-
1. 匿名 2016/10/07(金) 22:27:25
最近気付いたのですが、色々手を加えたお料理よりシンプルに調理した方が、家族がよろこんで食べるんです!
ちょっとショックでしたが、こうなったらいっそのことシンプル調理を極めようかと…
家族がよろこんで、私も楽チンなら一石二鳥ですしね。
みなさんオススメのシンプルな調理法や食べ方、調味料などあれば、教えてください。
私はネットで見つけた、ぎゅうぎゅう焼きとやらが気になってます。+35
-1
-
2. 匿名 2016/10/07(金) 22:27:54
温野菜。+63
-2
-
3. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:18
シリコンスチーマーでチン
とにかく色々な野菜で試してみるとか+25
-2
-
4. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:31
焼き芋+19
-2
-
5. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:44
出典:img.muji.net
+72
-3
-
6. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:46
刺身!!+18
-4
-
7. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:51
生春巻き+55
-4
-
8. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:02
ゆでた肉+19
-1
-
9. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:20
バターでソテー+15
-3
-
10. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:31
棒棒鶏+11
-3
-
11. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:32
きゅうりとお肉を味噌マヨで和える+5
-5
-
12. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:36
+8
-23
-
13. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:37
+13
-12
-
14. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:44
おでん。トマトとかレタスがオススメ。+6
-3
-
15. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:52
根菜ならマリネ
マリネ液に凝ると美味しくできる
トマトとかもおいしい+21
-1
-
16. 匿名 2016/10/07(金) 22:30:29
お浸し、お味噌汁、
焼き魚に大根おろし
定番ですが 新鮮な野菜と魚は
確実に心に沁みます 美味しいです+20
-2
-
17. 匿名 2016/10/07(金) 22:30:44
蒸す+9
-6
-
18. 匿名 2016/10/07(金) 22:30:57
焼肉+2
-3
-
19. 匿名 2016/10/07(金) 22:31:06
湯豆腐+45
-2
-
20. 匿名 2016/10/07(金) 22:31:24
茹でたトウモロコシ
ミニトマト+11
-2
-
21. 匿名 2016/10/07(金) 22:31:29
野菜スティック+8
-4
-
22. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:28
かぼちゃの塩煮
材料はかぼちゃと塩だけ。
美味しい天然塩を使うと美味しいよ。+59
-4
-
23. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:31
>>3
レンチンとシリコンスチーマーは素材をダメするよ+20
-5
-
24. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:47
千切りキャベツと鶏ササミをレンジでチン
味は塩コショウ、ポン酢
あらかじめ、お酒を鶏ササミにもみ込んでおくと柔らかくなりますよ
+6
-3
-
25. 匿名 2016/10/07(金) 22:33:04
卵焼き+4
-1
-
26. 匿名 2016/10/07(金) 22:33:26
湯豆腐
+5
-1
-
27. 匿名 2016/10/07(金) 22:33:39
>>23
うん、わかる。
おいしくできた試しがない+15
-3
-
28. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:11
惣菜+0
-5
-
29. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:38
しゃぶしゃぶ+15
-2
-
30. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:39
ポトフ
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、塩を振ったチキンをお鍋で煮る
コンソメちょっといれるだけ
野菜食べない子供が人参玉葱もおかわりする+26
-2
-
31. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:41
料理得意じゃないので色々出来ないのですが、そんなんでも好評だったので。
ナスを薄くスライスして焼いてめんつゆかけただけ。
めちゃくちゃ美味しいw+8
-2
-
32. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:43
木綿豆腐に
すりおろし生姜
めんつゆ
日本人万歳ってくらいウマイ
アサツキとか他の薬味があったら最高+10
-3
-
33. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:59
オクラ切ってレンジでチン
醤油とかつお節と梅干混ぜて完了+21
-2
-
34. 匿名 2016/10/07(金) 22:35:24
魚のあら汁
丁寧に作った鯛めしよりも、そのアラをククパの適当なレシピであら汁にしたほうが人気だったりする
+4
-5
-
35. 匿名 2016/10/07(金) 22:35:26
北海道のイモダンゴ+4
-1
-
36. 匿名 2016/10/07(金) 22:35:41
素材そのもの♡+48
-1
-
37. 匿名 2016/10/07(金) 22:35:52
ピーマンを多めのゴマ油で炒めてめんつゆと鰹節かけただけ。
激ウマw+17
-1
-
38. 匿名 2016/10/07(金) 22:36:42
素材生かした料理⇒手抜き料理と紙一重になっちゃう?(笑)+12
-3
-
39. 匿名 2016/10/07(金) 22:37:35
バーニャカウダ+14
-1
-
40. 匿名 2016/10/07(金) 22:38:23
キャベツをざく切りにしてレンチンしたらゴマだれかけるだけ
きゅうりを千切りしてゴマだれで和えるだけ
私は好きだけど家族には手抜き過ぎって言われます+6
-1
-
41. 匿名 2016/10/07(金) 22:38:40
ピーマンは細切りにしたのをサラダ油で炒めて
めんたいこと和えたのも美味しい
だいたいピーマン一袋にめんたいこ半腹ぐらいの割合
無限ピーマンといい、ピーマンは相性のいいものと合わせるとかなり美味しい+5
-1
-
42. 匿名 2016/10/07(金) 22:42:19
目玉焼き
たまご焼き
半熟温泉卵
スクランブルエッグ
オムレツ
ポーチドエッグ
錦糸卵 料理に散らす
ゆでたまご サンドイッチやサラダに加える
もぅ卵さまさま(*´Д`*)
エッグベネディクトまだ作ったことないが
そろそろ挑戦したい・・+8
-1
-
43. 匿名 2016/10/07(金) 22:42:34
キャベツざく切り
塩昆布と和えるだけ
つまみにもなる+10
-1
-
44. 匿名 2016/10/07(金) 22:44:36
鶏モモをアジ塩コショウしてグリルするだけ。+7
-1
-
45. 匿名 2016/10/07(金) 22:44:49
野菜スティック+5
-1
-
46. 匿名 2016/10/07(金) 22:45:22
ゆでたとうもろこし
季節外れですが
甘くて美味しいよね
蒸したじゃがいも
バターつけて食べるの
大好き+9
-1
-
47. 匿名 2016/10/07(金) 22:46:29
突き詰めたら和食じゃない?
塩焼きとかお吸い物とか。+13
-1
-
48. 匿名 2016/10/07(金) 22:46:46
ジャガイモをレンジでチンして
イカの塩辛とマヨネーズをトッピング
最っっっ高に美味しい
+8
-2
-
49. 匿名 2016/10/07(金) 22:48:09
調味料というかタレ?
ポン酢に凝ると愉しいです(*・ω・)ノ
柚子ポン酢がお気に入りで
海草やきのこ、茹でた野菜にかけます
たまに柑橘買ってきて、手作りもします
しいたけグリルで焼いて、掛けて食べたら
秋満喫でした(。・ω・。)+7
-1
-
50. 匿名 2016/10/07(金) 22:49:26
シイタケに味噌マヨのっけてオーブンで焼く+9
-1
-
51. 匿名 2016/10/07(金) 22:50:31
もろきゅう 清き一票、
よろしくお願いしますw+7
-1
-
52. 匿名 2016/10/07(金) 22:51:37
冷しゃぶ
夏の定番メニューの一つ+5
-1
-
53. 匿名 2016/10/07(金) 22:53:26
旬の野菜の天ぷら
春なら採れたて山菜の天ぷら、筍の天ぷら
夏は夏野菜の天ぷら
天ぷらは野菜が好き+7
-1
-
54. 匿名 2016/10/07(金) 22:54:40
>>24
「レンジでチン」(笑)+2
-4
-
55. 匿名 2016/10/07(金) 22:58:30
キュウリをちくわに刺す
カイワレをハムで巻く
+6
-1
-
56. 匿名 2016/10/07(金) 23:01:42
たけのこ、赤飯、えんどう豆、
松茸、栗、サツマイモご飯
旬のものでいろんなご飯が
味わえますね
+3
-1
-
57. 匿名 2016/10/07(金) 23:02:47
枝豆の塩ゆで
+5
-1
-
58. 匿名 2016/10/07(金) 23:03:57
ブロッコリーの画像あるかと思ってきたけど無かった+3
-1
-
59. 匿名 2016/10/07(金) 23:07:01
焼きナス+15
-1
-
60. 匿名 2016/10/07(金) 23:08:13
新じゃがの、ふかし芋!
塩つけるだけで本当においしい+9
-1
-
61. 匿名 2016/10/07(金) 23:10:33
甘みのある野菜と塩の相性は抜群+3
-1
-
62. 匿名 2016/10/07(金) 23:17:17
水炊き+3
-1
-
63. 匿名 2016/10/07(金) 23:18:28
茹でとうもろこし
+9
-1
-
64. 匿名 2016/10/07(金) 23:29:59
ほうれん草のおひたし
+5
-1
-
65. 匿名 2016/10/07(金) 23:30:25
茹でキャベツに麺つゆ。
キャベツ甘くて美味しい。+1
-1
-
66. 匿名 2016/10/07(金) 23:31:26
切り干し大根のにもの
+3
-1
-
67. 匿名 2016/10/07(金) 23:31:29
乱切りにした蓮根を、ニンニク塩胡椒で炒めるだけ。止まらないよ。+4
-1
-
68. 匿名 2016/10/07(金) 23:45:19
カマンベールチーズフォンデュ
コンセントタイプの鉄板の上にアルミ敷いてカマンベールチーズ乗せて食べました。野菜は軽くレンジして。
簡単で美味しかったです。+10
-1
-
69. 匿名 2016/10/07(金) 23:47:03
鶏ハム!
もやし、キャベツ、豚バラをお皿にいれて
レンジでチン!
ポン酢かけて食べるのうまー。
簡単!+5
-2
-
70. 匿名 2016/10/07(金) 23:55:57
玉ねぎの麺つゆ煮。丸々1個または横半分に切った玉ねぎを麺つゆ(濃縮タイプは表記通りに薄める)で煮るだけ。中弱火で10〜15分。少し早めに作っておけば食べるまでの間にぐんぐん味が染み込む。玉ねぎの甘さと麺つゆのだし感が美味しいです。食べる時にかつお節を散らせば尚、美味しいです。+3
-2
-
71. 匿名 2016/10/07(金) 23:59:31
大学いも
おかずというより
おやつかな
+5
-1
-
72. 匿名 2016/10/08(土) 00:05:57
今はれんこんをオリーブオイル、にんにくでソテーして最後に塩をパラっとするのが家族に受けてて作り続けさせられてます(^_^;)
一緒にしいたけも焼いたり最高です!+5
-1
-
73. 匿名 2016/10/08(土) 00:28:17
今野菜が高騰していますね。
乾物類はどうですか
切り干し大根、ひじきの煮物
春雨等
+4
-1
-
74. 匿名 2016/10/08(土) 00:38:23
蚊の目玉おいしいよ!
蚊を食べるコウモリの糞から目玉を取り出して食べるの!!+0
-14
-
75. 匿名 2016/10/08(土) 01:34:13
エスカリバダ+1
-1
-
76. 匿名 2016/10/08(土) 01:36:15
ラタトゥイユ
あまり調味料に頼らず野菜の旨みを凝縮するために圧力鍋で作るのはどぅ?+5
-1
-
77. 匿名 2016/10/08(土) 01:39:25
オリーブオイルで野菜をじっくり焼く。
ブロッコリー、ミニトマト、大根、アスパラとか何でも。
出来上がったら少しだけ岩塩をかけて食べるやつ。料理名分かんないけど、イタリアン?スペイン?とかのお店で食べるやつ+5
-1
-
78. 匿名 2016/10/08(土) 01:41:43
色んなキノコたっぷりのホイル焼き
バターを少々+4
-1
-
79. 匿名 2016/10/08(土) 02:51:27
まさに私もシンプル料理が好き!
魚は刺身か焼き魚
肉はしゃぶしゃぶか焼肉を塩で。
野菜は味噌汁でとり
冷奴や漬物など。
無駄な調味料いらないし調理時間も短い+5
-0
-
80. 匿名 2016/10/08(土) 05:01:48
このトピは伸びない+1
-3
-
81. 匿名 2016/10/08(土) 07:42:15
刺身
サラダ
かぼちゃや芋を無水鍋(もしくはビタクラフトのような鍋)で調理する+1
-0
-
82. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:31
+3
-0
-
83. 匿名 2016/10/08(土) 10:44:58
ステーキも肉という素材を活かした料理だよね。塩胡椒して油で炒めるだけだし。+2
-0
-
84. 匿名 2016/10/08(土) 10:49:22
鍋物料理は素材を活かした料理では? 煮るという以外は、お出汁とつけだれと一緒に煮るものの工夫だけだから。+2
-0
-
85. 匿名 2016/10/08(土) 18:13:30
私は最近、白和えにハマってます
具材毎に湯通ししたり味付けたり
手間はかかりますが、慣れれば豆腐の水切りの間に
全て準備できて、最後は混ぜるだけです
旬の野菜で四季それぞれ楽しめるし
ヘルシーだし、美味しいです
+3
-0
-
86. 匿名 2016/10/08(土) 22:22:44
既出かもしれないけれど温野菜サラダ
素材を活かした料理の代表と言っていいし、身体にいい。ドレッシングは、バーニャカウダにこだわる必要はないと思う。いろいろあるし。
+1
-0
-
87. 匿名 2016/10/08(土) 22:27:51
+2
-0
-
88. 匿名 2016/10/08(土) 22:51:16
+2
-0
-
89. 匿名 2016/10/09(日) 01:52:02
北海道限定かもしれませんが、かじか汁!
魚と野菜の味噌汁ですが、本当に美味しい+1
-1
-
90. 匿名 2016/10/09(日) 02:07:23
どんぶりに野菜とお酒と昆布だしかけてチンしてみたら野菜もりもり食べられた。
味が足りなければポン酢とかゆず胡椒とかで食べてもいいです。+1
-0
-
91. 匿名 2016/10/09(日) 09:49:05
鶏のささみをレンチンして塩胡椒かける。
シンプルですが、とっても美味しいですよ♡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する