います!がんばってくださいね。+135
-6
-
48. 匿名 2016/10/18(火) 22:55:37
いろんな学校見に行ったほうがいい。理屈じゃなくて合う合わないってあるからね…+73
-0
-
49. 匿名 2016/10/18(火) 22:55:52
正月のハチマキも本人の意志があるならいいですが 何もわからずやってるだけの子は気をつけてください
受かっても落ちてもからっぽです+152
-3
-
50. 匿名 2016/10/18(火) 22:56:20
従妹の話ですが、近所の公立中学校がめっちゃDQNなとこだったらしく
「あんなとこ絶対行きたくない!!」と必死に勉強して
とりあえず、希望の私立に受かり楽しく学校生活を送れてるようです。
塾の送り迎えとかお金とか、親は大変そうだったけど
受験自体はいい経験だったようです。+144
-3
-
51. 匿名 2016/10/18(火) 22:57:09
塾講から見れば受かる受からないか一目瞭然+33
-10
-
52. 匿名 2016/10/18(火) 22:57:11
>>9
将来ニートになるもんな…+7
-2
-
53. 匿名 2016/10/18(火) 22:57:29
もう成人した息子が中学受験をしました。日能研に4年生から通いましたが
中学受験は、親の受験でもあると言われました。
確かに、子供だけが頑張ってもダメだったと思います。子供が学校へ行って
いる間に、塾の問題集を解いていて、わからないところは教えました。
6年生になると、帰宅は夜の9時頃でその後復習して、日曜日には模擬試験も…
今思い出しても大変でした。
で、希望校へ入ることができて、息子も私立中・高一貫校へ入学したのは
良かったと思っているようですが、受験時期は大変だったと、大人になって
から言っていました。
受験近くになったら、冬の寒い時期だから、風邪を引かないように健康に気を
付けました。+111
-6
-
54. 匿名 2016/10/18(火) 22:57:46
ハチマキは早稲アカ。
しかも巻きたくない子は巻かなくていい。+48
-0
-
55. 匿名 2016/10/18(火) 22:57:53
>>52 ならねえだろ
+1
-3
-
56. 匿名 2016/10/18(火) 22:58:51
中学受験で来る子より、高校から外部受験で入って来る子の方がはるかにレベル高かったです
入ってから三年間よほど頑張らないと差がついて可哀想 外部の子はみんな頭良すぎて合わなかったw+39
-45
-
57. 匿名 2016/10/18(火) 22:59:22
マイナスな意見多いね~私は中学受験して良かったと思ってます。
ただ、志望校は親が決めちゃダメです。アドバイスするのはよくても、最終的には子供に決めさせた方がいいです。友達で、親がこの学校にしなさいって言ったから…、と言って学校入ってから悩んでる人がいました。+140
-5
-
58. 匿名 2016/10/18(火) 23:00:29
>>51
やっぱりそうだよね。
偏差値出ちゃってるからね。
あー、うちの子金づるなんだろうな。
でももう6年生、高校受験の方がキツそうだし、
後には引けないわ。+46
-4
-
59. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:52
受験直前に親父がインフルエンザになりました。隔離して勉強したのでうつりませんでしたが(笑)健康面は親御さんも気をつけて下さい。+78
-2
-
60. 匿名 2016/10/18(火) 23:01:59
中学受験で早稲田大学が決まったら充実だわ+68
-9
-
61. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:02
ガルちゃん見てるとこういう人か親ならよかったのに って思うことがある
とにかくうちの闇は全ては中学受験の頃から始まったのでみなさんも気をつけてください
子供が自分をただの駒と思うようなことはしないであげてください+130
-1
-
62. 匿名 2016/10/18(火) 23:02:13
>>56そうかー?中入生の方が実力あるとこ多いよ?+90
-11
-
63. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:04
いや、最後まで自分でタイム管理できたりプリント管理できてる子は伸びるよ。
塾きても遊んでいるお子さんもいるので要注意。。
ママの手作り弁当見るたびに心が痛みますよ
がんばれって…+82
-0
-
64. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:34
子どもがやる気があるかどうかが一番大事じゃないかなぁ
小学校5年のときにいじめられてていじめた人と同じ中学校に絶対行きたくないから
親に言われるまでもなく自分でがんばった
あと私立中学のほうが漠然と自分とフィーリングの合う人がいて居心地が良いのではと思ってた
でも公立中に行きたいのに親に無理やりやらされてる子はしんどそうだったよ+130
-1
-
65. 匿名 2016/10/18(火) 23:03:42
>>60 そうでもないよ
+6
-0
-
66. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:11
>>55
ニートってそういう人多いよ
自分の意思を勝手に修正されてやらされることが多いと何が人生かわからなくなる+32
-1
-
67. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:25
受験したけど、模試終わりとか頑張った日はちょっと豪華なごはん連れて行ってもらえたから頑張れたなぁ。普段夕ご飯もお弁当で日曜日も塾に行ってる生活だと思うのでたまには贅沢させてあげてください笑+80
-1
-
68. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:32
試験で良い成績なのは当たり前、
小学校の評価が高いのも当たり前
面接で元気よく、ごく一般的な受け答えが出来るかどうか
あとは
両親の学歴、職業や地位、収入、
普通の子供かどうか、
個性がないかどうか。
実際、重要なのはこれくらいです
+9
-49
-
69. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:41
>>37
それは大変でしたね。
私は中学受験して中高一貫校に入ったので、高2ぐらいまでは遊んでて楽しかったです。+15
-7
-
70. 匿名 2016/10/18(火) 23:04:57
自分が小学生の頃は、中学受験して私立に行く人は皆 頭が良いと思ってたけど、偏差値の低い私立中学もあるのね。+104
-5
-
71. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:09
>>66 マジかよ、最低でも大学受験で気づくだろ+9
-5
-
72. 匿名 2016/10/18(火) 23:05:45
中学受験しました。
自分の希望ではなく親にさせられた受験だったので辛さしかありませんでした。校風も合わず、六年間楽しい思い出はほとんどありません。
10代の六年間は非常に大きなものなので、本当に子供さんが希望している受験なのか配慮してあげてくださいね。+97
-5
-
73. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:02
中学受験に受かるメリットを具体的に話した方がいいと思う。受かった後には勉強すると人生にどういうメリットがあるのかを話す事をお忘れなく。うちは公立がめちゃめちゃな地域だったから私立で環境は良かったけど、大半が高3まで遊んでたから学力的には微妙だった。人生は18才までの頑張りで残りの70年が決まる試算もあるし。頑張って下さい。+49
-3
-
74. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:20
42さん、ありがとう。私もそう思う。関関同立、良い学校。可能なら、大学付属の中学に行くのも一つの選択肢だと思う。+22
-6
-
75. 匿名 2016/10/18(火) 23:06:58
くれぐれも子供の能力にちょうど合う学校を選んであげて下さい。試験は水ものですので、運良く?子供の能力を超える中学校に合格してしまうこともあります。その後6年地獄ですからね。母集団の中で自分がビリに近いって結構悲しいものがあります。+110
-4
-
76. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:11
>>53
日能研に限らずSAPIX、四谷大塚、早稲アカ…どこに通わす親もそんな感じだよね。
うちも受験生いるけど、四谷大塚行かせてふと怖くなってのんびりな個別に変えたよ。
ちなみに私も受験したけど、逆に親が何も知らなさ過ぎて頼りにならず最悪だった。
どっちも両極端だからほどほどな親がいいわ。+50
-1
-
77. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:35
中高一貫でジャニーズにハマれてしあわせでした。+43
-3
-
78. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:45
やばい
当時を思い出したら気持ち悪くなってきたw+15
-4
-
79. 匿名 2016/10/18(火) 23:07:54
わたしは結構なにも考えずに受験したのですが、受験して良かったと思います!
勉強への意欲とかが高い人たちが集まるので勉強の環境はいいですよ+64
-1
-
80. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:16
はいはい!中学受験しました!
トピずれになっちゃいますが、私は合格確率20パーセントにも満たなかった中学校に合格しました !
最後まで結果がどうなるかは分からないので本人がネガティブになってたら勇気付けてあげて下さい(*´∪`)+78
-6
-
81. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:25
>>45
違いますよ。
+1
-1
-
82. 匿名 2016/10/18(火) 23:08:46
中高一貫は六年間もほとんど同じ人たちと過ごすことになるので、中一の時につまずいた人間関係を高3まで引きずらざるを得ないという欠点があります。私の経験談です。+141
-2
-
83. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:05
私は母の顔色を伺って受験していました。本当に自分が私立に行きたかった訳ではなかったんだと思います。
友達とも遊ばせてもらえず母からのプレッシャーもあり、夢遊病になってしまいました。
お子さんの人生です。何がお子さんの幸せなのか、お子さんはどういう事を将来したいのかしっかり話し合ってみて下さい。
子供の頃に遊ぶという事がどれだけ大切か、私は今身にしみて感じています。バランスの良い生活にしてあげて欲しいです。
+85
-2
-
84. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:25
>>74
ありがとうございます!
良い学校かはわからんけど…笑
まぁ楽しかったからOKです!!笑+4
-2
-
85. 匿名 2016/10/18(火) 23:09:32
内向的な子やオタクっぽい子は偏差値の高い中高一貫に行ったほうが楽しく過ごせると思う
+155
-4
-
86. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:23
>>54
違う塾でありました
今もあるかはわからないけど+1
-0
-
87. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:26
将来なりたいものがだいたい決まっていて、自分の強い意志があって受験するならいいと思う
高校、大学まであるし楽させてあげられそうだから、とか考え無しに行ってもあまりいいことはない
+19
-6
-
88. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:41
関西学院ですか?+4
-3
-
89. 匿名 2016/10/18(火) 23:10:43
ありきたりだけど「褒める」って大事だと思います。私は中学受験の時、塾で習ったことを親に得意げに話して、「もうそんなことも覚えたの?すごーい!」と母が褒めてくれるのが嬉しくて頑張って勉強しました。今思えば、小6の子供だったので、親に褒められることが素直に嬉しかった時期だったんだと思います。+140
-1
-
90. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:29
なりたいものになるより一流企業に入るのがしあわせだと思うがwww+9
-12
-
91. 匿名 2016/10/18(火) 23:11:32
受験を本人が決めたら、可愛いセーラー服、自由な校風など、テンション上がるような話をたまに折り込み、あとは見守るだけでしたよ。+69
-0
-
92. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:09
高校受験をしなくても良いからすごく楽でした。
頭はあまりよくないです。+7
-4
-
93. 匿名 2016/10/18(火) 23:13:46
サピに行ってました。
第一希望の東大合格者ランキングに毎回常連の中高一貫に合格。
友達がすごかった。
お金持ち、美人、社会的地位のある両親、性格も素直な人ばかり、今でも良い仲間です。+123
-5
-
94. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:11
悪友を作らないことです+32
-0
-
95. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:41
自分は地元の公立中学行って、ヤンキーやイキってる子たちにビクビクしながら3年間過ごした。
偏差値60位の高校に行ったら私がビクビクしてた子達がいないことに驚いた。
今はヤンキー風な子はいないけど、公立小学校にも足を引っ張る子はいるから、子供には私立中学を受験させた。
私立には公立小学校にいたヤンキー上がり風のスポ少ママみたいなのが皆無で驚いた。
環境を買う意味で、中学受験させる価値はある。
公立は色んな子がいて子供が揉まれていいと言うのは小学校までだわ。+234
-11
-
96. 匿名 2016/10/18(火) 23:14:46
私はやらされていたタイプだったので何か言われても自分は中学受験してないくせにって思ってたわ
親さえいなければとも思って+20
-5
-
97. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:38
兄弟3人中、真ん中の私だけダメだった
試験前1ヶ月、精神的なものか腹痛になり学校を休んで病院巡り、その上受験勉強のために休んでたとクラスで噂されてた
落ちたときは机のものをばらまいて号泣したな~
母が雨戸を、閉めてたくらい(笑)
私だけ公立、制服もみんなより遅れて一人で採寸、いるはずのない私がいると、同級生に言われ、ちょっと屈辱的ではあったけど、楽しい学校生活になったから結果的にはよかった
受かってたらお嬢様学校だったし、強くなったよ
+63
-1
-
98. 匿名 2016/10/18(火) 23:15:51
創立100年とか厳しい伝統校行った事ある人は分かるだろうけど、基本いかに個人の個性を潰すかの教育だからね私立って
それで我慢出来るなら良いと思います
本人の希望なら家族一体になって協力してあげて下さい
+16
-33
-
99. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:06
普通にチャンスは多い方がいいと思うが+26
-0
-
100. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:07
ここ、ちょくちょく毒親育ちっぽい人がいるね。私もそうだけど。
受験が終わった時の第一声が「お疲れさま」「頑張ったね」とかじゃなくて「受かってんでしょうね?」だった時は本当に悲しかった。一度も褒められたことは無かったけど受験が終わった時くらいはねぎらってくれるのかと思ってたからさ…
トピずれ失礼しました。+131
-2
-
101. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:08
運の要素もかなり強いと思います
うちは近い年齢の親戚が全員同じ私立中学に進学したけれど
A(83年生)→温厚な生徒が多く真面目な雰囲気、学問への熱心さはそれほどでも
B(86年生)→個性の強い生徒が多く小さいグループが多発型、学業熱心で成績優秀者がかなり多い
C(87年生)→B世代ほどではないが成績優秀
D(88年生)→荒れ狂った生徒が激増、退学や停学で抑えるも抑えきれず。成績は下がる
E(89年生)→皆仲良し真面目な良い子揃い、成績超優秀
F(92年生)→高め安定の成績、真面目で快活な生徒
たった1学年ずれるだけで大違いだった+39
-1
-
102. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:23
私は中高一貫だったんですが 小学生を子供らしく遊んで中学で一度行きたい高校と向き合うのもいいことなんじゃないかと思った
無い物ねだりかもしれませんが+51
-2
-
103. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:24
お陰さまで旧帝大に合格した娘は『中学受験の時が一番勉強したし、実際大変だった。』と言います。
そういう感想を持つ子は多いかもしれません。
中学受験は志望校も塾選択も親が主導ですが、受験をさせたことは今でも良い選択だったと思います。+60
-19
-
104. 匿名 2016/10/18(火) 23:17:41
>>88
関学と関一は男子高
+1
-15
-
105. 匿名 2016/10/18(火) 23:18:06
中学受験は向き不向きある。
環境も左右される。
多くが中学受験する環境なら、大抵の子供は流されてそんなもんだと受験するが、そうで無い場合に受験する意味がわからないとただただ辛いだけ。
うちの息子はかなり異端で、予習シリーズを独学で4年と5年終わらせて公立一貫校を受験。結果残念で公立中へ。高校受験もトップ高に落ちて滑り止めでそこそこの私立へ。
中学受験一本でやってる人からは何やってるのと思われるでしょうけど、子供の希望を尊重した結果だから悔いはない。
中学受験に失敗しても、いくらでもリカバリーきくよ。
息子は大学では国内最高峰を目指すらしい。
考えがちょっと甘いけど、頑張って欲しいと思ってる。+82
-15
-
106. 匿名 2016/10/18(火) 23:18:43
裏口入学できればねえ+2
-16
-
107. 匿名 2016/10/18(火) 23:18:48
うちは試験の後、親子面接がありました
子どもは塾で面接対策バッチリしていたので堂々と対応していたのですが、私はぶっつけ本番で少し噛んでしまいましたよー
そこは親も多少準備しておいた方が安心だと思いまーす がんばって!
+21
-1
-
108. 匿名 2016/10/18(火) 23:19:15
中学受験して医学部、国立を目指すような進学校に行ったけど
そこで落ちこぼれて結局中堅私立大学に進学しました
生徒や先生はいい人ばかりで学校生活自体は楽しかったけど、
今戻れるなら中学受験しないなあ・・・+55
-1
-
109. 匿名 2016/10/18(火) 23:19:22
>>95
いろんな子がいていいというのはヤバい人がいない地区限定だと思うよ…
ヤクザの子どもがベンツに乗って通学してきたり日本刀持ち込んで新聞沙汰になるようだと
いろんな子がいて良いとは言えない+91
-2
-
110. 匿名 2016/10/18(火) 23:20:15
上が私立中学2年、下が現在N研に通っております。
中学受験、大変でした。。。
親がどれだけ関わるかが合否を分けますよ。
上の子はお尻を叩いて叩いてやらせました。
当時はここまでやる必要があるのかとかわいそうに思いましたが、
親が本気で取り組まないと、よっぽど出来るお子さんでなければ一流といわれる学校には
入れないと思います。
ちなみに上の子は、中学、本当に楽しく通っています。
勉強は半端なく大変ですが、それにも対応できる力もついていたようです。
受験期間について聞くと、塾が楽しかった、塾の先生が怒ると怖かった、ママ達が少々うるさかった、勉強は適当にサボっていた、などなど。。。
親が思っている程は負担に感じていなかったようで安心しました。
公立に行ったお子さん達は、部活動・塾・内申点と重きを置くべきものが多くて大変そうです。
頑張れば高校受験はありませんから、精神的にゆったりとした学校生活を送れますよ。
頑張って下さいね!
+65
-15
-
111. 匿名 2016/10/18(火) 23:20:37
成功したから高みの見物だけど
飯も食えないほどのプレッシャーと戦ってきたからな+9
-2
-
112. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:03
中学受験しました。
毎日勉強はつらかったけど、本当の試験で志望校訪れたとき
少し感動した。結局落ちて公立の学校行ったけど、人生の勉強になったと思う。+72
-2
-
113. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:06
子どもが四谷大塚にリトルから通っていました。
実験教室が楽しかったみたい。
+10
-3
-
114. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:46
入ったら頭の良い子はよりステップアップしていった。3年で卒業したら自分により合う校風の高校を受験したり、アメリカに一人で留学したり
色んな可能性が増えるとおもう
親は本当に見守るだけ
考えるのも選ぶのも子供、親は経済面だけかな+42
-2
-
115. 匿名 2016/10/18(火) 23:21:55
真面目にやれるやつはどっかしら受かるよ+30
-1
-
116. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:24
できるだけ子供の自主性に任せてあげてください。子供は好奇心や可能性の塊だから。
勉強を楽しいと思えるようになったら自然と伸びます。いい先生や面白い授業、塾の友達に恵まれるといいですね。
自分の中学受験を振り返って思うことですが。+30
-0
-
117. 匿名 2016/10/18(火) 23:22:58
自分自身が受験をしました。
わたしが親にもっとして欲しかったのは褒めてもらうことです。
少し成績が上がっただけでも褒めてもらえるとモチベーションもあがると思います!
お子さんが合格されますように!+47
-1
-
118. 匿名 2016/10/18(火) 23:23:44
御三家はまじで頭がキレるやつのみ
努力じゃどうにもなんねー+74
-4
-
119. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:01
学生のときに
塾でアルバイトをして中学受験の子を担当しました。
ご両親がされていたのは、
三食を用意してあげること、体調面の配慮、ですかね。あとは見守ってあげてください。
家族全員がテレビやゲームを我慢して環境を整えていたご家庭もありました。
親に出来ることは何もない、というのは嘘っぱちだと私は思います。+103
-3
-
120. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:15
>>98
創立100年以上の名門私立に中学受験して行きましたが、むしろ個性を重んじる校風でしたよ。
私立って言っても学校によって色々違うので、そこはちゃんと調べた方がいいです。文化祭に行くのもいいと思います。+47
-3
-
121. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:28
>>108
そうそう
夜遅くまで勉強して入った学校で落ちこぼれた自分悲惨だった+24
-1
-
122. 匿名 2016/10/18(火) 23:25:58
中学受験しました。
確かに頭のいい学校でしたが、ストレスのせいかいじめ、学級崩壊が酷かったです。
偏差値だけを見て進学させるのも分かりますが、実際の学校の様子も知っておいた方がいいと思いますよ。もちろんお子さんも。
+25
-3
-
123. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:17
お母さんが思いつめないことです。
お母さんが不安になると
お子さんも不安になります。+39
-1
-
124. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:20
6年間も落ちこぼれなの+5
-4
-
125. 匿名 2016/10/18(火) 23:26:47
中学受験しました と言うかさせられました
毎日22時まで塾、休みの日も朝から晩まで塾…
ホントに辛かったし、何よりも受験モードになると親の方がやる気になりすぎて志望校も選べずに行きたくないところに行きました。
結局中学はやめて高校は地元に行ったけど友達もいなくてさみしかったです。
兄弟3人とも中学受験しましたが、みんな中学受験をきっかけに親が大嫌いになりました。+51
-8
-
126. 匿名 2016/10/18(火) 23:27:15
子供3人、日能研、四谷大塚、サピックスとそれぞれ通わせたけどサピックスが1番良いよ。
カリキュラムが全然違っていた。
主さん、ここよりお受験掲示板で聞いた方が情報集まるよ。+59
-3
-
127. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:07
中学受験してよかった。
今でも母校に対する愛着あるし、うざくてムカつくこともたくさんあったけれど、一番仲が良いのは中高一緒だった子たち。
日本国内でもバラバラの地域だし、海外に住んでいる子もいるけれど、一年に一回くらい再会出来た時の楽しさ。
親に感謝しています。+38
-5
-
128. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:10
自分も創立100年以上の名門私立に行ったけど校則が厳しい面もあったけど
基本人に干渉してこないので個性を伸ばせる環境だったと思う
あと伝統校のプライドか先生方があまり受験受験と騒がないので楽だった
学校はそんなに好きではなかったけど良き友人に恵まれたので受験してよかったと思う+19
-3
-
129. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:13
自己満じゃなくてちゃんと見てあげること+8
-0
-
130. 匿名 2016/10/18(火) 23:28:44
朝ごはん好きなものつくってもらって、早起きした思い出があります。+8
-3
-
131. 匿名 2016/10/18(火) 23:32:07
進学先が合わないと最悪です
受験勉強より長い期間です
こればかりは通ってみないとわかりません+28
-2
-
132. 匿名 2016/10/18(火) 23:32:43
入るのがゴールじゃないです。スタートです。
本当に頭のいい努力家の子だらけで、刺激も受けたけど苦労もありました。
本人に合った校風のところに入るのが一番。のんびりした子が進学校入ると、病んだりすることもある。逆に向上心の強い子はご三家とかもいいかもしれない。
入ってからでないとわからない部分もあるけれど。
上位校には天才的な人だらけです。+57
-0
-
133. 匿名 2016/10/18(火) 23:33:45
入ったとこがかなり閉鎖的で色々参った+10
-0
-
134. 匿名 2016/10/18(火) 23:34:04
うちも母親が毒で成績上位の子と比べてヒステリー起こしてました。
塾でいい成績を取ってもトップと比較され、勉強をしない出来ないと言われ続けて本当に嫌な思いしかないです。
志望校は私立の場合校風がはっきりしているので偏差値以外の特徴をよく調べておいたほうがいいです。
校則(厳格か自由)や宗教的な風習(キリスト教ほか)が合わないときついと思います。+36
-1
-
135. 匿名 2016/10/18(火) 23:34:17
昔、広島大学附属中にくじ引きがあり、しかもそれが最終試験で
紅を引いてしまうと今までの努力が水の泡ってことに。
こればかりは努力ではどうにもできなくて、周りの緊張がものすごく
伝わってきたな。+45
-0
-
136. 匿名 2016/10/18(火) 23:34:39
毒親多いねここ!私は自分が受験したくて親に頼んだので、大変だったけど嫌な思い出はないかな。親も最後まで応援してくれた。
>>98
中高一貫の女子校に行ったけど、個性的な子が多かったよ。オタクが多い。オタクが行くというか女子校に入るとオタクになるのかな…。私は楽しかった。+60
-1
-
137. 匿名 2016/10/18(火) 23:35:32
受験もいいですがお子様には受かってもしっかり勉強させて下さい。
私は大学までエスカレーターの私立中学に入りましたが、受かってから全く勉強せずにいたので大学卒業するのに物凄く苦労しました。+23
-0
-
138. 匿名 2016/10/18(火) 23:35:34
立派なジャニオタになりました。+8
-0
-
139. 匿名 2016/10/18(火) 23:36:02
親が「今は気持ちを鬼にしなきゃだわ!」って思ってるのがわかったわ
そうじゃねーよ限界だから休ませろよ
なんなら受験なんかしたくねーんだよ
いっそ産むな
って思ってました+17
-5
-
140. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:04
校区が荒れているが、義父母と敷地内別居のため仕方なく小学校は地元の公立小学校へ
幸い大きな揉め事もなくお友達にも恵まれ楽しい小学生生活となりました
しかし、息子が仲良くなったお友達はほぼほぼ中学受験組、現在はちょっとやんちゃって感じの男の子達も荒れてる中学ではどうなるか疑問だったこと、地元の公立高校の進学実績が中高一貫の私立校よりかなり悪かったので中学受験を選択。
学校の成績では大変良いばかりだった息子ですが、塾の授業はついて行くのが精一杯な時期もありました、、でもそのかいあって念願だったいわゆる御三家に合格
これからまた大学受験がありますが、現在中学一年生、親友と呼べる友達とも出会い楽しんで通学しています+34
-0
-
141. 匿名 2016/10/18(火) 23:37:37
受験が終わったとき塾講に親に「ありがとう」って言えって言われたけどピンと来なかった
感謝なんてなかった+14
-4
-
142. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:04
>>120
保護者からの立場ですか?
それは良い学校だったんですね
私は自分の意思で行ったわけではないので選べなかったんです
入ってみたら、受験よりも何よりもとにかく生活自体が毎日辛かったんです。うちの学校は何も考えない、何の目標もないただただ学校の名の為に毎日勉強だけを強いられる校風でした。力を入れるスポーツもない、学校にいる間問題を起こさず勉強だけしていれば将来の就職さえどうでもいいという風潮で。
雰囲気としては教師は生徒を人として扱って貰えない、全員が番号で呼ばれているような圧力を感じる学校生活でした。外面を取り繕うのは得意な学校だったので、うちの場合は文化祭では分からないと思います。
主さんも、お子様にとって最善の学校を一緒に選んであげて欲しいです
+18
-0
-
143. 匿名 2016/10/18(火) 23:38:44
>>136
自分も親に頼み込んだ口
父親がいまいち乗り気じゃなくてちょっと成績が下がると止めさせられそうになった
母親がとりなしてくれて助かったけど+13
-0
-
144. 匿名 2016/10/18(火) 23:39:15
もう出てるけど、志望校決めるのは親じゃなくて子供。子供の意志を尊重してあげて下さい。そして支えてあげて下さい。+28
-0
-
145. 匿名 2016/10/18(火) 23:39:58
>>136
上位の女子校は腐女子が多いよね
コミケに行く子もいるし+41
-0
-
146. 匿名 2016/10/18(火) 23:42:05
私自身が30年前に中学受験した
成績が伸び悩んだ6年の1学期、親が塾に加え家庭教師をつけたりして
すごい圧力や親の焦りを感じはじめ
頭に大きめの円形ハゲが6個出来た
疲れすぎてお風呂上がりに
全裸で脱衣所に倒れて爆睡してたこともあった
あの時の辛さを思うと中学受験は我が子にさせたくなくて小受にしたよ…
+50
-5
-
147. 匿名 2016/10/18(火) 23:42:12
長男(10才)が塾に通い始めました。まだ志望校は決まっていませんが、予備校のママ友とラインを始めました+3
-20
-
148. 匿名 2016/10/18(火) 23:43:23
自身が中高一貫で大学行ってる親なら手順は分かるでしょ+14
-0
-
149. 匿名 2016/10/18(火) 23:43:44
たまたまかもしれないけれど、周りで灘や洛南行った人は皆「行って良かった!」と言っていた
未だに超仲良しらしい+51
-0
-
150. 匿名 2016/10/18(火) 23:44:17
>>104
平成10年から共学化したみたいよ
+3
-0
-
151. 匿名 2016/10/18(火) 23:44:31
不合格でも人生おわったわけじゃないということはちゃんとお子さんに伝えてあげて欲しい。落ちるとすごいコンプレックスになります。+58
-1
-
152. 匿名 2016/10/18(火) 23:44:43
私はここに書かれている経験談と比べると楽しい受験生活だったと思います。母親に歴史の問題出してもらって一緒に勉強してました。+15
-0
-
153. 匿名 2016/10/18(火) 23:46:14
>>147
老婆心ながらママ友はやめたほうがよいよ
百害あって一利なしだよ
子供の成績が上でも下でも色々生じる
子どもの性別が違えば多少マシだけど+74
-2
-
154. 匿名 2016/10/18(火) 23:46:25
バカ短大出身の毒母親に成績のことで嫌味を言われて腹が立った。お前に言われたくないわ。+26
-0
-
155. 匿名 2016/10/18(火) 23:46:59
小学校の人と同じ中学に行きたくなかったので、中学受験して良かった。笑+42
-0
-
156. 匿名 2016/10/18(火) 23:47:49
関関同立の付属中学に中学から行ってました
中学受験塾で真ん中よりちょっと上の成績なら入れます
友達は本当に良い子ばかりでいじめも聞いたことなかったし、みんな部活頑張ってたし、文化祭も盛り上がったな
勉強は進学校よりはあまりしなかったけど、学部推薦の枠があるから定期テストはそれなりに頑張ってたし
中学受験を勧めてくれた両親に感謝しています
就職は大手メーカー入社出来ました
まわりもみんな良いところに就職しましたよ+69
-3
-
157. 匿名 2016/10/18(火) 23:50:22
>>134
私の事かと思った。うちも母親がトップと比べてヒステリーを起こしてた。受けさせられた学校は校則が異常に厳しいことで有名だった。地獄だった。
わざと落ちれば良かったのかも知れないけど、母親が受験を周りに言いふらしていたしプレッシャーが物凄くて、12歳の私には落ちる勇気も無かった。+28
-0
-
158. 匿名 2016/10/18(火) 23:53:34
>>62
うちの学校はそうだったんですよ
高校の方が偏差値が高かったんです
だからしっかりしてる親御さんは
中学から入れたがるんですよ+15
-0
-
159. 匿名 2016/10/18(火) 23:53:34
トピズレですが、中学からの内部進学のある私立高校への受験を考えている、公立中に通う中3です。
親も私も、オープンスクールでの校風に完全に心を持っていかれたのですが、やはり、内部生と外部生の溝はありますよね?+28
-1
-
160. 匿名 2016/10/18(火) 23:53:45
伝統的な進学校、もしくは大学附属校なら価値ある学生生活が送れるとは思う
最近話題のスパルタ進学校 いわゆる面倒見の良いと言われる学校はくせ者
修学旅行もないくらいもはや大学進学実績だけを大切にする予備校と化してる+35
-1
-
161. 匿名 2016/10/18(火) 23:53:52
中学受験しました!
兄妹で挑んで、両方とも第一志望に合格しました!
私は妹なので、お兄ちゃんの頑張ってる姿を見て、頑張ろう!って思いました。
親に勉強しなさいって言われたことはあんまりないです。
両親には〇〇のできる限り頑張ってきたんだから、やれるだけやれれば大丈夫だよ。といつも言われてました。
プレッシャーや嫌な思い出はなく、楽しかった思い出が多いです。+25
-1
-
162. 匿名 2016/10/18(火) 23:54:59
いまは証券会社勤務です。
学歴で人を見てしまいます。+12
-14
-
163. 匿名 2016/10/18(火) 23:57:29
中学受験したものです。
当時はあまり理解せず受験したのですが、入ったらすごい楽しいし、何より高校、大学受験がないのも最高です!!
中学から高校卒業までクラブに没頭できるし、私立のクラブ活動はレベルが高いし校舎も綺麗で環境とても良いですよね!!
お母さんはみんな遊んでるのに遊べない勉強ばっかりでストレスたまるお子様を優しく見守る事が大事だと思います^ ^
無理はさせず行けるレベルで環境の良い学校に入れてあげてください(*^^*)+33
-0
-
164. 匿名 2016/10/18(火) 23:58:20
最難関特訓だったけど塾代300万掛かった
毎月万単位が消えて行った+47
-1
-
165. 匿名 2016/10/19(水) 00:02:27
>>159
ありましたよ
女子校だったんですが、高校からの人は制服が新しくてすぐわかります
めっちゃ溝があった
中学からの子は家が会社経営、医師、などお金持ちもいたけど、その分派手。財布に万札が何枚も入ってた 化粧してたのも中学からの子
高校から子は地味だし、一般家庭の子が多かったわ+9
-16
-
166. 匿名 2016/10/19(水) 00:02:37
>>159
都内大学付属でしたが、溝はありませんでした。
私自身が小学校から入り、ずっと見てきましたがイジメもなく、学校生活をマイペースに送れました。
それぞれ学校までの距離も、習い事も、遊びも、勉強に対する考え方も違いますので基本、他者に干渉しません。何でも皆一緒に!等という幼稚な考えはないので面倒くさいトラブルも起きません。
小さな問題が何か起きても、あまり気にしないのです。金持ちケンカせず、という感じです。
+43
-1
-
167. 匿名 2016/10/19(水) 00:03:18
>>164高いね!そんなにするんだ。
ずっと公立で大学も某国立、塾もいかなかったし、親孝行したと思いたい。
部活ばっかりで勉強も大してしなかったけど要領が良かったのかも。
子供が中学受験したいと言い出したらどうしたらいいのかわからないけど、とりあえずあんまり勉強勉強言いたくないな。受験なのに矛盾しちゃうけど。+17
-1
-
168. 匿名 2016/10/19(水) 00:04:22
私はそこまでストレスなく受験出来たけど(周りも中学受験する子が多かった)
大学の友達の話聞くと、周りが遊んでるのに勉強しなきゃいけないのは、相当ストレスだったみたい(>_<)+7
-1
-
169. 匿名 2016/10/19(水) 00:04:27
校風をよく見てくださいね。
偏差値の高い中高一貫校は勉強や規則にあまり厳しくなく、部活なども盛んで、青春を楽しめる感じがありますね。
家は二人ともそういう学校なので、好きな部活を思い切り楽しみ、高二の終わりに部活を引退するまで予備校も行かせません。
中堅の中高一貫は、それこそ学校によっては、ものすごく勉強を厳しくさせるところもあるそうです。
どんな学校が良いか、お子さんとよく相談してください。
+24
-3
-
170. 匿名 2016/10/19(水) 00:05:29
BBA共、早く夜食作れ
勉強に集中できねーよ
シコシコ…+2
-27
-
171. 匿名 2016/10/19(水) 00:06:44
私も中学受験したなー
国立小だったから受験する子ばっかりだった
灘とか超進学校私立や他の賢い国立受かる子のなかで馬鹿な私はよく頑張ったと思うよ、ほんとに泣
一応国立受かったし
本人がいちばん頑張ってるから変にプレッシャーかけるべきではないけど、私は褒めてほしかったし構ってほしかったな
ほったらかしも寂しかったし辛い(´つω・`)シュン
頑張って じゃなくて、 頑張ってるね、えらいねって言ってあげると良いかも+21
-1
-
172. 匿名 2016/10/19(水) 00:11:56
中学受験とかしんどそうに見えるだろうけど、私自身受験したし将来子供ができたら受験させたい。
無理に、とは言わないけど
そう思えるくらい良い経験だった 受験もその後の学校生活も
+29
-3
-
173. 匿名 2016/10/19(水) 00:12:46
カオスな場所に住んでるものです。
中学受験率は高く、公立中学に行くのはガラ悪い系貧乏と外国人家庭のみ。
外国人って言っても中韓も受験するからフィリピンやブラジルやなんかどこか分からない国。
今、やる気のない子に中学受験勉強させてる最中。
なんとしても公立だけは回避したく、塾に加え家庭教師を付けてる始末。
こんな特殊な事実があるとも知らず、夫の都合で住み着いて家まで買ってしまった。
買った後で外国人が急増したんだけどね。
なぜ小学校から私立に入れなかったのか6年前の自分を殴りたい。
+56
-4
-
174. 匿名 2016/10/19(水) 00:17:04
>>124
6年かけて落ちこぼれるんだよ+5
-2
-
175. 匿名 2016/10/19(水) 00:21:29
中学受験のデメリットは、
小学生という一番遊びたい時期に
勉強して、いざ中学入ったら解放感あふれ、思春期も入りグレて全く勉強しなくなる子もいること。+52
-7
-
176. 匿名 2016/10/19(水) 00:22:20
20年以上前だけど、中学受験したよ。
友達は放課後遊んで帰るけど、私は塾あるから、と直帰してた。熟の友達の方が仲良しなので、地元の友達はいません。
6年のときは、平日は週3回、電車で30分かけて塾に行ってたけど、帰りは毎回駅まで迎えにきてくれてたので大変だったと思う。
わからない問題も母親に教えてもらってた。つるかめ算って何?方程式使えないからしょうがないのね、と言ってたのが頭に残ってる。
私も子供の勉強は見てあげたいです。+16
-2
-
177. 匿名 2016/10/19(水) 00:25:08
>>176
教えられるお母さんすごい
うちの母親は偏差値の高い大学を出てるのに全く勉強は教えられなかった
中学受験の勉強は特殊らしいね+53
-1
-
178. 匿名 2016/10/19(水) 00:27:17
小学校で受験勉強なんて、遊べなくて可哀想って言う人もいるけど、その代わり高校受験が無くて、好きな部活を思い切りやれますから。
今の小学生って、サッカーとかスポーツクラブに入っていない子は、遊ぶと言っても、ほとんどゲームなんですよね。
中学の部活でスポーツとかやったほうが有意義で、良い思い出になりますよ。+63
-12
-
179. 匿名 2016/10/19(水) 00:28:26
中学から私立に入ると裕福な家の子も多いから
知らず知らずのうちに贅沢になったり金銭感覚とか一般的感覚が少しズレやすいです。
逆に公立中を出た人が私立高に入ると
やっぱり内部の中学から来た子達が普通じゃないって違和感持つようです。
変に子供っぽく感じたりするみたいです。+21
-10
-
180. 匿名 2016/10/19(水) 00:31:04
私は2科目受験でしたけど、
4科目にすれば良かったと今更思います。
理社についていくのが大変でした。+15
-0
-
181. 匿名 2016/10/19(水) 00:35:07
>>179
お手伝いさんが何人もいるようなお金持ちの子もいる学校だったけど
似たような家庭の子同士で仲良くなるから問題ないよ
自分は親が公務員だったけど友達は不思議と親が公務員やサラリーマンの子が多かった
贅沢にもならなかったな
+33
-1
-
182. 匿名 2016/10/19(水) 00:39:07
>>159
溝と思うのは人それぞれかな。私の学校もそういう学校でした。私は内部生。
私は外部生の友達も結構出来ましたよ。でも内部生はやっぱり中1からの友達と仲良しだったり、だから外部生は外部生の子と仲良くなったり。ちなみに内部生が外部生をいじめることはありませんでした。私は溝があるとは思わなかった。
あまり回答になってなくてすみません。+22
-1
-
183. 匿名 2016/10/19(水) 00:39:24
何故お金をかけて私立中学に行かせて勉強させたいのか、親御さんがちゃんとお子さんを説得しないと意味がないですよ。
じゃないと、青春を過ごすのに夢中になり、勉強なんか疎かになります。
「学費なんて親が払うんだし、知らない」って言って遊びほうける子もいます。
しかし、ちゃんとお子さんを説得してると、
「せっかく親がお金を出してくれてるんだから勉強しなきゃ」
「将来こうなりたいから今頑張らなきゃ」
という真面目な方向になります。
+13
-6
-
184. 匿名 2016/10/19(水) 00:41:46
家族一丸で受験対策してました。
お風呂でめくって覚える単語帳で問題出し合って、たくさん間違えた方が100数えて出るとか、奈良や山口などに家族旅行でレンタサイクルして、みんなで日本史のノート片手に回ったり。
実際に行って感激した場所は今でも覚えてます。唐招提寺と鑑真像とか。+54
-1
-
185. 匿名 2016/10/19(水) 00:44:33
中学受験した方のその後が知りたいです。
遊びたい盛りの小学生時代に必死で勉強して、それに見合った就職はできたのでしょうか。
+31
-2
-
186. 匿名 2016/10/19(水) 00:44:36
中高一貫のお嬢様学校と呼ばれる女子校行ったけど、金銭感覚普通だったよ。お小遣いもみんな何千円ってレベル。よくテレビでお嬢様学校って紹介されるけど実際お嬢様って感じではない。笑+42
-1
-
187. 匿名 2016/10/19(水) 00:44:42
受験は2回までにしてあげてください。
中学受験したのにステップアップとか言って、また高校受験させ大学受験では、受験ばかりで可哀想です。
第一志望の中学に入れなかった子もたくさんいますが、ほとんどの子が、通っている学校にすぐ慣れて友達もできます。
リベンジするなら大学受験で。+45
-2
-
188. 匿名 2016/10/19(水) 00:44:43
私が中学受験しました。
中学時代から、それなりに勉強ができ、金銭的に恵まれ、家庭環境がきちんとしてる子の中で過ごすので世間知らずになる。
高校でも大学でも社会人になっても、関わる人はそれなりに底辺ではない人ばかり。
当たり前だと思ってた常識が、ガルちゃんで通じないことがわかり、自分がいかに狭い環境でしか生きてこなかったことがわかったよ。
親にどうしてほしい、とかはないけど、少し頭の片隅に入れておくと何か役立つかも。+38
-3
-
189. 匿名 2016/10/19(水) 00:47:14
息子現在小6、受験までもうすぐ
実力出し切って頑張って+36
-0
-
190. 匿名 2016/10/19(水) 00:47:28
>>179
慶應の幼稚舎組と高校組だとさすがに感覚違うらしいね。+25
-3
-
191. 匿名 2016/10/19(水) 00:48:47
>>177
こたつで一緒に勉強してたよ。
トップレベルの大学ではないけど、教員免許持ってたから、教えるのが好きだったのかも。+2
-0
-
192. 匿名 2016/10/19(水) 00:49:34
>>188
底辺を知らないですんだというのは幸せなことだよ
親に感謝したほうが良い
小学校がアレな地区で子どもながらにストレスをためてた
別に大人になってそういう世界があると知っても十分間に合うんだしね+65
-1
-
193. 匿名 2016/10/19(水) 00:50:12
何で中学受験するのか?
お前は頭がいいから、将来いい学校に入れるから、
以外にもっと必然性のある話が出来ますか?
金だけ掛けてもダメです。
塾もマンモスから個別まで色んなタイプがあるので、子供に合うような所でないとモチベーションに影響します。
もともと放っておいてもやるような、勉強が心から好きな子は良いんでしょうが、勉強はソコソコな私のようなタイプは途中から挫折してしまいダメでした。桜蔭、女学院、地元の名門校も全て落ちました。
親の並々ならぬ期待をプレッシャーに感じ、そしてそれに自分が応えられない事に絶望しながら公立に進みましたよ。
義務ではなく子供の本心から中学受験したいと思う強い理由が必要ですが、子供のうちから自分でそんな理由を見つけられるのは稀だと思います。
たいていは、親の喜ぶ顔みたさに頑張ってる子供ばかりだから・・・。
それで小学校では秀才だった同級生が中学受験失敗して折れてしまったのを他にも何人も見てきてます。
あんなに親に何て言えばいいかわからない、惨めな気持ちったらないです。
私のようなタイプは公立でゆっくり自分の勉強したい道を見つける方が合っていたと思います。+37
-4
-
194. 匿名 2016/10/19(水) 00:52:21
これは学校にも寄るかもしれませんけど、
私立中ってお弁当持参が多く、
好きなグループ同士で食べられます。
でもこれは逆に孤立しやすいタイプにはツライかも。とくに入学したての右も左もわからない12〜13歳の子が、友達作りに出遅れて孤立してしまうと、せっかく受かった学校でも行くのが苦痛で苦痛で仕方ないと思います。
なので、お子さんを私立行かせるなら入学してすぐ友達を作って、1人にならないように気をつけたほうがいいとアドバイスするといいと思います。
とくに女子は1人で孤立してる子に対して冷たいですよ。
公立中は給食を自分の席を動かさずに食べるか、班を作ることがあるようなので1人にはならないことが多いそうなので、そこは公立のメリットなのかなと思います。
+45
-4
-
195. 匿名 2016/10/19(水) 00:54:59
>>185
私は遊びたくない子供だったので(笑)勉強の方が好きでした。というのもクラスメイトとあまり仲良くなかった。だからクラスメイトとは同じ中学に行きたくなくて必死に勉強して、行きたい学校に行けました。大学は第一志望には行けませんでしたが、就活は上手くいき、今の仕事は楽しいです。
あくまで私個人の話なので参考までに。+27
-2
-
196. 匿名 2016/10/19(水) 00:56:21
私が放置子タイプで、自力でなんとか国公立までこぎつけたので、
「塾行かせてくれたらもっと上だって狙えたぜ~」
「私の教育にお金かけてくれよ~っ」て未だに思ってます。
子供の時から受験させる親御さんは意識高いなぁと思います。でも親は変えられないww+26
-1
-
197. 匿名 2016/10/19(水) 00:56:37
ここまで読んだけど毒親多すぎ。+19
-5
-
198. 匿名 2016/10/19(水) 01:03:08
>>153
ママ友全否定しなくても…
うちの母親は私が塾に通っていたときのママ友と15年近く仲良くしてるよ
塾通いしていたときはどちらかが急用で迎えにいけないとか迎えが遅くなるとか模試のときは我が子と一緒に相手の子を送迎していたし
故郷から送られてくる名産品を交換したりもしていた+11
-7
-
199. 匿名 2016/10/19(水) 01:06:04
>>159さん
息子は都内の私立中高一貫で、高校から外部生が入ってきますが、息子の話では溝は無さそうです。
部活に入ってきて、中学からの子達と楽しくやっているそうです。
そもそも中学で全員と同じクラスになる訳じゃないので、新顔なんてそこら中にいます。
とくに男子校の男子は群を作らないので、高校からでも問題なくつきあえると思います。
+30
-1
-
200. 匿名 2016/10/19(水) 01:06:09
今のところ
自分の意志で中学受験→良かった
親の意志で中学受験→辛かった
って感じだね。+41
-0
-
201. 匿名 2016/10/19(水) 01:10:23
中学受験懐かしい。良い成績とると親が喜んでくれて嬉しかったなー。この頃の私はガルちゃんを知らない純粋な小学生だったw+12
-0
-
202. 匿名 2016/10/19(水) 01:11:02
>>185
いろんな人がいますよ。
もちろんちゃんと就職できた子が大半です。
でも学生時代遊んでた子は、世間知らずなところもあり、パチンコ屋の店員とかフリーターになった子もいます。
うちの学校は中高一貫校の女子校で偏差値はまあまあ普通ぐらいでした。
でも若くしてでき婚する子が多くて社会経験積む前に主婦になった子がたくさんいます。
バリバリ理系で頭良かった子ですら大学中退してでき婚の人もいました。
学生時代遊んでた子でも親が大企業の社長の子は、親のコネで関連会社を作らせ、そこのオーナーになり、親の本業とは全く関係ないファッションの仕事をしてる子もいました。
同窓会行くと本当にいろんな人生歩んでる人がいるなと感じさせられます。
+20
-2
-
203. 匿名 2016/10/19(水) 01:18:41
地元の中学が荒れてるらしいと聞き、チャリで通える中高一貫受けました
家庭環境や価値観が似てる子が多くて、小学生の頃より気の合う友達たくさんできて、アラサーの今でも仲良し。
勉強するのが当たり前の環境だったから、大学受験もあまり苦じゃなく本命受かりました。
今の自分があるのは中学受験させてもらえたからだと思ってます。+42
-3
-
204. 匿名 2016/10/19(水) 01:25:19
落ちた場合、針のむしろ。
親はガッカリ、
周りには中学受験してたのに結局公立なんだー、って広まる。デリカシーない子達がえ、あいついるじゃんwて。
親御さんはしっかり、ホントにしっかり子供のずたぼろになった自尊心を受け止めてください。
失敗なんか子供の時代はいくらしても良いって事
大人になったらいくらでも挽回できる事を教えてあげて。受かろうが落ちようが大好きだって事も。+75
-2
-
205. 匿名 2016/10/19(水) 01:30:42
うちは勉強のためというよりも、
地元の公立が校風が悪く荒れていていじめに合わないようにするために私立受験させられました。
そして当時、親から「いじめをする人間は簡単に退学にできるから私立のがいい」と言われて信じて受けました。
受かった私立は、荒れてなく校風は悪くはなかったけれど、
陰口が多く、それが苦痛でした。
陰口言われないように、言われないようにと、すごい気を使ってました。
私は陰口もいじめのように感じるほうでしたが、相手を退学にさせる勇気なんてないと思って、結果何もしませんでした。
今思えば陰口ぐらいでそんなに簡単に退学になんかできなかったろうなと思います(笑)
大人になった今思うのは、どんな学校も、私立も公立も、大なり小なり、絶対に人間関係には悩むことはあると思います。
エリート校でも人間関係で殺傷事件が起きニュースになる時代です。
必ずしも私立だから、偏差値が高いからといって安心しきるのは危険なのかなと思います。+30
-6
-
206. 匿名 2016/10/19(水) 01:36:35
受かってもダメでも頑張ったということが大事、という母の言葉に救われた小6時代。受かってから大学受験、国家試験の前にもいつもこの言葉を思い出します。
私も子供にそう言える母でありたいと思います。
+42
-0
-
207. 匿名 2016/10/19(水) 01:48:38
>>201
いまガルちゃんに出会えてよかったじゃないか+4
-1
-
208. 匿名 2016/10/19(水) 01:50:56
>>185 おまえは無職?
+0
-5
-
209. 匿名 2016/10/19(水) 01:51:08
私は勉強好きで派手な事が好きではなかった上、地元が荒れてたので中学受験して良かったです。校則厳しかったので見た目が地味でも真面目に勉強しててもからかわれないし居心地の良い6年間でした。+41
-0
-
210. 匿名 2016/10/19(水) 01:51:55
ここで辛かったとかほざいてるやつはロクでもない人生送ってるから大丈夫(笑)+0
-3
-
211. 匿名 2016/10/19(水) 01:52:48
>>202 あなた嘘つきだよね?+3
-3
-
212. 匿名 2016/10/19(水) 01:59:24
>>185
できました!大学も志望していたところにいけて大満足です!
同級生は医者率がものすごく高い+6
-4
-
213. 匿名 2016/10/19(水) 02:04:43
>>175
中学時代グレて勉強もしなくなったけれど、私みたいな人間は公立だったらもっとやばいことになっていたと思う
回りが皆真面目な私立中で退学もありだから退学にはならない範囲のグレ方で済んだし
(制服をちゃんと着ない、口ごたえする、勉強しない、さぼって保健室、夜遅くまでゲーセン等)
そのうち周りの空気に圧されて高校三年までには挽回できる程度に勉強もするようになった+28
-5
-
214. 匿名 2016/10/19(水) 02:06:38
現在二十歳で中学受験経験者です。
本人の明確な意思があればあとは塾の送り迎えや食事などの面で支えてあげればいいかと思います。
私は全く勉強の意欲が湧かない劣等生でなんでわたしは受験なんてしてんだろうと思ってたくらい。要はやらされてる感じで、母によく勉強しなさいとがみがみ言われました。あのときの母が今思い出しても1番嫌いで、とにかく家が居心地悪かったです。
お子さんにとって居心地いい家の環境(家族間の仲など)作ってあげるのも大事なのかと考えます。+18
-1
-
215. 匿名 2016/10/19(水) 02:12:10
中学受験をすることは地元を離れるということなので、地元の成人式は友達いなくて行けなかったです
ほとんど成人式は中学の集まりでやるので当時小学生の頃仲よかった子も中学時代で仲良かった子と集まるので入る余地はなかった
中学受験仲間いるもしくは絶えず連絡とってる子がいるとなると別
まあわたし陰キャなんでしょうがないw+7
-0
-
216. 匿名 2016/10/19(水) 02:15:25
医者にまでして、真面目に上昇コースだったら文句ないけど
じゃなかったら親は泣きたくなるだろう+4
-9
-
217. 匿名 2016/10/19(水) 02:24:35
なんで医者なの?+20
-0
-
218. 匿名 2016/10/19(水) 02:26:08
週に1回は遊ぶ日を作る
きちんとした食事
ピリピリしない
言いふらさない
睡眠はちゃんととる
+22
-1
-
219. 匿名 2016/10/19(水) 02:29:19
中学受験しました
上の兄弟はみんな私立だったので、仲間はずれは嫌という気持ちで私立受けました。
正直そこまでやる気なかったのでダラダラ勉強しまい、その感じで私立中高でもダラダラしてしまいました。まあ完全に私の問題ですが。+5
-0
-
220. 匿名 2016/10/19(水) 02:49:45
家庭の事情で中学受験断念したけど勉強楽しかったな
塾の先生もおもしろい人多かったし、刺激があって毎日が充実してた
周りから頭いいって褒めてもらってたのが快感だった
いい大学目指すなら中学から進学校行くのが絶対いいよ
+28
-2
-
221. 匿名 2016/10/19(水) 02:58:49
>>216 あなた無知ですね、医学部の学費は高いですし塾代膨大なんで医者を軽くみすぎてる
+6
-4
-
222. 匿名 2016/10/19(水) 03:17:15
中学受験経験しました
うたは母はが私立に入れたがったけど
等の本人(私)は全くやる気も意味もわからず
ただ親の言う通り
塾行って、家でも勉強してって……
やらされてる感満載w
結果本人にやる気がなければ続かないし
意味はないと思います
受かったからってその後
無事卒業出来るかわからないですからね+8
-5
-
223. 匿名 2016/10/19(水) 03:27:44
>>221
無知呼ばわりは失礼ですけどね。
お医者様なら研究にいそしんでくださいな。日本の医療を立て直してくださいね、お願いします☆+2
-3
-
224. 匿名 2016/10/19(水) 03:30:06
医学部卒業するまでに6千万か。。庶民には無理だわね。だからこそ期待しているのに~
+15
-0
-
225. 匿名 2016/10/19(水) 03:32:11
お子さんがテストで間違えた問題(漢字とか)を
紙に書いて、トイレの壁に貼っておくといいですよ。+7
-5
-
226. 匿名 2016/10/19(水) 03:42:17
>>221
医師ですが、国立ならば普通の学部と学費は同じですよ。年数が長いだけです。
わたしも中学受験者ですが、田舎の国立中だったので塾などには行かず自学でした。
元々の学区の中学が荒れていたので、違うところに行きたければ受験、という消去法的なやつでしたが、本人が納得して勉強してたので緊張はしましたが、苦痛というほどではありませんでした。
後にその中学に行きたいという小学生を家庭教師で教えましたが、愕然。わからないことがあっても調べるということができない子でした、、、
正直、中学受験に受かる子は塾に行こうがいかまいが自力で受かる能力がある子と思いました。
その能力というのは、IQだけではなくて、自分でわからないことを調べたり、考えたり疑問を持ったりできる習慣だと思います。習慣のない子にどれだけ無理やり勉強させても、なかなか厳しいですし、やらされた子はトラウマになるだけです。今更遅いかもしれませんが、小さい頃からの環境次第だと思います。わからないことを親が一緒に調べて解決した経験や、本を沢山読ませてきた、いろいろなところに連れ出し知識の刺激をした、などが重なっていると思います。
わたしの大学の同期も、首都圏以外あまり塾に行っていた子は多くないようです。中・高・大のどの受験も本人が勉強する習慣を持っているかですね。無理にやらせても無理です。+31
-3
-
227. 匿名 2016/10/19(水) 03:58:11
地元に友達いないし中学受験なんかしなきゃよかった。病んでメンヘラで結局高校やめてニートだし
+6
-0
-
228. 匿名 2016/10/19(水) 05:08:41
>>11
パートなんかしているママは、お受験ママとは言えない。パートしないと子供を中受させられないような家の子は、中学は公立で十分。+28
-23
-
229. 匿名 2016/10/19(水) 05:09:07
私自身、中学受験で失敗しました。
みんな私は私立に行くものだと思っていたみたい。公立の中学で合わず不登校気味。今は幸せだから結果オーライ。
近所の子は中高一貫に入ったけど、高校で公立へ。
娘は小から高まで私立だけど、同学年に数人、公立中学へ転校する子がいた。けど、生き生きしていたよ。
色んな人生ありますよ。+28
-1
-
230. 匿名 2016/10/19(水) 05:31:05
>>178
小学生の遊びと中学生の遊びは違うよ
公園でワイワイと遊べるのは小学生のうち。
そこから学ぶことも多いからねぇ。
中学の部活に打ち込むのは良いけど、小学生の「遊び」と天秤かけるのはちょっと違うなぁ。
ちなみにゲームしてる子もいるけど、ガンガン外遊びしてる小学生もいるし、
ま、ゲームしてたとしても、わいわいとゲームできるのも小学生のうちじゃない?
中学生になったら各個人忙しくなるし。
+17
-10
-
231. 匿名 2016/10/19(水) 05:46:09
中学受験しましたよー。小学校では勉強できた方だったけど、受験勉強はあまり真面目に勉強しなくて、全滅。塾の先生は最後の最後まですごくレベルの低い学校を進めてきたけれど、もうそういうところは受験しなかったです。中学受験では親にがっかりさせてしまった。
最初は公立中学に行くのは恥ずかしかったけど、小学校の時に曲がりなりにも受験勉強していたから、中学でも学年トップ。今度は勉強そこそこ頑張って、公立トップの高校進学。高校では上の下くらいの成績で、東大京大ではないけど旧帝国大に進学しました。
同じ小学校だった子がレベルの高いお嬢様学校の私立中学に進んで、その後中学2年の時にその学校を辞めて、公立中に戻ってきたよ。学風が合わなかったか、いじめか、勉強がついていけなかったか、聞けなかったけれど、そういうこともあるんだと。
私立中学受かって行っていたら、エスカレーターでちょっとレベルの下がる大学に行っていたはず。それが魅力で受験を決めたから。中学受験に全滅したときは親からチクチク言われたけれど、今思えば結果的にはこれでよかった。もし仮に失敗してしまっても、中学受験が全てじゃないよ!こういう例もありますってことで。
+24
-2
-
232. 匿名 2016/10/19(水) 05:57:19
他の人の意見を読んだり
自分の経験通して思うのは
受験の時点で嫌々に受けたり
ストレス多いと、学校に入ったあと大変なパターンが多いですね。
勉強が好きである程度負けず嫌いな子は
受験は向いてると思います。+13
-0
-
233. 匿名 2016/10/19(水) 06:03:30
私立行ってたけど一部の子は親の影響か
思いっきり公立を馬鹿にしてたな。
「ジャージで学校通うとかスニーカーで通うとかダサい。嫌だ」
とか言って。
私立は電車で通う人もいるから学校で着替えてからじゃないとダメなところも多いし、革靴が多いと思います。
あと学校によっては革靴でグラウンドに入ると怒られたりします。
ちゃんと運動靴に履き替えないと怒られました(笑)+10
-3
-
234. 匿名 2016/10/19(水) 06:07:43
ある程度の都市部で経済力があれば今は当たり前のことでしょう。都心ならクラスの8〜9割が受験なんてのもあるし。
神奈川の田舎市だったが結構な数受験してたよ。公立は今もDQN過ぎるしまともな大学行く人はほぼ私立中学行った子だけ。+30
-0
-
235. 匿名 2016/10/19(水) 06:11:18
婚活でも相手が私立小中だったかどうかである程度の向こうの家庭の方針なり経済力なり測ることが出来るよ。同じ話題にもなるし。
+22
-1
-
236. 匿名 2016/10/19(水) 06:11:18
意外だが、「入塾させた時から受験まで、そんなに子供の成績の位置の変動はない」という説もある。
できる子はだいたいずっと上位、中堅はだいたいそのくらいで終わるというイメージで、二人の男児を中学受験させたが当たっている気がする。
中学受験はやることの総量が決まっているので、先行逃げ切りで行こうとか、親が経験者だと見通しが立てやすい。+38
-3
-
237. 匿名 2016/10/19(水) 06:13:09
中学受験しました
もともと勉強が得意だったから特に勉強せずに受けて受かってしまったし、そんなに緊張はしてなかったけどもし落ちたらちょっと同級生に恥ずかしいなぁとは思ってました
頭いいキャラだったので
親は好きにしたら、の静観だったのでやりやすかったです
学校は遠かったけど中高一貫だから楽チンだったしなにより生徒も保護者も民度が高いのでおすすめ+16
-5
-
238. 匿名 2016/10/19(水) 06:19:28
>>236
同意。
あと、持ち偏差値通りの受験するよね。
50の子がミラクルで60のことは受からない。+14
-5
-
239. 匿名 2016/10/19(水) 06:37:20
私立受かっても結構くだらないことでやめちゃう子もいました。
校則厳しくて、髪染めたいからとか。
自由になりたいからとか。
でもそういうくだらないことこそ大事にしたい世代なのかもしれないです。
やめた子はやめた子で新しい自由な校風の学校で心底楽しそうでした。
ただいい教育を受けさせたいだけじゃ
ついていけない子もいます。
合うか合わないかを見極めるのって難しいけど、大切だと思います。
+8
-3
-
240. 匿名 2016/10/19(水) 06:41:46
地元の中学が荒れてるのと、小学校で頭いいキャラというのが苦痛で私立にいきました
成績はよかったけど別に天才というわけではないことくらい自分でわかっていたので
上には上がいて、ここでは普通でいられるというのがほんとうに息がしやすかったです+28
-1
-
241. 匿名 2016/10/19(水) 06:50:02
+18
-1
-
242. 匿名 2016/10/19(水) 06:53:29
中受しました。都内の御三家の一つに進学。
大学時代に塾講もしましたが、理想が高すぎるご家庭多すぎです。
自分のお子さんの偏差値よく考えて。
うちの親は、絶対受かる安全牌からチャレンジ校まで5つ選んで、どこに進学しても不満なし、の状況での受験で結果チャレンジ校に合格しましたが、塾講先のご家庭はチャレンジ校一校しか考えられない!他の学校なんて嫌!というお家が多くて。
しかも理由を聞くと「名門っぽいから」「親が憧れだから」とか。
これから先の六年間過ごすのに、そんな見栄だけで良いのか!?と思います。
なんとか希望と現実的偏差値をすり合わせて志望校選定の手伝いをしてても、ひどい親御さんになると勝手に違うところに願書出してたり。
もしかしたら受かるかと思って〜って、過去問対策もしていないのに受かるわけないよ!
受験は地に足をつけてこなすものであって、山っ気で勝負するのはやめた方が良いです。
あと、女子は夏あたりからかなりピリピリして塾内でのいじめ問題とかも出てくるので、メンタルに気をつけたほうがいいと思います。
それと、放置していいのは自己管理ができるお子さんのみです。
大抵のお子さんは宿題の管理もできていないので、一緒に丸付けするとかはしてあげて…。+41
-3
-
243. 匿名 2016/10/19(水) 07:08:43
毎日、きちんと子供の話を聞くようにしていました。塾のある日は、多くのご家庭は塾で食べるお弁当を夕食として、塾から帰ったらすぐに宿題と復習の時間にあてていたようですけど、うちではお弁当は空腹を補うために軽いお弁当にして、リゾットやパスタ、ポトフ等の温かい、出来立てのものを帰宅後に食べながら、子供としっかり話ができる時間をとっていました。塾まで20分程度の距離だからできたことかもしれませんが、その時間で心の変化を汲み取るようにしていました。親はアドバイザーに徹し、最終的には子供自身に受験校を決めさせ、合格することができました。ちなみに娘は、自室の机ではなく、リビングで勉強していましたよ。テレビも付けてあります。主人と私は、娘が起きている間は、お茶を飲んだり、ワイン飲んだりしながら、寝るまで付き合っていました。+22
-1
-
244. 匿名 2016/10/19(水) 07:12:01
>>8
同じです!
私も、円形脱毛症になった!+2
-0
-
245. 匿名 2016/10/19(水) 07:13:20
>>234
都心の場合、今は公立の一貫校があるので、授業料もかからないし、とりあえず受けておくか…とか、記念受験とか、受験の準備もせずに受けられるご家庭もあるので、受験率という意味では上がっています。+10
-1
-
246. 匿名 2016/10/19(水) 07:13:35
中学受験しました!
小学校で私の学年が荒れていて地元中に通いたくなくて受験しました。
私の親は無理やりさせたりはせず、割と塾にも楽しく通っていたように思います。志望校も自分で選びました。
塾の帰りが遅くなったりするので体調管理も大変だと思います……。
私は今、学生なのですが私立の学校に楽しく通っています!挫折しかけたこともありますが、受験してよかったとおもっています。
頑張ってください!!+7
-0
-
247. 匿名 2016/10/19(水) 07:19:58
とくに希望も聞かれず話し合いもないまま自動的に塾に行かされました。塾のためやりたかったピアノも辞めさせられ友達とも遊べずその時から価値観が変わってしまった気がします。中高は暗黒時代。小学校がいちばん楽しかった。地元の中学行ってたら性格も人生も変わっていたかなと思います。+9
-3
-
248. 匿名 2016/10/19(水) 07:24:15
>>195
>>202
>>212
教えて下さってありがとうございます!
近所の中学が最近荒れているらしく、子供が自ら中学受験したいと言い出したのですが、私は公立からの大学受験だったので中学受験はわからない事だらけで^_^;
せっかく本人が言い出したので応援してみようと思います。
+6
-0
-
249. 匿名 2016/10/19(水) 07:24:36
このトピすごい参考になります。
子どもの通う地区は私立を受験する子が多く、子どもが小3の今受験するか迷っているところでした。
身近で聞くところでは、毎晩12時近くまで勉強しているとのこと、土日は塾は1日。
それだけでも大変だなぁと思うのですが、始めちゃうともう途中で辞めることは出来ないと。
(親としてはそれまでのお金、努力、労力が無駄になるから?)
+18
-3
-
250. 匿名 2016/10/19(水) 07:26:17
地元行ってたら私の駄目な性格のせいで大学いったか分からない。周りは高卒や専門ばっかりだし。普通に有名大学にいけたのは本当に私立の環境のおかげ。
ある程度親の誘導も大切。スポーツ選手だって親が元選手や指導者が圧倒的有利。勉強も同じ。+15
-3
-
251. 匿名 2016/10/19(水) 07:27:46 ID:rpeYnDJWr2
中学受験時は自分でも毒親だったなーと思う(笑)なんとか受かって
今息子とあのとき、どちらかが刺しててもおかしくなかったね~って(笑)
けど、中学3年の今は
思春期と思われる時期より小学校時代に仲悪くてよかったねと。
暇なとき息子もわたしも趣味読書なので
二人で本屋行って本読みにお茶しにいったりするくらいなかよくなったよ。
学校のこともよく話してくれるし。
+13
-4
-
252. 匿名 2016/10/19(水) 07:46:46
子供に何か意見する時には、「~しなさい」という命令形の言葉は使わないようにしていました。勉強したくない日もありますし、しなければしない…で構わないものとしていました。実はこれがとても大変だということが分かりましたが、自主性に任せていました。よく言っていたのは、「中学は私立がだめでも公立へ行けるから、大丈夫よ~」かな。本人が公立へ行きたくなかったので、その一言で急に、勉強モードにスイッチが入っていました(笑)。+22
-0
-
253. 匿名 2016/10/19(水) 08:00:07
>>203
地元が荒れてて中学受験一緒
通ってるときはそれが普通だから分からなかったけど
卒業して社会に出てから
変わった子が多くて面白かったんだなと気付いた
個人主義の子が多くて他人は他人なのでイジメもなかった
30過ぎてもまだその時の友達とは仲が良い+14
-1
-
254. 匿名 2016/10/19(水) 08:01:55
ここまで読んで気付いたのは、皆さんのコメントに誤字脱字がないことと、句読点や段落がきちんとした場所に付いているので文章が読みやすいこと。
受験した本人やそのお母さん、やはりいい意味で意識が高いんだなあと思った。
私の兄弟の子ども達は中学受験したけど、うちの子は向いていないと判断し、地元の公立に行かせている。
地元中学も特に荒れていなかったのと、子どもの友人関係が良好だったのでまあいいか、と。
でも一番大きな理由は、うちの子が精神的に幼いタイプだったので、中学受験には向いていないと判断したため。
友達と遊びたい欲求を抑えてまでの塾通いをさせると子どもを潰してしまうと思ったから。
中学受験、成績は勿論だけど、向き不向きというかその子の性格も大きく作用するように思う。+58
-3
-
255. 匿名 2016/10/19(水) 08:03:32
私はのんびり系私立で平和に過ごせたよ
公立は真面目にしているといじめられるから居心地悪すぎた
私の子供は放っておいてもスイスイ勉強するタイプなので
進学校みたいなところを目指すことになりそう+26
-0
-
256. 匿名 2016/10/19(水) 08:04:53
親が何かしてあげたいって気持ち強すぎると子供にとってはプレッシャーです。
その中学受験、子供が希望してのことなら大丈夫なんだけど、親の誘導で受けさせるならあまりに干渉しちゃうとストレス感じちゃうと思う+18
-0
-
257. 匿名 2016/10/19(水) 08:12:43
中学受験経験者です。
小4から受験が終わるまで、塾と家庭教師の毎日で、遊んだ記憶がありません。
そして、親が態度急変して、物凄く厳しくなり、友達とも遊べず、テレビもニュースだけ、空いた時間があれば何で勉強しやんの?の連呼...
一人っ子、初孫って事もあり、祖父母からの期待も大きくて、子供ながらにかなりストレスでした。
もちろんもう10月ですし、志望校は縛られてみえると思いますが、無理せず、プレッシャーを与えすぎず、適度に見守ってあげてほしいです!
期待がなければないで、きっとやる気がなくなってしまうので、全て適度に...ですね(´-`).。oO
良い結果をお祈りしています♡+21
-0
-
258. 匿名 2016/10/19(水) 08:12:48
中学受験させて、中高一貫進学校進学、早慶進学させた親です。
早慶は高校入試が一番入りやすいんだよ。
中学受験で第一志望受からなかったら、公立中行って高校受験で入るのが賢い進路の選び方だと思う。
中学受験でやった勉強はそのまま高校受験にも通じるよ。+16
-7
-
259. 匿名 2016/10/19(水) 08:22:22
>>257
うちと同じだ。一人っ子、初孫、プレッシャーを異常にかける母親。
うちにはあんたしかいないんだから、あんたが失敗したらどうするの等と言われていましたが、知るか。お前が他に産まなかったのが悪いんだろ。と思ってました。+14
-2
-
260. 匿名 2016/10/19(水) 08:24:15
私は中学受験して附属中に通ったあと、父の仕事の都合で他県の公立中に転校しました。
全然雰囲気違いましたよ。
公立中では努力したり一生懸命やる子はカッコ悪くてダサいってバカにされてて、ヤンキーがスクールカーストの頂点でした。
授業も面白くなくて、勉強が好きな子でも興味なくなると思いました。
その後、高校授業して偏差値高い高校に行ったら、附属中時代と同じような雰囲気でした。
思春期の環境って大切です。+67
-3
-
261. 匿名 2016/10/19(水) 08:25:48
うちはさせられた受験だったから、高校受験をしなくていいメリットよりも他の子がのびのび遊んでいる小学校時代に塾に縛り付けられてるデメリットの方が大きく感じた。
前にも書かれてますが、楽しいはずの成人式は中高一貫に行くとただの孤独を感じるイベントと化しますし。+7
-9
-
262. 匿名 2016/10/19(水) 08:32:56
>>261
成人式は市ではなく中高一貫校でやる式典に出るから盛り上がったよ+24
-1
-
263. 匿名 2016/10/19(水) 08:39:20
>>204
兄嫁が自分の子どもが自慢で中学受験させてました。小4から大手塾に入れて毎日勉強。母の頑張りは凄いけど、 息子と同級生との違いを自慢するのに閉口してました。
受験は本命が落ちてし滑り止め校へ。
現在高1 兄嫁が馬鹿にしていた同級生達が甥っ子より上の高校に行ってます。
兄嫁のカリカリした顔が今一番怖いです。+11
-5
-
264. 匿名 2016/10/19(水) 08:39:34
>>249
「毎晩12時近くまで勉強しているとのこと、土日は塾は1日」
これは6年生のみですね。
土日は特別講座が入るけど1日中ではないし、12時まで起きてる子は相当熱心な子のみです。
受験する子が多い地区ということは、その中で公立に行くのがどんな層か想像してみて。
そうするとあなたも受験に参戦した方がいいと言うことになります。
+21
-0
-
265. 匿名 2016/10/19(水) 08:42:46
親子二人三脚で頑張りました。塾の先生にも感謝してます。中学受験は、小学生にとって大変な勉強量と体力と精神力が必要となりますが、それらを乗り越えた先の喜びと達成感ははかけがえのないものになると思います。+11
-2
-
266. 匿名 2016/10/19(水) 08:47:55
見栄っ張りで、いつも金持ち自慢の近所の人。
その息子、中学受験するが…。
『受かったけど(名門校) 息子がどうしても行きなくないって泣くから、辞退したの〜』
周りは何にも言わないが、誰も信じてない。
そしてその息子、定期テストでカンニングしたり、塾のテストでも、カンニングして偏差値40台だったのに、70以上たたきだしたり…。
カンニングは、証拠がないから疑惑…だけど、子どもたちのなかでは凄い有名な話。
多分親が、凄いプレッシャー与えてるんだと思う。
すっごく闇を感じる。
+23
-5
-
267. 匿名 2016/10/19(水) 08:48:47
公立中学で楽しい3年間を過ごせるのってヤンキーだよね。
くだらない事に神経使って疲労して学力下がって結局、中3で志望校変えないといけなくなる子、沢山いる。
中学の思春期で大変な時に高校受験勉強するより、小学生の素直な時に勉強頑張って長いスパンで大学入試に取り組める私立は魅力。
+55
-5
-
268. 匿名 2016/10/19(水) 08:52:06
>>263
大学受験でリベンジするんだと思うよ。
滑り止めだったらそこでトップとって推薦でいい大学行けたりすることもある。+4
-1
-
269. 匿名 2016/10/19(水) 09:01:35
私立に通うと
成人式が寂しいよ〜かわいそう
って色んな人に言われたけどあれは本気で言ってるの?
たった1日の地元イベントより、もっと広い世界に繋がる出会いのある毎日の方が良くない?+106
-3
-
270. 匿名 2016/10/19(水) 09:01:45
中学受験して今 中1です。
塾送り迎えは当たり前、講習会があれば必ず参加。
本人が行きたいと言ったので、勉強については本人次第でした。
入試前はリラックスできるようにしました。自分に変なストレスがかかり、体調を崩し大変だったことも・・・。
入学してからは、バス停まで送り迎え、毎日お弁当、うちの中学校はそんなにギスギスしていないので、勉強しつつも適度に部活やゲームなどしています。でも塾には継続して通っています。
+5
-1
-
271. 匿名 2016/10/19(水) 09:06:02
私もしました、今は高3です(学校は今日は休みです)
心構えというか具体的なことになりますが…
過去問を暗記する勢いでやる事が大切だと思います。もし模試の合格率が低くても可能性がありますよ! 算数は過去問を集めた問題集を自分で作ってそれぞれ5回解けるまでやりました。
私は6年の12月の模試の時点で、合格率20パーセントだった学校に合格しました。
模試の成績はあまり気にしなくていいと思います。あくまで力試しという感じで+13
-1
-
272. 匿名 2016/10/19(水) 09:07:44
成人式なんてどうでもよくない?レベルが低い中学の子と行きたくないっていう難関公立高校進学組に誘われたから行ったけど行かなくてもどうでもよかった。中高一貫で独自に高級ホテル等で開催される学校もあるし。
体育馬鹿が案の定チンピラになってたり意地悪女子がヤンママになってたり私立中高→有名大学では見られない世界も見れてそれはそれで楽しい成人式だったよ。+37
-3
-
273. 匿名 2016/10/19(水) 09:09:38
成人式が~なんて経済的に受験できない親の苦しい言い訳や地元命なマイルドヤンキー親の常套句だから(笑)
真面目に中学受験する人は気にも留めてないしむしろかかわりたくないって思ってる。+48
-1
-
274. 匿名 2016/10/19(水) 09:10:30
経験して思ったのは、中学受験は失敗してもぜんぜん大丈夫だということ!
その後いくらでもリベンジ出来ます!
+28
-0
-
275. 匿名 2016/10/19(水) 09:13:41
>>269
私もそう思う!
それに私の学校は成人式は学校でやってくれるから、問題ない
そういう学校他にも多いんじゃないかな+18
-2
-
276. 匿名 2016/10/19(水) 09:15:58
今住んでる地域が田舎で塾も行かない、高卒は当たり前の所で、親は中卒でも問題はないと保護者会で言ってしまう感じで、小学校も勉強より運動する子供を称賛するので凄く不安になり現在は塾には行かせています。
通う予定の公立の中学からは偏差値30〜40の高校へ行くのが平均のようで、将来関西圏に引越しも考えていて学力の差で辛い思いをさせたくない気持ちもあり中学受験を考えています。
+10
-0
-
277. 匿名 2016/10/19(水) 09:19:17
受験し、合格しました!
親からは一切なーーーーんにも言われてません。
模試とかも結果も見てないんじゃないかな?
自分がスケジュールを組み、どれくらいの勉強をするか全て決めてました(^ ^)
なんのプレッシャーもなかったのがよかったのかな?+20
-0
-
278. 匿名 2016/10/19(水) 09:23:53
本人の意志を尊重する。
何のために勉強するのか、を共有する。
その時に受験に受かるため、ではなくその後の人生についても考えられればベスト。
私はそこまで先のことを考えてなかったから、途中放棄しかけたけど、結果としてふるーい女子校に行き、のびのーび楽しい中高時代を送りました。
常識はずれの変な子もいないし、でもそれぞれ個性的でよかったと思うよ!
がんばって!!+7
-0
-
279. 匿名 2016/10/19(水) 09:29:34
私自身は公立中学に通ったけど、ビーバップハイスクールみたいなのが多くて、怖かった。
授業中単車が校庭を走り回るという最悪な環境にいました。
高校は都立だったけど、偏差値はそこそこ高くビーバップは一人もいなくて
安心してのびのび過ごせました。
のびのびし過ぎて大学はランク下げて後悔しました。
今も付き合いがあるのは高校の時の友人のみ。環境って大事と実感しました。
子供は中学から私立に入れて正解です。
公立小の一部には昔ビーバップとその彼女でした風情の保護者がいて苦手だったけど、
私立はそういう保護者がいない!
(私は真面目タイプなので、こんなのに囲まれた中学3年間、辛かった~今はこういう人、いませんね笑)+37
-0
-
280. 匿名 2016/10/19(水) 09:30:39
私は底辺公立高校から旧帝大に行った口だけど、正直中学受験の有用さがわからない。
旧帝大とかのそこそこの大学に行くだけでいいなら、高認で独学の方が勉強公立がいいから、
中学受験におちたら終わりみたいなプレッシャーかけるのは本当に馬鹿げてると思うからやめたほうがいいと思う。
受験勉強してて思ったけど、一番大事なのは本人の意思を尊重することだと思うよ。+11
-9
-
281. 匿名 2016/10/19(水) 09:34:02
私自身が中学受験(大学附属)経験者です。
教職とったので、公立中学で仕事をした経験もあるのですが…
公立中学の教育環境の悪さに辟易しました。
軍隊の様にがんじがらめ、いい意味の自由がない。
「思春期は悪いことをし易い」と言う前提のもと、子供達は学校でのルーティーンが決められている。
能力の高いお子さんにはなんとも窮屈で面白みの無い環境だと、
自分の中学時代の経験とつい対比させて、周り・上の方の観念を目の当たりにしてガッカリしていました。
勉強好きな同類ばかりが集まるのも面白みを感じないこともあるけれど、
あらゆる分野で能力の長けたお子さん、仲間が集まる環境には進んで入った方が良いと思いました。
+27
-1
-
282. 匿名 2016/10/19(水) 09:44:00
中学受験する方は、最終的にどんな道(職業)を目指しているのか教えてほしいです。
田舎ですが、ここ何年かで私立中学が増えたので、受験する子が多いです。自分がこどもの頃は無かったので、何を目標に受験されているのか分からなくて。+4
-0
-
283. 匿名 2016/10/19(水) 09:52:04
とぴ主です。
周りに相談しにくい話でもあり、経験談やご意見本当に涙がでるほどありがたいです。
皆さんのコメントにもあったように、近隣の中学の風紀が余り良くなく本人の希望で私立校の受験を検討始めました。
私も主人も公立で大学まで終えたので夫婦手探りで今まできましたが皆さんのコメントを読んで反省することも、これから気を付けることも色々見えてきました。
ありがとうございます。
あと3カ月切りましたが、子どもが笑顔で4月を迎えられるようにしっかりサポート応援します。+28
-0
-
284. 匿名 2016/10/19(水) 09:54:23
>>282
将来何になるかは子供が決めるんじゃないですか?
親が私立を望むのは良い環境だと思いますよ。+15
-0
-
285. 匿名 2016/10/19(水) 09:54:52
お金ないし、公立派ですが
行く学校が荒れていたらさすがに受験考える
幸いうちの地域は平和なので受験はせずに学区内の中学に行かせます
ちなみに通ってる小学校は約半数の子が受験します+8
-2
-
286. 匿名 2016/10/19(水) 09:57:15
>>194
給食の私立なんて無いですよね
給食なし、お弁当のみです
席移動もダメです
もちろん、他のクラスに移動も不可
高校から場所などはかなり自由だと思います
子供はほっといてもすぐに友達出来るから大丈夫ですよ
同じ私立に通う子でもオマセな子、オタクな子、ヤンキーちっくな子、すぐにグループが自然と出来ますので
+5
-11
-
287. 匿名 2016/10/19(水) 10:00:24
身の丈にあった学校、子供の個性に合った学校を選んであげるのが大切。
偏差値がトップクラスじゃなくても、校風のいい、上品ないい学校ってあります。お子さんに合いそうなところ、選んであげて下さい。
私は都内御三家の一校と国立大付属に合格しましたが、面接で国立大付属の方の校風が気に入り、自分でそちらを選びました。面接に行くまでは、偏差値だけで学校の良さを測って御三家に行くつもりだったけど、自分で校舎に行った時、学校ってそれぞれ校風がかなり違うんだ、ということが初めてわかり、考えを変えました。私に合う雰囲気でした。
他方、私の学校は自由闊達、放任主義の学校でしたから(大学受験指導も全くなし)、きめ細かい指導をして欲しい方には合いません。お子さんにどんなタイプの教育をして欲しいか、それぞれのご家庭での希望があると思いますから、それに合った学校を選ぶと後悔が少ないかと思います。
+19
-0
-
288. 匿名 2016/10/19(水) 10:06:34
>>269
学校主催で成人式するから、すごく楽しいのになあ。
+8
-1
-
289. 匿名 2016/10/19(水) 10:10:39
>>286
私立中学でも給食の学校ってありますよ。暁星国際とか。
まあ、お宅は暁星国際のように偏差値の低い学校は視野にないでしょうから知らないのかと思いますが、決めつけはよくありませんよ。
うちの娘の学校はそもそも小学校も給食の日は週2回であとはお弁当でしたので、中高はお弁当のみ、あとはランチ販売でおにぎりとかパスタとかコロゥケ、サンドイッチ等を買うか、ファミマの自販機で買うか…ですけど、お友だちの学校の様子を聞くと、学食のある学校も多数ありますしね。
+10
-1
-
290. 匿名 2016/10/19(水) 10:11:49
>>285
将来大学へ進まれるなら、受験はおすすめです。+6
-0
-
291. 匿名 2016/10/19(水) 10:13:28
>>286
給食のある私立ありますよ。
食堂もあるし、お弁当持参でもいいし。+15
-0
-
292. 匿名 2016/10/19(水) 10:14:39
たしかに成人式だけじゃなく、お祭りとかでも地元で知り合い少なくてってのはあるかもね
しかし、それより大事な事の方が多い(笑)
まだ小さいけど我が子にも中学受験はさせたい
良い環境で思春期過ごさせてあげたいな+9
-0
-
293. 匿名 2016/10/19(水) 10:14:55
中学受験しました!現24歳です。
特に勉強ができたわけじゃないので、とりあえず私立の中高に行こうっていうスタンスで
ゆる~く勉強していました(笑)
でも毎日塾は行ってました~
地元に友達はいないし、小学校の時の流行のテレビや曲は全然わからないまま来てしまいましたが、
日能研の時の友達とはいまだに会うし
中高の友達は一生の友達です!
本当に受験してよかったと思っています(^^)+9
-1
-
294. 匿名 2016/10/19(水) 10:16:45
子供1人につき年収1000マンだよね。
うちは2人目は入れられない。
兄弟いる人は全員入れるのかな。+6
-7
-
295. 匿名 2016/10/19(水) 10:19:56
>>282
我が家の場合、本人の目指すところは
バックパッカーかニートですw
なにやってもいいけど 一流になりなさい、
とだけ言ってます。 一流のニート...+13
-2
-
296. 匿名 2016/10/19(水) 10:20:28
受験勉強が始まると、遊び相手いなくなるってほんとですか?4年生くらいからみんな塾に行くって。
うちの地域は約半数の子が受験するので、今小3の受験しない息子の遊び相手が来年いなくなるのかとちょっと心配しています。+6
-1
-
297. 匿名 2016/10/19(水) 10:21:17
中学受験をされたお母さんに伺います
パートや仕事をしていた ➕
専業主婦 ➖+10
-33
-
298. 匿名 2016/10/19(水) 10:21:54
>>294
ここにいる人はそういう問題はクリアしてるの前提だよ。+14
-3
-
299. 匿名 2016/10/19(水) 10:23:20
息子を中高一貫の私立に行かせたんだけど
合わずに一年生の終了を待ち退学させた。
私は通わせたかったけれど。
本人の様子を見た主人からの強い要望と本人の希望でそうするしかなかった。
泣く泣く…。
二年次より地元の公立に転校した息子が水を得た魚のように生き返った。
部活、友人、恋愛。
公立中でイキイキしている姿を見て母親としての自分を反省した。
中学受験するはずだった娘2人も公立中に行かせました。
息子に本当に申し訳ないことをした。
+35
-2
-
300. 匿名 2016/10/19(水) 10:23:54
>>297
周り見てるとパートとかじゃなくて自分で仕事をしてる人が多い。
自分の会社とかご夫婦で共同経営とか公務員とか医師とか。+17
-1
-
301. 匿名 2016/10/19(水) 10:24:27
あの時の猛勉強で得た知識はとてもためになりました。
記憶力のピークは小学生らしいですから。
でも、私の場合は他に習い事も多く
遊ぶ時間は全くありませんでした。
勉強もいいですが、遊ぶのも大事な時期かもしれません。
体を使って思い切り遊ぶことや、睡眠も。
この年齢で睡眠が充分でないと後々影響が出てくるそう。
夜塾で、外を歩いている子を見ると心配になります。+20
-0
-
302. 匿名 2016/10/19(水) 10:34:53
中学受験しましたけど、附属だったので大体の子は小学校からの持ち上がりでした。小学校の時から真面目な子がほとんどで、努力できる子は周りから尊敬される環境でした。小学校受験して本当に良かったと思っています。(幼稚園の頃は姉と同じ学校に行くのが普通と思っていただけですけどね。)
附属は高校がなかったので高校受験はしましたが、県内トップの進学校に中学の学年の半分は行きました。トップを目指すのが当たり前の環境で良かったと思います。
みんなが努力家だからかもしれないですが、高校卒業までいじめというものに遭遇した事がありません。
子どもができたら絶対に受験を勧めると思います。+17
-2
-
303. 匿名 2016/10/19(水) 10:43:25
本当に家柄が良かったり飛び抜けて金持ちの子供はそもそも小学校幼稚園から私立に行ってしまってるので中学受験は案外庶民的なもの。
わざわざ話題にすることでもない気がします。
+45
-10
-
304. 匿名 2016/10/19(水) 10:47:22
中学受験し、中高一貫女子校に進みました。
中学の時は勉強しなくても高校に行けたので、すごく成績悪かった。 クラスで後ろから2番目くらい。
高校に行って、高校入学の子達が入って来たら、最初のテストでクラスの真ん中。お?っと思って勉強し始めたら、高1の最後にはクラスで5番になりました。
推薦に絞って、定期テストの勉強をひたすら続けて高2、高3はクラストップに。
大学は推薦で私立の医学部に進学しました。
中学受験してなかったら、今の私は無かったなぁと思います。+20
-2
-
305. 匿名 2016/10/19(水) 10:48:07
>>296
塾も毎日じゃないので遊べると思いますよ。
6年になると塾のない日も自習室に行ったりするようになるので、そしたら受験しない子同志で遊ぶことが増えるんじゃないかな。
+12
-0
-
306. 匿名 2016/10/19(水) 10:49:07
子供の適性次第。
中学受験出来る学校も偏差値はピンきりで選べるので、その子が中学受験に向いてるのかどうか。それだけだと思います。
うちの子は物事がよく分かる小学生でした。
でも、友達が幼稚だと思っても合わせ、下手すれば先生よりもしっかりしていたけど合わせ、友達もたくさんいて揉めた事も無かったけど、本人が大変そうでした。
自然と中学受験を選び、無理をせず自分のレベルに合った学校を選んだので、同じような子たちと一緒に本当の自分が出せて楽しそうに過ごしています。
うちは中学受験をして良かったです。
小学校で同じようなタイプのお子さんは、皆、受験していましたよ。+28
-1
-
307. 匿名 2016/10/19(水) 10:53:45
>>261
成人式なんて出なくったっていいじゃない。+18
-1
-
308. 匿名 2016/10/19(水) 11:06:20
>>296
まったく遊べないというわけでありませんが、進学塾へ通うようになるとさまざまな地域の学校の子供たちと知り合いになり、仲良くなります。地元公立とは違う世界を知ると、話題や考え方が自然と合わなくなり、遊べる時間も制限されることも多いので、流れとして受験しない組の子供たちは、それで固まるようにはなりますね。+14
-0
-
309. 匿名 2016/10/19(水) 11:07:04
うちは上の兄弟がみんな公立だったから自分も公立いくと思ってたら、親ぐるみで仲良くしてる子が中学受験すると知ってか急に塾とかやたら通わされた。。
私は中学受験無理でその子は私立に行ったんだけど、高校受験も私は公立が良かったのに中高一貫の高校から入れるところでかつ友達よりレベルの高いところを母親にやたら受けろと言われ、受かったら速攻その友達のママに報告しに行ってた…
今思うと完全に親の見栄の張り合いだった!
+20
-1
-
310. 匿名 2016/10/19(水) 11:23:25
>>300
母親が医師、歯科医師、薬剤師、教師は確かに一般的な割合で考えると娘の私立中学には多かったと思います。
シンママの会社経営者のお母さまもみえました。
もちろん専業主婦の方も多かったですが、国立出や元公務員、CA、アナウンサーなど、ご自身の経歴も優秀な方が多い印象はあります。+21
-1
-
311. 匿名 2016/10/19(水) 11:29:38
中学受験するんじゃなかった。人間としてひねくれた。反動で、学歴関係ない仕事してます。+2
-4
-
312. 匿名 2016/10/19(水) 11:30:14
>>230
今の時代、中学受験しない子でも習い事とかで忙しいからガンガン遊んでるのはよっぽどの放置児だけだと思うけど+36
-3
-
313. 匿名 2016/10/19(水) 11:33:21
私の学校は大学まで付属だったので、成績が多少悪くてもなんとかギリギリ上に行けました。
でも就活で苦労した。筆記試験が受からない、受からない。
受験は小学校に受けた中学受験で終わったつもりだったので、遊び呆けてました。
就活の筆記では受験戦争で勝ち抜いてきた子達にはかなわないと思いました。
あとハングリー精神が自分にはないなと感じました。
中学受験されても、勉強の継続は大事です。+30
-0
-
314. 匿名 2016/10/19(水) 11:35:11
>>285
半数が受験するってそれって荒れてるんじゃ………+16
-1
-
315. 匿名 2016/10/19(水) 11:54:09
成人式のタイミングで学校主催の○○期生同窓会を盛大に開催する学校もあるので、気になるならそれも学校選びの時に一緒に調べてみることをお勧めします。
+4
-1
-
316. 匿名 2016/10/19(水) 12:04:31
何もないド田舎ならともかく小学校高学年で習い事も塾もない子とは逆に遊んでほしくないわ。まともな家庭は少ない。中学受験しなくても音楽やスポーツ系の習い事してる子は多いもの。
塾の子と仲良くなって競い合いながら過ごすのが遊びみたいなもんだったけどね。塾の上位層知っちゃうと地元の子と遊びたいなんて微塵も思わなくなる。+31
-4
-
317. 匿名 2016/10/19(水) 12:08:39
中高一貫女子校でした。一生の友達ができたことはすごく良かったし、親に感謝もしています。ただ、当時はストレスで抜毛症になったり辛かった、、。受験が終わった中学1年の冬には腸疾患の難病も発症しました。全て受験のせいとは思いませんが、少なからずストレスがかかっていたと確信しています。中学受験は自分の子供には勧めないです。+9
-0
-
318. 匿名 2016/10/19(水) 12:13:18
>>282
うちは娘ですが、研究職希望です。小学3年生までは医者だったのですが、その後、理科の奥深さに目覚め、物理学者に変わりました。はっきりと博士号まで取得したいという気持ちを表していましたので、中高の勉強をしっかりできるように、中高一貫の女子校を受験させました。小学生の時の夢なんて…と思っていましたが、しっかりブレずにここまで来ています。目標はもちろん、国立の最高峰!ですが、それはどうなることやら…。+20
-0
-
319. 匿名 2016/10/19(水) 12:20:07
>>269
成人式は分かりやすいたとえ話と言うか
実際に地元の友達と疎遠になるのは寂しいものだよ。
バスの中から、同じ小学校だった子達(そのまま公立中学組)が皆で和気藹々と下校する姿を見て
「あぁ……」と寂しく哀しくなったこと何度もある。誰にも言ったことないけど。+6
-7
-
320. 匿名 2016/10/19(水) 12:21:15
父親に叩かれたりしたなぁ
中学受験の意味がわならなかった
でも所謂エリートになれたし今は結婚もして優雅(笑)な生活ができてるから感謝してる
向き不向きがあるから潰れる子もいるよね
同じく親にスパルタ教育を受けて医学科に入ってやめた子もいるし+12
-2
-
321. 匿名 2016/10/19(水) 12:21:49
学区の中学が荒れ気味だったので行かなくてよかったのは、ありがたかったな。
部活の先輩がグレたとかなんとか、色々聞いて悲しかった。
それ以外に受験してよかったことはあまりないかも。
小学校の授業もつまらなく感じちゃって、全然可愛い子供じゃなかったと思う。
色々大人にならなきゃいけなかった部分があったし、諦めたこともあるし、正直キツかった記憶が大半。+9
-0
-
322. 匿名 2016/10/19(水) 12:23:44
受験がゴールじゃないよって、教えてほしかった。
なにかやりたいことの通過点だって。+12
-1
-
323. 匿名 2016/10/19(水) 12:24:48
地元に未練のある人って危険よ。
そのお友達だって高校になればバラバラでしょう?友達が底辺高校だったら一緒に行くの?
大学行かないって言ったら行かないの?
親御さん、こういう流されるタイプのお子さんこそ中学受験させて正解でしたね。+32
-4
-
324. 匿名 2016/10/19(水) 12:26:24
中受させてもらい、素敵な友人に恵まれ、高校受験のないので短期留学やキャンプ、部活など
本当に良い思い出しかありません。そのため、息子にも中受を勧め、させました。毎日、楽しく通学する様子を見ていると私までうれしく思います。息子は最難関校ですが、長期休みも長く、短期留学したり、友人と青春18きっぷで旅行をしたりしています。中堅校の進学校やコース制の学校、面倒見の良いと言われる学校は、宿題、補修やテストが多くあまり旅行にも行けず大変みたいです。
受験勉強は子が頑張るもの。親はおいしい食事と健康管理、笑顔が大切ですね。6年にもなると、夜遅くまで頑張る子も出てきますが焦らず、10時には寝るようにさせていたのが我が家のおすすめです。あと、志望校は偏差値でなく、お子様が選ぶことも大切です。+31
-0
-
325. 匿名 2016/10/19(水) 12:29:19
>>319
中学以降は友達できなかったの?
中学以降の友達の方が話が合うし生活環境も似てるから一生付き合っていけると思うくらい仲良し+9
-2
-
326. 匿名 2016/10/19(水) 12:32:27
東大も高校や中学からの派閥があるからね。下手すりゃ小学校時代の塾の上位層の同窓会状態。
小学校から大体将来が決まってるようなもん。中学受験の偏差値がそのまま大学受験に繋がるのは有名な話。
人脈や資産に恵まれてる私立小学校組と学歴で上位にいく中学受験組と多くの底辺層で成り立つ公立組と棲み分けされてる。+24
-1
-
327. 匿名 2016/10/19(水) 12:44:56
小2の子がいて受験どうしようか悩んでたので参考になります。
皆さんにお聞きしたいのが
塾はお近くでしたか?
それとも車や公共交通機関を使って行っていましたか?
お弁当持ちでしたか?
もし宜しければ当時の生活について教えて下さい。+6
-0
-
328. 匿名 2016/10/19(水) 12:46:09
>>323
『危険』だなんて随分な言い方をするね。
そもそも中学生の年頃と高校生の年頃では感受性が違うよ。
まだ12~14歳程度の子供なら、かつての友達を見て感傷的になっても不思議ではないし、むしろ人間らしくて良いことだと思うけど。
かつての友達たちの楽しげな姿を見ても全く何とも思わない子なんてロボットみたいで無機質で嫌だわ。+11
-6
-
329. 匿名 2016/10/19(水) 12:47:29
>>325
もちろん新しい学校で新しい友達はできてます。でもそれとこれとは話が別です。+7
-1
-
330. 匿名 2016/10/19(水) 12:51:42
中学受験した大学生です
通っていたのが地元大学の附属小学校だったのと、母から「公立はダメ」と言い聞かせられたのもあり、正直なんとなく小4から受験勉強してました
直前期になると22時まで塾の補習があったり、4時間睡眠×10日で体を壊したり、正直きつかったです
塾まで送迎したり勉強見てくれたりした家族の負担もとても大きかったはず…
結局第1志望の附属中学校(内部進学)と第2志望の女子校には落ちたため第3志望の女子校に通いましたが、いじめもなく生徒達と先生方との仲も良く、中高6年間とても楽しかったです
なんだかんだ不相応にレベルの高い学校に合格しなくてよかったと思います
+9
-0
-
331. 匿名 2016/10/19(水) 12:53:33
主さま、お子さんの希望の中学受験なら、大丈夫ですよ。受験まで温かく伴走してあげてください。
経験者として、特にお伝えしたいのは、
①模試の結果に一喜一憂して第一志望を変えないこと、②併願校は第一志望以上にしっかり考えてあげること、ですかね。
うちは第一志望はダメかもしれないと思い、第二から第五まで、実際に通うことになっても良いと思える学校を息子と一緒に真剣に選びました。
成績優秀なお子さんで、熱望校があり、模試の結果はいつも合格ラインだと、併願校は考えない方も時折いらっしゃるのですが、受験は水物です。
複数回受験までもつれて、まさかの不合格もあり得ますので、そこは親がしっかり対策してあげると良いと思います。
+16
-0
-
332. 匿名 2016/10/19(水) 12:54:35
中学受験しましたが子供にはさせません。
単純に、成長期の子供に夜遅くまで勉強させるのがいい事とは思えないから。
+7
-4
-
333. 匿名 2016/10/19(水) 12:55:30
>>328
精神的に幼い子だったなら公立にしがみついてでも行けばよかったのに。
受験やその後も成功する子は冷静だよ。高学年にもなれば家庭環境の違いや進路の考え方の違いでこの子達とは付き合わなくなるなとか自然とわかるもの。都心一等地でみんなが大学行くエリート地区の公立小なら別だけどね。
公立派の人って都合が悪くなると何でも子供らしくないとか言い出すのよね(笑)子供は馬鹿のほうが扱いやすいからかしら。+22
-4
-
334. 匿名 2016/10/19(水) 12:57:42
子供に合う合わないがあるのを知る。地元の友達とワイワイするのが楽しい子もいる。小学高学年で遊ぶことを抑えられたり、中学を地元から離れてもそれを受け入れられるなら中受ありだと思います。知り合いはその見極めができず、子供を小学高学年てわ遊ばせず塾通い、地元から離れた中学受験で通学させて子供が登校拒否になった。みんなと中学が一緒にいきたかった、と言ってるらしい+18
-0
-
335. 匿名 2016/10/19(水) 12:57:44
>>327
私の場合、通っていた小学校の近くだったので自宅から電車や自転車で通える距離でしたが、夜道は危ないからと親が車で迎えに来てくれていました
親が送迎している塾生は結構いました
お弁当(祖母が作ってくれたり、自宅にある菓子パンだったり)も持って行っていましたよ+4
-0
-
336. 匿名 2016/10/19(水) 13:04:05
ヤフー知恵袋の私立小学校受験カテを見ていると
私立小マンセー状態の人ばかり。
公立小なんてゴミやカスだと思ってるかのようなお受験ママやお受験パパ達。
どんな意見が来ようとも真っ向から否定し、「私立小は素晴らしくて最高」という己の考えは絶対に変わらない。
ここはその中学校バージョンだね。
私立中マンセーと思ってて、公立中を見下してる。
私立小や私立中へ行ってても、最終学歴では公立小中高の人と同じになったり抜かされたりもするんだから、そのことを知っておくといいですよ。+8
-20
-
337. 匿名 2016/10/19(水) 13:05:16
>>334
クラスの半分近くが受験する環境ならどうせみんなバラバラだから自分だけなんて発想にならずに済むよ。
地元の友達と〜なんて言い出すのが面倒だったら中学受験対策用の私立小学校も複数あるのでそこに行くのも手だよ。学校も支援してくれるし受験率100%だから邪魔する同級生や保護者も皆無。+11
-2
-
338. 匿名 2016/10/19(水) 13:06:43
娘の小学は誰がどこに住んでるかわからない、誰がいるかもわからない、もちろん親同士も知らないような大きな学校だったからか、もともと仲良しもいないしそのあたりはは気にせず中学受験させれた。
周りに私立も多いから私立が特別という雰囲気もないし。
でも都内とかで有名私立、偏差値の高い私立になるとそんな気楽なものじゃないんだろうなと思います。私立でもひと括りにはできないですね+6
-0
-
339. 匿名 2016/10/19(水) 13:07:27
親子二人三脚で頑張りました。って親が言うのはちょっと嫌だな。実際試験受けるのは子供だし。それで子供が受かったら、私(母親)のおかけで合格したのよって言う。
うちの母がそうだった。確かに親の協力なしには受験出来ないけど、恩着せがましいし、事ある毎にあのときの恩を忘れたか!みたいな言い方してくる
ここのお母さん方はそうならないでください。
+22
-0
-
340. 匿名 2016/10/19(水) 13:08:22
>>337
最終学歴云々の人は初めから公立に行ったほうがいいよ。私立は向かないから。
実際、大学進学率や難関大合格率は比べるまでもないんだけどね。大学や就職先関係ないレベルのお家の子もたくさんいるのが私立なんだけど…+12
-2
-
341. 匿名 2016/10/19(水) 13:09:14
>>327
徒歩で10分のところにNがあったのですが、私がY出身だったので電車で15分のところのYに通っていました。私は会社経営なのですが、小4からの通塾していましたが、一度3時で仕事を上がって、自宅でお弁当を作り、電車で娘を送りがてら、仕事に戻り、帰りにまた迎えに行って…という感じでした。主人の都合が合う時は、仕事帰りに車で迎えに行ってくれました。どうしてもうまくタイミングが合わない時は、塾からは電車に1人で乗り、自宅最寄り駅に迎えに行くこともありましたけど…。+3
-0
-
342. 匿名 2016/10/19(水) 13:09:35
高校受験で難関校入って欲しい!
なぜなら、金ないから!^^+3
-0
-
343. 匿名 2016/10/19(水) 13:09:54
子どもの適性によるよね。私は荒れてる公立中学校が、とってーーーーーも辛かったので子どもは私立受験させてあげたいと思いましたが、本人はぼーっとしてます。私立受験した子は私がヤンキーの暴力にビクビクしてた頃にのびのび勉強してることが大学に入ってからわかって羨ましかったです。でも早いうちに勉強しすぎる弊害もあるのかな?難しいや。+11
-0
-
344. 匿名 2016/10/19(水) 13:10:18
いっぱい今のうち遊んどけー!
その代わり中学入ったら塾行ってね!って言ってる+2
-2
-
345. 匿名 2016/10/19(水) 13:15:58
>>333
きちんと読んでいますか?『精神的に幼い』なんて言ってませんよ?『人間らしくて良い』と言ってるのですけど?
レスをするのなら、きちんと読んでからにして下さい。+3
-6
-
346. 匿名 2016/10/19(水) 13:16:17
>>344
受験しないならそれでいいよね。
受験するなら小32月からスタートだからね。早い子は1年から通ってるし四谷大塚は幼児からあるよね今。+14
-1
-
347. 匿名 2016/10/19(水) 13:16:32
>>326
東大卒ですが、そんなにないですよ、派閥なんて。もちろん塾繋がりとか高校繋がりとかありますが、富裕層も普通にしてるし、派閥というほどのものはないと思う。学科の人数はそんなに多くないから、人数が多い私立大学なんかをイメージすると違うんじゃないかな? 官僚や弁護士となれば東大卒は普通なので、高校繋がりはあるかもしれませんけどね。+4
-2
-
348. 匿名 2016/10/19(水) 13:17:52
私は親に受験しなさいと言われ、中学受験しましたが、娘はどっちでもいい…と思っていました。でも、本人が受験して一貫校へ行きたいというので、受験させました。私に受験経験がことは多少なりとも役に立ちまし、その希望を叶えさせるために親として必要なことをサポートしただけだと思っています。本人がチャレンジしたいと思うなら、チャレンジさせることは良いことだと思います。自分の意思が強いと、本当によく勉強をがんばりますよ。たとえ不合格になったとしても、その時の気持ちや経験は、次の力になると思います。うちは合格しましたが、その時の笑顔は今まで見たことのないような笑顔でした。+5
-0
-
349. 匿名 2016/10/19(水) 13:17:54
>>320
bhxqq22さんがいた。+0
-1
-
350. 匿名 2016/10/19(水) 13:18:22
>>340
私立でも就職かんがえて有名大学狙って通わせてる人多いけど。金持ちばかりではないよ+3
-0
-
351. 匿名 2016/10/19(水) 13:20:08
勉強嫌いにならないよう注意ね
自分自身、受験を通して勉強嫌いになってしまったと感じているから+9
-0
-
352. 匿名 2016/10/19(水) 13:20:56
>>344
それでも十分だと思いますよ。中学受験で滑り止めにひっかかったうちの子よりも、公立へ行った友達のほうが、国立や都立・私立のトップ校へ合格し、仲の良いママ友の中では、うちの子の学校が偏差値では一番下だもの…。+12
-2
-
353. 匿名 2016/10/19(水) 13:24:40
>>336
公立をゴミやカス…とまでは思わなくても、私学を受験させる家は、自分の出身校だったりすることもありますし、そうでなくてもその学校の校風が気に入って、ぜひ入学させたいと思っている方も多いですから、自然とそういう気持ちになるのでは?+16
-3
-
354. 匿名 2016/10/19(水) 13:25:04
>>336
私は田舎公立中、旦那都内私立中。
田舎公立中250人中、MARCH卒以上は10人 地元駅弁7〜8人
田舎公立進学校に進みましたが
京大1人 MARCH50人 駅弁30人 早慶25人
都内私立中 120人中MARCH40人 医学部10人 東大5人 早慶50人
私と夫は同じMARCH出身。
こんなに違います。
ちなみに私、高2からオンナ捨てて勉強してのMARCHです。日東駒専の推薦枠でもみんな必死に狙ってました。旦那の中高は日東駒専だと推薦枠余ってたそうです。
+12
-5
-
355. 匿名 2016/10/19(水) 13:25:49
地元の中学校が荒れていたので中学受験しました。
話題になってるテレビとか見られなくて疎外感もあったけど、幸い同じ理由で受験する子がクラスに数人いたので、団結して頑張れました。
中高一貫校に行きましたが、みんな考えをしっかり持っていて、先生方も熱心な方ばかりで本当によかったと思っています。
強要されるわけでもなく、みんな自主的に楽しく勉強してましたよ。
地元では名の知れた学校なので、就職でも役立ちました。
ただ公立中学から偏差値の高めの国公立高校に行った子が色んな意味で一番イキイキしてるなぁとは思います^_^+10
-1
-
356. 匿名 2016/10/19(水) 13:28:06
郊外の田舎だと中学受験する子はクラスに一人二人。親としてしんどかったです。遊ばせてあげたい、仲良しのみんなとそのまま中学にいかせてあげたいと。公立の高校が偏差値高い場所なので高校受験で頑張ればいいかなと思ったり。
男の子なので揉まれて欲しいというのも思ったり。
裕福が集まるわけでも、飛びぬけて偏差値高いわけでもない中高一貫に通っていますが、良かったのかどうかはわかりません。帝大あたりまえ、マーチ滑り止めのような中高一貫校なら価値はあると言い切れるんだろうなとも思います。+6
-1
-
357. 匿名 2016/10/19(水) 13:33:26
>>299
早く方向変換させてあげられて良かったですね!
受験して入学先が合わなくても、高校受験のタイミングまでお尻叩いて何とか行かせる親も多いですから。中高一貫だから、授業進度は早いものの、高校受験の対策なんて何もありませんから…。固執せずに、公立中へ転校させたのは、子供のことを考えると賢い選択だったのだと思います。+8
-2
-
358. 匿名 2016/10/19(水) 13:34:18
受験するしないはともかく、もう少し真面目に勉強に取り組んでほしい、我が子よ(^_^;)+9
-2
-
359. 匿名 2016/10/19(水) 13:35:16
躾はきちんと。中受塾帰りの小学生、頭賢いかもしれないけど電車の態度とか悪い。いたって普通の小学生とかわらない。でも受験する子は素行もいいと思う親が多いのも事実。もちろん頭賢い、素行もいいというお子さんもいらっしゃいます+8
-4
-
360. 匿名 2016/10/19(水) 13:35:18
ゆとり止めても今の学校の授業スピードの遅さ考えたら首都圏住まいの親なら多少は中学受験考えると思うよ。
私達世代みたいに演習の時間やミニテストが頻繁にあるわけでもないし。
アクティブラーニングだって結局リーダーはいつもリーダーだし有名進学校はアクティブラーニングなんてとうの昔にやってるから。
そうなると
自ずと中学受験考えるよね。+22
-0
-
361. 匿名 2016/10/19(水) 13:37:07
>>354
MARCH程度で高2から女捨てて勉強って
失礼ですが、相当に地頭悪いのですね。
日東駒専の推薦枠でもみんな必死に狙ってたって・・・
それ、驚愕です。
日東駒専なんて一般入試でも簡単なのに。+10
-28
-
362. 匿名 2016/10/19(水) 13:39:18
親御さんだけが余りに前のめりにならないように。
私の職場で、子供をある私立進学中学に入れようとしているおじさん社員がいます。その人は、私がその中学校出身だと知って、私と社食などで会うとその中学校受験の話しかしてくれません。見事にその話題しかチョイスしてくれない。受験のコツとか塾とか選考基準とか前のめりで聞いてくるのですが、私にとっては25年も前のことなのでよく覚えてないんです。受験書類だって当時全部親が準備したんだから。当時わたし小学生ですからね?でも、そのおじさん社員はもう前のめりで夢中になっていて、そういうことも理解してくれない。
はっきりいって、受験のコツは、塾に聞いたり、周りのママ友パパ友に聞いた方が断然いいのに。。。。。なんだかなーと思って見ています。
私という人間そのものには全く興味を持たず、その中学校に行ったという属性だけにしか興味を持たない。それがなんか異常な気がして、いつもぞわぞわしてます。子供を不幸にしないといいけど。
+9
-4
-
363. 匿名 2016/10/19(水) 13:50:19
このトピにいる方はみんなそこそこ税金払ってるよね。
払った税金を回収するのは、実は子供を私らの税金が投入されてる公立に行かせるのが一番なんだよね。
でも税金で運営されてる中学は本当にイマイチだから本来なら払わなくてもいいお金を払って私立に行かざるを得ない。
+22
-2
-
364. 匿名 2016/10/19(水) 13:56:27
>>361
はっきり書くのは失礼かと思いましたが、私と同じ考えの方がいらっしゃってよかった…。+7
-12
-
365. 匿名 2016/10/19(水) 13:58:05
>>299
子どもが通っていた公立中学校でも受験した子が二年生で転校してきてびっくりしました。
理由はわかりませんか、同じような理由かもしれませんね。
ごく少数かもしれませんが、そのような理由もあるのですね。参考になりました。
+6
-2
-
366. 匿名 2016/10/19(水) 14:01:05
>>326
東大卒ですが、そんなにないですよ、派閥なんて。もちろん塾繋がりとか高校繋がりとかありますが、富裕層も普通にしてるし、派閥というほどのものはないと思う。学科の人数はそんなに多くないから、人数が多い私立大学なんかをイメージすると違うんじゃないかな? 官僚や弁護士となれば東大卒は普通なので、高校繋がりはあるかもしれませんけどね。+2
-5
-
367. 匿名 2016/10/19(水) 14:02:02
この意見はマイナスでしょうけど、小学生時代は勉強に打ち込むよりも楽器を習わせたほうがいいですよ。
小学生時代に覚えた曲は大人になってもスラスラと演奏できます。
ちなみに17~18歳の一年間きちんと勉強すればMARCH関関同立くらい行けますから、安心して下さい。+9
-16
-
368. 匿名 2016/10/19(水) 14:03:30
>>194
私立はお弁当だから仲良い同士くっついちゃって孤立しやすい、なんて事はないですよ。
私立ってお金かかる分、学校側は子供の事をすごく考えてくれます。ウチの子の学校は入学してしばらくは班で食べさせますっていう方針でした。その班もローテーションで入れ替わる、という。おかげで最初に友達の幅が広がりましたよ。
他に説明会行った学校でも同様の説明がありました。
あと、公立でもお弁当の所もありますから。+14
-0
-
369. 匿名 2016/10/19(水) 14:07:56
この手のトピが立つと、中学受験をサゲる書き込みする人わいてきますよね。
「私が経験したけど」「知り合いの子が」で始まり、プレッシャー、ノイローゼ、いじめ。
どこまで本当なんですかね?
どうしても私立=悪、にしたいんでしょうね。
それぞれの家庭の環境や方針で決めた事を脇から批判する精神が分かりません。+29
-4
-
370. 匿名 2016/10/19(水) 14:16:39
子供が受験しました。
いわゆる御三家に合格して今中2です。
ウチは、高校受験と中学受験ならどっちがいいか?を考えて、中学受験をとりました。
高校受験は部活・内申・思春期、で大変そうだなあ、と。
親が出来る事は、美味しいご飯を作る事と健康管理です。あと、宿題の多い塾だったので、どういう配分でこなすか、などはチェックしてました。
+23
-1
-
371. 匿名 2016/10/19(水) 14:17:32
>>369
そういう意見があってもいいと思うけど。
事実、実際にそういう子達(プレッシャー,ノイローゼ,いじめ)はいたし。私の友達でもいた。
何事もメリットばかり語っていては視野が狭くなってしまいそうで嫌だ。+6
-5
-
372. 匿名 2016/10/19(水) 14:18:18
>>366
本当に東大卒?
上位大学ほど派閥や同郷意識すごいよ。随分減ったけど学生寮も○○県人寮とかあるし、出身高校どころか今は一貫校閥もあるよ。
女子は絶対数少ないからないっちゃないけど、男子は確実にある。
ちなみに私は東大ほど宜しくないけど旧帝大卒です。+16
-1
-
373. 匿名 2016/10/19(水) 14:18:22
>>369
子供は遊ぶ物!と思い込んで何も準備しなかったお宅が5、6年になって成績下降し
批判するという事あったよ。
+8
-2
-
374. 匿名 2016/10/19(水) 14:24:45
「中学受験してその後はいい会社に行けたの?」っていう書き込みがありましたが。
確かにいい大学・いい会社に入って欲しいですよね。でも私立に行かせるのはそれだけのためではないと思います。
多感な6年間をより良い環境で過ごして欲しいからです。
一生の付き合いになる友達と出会ったり、今まで興味がなかった分野に目覚めさせてくれるかもしれない。
そういった環境含めてお金を払うんだと思いますよ。
いい大学に行かせるのが目的なら、高校に行かせずにその分のお金で優秀な家庭教師でも雇えばいいじゃないですか。+29
-2
-
375. 匿名 2016/10/19(水) 14:25:41
>>368
うちの娘の学校もそうです。特に中1の1学期は、学校がとても気を配っていました。実はうちの娘も、入学式の翌日からお弁当もちだったので「ぼっちになったらイヤだな…」って言っていましたけど、2列ずつ前を後ろで6人ごとが班になって食べるので、お互いに緊張はしていたものの、1人でポツンと食べるということはありませんでした。中1は1ヵ月間は学校の購買でランチを購入するのも禁止なので、全員弁当持ちでしたし…。
+10
-0
-
376. 匿名 2016/10/19(水) 14:26:14
>>230さん
中学受験する子も、小4までは余裕で公園で遊べるよ。
忙しくなるのは小5から。
高学年になると中受しなくても、みんなスイミングだピアノだサッカーだと忙しくて、公園でワイワイ遊ぶ5年生6年生は見ないけどなー。
たまに見かけても、一人ずつ無言でゲームやっている子たちくらい。
地域によっては5年生6年生でも、公園で駆け回って遊ぶのかな?
+23
-1
-
377. 匿名 2016/10/19(水) 14:27:14
>>361
随分酷い言い方ですね。まぁ分かりますよ、都会出身の私もそう思ってた。
でもね、地方はトップ校で浪人してマーチとか普通なんです。猛勉強して青短受かりました!とかなの。東京に出るだけでお金が掛かるから余裕のあるは人しか都会の大学にはいけない。
東京や隣県の学校とは感覚がまるで違う。だから354さんはすごいと思うよ。354さんが都会に生まれて私立中に行ってたら早慶だったろうにね。要は地方との学力格差ってことだよ。+19
-4
-
378. 匿名 2016/10/19(水) 14:28:18
>>367
塾行っても楽器の習い事は続けられます。うちは、私も娘も塾行きながらピアノやヴァイオリンやっていました。個人レッスンなので、塾を主体にしても時間の融通は先生と決めればよいだけなので…。+6
-1
-
379. 匿名 2016/10/19(水) 14:29:44
東大は開成閥とか鉄緑閥とかSAPIX仲間とかあるでしょ。
知らないのってハッキリいうとそこに入れてない地方の人(県内で数人しかいない東大合格者的な)とかなんじゃないの?+16
-1
-
380. 匿名 2016/10/19(水) 14:31:12
うん。
中学受験していい就職先選べるかと言ったらそれは分からない。
確実に言えるのはただ中学という多感な時期に
努力する事がカッコ悪い、校舎に火をつけたり特攻服着たヤンキーがいて警察が来たり、校舎4階から中庭に机や椅子が降ってくるという雰囲気の私の母校の公立中よりは私立中の方が良いと思うけどねぇ。
100円でも買える物だって高いお金出してクオリティ上げるのと同じ感じ。環境を飼う。+23
-2
-
381. 匿名 2016/10/19(水) 14:32:31
簡単にMARCHだの関関同立だの言う方、地元の公立中学で果たして何人かマーチに入れるのか調べてみたら?
うちは普通の街だけど半分以上が高卒専門でMARCH以上は片手で収まるくらいよ。日東駒専もほんの数人。+15
-3
-
382. 匿名 2016/10/19(水) 14:34:30
中学受験で難関校難関大は間違いなくエリートコースだよ。官僚に医師に弁護士がずらーり。
中堅校でも大企業がたくさん。
これが小学校受験になると親の会社継ぐとか資産家で好きなことやってるとかまた桁が違って面白いのよね。+14
-0
-
383. 匿名 2016/10/19(水) 14:34:45
>>376
>>378
そうですよね。何も四年生からギチギチに毎日塾ではないですよね。
塾やその子にもよりますが、遊ぶ暇もない!みたいになるのは六年になってからだと。
ウチの子は五年までは塾のない日は外で弾けまくって遊んでました。オンオフの切り替えが出来て良かったです。
六年になる頃には覚悟も決まってもうやるしかない!ってなってますよ。
ウチの子の学校でも、他の習い事をやめずに受験を乗り切った子が何人かいます。+11
-0
-
384. 匿名 2016/10/19(水) 14:35:03
嫌な思い出です。
押し付けが激しい母親だったので。
最悪なことに入った私立中で馴染めず、孤立。
もう行きたくないと言っても、
「転校するお金はない。自分でパンツ売って稼いでこい(笑)」
結局そこは中学でやめたのですが、
それに納得できない母親は家出をしてまで反抗。
違う高校へ入るための願書は父に書いてもらいました。
他にも同じクラスの子で母親が異常な子が居て、
お風呂入るくらいなら勉強しろ!と
何週間もお風呂に入れてくれないという子が居ました。
申し訳ないけど、中学受験させる親は
エゴが激しい人が多いイメージ。+5
-19
-
385. 匿名 2016/10/19(水) 14:35:29
>>354
日東駒専の推薦枠が余るのはよくあること。それは一般入試で入れる学校だからです。MARCHでも指定校推薦狙っている人は少ないです。学校の成績がそこそこしか取れず、楽して大学に入りたい人はMARCHへ推薦で入ります。でも、推薦が決まると断れないので(学校から、後輩の推薦枠に影響が出て来るから断るのはNGという決まりがあります)、MARCHを滑り止めにできる程度まで勉強をしっかりして、上位校にチャレンジするのが普通。早慶上智の推薦枠は、すぐに埋まりますけどね。+9
-0
-
386. 匿名 2016/10/19(水) 14:37:50
クラスのほとんどが中学受験する小学校だったから、受験に対して何の疑問ももたなかった。
受験しない子の方が、何で受験しないんだろうね?って言われてた。
中学受験は地域差が相当あると思う。+33
-1
-
387. 匿名 2016/10/19(水) 14:40:04
トピズレだけど、経済的に余裕あるならばトライの教師に任せるのもありです。
プロはプロです。学生はやめてくださいね、バイトに責任感皆無ですので。
ドン底の長男は中学受験で救われ大学は慶応の理工へ行きましたよ。
意識付けは早い方が本人の為です。
高校で恋愛やクラブ活動で楽しむとその後の人生もパッとしないですよ+2
-12
-
388. 匿名 2016/10/19(水) 14:42:20
>>237さん
中学受験は特殊で、小学校で習うことと範囲が全然違うので、特に勉強しなかったけど受かったというのは、ちょっと信じられないなー。
6年生からで受かった人はいるけど。
よほどレベルの低い学校なら、小学校で習う範囲の試験なのかな?+29
-0
-
389. 匿名 2016/10/19(水) 14:55:09
>>388
たまにそういうことを自慢される方がいますよね。娘の同級生のママにも、「塾に行かずに桐朋女子に合格した!」と自慢気に話している人がいました。そこまではともかく「××さんのうちは、小4から塾に行ったのに桐朋女子に落ちて滑り止めよ」とか、他の家と比較してまで自慢されるのが不愉快でした。まあ、たまたま中受は通ったけど、勉強癖がついていないせいか、いつも下位にしかいられず、大学も2浪の末、Fランそして中退、ニート…。うちの娘は普連土でしたので、ちょっと小バカにされましたけど、青学行けて、就職先もちゃんとできましたので、よかったですけどね。+14
-2
-
390. 匿名 2016/10/19(水) 14:57:51
中学受験しました。32歳です。
塾がある日は毎日お弁当を作ってもらい、模擬テストの日は車で送ってくれました。
当時は周りのクラスメートは遊んでいるのに何故勉強しないといけないのか、と思っていましたが、お陰様で良い大学に受かり、就職、転職めスムーズにいきました。
大人になった今も、学ぶ力や思考力は社会や家族の中で生かされています。学力は必ず、その子の人生を助けてくれます。+21
-0
-
391. 匿名 2016/10/19(水) 14:57:58
>>388
かなり昔は小学校の内容でも対応できた時代があったかもしれないです。つまり殆どの子が公立でありお金持ちの道楽が私立だった時代。私立のほんの数校を除いて公立高校全盛期の時代。それなら勉強しなくても行けたと思う。
ここ20年30年ならまずあり得ないね。自分で本屋で教材やっても普通は解けない。いても本当に例外中の例外なので誰の参考にもならない。
又は面接と調査書だけの学校や小学校の範囲の国語算数だけの学校(都会の底偏差値校や地方の全寮制などにありがち)も存在するのですが珍しいです。
+10
-0
-
392. 匿名 2016/10/19(水) 15:01:24
子どもの息抜きに場になってあげること、3食栄養の整ったご飯を用意すること、一番頑張ってるのは子どもだから応援して下さい。
受験前は冬休み以降は一切小学校行かなかったし、宿題も親にしてもらってたなあ。小学校の宿題なんて邪魔でしかないから親がするのもあり。
本当にやって良かった体験者からです。+6
-4
-
393. 匿名 2016/10/19(水) 15:05:25
>>381
>地元の公立中学で果たして何人か
最初から大学受験に挑戦しない人達がいる中で
「何人いるか?」と考えるのは意味ないです。
私立大なんてたった3科目ですよ。
まして日東駒専やマーチは難しい問題はでません。基本を大事にして丁寧に学習すれば合格できるレベルの大学です。+6
-4
-
394. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:53
>>388
そう。学校では習わない解法を必要だったりしますからね。それを学校のテストで使うと、途中式は×がつくような…。+7
-0
-
395. 匿名 2016/10/19(水) 15:07:57
中学受験しましたが、はっきり後悔してます。
好きでもない勉強だったし、貴重な小学校高学年の生活をキツキツにしてしまった。
中高の6年なんかよりよほど一生引きずると思う
それに小学校のときに勉強漬けだった子はやっぱり価値観が勉強に偏った人が多かった+6
-11
-
396. 匿名 2016/10/19(水) 15:10:16
>>329
あなたはそうなんでしょうね
まあ中学受験した中には地元に固執しない人も多いのにわざわざ地元以外の学校に進むトピに書くってことはあなたは向いてなかったんでしょうね。お母さんに地元の中学に行きたいって言えればよかったですね+7
-0
-
397. 匿名 2016/10/19(水) 15:15:40
中学受験する子は少ない田舎ですが、子供を受験させました。
最後まで8時間睡眠は死守で 都会に比べたらぬるい受験ですが
親子ともに つらいこと・苦しいこともありました。
息子の受験当日、他の子達や親たちを見て
「ここにいる親子は全員、落ちる不安など色々なものと戦いながらも
脱落せずに諦めずに今日のこの場までこぎつけた人達だ。
受けなければ落ちることもないのに。途中でやめることもできたのに。
皆、頑張ってきた人たち・勇気ある人達だ」と思いました。
(もちろん やめるべき場合にやめるのもまた 勇気だとは思いますが。)
行く可能性のある公立中やすべり止め校のいいところも具体的に子供に話しておくことと、
他の親からの 不安にさせるような否定的な発言は「お約束(よくあるもの)」と心得ることと、
入試を受けて帰るときに「今までよく頑張ったね。お母さんはあなたを尊敬するよ」
などと ねぎらってあげることをお勧めしたいです。
我が子は運よく受かり、とても楽しい学校生活を送りました。
落ちた子達の多くは公立中で頑張り、レベルの高い高校に進学しました。
1さんのお子さんの受験が実りあるものになりますように。+26
-0
-
398. 匿名 2016/10/19(水) 15:15:40
子供の希望で中学受験しました。そこそこ難しいところだったので、勉強一色の生活になりましたが、合格したクラスメートたちも我が子も、あの時が1番楽しかったと言います。
合宿に行ったり、テストの順位で一喜一憂したり、大変なことも多いですがある意味青春だったのではないかと思います。
塾生同士はライバルなのですが、仲間でもあり、私もサポートが大変でしたが子供が楽しんでいたので楽しかったです。
親のサポートは、健康管理と食事作り、送迎、勉強をたまに見ること。1番気を使ったのは時間を作ることと精神面のサポートでした。
時短になることはなるべくして時間を作りました。
精神面のサポートは、プレッシャーをかけない、過度な期待をしすぎない、かといって大丈夫大丈夫と言わない。常に冷静に現実のみを見ていました。
おかげさまでメンタル強いです。おっとりして見られますが、努力できる強い心とすぐに諦めたりしない精神が身につきました。+13
-2
-
399. 匿名 2016/10/19(水) 15:16:40
まず親として大事なことは、子供が「中学受験したい」と自ら希望した際に、「お金がないから無理」と夢を諦めさせずに、塾へ通わせたり、学費を6年間払える経済的余裕をもって生活することかな。中受は無理強いする必要ないけど、経済力のせいで諦めさせることがないよう、しっかり教育費を確保しておくことが必要だと思います。+27
-0
-
400. 匿名 2016/10/19(水) 15:21:36
全然参考にならないかもしれませんが、、
中学受験していたので公務員試験の主要科目である数的処理、判断処理に苦手意識持つことなく勉強できています。
21になってあの頃の勉強が役に立つとは思わなかった。+21
-0
-
401. 匿名 2016/10/19(水) 15:23:26
>>400
がんばった努力というものは、思いがけないところで役に立つものです。結果はともあれ、決して無駄ではありません!+23
-0
-
402. 匿名 2016/10/19(水) 15:25:24
>>142さん、どうやったら文化祭いがいでも外面だけかどうかわかるのでしょうか?+0
-0
-
403. 匿名 2016/10/19(水) 15:27:32
荒れてるから地元の公立行かせたくないってのはなんだかな~
社会に出たらいろんな価値観の人と付き合う訳だし、どんな環境でも上手くやっていける能力をつけさせたい。
うちは田舎だから高校まで公立が理想。
地頭いい東大行くような子は別として…
+2
-32
-
404. 匿名 2016/10/19(水) 15:28:34
なんだかんだ理由をつけても経済力がないと行かせられませんからね。大学の奨学金がどうのこうのという人が多い中で妬まれて色々言われることもありますから大変ですよ。
小から私立で別の世界で暮らしてればいいですけど普通の公立小から私立受験って色々勉強以外にも面倒が多いです。+22
-2
-
405. 匿名 2016/10/19(水) 15:29:42
>>326さん
駒場の2年生の長男が今帰って来たから聞いてみたけど、東大に派閥なんて無いし感じないって言ってましたよ。
自由な環境みたい。
他の人が書いていた鉄緑閥も知らないって。
ちなみに長男は開成じゃないけど、東大合格ベストテンに入る私立の中高一貫出身で、塾に行き始めたのが高二の終わりから。
鉄緑じゃなくてZ会の教室。
英語、世界史、文系数学をとって、英語は自習のほうが効率が良いってすぐやめちゃった。
国語は東進の東大特進の林先生の生授業を数回。
日本史も東大特進を数回のみ。
何がなんでも鉄緑じゃなくても大丈夫です。
+18
-2
-
406. 匿名 2016/10/19(水) 15:34:59
長くなります。現実をお教えします。
中学受験で都内偏差値70ほどの中高一貫校に通い、某著名私立女子大を卒業したものです。
中学時代は「賢い子」特有のイジメが凄まじく、初回のPTAから問題に挙げられるほどでした。いじめる側は成績が良い子が多く、教師や親にはいい顔をするので尚陰湿です。
また、小学生時代は勉強の面で自信のあった子も、賢い集団の中に入ればほんの一握りを除き、ほとんどが埋もれていきます。
今まで築き上げた自信が崩れ、初めて挫折し、進学校に入ったことによる親や周囲のプレッシャーや、自分の置かれた状況に対してプライドが許せず、不登校・大学受験に失敗(浪人)・進学校なのに進学を諦めたりと、完全二極化します。頑張り屋であればあるほど周囲の期待に応えたい自分と叶えられない自分との間で葛藤し、追い詰められて行きます。
一部どこに行っても優秀な子(頑張らなくても平均的に模擬テスト全国1位の方)はノビノビと勉強し、国公立に進学され、一流企業に勤められてますが。
要は、そうではない方にとってはかなり精神力を疲弊する場なので、進学させる場合には勉強以外の「生き抜く力」を、存分に学ばせてあげる必要があります。
そうでなければ、仮に大学受験に成功しても、高学歴ニートは他人事ではありませんよ。+20
-22
-
407. 匿名 2016/10/19(水) 15:37:29
>>403
ここの人にそれ言っても無駄だよ。
中受していい大学行っていいとこ就職したら、一生底辺と交わる必要ないからそんな心配なんかしなくていいって返されるよw+15
-9
-
408. 匿名 2016/10/19(水) 15:42:37
中学高受験をしました。
まだ小学生だったのに「落ちたら普通に公立に行っていいのか?」「みんなにいじめられる?」など不安ばかりでした。
私の場合は母に相談し「落ちたら公立行ったらいいだけだし気楽に受けてきてね」と言われ肩の荷が落ちたのを覚えてます。
あまりプレッシャーを与えてあげないで見守ってあげてほしいかな(^-^)
実際、受験テスト中プレッシャーで吐いてた子を2人見ました。+25
-0
-
409. 匿名 2016/10/19(水) 15:43:34
中学受験する子供を持つ親のトピだからずれると思うけど、かかせてください。
アラフォーで随分昔の話ですが、中学受験しました。
(失敗した経験なので、読みたくない方は読まないでください)
受験した2校のうち1校はファミリー優遇のある偏差値高めのブランド学校で、中学受験を希望していた同級生(医者の娘)はお姉さんが通っていて、絶対その子も受けるだろうと予想がついていました。
私はその学校を志望校に一度も考えたことはなく別の学校(でもそれなりの名門校や親の母校)を志望していたのに、母親が直前にそのブランド校を第一志望にするよう私を説得してきました。
「私の実力では無理だと思う、受験日の関係でいい学校は2校しか受けられないから、1校さえも捨て駒にしたくない。」といっても全く聞き入れてくれない。親の見栄、ブランドへの憧れだったのだと思います。
それで、その近所の友達は受かり、私は落ちました。
ランクの低い学校の二次試験もあったのですが、ここまでの学校じゃなければ公立へ行くというプライドもあったので、公立を選びました。
結果に何も後悔はありませんが、母親に「裏切られた」「寒い中、合格者発表見に行ったのに、どんだけ帰る時に虚しかったか!」と言われた時は絶望を感じました。
公立はそれなりに楽しかったですし、何の因縁か?受けて落ちたもう1校の附属の大学に進みました。昔、塾で一緒だった人が内部進学で同じ大学だったりして、意外な再会もありました。
親が子供に期待をかけてしまうのは仕方ないですが、子供の気持ちもしっかりきいてあげてください。もし万が一、志望校に落ちたとしても「また高校や大学受験で頑張ればいい。人生は長いし、何もこれで全て決まったわけじゃない、単なる通過点だ。」と強く言ってあげてください。
中学受験は親の受験ともいわれるようですが、小6での受験の失敗や親から見放される言葉をかけられることは、大人が思っている以上に傷つくものです。
大人になってからも、親の見栄に使われたトラウマは残ります。
まだこれから受験予定で希望に満ちあふれておられる中、失敗の話は縁起でもないと思いますが、ごめんなさい。
希望の学校に合格される事を祈ります。+41
-0
-
410. 匿名 2016/10/19(水) 15:48:53
田舎の県立の中高一貫制が始まって2年目の時に、息子が受けると言い出し、受験させました
塾にも行かず多少の過去問は勉強しましたがたいした受験対策もしてなくて予想どおり不合格
でも、3年後の高校受験でもその学校は受験できるし、高校受験のレベルでは際立って難しいわけでもないので、そんなに落ち込みもなく、地元の公立中学校に通いました
田舎で私立が少なく、圧倒的に地元の中学校へ進学するのが当たり前の地域なので中学受験があまりピンときません
それでも、数少ない私立や国立の中学校へ入れさせようと塾へ通ったり努力しているオウチはあるんだと思います
+5
-0
-
411. 匿名 2016/10/19(水) 15:50:53
>>88
42ですが、ちがいます
みなさんに質問ですが通ってた中高きいて楽しいですか?+0
-0
-
412. 匿名 2016/10/19(水) 15:55:45
>>403
それを言い出したら最底辺高校にあえて行かないと説得力ないです。高校受験で頑張りますというなら所詮田舎者の妬みと言われて終わりです。
正直、日本も格差社会なので底辺とかかわったのは生涯で公立小だけという人も多いんですよ。特に都会は。小学校さえ公立には来ない富裕層も多いですから。
仕事も自分のいる社会階層によってきれいに分かれてますし上手いことできてますよ。+22
-0
-
413. 匿名 2016/10/19(水) 15:56:36
>>400
わかる。
私も20年以上前に中学受験したけど、Q様とかのクイズ、答えられるから夫(公立~国立卒)がびびってる。
私自身は学歴は全然高くないですが、学校では決して習う事のない勉強、訓練されていたと思う。私の通っていた塾は、毎月作文を書かされていたし。
小学生だし頭も柔らかい。
+24
-0
-
414. 匿名 2016/10/19(水) 16:00:40
なんていうか、中学~大学までエスカレータ式の学校だと、学業以外の趣味や習い事(スポーツとか楽器演奏とか)に没頭できて、勉強以外の才能を伸ばす時間をたっぷりもてる。
+22
-2
-
415. 匿名 2016/10/19(水) 16:21:15
>>406 私立女子大ってバカじゃん
+13
-15
-
416. 匿名 2016/10/19(水) 16:24:35
まさに中学受験は家族総出。
小学校のあと塾があるため、私は家に帰らずそのまま駅へ。駅では塾のカバンとお弁当を持って母が待っていてくれた。ランドセルと塾のカバンを取り替えて電車で塾へ。授業→お弁当→自習をして帰宅。
早めに父が帰宅したときは、わからない所を教えてもらう。週末のテストは父が車で送り迎えをしてくれた。
両親のおかげで希望の中学へ合格でき、とても感謝している。
自分が親になったとき、同じことができるかと言ったら自信がないけれど。+22
-0
-
417. 匿名 2016/10/19(水) 16:26:07
>>298
皆さんそんなに年収高いんですね。我が家は2人私立行かせましたが大台超える程度でそんなにないです。贅沢しなければ2人大丈夫です。+8
-0
-
418. 匿名 2016/10/19(水) 16:27:19
小学生から遊びを我慢、眠いのを我慢して勉強して何かおかしな子になりそう+6
-24
-
419. 匿名 2016/10/19(水) 16:29:37
>>113
うちの子はお茶の水教室出身ですが、今のワテラスに移る前の校舎時代。それでもお茶の水教室は理科室があって、普通の理科の授業の時にも理科室で教ええ貰ったこともあって、すごく楽しかった…って言ってた。+7
-0
-
420. 匿名 2016/10/19(水) 16:31:02
>>418
そうでもないですよ
仮に我慢して勉強していたとしても、馬鹿よりましだと思います+24
-0
-
421. 匿名 2016/10/19(水) 16:33:38 ID:z1jDxlclvy
>>418
遊びや眠いの我慢して卓球やレスリングやるのは偉いのに勉強はおかしいんだね。
ぜひご自分の子は一生遊ばせて寝かせてあげて。遊んで暮らせる金持ちもいるにはいるしね。+31
-3
-
422. 匿名 2016/10/19(水) 16:34:57
>>418
ではいつ努力や忍耐を覚えるの?
+18
-0
-
423. 匿名 2016/10/19(水) 16:40:58
塾は楽しかったな。いろんな小学校の子がいて、友達になれた。+24
-0
-
424. 匿名 2016/10/19(水) 16:44:15
小学校受験を失敗した時の親のがっかりした顔をしっかり覚えてます
中学校受験もいやいやでした~
受かった先の学校は楽しかったから良かったけど
私はもとからの頭が良くないから授業ついてくのが大変でした(笑)+12
-0
-
425. 匿名 2016/10/19(水) 16:44:57
>>415
せいぜい津田塾って程度かな?+4
-1
-
426. 匿名 2016/10/19(水) 16:54:56
中学受験しました。
現在24歳です。
私が通っていた学校は表面はよくて陰湿な人が多かったです。プライドが高いというか、、
それがとても嫌でした。
+7
-2
-
427. 匿名 2016/10/19(水) 16:55:27
私は中間下ぐらいの家庭だったので入学した国立附属中学でははじめ軽いショックをうけました
だって皆お金持ちなんだもん!
親が弁護士、医者、社長とかで
中学一年田舎者の私はファッションブランドの話についていけず
必死にそれも勉強しました
でも実際そういう服は買ってもらえないんですよね(笑)トレーナーが一万円とかですから
+11
-1
-
428. 匿名 2016/10/19(水) 16:58:25
>>418
>遊びを我慢
今は遊んでばかりいる子なんていないよ
中受考えてない子もスイミングだのバレエだの、
習い事方面に打ち込んでる
子供同士は習い事が重ならない日を選んで遊んでるんだよ
+25
-0
-
429. 匿名 2016/10/19(水) 17:05:06
中学から進んできた
内部進学者はバカっていうイメージ。
慶應の人みたいにならないよう、
最後まできちんと勉強して欲しい。+5
-15
-
430. 匿名 2016/10/19(水) 17:07:42
寝返りしただけで大喜び、歩いただけで大喜び、言葉を発しただけで大喜びしてた頃が懐かしいね+32
-0
-
431. 匿名 2016/10/19(水) 17:07:54
>>257さん
ご苦労されたんですね。
小4から3年間も毎日塾と家庭教師で、テレビもニュース以外ダメでは、そりゃあ子供は可哀想です。
こういう方がいらっしゃるから、中学受験は歪んだ世界のように思われたりするんですね。
普通は小4なんて、そんなにガチガチに勉強する子は少ないと思います。
次男の小学校6年生時の女性の担任が、中学受験に偏見のある方で、次男に嫌味を言ったり、学校の宿題も時間のかかるものばかり出されたので、次男は最後の一年間はストレスがあったようです。
同じ小学校でも他のクラスの担任は、「塾に通っている人は塾の宿題で良いですよ」って言ってくださったそうです。
+15
-0
-
432. 匿名 2016/10/19(水) 17:08:54
少子化で裕福な祖父母や時には叔父叔母なんかの力で公立の人でも色々やらせてるからね。
本当の無関心家庭や放置家庭でない限り何かしら習い事の一つくらいやってるのが普通の光景でしょう。+15
-0
-
433. 匿名 2016/10/19(水) 17:09:39
>>406
偏差値70の都内学校ってあった?
女子が行けるところって、最高で68か69くらいの桜蔭か慶應だったような。塾によって違うのかな?+9
-3
-
434. 匿名 2016/10/19(水) 17:12:14
>>85 それはオタクや賢い子が生きやすいって事ですか?+7
-0
-
435. 匿名 2016/10/19(水) 17:13:48
受験勉強にゲームは禁止ですか?
もし、許可するとしたらどのくらいの時間許可しますか?+1
-0
-
436. 匿名 2016/10/19(水) 17:15:47
塾に行かれてるならもうそれで充分
だと思います。
模試で順位が出るたびに何かいうのは
厳禁です。本人が痛いほどわかって
いるので、みんな頑張る6年からは順位
がなかなか上がりずらいし落ちる場合も
あるんです。
余計なことを言うくらいなら何も言わない
それにつきます。あと受験近く1月を
まるまる学校欠席は逆にプレッシャーが
かかるのでオススメしないです。
きちんと体調整えて通学した方がいい
うちはそうしました。(本人の希望)
今中1ですが公立と違い難易度の高い
教科書を使用し授業も難易度高くそう言う
ことがやはりいいところだと思います+11
-0
-
437. 匿名 2016/10/19(水) 17:15:52
最近は塾も早いうちに取り込もうとする作戦なのか、小3から入塾をすすめるところもありますが、やめた方が良いです。
子供がのびきったゴムのようになってしまいます。
小4か小5。
小4なら、まだゆるーい感じで大丈夫です。+19
-0
-
438. 匿名 2016/10/19(水) 17:17:09
中学受験させる親御さん、世帯の手取り年収いくらですか?
参考に伺いたい+11
-2
-
439. 匿名 2016/10/19(水) 17:20:10
>>435
うちは受験に関わらず土日の一時間のみ
と決めていて受験近くもそれは変わらず
やっていました。受験だからテレビや
ゲームはなしとかそう言うのは
子供が辛いしストレスになりますよ
受験イコール嫌なものと後味悪く
なってしまいます
私自身ゲームは好きじゃないので時間は
短く決めて守らせる。これは今も続けて
います。中学以降ゲームやスマホなど
色々ルール決めてさせた方がいい事案
が出てきます。+8
-0
-
440. 匿名 2016/10/19(水) 17:22:28
>>438
うちは約1000万ほどです
子供1人です+12
-2
-
441. 匿名 2016/10/19(水) 17:23:20
親の見栄や偏差値だけで受験する学校を選ばず、
学校見学へ行って素敵な校舎を見て「こんな学校に入りたい」と思ったり、
「強い部活のある学校に入りたい」「高校受験しなくていいので習い事やスポーツに打ち込める」など
なんでもいいので、お子さんが「中学受験っていいな、頑張ろう」と思えるようなモチベーションを作ってあげて欲しいです。
私は上に挙げたことを何もやってもらえず、ただ「こことここを受験しなさい」と言われ、受験が嫌だと言ってもやめさせてもらえず、塾へ行くのが嫌で嫌で塾もサボって万引きしたり荒れました。今思えばストレスがすごかったと思う。
親の敷くレールではあるんだけど、「自分でも受験すると決めたんだ」と思わせてあげて欲しい。+11
-0
-
442. 匿名 2016/10/19(水) 17:23:59
うちも小5では週2くらいでした
小6で週4くらい通いました。
小5スタートで問題ないですよ+7
-0
-
443. 匿名 2016/10/19(水) 17:25:35
>>429
なぜ?中受してるのに?
+4
-0
-
444. 匿名 2016/10/19(水) 17:25:36
確かに
今は受験しない子だって習い事がすごく忙しいよ。
そろばん・水泳・英会話などで全然遊べない。
それなのに中学受験する子だけ「勉強詰め込まれてかわいそう。歪んだ子になる。」とか言われるのは納得いかない。+37
-1
-
445. 匿名 2016/10/19(水) 17:26:16
テレビやゲームの話題に興味がない私は塾は天国でしたね。ポケモン知らなくてもいいんだもの。
軍艦の写真集や算数の専門書よんでたり塾の子たちは面白かった。
歴史漫画読んでただけでガリ勉扱いの公立には行きたくなかったです。卒業式楽しみでした。+25
-0
-
446. 匿名 2016/10/19(水) 17:26:42
中受するからかわいそうなんて
都市部では聞きません。
+35
-0
-
447. 匿名 2016/10/19(水) 17:27:27
私自身、勉強大嫌い、成績不良だったのに
親の強制で
都内有名中学受験させられました。
塾も家庭教師も合格は無理と言われてた。
もちろん見事不合格。
親の為に頑張ったのに、
結果が出た後
心無い言葉に深く傷ついて、
両親を恨み心を閉ざしました。
親になり自身の子供が、
自ら公立中高一貫校を受検したいと言出し、
小4末から勉強、この冬受検です。
私と違い常に成績優秀でしたが、
そんな甘いものじゃなく厳しい世界。
自分の出来事の話と
辛かった出来事を話しました。
同級生が遊んでる中
受検に挑戦するのは孤独なこと。
耐えられなくなるのも、仕方ないこと。
もし不合格になっても、
一生懸命頑張った結果なら
恥ずかしいことでなく、
堂々と誇りをもつこと。
それで人生終わりじゃないこと。
経験したことは
どこかで必ず役に立つ。
途中でやめたいと思うなら
じっくり自分で考えた上なら
やめてかまわない。
そういったことを話し、
それでも挑戦したいなら
頑張りなさいと言ってきました。
本人が行き詰まってる時も
繰り返し気持ちを確認しあって
どうするか話し合ってきました。
最初の1年は通信教育と夫婦で勉強みて、
本人にブレが無く
成績も更に上がり、
学校生活も頑張ってたので、
6年生から塾にいれてあげました。
今日も頑張ってます。+14
-1
-
448. 匿名 2016/10/19(水) 17:29:51
>>427
うちの娘も同じ学校かも
都内国立付属中
周りはセレブすぎる
社長の娘 区長の娘 。。。。
夏休みはもちろん海外(ヨーロッパなど
ついていけない(金)
+7
-2
-
449. 匿名 2016/10/19(水) 17:31:31
中学受験をよく「お受験」と特殊なもののような呼び方をする方もいますが、
「お受験」と呼ぶのは小学校受験まで。
中学受験は単なる受験です。
ここのコメでもあったので、気になってしまいました。+32
-1
-
450. 匿名 2016/10/19(水) 17:33:55
>>444
ヤンキー家庭でもやってるスイミングやパートで行かせられる習い事や補習塾はかわいそうじゃないのよ(笑)
中学受験や小学校受験は塾代もその後の学費もそうそう簡単な金額じゃないからねぇ。あれこれ理由をつけて否定したいのよ。+16
-0
-
451. 匿名 2016/10/19(水) 17:36:20
>>449
まぁ広い世間では中学もお受験なんですよ。義務教育があるのに「わざわざ」行くんだから。
実際に中学受験した人はお受験は小学校幼稚園だけだという認識ですけどね。+10
-12
-
452. 匿名 2016/10/19(水) 17:43:54
>>51さん!
受かる受からないは一目瞭然!のポイントを教えてください!+9
-0
-
453. 匿名 2016/10/19(水) 17:43:57
>>435
小6二学期からは禁止にしました。
っていうより
可愛いらしい箱を100均で購入して
受験に邪魔になる物を
自ら選び容れさせて蓋しました。
マンガ、DSが入ってましたね。
以前は、1日のノルマをこなした上なら、
遊んでOKでした。
実質1日のうち、どれか30分ぐらいしか
遊べない状況。
本人が大好きなスイミングは、
ずっと週2回通いリフレッシュしてました。
+5
-2
-
454. 匿名 2016/10/19(水) 17:44:22
もう既にコメントありましたが、子供が行きたい理由がある学校を受験させてください。
模試の結果もヤイヤイ言わず。
私も親の見栄でブランド校受験させられました。
結果落ちましたが、高校で勉強しなきゃマズイ!と気づき猛勉強。
落ちた学校より偏差値高い大学に入り、ソコソコ幸せです。+16
-0
-
455. 匿名 2016/10/19(水) 17:45:36
「勉強=可哀そう」とはそもそも思わないけど。学ぶことって単純に楽しいものだよ。+40
-1
-
456. 匿名 2016/10/19(水) 17:46:00
>>438
家は二人の子供を私立の中高一貫に行かせたけど、会社員の主人の年収は高くないです。
奥さんがパートしているような家庭は中学受験しないって書いている方もいたけど、そんなことないですよー。
奥さんがちょこっと働いている家庭の子はいっぱいいます。
ここで年収を聞いても、いろんな方がいらっしゃるだけだと思います。
+29
-1
-
457. 匿名 2016/10/19(水) 17:49:06
>>438
これが1番聞きたいですね。
経済力は絶対ですから。+8
-1
-
458. 匿名 2016/10/19(水) 17:50:39
>>456
都内の私立中高一貫校に娘を通わせているけど、親がパートしている家庭は多いよ。
うちも含め、普通のサラリーマン家庭も結構いる。
中学から私立って、そんなに特別なことじゃない。
+40
-2
-
459. 匿名 2016/10/19(水) 17:50:48
読んでいて色々なパターンが
あるんだなと思いました
親が問題集解いて教えるなんて人
いましたが中受ではそれはしない方が
いい気がします。
本人と塾に任せるで。
親はそこまで出て行かない方がいい
何か後々親ガーとか言われてもね
そもそみ受験自体本人がしたいと言わ
なければさせない方がいい
そうでなければ受験は乗り越えられない
し、実りもない。+9
-0
-
460. 匿名 2016/10/19(水) 17:54:16
>>455
塾がかわいそうとか、勉強ばかりでかわいそうとか、否定的なことを書いてる人って本当に勉強が嫌いだったんだろうなって思う。
知らないことを知る喜び、解けない問題が解ける嬉しさ、そういう体験をすれば学ぶことが楽しくなると思う。そしてそうなるように導くのが親の務めだと私は思っている。
+33
-2
-
461. 匿名 2016/10/19(水) 17:54:32
まあ家庭の裁量なんだろうけど
正直パートしなければ家計が苦しい
ような家計では私立はやめた方が
いいんじゃないと思う。キツキツでいけるかもとなるとその後大卒までかかる学費
もきついしその後老後の蓄えすらできないでは親の生活に影響を及ぼしかねない
+10
-3
-
462. 匿名 2016/10/19(水) 17:57:53
>>438
900万・私立中学・子供一人。
地方なので、それなりに大丈夫です。+15
-2
-
463. 匿名 2016/10/19(水) 18:05:01
だいたい三分の一が私立に行く小学校で、まぁ、子供の性質もあるけど、小学校で
「私は受検するから」と委員会や掃除も拒否(委員会のある日は帰宅が遅くなるから)、授業もすでにそこは習ったとか言って我儘放題して私は頭もいいし、お金持ちだしと受検しない組みを徹底的にバカにしていた子が、第一志望落ちたからと公立に進学して、徹底的にイジメられて、不登校になって高校にも行けなくなってた。
人生終わり。
私立で人より良い教育を受けさせようと考えるならそもそもの子供の人格もちゃんと育ててあげてね、
この子だってこんな性格じゃなければ、受検失敗して公立行っていてもそこまでイジメられず、高校、大学で挽回するチャンスもあったかもしれないのにね。
+8
-15
-
464. 匿名 2016/10/19(水) 18:06:53
都内、子供一人、私立中学。
夫の年収1千万。私はパートしてます。
+12
-1
-
465. 匿名 2016/10/19(水) 18:08:02
パートがいないとは言ってないけどそれで補えるほど中高さらに大学私立なら甘くはないでしょう。
旦那がそれなりに稼いでいるうえでのパート。パートと言っても誰でもできるような雑用ではなく国家資格を生かした時給の高いものだったりね。
さすがにお受験でパートは聞かないけど中学受験ならあるでしょうね。ただ上見てもキリがない。
郊外だったから私立受験組は専業主婦か医師や経営者の母親だけでした。+6
-1
-
466. 匿名 2016/10/19(水) 18:08:39
>>463
虐めを正当化してない?虐める方の人格も何とかしてほしいものだわ。+17
-1
-
467. 匿名 2016/10/19(水) 18:09:44
>>438
終了組です。子供は都心の難関校に通っています。
年収1,200万ですが母一人子一人なのでやや余裕があります。
結婚してすぐ主人と死別しましたが、子供に行きたい学校を選ばせてやれる経済力を私につけてくれた両親には感謝しています。
ここからは438さんあてではなく、私の受験に対する考えです。
今の40代以下は一生に一度は転職すると言われています。職業そのものがなくなってしまうためです。
ですから、どのご家庭でも一度は御主人が無職になりえます。
その時、次はどの道を選択するか。何を身に付けるかで人生は大きく変わるはずで、今以上に一生勉強が必要になります。10~18歳の知識を吸収しやすい時期にしっかり頭を鍛える事は男女共に意味のあることです。
ただ、うちはテレビ時間制限はなく、6年生でも海外旅行に出かけていました。
塾のお迎えの時にゆっくりお話し、知識を定着させてやれば長い時間の家庭学習は不要だとも思います。
子供と向き合える貴重な体験です。
1さんも一緒に勉強してあげてください。12歳の子供がどんなに険しい山を登ろうとしているか、一緒に頑張ったことは一生の財産になると思いますよ。+23
-2
-
468. 匿名 2016/10/19(水) 18:10:06
>>463
いるよね、こういう極端な例を出さない気が済まない人。
中卒でも社長がいるだの東大でもニートだのそういうの飽きたわ。
+21
-0
-
469. 匿名 2016/10/19(水) 18:12:35
>>463
「徹底的に虐める」とか、怖いんですけど。+14
-1
-
470. 匿名 2016/10/19(水) 18:22:23
>>467 何歳ですか
+1
-0
-
471. 匿名 2016/10/19(水) 18:22:57
夜、勉強してる時に差し入れといって、母親がお菓子を少し持ってきてくれたのが嬉しかったかな。
あとは、両親が塾のお迎えを車でしてくれたりと、嬉しかったです。
夜の講習がある時は、お弁当作ってくれたり。
お子さんを大事に思って行動する日々の日常があれば、気持ちは通じると思いますよ。+10
-0
-
472. 匿名 2016/10/19(水) 18:23:11
「嫌なら辞めていいよ」というスタンスの親の元中学受験しました。
姉と同じように私立に行くのが自然だと思っていたし塾も楽しかったのですがわたしより親が不安になってることもありました笑
お母さんはドッシリと構えてあげるのが一番ですよ!
ちなみにわたしは6年通った母校が大好きで一生の友達ができたと今でも思っています。+9
-0
-
473. 匿名 2016/10/19(水) 18:24:00
社会や理科の知識問題は家で親が協力して覚えた方がいいと思う。うちは覚える用に私が問題をテキストからコピーしたり、どうやったら覚えられるか色々工夫しました。
こういうのも含めて全て自分で出来るお子さんは凄いと思う。+8
-0
-
474. 匿名 2016/10/19(水) 18:24:59
>>469
463みたいなひねくれ者が公立では待ち構えてるからどんなに体調が悪くても受かる学校を用意しておくのも親の役目だよ。我が家も結果受けなかったけどかなり後半の日程に随分偏差値は下がるけど伝統校の女子校に出願したよ。
偏差値がかなり低い私立中学が複数あるのはこういう需要もあると思う。中には高校受験で難関高校に合格者を多く出してる私立中学もあるしね。本人の性格関係なくそれ見たことかと言いたくて落ちろと面と向かって言ってくる子が公立にはいるからね。親に言わされてるのが見え見えなんだけどさ。+12
-3
-
475. 匿名 2016/10/19(水) 18:27:32
すみません、全くの無知なんですが、親の学歴は関係してくるのでしょうか?+2
-5
-
476. 匿名 2016/10/19(水) 18:29:09
>>457さん
真面目に言うと、中学受験して私立の授業料の上、すぐさま中学から塾に行かせるなら、かなりかかると思います。
家は部活を引退する高二の終わりから塾と決めていたので、それまでは学校を信じて、それを中心に勉強していたので、会社員の主人の年収でも兄弟ともに通わせられました。
大学受験は特殊な中学受験と違って、いくらでも自分なりに参考書や問題集で勉強できるので、塾に頼る必要は無いと思います。
参考書代だけはケチらずに欲しいのを買ってあげました。
+9
-0
-
477. 匿名 2016/10/19(水) 18:38:27
>>438
政令都市で1100万、一人っ子です。
住宅ローンがあります。
海外旅行や外車を所有する程贅沢は出来ませんが、
一人っ子の為生活には困らない程度です。+7
-2
-
478. 匿名 2016/10/19(水) 18:40:48
>>470
私は45ですが、、何か気になりましたか?+4
-0
-
479. 匿名 2016/10/19(水) 18:41:53
私自身が中学受験で中堅の私立中高に行き、息子が受験生です。
小学校の軽い同窓会みたいな飲み会で、ほとんどが地元の公立に行った人達ばかりだったんだけど、
中学で先生殴った、バットでガラス割った、毎日バット持ち歩いてた、誰々が万引きして捕まった店の店主を殴って少年院に行った、みたいな事件を笑いながら楽しそうに話してて、私がそこにいたら怖かっただろうな、行かなくて良かったと思った。
息子は、私が離婚して今実家にいるので出身の小学校で公立も同じ。小学校は3年時に息子の隣のクラスが学級崩壊が起きて担任が4回変わって教頭が担任になり、
5年のクラス換えで崩壊クラスが混じって、何もしてないのに喧嘩吹っかけて暴力ふるう子、女子はイジメで不登校みたいな感じで中学受験を決めました。
息子は元々温厚で勉強も好きなのに授業邪魔されて嫌みたいで、同じように仲が良い子で受験する子がいるから、自分も頑張って悪い奴らと一緒になりたくないって勉強頑張ってます。+22
-1
-
480. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:52
>>463
受験という字
が違うよ。
恥ずかしいよ+9
-5
-
481. 匿名 2016/10/19(水) 18:46:00
>>478 いや別にこの時間+0
-3
-
482. 匿名 2016/10/19(水) 18:48:09
>>475
470ですが、子供が仲良くしていただいているお子さんには両親共に高卒の方、いらっしゃいますよ。親の学歴で合格・不合格を決めるような進学校はないと思います。+8
-3
-
483. 匿名 2016/10/19(水) 18:50:57
>>415
例の朝ドラの女子大なので、偏差値的にはまぁ普通です。+1
-1
-
484. 匿名 2016/10/19(水) 18:53:44
中学受験なんて必要なし。
必要なのは高校受験だ。+2
-21
-
485. 匿名 2016/10/19(水) 18:53:53
>>480
受検というのは公立中高一貫で使われるよね。
でもこの場合は文脈から受験が正解なんだろうけど。+15
-1
-
486. 匿名 2016/10/19(水) 18:56:01
当たれば受かる中学受験
大学受験でも挽回できるし+4
-0
-
487. 匿名 2016/10/19(水) 18:57:23
塾任せは危険な場合もあるよ。大勢の中にいるとわかったつもりになってしまう場合も。うちは国立附属だったけど、作文だけは毎朝私がみました。ダンナは塾の宿題を一緒にやって解説してた。中学受験の問題が教えられない親の子は、所詮その程度。
お金と健康って、、、。大丈夫?+8
-5
-
488. 匿名 2016/10/19(水) 18:59:59
>>479
頑張って!合格して楽しい中学校生活が送れますように。+4
-0
-
489. 匿名 2016/10/19(水) 19:01:30
女子大卒業して就職ってあるんですか?+1
-12
-
490. 匿名 2016/10/19(水) 19:02:28
>>481
朝はすごく早いです。残業は基本しません。+2
-1
-
491. 匿名 2016/10/19(水) 19:04:58
>>482 ナリですか?
+0
-2
-
492. 匿名 2016/10/19(水) 19:07:49
>>11
中学受験をお受験って表現する人、たまにいるけど、いつも違和感。
私立中って、母親パートしながら行かせてる時代なのに、お受験って。+17
-2
-
493. 匿名 2016/10/19(水) 19:08:17
実際中学受験の問題が一番難しい。by大学生+13
-1
-
494. 匿名 2016/10/19(水) 19:09:24
勉強漬け、あまり遊ぶ暇もない、課外はあるといった感じだったので公立中に普通にいっておけばよかった。何度も思いましたが地元の、公立中のどヤンキーに流されてしまって勉強を全くしなくなった友達と話していると正直知識の差は感じました。うちの受験した中学はマナーなどにも厳しかったので勉強以外にも学ぶことは多かったし、受験のとき以外勉強を全くしてこなかった私からすると勉強をするという習慣がついたのは一番の収穫でした。そしてとてもきつかった学生生活を乗り切って一緒に卒業できた友達は本当に良い友達になりました!全国すべての公立中がこうではありませんし、受験したほうがいい!とは思いませんが私にとっては良かった選択でした!!+7
-0
-
495. 匿名 2016/10/19(水) 19:10:12
同級生で父親が某企業のお偉いさんで、母親が図書館司書のパートしてるってコがいましたよ。
気にするならお母さんの職業よりお父さんの職業かなと思います。
+7
-1
-
496. 匿名 2016/10/19(水) 19:11:28
中学受験しました。
当時は、機械的に塾10時まで行って、帰って宿題しての繰り返しで、寝るのは1時くらいでした。
小学生で、夜遅くまで起きてるのはしんどいと思うし、体調崩しやすくなると思うので、健康面でのサポートも必要だと思います(^o^)+9
-1
-
497. 匿名 2016/10/19(水) 19:14:03
田舎の県立の中高一貫制が始まって2年目の時に、息子が受けると言い出し、受験させました
塾にも行かず多少の過去問は勉強しましたがたいした受験対策もしてなくて予想どおり不合格
でも、3年後の高校受験でもその学校は受験できるし、高校受験のレベルでは際立って難しいわけでもないので、そんなに落ち込みもなく、地元の公立中学校に通いました
田舎で私立が少なく、圧倒的に地元の中学校へ進学するのが当たり前の地域なので中学受験があまりピンときません
それでも、数少ない私立や国立の中学校へ入れさせようと塾へ通ったり努力しているオウチはあるんだと思います
+2
-0
-
498. 匿名 2016/10/19(水) 19:17:13
私立でも電車通勤であまりにも遠いと疲れますよ。
私は1時間近くかけてましたけど、疲れて帰って寝てばかりいました(笑)
部活やってると余計に。
チャリ通の子が羨ましかった。
勉強もできる子が多かったし。
なるべく疲れない距離で選べば、変にグレたり不登校にならずに済むかもしれません。
電車通勤は何気に疲れます。+8
-1
-
499. 匿名 2016/10/19(水) 19:17:58
中高一貫校の学校を受験し、6年間通ってます!
やっぱり6年間もいたら、学年の雰囲気もいいし、外部生とも全然違います。
学校の行事の楽しみ方もわかってきて、高校に入ってから、より一段と楽しくなりました!
してよかったと思います!
+8
-0
-
500. 匿名 2016/10/19(水) 19:18:00
いま公立の世界に投げ出されて
苦労してます…
私立の世界に戻りたいです正直な話。+6
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する