ガールズちゃんねる

おもてなし料理

97コメント2016/10/16(日) 17:33

  • 1. 匿名 2016/10/15(土) 19:05:06 

    来週、旦那の同僚が遊びに来ます。晩御飯を食べるのですが何を作ろうか迷っています。皆さんならどのような料理をつくりますか?(お酒も飲みます。)

    +22

    -6

  • 2. 匿名 2016/10/15(土) 19:06:00 

    刺身買ってきて上手に盛り付ける

    +139

    -4

  • 3. 匿名 2016/10/15(土) 19:06:45 

    ピザ

    +23

    -7

  • 4. 匿名 2016/10/15(土) 19:06:57 

    唐揚げ
    おもてなし料理

    +127

    -6

  • 5. 匿名 2016/10/15(土) 19:07:12 

    つまみレシピ読んで簡単そうなの作る

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2016/10/15(土) 19:07:38 

    から揚げ

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2016/10/15(土) 19:08:02 

    シュークリーム

    +1

    -19

  • 8. 匿名 2016/10/15(土) 19:08:05 

    無難に鶏の唐揚げとか?

    +34

    -5

  • 9. 匿名 2016/10/15(土) 19:08:22 

    そんな凝ったの作らなくていいと思います。
    見た目のバランスや、彩りがあってお酒のつまみがあれば充分だと。

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2016/10/15(土) 19:08:34 

    簡単な鍋!

    一人じゃやらないからめっちゃ嬉しいです〜!ってニコニコしながらバクバク食べてた。
    肉系はかなり多くした。

    +88

    -12

  • 11. 匿名 2016/10/15(土) 19:08:53 

    キュウリと生ハムのユッケ風は美味しいよ!

    +7

    -13

  • 12. 匿名 2016/10/15(土) 19:10:08 

    うちは生春巻きとかき揚げがおもてなしの定番だよ。
    必ず喜んで貰えるよ

    +16

    -11

  • 13. 匿名 2016/10/15(土) 19:10:24 

    外で食べてこいよーって物凄く思う

    作るだけでなく、玄関やトイレや部屋の掃除!
    料理の準備、お取皿やコップ、箸の準備!
    飲み食いしたあとの片付け…

    ウンザリなんだよーーーー!

    +240

    -9

  • 14. 匿名 2016/10/15(土) 19:10:31 

    すき焼きとかはどうですか?お肉奮発して。旦那さんにもリクエスト聞いてみてはいかがですか。

    +28

    -5

  • 15. 匿名 2016/10/15(土) 19:11:23 

    サラダ、ポテトフライ、から揚げ、エビフライ、野菜の和え物を小鉢で、サイコロステーキ
    見たいな感じかな

    +32

    -5

  • 16. 匿名 2016/10/15(土) 19:14:01 

    人数分カップ麺を並べます。
    お湯をいれます。
    できた嫁です。

    +82

    -26

  • 17. 匿名 2016/10/15(土) 19:15:40 

    小鉢適当に作る。
    人数分無くても、ジャコおろし、冷奴、ほうれん草の胡麻和え、オクラなど簡単なものばっかり。
    と一緒に、昨日の残り物も小鉢にしてしまう。

    あと唐揚げとかだし巻きとか
    色々あれば、全部簡単でも見栄えする。
    あと、トマトあれば色どりも良くなる。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2016/10/15(土) 19:19:58 

    何人来られるのかな?すき焼きやお鍋もイイよ!温まるよね。



    +22

    -2

  • 19. 匿名 2016/10/15(土) 19:20:39 

    アジフライ

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2016/10/15(土) 19:21:00 

    >>1

    同僚の年齢層は?それによっても出す物変わってくるよ

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2016/10/15(土) 19:22:10 

    +47

    -8

  • 22. 匿名 2016/10/15(土) 19:32:07 

    まず、呼んでくるなよーって思いますよね(T_T)
    普通は嫁がいたら嫌だろうし、こっちも掃除やら料理やら大変なのに気を使えって思う

    +88

    -9

  • 23. 匿名 2016/10/15(土) 19:33:07 

    肉料理を2つくらい(唐揚げ、買ってきたローストビーフ使ってサラダとか)、枝豆、男の人はあんまり好きじゃないかもしれないけど酢の物あたりを作って、あとは乾きものやスナック菓子、お腹すいたって言われたら焼うどんor焼きそばの準備。
    こんなもんでどうですか。

    +23

    -7

  • 24. 匿名 2016/10/15(土) 19:37:59 

    鶏胸肉の梅しそ和えはさっぱりしてるから、いつも旦那の職場の人や友達に褒められる!
    おもてなし料理

    +42

    -4

  • 25. 匿名 2016/10/15(土) 19:40:05 

    とりあえずのお通しにキャベツをごま油と塩昆布で合えたものを出したら評判よかったですよ(^-^)

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2016/10/15(土) 19:40:29 

    塩ホルモンとニンニクの芽の塩焼きそば!ブラックペッパーきかせて
    お腹にもたまるし、評判いいですよ!

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2016/10/15(土) 19:43:40 

    かいわれ大根とかチーズとか適当なモノを生ハムで巻く

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2016/10/15(土) 19:57:10 

    おもてなし料理

    +27

    -9

  • 29. 匿名 2016/10/15(土) 19:58:38 


    おもてなし料理

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2016/10/15(土) 19:59:50 



    おもてなし料理

    +32

    -3

  • 31. 匿名 2016/10/15(土) 20:01:34 

    揚げ出し豆腐とかどう?

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2016/10/15(土) 20:01:39 




    おもてなし料理

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2016/10/15(土) 20:03:19 

    焼き鳥買ってくる!

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2016/10/15(土) 20:03:40 

    高野豆腐の揚げ出し
    おもてなし料理

    +14

    -6

  • 35. 匿名 2016/10/15(土) 20:04:54 

    スペアリブ。肉に焼き目つけて、そのままフライパンにマーマレード、醤油、酒、しょうが入れて煮絡める。フライパンひとつで30分も掛からずに出来るけど見栄えするよ。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2016/10/15(土) 20:05:01 

    唐揚げは片栗粉!!!
    おもてなし料理

    +60

    -7

  • 37. 匿名 2016/10/15(土) 20:05:41 

    チャーハン!
    おもてなし料理

    +9

    -12

  • 38. 匿名 2016/10/15(土) 20:05:47 

    お酒は飲むのかな?飲むなら季節物を取り入れたおつまみと数品と、お酒の締め用に豚汁か鶏雑炊作るかな。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2016/10/15(土) 20:07:18 

    あんかけチャーハンとかどうよ?
    おもてなし料理

    +2

    -23

  • 40. 匿名 2016/10/15(土) 20:09:20 

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2016/10/15(土) 20:09:28 

    おでん
    おもてなし料理

    +37

    -5

  • 42. 匿名 2016/10/15(土) 20:09:35 

    鶏ハム、ローストビーフは避けた方が良いかも。男達にはあんまりウケは良くないみたい。おかずにもツマミにも。

    +12

    -6

  • 43. 匿名 2016/10/15(土) 20:10:38 

    好き嫌いなければモツ鍋
    おもてなし料理

    +23

    -5

  • 44. 匿名 2016/10/15(土) 20:12:54 

    この前旦那の友達来たときは、和風カルパッチョとか鍋とか唐揚げとか頑張ったけど、鶏皮とわかめと玉ねぎのポン酢和えが一番人気あった!
    一番時間かかってないのに…

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2016/10/15(土) 20:13:41 

    >>21
    生春巻き、私大好きだし彩り綺麗だからおもてなし料理にぴったりだと思うけど、うちの旦那と息子があんまり食べない。
    男性ってあまり好きじゃないのかな?
    男性は単純に肉とか好きだよね。

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2016/10/15(土) 20:14:09 

    餃子の皮でピザ
    おもてなし料理

    +11

    -23

  • 47. 匿名 2016/10/15(土) 20:15:04 

    チキン南蛮

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2016/10/15(土) 20:15:08 

    てまり寿司

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2016/10/15(土) 20:15:32 

    家の時は、炭水化物は減らしめに野菜やタンパク質系のおかずを6品くらい作ってる。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2016/10/15(土) 20:16:22 

    こんな感じでこまめにできれば一口でパーティ向きかな
    おもてなし料理

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2016/10/15(土) 20:16:36 

    出前のお寿司とかピザ!
    手料理ふるまうなんて無理!

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2016/10/15(土) 20:16:40 

    パエリア

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2016/10/15(土) 20:18:00 

    みんな、けっこう画像に詳しいな…➖のつき方が (笑)

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/10/15(土) 20:19:33 

    旦那の同僚なら、エスニック風焼きそば

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2016/10/15(土) 20:19:46 

    一番簡単。
    楽で美味しい手巻き寿司♡︎
    でも、今からは少し寒いかな?
    おもてなし料理

    +19

    -9

  • 56. 匿名 2016/10/15(土) 20:22:26 

    生春巻きの具に甘辛く炒めた牛肉か豚肉を入れるのオススメ!ソースは無くても良いけど、よりこってりさせたかったらスイートチリソースやチリソースとマヨを混ぜると美味しい!

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2016/10/15(土) 20:24:48 

    >>46
    だったら普通のピザがいいと思う^^;

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/15(土) 20:24:56 

    >>55
    こんなんもあるし家計のも優しいよね!
    おもてなし料理

    +8

    -9

  • 59. 匿名 2016/10/15(土) 20:27:45 

    >>57
    そこは乗せて焼くだけなんだしご自由に…
    おもてなし料理

    +10

    -7

  • 60. 匿名 2016/10/15(土) 20:28:18 

    >>22
    このコメントが専業のセリフだったら驚き

    +5

    -14

  • 61. 匿名 2016/10/15(土) 20:28:35 

    >>57
    こんなんもあるし、手作り感が大事じゃない?
    おもてなし料理

    +4

    -15

  • 62. 匿名 2016/10/15(土) 20:29:30 

    こういう楽しんでくれそうなのが一番だと思う
    おもてなし料理

    +9

    -14

  • 63. 匿名 2016/10/15(土) 20:30:34 

    ストウブでローストポーク
    塩胡椒ハーブにんにくオリーブオイルで漬け込んでおいた豚肩ロースなどの塊り肉を、焼き目つけてから玉ねぎ人参セロリなどといっしょにストウブに入れてお酒少しふって蒸し焼き。
    簡単だけどご馳走です

    +10

    -7

  • 64. 匿名 2016/10/15(土) 20:31:18 

    手間かかるんだよね簡単なものでも
    おもてなし料理

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/15(土) 20:32:30 

    煮込み系は作っておけるからいいよね。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/15(土) 20:32:42 

    あーたべたい
    おもてなし料理

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/15(土) 20:35:00 

    医者の嫁です
    おもてなし料理

    +12

    -14

  • 68. 匿名 2016/10/15(土) 20:36:01 

    オーブンあるなら手作りピザとか良いかもね!ソースもケチャップとオイスターソースニンニクで即席ソースが作れるし、生地もクリスピータイプならベーキングパウダー、オイル、塩、水、小麦粉があればすぐ作れるよ!後はサラダや唐揚げでも作ったり!

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/10/15(土) 20:36:53 

    おもてなし料理

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/15(土) 20:40:26 

    >>68
    オーブンか面積の広い、フライパンがあれば。でした!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/15(土) 20:43:37 

    今の季節のおもてなしは結構楽だよね
    鍋物とあとは数品作るだけでも見栄えするし

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/15(土) 20:49:53 

    >>67
    あら奥様♡主人が先日お邪魔いたしました。
    来週の学会でお会いできますの楽しみにしているようです。

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2016/10/15(土) 20:51:33 

    家庭的な料理がいいわね。ピザとかより。

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2016/10/15(土) 20:54:59 

    独身男性が普段食べていない和食で攻めるのも良いかも

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2016/10/15(土) 21:00:49 

    餃子の皮のピザはおもてなし料理には流石にやめておいた方がいいと思うよ。美味しいんだけどね(笑)普段の料理にプラス2〜4品、背伸びし過ぎず普段より少し特別な物を作るといいと思うよ(`・∀・´)

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2016/10/15(土) 21:01:49 

    これからの時期、鍋は良いですね!!
    後、タコの唐揚げ美味しいですよ。適当な大きさに切って酒と醤油で下味つけて片栗粉であげるだけ。
    後は枝豆出したり刺身買ったり簡単なやつで良いと思います。頑張って下さい!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/15(土) 21:03:28 

    お酒の有無はどうなのかな?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/15(土) 21:07:17 

    お客様の年齢にもよる。

    うちは後輩や部下とか若い男性ばかりだから肉系がメイン。
    冬場は鶏の水炊き(後の雑炊)やホットプレート焼き肉にサラダ。
    1年通してはカラ揚げ・刺身・煮物・サラダ。

    小鉢に分けるより、最初からドカーンと大皿料理の方が普通の料理も豪華に見える。
    ちまちま作るより鍋で煮るか揚げるのが簡単だよ。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2016/10/15(土) 21:12:56  ID:BnIoKXj7rx 

    日数があるなら燻製。半熟煮玉子とカマンベールチーズ、ウィンナーとか中華鍋でできるよ。
    揚げ物は安上がりのチキンカツ。
    煮物はさつま芋の肉じゃが風。
    美味しいお豆腐屋さんの冷奴。
    焼き茄子、もずく酢、野菜サラダ。
    彩りよく盛り付けるの難しいけど楽しいね。

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2016/10/15(土) 21:13:27 

    でっかいお皿にどーんとラザニア作ります
    簡単だけど、なんか凝ってるように見えるし。
    男性にも喜んでもらえますよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/15(土) 21:37:29 

    飲食代は家計持ちなの…?(泣)
    何人分ご馳走しなきゃならんの…?

    +5

    -8

  • 82. 匿名 2016/10/15(土) 21:42:03 

    お邪魔しまーす♡わぁ!素敵なお家ですね〜!
    あ、こんなにご馳走作ってくれたんですかぁ?!
    すごぉ〜い♡主婦の鏡ですね♡
    あ、お手洗いお借りしてもよろしいですか?
    あっ!こっちは洗面所だったんですねッてへ!
    頂きまぁす♡んっこれしょっぱい(泣)

    みたいな後輩が一人紛れ込む事がありますぜ

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2016/10/15(土) 21:42:57 

    チリコンカン

    結構簡単だからたくさん作ってタコスやトルティーヤに巻いて
    子供にも大好評

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2016/10/15(土) 21:43:08 

    ナスとベーコンを炒めて塩こしょうで軽く味つけしてトマトソースとからめる。グラタン皿に入れてチーズをたくさんかけてトースターで焼いて出来上がり。かんたんだけどボリュームあっておつまみにいいですよ!バケットに乗せてもよし!!

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2016/10/15(土) 21:56:27 

    スペアリブ!
    煮込むだけだからかんたんだけど、手が込んでみえる!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2016/10/15(土) 21:56:56 

    ポテサラ☆
    好きな人多いよね

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2016/10/15(土) 21:57:30 

    あつあつの茶碗蒸し出てきたら「おぉー 」ってなる!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/15(土) 21:58:18 

    肉じゃが☆彡

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/15(土) 22:02:29 

    しゃぶしゃぶ。
    野菜切るだけだから楽なのに豪華にみえる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/15(土) 22:07:57 

    マイナスがめっちゃついてるのなんなんだろう…

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2016/10/15(土) 22:08:14 

    一度旦那の職場の人がきた時は
    ホットプレートで餃子
    あと小鉢に冷奴、手羽元と大根の煮物、
    ポテトサラダ、ハラスだしました。
    小さいものが沢山あると多少豪華にww
    一応ごはんは炊いておいてお腹空いた人にだけ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/15(土) 22:53:07 

    家に連れてくる年齢によりけり

    若い子なら中華系、唐揚げや餃子やエビチリ、海鮮焼きそば等並べたら良いかと

    ご年配なら和食系に、ブリ大根等煮物系やおでん、茶碗蒸し、もしも作れたら鯛めしも良いかと
    鯛めしは案外簡単に作れる
    土鍋に洗ったお米、出汁と鯛をほりこんで後は蓋を開けずに火にかけるだけ

    by35歳

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2016/10/15(土) 23:46:32 

    >>81
    そこはお金取れないでしょ
    もし取ったら永遠にドケチ扱いされそう

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/15(土) 23:56:18 

    肉とカット野菜を皿に移してホットプレート用意してあとはご自由にどうぞって感じにしてる
    わざわざ料理して出すの面倒、どーせ後片付けは私なんだから準備くらい手抜きさせてくれ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/16(日) 00:02:58 

    >>13
    別にあなたのお宅に来るわけじゃないから、文句は必要ありません。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2016/10/16(日) 15:18:05 

    大皿料理で取り分ける様にすれば見映えがするし、洗い物も少なくて済むよ。
    から揚げも下にプリーツレタスとか敷いて油淋鶏にしたり、茶碗蒸しも大鉢に作って餡かけ風にする。
    餡に小口ネギやカニ缶(節約するならカニカマ)入れれば茶碗蒸しは具無しでOK
    手抜きも大事よねwww

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2016/10/16(日) 17:33:03 

    簡単なのはフライパンで作るパエリヤ
    魚介を豪華にすると見映えがよいです

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード