ガールズちゃんねる

友達がいない、少ない方いますか?

561コメント2014/02/11(火) 23:23

  • 1. 匿名 2014/02/05(水) 22:24:46 

    私は友達と言える人が一人もいません。少し寂しい気もしますが自由な時間も増えるし変に気を遣わなくて済むのでこのままでもいいなかぁ...なんて思ってしまいます(^_^;)

    皆さんは友達が少ない事をどう思ってますか?

    +1171

    -46

  • 2. 匿名 2014/02/05(水) 22:25:54 

    友達は数人でいい。

    +1526

    -25

  • 3. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:05 

    どうとも思っていない。

    +528

    -35

  • 4. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:12 

    心から信頼できる友達は幼馴染の二人だけです

    +660

    -18

  • 5. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:12 

    少なくても本当に信頼出来る友達だけでいい

    +1163

    -16

  • 6. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:28 

    背負うものが少量で済む人生

    タイトに生きたい

    +767

    -24

  • 7. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:30 

    たまに寂しくなるけど、だからと言って友達作るのもめんどくさい笑

    +1515

    -15

  • 8. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:40 

    友達が多い人にはろくなのがいない

    +1320

    -72

  • 9. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:56 

    友達は多いと思う。
    でも親友って言われたら全然いないことに気付く。

    +661

    -40

  • 10. 匿名 2014/02/05(水) 22:26:59 

    私もいないや(^_^;)

    自由でいいと思います。

    気を使うのすごく疲れるから。

    +1056

    -13

  • 11. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:13 

    少ないよ~。
    小・中・高の友達で今でも連絡取ってる子なんていない。
    大学時代の友人一人だけ。
    あとは就職してできた友人一人。
    合計2人だよ。
    もともとどこ行くのも一人のほうが好きだし、友達は量より質だと思ってるので別に寂しいとは思わない。

    +1173

    -15

  • 12. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:16 

    人付き合いが苦手なので特に不便はないです。強がりではなく本当です。

    +821

    -15

  • 13. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:21 

    別に少なくてもいいんじゃないかな?
    私も少ないけど別に困った記憶がないです。
    子供が産まれたらママ友とかできるけど、深くは付き合わないし、それどころじゃなくなりましたね。

    +492

    -13

  • 14. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:22 

    友達といえる友達は居ないかな。親友が欲しい

    +492

    -15

  • 15. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:26 

    別に対して必要じゃない。年々そう思う。結婚したからかな。
    何でも話せるのは旦那と親兄弟だけです。

    +485

    -17

  • 16. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:26 

    本当に分かり合える友達がいれば少なくていいな

    +362

    -6

  • 18. 匿名 2014/02/05(水) 22:27:59 

    一人もいないのは寂しいけど、本当に仲良のいい友人は数人。なんでも話せる大切な存在

    +257

    -15

  • 19. 匿名 2014/02/05(水) 22:28:06 

    友達100人できるかじゃない!
    数じゃなくて、本音で話し合えるかどうか!
    とはいえ、本音で喋られる人が一人もいない…

    +375

    -6

  • 20. 匿名 2014/02/05(水) 22:28:18 

    職場で、話題に困ります。家族の話ぐらいしかネタがない。友達と遊びに行った話とかが出来ないので。。

    +341

    -4

  • 21. 匿名 2014/02/05(水) 22:28:29 

    細く長く、が1番!誰にでもいい顔してるような人は、本当の友達なんていない。

    +310

    -13

  • 22. 私もいないよ✨ 2014/02/05(水) 22:28:30 

    結婚式とかで
    居ないと寂しいよね。

    +504

    -20

  • 23. 匿名 2014/02/05(水) 22:28:35 

    深く狭く。数より質。

    +228

    -7

  • 24. 匿名 2014/02/05(水) 22:29:02 

    >17
    荒らしうざい

    +31

    -31

  • 25. 匿名 2014/02/05(水) 22:29:07 

    やたらすぐに友達、友達って言う人信用できないって思ってしまう。
    あいのり桃のブログ見てると特にそれを感じる。

    +458

    -5

  • 26. 匿名 2014/02/05(水) 22:29:09 

    友達も少ないし、心から信頼できる友達もいません。
    その数少ない友達といてもどこか冷めた自分がいます。
    なぜだかよく分からないけど、無理するのも嫌なので友達が少なくてもかまわない。

    +476

    -7

  • 27. 匿名 2014/02/05(水) 22:29:22 

    うわべだけやママ友なら数人いるけど、20年の付き合いの親友は1人だけ。でも親友といる時も、本当に大好きだしお互いに家族と同じくらい大切だけど、私は彼女に少し合わせてる部分がある。ちょっと意見が違っても、合わせちゃう。変だよね…。

    +368

    -6

  • 28. 匿名 2014/02/05(水) 22:29:48 


    大学生です。
    元々小さい大学っていうのもあるけど
    友達は少ないです。
    ましてや
    地元みたいに仲良くできる
    男友達は1人もいません。笑

    +102

    -36

  • 29. 匿名 2014/02/05(水) 22:29:57 

    友達が少なくても生涯に1人だけでも親友が出来たら良いと思ってる

    +301

    -4

  • 30. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:03 

    友達っていっていい人は3人くらいしかいないし、あっちからすると私はそんなに大切な位置の友達ではないと思う。
    だから正直さびしいよ。

    +393

    -5

  • 31. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:05 

    少なくても自分が疲れない付き合いの出来る友達がいい。ママ友とか見栄ばかりで逆に疲れます

    +211

    -5

  • 32. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:18 

    女が集まると人の悪口、噂ばかりだし本当に気が合う人と一緒にいた方が気が楽

    +340

    -11

  • 33. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:18 

    「お前そんなんやから友達でけへんねん」ってイヤミ毎日言われる。
    いないんじゃなくて、疲れるんです!悪かったですね!

    +201

    -6

  • 34. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:26 

    17通報で

    +19

    -16

  • 35. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:32 

    本当に心から何でも話せるのは
    やっぱり家族だけです…私の場合は

    +269

    -12

  • 36. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:46 

    友人は少しは居ますが親友ではありません。
    旦那が家族兼親友です。
    それで満足。

    +390

    -5

  • 37. 匿名 2014/02/05(水) 22:30:53 

    寂しがりやのクセに、誘われると面倒で断っちゃう。そりゃ友達できないよね、私。

    +476

    -6

  • 38. 匿名 2014/02/05(水) 22:31:01 

    形ばかりの友達ばかり。
    基本連絡くれない人が多いから、こっちから声かけてもシカト。
    最悪な人なんて何度連絡しても無視するくせに、自分のことは逐一報告してくる。

    本当の友達って、自分が困ってる時に助けてくれる人だよなぁって実感してる。

    +263

    -4

  • 39. 匿名 2014/02/05(水) 22:31:13 

    今 連絡取ってる子いません
    でも 私が困るのもひどいけど、結婚式の時の参列者が少なくなる心配だけだから、そんな存在ならもういいやって思ってます
    1人は楽

    +226

    -6

  • 40. 匿名 2014/02/05(水) 22:32:07 

    友達は数じゃない。

    +165

    -6

  • 41. 匿名 2014/02/05(水) 22:32:56 

    少ないけど、子育て慌ただしくて連絡とってない。

    主人は多いので子供たちに友達作れ作れうるさい。強制するものじゃないし、本当嫌になる。

    +144

    -14

  • 42. 匿名 2014/02/05(水) 22:33:06 

    病気で自暴自棄になり、友人達とも自ら連絡を途絶えてしまい…みんなから離れてしまいました。
    今はこの先どうしようかと不安と後悔でいっぱいです。でも、いない方もいて少しだけ安心しました>_<

    +244

    -1

  • 43. 匿名 2014/02/05(水) 22:33:11 

    人に気遣う性格のせいか、友達の誘いを断ってしまうし、結局、友達居なくて、何かあれば、姉ちゃんと買い物いくだけ(^^;

    ただ、友達居ないのがバレるのは嫌かな★

    居ない自分が変なのかな?と悩むけど、
    友達が欲しいとも思わない…
    けど、友達居ないことがバレるのは、嫌(。_。)

    一緒な人居ますかぁ?(^^)d

    +365

    -7

  • 44. 匿名 2014/02/05(水) 22:33:58 

    人の悪口が嫌いで、悪口言うママ友を排除して行ったら…誰もいなくなった。

    +225

    -4

  • 45. 匿名 2014/02/05(水) 22:34:08 

    私も友達いません
    でも 外食とかもお喋りして食べるより1人で食べる方が好き
    もう1人ディズニーしよっかなって思ってます
    わざわざそれだけの為に友達誘うのもしんどいし

    +214

    -10

  • 46. 匿名 2014/02/05(水) 22:35:13 

    私もいないです。
    知り合いはいっぱいいるけど、友達と呼べる人は数人…
    正直、寂しいと思うけど、今さら友達作る気にはなれない。勇気もないし… ママ友は深入りしたくないし。はぁ…

    +149

    -6

  • 47. 匿名 2014/02/05(水) 22:35:25 

    友達は少ないかな。

    知り合い程度ならそれなりに。

    +72

    -3

  • 48. 匿名 2014/02/05(水) 22:35:50 

    SMAPの中居さんが友達2、3人しかいないと言っていました。明るく社交的な人なので意外でしたが、人付き合いに対する考え方が自分と同じでびっくりしました。人付き合いに疲れやすく、心を開けないタイプなんだと思います。

    +306

    -6

  • 49. 匿名 2014/02/05(水) 22:36:06 

    高校一年です。昔から女友達と一緒にいると、ふと、自分がここに居ていいのかと思うことがあります。だから上手く人と関わることができません。自分と同じような方はいらっしゃいますか?

    +166

    -5

  • 50. 匿名 2014/02/05(水) 22:36:25 

    正直な話 ここの人たちって自分を含めて友達って多くないと思う。個人的にも単なる友達は多くいらない。

    +119

    -12

  • 51. 匿名 2014/02/05(水) 22:36:36 

    17 荒らしなんだろうけどあながち間違いじゃない。ゴーリキーの歌が頭の中でエンドレス

    +13

    -8

  • 52. 匿名 2014/02/05(水) 22:36:41 

    少ない方だと思います。 でも自分から連絡とって積極的に遊んだりってタイプじゃないので多くても困ります(^^;

    友達で一人mixiとかで何十人も友達いる子とかいるけど逆に感心します。 マメだなあって・・私には真似できません・・

    少ない友達とさえたまに休日とかに約束しても前日に急に面倒になってしまったりします(--;) 家でダラダラしてたいなぁって(笑) 行ってしまえば楽しく過ごすんですけどね(^^;

    +201

    -0

  • 53. 匿名 2014/02/05(水) 22:37:30 

    金目当てで近づいてくる人いっぱいいたから、
    友達なんてもう幻想に過ぎないと思ってます…

    +35

    -6

  • 54. 匿名 2014/02/05(水) 22:37:38  ID:utOYnHCHxI 

    それで良いと思います。
    「知り合いは多く、友達は少なく」が1番賢いです。

    +152

    -2

  • 55. 匿名 2014/02/05(水) 22:37:40 

    43
    私は姉と弟が人付き合いが良く、友達がいる分、前は友達いないのが家族にばれるのは嫌だったけど、1人の楽さに慣れてしまえば気にしなくなるようになりました
    休日も出かけるよりは家でのんびりしていたいし、1人で買い物する方がワクワクして嬉しいから今は本当に友達のことは気にしていません(^_^;)
    楽になる時がきっと来ますよ

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2014/02/05(水) 22:37:42 

    たまに飲み会するぐらいの友達しかいません(^_^;)
    大人になるとそれぞれの生活や家族もったりしたら自然と会う時がなくなってくる。
    相談事は彼や母親に話すし 映画も独りで観ます

    メールもたまにしか来ないし私友達少ないな~って思います(笑)

    +81

    -1

  • 57. 匿名 2014/02/05(水) 22:39:33 

    直ぐ遊んでくれそうな人は二人。
    しかし縁を切るか迷い中…。
    結婚したり子供できたら友人関係変わるよね。

    年重ねるごとに友達増やすのは難しい。
    学生時代なんて学校自体が共通点だもんね。
    ポジティブで明るくてほどよい距離を保てる友人がほしい。
    結局は質。

    +63

    -6

  • 58. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:00 

    皆無です・・・
    ドラマや小説読んでると、友達って良いよな~なんて思いますが、
    現実問題、友達と過ごすよりも一人で過ごしたり家族と過ごすほうが
    落ち着くので^^;

    +116

    -1

  • 59. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:11 

    自分は沢山いる友達の中の1人でしかないんだろうなって思ってます。
    連絡とってなさすぎて今更昔の友達から連絡があると凄く怖くなっちゃいました。
    1人も楽だし。

    +77

    -0

  • 60. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:14 

    人あたりがよく、いつもにこにこ愛想の良いのは良いことだと信じ、そう生きようとしてきた。

    そのあまり、自分はそういう性格だと思い込み、気づいた頃には心底疲れてしまった。

    友達と仲良くしようとするかわりに素の自分でいようっと。

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:33 

    私も友達はいない。一人で出掛けた時に女同士で楽しそうにしている方達をみると少し羨ましくもあり、寂しくもなる。でも大人になった今、友人が作れない。

    +176

    -2

  • 62. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:43 

    最近友達の少なさ、ラインの少なさに勝手に落ち込んでたので、何だか救われました。
    気軽に飲める先輩後輩もいないし、地元にずっといるのに小中続く友達いなかったり…(._.)フェイスブック見ると何で私はこの中に入れないんだろ?と思って凹んでたんですが、大切な親友と、大好きな彼と家族がいるのは幸せだなと気づけました。
    無い物ねだりするより、今いてくれる周りの人を大切にします。このトピに感謝!
    私はこれがベスト!と自信を持って言える皆さま、かっこいいです!私も目指します!!

    +123

    -7

  • 63. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:49 

    最初はいいけど、関係を維持していくのが苦手です。

    連絡も積極的にするほうじゃないので、学校卒業したり、職場が変わると自然と疎遠になってしまいます。そんなこんなで友達いない\(^o^)/

    +172

    -0

  • 64. 匿名 2014/02/05(水) 22:40:49 

    友達たくさんいますアピールする人って、偽善者っぽくて、あまり近づかないようにしてる。友達少ないって言う人ほうが正直で、信用できそう。

    +159

    -6

  • 65. 匿名 2014/02/05(水) 22:41:20 

    友達…小学校に今年入る息子にはたくさん出来て欲しいな!弱視で眼鏡で、発達も遅めの息子は少しからかわれてる対象だから、小学生になったら、いっぱい作りたい!ってゆう息子を応援したいです。

    +124

    -5

  • 66. 匿名 2014/02/05(水) 22:41:57 

    ドラマにある友達のサプライズパーティーとか海に行ってバーベキューなんて、別の世界の人だと思って見てる

    +191

    -2

  • 67. 匿名 2014/02/05(水) 22:42:45 


    可哀想…

    +5

    -91

  • 68. 匿名 2014/02/05(水) 22:43:03 

    自分は親友と思ってるけど、相手も親友と思ってるのか分からないけど、何でも言える親友います。

    心から信用できる友達だけ居ればいいです。

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2014/02/05(水) 22:43:13 

    「親友」と呼べる大切な友達は四人だけ。

    「友達」の定義付けにもよるけど、職場つながりでは、あくまで「仲の良い同期」「飲み友達」という位置付け。
    一緒にいて楽しいし、ある程度心を許してはいるけど、心から信頼し合って繋がっているわけではない。
    転勤で県外に離れれば、そこで終わる。

    地元の親友は、何年も会わなくても大切な仲間。子供が産まれれば自分の子のようにかわいいし、震災などで困ってるなら、金銭面でも住居面でもできる限り助ける。家族のような存在。

    +24

    -27

  • 70. 匿名 2014/02/05(水) 22:44:28 

    狭く深く親密がいい。

    +32

    -7

  • 71. 匿名 2014/02/05(水) 22:47:13 

    高校卒業後 地元を離れ
    早くに結婚 出産したので
    幼馴染などは一切連絡とっていません。
    その後 勤め先の同僚や友達と親しくしていましたが
    数年前に 主人の故郷へ移住したので
    今は会って話す友達はいません。
    帰省した時に会うくらい。
    Facebookで昔の同僚や友人とたまに絡むくらい。
    もう今更 友達なんていらない。
    色々面倒。
    主人 娘いるし 友達必要ない…
    Facebookの友達みんな 私の友達の少なさに驚いていると思う…


    +38

    -7

  • 72. 匿名 2014/02/05(水) 22:47:20 

    みんな実際はあまりいたいんじゃない?
    たぶん誰からも愛されてる人気者ってごくごく一部だと思う。

    +75

    -0

  • 73. 匿名 2014/02/05(水) 22:48:22 

    なんか、考え方や友達感覚が一緒な人が多くて、ホッとします(*´ー`*)

    友達居ないのおかしいかなって、最近悩んでたから★

    +132

    -1

  • 74. 匿名 2014/02/05(水) 22:48:29 

    私は父子家庭で育ち、同性の友人との付き合いがよくわからず学生時代は深く関わらないというか関われず、大人になってからも学生時代の友人はいません。社会人になってからも友人と呼べる人がいない。最近親もいなくなり一人になり、友人とかいたら救われるのかなって考えたりもします。でも作ろうと思っても作れるものではなく、難しいですね。

    +72

    -0

  • 75. 匿名 2014/02/05(水) 22:49:10 

    友達少ないと結婚式呼べる人が…っていうけど、友達少なくても大丈夫な人って、そもそも大人数友達を呼ぶような自分が目立っちゃう結婚式あえてしたがらないと思うの
    家柄で必要なら仕方ないけどね

    +86

    -1

  • 76. 匿名 2014/02/05(水) 22:49:48 

    私はホントに一人もいないや!笑

    +145

    -0

  • 77. 匿名 2014/02/05(水) 22:49:55 

    ぼっち最高! ヒャッハーッ‼

    +151

    -5

  • 78. 匿名 2014/02/05(水) 22:51:25 

    親友ひとりいれば十分ですよ!!
    年とるごとに本当に気が合う人じゃないと付き合わなくなりますよね…
    子供できたら大変そうで嫌だな。。。

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2014/02/05(水) 22:52:33 

    友達多い人はろくでもない、ってひねくれてない??人それぞれだと思うけどなぁ…
    私も友達少ないけど、素直にフレンドリーで羨ましい!

    +44

    -25

  • 80. 匿名 2014/02/05(水) 22:53:10 

    ホントに隠さず物事話せるのは数人。 それでいいやと思ってる。

    +24

    -3

  • 81. 匿名 2014/02/05(水) 22:54:10 

    私は要らないと思ってる。
    一生のパートナーと私を育ててくれた家族がいれば十分です。

    +74

    -5

  • 82. 匿名 2014/02/05(水) 22:54:17 

    このトピなんか安心する。笑

    +180

    -3

  • 83. 匿名 2014/02/05(水) 22:54:51 

    親友は1人かな。
    住んでるところが離れてるから、電話とLINEでやりとりしてる。

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2014/02/05(水) 22:58:16 

    友達に数とか関係ないと思います!
    気楽でいられる友達が1人でもいたら
    私は幸せです(*^^*)

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2014/02/05(水) 22:58:56 

    自分は親友と呼べる人は二人は居るが、一人は週に一度は会ってるし、もう一人は月に一度位で会ってるが、二人共何でも相談出来て良い友達だと思います。

    広く浅い付き合いの友達が何十人居るよりも、何でも相談出来る親友が一人か二人居る方が、幸せだと思います!

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2014/02/05(水) 22:58:59 

    学生時代から友達いなくて、担任に「友人同士でグループ作って」と言われるのがすごい嫌だったから、大人になってそれがなくなったのは嬉しい。

    結婚式も親族のみでしたのでよかった(*^^*)

    +116

    -0

  • 87. 匿名 2014/02/05(水) 22:59:05 

    多分 友達多い人はよっぽど魅力的な人か
    本当は人に興味なくてさらっと付き合えるかだと思う。

    人の痛みもわかってやさしくて
    いろんな人と付き合ってたら
    神経すりへり、自分の時間もなくなる。

    人間は勝手だから必要なときだけ
    人恋しくなる。

    自分が忙しいとき、夢中になってるものがあるときは
    友達なんか必要なかったりね。

    精神的に自立しているときほど
    友達必要ないのでは?

    +115

    -2

  • 88. 匿名 2014/02/05(水) 22:59:16 

    女が怖くて心から信用できない。表面上の友人数人。男友達とも結婚後は殆ど会ってないな。趣味繋がりが一番安心するけど、親友ってほどでもない。

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2014/02/05(水) 22:59:58 

    友達が少ないわけではないけど
    心から友達って思える友達は少ないかな。

    友達の数より友達との中身が重要だと思う!

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2014/02/05(水) 23:00:01 

    皆さんのコメントに共感しまくりで、
    プラス押しまくりです(笑)

    私はケータイのアドレスが20件ほど
    しか登録がないのですが、
    (しかも半分は仕事関係…涙)
    800件ぐらい入ってる人に
    バカにされた事があります。

    7~8割が友達や知り合いって、
    言ってたけど、多ければ良いって
    もんじゃないし!(*`Д´)

    +187

    -3

  • 91. 匿名 2014/02/05(水) 23:01:04 

    家族になれた(なれる様な)異性の人と、同性の親友が1人づつ居てくれれば十分です。あとはその他大勢の当たり障りの無い重くない上辺だけの付き合いで。

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2014/02/05(水) 23:02:23 

    ずっと友達だった人と、ちょっとしたことで(結婚や妊娠)疎遠になりました。
    あまりのショックで
    家族以外の人を信用できなくなった。

    +68

    -5

  • 93. 匿名 2014/02/05(水) 23:03:05 

    対人関係が基本苦手で、友達がほぼいないのがコンプレックスだった20代。
    いつも友達探し、自分探しの毎日でした。
    30代になり、別に一人でもいっか。旦那いるし。と思えるようになった。
    一人遊びが苦にならなくなりました。
    よく肩の力抜けるというが、まさにその通りでびっくりです。

    +106

    -1

  • 94. 匿名 2014/02/05(水) 23:03:39 

    友達はごく少ないし、離れて暮らしてるから滅多に会うことも連絡取り合うこともないけど
    それでも10年とか20年とか長く付き合ってこられた大切な人たちだからそれでいいや。
    と思ってる。 かつてグループでしょっちゅう集まって遊びに行ったり食事会するのは苦痛だったから。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2014/02/05(水) 23:04:28 

    友達いません。しかもずっと地元なのに。
    学生時代の友達とは社会にでたらほぼ疎遠になり、こちらから連絡しないと何年も連絡すらない。
    その程度の友達しか作れなかったんだなぁと寂しくなることもあるけど、1人で過ごすことに慣れすぎて遊びに誘うのもめんどくさい。
    会話盛り上げなきゃつまらない人だと思われちゃうとか、会話が途切れて沈黙になったら気まづいとかいろいろ考えたら疲れちゃって…
    毎週友達と遊ぶ人っていったい何をそんなに話すことがあるんだろうと思ってしまう。会話が途切れなくて楽しい時間を過ごせてる人が羨ましいな。私もそんなリア充になりたかったな。。

    +111

    -1

  • 96. 匿名 2014/02/05(水) 23:04:48 

    女は嫉妬が絡むと友情さえも壊れる

    彼氏がいるいない
    結婚してるしてない
    子供がいるいない

    相手が自分と違う立場だと、関係がギクシャクする

    悲しいよね

    +149

    -4

  • 97. 匿名 2014/02/05(水) 23:06:11 

    女の友情ほど胡散臭いものはない

    +94

    -6

  • 98. 匿名 2014/02/05(水) 23:07:32 

    なんでも話せる友達 一人もいません。。。´д` ;
    本音なんて誰にも話せません
    ガルちゃんにコメントしてる事も…(〃∇〃)

    +62

    -1

  • 99. 匿名 2014/02/05(水) 23:07:35 

    前にテレビで水原希子ちゃんがさらっと友達いないって言ってたけど、かっこよかった。
    あと堀北真希ちゃんが似たようなこと言ってた時も好感度あがった。
    リア充アピールする人より幸せそう。

    +151

    -3

  • 100. 匿名 2014/02/05(水) 23:07:55 

    女の人間関係は妬み僻みが多くて、陰口攻撃、いじめ仲間はずれも多い。
    傷つくことも多かったし気を遣うことも多くてもう疲れた。
    優しく尽くしても女って自己中な生き物だから恩を仇で返すことばかり、裏切られてばかりで見返りがなくて嫌になる。

    私が最愛の元彼と婚約破棄になったとき、既婚の女友達全員が「ざまぁみろ。あーいい気分。他人の不幸でメシウマ〜。よかったぁ〜私は結婚できて♪優越感感じる〜幸せ〜」っていう表情をしたから、
    もう人間不信になって嫌になって自分から縁を切りました。

    それ以来すっきりして心穏やかに暮らせるようになって自分的には毎日ハッピーだけど、新しく出会った彼氏候補の男性には、女友達がいないことがバレると、「性格悪くて嫌われてるんだ。」と誤解されて、逃げられることだけがちょっと困る。あと結婚式に呼べる友達がいないから結婚式もできないかもしれないっていう悩みも。

    +41

    -15

  • 101. 匿名 2014/02/05(水) 23:09:16 

    親友いるから別にいい。多くても心から信用できない人がいても気づかれする。性格悪い親友いない?人からは嫉妬されて仲悪く仕向ける人いるけど、親友も女に意地悪されてきたから相手にしてない。

    +5

    -13

  • 102. 匿名 2014/02/05(水) 23:10:51 

    友達いません!一人が楽ですが時々寂しい・・
    自分から積極的にいくタイプでもない。みなさんも同じでちょっと安心しました

    +94

    -0

  • 103. 匿名 2014/02/05(水) 23:11:23 

    めんどくさいのが本音。意味のない会話や会社の悪口に病気の話しに彼氏の不満。そんな人が多いので一人のが楽しくなりました。寂しくもないし無駄な時間は必要ないです。

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2014/02/05(水) 23:12:32 

    人数については何とも言えないけど
    量より質とか言う人に対しては本気で言ってるのかと疑うときもある。認識の違いなのかな。

    +7

    -20

  • 105. 匿名 2014/02/05(水) 23:12:55 

    63さん
    関係を続けていくのが難しいって
    いうの、すごーく分かります。

    私はカップルの自然消滅みたいに
    なってしまうことが多いです。

    連絡とってないとだんだん疎遠に
    なりますよね…
    何気ないメールとかも何送れば
    いいのか考え込んだりして(笑)

    毎日LINEとかやりまくってる人って、
    何の話してるんだろうって疑問です
    Σ( ̄□ ̄;)

    +100

    -1

  • 106. 匿名 2014/02/05(水) 23:13:00 

    私も人づきあいが面倒くさくて、人にあまり連絡をせずにいたら、誘いがほとんどなくなった。(^^;)
    でも面倒で今は一人が楽でいいや。

    こういうとこで知らない人と会話するのは好きなんだけどねえ・・・・

    +89

    -1

  • 107. 匿名 2014/02/05(水) 23:13:31 

    友達がたくさんいる妹が続けざまに結婚式に呼ばれまくってて、ちょっぴりうらやましいと思う反面、御祝儀代かかりすぎ…友達少なくてよかったわ。

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2014/02/05(水) 23:15:22 

    昔から友達作り下手。
    だから今もぼっち!!
    きっと孤独死すると思う!

    …もうそれでいいです、私。

    +105

    -1

  • 109. 匿名 2014/02/05(水) 23:16:16  ID:ko2SknBzxD 

    少ないです。
    中学の時に本当に仲良かった友達3人と高校の友達4人。
    それだけしか友達って呼べる人いません。
    だから休みの日も友達と遊びに行くっていうのがあんまりないです笑

    +15

    -7

  • 110. 匿名 2014/02/05(水) 23:16:40 

    友達数人しかいません
    しかもその数人にも心を開けないので
    ただその時だけを楽しむだけの軽い関係というか・・・
    たぶんどちらかが結婚したり遠くに離れたら付き合いがなくなりそうな予感
    他人に心を開けないのは一生治らない気がする


    +62

    -1

  • 111. 匿名 2014/02/05(水) 23:18:15 

    まだ結婚の予定もないけど、結婚式に呼ぶ友人が10人以下しかいなくて焦る

    +13

    -21

  • 112. 匿名 2014/02/05(水) 23:21:36 

    まだ結婚の予定もないけど、結婚式に呼ぶ友人が10人以下しかいなくて焦る

    +7

    -22

  • 113. 匿名 2014/02/05(水) 23:22:26 

    いないわけじゃないけど、親友って呼べる人がいない
    老後大丈夫かなと時々心配になる

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2014/02/05(水) 23:24:11 

    私も少ないなぁ。
    向こうから切られたり、こっちから切ったり・・・が続くともういいやってなる。笑
    ある程度の年になってからも友達が多い人ってすごいなぁって思う。

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2014/02/05(水) 23:24:42 

    友達少ないです。
    でもいっぱいいらない。
    信頼できるのは断然男の友達。
    女の友達は結局男第一でいざというとき
    力になってもくれない。
    男優先で裏切られた気持ちになったことが多々あり....(-_-;)

    +47

    -12

  • 116. 匿名 2014/02/05(水) 23:26:18 

    〉74さん。
    まったく同じ境遇の人がいて
    嬉しいです。

    あと、同僚が何かにつけ
    友達が...友達が...って
    友達多いアピールするんだけど
    ちゃんとした友達見たこともないし
    友達と思ってる人たちからは
    けっこう嫌われてるので
    ある意味幸せな人だなって思います。
    やたら友達多いアピールしたがる人は
    なんか信用できませんね。

    +69

    -0

  • 117. 匿名 2014/02/05(水) 23:26:35 

    いない。元々少なかったけど、子供産んでから、無理して近所のママ友と井戸端会議やって、心底疲れ果て、自分から付き合いを絶った。以後16年間、家族かスーパーのレジの人くらいしか会話せずに生きてきた。

    +79

    -1

  • 118. 匿名 2014/02/05(水) 23:26:48 

    グループにいつもいたけど寂しくないけどきつかったから今20年間いないけど楽
    寂しさをまぎらわすにはペットで充分

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2014/02/05(水) 23:28:06 

    ありがとう!
    孤独感から救われた

    +87

    -1

  • 120. 匿名 2014/02/05(水) 23:28:36 

    結婚・出産等で疎遠になる子が多くて、独身の私は独身の子同士、同じような環境の人と会う頻度が高くなる。
    どんどん友達が減って寂しいし、卑屈な自分が嫌だけど、どうすることもできない・・・。
    女同士の関係はもろいけど、本当の親友が一人でいいから欲しいな。

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2014/02/05(水) 23:28:39 

    意外と子どもの頃からの友達って、途中で趣味が変わったりするけど、大人になってできる友達は類を友を呼ぶって感じで趣味が合うことが多いので、今友達がいない人もこれから出来る友達に期待すればいいと思う。
    わたしも子どもの頃からの友達なんていないけど、30過ぎて出来た友達が2~3人いるだけ。

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2014/02/05(水) 23:28:40 

    友達いません
    36にもなって、友達作りはおかしいかなと
    思い始め、今は諦めています

    +72

    -0

  • 123. 匿名 2014/02/05(水) 23:31:03 

    男女問わずいっぱい友達がいてわいわいしている人を見ると羨ましいと思ったりもするけど、私は引っ込み思案だし、人見知りだし、性格的に無理・・・。
    だから地味だけど、今いる少ない友達を大切にしようと思う。

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2014/02/05(水) 23:33:00 

    私も友達いません。中学の頃イジメられてからトラウマで未だに女の人が苦手です。

    子供が生まれて今2ヶ月なんですが
    友達はおろかママ友なんて絶対無理そうで
    これから先不安です…。

    女の人ほんと無理…怖いです(´Д` )

    +76

    -4

  • 125. 匿名 2014/02/05(水) 23:33:13 

    少ないし、親友はいないです。
    深入りするのが怖いし、うわべだけの付き合いになっちゃう。

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2014/02/05(水) 23:33:46 

    前はいたけど環境が変わってからいません
    すぐに人を信用できない。コミュ障です。でもめんどくさいからいいや

    +37

    -1

  • 127. 匿名 2014/02/05(水) 23:34:29 

    多分少ないほう。社交的じゃないのかな?
    遊ぶのは特定の人ばっかだな

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2014/02/05(水) 23:37:16 

    一人もいないのは寂しいと思う
    私の旦那は友達いなくて結婚式の時に困っていた
    旦那は性格はいいし誰にでも優しいのになんでいないんだろうって思う

    +43

    -3

  • 129. 匿名 2014/02/05(水) 23:37:59 

    子どもの頃から、本当の友達と嬉しい時は一緒に喜んで、悲しい時は一緒に悲しみたいと思ってた。
    でも、私に原因があるんだろうけど、なかなかそういう関係が築けなくて、寂しくなったりする。
    母親しか本音が言える人がいなくて心配だったけど、似たような方達がたくさんいてほっとしました。

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2014/02/05(水) 23:38:15 

    気を使ってばかりの友達なら要らないかも
    もちろん他人には、少なからず気を使うけど…
    友達とは、ただ他愛ない話をしたいだけ。変わってないか確認するだけ!?

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2014/02/05(水) 23:38:43 

    最近唯一の親友だと思ってた人から、私からlineが来ると返事しなきゃ…ってひらくのがイヤになっていたと言われました…友達とかって難しいな…

    +46

    -1

  • 132. 匿名 2014/02/05(水) 23:41:22 

    怒り新党で友達の話題やってるよ。

    +15

    -2

  • 133. 匿名 2014/02/05(水) 23:42:33 

    親友かどうかわからないけど、中学のころからの大切な友達は亡くなってしまい、
    高校、大学も一応友達はいるけど、年賀状のやりとり、数年に一回食事に行く程度だけど
    それもどんどん頻度が落ちつつあって、あーこうやって減っていくんだと思ってたところ。
    でも別に、家族だっているし、職場に行けば無駄話をする同僚もいるし、普段の生活では困ってない。
    遊びや買い物も一人で平気だし。

    友達が多い、交際範囲が広い人ってすごいなって思うけど、その分交際費だって必要だろうし、
    人間関係のゴタゴタに巻き込まれる可能性だって高いだろうし、まあ、自分とは無縁の世界だなと思ってる。

    +53

    -0

  • 134. 匿名 2014/02/05(水) 23:43:35 

    自分がいっぱいっぱいでつらいときはなぜか友達に会いたくなくて、もし会ったらこんな不幸な私を見て自分より不幸な人がいるって安心してるんじゃないかとか思っちゃう最低な私・・・。
    心からは信用してないんだろうな・・・。
    友達ってなんなんだろう。

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2014/02/05(水) 23:44:04 

    Facebookで写真シェアされたの
    1回だけw
    Facebookの友達が少なくてかわいそうって
    友達に思われてるのかな?
    私…w
    友達いらないんだよ…
    Facebookでさえ 苦痛な時期があった。

    +33

    -2

  • 136. 匿名 2014/02/05(水) 23:46:26 

    私は、いないかなぁ~独身時代は、それなりにいたけど今結婚して価値観が合わなかったりで子供がいるから余計だけど家族がいるからって執着な考えは、無いです。
    悩む時期もあったけど開きなおりました。笑っ

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2014/02/05(水) 23:46:40 

    この中で、結婚式に呼べる友達がいないとか書いてる人達がいるけど薄っぺらい考えですね。汚い根性だから友達できないんだよ。友達レンタル屋に頼めばいいじゃん、対して仲良くないのに結婚式に来てとメールがくるが、キッパリ断る。損得勘定で人間関係考えんな馬鹿。

    +18

    -62

  • 138. 匿名 2014/02/05(水) 23:46:44 

    友達いません。
    人との距離を計り過ぎて 自分で勝手にクタクタになってしまう厄介な性格なので、1人がラクです。
    1人でいるぶんには 誰かに嫌な思いさせる心配もないし。
    友達多くて楽しそうな人が羨ましい時も さみしく感じる時もありますが、もう今更変えたいとも変われるとも思いません。

    +50

    -1

  • 139. 匿名 2014/02/05(水) 23:47:38 

    旦那も友達少ない。
    早く結婚したからかな?

    +15

    -7

  • 140. 匿名 2014/02/05(水) 23:49:19 

    私は友達一人しかいません
    その子はたくさん友達いて、私はその中の一人です

    私は友達欲しい
    飲み会、映画、バーベキュー
    夢です
    いつも寂しいです

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2014/02/05(水) 23:49:27 

    137

    ちょっと言い過ぎじゃない…
    酷い言い方。

    +38

    -5

  • 142. 匿名 2014/02/05(水) 23:49:28 

    友達少ないです。
    数じゃないとは思いますが、たのしく過ごせる友達は、多いにこしたことはないなーと。
    たまに、さみしくなると思います。

    自分なりに、人に迷惑や不快な思いをさせないようにとか、気をつかってしまうのですが、それが、逆に良くないのかな…とか最近、思います。

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2014/02/05(水) 23:50:13 

    本当に仲がいい友達は数人いますが遠くてあまり会えません。
    ママ友がいないので学校行事が億劫で仕方ない。
    たまに一匹狼的なママがいて、一人でも堂々としてて憧れます。

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2014/02/05(水) 23:50:31 

    何百人の友達より、数人の大切な仲間がいれば十分だと思います

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2014/02/05(水) 23:50:56 

    小学校~高校くらいまでは友達少ないのが恥ずかしいことだと思ってた。
    グループ作業とか、ペア作りとかでボッチにならないように必死だったな。
    今思うとちょっとおかしいくらい周りを気にしてた。あの頃には戻りたくないわ。

    +70

    -0

  • 146. 匿名 2014/02/05(水) 23:51:27 

    うちも少ない

    学生の時の友達と何人かは連絡取ってるけど遊びに 誘われない( -_-)笑

    まっ誘われても行かないけど
    なんか疲れるし(笑)

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2014/02/05(水) 23:52:03 

    友達全くいません。
    携帯のメモリも家族かお店のみ。
    数人しかいない、うわべとか言ってる人がいるだけでもいいと思う。
    私はそれすらいないので。

    +66

    -0

  • 148. 匿名 2014/02/05(水) 23:54:06 

    あぁ、何で私はこんなだろう

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2014/02/05(水) 23:54:59 

    友達少ないってあっちこっちで言うようになったら、
    増えた。

    +27

    -4

  • 150. 匿名 2014/02/05(水) 23:55:31 


    ここで断っておきますが、皆様方と友達になりたいとは思いません

     

    +6

    -68

  • 151. 匿名 2014/02/05(水) 23:55:52 

    135です。

    シェアではなくて タグ付け!?

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2014/02/05(水) 23:59:00 

    150

    え٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶

    +23

    -3

  • 153. 匿名 2014/02/06(木) 00:00:49 

    私も150と友達になりたくありません。

    +70

    -4

  • 154. 匿名 2014/02/06(木) 00:01:04 

    中学では真面目ぶっていい子してて
    でも勉強出来なくてバカ高校へ
    高校デビューして不良ぶってて
    本当のつまらない自分が
    ばれるのが恥ずかしくて
    おもしろい自分作ったまま大学社会人へ
    嘘も同期生達にたくさんついてる
    友達たくさんいるふりしてる
    私本当は全然友達いない
    友達いない人結構いて嬉しくなった!

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2014/02/06(木) 00:01:14 

    いてもストレスになってしまう。
    妬み嫉み,劣等感そんな感情に陥るのが自分で面倒くさいので距離置くようになってしまった。
    前よりも仕事に熱中できるし,口出しされることもなくなって楽ですけど。
    私の周りにろくなのがいなかったからかな。

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2014/02/06(木) 00:03:31 

    友達2、3人いるけど、なんか気を遣ってしまう。楽しいときは楽しいんだけどね。基本ひとりが楽。人間関係ってわずらわしい!!

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2014/02/06(木) 00:04:21 

    世の中の考え方が、

    友達たくさん=リア充
    友達いない=リア充じゃない可哀相な人

    みたいな感じになってるのが
    そもそもおかしい。

    友達いなくても、
    充実してる人はしてる。

    +138

    -0

  • 158. 匿名 2014/02/06(木) 00:06:36 

    157さん
    同意します。

    あぁなんかモヤモヤしていたけど
    スッキリした。
    主さん ありがとうございます。

    +56

    -0

  • 159. 匿名 2014/02/06(木) 00:13:31 

    幼い頃から習い事で340日/365日くらいしか休みがなく、練習や試合のために修学旅行や文化祭などの学校行事を休まなければならいことがあり、地元に1人も友達がいません。
    4ヶ月前に帰省しましたが競技を引退してやっと作れたコミュニティから離れてしまってとても寂しいし、辛いです。

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2014/02/06(木) 00:13:45 

    友達が少なくて披露宴、親族も少ない上、私側は出席人数的にちょっと寂しかったかな。
    でも、自分自身が心から友達って言える人しか呼ばなかったし、呼んだ友達の中で高校からの友達3人(内1人は小学生からの付き合い)がサプライズで高校の時の仲良かったクラスメートで連絡が付いた3人、高校の時の恩師(転勤してなくて、運良くその年で退職だった高3の時の副担任)のビデオメッセージをDVDで作成してくれて流してくれた。
    仕事や家事育児で忙しい中、連絡取って、メッセージ撮影し、DVD作成してくれたって事、ずっと友達でいてくれた事へのいろんな感謝が入り混じって号泣してしまった。
    私の号泣具合に旦那ももらい泣きしてた笑
    高校卒業して3ヶ月くらいで父親が癌で他界して、葬式呼んでもないのに駆け付けてくれて、翌日が私の誕生日だからって私の好きなクマのプーさんのぬいぐるみ持って来てくれて慰めてくれたのもDVD作成してくれた友達。
    他の人のコメにもあったけど、本音で話せたり、悲しい時、辛い時、嬉しい時、自分の事の様に感じ想えるのが友達じゃないかなぁって思う。
    上手くは言えないけど、『量より質』だと思う。

    +40

    -7

  • 161. 匿名 2014/02/06(木) 00:16:36 

    友達と呼べるのは2人だけです。
    そんなにたくさんの人とは付き合えない…。
    やたら友達・仲間!って言う人いるけどすっごく不思議。

    +39

    -1

  • 162. 匿名 2014/02/06(木) 00:20:20 

    昔仲間はずれにされた経験があり、自分の欠陥性格も承知しているので、大人になっても自分に自信が持てずにいます。
    だから、自分では友達が少ないと感じているけど、親や周りの人から友達が多く社交的でうらやましいと言われます。
    どっちが本当の自分なんだろう?とたまに分からなくなるのですが、、

    同じ想いされてる方いるのでしょうか?

    +41

    -3

  • 163. 匿名 2014/02/06(木) 00:20:57 

    結婚式で友達呼ぶのに困らない人、すごいと思う。
    私だったら呼ぶ人いないよ。
    予定もないのに心配だわ(笑)

    +89

    -2

  • 164. 匿名 2014/02/06(木) 00:27:25 

    150

    そんなこと言わずに
    友達になろうよ~(*^。^*)

    うふふ

    +5

    -25

  • 165. 匿名 2014/02/06(木) 00:27:50 

    年賀ハガキが届いたけど3通共
    様々な事情で離れ離れになった
    幼馴染みだけ。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2014/02/06(木) 00:29:37 

    知人ならいるけど、友達となると…

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2014/02/06(木) 00:30:02 

    私もだけど女って性格悪いのよw
    良い人も勿論いますが少なすぎるから出逢うのは至難の業がいる
    性格悪い人と楽しくするなんて拷問と同じ。
    それでもいいって人もいるけど私は無理。
    寂しさを紛らわせるために無理して楽しくしたくない。
    女同士ってどこか無理したり怨んだりするもんだからねぇ…
    もう独りでいいやってなる人が増えたと思う。

    +57

    -2

  • 168. 匿名 2014/02/06(木) 00:30:29 

    今も連絡取ってるのは2、3人だけかな?
    他は「自分は「友達」と思ってるけど向こうは自分ほど思っていない」って感じだし。
    ちなみに親友いません。親友と思っていた子に、かなりクダラナイ理由で一方的に切られてから作るのが怖いから

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2014/02/06(木) 00:30:32 

    今度、友達増やすために初対面の人たちのサークルに飛び込みます。馴染めるかすっごく不安だけど…自分から一歩踏み出さなきゃ何も変われないなと思って!

    +28

    -4

  • 170. 匿名 2014/02/06(木) 00:31:37 

    ココに沢山居るじゃんか!w
    聞いてくれれば何でもいいし、いろんな意見を聞けるし\(^o^)/

    +44

    -3

  • 171. 匿名 2014/02/06(木) 00:31:46 

    165さん

    私も年賀状 年々減ります。
    返事書かなくていいし 気楽でいいですw

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2014/02/06(木) 00:32:33 

    私も友達少ないです。
    最近、人付き合いで嫌なことが重なり疲れてしまって自ら連絡を途絶えてしまいました、、

    誰だって一人になりたい時もありますよね(´~`;)

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2014/02/06(木) 00:33:37 

    170さん

    150さんを除いてねw

    +10

    -4

  • 174. 匿名 2014/02/06(木) 00:35:30 

    >45さん

    一人ディズニー(ぼっちインと呼ぶらしい)全然大丈夫ですよ。
    わたしは関西なので、ディズニーは1~2回しかぼっちインしたことないけど、USJなら毎月2~3回ぼっちインしてます。
    USJはお一人様用にシングルライダーってシステムがあって、アトラクも一人だけ空いた空席に優先的に座らせてくれるので、一人のが気楽でいい。
    意外にぼっちの人多いし。

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2014/02/06(木) 00:44:15 

    凄く気を遣ってしまう性格で、人付き合いも苦手で友達少ないです。
    ギャーギャー騒ぐ女の人も苦手で・・

    けど、無理したくないのでこのままでも良いかな?と、悟り始めたアラフォーです。
    一人は気楽です(*^^*)

    +57

    -1

  • 176. 匿名 2014/02/06(木) 00:44:57 

    数年前までは数人いました
    でも自分にマイナスになる人達と気付いたので縁を切りました
    今は誰もいません
    あの頃は無理してたなー

    +38

    -0

  • 177. 匿名 2014/02/06(木) 00:49:12 

    愛犬が一番の親友♡ 人間なんか信用できませんよ~ 大人になったら友達つくるのめんどくさい 10代のうちだけで良し。 

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2014/02/06(木) 00:52:14 

    女の友情なんて薄情なもんだよ

    知人くらいの認識でいいんじゃん?と思ってる。下手に相手に期待するからがっかりする

    +54

    -2

  • 179. 匿名 2014/02/06(木) 00:52:29 

    ただの友だちはいなくて
    数人の親友だけいる

    +7

    -5

  • 180. 匿名 2014/02/06(木) 00:54:05 

    100歳超えたおじいさんがインタビューに答えていた
    男同士の友情なんてない 
    貶めたり辱めたり裏切ったり騙したりロクなもんじゃない
    結論として男に男の友達は必要ない、というよりない方がイイ
    でも女との友情はあるかもしれない 
    そっちは大事にしとけ、だそうです
    まぁ、信用せずにうわべの付き合い、大人の付き合いということですね
    彼は女同士の友情には触れてなかったかもしれない

    同性の友情は異性との関係に較べれば弱いのかもね
    勿論、レズやホモ、バイの人は別だけど

    私的には同性は後輩を大事にします
    同性の同期・先輩とは上手く大人の付き合いですね

    なので私も友達はいないのかもしれません
    周囲はどう思っているか、後輩はどう思っているか
    でも、数人の後輩は私にとって本当に大切な存在です

    +11

    -8

  • 181. 匿名 2014/02/06(木) 00:54:16 

    なんかわからないけど170さんのコメントみて涙が出た。
    ひとりは楽だけど、やっぱりちょっとさみしい

    +12

    -2

  • 182. 匿名 2014/02/06(木) 00:55:32 

    知り合いとかはたくさんいる。
    向こうは私の事を友人と思っているかもしれない。

    でも、友人と呼べる人は数人かなー
    親友と呼べる人は今はいません。
    何でも話せる親友がいたんだけど、すごい裏切りをされて以来、何でも話すという事ほど怖い事はないと
    他人様に対して心を開いて話す事はやめました。

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2014/02/06(木) 00:56:52 

    友だちは2人しかいない。でも「ぼっち」が好き。人に気い使うのたるくてたるくて。笑

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2014/02/06(木) 00:57:57 

    友達できても、結局疎遠になる。
    だからずっと付き合ってる友達は3人だけ。
    特に不便はしないけど、結婚式の時呼ぶ人少ないなあと心配になる。笑

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2014/02/06(木) 01:06:07 

    軽い友達含めても少ない(´ω`)昔は手放しで信頼できた友達らも今でも交流あるけど昔ほど信頼はできなくなった…。
    だからなのかいざ何かあったとき頼れない。自己防衛強すぎるのが原因なんだけど(+_+)
    別にこのままでいいと思う反面いろんな子と交流ある人たちが羨ましいとも感じてる。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2014/02/06(木) 01:07:03 

    最初は結構友達ができるのですが、その後親密になる割合は低いです。
    私は多分独占欲が強いほうで、Twitterとかで他の子と遊んだ写メとかがあると「私と遊ぶより楽しそう…」とか卑屈な考えになってしまいます。
    そんなかんじなので私の方が疲れてしまって疎遠になることが多いです。
    自分の性格が悪いことが原因とは分かっているのですが、最近はもう諦めちゃってます。

    +56

    -2

  • 187. 匿名 2014/02/06(木) 01:10:11 

    タモリさんがさ、テレフォンゲストで来た仲間由紀恵が私友達いないんですって言った時、いいんだよ友達なんていなくたって。できる時はできるしできない時はできないんだから!
    って言ったんだよね。
    タモさん…救われたよあたしゃ…(涙)
    いなくたっていいし!って強がってはみるものの、やっぱり他愛ない話を誰かとしたいな、そんで一緒に笑い合いたいなとか思う時とかあるから。孤独すぎて辛いなって思う時もあるし。

    でも仕方ないんだよね。できない時はできない!タモさんの言うとおりです

    +109

    -1

  • 188. 匿名 2014/02/06(木) 01:10:52 

    私は本当に友達がいません。職場のパートのおばさんは「今日は仕事終わり友達とご飯食べて帰るんだぁ」っていちいち私に言ってくるんだけど、マジでうざい!私は友達が沢山いますアピール。勝手に行って来い!つうの!!

    +59

    -2

  • 189. 匿名 2014/02/06(木) 01:11:33 

    よっしゃ俺が友達になったる

    +11

    -32

  • 190. 匿名 2014/02/06(木) 01:15:51 

    今は知り合い程度で友達はいません。
    学生時代、無理矢理友達付き合いしてて疲れました。
    1人が楽。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2014/02/06(木) 01:16:26 

    「いつメンだいすきー!」「今日は相方ちゃんとランチ☆」みたいなTweetにイラっとするのは私が友達少ないからでしょうか?
    リア充アピールしたくて必死なんだねー

    +73

    -1

  • 192. 匿名 2014/02/06(木) 01:16:27 

    親友とか仲良しとか本当にどーでもいい。

    大切だと思う人を大切にして、
    あいたい時にあって(*^^*)

    自然体の自分でいても、
    なんとなく側にいてくれる人が友達だと思う。

    友達らぶ♥とかやたら騒ぐ人に限って、
    あの子嫌だのうざいだの,,,
    回りにいる人をとっかえひっかえ親友と位置付けてる気がする。
    端からみたらただの成熟してない可哀想な人。

    ただ本当にステキな子には自然とみんな寄っていて、
    誰とでもうまくやれる子はうらやましい!!!!

    +59

    -0

  • 193. 匿名 2014/02/06(木) 01:16:57 

    189

    引っ込んでろ!

    +3

    -15

  • 194. 匿名 2014/02/06(木) 01:17:57 

    友達いない。できない。作ろうとしない。小学校から26の今までで、ずっと連絡とってて今でも仲いいのたった一人だけ。
    今はFBとか(もちろんやってない)で友達になっちゃうんでしょ?薄っぺらい繋がりだなって思う。
    昔から、広く浅くっていうのがどうも合わない。そしてそういう奴らから離れた。友達多いと確かにひまなときに誰かしら掴まりそうだから寂しい思いしなくてすむんだろうけど、一人=さみしい人っていうのが必ずしもじゃないのに、そういう奴らは薄っぺらい考えしかできないから嫌いなんだよ

    +28

    -2

  • 195. 匿名 2014/02/06(木) 01:26:13 

    191さんが書いてるいるような子って
    私のまわりには女子校育ちに多い。
    もちろん色々面倒で切りました。

    +18

    -3

  • 196. 匿名 2014/02/06(木) 01:26:52 

    女性って学生からの友達でも、結婚して家庭持ってしまうとなかなか会う機会減って、転勤やら育児やらで疎遠になるから虚しい(ノ_・。)メールの返信すら来ない時ある

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2014/02/06(木) 01:28:42 

    友達は少ないです。
    その少ない友達も他に沢山友達がいるから、
    遊びに誘いづらいです。
    親友もいないから、親友がいる人は羨ましいです。
    しかし、友達が少なくて悩んでることを周りに知られたくないというプライドを持ってるから、すごく疲れてしまいます。

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2014/02/06(木) 01:29:20 

    いじめられたり裏切られてから人を信用できなくなりました
    なので友達はもう何年もいません
    信じれるのは自分だけです
    友達なんていらない

    +33

    -0

  • 199. 匿名 2014/02/06(木) 01:29:57 

    私も友達は少ない
    一番なんでも、話せるのが母親
    でも歳をとってからの子なんで高齢なのでいつまでこうしていられるのか不安
    姉妹がいる人が羨ましい、、もちろんあまり干渉し合わない姉妹もいるけど、私のまわりの姉妹は親友みたいな姉妹が多いので
    中学時代からと高校からの友達とは唯一たまにご飯を食べに行ったりはします
    でも私に悩み事があった時、打ち明けて話したら親身になってもくれたけど、興味津々な態度もされたので、今まで親友だと思っていたけどやはり親兄弟以上に親身になってくれる友人ってなかなかいないんだなと思いました

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2014/02/06(木) 01:35:24 

    自分も友達少ないです。

    自分がわがままだったり、暗いし気がきかないし迷惑かけちゃうからだけど。

    でも、素直にわがまま言ったり、マイナスな発言してる人とは、
    なんだか自分も打ち解けるのし、自然と会話が弾みます。

    その人の事を、自分は親友だと思ってる。
    相手は自分のことをどう思ってるかわからんないけど。笑

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2014/02/06(木) 01:35:52 

    友達いないです^○^
    今まで本っ当にろくなことが無かったしもううんざりですね。気も遣うし、色々面倒なのでいつも自分から絶ち切ってしまいます。
    とことんぼっちが好きで落ち着くんですよね…

    この前ガルチャンで「友達の幸せを喜べない~」とか「本当は見下してる~」とか散々書いてあるトピ見てますます「いらねー」と思ってしまいました。
    面倒くさ…( ´_ゝ`)

    人は他人の幸福が面白くなくて、不幸に安堵する生き物ですからね…( ´_ゝ`)

    +73

    -1

  • 202. 匿名 2014/02/06(木) 01:38:20 

    中学の頃、イジメをうけてから、地元の友達がいない。

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2014/02/06(木) 01:38:32 

    友達ゼロ。自分の地元に戻れば必ず会う友人はいるけれど、遠く離れた嫁ぎ先では、話し相手は家族と保育所の先生と仕事関係くらい。

    私を見て人付き合い苦手な子になったら困る、と、保育所に行ったら無駄に明るく振舞ってます。あぁ、苦痛。

    +25

    -4

  • 204. 匿名 2014/02/06(木) 01:38:44 

    流れぶった切りますが、モーニング娘の「わがまま気のまま愛のジョーク」をここの人達にぜひ聞いてもらいたいw

    +3

    -28

  • 205. 匿名 2014/02/06(木) 01:39:22 

    友達は少なくて
    その中でも本当に信頼できる人は1人だけですね(^_^;)

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2014/02/06(木) 01:44:24 

    学生の頃から女子の特有のグループ行動が苦手でした。だから友達ほんとに少ないです。
    親から、休みの日くらい遊びに行けばと言われていつも泣きたくなる(/_;)
    気軽に誘える友達いればいいのに!

    +39

    -1

  • 207. 匿名 2014/02/06(木) 01:51:19 

    若いの頃は、友達多くて、毎日遊びまくってましたが、ある日突然(^。^;)人付き合いが面倒になり、自分から、離れていましました。一人が気楽で良いと思います。友達は、いつでも出来るし☆

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2014/02/06(木) 01:56:23 

    結構、友達居ない人、多く安心しました。

    +63

    -1

  • 209. 匿名 2014/02/06(木) 02:07:57 

    私も含めガルちゃん民はお友達少ない模様…
    友達多くて予定がいっぱいある人は、忙しくてガルちゃんしてる時間ないよね!笑

    +84

    -2

  • 210. 匿名 2014/02/06(木) 02:13:30 

    楽しいことや遊ぶことだけで群れてるのは薄っぺらい友達だと思う。
    本当に大変で苦しい時に何があっても来てくれて手を差し伸べてくれるのが
    本当の友達だと思う。嫌なことでも見捨てないのが友。
    身代わりになってくれるとか矢面に立ってくれるようなのが
    真の友だと思う。

    +40

    -5

  • 211. 匿名 2014/02/06(木) 02:13:53 

    遊ぶ友達はそこそこいたけど、結婚、出産を経て、どちらからともなく疎遠になり、今では一人だけです。それも、1ヶ月に1度会うか会わないかって感じです。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2014/02/06(木) 02:15:36 

    友達がいないどころか誰も信用してない人なんて結構いると思う。学歴が高いほど、賢いほど、社会的地位が高いほどその傾向あり

    成人しても社会的共存を強いられるのなんて動物界では人間ぐらいなものなのだから、生物学的に考えて何も不思議ではない。(最低限の社会性は必要だと思います)

    +28

    -4

  • 213. 匿名 2014/02/06(木) 02:23:24 

    結婚式友人15人呼びました。高校卒業しても遊んだ人たちだったのですが、これほどいて親友って呼べる人がすぐでてこなかったのには自分で虚しくなりました。
    四人グループでも、その中の二人は親友同士。私は一員みたいな感じで。一緒にいてもおいてきぼりな感じがうっすらあったり。
    人付き合いが苦手でマメじゎないし自分から中々連絡しないからダメなんだなと思う。
    でも私は、久し振りに会っても久し振りに感じないほど普通に話せる人が友達なのかなって最近は思います。
    友達ももちろん大切ですが、結婚したら家庭がうまくいってればそれでいいやって感じです。

    +12

    -4

  • 214. 匿名 2014/02/06(木) 02:29:43 

    いません!

    メモリーには一応、学生時代の友達は入ってるけど。いきなり連絡来たかと思えば、結婚式やるとかそんなん。正直、行きたくもない。どうせ数集めの一人だから!
    私は姉妹仲がいいので友達感覚で腹割って話せるのは姉だけです。
    誰かの誕生日だとか、いちいち集まるの面倒臭くないですか?参加したからって、自分にも同じ事してくれるとは限らないし。

    +25

    -2

  • 215. 匿名 2014/02/06(木) 02:33:10 

    SNSでの友達の数を自慢してるバカいるけど、そんなの友達じゃないし、心から本音を話せる友達で親友と呼べる人なら数人でいい。

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2014/02/06(木) 02:34:39 

    高校生ですけど、友達0です。
    中学になってから友達ができたことがないので、誰かと遊びに行くってゆうのも小学校卒業してから1回もしてません。
    せっかくの青春時代なのにもったいないなぁってよく思いますが、そもそも友達がいないのでそんなことできないと割り切ってます。

    小学校まで一緒だった1番仲良い幼馴染とも1年会ってないです。

    今の学校も行きたかった学校ではなく、今も通うのが嫌で嫌で仕方がないぐらいで、そんな学校の友達なんて作りたくないって思ってしまっている気持ちがあります。
    なので、友達なんかいらないって思ってここまで生きてきましたwww

    でも、たまに、友達欲しいなって思います。
    小学生の時仲良かった子に偶然会わないかなって思ったり、いきなり連絡来たりしないかななんて思ったり...。
    そんなうまい話なんかあるわけないんですけどね(笑

    だからいつまでも私はぼっちなんだと思います。

    +43

    -2

  • 217. 匿名 2014/02/06(木) 02:41:24 

    知り合い程度は数人いるけど、友達って呼べる人っていない|ω・`)
    そして、彼氏いるからとか旦那いるからいいって書き込みあるけど、私は恋愛も面倒で疎遠だから羨ましいなー。
    一人が楽すぎる。

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2014/02/06(木) 03:06:32 

    私も友達いないしいつも一人です。両親位かな話せるのは。

    これからの人生どうなるんやろなぁ。

    友達多い人が羨ましいです。

    まず作り方が分からないもの。ADHDで変わってたし、友達どころか皆から嫌われてた。

    小・中・校・社会に出ても嫌われてるから作り方が本当に分からなくて辛いです。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2014/02/06(木) 03:07:34 

    女友達ってゆうのが物凄く少ない。
    二人ぐらい。
    だから基本的に彼氏としかいないな…

    男友達のがなんでか仲良くなれる。

    結婚式とか淋しいよね。結婚式したいけど友達いないからやりたくないかも。

    +28

    -3

  • 220. 匿名 2014/02/06(木) 03:19:29 

    友達は私が友達がいないことを知りませんw
    その友達とはそこまで深い仲じゃないから友達には私は友達が多いと思われてるみたい
    実は休日はほとんど一人だし友達の結婚式とかも行ったことないなんて話せない・・・

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2014/02/06(木) 03:45:09 


    子供用の本だけど、こんな心境で日々がんばってます。笑
    無理して作らなくても、縁の問題だから、今出来ることをと思ってます。

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2014/02/06(木) 04:16:03 

    自分は人と仲良くなれれば、相談事しあったりヤケ酒つきあったりごくフツーにそんな人間だと思うんだけど

    女子ノリっていうのかな ?
    いつもワラワラつるんだり、不特定多数の中で打てば響くような会話ができないから
    どこ行っても早い段階でボッチ確定…

    女の世界ってバスに乗り遅れたらもうそこには入れないんだよねT_T
    一人でいいから親友がいたらなぁ…と無性に寂しくなる時がある。

    +37

    -0

  • 223. 匿名 2014/02/06(木) 04:27:32 

    1人だけいたけど、自分は友達なんて作る資格ないんだと最近実感しました。
    その子の幸せとかを全く喜べない。
    嫉妬ばかり。自分ができないことをしてると
    黒い感情が。。
    もう距離を置いています。
    自分は1人でいるべき人間なんだろうな。。

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2014/02/06(木) 04:27:51 

    女ってそんなもんよ。
    仲良しとか親友言ってもさ、相手が幸せになったりするとすぐ妬み僻み文句でしょう。
    だから私はあえて深く付き合わずに上辺で仲良くしてる。

    +34

    -5

  • 225. 匿名 2014/02/06(木) 04:41:22 

    学生時代は自分から
    遊ぼう遊ぼう誘ってたけど
    社会人になってから
    自分から誘うことをしなくなった
    きっと友達いなくなるだろーなー
    と思いながらも面倒で面倒で(笑)

    彼氏でもいればまた違うんだろうけど
    そんな彼氏も出来ないので
    私はこのままぼっちになるでしょう…笑

    +23

    -2

  • 226. 匿名 2014/02/06(木) 05:57:40 

    >187 仲間由紀恵さんは確か島谷ひとみさんと仲良かったはず・・・? 何があったかわからないけど、友達と思ってた人から友達いないって言われたら悲しいかもw

    +12

    -2

  • 227. 匿名 2014/02/06(木) 06:01:20 

    友達いたけど
    悪口ばかり聞かされて
    私も笑われていたと知り
    嫌になり一人になりました。

    一人になったら寂しくなりました
    でも、イライラは減りました

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2014/02/06(木) 06:01:27 

    姉と兄 どっちもごく普通に友達いる人。
    喧嘩になると「だから友達いないんだよw」と決まってドヤ顔で言われるのがウザかった・・
    今それ関係ねーじゃん?といつも内心呟いてた。

    友達のいる人からみると、いない奴=自動的に欠陥人間判定=見下してOK
    なんだな〜と。

    そりゃいればいたでいいけれどさ、友達関係云々にあまり向いてない人間もいるんだって考えられないんだろうな・・

    姉なんて話をよく聞いてると、いいとこ取りのチャッカリしたつきあい方してる。
    それをそう見せないのも一つの能力なのね。
    羨ましいような、そんな風にはなりたくないような。

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2014/02/06(木) 06:19:30 

    たまにあって楽しく会話する程度でいいのなら何人かいるけど
    腹を割って何でも話せて信頼できる相手となると家族になっちゃう
    逆に言えば家族とそういう関係を築けているから、親友とかいなくても別にいいかな…

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2014/02/06(木) 06:34:16 

    私なんか
    友達いないし彼氏いない歴年齢ですよ。
    友達いなくても旦那さんがいて子供いる人羨ましい
    SNS見てると友達も多くて家族もいて
    なんでこうも違うのかと思いながら生きてます。

    +39

    -2

  • 231. 匿名 2014/02/06(木) 06:53:19 

    中学高校と自己主張の強い子に囲まれて生活してた。
    当然ついていけなくて、自分から人付き合いフェードアウトしました。寂しいけど一人のほうが落ち着くもん。

    理想の友達像が自分の中にイメージできてないから友達できないんだろな。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2014/02/06(木) 06:58:08 

    私は、自分の結婚式でスピーチを頼んだ友達にすごく非常識な発言をされて、もうショックで自分から離れました。

    もともと無神経な部分があり、だんだんと性格が合わないなぁーと思うようになってきていた友人でしたが、さすがに結婚式では常識をわきまえるだろう。。。と信じていたところ、スピーチで想像以上にバカな発言。

    たぶん、その友人は、ちょうど同じ時期に妊娠、その彼氏から浮気をされていたので私の幸せを喜べなかったのかもしれません。

    ぶち壊したかったのかな?

    信じた私がバカでした。。。


    結婚式に呼ばなきゃよかった。

    思い出すだけで辛くなるほどです。


    生きて行く中で、性格があわなくなったりしたら、付き合いが長いからとか情に流されずに関係を断ち切る勇気も必要だと思い知らされました。

    あぁ。。。
    思い出したくない。。。

    +33

    -2

  • 233. 匿名 2014/02/06(木) 06:59:03 

    約20年来の親友とちょっとしたことで気まずくなりそれ以来友達はいません。連絡しようかと思いながら何だか面倒になり2年がたちました。その親友以外友達はいらないってスタンスで生きてきたのでちょっとさみしいです。でも時とともに人間関係って変わっていくものですよね。また新しいコミュニティを作っていきたいです。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2014/02/06(木) 07:16:07 

    顔見知りはいっぱいいる
    出会ったら立ち話できる人もいっぱいいる
    でも友達と呼べるのは一人だけ

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2014/02/06(木) 07:22:04 

    一人でいいやって思っていても、本当に一人だと寂しい。
    すごく仲良くするか、一切しないかの2択をやめて、
    ほどよく楽しく話せる友達作り、ちょっと頑張ってみたら自分が楽になった。
    付き合いわずらわしいと思えばそのままでいいだろうし、心の中で本当はちょっと寂しい気持ちがあるなら一歩踏み込んでみてもいいのかなとも思う。

    +11

    -3

  • 236. 匿名 2014/02/06(木) 07:44:23 

    どこに行くのも車持ってるからって迎えに来てって足に使おうとするし、友達なんてわずらわしい‥

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2014/02/06(木) 07:54:53 

    10代の時に勤めてた工場でいつもお昼一緒に
    食べる友達4人グループでした。
    外食行ったり社員旅行もいつも一緒で仲良かったのですが、
    そのうちの一人が同じ会社のイケメンと婚約すると、
    その女性がいないところで悪口を言うようになっていきました。
    結婚式ではみんなニコニコしてましたが…女の友情なんて
    こんなもんかと思いました。

    +50

    -2

  • 238. 匿名 2014/02/06(木) 07:55:47 

    友達少ないです。
    この間結婚式をして、その数少ない友達が来てくれたんですが、皆泣いてくれて…。
    私の幸せを喜んで泣いてくれる人が少しでもいるなら、友達なんて沢山いなくて良いやって思いました。

    今までは友達少なくて劣等感だらけだったので…

    +19

    -2

  • 239. ぽてこ 2014/02/06(木) 07:56:19  ID:qf87JfrmpI 

    友達100人より信頼できる友達1人のほうが
    貴重だよ!( ̄▽ ̄)

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2014/02/06(木) 08:05:00 

    Facebook、友達がいない私には不要アプリ(笑)

    +59

    -0

  • 241. 匿名 2014/02/06(木) 08:24:43 

    その場では仲良くしても
    卒業して進路変わると疎遠になって行く
    新しい環境でまた知り合いになっても
    環境が変わればまた疎遠になるの繰り返し
    学生時代(小学校〜)から社会人まで
    ずっとそれが続いてる

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2014/02/06(木) 08:34:38 

    愚痴や不幸自慢の友人がひとり。
    男の話しかしない友人がひとり。

    朗らかで価値観の似てる人、どこかにいないものか。

    +15

    -2

  • 243. 匿名 2014/02/06(木) 08:38:07 

    年を重ねるごとに人付き合いが面倒になる。
    メールの返信も面倒なのでついつい放置して友達が減ってる。
    会う予定が入ると憂鬱になり相手がドタキャンしてくれないかなって密かに願う。
    相手に対して失礼だとは思うけど断れない優柔不断な性格に落ち込むけど性格だから・・・
    基本人付き合いが苦手、一人が好きだから家族と姉妹がいればいいと思ってる。

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2014/02/06(木) 08:48:03 

    私の事だけを見てくれる彼が居るだけで十分です。

    薄っぺらい馴れ合いなど必要ありません。

    +20

    -2

  • 245. 匿名 2014/02/06(木) 08:50:12 



    今までバイトなどしてきたけど
    バイト中は仲良くてもプライベートではない

    所詮、上辺だけ
    そんなのいりませんから。


    私も中学の時の友達数人と
    子供が保育園一緒だったママ友



    +6

    -0

  • 246. 匿名 2014/02/06(木) 08:50:37 

    友達はいるけど、みんな住んでるとこがバラバラで殆ど会えない。
    今住んでるとこは友達が誰もいない。。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2014/02/06(木) 08:54:38 

    何でも話せるから親友ではないかなと思っています。言えないこともありますが、信頼してる親友は二人。
    一人は保育園から、もう一人は小学校から。中学、高校の友達は全く連絡しません(笑)
    同窓会も出たことないし。
    あとの友達(?)は顔見知りや知人程度におもってます。
    知人への気遣いが一番疲れるから自分から誘うことがない。
    そしてだんだん誘われなくなる。
    それで色々話せるのが昔からの友達二人に戻る。
    友人は増えません!

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2014/02/06(木) 08:57:31 

    クラス替えをするとオーラのある可愛い子たちはあっと言う間に
    可愛い子同士で数人の仲良しグループを作っていた。ブスや大人しい子はあぶれていた。
    それが友達作りwの第一段階。

    +38

    -2

  • 249. 匿名 2014/02/06(木) 08:58:38 

    若い頃はそれなりに友達たくさんいた。
    だけど、大人になり、社会人になってやがて、
    結婚、出産をすると友達が減った。
    価値観が変わると、友達が減るかも。
    本当の友達は、ずっと仲良し!

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2014/02/06(木) 08:59:43 

    友達ゼロ 結婚しててもひとりぼっち
    旦那(カレ)が親友っていう人がうらやましいな。
    不仲ではないけど心がもう通じない。
    結婚して段々恋愛が家族愛に変化してしまっても、自分の一番大事な味方であったならそれだけでいいのにな。
    結婚してるのにこんな孤独だなんて。。

    同じような家庭の既婚男性と最近接近しつつあって、やましい気持ちはないけどついホッとしてしまう。
    旦那がもう友達ですらなく、女友達だと感情的に苦労しそうだから、男友達っていいのかもなってちょっと思ってます。

    同性だと、あの人友達いないんだ〜信じられないよねプッ^^;でもう圏外扱いだけど
    男だとこっちに友達なんていなくても
    「あ、そうなの?俺もあんまいないけど別に」程度なもんで、ただ気が合えば仲良くしてくれるからすごい救われてしまう

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2014/02/06(木) 09:00:04 

    仕事・子ども・プライベートつながりで、
    各1人ずつ居ます。

    新しい場に加わる時、各環境の中から
    自分が親友になりたい!!
    と心から思った子1人だけに
    心開いて話しかけて、さりげなく
    親しくなれるよう努力します。

    うわべだけの付き合い疲れるし、
    金銭的にも時間も無駄にしたくないので
    友達の数は欲張りません。

    その1人だけでも誠実に付き合いを
    続けていくには、不器用な私には
    かなりの努力が必要です。。


    +16

    -1

  • 252. 匿名 2014/02/06(木) 09:00:26 

    ぜんっぜんいない。地元で友達作っておけばよかった。
    ずっと東京に住んでたけど、そのころの友達とはまったく会わなくなった・・・。あんなに一緒に遊んでたのに。みんな地方の地元に帰ったり、結婚して子供できたらやっぱり育児に大変なのと、ママ友と会うみたい。
    今お見合いして何度か会ってる男性はいるけど、女性の友達ってどうやって作るの?
    もし結婚式したら来てくれても一人だと思う。それが今一番の恐怖。
    でも職場は50~60代の女性しかいないし、結婚式に来てくれるほど仲良くもない。どうしよう。
    本気で、結婚式のエキストラって会社を探そうか悩み中。

    +15

    -5

  • 253. 匿名 2014/02/06(木) 09:04:16 

    友達多い人、
    交流好きな人は
    自分のこと大好きで自分の話ばかりしたがる
    人がとても多い。(マシンガントーク)

    たまに、こちらが話しはじめると
    その話も自分に関連づけて話し出し
    人の話はさえぎる。
    その瞬時の話題泥棒っぷりは圧巻だ。

    そして最後に
    「自分ばっかり話してごめんねー。」
    の一言で帳尻あわせします。お見事です。

    +59

    -5

  • 254. 匿名 2014/02/06(木) 09:08:07 

    幼なじみと音信不通になってしまいました。 

    年賀状で四人目が生まれると知ってお祝いしたくて連絡したけど無視…。

    上の三人とも出産祝いあげてきたけど、私の時は無し。

    そういう利害関係とか関係なしに会いたいだけなんだけどな。あっちが縁を切りたいと思ってるならもうそれでいい。
    娘に八つ当たりしちゃって申し訳なかったな。

    電話帳、SNSから削除。
    引っ越し先も言いません。

    さよなら私の数少ない友達。

    +47

    -3

  • 255. 匿名 2014/02/06(木) 09:14:49 

    254さん
    私も同じような経験あります。
    すごく大切に思っていた友達と縁がきれるのは
    とてもさみしいよね。
    元気だしてね!ファイト!

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2014/02/06(木) 09:15:49 

    一人の方が気楽。何年かに一度のクラス会なんかは凄く楽しいけど、その時だけ。
    子供が幼稚園のころのママ友との付き合いはきつかった。子供の為と思ってなんとかしてきたけど、小学校、中学校~になってそういう付き合いも無くなって本当に楽です。今は、本当に気が合う友人と1~2か月に一度のランチで楽しんでます。結局、ひとりが気楽~!

    +20

    -1

  • 257. 匿名 2014/02/06(木) 09:17:31 

    ねぇジルの口紅の新色かわいくない?とか
    ごめん今日は愚痴聞いてー!なんて言い合える友達がいたら本当は楽しいだろうな

    悩みのある時だけ頻繁に近づいてきて、解決したらシレッと元の友達のところに戻っていくとかどんな神経なんだろう。
    好きだった友達に、あぶれ者同士で仕方なくくっついてるだけだと陰で言われてたこともあるし
    傷ついたり悩むよりもう1人でいいや状態。
    友達って呼べる人が一人でもいる人、いいなあ

    +42

    -2

  • 258. 匿名 2014/02/06(木) 09:27:00 

    本気で悩んでるところは誰にも話しません。
    友達にももちろん親にも。
    友人関係って結局は親子関係に根差してると思います。うちは親とも悩み打ち明けたりしないし、親をみてたら友人関係って難しそうだなとゆー思いがあって。親も友人少ない(笑)

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2014/02/06(木) 09:32:52 

    私も友達少ない。高校のクラブの同級生とラインで連絡したりはするけど、明らかに私を無視とか空気扱いする人いたり、私ばかりけなしてくる人がいる。何人かであっても、そういう人が一人でもいたらうんざり!

    集まるメンバーは結婚して子供いる人だけ。私も数年前に結婚し出産したから自然に入れてもらった感じだが、みんな結婚歴が長い(小学生の子供がいる)し話が合わない。

    最近、地元って何だろう?と思う。今住んでいるところには高3からずっといるが、周りからはただ長くいるだけのよそ様扱い。本籍地は県内だけど別の場所(両親の故郷)になっている。夫は隣県出身だから結婚後は隣県になったし。田舎だから、友達少ないと浮くからつらい。そのことでいろいろ言われたことあるし。

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2014/02/06(木) 09:33:06 

    何か落ちこんでいたけど元気出た!ここの方々とは友達になりたーい!!

    +38

    -3

  • 261. 匿名 2014/02/06(木) 09:36:21 

    253さん
    多分、その方 友達多く見えてるだけだよ。
    友達多い人は、かなりの聞き上手よ。
    他に何かあるのでは?
    例えば仕切り上手とか…自分の話しかしないって言うのは理由じゃないと思うよ。

    +13

    -2

  • 262. 匿名 2014/02/06(木) 09:36:50 

    友達多いの私!って知り合い居るけど、ピンチになっても助けてくれる人居ないみたいだし、常に悪口言ったり言われたりしてる。
    それって、友達じゃなくて、知り合いもしくは顔見知りでしょ?と思う。

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2014/02/06(木) 09:37:40 

    自分から誘わないと誰からもお誘いがありません(´・ω・)

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2014/02/06(木) 09:39:31 

    若い時は人間関係を広げようと努力したけど、結局今は二人しかいません。でも、その友達でさえ気を使うかなぁ……旦那と一緒にいるのが気楽なので、新しい友達も欲しいと思わない。

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2014/02/06(木) 09:42:00 

    利用されたり見下しあったり粗探しするならいない方がこっちの精神状態もまし!
    化粧品ひとつでも「それいいよね♪」っていえる人と「そんな高いの買って!」ってふてくされる人もいる…バカみたいだよ。
    読書とか趣味を追求して真面目に生きることにした。自分探しとか言って、非正規なのに遊びほうけてる友だちといると自分を甘やかしちゃいそうだから。

    +12

    -2

  • 266. 匿名 2014/02/06(木) 09:43:38 

    自分は友達少ないけど、子供ができたら子供には友達作ってあげなきゃなぁと思うようになった。
    けど、いまだに「ママトモ」という響きにぞわっとする。

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2014/02/06(木) 09:46:18 

    遊ぶ友達はいっぱいいる、特別とかはない
    ふとした時に友達なんてひとりも居ないんじゃないかって感じる
    友達ってこんなもんなのかな

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2014/02/06(木) 09:48:31 

    最近は男でも女でも中年のおばさんでも『1人めし』してる人が多くて嬉しい。
    1人でいるからって「孤独でかわいそ~う」だとか「変わり者!」という見方をすぐする人は
    大人ではないと思います。
    リア充っぽく大勢で楽しそうにはしゃいでいる子だって本当の心は満ちてないかもしれないし、
    友達が何人もいたって「利用価値があるから」みたいなつきあいでは淋しい。

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2014/02/06(木) 09:49:14 

    学校卒業してから 数十年なんでも話してた親友と
    子供の就職先の優劣で切れました あっけないサヨナラでした

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2014/02/06(木) 09:49:14 

    子供はもう中学生だし
    私くらいの年(30後半)だと周りはもう固定の友達がいて、これから誰かと仲良くなろう!なんてつもりなさそう。
    トークが面白い・パン作りヨガ手芸など教えてあげられる・情報通など
    何かしら楽しさやメリットを与えられる人物じゃないとご新規の友人にはしてもらえない。

    昔の友人ももう残ってない 。
    毎日おひとりさま…主人とは彼の愚痴を聞かされる以外会話ない。
    リアルでこんな孤独者1人も見かけたことないや。
    1人でも人生楽しめる力つけなきゃならないですね。

    +41

    -1

  • 271. 匿名 2014/02/06(木) 09:50:38 

    その場にいる人とは話します。

    でも親しい関係が継続することはないかな。

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2014/02/06(木) 09:57:11 

    年に数回会ったりする程度の大学時代の友達は数人、夫婦共通の友人夫婦が1組。
    思い浮かぶのでそれくらい。
    向こうは私のこと友達と思ってくれてるのかな…。

    地元の友達(小.中.高時代)なんて皆無です。
    環境変わると連絡とらなくなる。
    周りはよく「地元の友達と〜」とか「実家帰った時に幼馴染と〜」とかよく言ってるけど、なんでそんなに友達いるの?続くの?と不思議に思う私は人付き合いが下手なんだろうな…。

    寂しがりで大勢でワイワイするの好きなんだけど。
    友達は少なくていいけどせめて親友ほしいな。
    もうこの年齢じゃ親友なんて作れないけどさ。

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2014/02/06(木) 10:03:24 

    男友達1人と女友達は3人くらいかな。本当はもう1人、15年来の友達がいたけど、社交的なその子は色んな人にいい顔する分、疲れると露骨に陰口言う姿をよくみるようになって、なんとなく信用できなくなって連絡を取ることをやめました。きっと自分も言われてるんだろうなぁと思って。後は、これまでにもwin-winの関係で友達関係をガラっと変える人もいて、女友達は特に難しいなぁてよく思います。

    大学の時は、数多く友達がいる人を見て羨ましい時期もあったけど、その場で合わせる力が高いだけで、八方美人とか適当な人が多い気がして、今では割り切って、少なくても大切な友達を大事にしようと思ってます。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2014/02/06(木) 10:05:07 

    私は仕事柄知り合いはとても多いです。
    何処に行っても知り合いに会うくらい。

    だけど連絡を取り合ったり、遊びに行くのは2〜3人。
    性格上人に気を使って疲れるタイプなので、親友だけいてくれれば幸せです。

    とは言ってても、ママ友と呼ばれる人たちとは一応お付き合いしますが凄く疲れる…でも子供関係に響くと可哀想なので頑張るしかないのかなぁ…。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2014/02/06(木) 10:11:26 

    友達が、本当に少ない人やいない人じゃなくて、最近友達いない自慢やアピールする人が増えてる気がする。そういう、ぼっちアピール?する芸能人も増えてる。

    +8

    -7

  • 276. 匿名 2014/02/06(木) 10:16:26 

    少ないけど社会人になってからはみんなバラバラで年に数えるほどしか会えないので別に寂しくはないです

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2014/02/06(木) 10:20:05 

    社交的で誰にもいつでも笑ってられる、私とは正反対のタイプの親友。
    ある時バシッと切り込んだ話したら縁切られました。10年来の付き合いが終わりました。

    以来、友達できそうって思っても、予防線張って踏み込まないクセがつきました。

    +20

    -2

  • 278. 匿名 2014/02/06(木) 10:23:59 

    妹が唯一の一緒に出かけたり話ししたりできる相手。
    旦那が友達みたいだったけど、愛想尽かされて別居中・・・。

    本当に友達いないんだなーって改めて思ったorz

    +16

    -2

  • 279. 匿名 2014/02/06(木) 10:31:26 

    私もいません。だから結婚式なんかはするつもりがないし、やらないと思う。呼ぶ人が本当にいないから。

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2014/02/06(木) 10:44:12 

    Sex and the City 見ると羨ましく思う。

    自分があーいう人間関係を築けなかったことを残念に思う。

    若い人に言いたいのは、これと思った人は

    大切にしたほうがいい。時々めんどくさいって

    思う時もあるかもしれないけど、

    年とったとき、あのめんどくささが

    どれだけありがたいものだったのか気づくかも
    しれません。もちろん人それぞれだろうけど

    自分に友達を大切にするまめさがもう少しあったらと後悔してます。

    +34

    -4

  • 281. 匿名 2014/02/06(木) 10:45:38 

    友達少ないので結婚式したくなかったけど、親にはウェディングドレス姿を見せたかったので、旦那と話し合って親族のみで挙げました。
    小規模で安く済むし、親族の目線だけ考えたシンプルな式になって本当に良かった。
    数少ない友達には写真見せたら喜んでくれました。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2014/02/06(木) 10:46:18 

    友達少ないな~。
    2人きりでも会話が続くのって1人だけ。
    基本的に会話が盛り上がらなくて気まずい空気になる。
    でもみんな他の人とはそんなことないからやっぱり自分がダメなんだなぁと思う。
    子供に友達つくってあげたくてママ友サークル入ったけど浮いてる気がする。。。
    ひとりでいるときがいちばん落ち着く。

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2014/02/06(木) 10:51:17 

    かつて親友は3人はいた。
    いろいろあって今はいない。
    何でも話せ、親身になってくれ、自分を犠牲に出来、またしてくれる。
    そんな存在は今の夫しかいない。
    旦那の悪口誰に言う?と思うかもしれないが、
    不満があれば本人に言う。
    なにも困ったことない。

    ノロケでもなんでもなく、夫が親友っていう私のような主婦もいる。

    +30

    -3

  • 284. 匿名 2014/02/06(木) 10:54:10 

    友達多くてワイワイやってる人、羨ましい。
    でも、自分は皆でワイワイって苦手だから
    羨ましい半面、一人も気楽でいいやって思う。

    +28

    -2

  • 285. 匿名 2014/02/06(木) 10:55:24 

    女は結婚出産でどうしても疎遠になったりしてしまうよね。
    今は年賀状だけの付き合いがほとんど。せめてそれくらいは途切れないようにしたい。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2014/02/06(木) 10:56:41 

    ここみてるとプラス押したいのがたくさん!!
    私だけではないんだなって少し安心した…

    +26

    -1

  • 287. 匿名 2014/02/06(木) 11:08:39 

    私もいません

    一人、欲しいですね

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2014/02/06(木) 11:12:05 

    両親も友達が少ない。
    こんな親に育てられたから友達少ないなんだなって思う。
    友達少なくても親、兄弟とは仲良いって人羨ましい。

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2014/02/06(木) 11:25:29 

    旦那さんが親友めっちゃうらやま。
    友達は何かで簡単に切れたり、気がつけば年賀状すらなくなったり
    結局は他人だから仕方ない部分もある。
    でも旦那すらやっぱり他人だと実感してる。
    旦那の家族=実家の家族
    実家とベタベタしてるわけではないけど
    あー血縁者にはやっぱ全然違うんだなと思い知ることが度々あり…
    すごく悲しいです。

    旦那でも他人
    ある意味当たり前なのかもしれないけど…

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2014/02/06(木) 11:32:42 

    友達はいるけど、結婚して子供産まれたら遊ばなくなった。一年に一回会うくらい?
    親友はいない。基本女友達は心から信用してないので作らない。
    散歩してる時にたまたま会った全然関係ない歳も離れたおばさんに愚痴った方が気楽だったりする。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2014/02/06(木) 11:44:21 

    若い時は質より量で、誰にでもいい顔してたら、「終電逃したから泊めて」とか
    マルチや宗教の勧誘とか、人数合わせに呼ばれたりとかばかりしてた。
    それでもこちらは友達だと思ってたんだけど、旅行とか結婚式とか誰からも呼ばれなかったし、
    結婚した途端連絡も来なくなった。

    今、なんでも話せる友達は一人だけ。

    他人に振り回されることがなくなったので、楽になりました。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2014/02/06(木) 11:45:39 

    281
    「親族のみ」というのはいいですね。私も友人ほぼいないし、もし結婚するにしても、結婚式は呼ぶ人いないからしたくないので、親族だけというのは参考にしたい。

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2014/02/06(木) 11:47:20 

    浅く広くの友だち関係は疲れるだけ!
    深く狭くが1番幸せだと

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2014/02/06(木) 11:50:30 

    友達と遊んだのは15年以上前です
    まぁ、寂しいもんですね
    年賀状も10年以上書いてません
    子供の頃は一人が苦手でしたが、気が付けば孤独な40代です
    諦めがついたのか、さほど苦痛でもなくなりました
    こういうネット社会になって批判もありますが、私にとってはありがたいです
    取り敢えず、会話してるじゃないですけど気が紛れますからね
    小さな幸せが十分ありがたい今日この頃です

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2014/02/06(木) 11:54:12 

    学生時代は多い方だと思ってた。
    けど、社会人3年目のある日、携帯の連絡先を誤って全部消してしまったことがある。
    その後に連絡くれたのは、中学の頃から仲良かった子1人だけだった。
    その子結婚して子供もいるけど今でも仲良しやし時にはケンカもするけど、女子特有のねちっこさがお互いないから気が楽。
    友達というより姉妹みたいなかんじなので一生付き合っていきたいと思ってる。

    高校の頃、”卒業してもずっと親友だよ”って言ってた子達は連絡すらくれません(^_^;)

    だから私の携帯の連絡先は今でも、その子と彼氏、家族、会社の人ぐらいしか入ってません★

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2014/02/06(木) 11:57:45 

    葬式の時誰も呼ぶ人がいないよ
    それを考えると寂しいけど日常生活に支障はない。
    でも友達はいた方がいいと思う。

    +15

    -2

  • 297. 匿名 2014/02/06(木) 11:59:44 

    277さん
    切り込んだ話をしたら・・というところ
    自分と同じです。

    琴線にふれる話だったのかもしれないけど
    何年もの深い付き合いをあっさりきれる人だったのかと
    思うと本当に残ねんですよね。

    友達って 酸いも甘いも全部ひっくるめて
    理解しあって築いていく関係のはずなのに。

    差しさわりのない話ししか出来ない関係に
    魅力はないです。

    こういうこと言ってる私みたいなのが
    友達ができづらいんだな。


    +12

    -0

  • 298. 匿名 2014/02/06(木) 12:05:03 

    本当の友達親友って、2~3人が普通じゃないかな?

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2014/02/06(木) 12:06:12  ID:lSGgaulcMn 

    あたしなんて親友って思ってた人とも縁をきり友達いない^^
    知り合いはめっちゃいるけど・・・
    あ、しいて言うなら男友達が多いね。
    まぁ、臨機応変に付き合う方が個人的に楽だし、それが長く続くと思う。
    すーっと仲良く引っ付いていると喧嘩も多くなるし忘れたころに会ったりするのがいいww

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2014/02/06(木) 12:09:47 

    定期的に会ったりしている友達は4人くらい。
    学生のうちは、友達が少ないと淋しいと思うかもしれないけど、大人になると、お互い友達を選んで付き合うようになるから当たり前。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2014/02/06(木) 12:11:59 

    友達、かなり沢山います。
    毎日違う友達に会います。

    が、親友がいません。
    ふと気付いたら虚しいです。

    何でも話せる親友1人でもいるって方が幸せやわぁーて思う今日この頃(。-_-。)

    +8

    -19

  • 302. 匿名 2014/02/06(木) 12:13:28 

    私も一人もいません
    別にそれでもいいし
    これからできればそれでもいいし

    ただ年賀状が誰からも来ないので
    旦那子供には恥ずかしいなと思う

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2014/02/06(木) 12:20:15 

    ○○だーいすき!昨日はいっぱい語った〜こんな親友いてる幸せ者は自分だけだ〜みたいな自分の心にとどめときゃいいことをわざわざタイムラインで公表する人がいるんだけどすっごい馬鹿っぽい。
    もうお前アラサー子持ちだろ。中学生の女子ノリ気持ち悪いから落ち着けよって思っちゃう。

    +64

    -2

  • 304. 匿名 2014/02/06(木) 12:22:47 

    うわべの友人はいっぱいいますが、よく遊んだり、よく連絡とる友人はいません。Facebookとか見てたら、たまーに切なくなるけど、
    でも大勢とかで遊ぶのは苦手だし、ま、いいかなと思っています♪
    人と会う約束をすると、その日が来るまで憂鬱でしかたないんです(・・;)
    でも八方美人なので、周りの人は私が人間嫌いな事に気がつかないみたい…
    私みたいに人と会うのが嫌な人っていますか…?

    +45

    -0

  • 305. 匿名 2014/02/06(木) 12:23:37 

    友達は量より質って思うし、実際自分はそうなんだけど、世の中は友達多い人は多数から認められてるって感じだから、羨ましいし、自分より楽しそうに見える。

    +26

    -2

  • 306. 匿名 2014/02/06(木) 12:24:06 

    中学、高校、専門学校…人に嫌われたくなくてカメレオンのようにキャラを変え、うまく渡り歩いてきた学生時代。

    トラブルは無かったけど、いつも気疲れしてた…
    さらに各時代で性格使い分けてたから、だんだん演じ分けきかなくなって、本当の自分がわからなくなった。

    結婚した今、友達ほぼゼロだけど楽だ^^;
    私にはリア充向いてなかったんだなぁ。

    +35

    -0

  • 307. 匿名 2014/02/06(木) 12:24:21 

    母親が友達は多い方がいいという考え。
    小さな頃から刷り込まれてそれが正しいのかと思っていた。でも思いきって気の進まない交遊関係を切っていったら何と快適なこと!
    友達が多い方がいいなんて幻想だよ。遊びに行く友達なんて一人もいないけど、家族に囲まれてそれだけで幸せ。

    +38

    -0

  • 308. 匿名 2014/02/06(木) 12:27:38 

    量より質。

    +30

    -1

  • 309. 匿名 2014/02/06(木) 12:32:36 

    学生時代は周囲から友達いないと思われるのが嫌だったけど、大人になってからは友達がいないと祝儀代とか交際費がかからなくてお金がたまるし嬉しい

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2014/02/06(木) 12:40:04 

    リアルに友達一人もいない。やっぱり寂しいですよ。
    多ければいいってわけじゃないけど、友達は人生で必要だと思う。

    +40

    -5

  • 311. 匿名 2014/02/06(木) 12:41:41 

    ママ友はいますが、ママたちだけで一緒に遊びに行ったりはしないです。必ず子連れです。
    私が属していないママたちのグループがあってランチとか行った話を人づてに聞くと、羨ましい気持ちもしますが、夫に話すと気持ちが軽くなります。
    夫が親友みたいな感じです。
    なので私にはこの人がいると思えば気が楽になりました。

    +29

    -1

  • 312. 匿名 2014/02/06(木) 12:44:02 

    大人になって分かったけど
    数友は不要だってことに。
    高校の時とかは1人でいるのが寂しい人みたいに
    思われるのが嫌だったから上辺だけ友達してた

    大人になって本当の友達に気付けて良かったと思う。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2014/02/06(木) 12:47:22 

    友達ほとんどいません。
    友達がたくさんいて、楽しそうにしている人を見ると
    羨ましいなーと思いますが
    実際わたしは用事もないのにラインとかするのも苦手だし
    めんどくさいし…休日もひとりが楽チンだし…(笑)
    買い物、映画、ライブなんかも一人で行った方が気楽だし
    今のままでいいのかなーと。(笑)

    +35

    -1

  • 314. 匿名 2014/02/06(木) 12:54:28 

    ここにいる人達と友達になりたいわ。境遇が同じ人もいるから話があいそう。
    でも、ネットだから本音がだせあえるだけで、会ったら無理なんだようね。

    +69

    -2

  • 315. 友達は量より質 2014/02/06(木) 13:02:51 

    友達は少ないけど友達はみんな信頼できるし面白い
    友達が困っているときは全力で助けるし、私が困っているときは助けてくれた
    私がいじめられていた時に「私らの友達になにしてくれとんじゃごらあ」的な感じで
    乗り込んできてくれた時はうれしかった
    周りの人からは「ギスギスとは無縁のグループでうらやましい」とよく言われる
    なんで私に友達が少ないのか疑問に思ったことがあったけど
    複数の人から「○○ちゃんは悪口を言わないから何を考えているかわからなくて怖い」
    と言われたのでああ、そういうことか!と納得しました
    そういえば私の友達も頭がいいとか超美人だとか金持ちだとかそういう理由で
    近寄りがたいって言われている子が多い

    +2

    -15

  • 316. 匿名 2014/02/06(木) 13:15:45 

    でも「友達は量より質」を実現するには
    色んな人と出会っていく必要があるんじゃないのかな
    と、いろんな人と知り合う→そこで親友に出会った私は思います
    量がわからないと質と比較はできないと思う

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2014/02/06(木) 13:20:08 

    年を取れば取るほど友達が減っていく。
    社会人になれば、勤務時間のズレ、休日のズレなどで会える人は少なくなる。
    結婚すれば、なんとなく既婚者、独身で自由な時間の差が生まれる。
    更に既婚者内でも兼業か専業か、更に子供がいるかいないか…

    こんな感じで、どんどんと細分化されてく感じ。

    うわべの会話が増えて、会うのが疲れることが多くなった。

    +43

    -1

  • 318. 匿名 2014/02/06(木) 13:25:12 

    友達っていつ、裏切られるかわかんないから私は今1人も居ないよ。けどまた寄り添って来てくれる友達を今度は親友と呼びたいな。福岡の身体障害者から裏切られたからね〜!奥さんに電話してやろうかな?全くだわ!

    +11

    -10

  • 319. 匿名 2014/02/06(木) 13:32:22 


    うちの60才の母は、友達が多くてとっても楽しそう。
    スポーツにカラオケに旅行にと、家族で一番遊び歩いているかも。

    娘の私は、休日なんてグッタリ。友達と遊ぶより、ひたすら寝て過ごす。

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2014/02/06(木) 13:34:27 

    友達とは共感や信頼の情を抱き合って互いを肯定し合う人間関係。
    友情で結ばれた「友達」は互いの価値を認め合い、相手のために出来ることをしようとする。友情は、互いの好感、信頼、価値評価に基づいて成り立っているものである。一般には特に親しい人間であり、自分を犠牲にできるかで友情の有無を量れるものである。

    「価値観を認め合う」って大人になると難しいと感じる今日この頃

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2014/02/06(木) 13:36:19 

    悪口は絶対あるね
    友達が多い人って性格悪いの多い

    +37

    -6

  • 322. 匿名 2014/02/06(木) 13:36:24 

    学生の頃の友達って見た目でグループが出来上がっていく感じだったよな
    一緒に移動教室とか歩いて好きな人にしょぼい友達と一緒にいるの見られるのが嫌とかあるあるじゃない?
    そんな付き合いで本当の末永い友情を育むのは難しいと思う

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2014/02/06(木) 13:50:00 

    まず学生の時の友達も連絡とってる人がいない。親友って呼べる友達もいないかなぁ〜…
    寂しいと思ったりするけど、たまにある部活やクラブチームの飲み会とか参加だけで満足してしまう。
    基本家族や彼氏と過ごす方が楽しいからこのままでいいのかなぁ、、、って思う。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2014/02/06(木) 13:55:54 

    あまり友達にこだわらなくなった
    期待すればするほど裏切られた時傷つくし期待もしないことに
    距離感も大事 ありすぎると嫌なところもみえてしまうからほど良い距離感がいいかも
    縁があれば気が合う友達がまたほしい

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2014/02/06(木) 13:59:25 

    親友一人しかいない!上辺だけなら‥って方も結構居るけど私からすると上辺の付き合いしてるだけでも凄いです。
    学生時代は会話が下手くそ、ミスが多いでバイト先で嫌われてた
    そんな話も親友には言った事ないな‥変にプライドがあるのかな。
    結婚して数年専業主婦だけど来年からはパートするので人付き合いが不安。
    旦那が私より早く逝ってしまったら、孤独だな。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2014/02/06(木) 14:01:53 

    こう見るとやっぱり人生において思春期や青年期って大切な時期だと思う

    +21

    -2

  • 327. 匿名 2014/02/06(木) 14:22:16 

    友達は少ないけど、数少ない友達には真剣に向き合うし、とても信頼している。自分の嫌なところも沢山見せられるし、相手の嫌なところも受け止められる。過去の悲しい話も、人には言えない秘密も、お互いに知っている。

    若い頃は友達が少ないことがコンプレックスだったけど、今は本当に良かったと思ってる。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2014/02/06(木) 14:28:35 

    長年続いているのは皆、悪口言わない人達です。愚痴はあるけどね。
    束縛、介入、おせっかいもないです。
    でも困っている時は相談できる。会いたいときに都合が合えば会う。

    女は嫉妬とか妬みとかあるから続かない、っていうけど
    そういう人としかつきあわないからじゃないかな?

    あと姉妹が親友、ってあったけど、私も。
    同性で最終的に一番頼りになるのは姉です。

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2014/02/06(木) 14:31:13 

    結婚式なんて海外でやればいい。
    親友なんて一生かかって、ひとり作れればいい方。楽にいこうよ

    +23

    -2

  • 330. 匿名 2014/02/06(木) 14:33:58 

    何するのも友達といっしょの人とかすごく不思議。
    バイト先もいっしょ。進学先もいっしょ。習い事もいっしょ。
    ベッタリいっしょにいてよくそんなに話すことあるな~って思う。
    うらやましくもあるけどやっぱりひとりが楽なんだよな~。

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2014/02/06(木) 14:36:42 

    私は色んな人と知り合ってきたけど
    「○○ちゃんは悪口を言わないからいい子ちゃんぶってる」という理由で
    親しくしてくれる人があまりいなかった中学校・高校時代
    その代わりなんでも話せる・信頼し合える友人にもその時に出会えた
    よくある女同士のギスギスも経験したことがない
    まあ友達も「近寄りがたい」とよく言われている人が多いので
    そういう意味でも類友なんだろうと思う
    大人になった今でも変わらずに付き合い続けている
    まさに「知り合いは多いが友達は少ない」状態です

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2014/02/06(木) 14:45:53 

    本当の友達って、意識するものでなく、気付いたら側にいるんだよ。

    今時のlineだのSNSだの、人工的すぎて本当のぬくもり感じないんだよ。

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2014/02/06(木) 14:49:00 

    いい意味での類友を築くか
    悪い意味での類友を築くか
    どういった価値観を共有するかで
    友達というものが人生においてどういう位置を占めるのかが
    決まってくるんだと思った

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2014/02/06(木) 14:52:29 

    こんなにも友達いないと言う人が多くてビックリした。
    、私の周りではみんな友達たくさんいるアピールするひとばかりなんだけど・・・

    ちなみに私はともだちは人並みにいますが
    親友と呼べる人は一人もいません

    親友が一人でいいのでほしいです

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2014/02/06(木) 15:00:31 

    友達を作るのって体力があって柔軟な考えができる若い時につくらないと
    大人になると価値観も固定化して安定志向になるからむずかしくなるんだよね
    たまに体力があって好奇心も強く、行動力のある人もいるけど
    周りからは「落ち着きのない人」って感じで煙たがられてる
    しかしむやみやたらに周りに合わせろっていうのとはまた違う
    大切なのは「何が自分にとって大切なのか」を思春期や青年期に意識できるかどうか
    まず自分を理解して認めてないと本当の友達はできないと思う

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2014/02/06(木) 15:11:32 

    今は誰とも連絡取り合ってません!人一倍気を使う私には両親とワンコさえ居てくれれば良いです!
    みんな都合の良い時だけ友達面するんだもん。
    久しぶりに偶然会った同級生が私があまり断ったり出来ないのを分かってて人数合わせで結婚式に参列して欲しくてしばらくの間だけ(式の出欠返事をするまで)連絡してきた。
    高校と大学の同級生で一度も同じクラスになった事はないけど学科は一緒で学生時代からやたらと私をライバル意識してる子がいきなり『結婚しました』ハガキを送ってきた。私もそうだけど学生の頃は挨拶するくらいの関係でもプリクラや手帳のアドレス欄を埋めたくて交換してたけど卒業して約10年もしてからそんなに仲良くない子からの『結婚しました』『子供が生まれました』ハガキが送られてきてもいらないし、まだ独身の私に対する嫌がらせとしか思えない!
    高校の時3年間仲良かった子には私がいろいろ悩んでる時や落ち込んでる時に連絡したら「育児はポジティブにやりたいからしばらく連絡取りたくないの。」と言われた。平日休みで身内の冠婚葬祭以外は土日休みは難しい私に挙式、披露宴、二次会の幹事まで頼んできたのでちゃんと引き受けたのに!
    都合の良い時だけ友達面するような知り合いはいらない!!
    気を使ってばかりの人間関係は疲れるだけ!

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2014/02/06(木) 15:26:42 

    地元離れて友達いなくなったとよく聞きますが
    私25年間ずっと地元なのに友達いません。
    学生時代ふりかえるとそこそこ友達いたし、
    別にいめじられた・いじめた等もありません。
    友達を持続させるのがなぜかいつも出来ない。
    疎遠ばっかり、、、
    運よく結婚出来たけど友達いなさすぎて
    結婚式しませんでした!(出来なかった)

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2014/02/06(木) 15:29:24 

    人生で遊ぼうって誘われたことがない。
    つまらない人生だな

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2014/02/06(木) 15:30:58 

    彼氏が友達兼恋人って感じです。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2014/02/06(木) 15:33:58 


    少ない。
    けど増やしたいとも思わないです
    本当の友達を大切にする

    +11

    -1

  • 341. 匿名 2014/02/06(木) 15:34:25 

    友達もいないし、平日が休みだから尚更休日はひとりぼっち。
    気兼ねなく話せるオカマの友達が欲しいわ(笑)

    +24

    -2

  • 342. 匿名 2014/02/06(木) 15:35:55 

    友達が多い人って、金銭的にどうしてるの?
    あっち行ったりこっち行ったりしてるけど。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2014/02/06(木) 15:37:30 

    私の友達はモモちゃんとサクラちゃんだから。(注※愛犬です)

    +17

    -3

  • 344. 匿名 2014/02/06(木) 15:38:43 

    学生の頃は色んな子と遊んだりしていたけど
    疲れたり無理もかなりありました。
    社会人になったら本当に仲の良い友達としか連絡取らなくなって友達は減ったけどだいぶ楽になりました!

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2014/02/06(木) 15:42:42 

    数多くても本音言い合える友達がいないと友達って言えない気がする…
    上辺だけの付き合いってやだ。
    本音を言い合える友達がいればいいなって思う。
    だから今はずっと友達でいてくれる友達を大切にしてる。数は少ない方です。

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2014/02/06(木) 15:50:00 

    旦那と仲良し。 別に幸せ。

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2014/02/06(木) 15:58:03 

    友達は居ません!家族さえいればいい

    友達大好き大好き〜みたいな女に限って彼氏出来たら友達そっちのけ!
    別れたら友達にすがりついて泣く。
    もうそういうの見るのもうんざりだわ。

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2014/02/06(木) 16:06:26 

    内地から北海道に引っ越しして早9年友達居ません!内地に沢山おいて来ちゃった(T-T)全然連絡もとってないし。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2014/02/06(木) 16:09:03 

    付き合いメンドくさくなってどんどんいなくなってしまった(/ _ ; )
    あとは、一瞬でもムカつくことあると遊んでる途中で「もうこいつとは遊ばねー」とか考えてる

    メールシカトしたり、アド変教えなかったり友達いないのは全部自分のせい。。

    学生時代は友達いなくちゃ無理だったけど、
    卒業したらそのしがらみから解放されてずっと一人でいるw
    元々ひとりっこで両親も仕事してたから、ひとりが快適すぎる…
    良い出会いと見栄さえなければ、一生友達できない気がするw

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2014/02/06(木) 16:18:12 

    なんか皆で飲みに行きたいね~。一人でいるの飽きちゃうし、ネットだとそういうのってできないのかな?
    うわべだけでもいいからストレス発散に…。やっぱり難しいかな(+_+)

    +11

    -3

  • 351. 匿名 2014/02/06(木) 16:27:51 

    いないからガルちゃんなんてやってんでしょ
    そんな性格じゃ無理もないww

    +5

    -26

  • 352. 匿名 2014/02/06(木) 16:28:10 

    友達は量より質

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2014/02/06(木) 16:31:31 

    友達いなくて貯金1000万貯まりました。
    将来高齢者施設に入ろうと思います。

    +24

    -1

  • 354. 匿名 2014/02/06(木) 16:42:08 

    でも友達がいたとしても
    あの陰口集団に入りたくないから、1人で良いかな...
    あの集団の人自分の友達の陰口も言うし最低だと思う

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2014/02/06(木) 16:43:11 

    315と331は同一人物だよね。

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2014/02/06(木) 16:43:17 

    信頼してる友達が二人だけです。
    でもその二人共別に仲の良いグループがあり
    私には女子会をやる仲間はいません。
    少し寂しいですがなんとかやってます。

    +13

    -3

  • 357. 匿名 2014/02/06(木) 16:50:12 

    結婚して引っ越して転職して、いまだに周りに知り合い0(笑

    地元は遠いってほど遠い訳じゃないけど、気軽に帰れる距離じゃない。

    一人じゃ寂しいでしょーって会社の先輩から何かと誘われたり電話きたりするんだけど、宗教かなんかに誘われそうで深入りしてない。

    年に数回会う地元の友人数人で十分だよ…

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2014/02/06(木) 16:59:09 

    街でみかける女のグループ見かけると胡散臭さがプンプンする
    仲良くはしゃいでるとことか特に偽善的臭が半端ない
    三人組で一人トイレとかでいなくなった瞬間、あとの二人がその一人の悪口言い出したりするのをローテーション式でしてるの飲食店なんかでよく見かける。

    こういう風景を何度も遭遇すると、本当いらなくなるよ。。

    友達いないこと馬鹿にしてる女がたまにいるけどさ、
    いる方がおかしいと思うんだけどね。
    友達=認め合う尊敬しあう
    ではなく
    友達=悪口仲間

    でしょ女の場合は。。

    +38

    -5

  • 359. 匿名 2014/02/06(木) 17:00:17 

    合う合わないがあって
    当然のこと。
    友達 が多くても 本当の友達 なんて
    片手で収まるもんでしょ

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2014/02/06(木) 17:05:47 

    多ければ良いってーもんでもないし、少ないからダメってもんでもないしねぇ〜今の状態で満足してるならそれで良し!

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2014/02/06(木) 17:10:50 

    仲良い人が、いつのまにか他の人と仲良くなってる。気を使ってあまり話しかけなくなったら、なんか嫌われたような…話しかけてもすごく冷たいし。向こうは、私の方から離れていったとか、ウザいとか思ってるのかな~と… 現在悩み中。まっ職場の人だから、いいんだけどね…

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2014/02/06(木) 17:13:05 

    高校時代からの友人が1人だけと元会社の同僚の女の人が1人だけ。
    少ないけれど、私が話し下手なのをわかってくれているので気が楽です。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2014/02/06(木) 17:13:33 

    私は、女子校の中学生です。

    今、クラスで一人ぼっちです。

    でも、頑張って受験したし、両親が高い学費を払ってくれるので頑張ってます。




    本当に辛い。

    +69

    -0

  • 364. 匿名 2014/02/06(木) 17:14:46 

    私は極力シンプルに生きたいと思っているので無駄な友達付き合いはしていません。昔はすごく積極的にたくさんの友達とコミュニケーションとってたけど、今考えるとあまり実のない関係も多かった。今アラフォーになり、、自分の人生があと何十年かという折り返し地点に来て自分の家族や、親兄弟との時間のほうが大切だと思うようになったので、1~2人としか交流していません。全然問題ではないどころか、交際費も使わないし、自分の時間は増えるし、本当に楽。昔20歳くらいのときに、アラフォーの友達を遊びに誘って、「家族と過ごしたい」「自分のやることがあるから」って断られてショック受けたことがあったけど、今はその気持ちがよく分かる。

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2014/02/06(木) 17:21:41 

    ふっと寂しくなる時も
    あるけど、
    気を遣うのに比べたら
    全然苦じゃないからいい。

    本当の自分でいられるのは
    旦那の前でだけ。

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2014/02/06(木) 17:25:32 

    みんなも書いてるけど、私も旦那と親や兄弟だけでじゅうぶん楽しく過ごせてるから、友達居なくても全然平気なほう。
    自分の陰口言われたり、他人の陰口聞かされたり、振り回されるのは疲れるからイヤ。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2014/02/06(木) 17:31:04 

    >>364
    すごく同意します。
    友達が多いと、プラスのことももちろん多いのですが、その分大なり小なり人間関係の問題が増える。
    すごく若い時は、社会を知るというか、世の中には色々な人が居るんだってことを知る為、色々経験積んで学ぶために沢山知り合い、友達を持つべきだけれど、ある程度の年齢になれば自己や自分の生活が確立されて一人で行動でも全く問題ないですよね。むしろ相手に気を遣わなくて良いし。ママ友とか、語弊があるかもしれないけどあまり重要でない友達との時間、交際費はもったいない。自分も相手も本当に信頼出来る友達とだけ付き合って、あとは家族と過ごしたり自分の為に時間を使いたいです。

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2014/02/06(木) 17:33:14  ID:fowJyvjHwm 

    結婚式呼んだ友達、その後一部全く付き合い無くなった。所詮そんなものだったのかな。
    なんか結婚した途端、周りと疎遠になりました。連絡も相手から来ることはほぼありません。なんか寂しい。

    +15

    -2

  • 369. 匿名 2014/02/06(木) 17:35:07 

    何だか嬉しくなりました!友達はいたけど、何だか私んちに遊びに来たり買い物付き合ったり…子供がお互いにそれぞれ出来て、つれて遊びに来てって…散らかし放題、お菓子こぼし放題で、段々自分から離れていきました、たまに、わたしだけ?なんて思ってましたが、沢山のかたがいて、安心したわたし(^^)

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2014/02/06(木) 17:35:37 

    私も1人も居ないけど全然さみしくないょ☻

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2014/02/06(木) 17:35:47 

    親友は少なくてもいいけど
    友人は多いほうが、色々勉強になると思う。
    刺激にもなるし、相談もできるし。
    めんどくさい女子もいるから、難しいけど
    そういう人とは仲良くする必要ないんだし。
    選べばいいと思う。

    実際、友人が多い人は色んな事知ってて
    いいなあと心から思います。

    +15

    -6

  • 372. 匿名 2014/02/06(木) 17:37:38 

    少ないです。
    でも、、、

    友人が少なくて良かった~!
    と、思った経験はありません。

    +18

    -2

  • 373. 匿名 2014/02/06(木) 17:39:53 

    自己顕示欲が全く無いので、友達が少なくても全然気にならない。FBに「今日は××ちゃんとどこそこへ行きました」とかも書いてないし、いいねとか友達の数とかも競っていない。皆さん書いてるみたいに家族、兄弟との時間、自分の時間のほうが大切です。

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2014/02/06(木) 17:41:21 

    友達殆どいません(´・ω・`)
    基本、自分から連絡しないのでたまーに向こうから「どうしてる?元気?」とか連絡がきて会ってる。
    夫は私より酷い。
    友達からの年賀状、私は20枚だったのに対して1枚程度。毎年そうです。
    お互いのお通夜、告別式はガラガラなんだろうなぁ~
    親族が恥ずかしい思いをしないように友達作っておくべきかしらって悩んでる(*^^*)

    +4

    -12

  • 375. 匿名 2014/02/06(木) 17:42:36 

    友達がまずなにかわからない。小学校からや中学校からの友達とたまーに遊ぶってなって連絡とったりするけど何話そうって約束の日が近づくとしんどくなるし。社会人になって親友になった友達がいて運命だってゆってくれる位仲良くなったけどケンカよくして何ヵ月か前にケンカしたまま連絡とりあわなくなった。その子がいてくれたらいいって考えてたからまだ終わった感がしないけど…とっかいきたいなってとき誘っていいのかわからない。とにかく家族と猫がいてくれるから幸せ。周りからは明るくて友達多いキャラになってるから友達いないなんていえない。でも友達友達なんてゆわない。嘘はいえない。この前タクシーのおじさんと笑いあったとき家族以外と笑いあったの久しぶりだ!って思った。

    +8

    -0

  • 376. A-NO 2014/02/06(木) 17:46:10 

    結婚して仕事してると時間ない。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2014/02/06(木) 17:56:20 

    友達は多いにこしたことはないけど、気を遣ったり、ひどいと何かトラブルになったりとかデメリットもある。
    たまに居るそういうことを気にしないで付き合える人、適当に流してで巻き込まれないように出来る人は本当に羨ましいし、メリットも大きいと思う。自分は出来ないので、友達は少ないけど。変な話、悪い意味で「ここでこの人に逢っていなければいなければ人生違ってた」っていうこと、歴史的にもすごく多いでしょ。怖くてやたらめったら友達になれないし、友達と過ごす時間は限られているので、友達が多くなれば広く浅くにならざるを得ない。共通の友人が多いなら、八方美人的な行動も必要だし。ホント自分には無理。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2014/02/06(木) 17:59:43 

    私も少ないです。高校のときの友達1人と趣味を通じて仲良くなった子1人かなー。
    前者は既婚者、後者は最近いいかんじの人がいるらしく中々遊べないけど…。
    ちなみに私は独身でいい感じの人すらいませんww
    たまに自分友達少なすぎるな…寂しいかも…と思うときもあるけど、上辺だけの付き合いとか気が合わない人といても疲れるだけだし。
    ムリに作ろうとは思わなくて、たまに2人の友達と遊ぶくらいです。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2014/02/06(木) 18:04:03 

    小学生の時はいました

    あのときは楽しかったな~

    でも元々人見知りなので別にいいです

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2014/02/06(木) 18:05:02 

    自分が相手を友達と思っているかだけじゃなくて、相手も同じじゃないとお互い付き合っている意味が無いと思う。世の中たくさんの人が居るけど、相手を本当に理解し互いに認め合うというのは簡単ではないと思う。だから友達の数はあまり重要では無いと思う。そもそも、個人の価値観によっても違う。ある人は広く浅くでもたくさんの人と友達になって、得るものが多いほうが良いという人も居れば、精神的に自立していて他人からの影響は必要なく、一人が好きな人も居る。だから数はあまり重要でないと思います。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2014/02/06(木) 18:07:12 

    わたしも少い。Facebookで一応友達に同級生と友達になっているけど、会ってお茶するわけでもなく。
    同窓生に出てもみんな各々会っているみたいだけど、それもなく。
    中学から大人になってまでずーっとなかいい人たちは凄いと思うけど、わたしはそれがない。
    性格に問題あるからかなと自己分析。

    でも数人の友達と主人がいるから満足しています。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2014/02/06(木) 18:07:14 

    周りからはよく、友達が多くて羨ましいと言われます。
    でも本当の私は相談できたり支え合ったりできる友達がいません。
    楽しいことだけを共有する沢山の友達よりも、何でも言い合えて辛いことも話せる友達が欲しいです。

    +11

    -2

  • 383. 匿名 2014/02/06(木) 18:09:16 

    友達は数人いるけど、親友は
    言われたらいない気がする…
    親友と言われる程必要とはされてないかな…

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2014/02/06(木) 18:13:42 

    学生の頃は楽しかったな~
    大人になるとむずかしいね

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2014/02/06(木) 18:28:26 

    友達の人数を気にしてる時期ありました。
    第一印象で「嫌だな」と感じた人とも向こうから近づいてくると遊ぶようになり。
    自分も楽しくなって友達と格付けしてました。
    今ではその時期に友達になった人達は一人も残ってません。

    それからは,その場しのぎの関係なら無理に友達なんかいらない。友達の数をアピールするより質が大事!!
    だと思うようになりました♪
    あと自分が相手に感じた第一印象は信じています(*^^*)ちょっとでも「嫌だな」と感じてたら、その後仲良くなっても絶対すぐ終わりますww

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2014/02/06(木) 18:29:13 

    悪い人っていうかはっきり言う人、ストレス社会のせいか多い気がするから、気にしなくてもいいのでは?
    私も友達いませんが、すごく嫌な事があったので、今は一人が楽ですよ!
    でも、やっぱり、無理のない程度で、友達はいたほうがいいのかなとは、思ったりしますよ^_^

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2014/02/06(木) 18:41:05 

    友達100人できるよりも1人の大切な親友がいてくれるだけでいい

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2014/02/06(木) 18:41:14 

    友達はいたけど、めんどくさくなって、アドレス変えたり、遊びにさそわれても仕事とうそついて断ります。一人が楽。いなくても全く気になりません。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2014/02/06(木) 18:45:05 

    時間潰しに一人酒。

    なにか?

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2014/02/06(木) 18:46:38 

    アタシも1人しかいません。充分です。
    しょっちゅう連絡とるわけでもなく
    いい距離感です。
    あとは妹ばっかり~♪満足です。
    Facebookなんてとんでもない...

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2014/02/06(木) 18:47:28 

    友達100人できるより
    信じれる友1人でもいたらいい。

    +7

    -3

  • 392. 匿名 2014/02/06(木) 18:47:30 

    年を重ねるに連れて価値観がどんどん変わっていって
    親友だと思ってた人もなんか違うってなって
    居なくなったけど、外面もなくなって今は旦那様だけ。旦那が友達もしてくれている。悪口とかなくなってよかったと思ってる

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2014/02/06(木) 18:49:25 

    なんかさ、友達とか仲間って言葉、大嫌い。
    いい年して友達って・・・。
    ニュージーランドから来日してたキャシーが言うには、
    日本人って何でもみんなでしなきゃいけないのね。
    ニュージーランドは違う。
    今日は私、手紙書くから。バイバーイ!
    ・・・でいいんだって。

    +13

    -3

  • 394. 匿名 2014/02/06(木) 18:54:02 

    371私は逆
    友達は数いればいいってより
    お互い大切にできる友達がいれば少なくてもいい。上辺だけの友達なんていらない。面倒なだけ

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2014/02/06(木) 18:56:20 

    394
    だよね 友達は量より質
    知り合い程度の友達10人なら親友1人がいいや

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2014/02/06(木) 18:57:40 

    人それぞれだと思います~
    友達が多ければ良いってもんじゃないよ。

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2014/02/06(木) 19:01:51 


    高校2年です。親友は同じクラスに1人、
    他のクラスにいる同じ部活やってる子で
    結構仲良い子が1人いるくらい。
    他は少しだけ仲のいい子(時々お昼一緒に食べる)
    くらいしかいません。
    もともと1人でいるのは苦じゃないからいいです。
    男友達は1人もいません

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2014/02/06(木) 19:04:23 

    皆さんより多分年上です。
    学生の頃から、「・・・ちゃん、友達いる!?」
    ・・・とか言い続けられました。
    ・・・ちゃんは私のこと。
    でもさ、友達、友達って・・・。
    悩みはケースワーカーに相談するし・・・。
    大学の時、先輩に、

    「でも女は女同士かたまりたいじゃない!」
    と言われ、今でも頭にくる。

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2014/02/06(木) 19:08:20 

     友達の関係で悩まされると言ったらどうでもいいことだらけ。
     友達と一緒じゃないと食事にいけないって言っている人、一度、一人でファミレス行ってごらん。
    食事が倍美味しいから。となりの席の人の話聞いてたらたまに笑いそうになるときあるよ。
     友達いないわけじゃないけど、最近はLINEの会話だけで充分楽しめる。

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2014/02/06(木) 19:08:36 

    371サン

    いろんなことって何だろう?

    相談して
    確かに様々な意見きけるし
    刺激にはなるけど
    決めるのは結局自分。

    みんな責任なんてないもん。

    仲良くする必要なんてなく選んでいって
    結果たくさんいなくていいってなる。

    そういう人は
    結局友だちとして残らないもんね。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2014/02/06(木) 19:10:00 

    学生のころを懐かしい話で盛り上がっていると羨ましい気持ちもある。

    たまにでいいから旅行とか、いってみたい。
    そんな友達がいません。

    +27

    -1

  • 402. 匿名 2014/02/06(木) 19:14:08 

    良い友達ができたな・・・と思ったら、やっぱりいや!
    の繰り返し( ̄▽ ̄;)

    +26

    -2

  • 403. 匿名 2014/02/06(木) 19:15:11 

    男女に友情はない派!!

    +5

    -13

  • 404. 匿名 2014/02/06(木) 19:19:13 

    398です。・・・その女は女同士かたまりたいという先輩、
    一人で喫茶店に入れないと言ってました。
    中学の教師してます。
    生徒相手に、友達、友達と言ってるのかな・・・。

    +5

    -3

  • 405. 匿名 2014/02/06(木) 19:20:17 

    本当に何でも話せる友達は3人!
    もう親友と言っていいかな?
    友達少なくて学校嫌だったけど
    卒業したら関わり全くなくなって、楽になった

    +15

    -2

  • 406. 匿名 2014/02/06(木) 19:22:55 

    頻繁に会う(と言っても月イチくらい)友達は1人しかいません。あと年に1回くらい会うのが3~4人。職場の友達で仲良のは3人。
    1人の時間が大好きなので、この位でちょうど良いです。
    多すぎると大変そう。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2014/02/06(木) 19:23:17 

    私も少ない。でも1人好きだし、
    いないわけじゃないですから。
    誘ったりするのめんどくさくて(笑)
    でも、時々寂しくなったら連絡します。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2014/02/06(木) 19:25:26 

    私もいないよ。自分の葬式は家族だけでいい。

    +33

    -1

  • 409. 匿名 2014/02/06(木) 19:26:18 

    友達と思ってた人に「私友達いないの」と言われました~w
    友達と思っていた人の彼に「あれ?○○ちゃんが君は友達じゃないって言ってたよ?」と言われました(泣
    もういいや!友達なんかいらん!
    多分私は生まれる前に友達が出来ない人生を選択したんだと思う。
    前に聞いた話で、子宝に恵まれない人は前世で子育てをいっぱいしたから
    次の人生は子育てに振り回されない人生を選んだとか。
    友達いなくてもPCあるし、近所のお店に立ち寄れば店員さんと挨拶だけでも気が晴れる。
    ずっとこのままかもね。

    +25

    -3

  • 410. 匿名 2014/02/06(木) 19:31:29 

    あんまり人と群れてるのが好きじゃないので友達は少ないほうです。なんか他の人とは変わってるみたいで、なかなか人が寄ってきてくれない(泣)
    なので必然的に一人でいる時も多くて…。それが悩みでもある。もう慣れましたが…。
    人間関係って難しいところもあるけど、でも人って自分の鏡みたいなものって思う。優しくすれば自分もされるし、笑顔でいれば笑顔が返ってくる。それに気付いてからは自分も気を付けてます。
    大勢とつるんで薄っぺらい関係でいるよりは、「大親友」と呼べる人が一人いるだけで十分だと思う。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2014/02/06(木) 19:36:15 

    若い娘たちよ!
    “私~友達多いんです~♪”
    なんて言ってる奴なんてその他大勢の友達で満足してるその他大勢だからほっとけ!
    親兄弟大事にいてたらいい旦那さん来るから。
    友達より自分!

    自分をみがけ!

    一人酒より。

    +30

    -3

  • 412. 匿名 2014/02/06(木) 19:37:23 

    私もあまりいません。
    LINE交換した人は沢山いたけど、転職やらで飲み会たまにあっても場違いな時があるし長文でいつも独り言みたいに送る子も長年付き合ったけど疲れた。最近削除した。断捨離で物も人間関係もすっきり♪

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2014/02/06(木) 19:39:09 

    友達にする価値のある人、
    関わる価値のある人っていない。
    立派な人は忙しい。
    仕事も家庭もちゃんとやってれば、
    友達と遊ぶ時間なんてない。
    友達友達言ってる人って、
    しょーもない同士つるんで、
    悪口言ったり裏切ったり、
    利用してるだけ。
    そんな友達だったらいない方がまし、
    じゃあ僅かな親友がいればいいかと言うと、
    そんなのも幻想なんだよね。
    人は必ず裏切るから。
    ピンチの時、チャンスの時、
    ころっと態度変える。

    +25

    -3

  • 414. 匿名 2014/02/06(木) 19:39:14 

    友達は量より質って書いている人多数いるけど、いない人にとっては辛い言葉です。

    +26

    -0

  • 415. 匿名 2014/02/06(木) 19:39:17 

    友達が沢山出来ることより、一生に一人だけでもいいから「親友」がほしいです。
    友人が沢山いると、それだけ敵も増えるから疲れる。人間関係も複雑になるし面倒。
    特に友達のふりした敵はたちが悪い。

    +21

    -2

  • 416. 匿名 2014/02/06(木) 19:43:39 

    信じれる友達一人で充分

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2014/02/06(木) 19:44:24 

    409さん、気持ちわかるよ。
    気にしないで!頑張れ!
    いつか、本当の友達できるわよ!

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2014/02/06(木) 19:46:39 

    一人しかいない
    その子も地方に転勤になったし、普段友達と遊ぶとか、全くない
    遊ぶ時は夫とか家族だけ

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2014/02/06(木) 19:52:22 

    友だちの絆って大切かもしれないけど
    自分を含めて
    やっぱり家族の絆が大切。

    大人になればなるほど痛感します。

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2014/02/06(木) 19:54:04 

    友達はいると思うけど、数人集まるような所に行くと友達にはもっと親しい友達がいて…となり、結局ぼっちになる。それが怖くて同窓会とかはもし誘われても行けない。
    今でも学生時代の友達同士が久々に会ってランチしたとか聞くと、なんか辛い。なんで自分にはそんな人間関係が築けないんだろうって思う。

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2014/02/06(木) 19:59:39 

    彼氏作れよ、彼氏なら簡単に作れるだろ妥協すれば

    +0

    -15

  • 422. 匿名 2014/02/06(木) 20:01:02 

    旅行に行きたいけどなかなか行けない!!
    一人旅が得意な人はいいけど、どうせなら友達と行きたい!!って思うけど私の友達は私以外の友達もいるから別の子との予定もあるからその子オンリーの私はなかなかです(涙)

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2014/02/06(木) 20:03:27 

    420サン

    ランチ代や集まるための参加費...
    お金かけてるからじゃない?(^_^;)

    気になる気持ちは分かりますが
    自分を卑下しなくていいですよ!

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2014/02/06(木) 20:03:32 

    私は社交的なのですが、相手の心を引き付ける魅力がありません。以前は特に社交的じゃないけど、
    とても面白く人間力のある親友とつるんでて、新たな友達を作るとき、きっかけは私が作ってその後
    は面白い親友にバトンタッチ・・って感じで友達がたくさんいたんですが、その友達が遠方に引越し
    してしまってからは、すっかり友達がいなくなってしまいました。
    新たに友達になった人たちはまだ地元にいますが、一人でその方たちとあっても間がもたなくて・・

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2014/02/06(木) 20:06:25 

    今年20歳になる専門学校生です。
    私も友達少ないです。
    本当に信頼出来る友達は1人しかいません。
    高校時代の男友達しか信頼していません。
    ですが、困ったことはありません。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2014/02/06(木) 20:06:49 

    イマイチ友達の境界線ってわからないけど毎週女子会参加してるけど友達って言われたら微妙。
    親友一人いればいいかな!

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2014/02/06(木) 20:07:16 

    417さん

    409です。ありがとうございます!
    素の私を分かってくれる人が現れるまで気長に待ちます!

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2014/02/06(木) 20:11:17 

    私は友達と呼びたい人は誰もいないけどそれでもそれなりに充実してるから少し寂しくても大丈夫。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2014/02/06(木) 20:12:42 

    学生の時はつるむ人がいたら楽しいけど
    社会人になってまでつるみたくないな

    一人カラオケは気が楽で楽しいよ
    人のマナーにイライラしないし

    でも人に言ったら引かれたw

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2014/02/06(木) 20:15:14 

    町コン行きたいけど、いっしょに行ってくれる友達がいません

    +6

    -3

  • 431. 匿名 2014/02/06(木) 20:15:43  ID:gtpAEasnII 

    友達は数ちゃう

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2014/02/06(木) 20:17:58 

    430.

    惨い。。死ねばいい

    +0

    -21

  • 433. 半世紀に近い年齢の私 2014/02/06(木) 20:20:28 

    この年になると、本当に信頼できる友達は1人しかいない!でも、遊ぶ仲間はそこそこいる。それくらいが丁度いいと思うようになった(笑)

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2014/02/06(木) 20:20:45 

    友達だけじゃないんだよね、
    同じ理由で彼氏もいない。
    人間なんて、信じられないし、
    あまり興味もない。
    でも、一緒に旅行行くとか、映画見るとか、
    そういう経験がないから、
    思い出がないってのは、ちょっと損したのかなw

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2014/02/06(木) 20:23:13 

    高校生です。
    私も友達少なくて休日は大概家にいます。
    Twitterとかでほぼ毎日遊んでるんじゃないかと思うくらいの知り合いがいて
    うらやましいな~と思ってましたが、
    ここみたらなんだかホッとしました。
    親友と呼べる人はいないのでこれからも吟味して狭く深くで頑張ります。

    +13

    -1

  • 436. 匿名 2014/02/06(木) 20:26:17 

    399様。「一度、一人ファミレス行ってごらん。

    ・・・時代変わったのかな?・・・私も一人で喫茶店に入れるほうでした。

    でも、先輩から、「普通は一人で食べてもおいしくないもの」
    などとさとされました。

    この変化はなんでしょう?

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2014/02/06(木) 20:29:23 

    みんなホントに友達いないの?
    って思うぐらいショッピングモールいくとみんな友達と一緒…
    一人で遊びに来てるのは自分だけなんじゃないのかと思っちゃうw
    でもきっと私と同じく一人の子もいるんだよね!?

    +27

    -2

  • 438. 匿名 2014/02/06(木) 20:29:37 

    浅く広く。
    本当に信頼できる友達は
    少なくていい。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2014/02/06(木) 20:30:01 

    私も友達って呼べる人はほとんどいませーん。
    まっ、広く浅くみんなと付き合ってて、すごく気が楽ですねw

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2014/02/06(木) 20:33:09 

    399様。「一度、一人ファミレス行ってごらん。

    ・・・時代変わったのかな?・・・私も一人で喫茶店に入れるほうでした。

    でも、先輩から、「普通は一人で食べてもおいしくないもの」
    などとさとされました。

    この変化はなんでしょう?

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2014/02/06(木) 20:33:58 

    双子の姉がいます。なんでも話せて一番気楽に付き合えるから友達が必要、という感じはしません。姉が一番話してて楽しいし話が合うし学校も一緒だから話も分かってくれるので。
    他の友達といても所詮は他人、あんまり深く関わりたくないなぁと思ってしまう私…。
    うわべの友達しかいません。

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2014/02/06(木) 20:35:37 

    一人しかいない。年賀状も一枚です。一人ご飯も当たり前。
    友達がいない、少ない方いますか?

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2014/02/06(木) 20:38:07 

    今度結婚式ありますが友達少なくてすごく嫌です。あがり症だし憂鬱。親がやれやれいうのでやりますが…。
    呼ぶのは6人だけ。6人いれば十分かもですが他の友達はもっと呼んでるみたい。それに旦那の方が友達多いし…‼︎旦那は17人くらい呼ぶと思う。

    他にも呼ぼうかなと思ったけどそんなにあんたと仲良くないよと思われなくないし私が思ってるってことは向こうも思ってるだろうし(笑)

    人付き合いって難しいですよね。

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2014/02/06(木) 20:38:09 

    皆さんの平均年齢は何歳ぐらいでしょうか?

    私は、一人が好きで、先輩からかなり心配されました。

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2014/02/06(木) 20:44:10 

    親友でも沈黙が続くと居心地悪いし、早く家に帰りたいと思うよ。
    こういうの親友とは言えないのかなぁ。

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2014/02/06(木) 20:45:27 

    何でも話せて信用できるの
    一人しかいない
    その子といたら本当に楽で
    他のひとには気を使ってしまい疲れます

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2014/02/06(木) 20:45:43 

    じゃぁ?
    友達って何?

    男の子の話して~
    今流行りのスィーツ話して~
    悩み話して。

    話しても同感してくれる子は良いけど
    逆に行く奴いるからね!
    おとしめる奴。

    友達なんぞ時間潰しになるだけよ。
    ろくなの居ないわ。
    群れてどーする!

    予定無くて怖い~って言ってる奴の方が怖いわ。
    ジムでも行け!

    話してるから時間潰しになるんだよ。あっというま~。

    時間を大切に!

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2014/02/06(木) 20:46:22 

    友達に相談して裏切られたという方。

    ・・・相談内容にもよりますが、友達なんて信用しない方がいいのでは?

    人にしゃべられますよ?

    カウンセラーとかケースワーカーとか相談員。とにかく、秘密をばらしたらいけないという職業の人の方がいいですよ?

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2014/02/06(木) 20:49:14 

    自分と価値観があう他人なんて中々いないよ。友達になったとしても永遠には続かない。
    今まで友達になれなかった人達、シンママ、家庭環境複雑、不幸自慢、下品な考えの人、頭悪い人、悪口 大好き意地悪等々。私には無理な人達です。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2014/02/06(木) 20:49:52 

    フレネミーしかいない

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2014/02/06(木) 20:54:04 

    友達に相談して裏切られたという方。

    ・・・相談内容にもよりますが、友達なんて信用しない方がいいのでは?

    人にしゃべられますよ?

    カウンセラーとかケースワーカーとか相談員。とにかく、秘密をばらしたらいけないという職業の人の方がいいですよ?

    +20

    -1

  • 452. 匿名 2014/02/06(木) 20:56:14 

    私友達少ないよ!
    たまにさみしいなって思うことあるけど上辺だけのつきあいなんかに時間かけたくないし、
    影でコソコソ言う奴らなんかより他の大切な友達大切にした方がいい、

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2014/02/06(木) 20:58:29 


    私も友達いません。

    で、今も一人です。

    たま~には気楽におしゃべりしたいなっていう程度で

    特に寂しさは感じたことないです。

    慣れちゃったのか、それとも必要性感じてないからなのかな。

    +25

    -0

  • 454. 匿名 2014/02/06(木) 20:58:53 

    友達結構いるけど…親友って言える人はその中でもすくないかな

    +11

    -1

  • 455. 匿名 2014/02/06(木) 21:00:52 

    私も友達と呼べる人がいません。
    時々寂しく感じる時もあるけど。
    自分のお葬式に友人は来ないだろうな。
    こんなんでいいのかな?
    年をとってからの友達作りは難しい…

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2014/02/06(木) 21:03:30 

    女は皆ひとりぼっちなのよ…

    +18

    -1

  • 457. 匿名 2014/02/06(木) 21:04:08 

    ママになってから減った。育児が少し落ち着いたら急にさみしくなってきた…

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2014/02/06(木) 21:05:27 

    広く薄くよりは
    狭く濃ゆく

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2014/02/06(木) 21:11:33 

    友達で友達が多い事が自慢な子がいました。
    でも、ちょっと自分の考えと違うと簡単に今までの友達を切り捨て、また新しい友達を作っては気に食わないと切り捨て…。
    その子を見てたら友達って何なんだ?と思いました。
    もちろん困った時には助けてくれる様な子ではありませんでした。
    みんなには気さくでいい子。でも陰口ばかり。
    私は 少なくても本当に信頼出来る子がいればいいな。

    +15

    -3

  • 460. 匿名 2014/02/06(木) 21:13:48 

    数人信用出来る人が居ればいいと思います(^ ^)

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2014/02/06(木) 21:14:03 

    私も何でも言える友達は2人くらいです。でもお互いの予定合わないことが多いから、やり取りはLINEが多いかな。

    友達多い人はお金にも余裕があって色んな場所に遊びに行く事とかが好きな気がします。だから話や性格が少しくらい合わなくても、遊びに行くことが目的みたいになってるのかな。

    私は経済的に余裕がないこともあり、そこまでして女友達と出かけることはしません。
    もともとグループで行動するのが苦手だし。

    自分を偽るより1人の時間を有効的に使うようにしてます。

    ダラダラとテレビ見たり、雑誌読んだり(笑)

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2014/02/06(木) 21:15:18 

    昔から友達は少ないです

    常々悩み事があっても、相談とかできない
    悩みを話したところで解決するわけじゃないから

    何でも話せる友達とかいたら少しは気が楽になるのかもしれないけど心を開くことができない
    友達ってなんなんだろう?

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2014/02/06(木) 21:18:52 

    結婚やら出産の時だけ友達ズラするやつほど友達の多さを自慢する

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2014/02/06(木) 21:20:38 

    友達居ない。
    前の職場でたまに集まって飲み会とか、地元の子と集まりとかあるけど素で話す友達は居ないかなぁ。
    自分でもまともな性格と思ってないし、開き直ってる。
    こんな人アラサー以降は3割くらいの確率でいるんじゃないかなぁ。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2014/02/06(木) 21:22:35 

    平日帰りに時々飲みに行く同僚以外は、
    付き合いほぼない。
    夫とすごく気があうので、友達兼ねてるのかも。

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2014/02/06(木) 21:25:24 

    ランチしたり飲んだりする友達はいるけど、
    たとえば旅行にいくほど仲の良い友達はいない。
    でも面倒なので今くらいでちょうどいい。
    家族以外はなんだかんだで疲れるので。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2014/02/06(木) 21:26:40 

    友達居ないよ。
    基本独りでどこでも行くの平気だし、休みの日は一日中家でゴロゴロ
    親には、老後のためにも年下の友達作っといたほうがいいと言われるが
    どうやって作るんだ?

    +16

    -1

  • 468. 匿名 2014/02/06(木) 21:26:58 

    友達なんて、言い方悪いけど、役に立たないよ?
    私は大学時代、クラブの人間関係に悩んでいました。
    結局、クラブはやめました。
    が、同級生と既婚の監督が不倫してたと、15年後知りました。
    当時、相談してた同級生や先輩は、不倫に気づかず。
    ・・・先輩も子供だったから。
    友達に期待しない方がいいのでは?

    +10

    -6

  • 469. 匿名 2014/02/06(木) 21:27:06 

    友達の一人や二人
    ガタガタ言うなや

    うちは一人でサバ食べとるわ!

    +33

    -2

  • 470. 匿名 2014/02/06(木) 21:27:50 

    友達多い人は信用ならないとか性格が良くないとかプラスが多いけど、そんなことはないと思う。

    私は少ない方だけど、友達の多い友達は見ていて友人関係を続ける為に努力してるなぁーと思う。

    誕生日覚えていてメールくれたり、普通は意見が食い違っても私だったら流しちゃうところを、前の人が言ってたみたいにsex and the cityみたいにちゃんと注意してぶつかって許したり謝ったりして友人関係を築いていっている。

    友達関係って結局努力して築きあげていくものなのかなーとその子を見てて思いました。

    私は面倒くさいことが嫌いだから友達少ないし自分から誘うのも面倒なので正直羨ましいし尊敬しちゃいます。。。

    +19

    -6

  • 471. 匿名 2014/02/06(木) 21:28:17 

    いなーい!友達多い人羨ましいけど、自分は無理かな。性格歪んでるから。

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2014/02/06(木) 21:31:23 

    うーん、がるチャンのオフ会とかってできないのかしら?仲良くなれそうなのに残念(>_<)

    +13

    -4

  • 473. 匿名 2014/02/06(木) 21:31:40 

    私は、友達がいて毎日楽しいけどたまに一人の時間が欲しい時があります❗️

    みなさんは、友達はいるけど一人の時間が欲しいなぁ~って思うとき無いですか❓

    +3

    -7

  • 474. 匿名 2014/02/06(木) 21:33:43 

    1人が一番気楽\(^o^)/
    休みの日はなるべく人に会いたくない。
    引きこもりの楽さ (笑)

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2014/02/06(木) 21:36:47 

    息子は発達障がいで、特に集団に関わることが苦手です。 幼い頃から同じ年齢の子と遊んだりしたことがほとんどありません。
    私も、他の兄弟も友達は多い方なので、私はこの子にも友達を作って欲しくて、一時期必死でした。 いつも一人でいる息子がかわいそうで 惨めな感じがして…
    それでも本人はそれ程 友達を必要としていないようで。学校生活の中で、友達とグループを作ったり、遠足でお弁当を食べたり、そんな時のことも心配でたまりませんでしたが
    私自身の気持ちも段々変化してきました。
    本人が必要としていないなら、無理して作ってあげることはないんじゃないかな…って。
    いつか息子にも自然な形で友達ができるかもしれないって。
    友達がいなくても 私達家族が息子を理解して、愛情を注いであげようって。
    家族が一番の友達…

    +20

    -2

  • 476. 匿名 2014/02/06(木) 21:36:55 

    ほんっと少ない。
    連絡するのはいつも自分から。
    誰からも連絡こないー(´д`|||)

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2014/02/06(木) 21:38:36 

    468です。補足説明。
    クラブで同級生に無視され、後輩も無視、反抗。
    すごく悩んだし、クラブやめて欲しいと同級生に言われて、
    死にたいと思いました。
    先輩たちはやめてはいけないって・・・。
    監督はいじめの中心が不倫相手だから、いじめ容認だったみたい。
    人なんて信用できませんよ?

    +3

    -6

  • 478. 匿名 2014/02/06(木) 21:39:00 

    友達の多い少ないは年代や環境にもよりますよね。やはり年齢重ねたびに残ってるのが本当の友達かも…。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2014/02/06(木) 21:42:14 

    今は友達1人もいません。

    何度も裏切られてるから人間不信ぎみになってます。

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2014/02/06(木) 21:45:12 

    友達少なくて、結婚式が憂鬱…。
    見栄っ張りな自分に嫌気がさすけど、
    一対一で付き合ってる子が数人いるだけだし、
    すごく声を掛けづらい。
    二次会に呼ぶ人なんて、もういないよー!

    彼と比べて、余計に落ち込む。
    人数が全てじゃないって考えだから少ないのに、今すごく苦しいです。

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2014/02/06(木) 21:49:58 

    「何でも話せる友達」
    ・・・人は誰でも、誰にも話せないことがあるんですよ。
    友達はそんな万能人間じゃない。
    話されて、受け止められない人もいる。
    私も相談しまくってた時あり、反省してます。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2014/02/06(木) 21:50:46 

    子供には「人の悪口を言ったらダメ」とか「みんなで仲良くしようね」といってるであろう母親世代の集団(ママ友でも職場でも)が、子供のいない場所では悪口三昧なんだよね…

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2014/02/06(木) 21:51:23 

    470さんに同感!!

    それを自然にできる人って尊敬します。
    マメに気遣ってくれたり、周りに人が集まるのが分かる気がします。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2014/02/06(木) 21:52:34 

    Facebookとかやってて思うのは、
    友達200人いるひとからみたら、自分は1/200の価値なんだろうなー
    友達20人のひとからだと、1/20だなー
    と。
    もちろんFacebookはあくまでFacebookなんだけど、
    友達少ないひとと友達になりたい。

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2014/02/06(木) 21:53:39 

    今は誰もいない。一人くらい欲しいけどできない学生じゃないし

    寂しいね、たまにでも話す人いないと(笑)

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2014/02/06(木) 21:54:22 

    480
    苦しいの、大丈夫ですか?
    私も旦那が友達多くて自分の少なさが恥ずかしいので海外で家族だけでやろうと思います。
    一生に一度の結婚式ですから、とにかく貴方が主役で輝けますように☆
    楽しめますように‼︎

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2014/02/06(木) 21:58:14 

    472
    がるちゃんオフ会でぼっちになりそうだから、行きたくても行けない(+_+)

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2014/02/06(木) 22:01:01 

    +1

    -3

  • 489. 匿名 2014/02/06(木) 22:01:54 

    468、477です。補足説明再び。
    不倫同級生は、途中入部でした。
    ・・・しばらくして、監督が彼女をえこひいきしていることに気づきました。
    それに不満を表していた私は監督にとって目障りだったのか、冷遇されたみたい。
    私は監督にも気にいられようとしていました。
    ・・・でも全部裏目。・・・当時19の私が中年男の気持など理解できませんよ。
    人なんて信用できない。

    +1

    -5

  • 490. 匿名 2014/02/06(木) 22:02:49 

    475さん、お気持ち分かります!私も子供2人いるんですが、2人とも1人でいる事も多く、外にもほとんど遊びにいきません。友達を!って思って焦った時期がありました。。
    でも、それを強制せず、見守るのも大切なんだなと気づきました!お家大好き♡もいいのかなw
    きっと、子供に自分に合う友達ができる事を信じて。。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2014/02/06(木) 22:06:41 

    マンガとかだと男の友情って厚くてうらやましいから 
    男友達ならいいかなって思うけど
    男は男女の友情なんてありえないみたいだよね 
    女らしさのなさには自信あるんだけどなぁー

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2014/02/06(木) 22:06:53 

    469
    その勢いを見込んでぜひとも友達になってほしいわw

    +3

    -1

  • 493. いい 2014/02/06(木) 22:07:12 

    私は友達の定義がよくわからない…
    仲良いとおもっててもそうじゃないことが
    おおいから悲しい。
    でも私も1人が結構すき!

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2014/02/06(木) 22:11:53 

    子供もまだいない上に、夫の転勤で東京から大阪に引っ越してきたから、近くに全然友達いない!平日昼間はほとんど一人で行動してる。
    もともとマイペースで一人も好きだし、気ままで楽だけど、たまに退屈。
    その分前より夫にべったりになってしまった…

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2014/02/06(木) 22:12:55 

    お子様が発達障がいの方。
    私は統合失調症で作業所行ってます。
    発達障がいで知的障がいが軽い?、19の男の子がいます。
    息子ほどの年ですが、話があいますよ?
    その男の子は彼女もいて、友達も多いですよ。
    ただ、集団きらいと言ってました。
    私も集団きらいです。だから、気があいます。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2014/02/06(木) 22:13:11 

    私は割とすぐ人と友達になれますが、親友はいません。
    信頼できる親友がそのうちできればいいですけど…
    一番仲いい人は数人いたけど、自分が学校やめた時から疎遠に…。
    結果友達少ない。
    自分からもあまり誘わないので、携帯には沢山アドレス入ってるけど、連絡してない人が沢山…。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2014/02/06(木) 22:13:50 

    友達は本気で信頼できる人は
    正直少ない…
    でも仲のいい友達も数人いる。

    +5

    -1

  • 498. みぃこ 2014/02/06(木) 22:21:17 

    友達は数じゃない!!!

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2014/02/06(木) 22:21:17 

    友達多いこと自慢する人なんて周りにいなかったけど、友達少ない人の僻み??

    +0

    -8

  • 500. 匿名 2014/02/06(木) 22:22:14 

    友達0人の人こんなにいるんだ、私だけかと思ってた
    子供の頃から人見知りで友達作りヘタでぼっち気味、
    お情け?でグループに入れてもらってるあの感じ…
    あと自分から連絡絶ってしまうのが主な原因

    そのくせ寂しいと思ってしまう。最近メンタル弱まってるせいか
    一人ごはんや一人国内旅も苦痛で、今は出来ない
    書いてて悲しい、孤独死まっしぐらだー泣

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード