ガールズちゃんねる

【雑談】既婚子なしの方語りましょう!

1487コメント2016/10/28(金) 23:46

  • 501. 匿名 2016/10/07(金) 17:51:35 

    子供いないからゆっくりできるんじゃなくて、
    子供がいてもゆっくり出来るように育てれば問題ないよ(笑)産まないでいて、子供いる人をさげるような言い方は意地悪言われるからやめときなー
    子ありが叩きに来るよー!!

    +10

    -52

  • 502. 匿名 2016/10/07(金) 17:51:52 

    都心に夫婦二人暮らし。旦那は働き盛りで家にいる時間少ない。私は仕事を持っていますがたまに働く程度です。たまに友人とランチしたりしてますが、毎日とても暇で虚しいです。
    子作りも旦那が疲れてしまったみたいで協力的じゃありません。
    本当にここのみなさんと会ってお話したいです。

    +59

    -3

  • 503. 匿名 2016/10/07(金) 17:52:27 

    普通に生きてたら更年期とか体の不調とかで精神的に来る事なんて有るよね身内の不幸だったりさ

    それを子供がいないから〜と言われたらねそれはちょっと違うんじゃない?

    +26

    -0

  • 504. 匿名 2016/10/07(金) 17:52:44 

    妊婦さんは専用のトピへ行った方が良いですよ!不妊の方も多いですから。

    +61

    -2

  • 505. 匿名 2016/10/07(金) 17:53:19 

    >>500

    隣の芝生はブルー にちょっとウケた。

    +64

    -1

  • 506. 匿名 2016/10/07(金) 17:53:20 

    >>260
    それぞれの友人とはそれぞれたまに遊びに行っていますよ
    普通に「いついつに誰と遊んでくるね」「オッケー」みたいな感じです
    基本的に休日はお互いに干渉しないです
    どちらもインドア派なので、家の中でだらだら過ごすこともあるけどね
    結婚10年目のアラフォー夫妻です

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2016/10/07(金) 17:53:22 

    >>501
    そもそも子ありが登場する時点でおかしいんだけどね
    何書かれてもスルーだよスルー

    +43

    -4

  • 508. 匿名 2016/10/07(金) 17:53:46 

    結婚7年目。欲しくて欲しくてたまらないっていう時期は過ぎました。子供はまだ欲しいけど、あきらめて犬を飼う予定です‼︎

    授かれたらラッキーだけど、夫婦二人で生きていく覚悟もしています。

    +52

    -1

  • 509. 匿名 2016/10/07(金) 17:56:31 

    私は年1で海外旅行したいなあ。
    南国で朝からお酒飲んで海で泳ぐ…最高じゃないか…!

    +29

    -1

  • 510. 匿名 2016/10/07(金) 17:57:19 

    スルースキル大切よねw

    +28

    -3

  • 511. 匿名 2016/10/07(金) 17:57:48 

    >>261
    ぶっちゃけなることはあります
    そのたび「私より先にいなくならないでよ~」とか冗談ぽく言ってますw
    うちは両方とも子供があまり好きでないうえに身体的にも授かるのが難しかったので小無しで今まで来ましたが、
    多分子供がいたとしても寂しさや不安を感じることはあるかなと思って割り切るようにしてるよ

    +17

    -1

  • 512. 匿名 2016/10/07(金) 17:58:22 

    ご飯作っても、今日ご飯いらないと言われてひとりでもぐもぐ食べる虚しさ。12時過ぎてもひとりぽつんと家にいると、せっかく結婚したのに、なんて孤独なんだろうと思うよ。独身の方が合コンやら飲み会やらお誘いもあるだろうし。
    これも隣の芝はブルーなのかな?

    +62

    -1

  • 513. 匿名 2016/10/07(金) 17:58:28 

    28歳、結婚2年目。去年の夏に子宮内膜症が見つかり、妊活中だがなかなか授からず…今週期もリセットの予感。
    私は一人っ子、7つ上の夫は姉がおり甥が1人いますが、ほぼ絶縁状態です。
    もし子供がいない人生だとしたら、順番に行けば私がひとり残るのでしょうが、私が死んだときは誰が見つけてくれるのだろうと思うと本当に寂しくなります…

    +26

    -1

  • 514. 匿名 2016/10/07(金) 17:58:34 

    噛みつくのもまたよろし

    +2

    -5

  • 515. 匿名 2016/10/07(金) 18:00:44 

    子供が早く欲しくて大学卒業してすぐに結婚しました。出来なくて病院通い。流産続いて嫌になってあきらめました。
    今はアラサーですが温泉旅行行ったり毎週末外食行ったり好きなもの買ったりと金銭面ではわりと余裕あるのでありがたいです。
    自分達だけの事だけ考えてればいいので気持ちにも余裕ありますよね。
    家事も仕事で疲れてたりするとさぼってごろごろしてます(笑)

    +31

    -2

  • 516. 匿名 2016/10/07(金) 18:02:42 

    正直、子供が欲しいのか欲しくないのか自分でもわからない。
    欲しいと思う時もあれば、別にいいやっていう時もあって、考えが決まらないから選択子なし。
    ただ今から子づくりするとなると確実に高齢出産だからそろそろ決断しなくては、、と思ってる。

    +78

    -0

  • 517. 匿名 2016/10/07(金) 18:03:19 

    >>512
    新婚時代は全く同じように思ってました。
    結婚したから、ましてや新婚だからか合コンやら飲み、しいては遊びにすらもうお誘いがなくなったし。
    でも2年ほど経った今は一人でのんびりダラダラ過ごせるこの時間が愛しくてたまりません笑
    旦那がいる時も気分よく過ごせますよ。
    一人の時間をダラダラでもいいから充実させたらこんなに幸せです(*^_^*)

    +23

    -1

  • 518. 匿名 2016/10/07(金) 18:04:29 

    愛犬と旦那とで平和に暮してる^^ 毎日楽しいよ~

    +26

    -0

  • 519. 匿名 2016/10/07(金) 18:04:30 

    うちは旦那が思春期に病気をした関係で、子供ができません。でもそれは結婚する前から既に知っていたし、両家の親も承知済みです。
    私達夫婦が良ければ他人は関係ないので全然気にしてません\(^o^)/
    6年一緒にいますが今でも手を繋いで寝るくらい仲良しです。

    +63

    -1

  • 520. 匿名 2016/10/07(金) 18:05:41 

    主さんとまったく一緒です!結婚3年、子どもいません。治療のために仕事を辞めて猫ちゃんと旦那と平和な暮らししてます。でもいつかは子どもほしいですね(´・_・`)♡

    +22

    -0

  • 521. 匿名 2016/10/07(金) 18:07:12 

    夫と猫たちとの暮らし、満ち足りてます!

    +24

    -0

  • 522. 匿名 2016/10/07(金) 18:07:20 

    結婚6年目です。
    結婚してからなぜだかレスになり、夫婦それぞれ楽しんでます。
    私は、このままでいいかなーと思ってます!
    今から妊娠出産育児をしていくことを考えると体力と気力でムリかなと。
    あと、高齢出産になるので、五体満足な子供が産まれるとも限らない。
    考えてたら、2人でもいいかなと思ってます。
    表向きは、欲しい素振りをしています。

    +36

    -2

  • 523. 匿名 2016/10/07(金) 18:08:07 

    老後が不安なら、早めに後見制度を検討するとか

    あと相続には順位があるんだけど、最後は甥姪までいくから、その辺のことも考えておくといいかも

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2016/10/07(金) 18:09:45 

    治療してまで子供を作るのはな…と思ってる37です。
    そして今甲状腺がん手術をして入院生活。
    リンパ液が止まらない合併症が出てしまい、絶食生活一週間…

    全然料理しない旦那さんのご飯が気になった仕方ない。
    今日は豚丼だよーとメール来たけど。

    +59

    -1

  • 525. 匿名 2016/10/07(金) 18:10:03 

    新婚子無しです。2人とも、子供はいなくてもいいよねって話してて、お金貯まったらわんちゃん飼うつもり(笑)あさってペットOKの新築アパートに引っ越します(*^-^*)子供いない分、2人でおいしい物食べたり旅行したり、自分の美容とかにお金使いたいです。

    +40

    -5

  • 526. 匿名 2016/10/07(金) 18:11:31 

    30才、結婚2年、
    子供生むことも育てることも恐い、
    子供も生まなくて将来欲しくなった時を考えるのも恐い。
    どうしたらよいのか分からずに無限ループです。

    +56

    -0

  • 527. 匿名 2016/10/07(金) 18:14:44 

    また自作自演トピかあ

    +1

    -19

  • 528. 匿名 2016/10/07(金) 18:15:24 

    テレビで人間の出産シーンになったら即チャンネル変えるし、ネットで会○切開っていう言葉を見るだけでも恐怖を感じる。(動物の出産シーンは全然大丈夫)
    こんな私が妊娠なんてしたら精神を正常に保てるのか・・・と思うので選択子なしなんだけど、でもどこかで子どもを持つことに対して憧れの気持ちもあるからタチが悪いんだよね・・・

    +30

    -3

  • 529. 匿名 2016/10/07(金) 18:15:59 

    妊活中なんだけど、こないだ職場のおじさんに「子供は?そろそろじゃないか~?」って聞かれて咄嗟に「うちはまだいいかな~!」って答えちゃった(笑)
    「まあ、まだ若いからねぇ。でも早い方がいいよ~」でその話は終わったけど、そんなことわかってるよ!そもそもただの職場の知り合いに「子作り励んでます」なんて言うわけないじゃんか!

    +51

    -0

  • 530. 匿名 2016/10/07(金) 18:16:54 

    猫いるから子供はいいかな
    平日暇なときは派遣登録してあるから適当に働く。
    派遣担当者が仕事紹介してくるから便利だし。

    +24

    -1

  • 531. 匿名 2016/10/07(金) 18:17:36 

    >>512
    子どもできたとしても子どもも大きくなって、友達と食べてくるからーとかなったらひとりぽつんですからね。
    いつも旦那がいてもいつもご飯作るのしんどいなって思う時がいずれ来ますよ。
    気の持ちようです!

    +12

    -3

  • 532. 匿名 2016/10/07(金) 18:17:50 

    501さん、子供居ても、ゆっくりとか言うけどそんな人に限って充実してないから、子なしトピを荒らす!幸せなら、そんな事気にしないはず子ありが混ざるな!

    +24

    -1

  • 533. 匿名 2016/10/07(金) 18:17:52 

    結婚12年目34歳。妊娠は二年間に不育で三回流産してもう嫌になった。
    正直別に子供がめちゃくちゃ欲しいとは思わなかったから、もういいやと思ってる。

    数年に一回贅沢旅行をするけど、年金も心配だし仕事も好きだし、家事も好きだし、夫も好きだ。
    銀行は共用だからほどほど運用。二個目のゆうちょを頑張ってます(^^)

    +25

    -0

  • 534. 匿名 2016/10/07(金) 18:18:59 

    結婚してすぐに旦那の家族と同居してたけど、
    なかなか子供出来ず。
    ストレスで出来にくいよとも言われたので
    アパート借りました。
    いっときは2人の時間を大切にしたいです!

    +21

    -0

  • 535. 匿名 2016/10/07(金) 18:20:09 

    結婚2年目、31歳、子なし。
    妊活は来年からスタート予定ですが、できるのかなぁ…って漠然とした不安があります。
    でも、不妊治療してまで欲しい!!という気持ちも無いので、自然に任せるしかないかな〜と思ったり。幸い、主人も子どもにこだわりはないので仲良くやっていけそうです。

    半日パートして、家事、料理、趣味をのんびりできる今の生活が気に入っていて幸せです。ゆとりある生活を人生で初めて味わってます。

    子どもがいないまま歳をとったら、死ぬときは天涯孤独になってるかもと思うと、怖いです。

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2016/10/07(金) 18:21:06 

    >>392
    わー!素敵!
    黒柴ちゃんとも遊びたいなぁ
    ほんとここのみんなとホームパーティでもしたいわ

    +33

    -1

  • 537. 匿名 2016/10/07(金) 18:21:08 

    夫36、私もうすぐ34の新婚二ヶ月目の夫婦です。
    結婚前は夫も出来たら子供が欲しいとかちょこちょこ言ってたんですが、私が夫の子供は皆当たり前に出来ると思ってる、男性不妊すら知らない無知さに苛立ち「子供は授かりものだからできないのならそれでいい」と本音をもらしてから言わなくなりました。
    なんとなくですが…年齢もありますが私と夫どちらか、またもどちらも不妊体質な気がします
    それでいいと思ってるけど、
    私も旦那も一人っ子なので互いの両親に申し訳ない気持ち・罪悪はあります。

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2016/10/07(金) 18:21:53 

    今までは子供をどうしても欲しいと思わなかったけれど、長年夫婦で飼っていた猫が亡くなってしまった時、ものすごい喪失感で、この先、いつか相方に先立たれてひとりぼっちになってしまったらどうしようという恐怖が襲ってきた。
    悲しみも喜びも人生を分かち合う家族は多い方がいいな、子供がいたらな、とはじめて心から思った。
    いまさらだけれどね・・・。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2016/10/07(金) 18:23:03 

    結婚4年目突入しました。
    今年は出産ラッシュで、私も子供がほしくて治療中ですがなかなかうまくいきませんね。
    今は今で楽しくて幸せだけど、
    旦那は子供が好きですし、治療も積極的なので早く旦那似の子供がほしいです。
    喜ばせてあげたいなー!!

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2016/10/07(金) 18:23:40 

    33歳で結婚。今38歳。
    新婚でいきなりレス気味(>_<)
    こんな少ない回数じゃ、無理だよな〜と悩んでた時、友達の2人目懐妊を知る。その友達、なんと1人目は避妊したのに出来て、2人目は2年ぶりにエッチして1発でできたらしい。テレビでは、難病の女性が妊娠し、無事出産した話題。さらに無排卵だった妹がこの度できちゃった婚。

    すごく悩んで、いっぱい泣いてた時期もあったけど、授かりってこういうことですよね‼︎ 私には子供がいない人生が与えられようです。主人は親友のような存在で、毎日仲良く生活してます*\(^o^)/*

    +63

    -0

  • 541. 匿名 2016/10/07(金) 18:25:23 

    うちは経済的理由から選択子なし
    職場では子供いる人ばかりなので、疎外感感じます。
    プライベートではミュージカル、映画、近場での旅行と夫婦で楽しんでます。
    化粧品や服もそんなに贅沢はできないけど、好きなときに買える。

    子供できたら、これらの事一切出来なくなる切り詰めた極貧生活になるので
    このままでいいのかなーと今は思っている。
    正直、子供いる人生も経験してみたかったです。

    +31

    -0

  • 542. 匿名 2016/10/07(金) 18:27:00 

    結婚2年目。生活はとても楽しいけれど子供の事となると色々考えてしまう。
    私は、子供いてもいなくてもいいけれど主人は欲しいみたい。
    年齢的にもそろそろ妊活に本腰入れた方がいいのはわかっているけど金銭的に厳しくて検査にすら行けない。
    もし子供が出来なかったら離婚されるのかな・・・・でもそんなこと怖くて聞けない。

    +22

    -0

  • 543. 匿名 2016/10/07(金) 18:27:10 

    >>392
    自分ちの愛犬、赤柴も連れて行きたいw

    +25

    -0

  • 544. 匿名 2016/10/07(金) 18:27:54 

    持病で諦めています。自分のことさえ、精一杯。子どもみても、うらやましいとも思わなくなりました。あーあ大変そう…そんな感じ。ただ、夫には申し訳ない。

    +27

    -1

  • 545. 匿名 2016/10/07(金) 18:29:29 

    >>531
    そうですよね。元々ひとりが苦手なさみしがりだったので余計そう思ってしまいます。うちの母などはひとりが大好きだしお父さんいないと楽だと言うので、ないものねだりなんですかね?
    みなさんはどんなことしてひとりを満喫していますか? ちなみに朝9時から夜の12時までひとりなことが多いです。 たまに仕事、たまに友達とランチです。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2016/10/07(金) 18:30:58 

    あーなんかわかります。
    自分はいいんだけど、旦那や自分の家族に申し訳ないっておもうのはなぜなんだろう?
    特に子供が欲しいとか、孫がみたいっていわれてなくても申し訳ない気持ちになる。
    生き物の本能なのかしら
    自分の人生で全然申し訳ないと引け目を感じることはないのに

    +58

    -0

  • 547. 匿名 2016/10/07(金) 18:31:08 

    トピズレかもしれないけど
    デキ婚するくらいなら一生子なしで旦那さんと暮らしたいと思ってる

    +4

    -15

  • 548. 匿名 2016/10/07(金) 18:31:10 

    子供いない人生を羨ましがられたこともあるよ。それだけ今は
    子育てやりずらい世の中みたいね。

    +10

    -5

  • 549. 匿名 2016/10/07(金) 18:32:33 

    子供できたらつわりとかで職場に迷惑かけるし、そんな状態はつらいので、今は専業主婦です。働かなくても悪く思われないですかね?
    義理の姉夫婦は子持ちでフルタイムなのでどうなのかな~と気になってしまいます。。

    +10

    -2

  • 550. 匿名 2016/10/07(金) 18:34:13 

    >>526
    私も30歳の結婚2年目です!!主人と二人の生活が楽で、友達とも会いたい時に会ってって感じで今が楽しいんです。でも私は一人っ子、両親が亡くなった後子供もおらず歳をとって寂しくならないかとか考えてしまいます。今はいいけど将来を考えると不安で、これでいいのか悩みますよねm(._.)m

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2016/10/07(金) 18:35:50 

    結婚3年目の32歳
    うちは選択子なしだけど、夫婦二人暮らしが心地良すぎて同棲含め8年経っても意思は変わらない

    夫の仕事が忙しくて深夜帰りが続いてもそれに合わせてあげられるし、レジャーも部屋でのんびりゴロゴロも好きなだけできる
    もちろん自分達で決めたことに責任もって老後もなるべくタダで人を頼ったりしたくないから堅実に貯金したり、エンディングノート書きとめたりして準備してるよ

    +43

    -2

  • 552. 匿名 2016/10/07(金) 18:35:57 

    30代中盤で結婚、2年目です。
    不妊治療はする予定なく、この間からタイミングを見てもらうために病院に行き出しました。
    授かれば万々歳、もし授からなかったら夫婦でのんびり暮らそうと思ってます。
    知り合いの子なし夫婦(40代くらい)は、仲良し夫婦が多く、むしろ子供いない方が仲良く過ごせるのかな?と思ってしまってます。

    +28

    -6

  • 553. 匿名 2016/10/07(金) 18:37:57 

    結婚生活も一年になるので妊活始めようと思います。旦那がいきなり赤ちゃんのおもちゃ買ってきてビックリ。明日も買い物行きたいらしい。
    見るだけでいいからと言うので。

    +5

    -9

  • 554. 匿名 2016/10/07(金) 18:39:05 

    最近 不妊が増えたとかいうけど、自然の理だと思ってる。
    人口が増えすぎてるんだよ。
    どんな生き物もほぼ男女半々で構成されてるのと同じで無意識のところで全体で調整してるんじゃないかと。
    こんなこと言ったら笑われるかもしれないけど、
    真面目にそう思っている急に子供欲しくなくなった28歳より。

    +62

    -11

  • 555. 匿名 2016/10/07(金) 18:39:48 

    >>531
    そうですよね。元々ひとりが苦手なさみしがりだったので余計そう思ってしまいます。うちの母などはひとりが大好きだしお父さんいないと楽だと言うので、ないものねだりなんですかね?
    みなさんはどんなことしてひとりを満喫していますか? ちなみに朝9時から夜の12時までひとりなことが多いです。 たまに仕事、たまに友達とランチです。

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2016/10/07(金) 18:40:36 

    結婚12年目。ワケありで一切子作りはしていません。
    子供はいませんが、猫は増えました(笑)

    +29

    -2

  • 557. 匿名 2016/10/07(金) 18:41:46 

    持病の関係で、子供はかなり昔に諦めてたけど もともと何でも他人と比べては落ち込む性格の自分が仮に子供を生んでいたら、本気で子供が病んでいたんじゃないかと思う(親の自分ではなく、あくまでも子供が)。
    他所の子と当たり前の様ににいつも比較されて、挙げ句親の思い通りにならなかったらツラく当たられて…何だか想像がつく。自分自身のスペックを客観視してみても、思い通りになんて絶対に行かない可能性の方が遥かに高い。
    どんなに自立した性格の人だって、育児は自分との葛藤の連続だって言うのに 自分の事すらままならない私が子供を持っていたら、、と考えただけでも恐ろしい。
    そんな自分もやはり周りに流されて 子供が欲しくて堪らない時期があったけど、夫が乗り気でなかった理由が今になってみると良くわかる。だからこそ、お子さんを生んで育てていらっしゃる方は凄いなといつも思ってます。

    +27

    -2

  • 558. 匿名 2016/10/07(金) 18:44:28 

    昨日のトピにあった中学生以上の子供にかかるお金トピ見てたら子供作るの怖くなったよ。
    友達が不妊治療していて子供が数年後できたのはいいけど、貯金はすっからかん。マンションも頭金無しで買ったりしてる。最近は家具もローンで買えるらしい。
    お金はいつでも稼げるけど子供は欲しくてもできなかったりするし子供は宝だからね~と言ってるけどこの先どうするんだろうと勝手に心配してる。最近会ったのはリトミ何とか教室ってのの帰りで月謝も高いと言ってたし大丈夫なのだろうか。
    子供できて仕事も辞めて旦那さんは平均年収よりほんのちょっと高めくらい。友達の再就職は事務しかやったことないし資格もみんな持ってる資格しか持ってないから難しそう。
    すぐ大きくなるしせめてブランドの服はやめて子供貯金にまわしたら?と言ってみたら、子供いない私にはわからないでしょうねだって。まあわからないけど、わかりたくもないや。

    +17

    -11

  • 559. 匿名 2016/10/07(金) 18:46:17 

    子供欲しくなくて子無しでもいいですか?
    24時間365日育児が10年以上続くのなんて無理!ママ友づきあいとか想像しただけで無理!
    と思い早々に子どもいらない宣言してはや10数年。
    なかなか理解してもらえずしつこく「旦那のために産みなよ!」とバシバシ叩きながらいう人もいるけど色々二人で話し合って決めた結果なのでやいのやいの言わないで欲しい。
    欲しい!と言う人が居るように育った環境や自分の性格からどうしてもほしくない!と言う人も居るのを理解して欲しい・・・。
    夫婦二人仲良く楽しく暮らしています。老後は犬でも飼いたいな~。

    +63

    -9

  • 560. 匿名 2016/10/07(金) 18:48:19 

    主人+犬との生活が幸せすぎて毎日充実してます!最近身篭った友人に「子供できると嬉しいものだよ!作りなよ!」と言われましたが彼女と同じくらい幸せだって自信があります!旅行も行きまくり!昼から夫婦でビール飲んでお昼寝!老後の資金も貯金しまくり!子供が居たらきっと無理だったであろう都内のタワーマンションも買っちゃいました!!
    最高★

    +52

    -12

  • 561. 匿名 2016/10/07(金) 18:51:30 

    仲間がたくさんいて居心地のいいトピ!

    私はアラサー結婚2年目で不妊治療中です。
    避妊しなければすぐ出来るだろうと思っていたけどうまくいかないものですね。周りからのプレッシャーに心が付いていかず何度泣いたことか(;_;)

    ここにいるみんなとお茶したい~笑

    +50

    -5

  • 562. 匿名 2016/10/07(金) 18:52:04 

    >>554
    確かな証拠はないけど、人間だって動物だから遺伝子レベルで生殖抑制みたいなのが組み込まれてる可能性がゼロだとは言い切れないよね

    長い進化を経て人間になったわけだし、動物にあるとすれば、人間に残ってることも考えられなくはない

    +9

    -2

  • 563. 匿名 2016/10/07(金) 18:54:04 

    >>560
    うちもそんな感じ!我が家は猫だけど・笑

    先月シルバーウィークに夫とバリ島のアヤナホテル泊まってたっぷり10日程贅沢三昧してきちゃった。
    子供がいたら絶対無理だよね

    +45

    -12

  • 564. 匿名 2016/10/07(金) 18:54:54 

    明日義実家だよ。はぁ。
    私が原因で不妊だと思われてんだろうなぁ、嫌だなぁ(´Д` )

    +16

    -0

  • 565. 匿名 2016/10/07(金) 18:55:29 

    マイナスつけてる人はなんなの?
    すさんでるね...

    +18

    -10

  • 566. 匿名 2016/10/07(金) 18:55:30 

    赤ちゃんや子どもは好きなんだけど正直犬猫を可愛い♡と思うのと同レベル。可愛いとこしかまだ見てないから好きなだけで別に欲しいとは思わない。

    +24

    -3

  • 567. 匿名 2016/10/07(金) 18:56:39 

    結婚6年、現在38歳です。
    32歳で結婚し、もともと生理不順や無排卵だったのですぐ不妊治療を始めましたが、まだ子どもは欲しくないと言っていた夫は非協力的でした。

    治療に時間がかかるだろうなと感じていた私と夫との間で、考え方の違いや気持ちのすれ違いから、結婚2年でレスになり、もうかれこれ4年、してません。

    あの時、夫と離婚していたら…もしかしたら別の誰かと再婚し子どもにも恵まれたかも?
    なーんて、時々ふっと思うこともありますが。。。

    レスになった4年前に、子どもは諦めてるのに、40を目前で、本当にいいのか?と自問自答してる毎日です。

    いま、夫の同僚や後輩たちに子どもが産まれ、夫も欲しいと思っているみたい。

    かと言って、、、レスだし。
    私は〝今さら感〟があります。
    今さら子作りも、、、夫とは無理です
    σ(^_^;)

    長文すみません。
    誰かに話したいけど、話せる人いなくて。。

    +63

    -1

  • 568. 匿名 2016/10/07(金) 18:58:45 

    友達が一切おらんから子供がおるおらんとか、生活水準のレベルとかで張り合ってくる人も上から目線の人も居ないので良かったです☆のーんびり旦那と生きて行きます

    +20

    -2

  • 569. 匿名 2016/10/07(金) 18:58:59 

    >>566
    私なんて正直、犬猫のほうが可愛いと思っちゃうよ(笑)
    子供も素直で愛嬌のある子なら可愛いなと思うけど、無条件ではない。

    +54

    -4

  • 570. 匿名 2016/10/07(金) 18:59:19 

    結婚話でた時に夫にも義両親にも子供は欲しくないってはっきり言ったよ
    それでも夫が私がいいって言ってくれたから結婚した

    子供いる人生なんて私には苦痛でしかない
    産みたい人が産んで。

    +26

    -2

  • 571. 匿名 2016/10/07(金) 18:59:33  ID:PCxvxQBnMm 

    表向きは欲しいことにしてますが、本心は全く逆なので子供まだ諦めるの早いよ!とか作らないの?と言われても軽くあしらってます。欲しい人が言われたら心がざわつくんでしょう。

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2016/10/07(金) 19:01:01 

    犬猫偏愛してて恐い

    +2

    -31

  • 573. 匿名 2016/10/07(金) 19:02:12 

    35歳結婚9年目子供いません。
    ブライダルチェックの時、夫が精子がほぼないと言われてました。
    問題無いです。むしろラッキーと思いました。
    夫も子供はあまり好きではないけど、でもごめんね(´ ・ω・ `)ってかんじ。

    働きたかったら働いてもいいけど、俺が外担当で君はうち担当でどう?と言われて去年から有り難く専業しています。

    早くも第二の人生で、祖母から田舎の土地と家をもらい、暇な時間は今は畑と家をDIY中。
    昨日今日、蕪と小松菜玉ねぎニンニク植えました♪

    夫がクリスマスまで海外出張で帰って来ないので寂しいけど、半年頑張った成果を見せるのが楽しみ…!自力でフローリング張替え頑張ったのと、玄関と台所をリフォームしたのでドヤ顔披露したいです( •̀ω•́ )✧
    ハンマーナイフなどの、農機具が使えるようになる人生を想像してなかったけど毎日楽しいです・

    +83

    -3

  • 574. 匿名 2016/10/07(金) 19:03:16 

    結婚2年目、20代真ん中。
    結婚前に正社員で身体壊したのもあるから扶養内パートでのんびり暮らさせてもらってる今が幸せすぎる。
    思うように貯金は出来ないのは申し訳ないけども。
    周りにまだ既婚者少ないし、子どもがいる生活がピンとこない。これから周りに増えてくれば私も子ども欲しくなるのかな。
    今はその気がなくてもブライダルチェックって行っといたほうがいいのかな?

    +10

    -1

  • 575. 匿名 2016/10/07(金) 19:03:29 

    とりたてて楽しくもなく変化もない生活だけど、とても平和。
    ガチャガチャとトラブルの多い家で育ったから、この生活もまあ良しかな。
    ただ友達は減った、誘える友達がいなくなった。
    それもまた平和で良しと思える。

    +20

    -1

  • 576. 匿名 2016/10/07(金) 19:04:05 

    >>563
    同士!めっちゃ嬉しい♪本当子供居ないからこそですよね!子供との時間が今より楽しくなる想像が出来ないので、誰がなんと言おうと子供はいりません!ちなみに私も春ににアヤナで豪遊しました!笑

    +7

    -5

  • 577. 匿名 2016/10/07(金) 19:05:05 

    辛い気持ちを抱えているかもしれないのに、心配してる風を装って心無い事を言ってくる人っていますね。
    夫婦2人なら子供はまだなの?
    1人いたらひとりっ子はかわいそう
    2人いても、例えば男の子ふたりだと女の子欲しいでしょうとか
    皆んなが同じ考えじゃないのに
    こっちが気を使って返事かえしてるの分からないんだよね。

    +38

    -0

  • 578. 匿名 2016/10/07(金) 19:06:30 

    結婚12年目です。主人から再三子供が欲しいと言われてましたが、仕事が楽しくそのうちと、聞き流してました。親が痴呆症などで、老人ホームに入りました。結構、手続きなど大変で…週一様子を見に行くと、お孫さんとか、家族の人いて…
    主人は、愛人らしき人います。もう詮索とか、しませんが、私は働けなくなったら…と、思うと。

    +8

    -2

  • 579. 匿名 2016/10/07(金) 19:06:49 

    >>573
    育ててる野菜が上級者向けですね☆
    にんにくも育てられるんですね
    美味しそう〜

    +16

    -1

  • 580. 匿名 2016/10/07(金) 19:08:36 

    結婚5年目。
    妊活2年くらいしてるけど子どもできないなぁ
    21で結婚したから油断してたけどそろそろ本格的に不妊治療始めなきゃ
    このまま2人でもいいのかな…

    +7

    -2

  • 581. 匿名 2016/10/07(金) 19:09:23 

    36歳来月入籍です
    結婚を決め手から、年が年だから授かり婚でも大歓迎だね!と今年から避妊をやめました
    30歳からは半年しても出来なければ産婦人科に行った方が良い
    35歳からは欲しいと思ったら産婦人科に行った方が良いと言われたことがあります
    行って不妊ですと言われたら、と思うと怖くて行けていません

    子供の頃は避妊しなったら、簡単に授かるものだと漠然と思っていました
    私も含め、欲しいと願ってるご夫婦に赤ちゃんが出来ることを願ってます

    +26

    -1

  • 582. 匿名 2016/10/07(金) 19:09:53 

    義理実家いくとき少し気まずい。子供いたら間が持つんだろうなーとは思うよ。
    義母いい人だから何も言ってこないけど。

    +36

    -0

  • 583. 匿名 2016/10/07(金) 19:10:08 

    結婚20年目ずっと専業主婦
    毎月旅行に行ったり、週一回は漫画喫茶に行ったり楽しく暮らしてます
    夫の収入は平均以下だけど、子供いないから生活は余裕って遊び暮らしていたら
    老後資金が全然貯まってないのに気がついて今焦ってます
    家も賃貸だし・・・きりぎりす過ぎました

    +21

    -1

  • 584. 匿名 2016/10/07(金) 19:12:04 

    結婚2年目、妊活とかはしてないです。
    親は早く子ども作れとうるさいけど、自分は対して欲しくない。やりたいことがあるから、子どもができたら、できなくなるし。子どもをできない理由にしちゃいけない気もするけど。
    夫婦2人で生きていくと決めた方は、家は建てますか?(又はマンション購入?)マイホーム検討中だけど、夫婦2人なら平屋のがいいのかなぁ。でも、子どもは作らない!って決めたわけじゃないし…

    +8

    -2

  • 585. 匿名 2016/10/07(金) 19:12:51 

    結婚12年目。
    周囲からは楽しそうに見えるみたいだけど
    ここ数年旦那の会社ボーナスなしだから内心あせってる。
    資格とったらフルで働く予定。

    +14

    -1

  • 586. 匿名 2016/10/07(金) 19:13:24 

    >>574 産婦人科に行ってチェックしとくのはいいと思う。いつか欲しくなった時のために卵子冷凍もできるよ。
    備えあれば憂い無しで、数年たって別にもういいかなと、思えば冷凍契約破棄すればいいだけだから。でも1人で行かずに旦那さんも一緒が良いよ。

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2016/10/07(金) 19:15:18 

    >>546
    欲しい、見たい、と言われるけど抱かせてあげられないからじゃないですか?
    私はそれも思いましたが、メインで育てるのは私(たち)だから、決めるのは私たちで、無責任に作って!的なこと言われたくない、という気持ちに変わってきましたよ。
    子育てってかわいい時だけあやせばいいのとは違うじゃないですか。
    親や義理親が育てた頃と情勢や経済状況も違うんだし。

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2016/10/07(金) 19:15:43 

    新婚のコナシです
    最近妊活始めました
    専業でゆっくり生活できて
    赤ちゃんを待つって幸せ❤︎

    +5

    -21

  • 589. 匿名 2016/10/07(金) 19:16:56 

    新婚二か月目の子無しですが焦ってます。
    先月から基礎体温をつけて排卵検査薬で
    きちんと調べて連日仲良くしましたが
    先月はできませんでした。
    気にしてなかったけど旦那にあんなに
    頑張ったのにな。。。お前、ちゃんと
    子ども産める体だよな?俺のせいかな?
    ってしょんぼりされちゃいました。
    今月こそ!ってルイボスティー、腹巻き、
    婦人体温計、亜麻仁油、ザクロジュース、
    いろいろ買い込みましたがプレッシャーで
    押し潰されそうです。

    +18

    -22

  • 590. 匿名 2016/10/07(金) 19:17:01 

    結婚三年、34歳子なしです。
    不妊治療はしてるけど、まだ人工授精が一回だけです。
    旦那がなかなか協力してくれないのが不満。(泌尿器科に行かないし、休みが合わない。)
    話し合いはしてるけど、なかなか前に進まないです。

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2016/10/07(金) 19:17:30 

    >>569
    めっちゃ同意!!!
    しつけのなってない子はホント苦手。

    +25

    -3

  • 592. 匿名 2016/10/07(金) 19:17:49 

    >>567

    ご主人と思いを話し合ってみては?
    あなたはどうしたくて、ご主人はどうしたいのか?

    ふと寂しくなって子供が居たらなぁ…程度の気持ちなのか?
    高齢出産というリスクを踏まえた上で、やっぱり欲しいという思いなのか?

    年齢的に後悔のないよう向き合わないと、後になって言われてもどうにもならないこともありますよ。




    +11

    -1

  • 593. 匿名 2016/10/07(金) 19:19:50 

    ここにいる子供嫌いの既婚子なしさんに聞きたい


    義妹が妊娠した
    それ自体は凄くおめでたいし、勿論ちゃんとお祝いするんだけど、年末年始や盆の帰省の時が今から考えただけで鬱…
    あのギャン泣き声やらヨダレやらほんっと無理!!

    まだ産まれてもないだけど…既婚子供嫌いの人ってみんなどうしてるの?

    +30

    -9

  • 594. 匿名 2016/10/07(金) 19:20:18 

    >>582
    解ります。子供いないと話すことないですよね。
    そして、引け目を感じます。。
    子供産まなくてスミマセンって。

    +45

    -1

  • 595. 匿名 2016/10/07(金) 19:21:35 

    欲しかったけど不妊治療7年やり、夫の転勤をきっかけに諦めました。
    41歳。子供がいないのに老化していくのは、女として少し悲しい。

    +25

    -3

  • 596. 匿名 2016/10/07(金) 19:21:39 

    義理親と同居している子梨の方は、仕事していますか?

    正社員の仕事を辞めようか迷っていますが、子梨で同居で専業だと家に居づらくなるのかな?

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2016/10/07(金) 19:21:53 

    >>494
    何故いきなり60過ぎてから不安定になりだしたのか私も不思議でした。
    父が話すにはやはり年を取り出すと、急に人との繋がりに不安が出てくるらしい。
    自分の親が亡くなったり、身近な友人が亡くなりだすから…。
    自分が一人取り残される不安が出てくるのでは?と話していました。

    凄いお金持ちだからお金はあります。
    今までは親戚の集まりとか面倒だから一切顔を出していなかったのに、最近はやたら行くようになったそうです。
    後見人とか考えているのかも…です。

    +12

    -2

  • 598. 匿名 2016/10/07(金) 19:22:10 

    >>559
    私も同じ
    旦那も子供欲しくない人だったからよかった
    自分が子供の頃から子供が嫌いで「子供欲しい」と思った事がない
    中には「そんなのおかしい」と言う人もいるけど、まぁおかしいんだろうね~って思ってる
    他人に何言われても、夫婦二人で思い通りの生活出来て幸せだからへっちゃら

    +24

    -3

  • 599. 匿名 2016/10/07(金) 19:22:18 

    子供が居ても居なくてもどんな形であれ自分たちが幸せならそれでいいですよね\(^O^)☆あれこれ考えても先の事なんて、分からないし☆自分が思うように過ごして行こうと思います☆子供が居る人は居る人なりの考え方生き方があるだろうし、居ない人、子供作ろうと思わない人は、その人なりの考え方生き方があるんだろうから交わらない部分分かり合えない部分も確かにあるんかもしれないけど☆ 旦那さんと過ごす休日がほんとに幸せです〜

    +22

    -0

  • 600. 匿名 2016/10/07(金) 19:23:08 

    >>593

    子供が苦手なんだよね〜という雰囲気を前々から出しておく。すると必要以上に関わらないで済むし、抱っこさせられたりしないから。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2016/10/07(金) 19:23:20 

    うちも妊活始めようかな。
    結婚二年になる前に出産したいから。
    そう思うと早く赤ちゃん欲しくなる。

    +12

    -19

  • 602. 匿名 2016/10/07(金) 19:23:35 

    お隣にアラフィフくらいの小梨夫婦が越してきた
    アリだなあと思う自分がいる
    自分が子供欲しいのは
    親のため
    夫のため
    友達に対する羨望
    なんじゃないかと思うようになってきた…

    +102

    -4

  • 603. 匿名 2016/10/07(金) 19:25:08 

    >>593
    年末年始、盆くらいは我慢するよ
    何十年も赤ちゃん子供ってわけじゃないし
    そのうち子供も友達と遊んで家にいなくなるでしょ

    +11

    -1

  • 604. 匿名 2016/10/07(金) 19:25:53 

    >>576
    563です。
    同じ人がいたー!!同士よっ!・笑
    アヤナいいですよね〜
    ロックバー少し曇りだったから、リベンジにまた行きたいねーって夫と話してます

    子供いない分、自分たちの時間たっぷり使えるの最高!

    +19

    -5

  • 605. 匿名 2016/10/07(金) 19:27:11 

    >>589
    原因が分からないうちはプレッシャー感じなくてもいいのでは?と思うんだけど。
    てか、かみつくつもりはないんだけどちゃんと子供産める体だよな、って旦那さんちょっと失礼じゃない?
    俺のせいかなってフォローっぽいことも言っているけどさ、本当に気遣うんだったら「次がんばろうね」ぐらいの一言でいいじゃん、嫁のせいにする言葉を出さないでほしいわ!!と思っちゃう。

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2016/10/07(金) 19:27:17 

    老後のために貯金しておいた方がいいよ、子供いないんだからって仕事場の人に言われた。
    言われなくても貯金してるし、子供いないんだからは余計だなとムカついた。
    子供がいるから老後は安心なんて保証どこにある?
    生まれた子供が障害あったら?働かずにニートで実家に寄生こんな場合になる可能性だってあるのに。

    +93

    -8

  • 607. 匿名 2016/10/07(金) 19:28:01 

    ここのトピは子供欲しくて出来ない人
    選択して子供作らない人がうまく共存してるね
    子供いないって共通があっても両者はけっこう違うものだと思うけど、それでもお互いの気持ちや意思を尊重し合ってる
    世の中もそうなればいいのになと思う

    +119

    -4

  • 608. 匿名 2016/10/07(金) 19:28:05 

    結婚8ヶ月専業子ナシです。
    なかなか授からず最近は諦めぎみです。
    病院怖くて行きたくない。
    旦那さんも毎日仕事で忙しくって寂しいです。

    +13

    -21

  • 609. 匿名 2016/10/07(金) 19:29:17 

    よくない状況を想定し過ぎて「子供はいらない!」と言う人が多いけど、子供がいない事で起きるマイナスな事は考えないの?

    +15

    -27

  • 610. 匿名 2016/10/07(金) 19:29:18 

    持病がありゆえに子なし人生を理解してくれる主人と結婚しました。
    主人の親も了解済みなので、少し負い目はありますが平和に過ごさせてもらっています。猫も飼っているのでそんなに話題に欠けず、また休みもわりとたがい違いなので平日撮りためた録画をひとりのんびり見て過ごす日々…
    子を持つ楽しみは味わえないけれど、今の生活には満足です。

    +45

    -1

  • 611. 匿名 2016/10/07(金) 19:29:31 

    めずらしく荒れてないね
    いつもの荒らし今日忙しいのかなw

    +31

    -3

  • 612. 匿名 2016/10/07(金) 19:29:44 

    子供欲しいけどこなし生活もいいし。
    でも30すぐそこの私達夫婦が二人だけでふらふらしてるとお節介なおばさんがお子さんは?って聞いて来る。こなし夫婦ってそんなに変かな。

    +46

    -3

  • 613. 匿名 2016/10/07(金) 19:30:10 

    「ちゃんとやってんのか?」
    って酔っ払って聞いてきた夫の上司。
    それから夫の職場の集まりには行かないことにしています。

    その上司が退職するそうな。
    子供3人もニートやらなんやら、奥様との仲も微妙で家に居るのが嫌だと言っているらしい。

    私は知らんがな、って冷めた目で見てる。

    +64

    -3

  • 614. 匿名 2016/10/07(金) 19:30:43 

    >>578
    私は逆です。欲しかったのにそのうち、とはぐらかされてる方も辛いですよ。

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2016/10/07(金) 19:30:55 

    >>607
    >>611

    そうだよね、なんか居心地いいわ~

    +8

    -1

  • 616. 匿名 2016/10/07(金) 19:32:25 

    >>593
    お泊りしなければいいんじゃないですか?
    会うのも二時間〜五時間程度だし、無理やり抱かせようともしないのでは。


    +3

    -0

  • 617. 匿名 2016/10/07(金) 19:32:33 

    結婚3年目子なしです!

    なんとなくここまで来たけどできないです~
    最近病院に行ったらホルモンバランス崩れてるみたいで、ストレスが原因だと思っていますー

    同居でキチガイばばあと一緒にいるのでストレスは多分とてもある。仕事も一緒なので、子作りのためと言ってしばらく別居、違う仕事したい。
    旦那も出来なかったら2人でもいいと言ってくれてるけど、「お父さん」にしてあげたいなと思っちゃう。

    まぁでもできないかもしれないから、覚悟しとかなきゃなと思ってます!
    孫埋めなかったら嫌ってくれないかなー別居したい!

    +17

    -0

  • 618. 匿名 2016/10/07(金) 19:32:36 

    >>609
    充分に考えた上で決めたことでしょ
    皆そんなバカじゃないんだからさぁ

    +21

    -2

  • 619. 匿名 2016/10/07(金) 19:33:44 

    新婚ベビ待ちです☆
    毎日豆乳を飲んでいます。
    早く子供欲しいけど
    今ものんびりできて楽しい!

    +14

    -32

  • 620. 匿名 2016/10/07(金) 19:34:15 

    結婚4年目。仕事とかの都合が合わず未だに子なし。
    子どもは欲しいので、自分より後に結婚した友人や芸能人がどんどん子供ができてちょっと悲しい。
    でも、夫婦2人でお酒を飲みに行ったりするのも楽しいのでまだ先でも……とも思ってしまう。

    +23

    -1

  • 621. 匿名 2016/10/07(金) 19:34:16 

    結婚11年目の既婚子なしです。
    私39主人45です。
    不妊治療は8年ほどやりましたが、妊娠はするけど流産を繰り返し、諦めました。
    でも今でも本当にこれで良かったのかと悩みます。
    ただ、主人との二人の生活が長いので、正直今出来ても少し戸惑うかな。。
    子どもが15歳の時に主人が定年になってしまうので、家のローンや教育費や老後の費用など考えると、今はこれで良かったのだと言い聞かせています。
    やれることはやったつもりなので、後は天に任せるのみかな。
    やはり子供は授かりものだと思うので。

    +51

    -1

  • 622. 匿名 2016/10/07(金) 19:34:34 

    来月で結婚1周年だけど、子どもできないよー(^o^)
    賃貸で犬は飼えないから、ハムスターを飼い始めたよ。
    すごい癒される。
    これから体外受精の治療が始まるけど、自分で後悔のないところまで頑張っても子どもに恵まれなかったら、夫婦ふたりでもいいかな〜と思ってる。
    旦那とまったり二人の生活も幸せだから。

    +22

    -4

  • 623. 匿名 2016/10/07(金) 19:35:47 

    子供がいるとかいないとかでヒトを線引きしてしまっては勿体無い。
    立場が違うからこそ、気づくことや勉強になることもたくさんある。

    柔軟に生きていきたいと思うわ。

    +74

    -0

  • 624. 匿名 2016/10/07(金) 19:36:31 

    婦人科でなかなか子供できなくて、医者から慰められて情けないけど耐えきれず泣いてしまった。
    待合室には両親と検診に来てた妊婦さんが居た。
    涙止まらなくて目頭押さえてる自分をチラチラ見てきたから哀れまれてたんだろうなあ…。
    こういう姿を男の人に見られるのって本当に惨めだね。

    +60

    -3

  • 625. 匿名 2016/10/07(金) 19:36:38 

    >>593
    私たちが結婚したとき、義妹子1歳。
    それから数年たつけど、あまり私の方には寄ってこない。
    多分本能で「こいつは子供好きじゃないんだな」ってわかっているんだろうな、と思ってる。

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2016/10/07(金) 19:36:43 

    >>608
    8ヶ月とか普通だろ

    +28

    -1

  • 627. 匿名 2016/10/07(金) 19:37:06 

    >>609
    「子供作ったほうがいいよ。」
    の変形バージョンです。

    こういう婉曲なのが一番返答に困る。

    +15

    -3

  • 628. 匿名 2016/10/07(金) 19:37:25 

    >>593
    泣かないでニコニコしてる時しか知らないからかわいいよ。
    まだちゃんと話せないけど、ニコニコ懐いてくれてかわいい。
    でもある時泣いてたら、誰に泣かされたか言ってみな、○○おばちゃんか?とかいう義理姉だからかわいくなくなる。だいたい私まだ若いのにおばちゃんって言うな。
    生意気に育つと思うと鬱だわ。
    お年玉も真剣にどうしようって考える。
    生まれた年は少額あげたけど、私作らないのにずっとあげていかないとだめなの?って正直思うわ。

    +11

    -4

  • 629. 匿名 2016/10/07(金) 19:38:41 

    新婚で早く赤ちゃん欲しいけど
    もしもなかなかできなかった場合
    可哀想って思われたくなくて
    人には子供はいらないって
    言ってしまう。
    私の性格ってダメかな。。

    +14

    -9

  • 630. 匿名 2016/10/07(金) 19:39:18 

    結婚12年、4年間ほど不妊治療してましたが、顕微何回もしても授からず、、40歳までと決めていたのできっぱりやめました!だけど夫婦2人て幸せに暮らしていますよ(^_^) 子供がすべてでは無い、居なくても大丈夫ですよ!夫婦仲良しが一番大事だと思います!

    +42

    -2

  • 631. 匿名 2016/10/07(金) 19:39:43 

    結婚4年目です。
    2年目で初妊娠も流産。
    周りがどんどん出産していって焦り悲しみ紆余曲折しましたが、今は夫と2人でほのぼの生活できる今が幸せで、このまま子どもがいなくてもいいかなって思い始めてます。
    ただ、私も夫も兄弟が誰も結婚してないので、双方の両親には孫を見せてあげたいとも考えてしまいます…。

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2016/10/07(金) 19:40:46 

    結婚そろそろ10年だけど、子なしです。
    年齢的なこともあり、不妊治療は今年の4月で終わりました。
    なんのために子供が欲しかったのか・・・・じっくり考えると周りがいるからうちも?くらいだったので夫婦二人でこれからの人生楽しむことにしました。

    とりあえず今月は不妊治療お疲れ旅行で沖縄行ってきます。
    マンションも購入することになりました。
    新居に移ったら犬を飼って二人で散歩するのが楽しみです。

    +62

    -3

  • 633. 匿名 2016/10/07(金) 19:41:09 

    >>70
    わかる
    私も30代は大人二人の生活満喫していたけれど、40半ばになって、夫はおばさんになった私との生活に(今の大人の自由な生活と言う意味でなく)満足なのかな?と考えるようになってしまった。
    普通に会社の部下の女性の話を聞くのもモヤモヤしてる。
    子供いたらこういうこと考えずに済むんだろうなと今さらになって思ってしまう。
    子供がいないと妻の立場って年々軽くなってる気がして。
    暗くてごめん!
    でも、子持ちでは難しい旅行や外食三昧の優雅な生活してるよー!

    +28

    -3

  • 634. 匿名 2016/10/07(金) 19:41:13 

    >>588
    分かります。
    赤ちゃん待ってる今ってすごく楽しみですよね。
    毎日ドキドキワクワクでこんな事生涯ないですね。
    でも妊娠中もさらに幸せに溢れるらしいし、子育ても色々ありそうで妄想膨らみますね。

    +7

    -2

  • 635. 匿名 2016/10/07(金) 19:41:18 

    >>624
    哀れんだりしてないと思うよ!周りの人はどうしたのかな大丈夫かなって心配で気になっただけだと思う!
    あなたは惨めなんかじゃないよ!

    +42

    -0

  • 636. 匿名 2016/10/07(金) 19:41:37 

    わかります。うちは、新婚半年。ゆるい生活幸せです。子供は自然にまかせようかどんな思ってます。今この時間、とても贅沢だなぁと思う日々です。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2016/10/07(金) 19:42:25 

    >>632
    沖縄いいなぁ
    楽しんできてね!

    +37

    -1

  • 638. 匿名 2016/10/07(金) 19:43:24 

    まだ子供欲しくならないなぁ
    というか不妊治療の病院で働いてたら
    子供欲しいってまったく思わなくなっちゃった(笑)
    皆んなよく頑張るな〜と思って働いてます

    +25

    -2

  • 639. 匿名 2016/10/07(金) 19:43:28 

    >>628
    お年玉問題は悩ましいよね。
    ケチるつもりはないんだけど、モヤモヤしつつ渡してる。
    うちも義理姉子だから七五三とか入学祝いとかもどうするか旦那と話さないといけないんだけど、正直スルーしたい。

    +10

    -2

  • 640. 匿名 2016/10/07(金) 19:43:45 

    >>619

    豆乳は身体を冷やしますよ〰!!陰性な飲み物だから!
    低体温にしないで!
    子宮は温かくしておかないと、着床しずらいからね!
    普通に、お味噌汁や納豆で十分ですよ!

    +24

    -1

  • 641. 匿名 2016/10/07(金) 19:46:41 

    593です
    やっぱり年数回の事だし我慢するしかないですかね
    義実家遠いから、数時間顔合わせて日帰りは厳しいし…

    まだ見ぬ姪か甥が10歳くらいになって、かつちゃんと躾がされてなら顔合わせしたいけど…無理だろうなー…

    子供大嫌いオーラ出すの頑張ろ…
    極力近づけないでほしい…

    +5

    -5

  • 642. 匿名 2016/10/07(金) 19:46:53 

    >>619
    ☆つける流れではないでしょ・・

    +4

    -4

  • 643. 匿名 2016/10/07(金) 19:48:23 

    >>604
    HPみたらアヤナってスゴく良さそうなとこですね
    行って見たくなりました!

    +7

    -1

  • 644. 匿名 2016/10/07(金) 19:49:25 

    >>579 ニンニク、小松菜は今年初めてです。
    去年蕪は大豊作でした!冬が楽しみです(^^)

    +9

    -1

  • 645. 匿名 2016/10/07(金) 19:51:26 

    ☆付けただけで怒るなんてどうかしてる。

    +24

    -1

  • 646. 匿名 2016/10/07(金) 19:51:34 

    >>635ありがとう。
    そうだよね。
    ほんとくよくよして駄目だ、頑張るよ!

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2016/10/07(金) 19:51:52 

    新婚で子供待ちって人達はなんか違うよね?
    そりゃ新婚なんだからデキ婚じゃないなら子供いなくて当たり前じゃないか
    いや…確かに既婚子供なしなんだけどさ…なんか温度差感じるわ(笑)

    +66

    -7

  • 648. 匿名 2016/10/07(金) 19:53:57 

    >>647
    釣りかもよ

    +18

    -4

  • 649. 匿名 2016/10/07(金) 19:54:00 

    再婚相手に息子さんが二人いて、これから高校大学と凄くお金かかるので、私は自身の赤ちゃんを諦めました…〰
    その上、私の預貯金の殆どが二人の息子の為に(語学留学や塾に家庭教師、スポーツ器具関連、スマホ,パソコン代、洋服、趣味費、旅行、外食、普段の爆食費、)消えています、、、泣泣

    な、の、に、ありがとうございますの言葉すらない、無い!

    それは覚悟と承知の上でしたが、時折、発狂したくなります!!!

    +44

    -6

  • 650. 匿名 2016/10/07(金) 19:54:00 

    結婚5年。30代前半。
    ご飯サボれるし、行きたいところ行けるしで甘ったれて生活してたらこんなに経っていたー。
    そろそろ考えないとまずいと思ってる。と思って早9ヶ月。すぐにできないもんだよ。子供は早い方がいいは間違ってないんだなー

    +16

    -0

  • 651. 匿名 2016/10/07(金) 19:56:12 

    >>608
    まだまだこれからだと思いますよー!!
    結婚して1年以内にできたらめっちゃ早い方では。

    +8

    -4

  • 652. 匿名 2016/10/07(金) 19:56:13 

    >>628
    593です

    多分私と子供嫌いのレベルが違います
    ニコニコ笑ってようが、いつギャン泣きするか分からない生き物ってだけで生理的に無理、ギャン泣き声やら聞くと頭痛と吐き気するレベルなので…

    泣かないニコニコに赤ちゃんなら大丈夫、なら帰省に悩まなくて済んだんでしょうけど…

    +7

    -14

  • 653. 匿名 2016/10/07(金) 19:57:14 

    旦那の仕事が忙し過ぎて、子作り出来ない。
    ( ; ; )

    +33

    -4

  • 654. 匿名 2016/10/07(金) 19:59:37 

    子供がかわいいとか欲しいとか思ったことが生まれて30年、なくて結婚後も作れずにいます。
    リスクがある起業と趣味とで忙しいし今でMAXに幸せなので子供を産んで環境を変化させることは考えてません。
    子供に対する欲求の低さで時々自己嫌悪になりますが。次世代につなげるじゃなく自分の人生を歩むことを静かに選択させてほしいです。

    +58

    -4

  • 655. 匿名 2016/10/07(金) 20:00:06 

    >>652
    そこまで嫌なら帰省の時期をずらしたら?
    何がなんでも実家に帰らなきゃいけない必要ってないと思うよ
    孫見せの必要がないんだからさ

    +16

    -1

  • 656. 匿名 2016/10/07(金) 20:02:56 

    結婚して4年目。治療中で人工授精やってます。回数にも限界あるし体外受精にステップアップするか迷い中…金額的にもドーンって大きくなるし、そこまでして欲しいのか夫婦2人仲良く過ごすのもいいなと毎日ころころ考えが変わります。人工授精する前は後悔しない様に体外受精までする!!って決めてたのになー

    +13

    -2

  • 657. 匿名 2016/10/07(金) 20:03:23 

    >>649
    お疲れ様ー。自分の子供ほしい気持ちあるなら頑張ってみたら?
    もしかしたら産めなくなってから生涯モヤモヤするかもよ。
    てかカッコの中あなたの預金から出す必要ないじゃない。生活費外の分相応を子供も馬鹿じゃないんだから説明すればいいじゃん。
    あなたの人生はあなたのものでしょ。

    +37

    -2

  • 658. 匿名 2016/10/07(金) 20:03:52 

    結婚3年、お互い子供欲しいと思い婦人科に通いタイミング法を試して5ヶ月経ちます
    夫にも検査をしてもらい、異常ありませんでした
    周りは2人目、3人目と妊娠していくのに何でかな…としょぼくれる事もありますが、焦らず、マイペースで、いつか授かれたらと思います
    できなかったらできなかったで2人で楽しむ人生もありかな^ ^

    +21

    -0

  • 659. 匿名 2016/10/07(金) 20:04:47 

    産まないと決めている結婚3年目です。
    2人とも貧乏な実家だから、余裕がない暮らしがこわい。
    私からしたら、旦那が子ナシでもいい人で良かったです。

    +48

    -2

  • 660. 匿名 2016/10/07(金) 20:05:15 

    私は、子供いない生活になれて居心地がいいです。
    今さら子供つくれません。

    +45

    -4

  • 661. 匿名 2016/10/07(金) 20:06:22 

    >>655
    義妹が義実家住まいだから、いつ帰省しようが義妹夫婦がいるんです・涙

    義妹夫婦、お金がないから義両親嫌がってたのに義実家に押しかけで住み着いた形で。

    義妹の姓は旦那さんだから婿入りってわけじゃないのに旦那さん実家はかなり貧乏らしく、妻(義妹)側の実家になし崩し的に住む事になったらしいです…

    愚痴になりました。すみません。

    +7

    -6

  • 662. 匿名 2016/10/07(金) 20:14:22 

    結婚3年目。
    ようやくお互い子どもを考え始めたけど、既にセックスレス。排卵日と思われる日の前日にだけ子作りし始めたけど、こんなんでできるのかなぁ…と不安になってばかりです。
    でも長いセックスレス期間を経て旦那に抱いてもらえたときすごく嬉しかったです…
    セックスレスになる前から妊活しておくべきだったかとちょっと後悔です。

    +36

    -1

  • 663. 匿名 2016/10/07(金) 20:14:55 

    >>661
    はぁ…じゃあもう我慢するしかないと思う
    嫌って言ってもどうすることも出来ないじゃん
    子供の口にガムテープ貼るわけにはいかんでしょ(笑)
    どうすることも出来ないことをいつまでも悩んでたって仕方ないと思うけど

    +20

    -2

  • 664. 匿名 2016/10/07(金) 20:17:06 

    >>652
    帰省は悩みますよ〜
    周りは当然赤ちゃんにちやほや?して
    義理姉もご満悦って感じだし
    興味もないのに兄に子育ての話される中いるので肩身が狭く、ストレス溜まります。
    私の実家なのになんでストレスたまるんだろって。

    +9

    -5

  • 665. 匿名 2016/10/07(金) 20:17:45 

    子ども欲しいけど、旦那がそうでもないみたい。
    結婚前に話し合った時は、いずれは欲しいと思ってるって言ってたのに、、、。
    いずれって何時なのよ?もう35なんですけど。

    +32

    -1

  • 666. 匿名 2016/10/07(金) 20:18:13 

    新婚で子なしです。
    子作りはこれからですが、若くはないので、自然妊娠できるか、不安です。
    治療してまで欲しいかと言ったら微妙で、子なしの生活もありなのかなあとも思ってます。

    +12

    -5

  • 667. 匿名 2016/10/07(金) 20:20:49 

    子供はいらない夫婦二人生活です。自由で、私たちに合ってます。

    +37

    -3

  • 668. 匿名 2016/10/07(金) 20:23:01 

    36です。最近は子供欲しいのかどうか、よくわからなくなってきました。

    +38

    -0

  • 669. 匿名 2016/10/07(金) 20:23:05 

    >>602
    お子さんの居る幸せ居ない幸せがあるんじゃ無いかな(*^^*)お隣さん素敵な御夫婦なんですね良いな〜

    +16

    -1

  • 670. 匿名 2016/10/07(金) 20:23:44 

    >>661
    帰らないって手もありますよ。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2016/10/07(金) 20:24:21 

    結婚して4年半。いま子宮内膜症のためルナベル飲んでいて子供はできないです。でも子供育てる経済的余裕もないので、半分あきらめています。夫婦仲良くやっているけど旦那の帰り遅くてなかなか孤独です。

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2016/10/07(金) 20:24:23 

    >>661
    それはきついねー。
    義実家親と関係良好なら義妹が苦手で、どうしても会いたくないです。って言っちゃう。
    義両親と会うときは外食にして、いない時を教えてもらって行く。
    お年玉と成人式のお祝いは郵送する でオッケーじゃない?

    +4

    -6

  • 673. 匿名 2016/10/07(金) 20:26:09 

    結婚半年。結婚前に子供は欲しいと伝えていたが結婚半年でレス状態。
    旦那には前妻との間に娘がいて、その娘だけで充分みたい。。。
    ちなみに娘は前妻が引き取っている。

    +26

    -0

  • 674. 匿名 2016/10/07(金) 20:26:57 

    日本の将来が真っ暗過ぎて、なかなか子ども作る覚悟が出来ません…
    子ども欲しい皆様はお金に余裕ありますか?
    うちは夫婦2人で贅沢しないでごく普通の生活が送れているような感じなので、これで子ども作ったらどうなるのかな、とも心配です……

    +27

    -2

  • 675. 匿名 2016/10/07(金) 20:26:57 

    >>663 間違えてプラス押した。マイナスです。

    +0

    -3

  • 676. 匿名 2016/10/07(金) 20:28:17 

    これを読んで
    そうそうそう‥と思う部分がたくさんあった。

    +23

    -1

  • 677. 匿名 2016/10/07(金) 20:28:25 

    >>663
    やっぱり我慢1択になりますよね…
    口にガムテープ貼れるものなら貼りたいですが、無理でしょうし

    私もまさが義妹が結婚して義実家に住み着くと思ってなかった(義両親も外に出す気だった)から、帰省のたびに義妹夫婦がいてテンション下がります

    せめて義妹夫婦の子はちゃんと育つといいな…義妹夫婦、貧乏・浪費家だから今からおばちゃんは心配です…

    まあでも私の場合、あくまで小さい子がギャン泣き・ヨダレでデロデロなのが苦手なだけで生まれてくる事自体は喜ばしいとおもうからお祝い今から考えます

    長々と失礼しました

    +8

    -6

  • 678. 匿名 2016/10/07(金) 20:28:31 

    ふ〜ん、今回はこういうパターンか
    荒らしさん

    +4

    -4

  • 679. 匿名 2016/10/07(金) 20:32:26 

    荒らしさんはスルーしましょ╰(*´︶`*)╯

    +7

    -4

  • 680. 匿名 2016/10/07(金) 20:32:58 

    670
    672

    677を書いてる間にコメントが。すみません。
    帰らないって手もありですかねー?
    でも、夫と義実家仲が良いから水さすのもなぁと考え中です。

    どうしても無理そうなら2回目から夫だけで帰省して貰おうかな…

    コメントありがとうございました

    +4

    -3

  • 681. 匿名 2016/10/07(金) 20:33:15 

    これを読んで、そうそうそうと同感するとこたくさんあった
    【雑談】既婚子なしの方語りましょう!

    +16

    -2

  • 682. 匿名 2016/10/07(金) 20:33:40 

    結婚11年目、子供いないと暇なんだよね…
    近所の野良猫にササミあげるのが最近の楽しみ

    +36

    -20

  • 683. 匿名 2016/10/07(金) 20:33:54 

    結婚3年目。子供出来ないから不妊にも通ってるけど痛い検査とか治療してまで子供欲しいかわからない。旦那が欲しがってるからって理由だけかも。子供出来たらそれはそれでいいのかもしれないけど、旦那と夜にはのんびり映画鑑賞したり、ふらっと夜遊びしたり、旅行行ったりとかなかなか行けなくなるのかなーと思うとなんか治療に積極的になれない。旦那も同じ気持ちなら良かったんだけど。

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2016/10/07(金) 20:33:56 

    結婚して21年、子どもいない。

    不妊治療を考えた事もあったけど、自然に出来ない事がわかったから、もう気にしなかった。
    夫婦二人で仲良く猫たちと暮らしてる。
    特に欲しいとか羨ましいとかも思わないけど、甥っ子と姪っ子は孫のように可愛がってる。

    +30

    -2

  • 685. 匿名 2016/10/07(金) 20:36:26 

    子なしは未熟という社会の風潮がなくなってほしい。

    確かに生物学的に子孫が残せないことや、親になれない点では未熟かもしれない。
    けれども子なしなりに背負うものはもちろんあるし、守るものだってある。

    偏った見方をされるのがツライ。

    +86

    -6

  • 686. 匿名 2016/10/07(金) 20:41:24 

    子持ちの友達と会うと、早く作りな〜って言ってくるので、うんざり。余計なお世話だよ。
    ポンポンと3人も出産出来たあなたはいいよね、って思う。欲しくても出来ないんだっての!

    +48

    -4

  • 687. 匿名 2016/10/07(金) 20:41:50 

    >>681
    読みたい!

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2016/10/07(金) 20:43:45 

    こんなにホッとするトピは初めてだ

    +16

    -1

  • 689. 匿名 2016/10/07(金) 20:44:10 

    >>642
    どうして☆を付けちゃいけないの?

    +1

    -3

  • 690. 匿名 2016/10/07(金) 20:44:38 

    >>661
    介護や身体的な手助けが必要な時、両親からすれば義妹さん夫婦の存在は心強いと思いますよ。

    あなたには脛かじりにしか見えないだろうし、両親もあなた方夫婦の手前、不満しか伝えないだろうけど。
    ちゃんとギブアンドテイクな関係で、娘家族との同居は円満だと思う。

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2016/10/07(金) 20:45:35 

    結婚6年目、なかなか子供ができなく、1年前から治療中です。
    7月に採卵しましたが撃沈、それからホルモン乱れまくりですが、また12月に次の採卵頑張ります!
    2匹の猫が癒しです^_^

    +14

    -0

  • 692. 匿名 2016/10/07(金) 20:46:54 

    11月で結婚一年29なのですがこなし暮らしも十分満喫して妊活始めました!
    三人を五年で産みたい。でも無理なら二人にしようと決めました。
    アラサーで妊活始めた方、どうですか?

    +5

    -10

  • 693. 匿名 2016/10/07(金) 20:48:33 

    別に子供どうしてもほしいわけではないけど、トライだけはしてる。
    パートも疲れたし辞めます。
    病院行くかは微妙かな。

    +13

    -1

  • 694. 匿名 2016/10/07(金) 20:48:55 

    正直、子供がいたらいいな。と思うのは、自分が死んだ後の諸々の後片付けを誰に頼めばいいかな。と思う位。

    +24

    -2

  • 695. 匿名 2016/10/07(金) 20:49:09 

    結婚して5年で、去年から不妊治療に通ってますが、なかなか授かれません( •́ .̫ •̀, )
    でも2人でバリバリ働いてるので、お金にも時間にも余裕があって、犬と猫がいて、夫と2人でもそれはそれで幸せかなって、焦らず今を楽しんでます!
    でもやっぱり同級生や職場の人の幸せな家庭を見ると辛い、、、。

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2016/10/07(金) 20:50:10 

    >>672
    いくら義両親との関係がよくても、義両親にとっては娘である義妹が苦手で会いたくない、、、なんて言われたら、さすがに嫌われるよ。

    +18

    -0

  • 697. 匿名 2016/10/07(金) 20:53:46 

    子連れがたくさんいる場所が苦痛です。
    妊娠出来ない自分が惨めで泣きたくなってくる。

    +34

    -2

  • 698. 匿名 2016/10/07(金) 20:55:50 

    アラフォーの選択子ナシです
    変な話かもしれませんが、ご主人の死亡保険っていくらかけてますか?
    子どもがいる人は、1000万単位でかけているそうですが、うちは葬式代くらいです
    500万以上→プラス
    500万以下→マイナス

    +28

    -6

  • 699. 匿名 2016/10/07(金) 20:56:50 

    結婚して13年。子供なし。
    おかげさまで付き合っていた当時から2人の関係がかわらない、笑。
    多分変わるきっかけがないから。
    ずっと楽しいままだし。
    子供がいなくてもこんな利点あるとしみじみ( ◠‿◠ )

    +19

    -1

  • 700. 匿名 2016/10/07(金) 20:57:23 

    赤ちゃんいる家に行くと子供の物であふれていて夢一杯でこんな生活もいいなあって心底羨ましくなる。うちは自然に任せてるので病院行った方がいいか悩んでる。

    +14

    -2

  • 701. 匿名 2016/10/07(金) 20:58:03 

    既婚 子なし、契約社員として働いてる31歳です!
    こどもは〜??ってみんなに耳にタコが出来るぐらい聞かれている毎日ですが、
    仕事楽しいし、旦那さん大好きだし、今のまま日曜日はデートしたり、一緒におうちでお酒飲んだり、このゆるーい生活を変えたくないです^_^

    +40

    -5

  • 702. 匿名 2016/10/07(金) 20:58:56  ID:Byz2VQ2xSk 

    2年くらい子どもが出来なくて、
    やっと重い腰を上げて不妊治療通い始めました!今度、痛い検査来そうだ〜

    +22

    -0

  • 703. 匿名 2016/10/07(金) 20:59:05 

    結婚して7ヶ月、お互い30歳で正社員。
    どちらも仕事が忙しく、おまけに私は子供がほしいと思っていないし仕事がとても楽しくて子作りとか毛頭考えていない。

    夫婦って何?状態なので正直別れてもいいです。

    +12

    -5

  • 704. 匿名 2016/10/07(金) 21:02:23 

    >>680
    旦那さんの実家であなたは嫁になった立場だから要所(父の日 母の日 誕生日 お年賀)を押さえてたら旦那さんだけ帰して、あなたは時々義両親だけ食事に誘って外で会えばいいよ。

    赤ちゃんは、少し根拠をおさえたら、凄く嫌になることがなくなるよ。

    ヨダレ→口腔の発達段階で、舌・上下顎部・酵素分泌・筋肉の発達段階で、虫歯予防をしている。
    ただし、ヨダレで口腔内の菌を流しているため汚いのは当たり前の事。見ないように頭部か四肢に集中しておく。

    ギャン泣き→肺と脳の発達段階。息を吸い込み泣くことで肺と腹部背部・喉の筋肉を鍛えている。
    脳の情報整理の生理的反応。
    ただし、赤ちゃんの泣き声は生命危機の五感に響くよう生物学上、出来ているので母親は焦ったり気にかけないと気がすまないもので、他人には不愉快に感じて当たり前であり、不愉快に感じなければ少し異常。
    よく母性とか言うけど、母性は子供が産まれて少しずつ育まれる感性。

    +24

    -3

  • 705. 匿名 2016/10/07(金) 21:02:31 

    不妊治療で病院通いの何がツライって毎月の期待値がものすごく上がってしまうこと。
    そして生理が来た時(体温下がったり)のガッカリ感。

    生理がくるまで約半月は自分の身体から逃れられないこと。
    単なる生理前症状に一喜一憂する自分に疲れてしまう
    あの半月だけ感情が無くなればいいのにと思う

    +52

    -0

  • 706. 匿名 2016/10/07(金) 21:04:53 

    結婚して約2年。
    持病があるため結婚前から治療していますがなかなか授かりません。

    今は不妊治療頑張ってるけど妹の方が先に妊娠して凹んでいます。

    ストレス溜めないように努力しているけど、毎週旦那家族みんなと一緒に買い物行かなきゃいけないのがストレスです。

    なんで家族みんなとバカみたいに毎週毎週買い物行かなきゃいけないのか…

    これって変だと思うのは私だけでしょうか?

    +66

    -4

  • 707. 匿名 2016/10/07(金) 21:06:31 

    子育ては大変だと思うけど老後
    1人になった場合 葬式など子供がいた方が
    安心できると思います

    +8

    -20

  • 708. 匿名 2016/10/07(金) 21:10:18 

    >>563

    いまの時代経済的に余裕のある家庭なら子持ちでもそれくらいできるよ
    張り合おうとする姿が痛々しい。

    +12

    -11

  • 709. 匿名 2016/10/07(金) 21:10:33 

    結婚して3年、今まで子供欲しいと思えなくて…
    転勤族だし、また来年引っ越すから今は作る気ないけど、そろそろ30になるし、どうしたもんかと悩んでます
    今が幸せだから正直変わらなくても良いくらいなんだけど、子供いたらもっと良くなるものなのかな?
    出産や子育てなんて親に取っても子供に取ってもギャンブルだと思うし、今の時代に生まれてきて果たして幸せになれるのか?とか色々な可能性考えてしまったりするけど、子供いる子達からは、考え過ぎ、みんなそんなに考えて産んでないって言われる…

    +23

    -5

  • 710. 匿名 2016/10/07(金) 21:11:04 

    授かれば産みたいと思っていたけれど、
    外で見かけるママ軍団、騒ぐ子供を見ると
    自分もあの世界に入らなきゃいけないのかと思うと
    ゾッとします。
    今の生活スタイルを180度変えてまで産んで育てるのが怖くなってきました。
    仕事をバリバリするのか?もしかしたら授かれないかもしれないのに、妊活のために仕事をパートにして、いざ出来なくて仕事をしていく人生を選んだとき、浦島太郎になるだろうなという不安がすごい。

    +51

    -7

  • 711. 匿名 2016/10/07(金) 21:11:23 

    >>653
    うちもです!切り出す事も出来ず…
    いっそ誰か旦那に言ってくれ笑

    もし出来にくい体ならどうしようという不安もあるし。

    +6

    -1

  • 712. 匿名 2016/10/07(金) 21:11:28 

    子どもいないけど、どちらかが亡くなったり認知症になったりしたら、後見人制度を使うつもりなので大丈夫です
    お金は貯めてます

    +14

    -4

  • 713. 匿名 2016/10/07(金) 21:12:43 

    >>706
    毎週!?しかも義実家と!?ありえない~
    旦那さんから断ってもらえたりしないのかな?
    妊活中は特に、ストレスの自覚のあるものは遠ざけた方が良いと思う。

    +50

    -0

  • 714. 匿名 2016/10/07(金) 21:14:16 

    親族や友人知人に
    子供どうするの?と聞かれても
    何とも思いませんでしたが
    かわいがってる姪っ子が
    「イトコがいたらな…」と
    呟いた時は、すまない気持ちに
    なりました。

    イトコがいなくてゴメンよー

    +22

    -3

  • 715. 匿名 2016/10/07(金) 21:14:20 

    子供いりませんよ。なぜなら二人で十分だから

    +20

    -4

  • 716. 匿名 2016/10/07(金) 21:14:31 

    欲しくてもできないのではなく、子どもいらないって人はピルとか飲んでまで避妊してますか?
    私は、できたらいいなとは思うけど欲しいと強くも思ってなくて、いらないわけでもなく治療もしてない中途半端です。

    +21

    -1

  • 717. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:06 

    >>708
    わざわざ子なしトピ荒らす子持ちの方が痛々しいよ・笑

    +14

    -6

  • 718. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:23 

    子供は好きですがそれ以上に仕事が楽しい!それは旦那も同じだったので結婚してからお互い仕事や趣味を優先して5年経ちました。
    最近やっっっと子供...そろそろ?と意識し始めたけどもうとっくにセックスレスだからどうしていいかわからない(笑)コウノトリが運んでくれたらいいのにな〜

    +21

    -3

  • 719. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:27 

    今年で31歳、結婚3年 子なしです。
    夫が忙しくて休みもなく、帰宅時間も遅いのであまり一緒に過ごせる時間がありません。
    アレルギー持ちなのでペットも飼っておらず、いつも1人で過ごしています。
    いずれ子供は欲しいですが、子供が出来てもほとんど1人で育てる事になるのかなと思うと、実家も遠いし不安です。
    旦那さんとの2人の生活が楽しいと言う方が多くて本当に羨ましいです。

    +35

    -0

  • 720. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:34 

    3年目です。
    子ありの友人とは会話もあわないし、独身は金銭感覚が違うからなかなか・・・
    子なしの方と仲良くなりたいです~

    みなさんどんなお仕事していますか?正社員?パート?派遣?専業主婦ですか?

    +43

    -1

  • 721. 匿名 2016/10/07(金) 21:15:56 

    >>714
    いとことかほぼ関わりなくならない?
    姪っ子の本心なのかね。

    +12

    -4

  • 722. 匿名 2016/10/07(金) 21:16:42 

    顕微授精してましたが、もう子供は要らないと諦めたので既婚子無し人生決定です。
    両親には孫を抱かせてあげられずとても申し訳ないと思ってるけど、子供に使うはずだったお金も時間も全て自分達で使います♪

    +11

    -1

  • 723. 匿名 2016/10/07(金) 21:16:44 

    >>717
    相手にしないでおこうよー

    +9

    -2

  • 724. 匿名 2016/10/07(金) 21:16:53 

    30後半です
    子どもはいらないと選択してきたけど、今日同い年の友人から妊娠報告を受けて、なんか考えてしまう自分が正直いるんです

    +51

    -0

  • 725. 匿名 2016/10/07(金) 21:18:41 

    >>720
    私も似てます
    扶養内のパートしてます(⌒▽⌒)

    +18

    -0

  • 726. 匿名 2016/10/07(金) 21:18:58 

    単に産むのがすごく怖いです。。
    そんな方、いらっしゃいませんか?
    妊娠するのも、出産するのも怖い!

    +26

    -4

  • 727. 匿名 2016/10/07(金) 21:19:45 

    ここは妊活中の方もたくさんいるし子供の話で盛り上がってるけど目くじら立てる人もいなくて落ち着きます。

    +15

    -1

  • 728. 匿名 2016/10/07(金) 21:19:49 

    >>724
    これが最後のターニングポイントになるかもしれないですしね。思いきって旦那様と子どもについて話し合ってみてはどうですか??

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2016/10/07(金) 21:20:09 

    不妊治療してるけど、お金をかけてまで子供を作るということが正しいのかどうかわからなくなるときがある。
    2人で過ごすのも楽しいし。

    +34

    -0

  • 730. 匿名 2016/10/07(金) 21:20:29 

    出勤して朝一、同じ職場のおじさんが真っ先にきて、
    「ねえ!昨日不妊治療の番組を観てさ…、で」って言ってきた
    ちょうど上司が横を通ったから話はそこで終わったけど、何を言いたかったわけ?
    私が治療してること、家族以外に言ったことないんだけど
    なんか頭に来たわ

    +23

    -2

  • 731. 匿名 2016/10/07(金) 21:21:52 

    私は選択子無しなんだけど
    先週不妊治療してる子Aとデキ婚した子Bと3人でランチしたら
    Bが「あーどっちでもいいから早く子供産んでくれないかなー!」
    って何度も言うんだよね
    私は自分の選択で子供作ってないからヘイヘイってかんじなんだけど
    帰り車でB送ったあとAが泣いてた
    幸せってなんなんだろうと考えた一週間でした

    +81

    -2

  • 732. 匿名 2016/10/07(金) 21:22:13 

    結婚2年目だけど不妊とかではなく、子作りしようとも全く考えてない
    でも子供は将来的に欲しいし、私もアラサー突入してしまった
    でもなんか躊躇っちゃう

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2016/10/07(金) 21:22:41 

    >>725
    扶養内いいですね^^
    以前、扶養内で働いていたら、子ありから嫌味を散々言われて辞めちゃいました。
    結婚=子供って何なんでしょうか・・・
    わたしも切り替えて探してみます!!

    +28

    -2

  • 734. 匿名 2016/10/07(金) 21:23:24 

    不妊治療をやめたのは、
    私が欲しかったのは赤ちゃんだと気付いたから。
    中学生とか高校生とか見てて、あー要らないやって思ってしまった。

    女に産まれたからには母になりたかったけど、子供居なくて良かったと思う事が多いこの頃。

    +37

    -6

  • 735. 匿名 2016/10/07(金) 21:24:13 

    私は結婚3年目
    昨年結婚した友人が妊活頑張ってるって言ってて現在私は妊娠中です。
    夏前から会おう〜と言い合ってるけど予定が合わず会えていないのですが
    (今月は私が予定ありでダメだった)来月こそ会いたい!
    でも、妊娠してることを言って傷つけたらと思うと自分から誘えないです。
    誘ってもいいですか?>_<

    +2

    -33

  • 736. 匿名 2016/10/07(金) 21:24:35 

    >>550
    そうなんですよね。
    夫と二人でも充分楽しいし満足している。
    すごく子供欲しいという気持ちになれず、
    でも欲しいと思えない自分がわがままなのかな?
    とか、色々考えちゃいます。
    夫はいつかは子供は欲しいみたいで
    それも悩みの種です。
    年齢的にも早いほうがと思う気持ちと
    子供産んでこの安定感を失うのが恐いのと、
    どちらにせよわがままなのかな?とか。
    ……やっぱり無限ループです。

    +5

    -1

  • 737. 匿名 2016/10/07(金) 21:24:52 

    >>731
    よくBと付き合ってるね
    私なら縁切るわ

    +68

    -2

  • 738. 匿名 2016/10/07(金) 21:24:53 

    >>720

    自営です^^

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2016/10/07(金) 21:26:24 

    >>731

    いや、その場でBをたしなめるわ
    お前バカかって
    なんか腹立ってきた

    +60

    -3

  • 740. 匿名 2016/10/07(金) 21:26:28 

    >>735
    おめでとうございます!
    わたしだったら、予定が詰まってる事にして会わないかもしれません・・・

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2016/10/07(金) 21:27:38 

    服屋の店員さんと談笑してるときに、結婚して6年たつけど子供はいないって言ったら早く作った方がいい!!体力持たないですよ!!とか言われた。
    初対面でそんな事言うか?接客業向いてないだろー!!(笑)
    聞いてもないのにもうすぐ結婚するから早く子供欲しいって言ってきてたから今お花畑中なんだなと思ってグッと堪えた。

    +55

    -3

  • 742. 匿名 2016/10/07(金) 21:28:31 

    >>735
    正直に気持ちを伝えて微妙な反応する友達ならそれまでってことで誘うだけ誘ったら?

    +6

    -1

  • 743. 匿名 2016/10/07(金) 21:28:41 

    うち、10棟くらいあるマンション群なんだけど
    お昼?とか夕方ごろ中心部の公園にママさんと子供が20組はたまってる
    あの中に入れる気がしないわ。。

    +41

    -4

  • 744. 匿名 2016/10/07(金) 21:29:15 

    >>735

    難しいね。
    でも産まれてから伝えるのも何だかなーじゃない?
    その間に友人が妊娠してくれれば1番いいんだけど、、、

    +1

    -4

  • 745. 匿名 2016/10/07(金) 21:29:50 

    2年間不妊治療していたけど、かすりもしないし、感情の浮き沈みが激しい自分に疲れてしまい、治療はやめました。今はパートタイムで働きながらのんびり過ごしてます。
    子供イコール幸せとは限らない。分かってはいるつもりなんだけど、たまに物凄く劣等感に陥る。

    +41

    -0

  • 746. 匿名 2016/10/07(金) 21:29:50 

    >>740
    お返事ありがとうございます。
    やはり会わないほうがいいですよね…
    私も立場反対だったら傷ついちゃうかも。。。

    +2

    -2

  • 747. 匿名 2016/10/07(金) 21:30:54 

    >>735
    トピずれじゃないですか?

    +10

    -5

  • 748. 匿名 2016/10/07(金) 21:31:58 

    >>708
    でも実際1泊3万〜5万はするホテルに10日くらい滞在って、子供いたら中々できない家庭の方が大多数だと思うけど

    そんな一部の例外の家庭の例出してどーしろと?

    +7

    -5

  • 749. 匿名 2016/10/07(金) 21:32:12 

    結婚して、4年。子供欲しいけど、治療しても中々授からず休憩中!休みの日に日帰り旅行したり美味しいもの食べたりしてます(^_^)
    旅行行きたいけど、猫がいるしペットシッターとかやだから日帰り選択(^_^)
    共働き(私はパート)日々穏やかに過ごせてる(^_^)

    +9

    -2

  • 750. 匿名 2016/10/07(金) 21:32:18 

    結婚11年目、夫婦二人、わりと仲良し。
    犬連れ旅行も良く行き、ちょっと贅沢して美味しいものを年に数回食べたりと楽しく過ごしてます

    子供欲しい時もあったけど、二人きりでも結構幸せ。
    親に孫を見せられていない事だけが気がかり。

    子供のいる?とかそう言う質問には慣れてたけど…

    質問者:子供いくつなんですか?
    私:いません~(いつもの事だからにこやか)
    質問者:えっ、大きいお子さんがいるとかじゃなくて?
    私:いません!!(ムッとしてるのが顔に出てたと思う)イラッとした…

    子供のこと云々より、子供がいるような年齢にしか見えないんだな思うととそっちが悲しくなった

    +28

    -2

  • 751. 匿名 2016/10/07(金) 21:32:32 

    >>741
    初対面の店員に結婚して6年子どもいないって言うのもどうかと、、、。
    その場合、だいたいなんでですかー??
    とか早く作った方がいいですよー!!とか言われる可能性もあるってわかるけどな。

    +7

    -12

  • 752. 匿名 2016/10/07(金) 21:34:12 

    >>745

    私も2年でやめた。
    吹っ切れてるつもりだけど、ふと泣けてきたりする。私は欠陥品だったのかなぁとか。
    産まないと産めないでは相当違うよね。

    +42

    -4

  • 753. 匿名 2016/10/07(金) 21:35:32 

    >>742
    >>744
    ありがとうございます!
    友達は優しい子なので微妙な反応はしないでいてくれると思います!

    そうなんです!産まれてから伝えるのも何だかなとも思っちゃうし…
    友達は妊娠わかったらすぐに連絡するね☆と言ってくれてるので待ってるのですがまだ来ません(T_T)

    妊娠って女子間だとデリケートだから辛い。。。

    +3

    -5

  • 754. 匿名 2016/10/07(金) 21:35:47 

    夫婦2人フルタイムで働いてます。お互い残業も多くて、子作りする体力がありません。共働きで妊娠って神業!って思っちゃう。切実に子ども欲しいです。

    +31

    -0

  • 755. 匿名 2016/10/07(金) 21:37:15 

    >>747
    既婚子なしの方々がたくさん居るのでここで聞いたのです。

    +4

    -11

  • 756. 匿名 2016/10/07(金) 21:37:46 

    >>702

    がんばれー!
    授かりますように。

    痛い検査って何だろ??
    顕微してたけどそんなの無かったなー
    卵管造影かな?←これは激痛w

    +19

    -0

  • 757. 匿名 2016/10/07(金) 21:38:00 

    最初は寂しいと思うけど、気にしないでお互いの趣味の時間と老後の貯蓄はしている。

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2016/10/07(金) 21:38:41 

    子供は嫌いじゃないけど、
    自分の子は欲しいと思えず、作らないで10年。
    40前に。
    8年前から子猫を拾って、この子が可愛すぎて、人間の子供を見ても、うちの子(猫)が一番可愛いと思ってしまい、ずっと作らないまま。
    毎日楽しい。
    うちの子供は、もう猫だけでいいかな♡

    +66

    -14

  • 759. 匿名 2016/10/07(金) 21:40:33 

    >>709
    年齢も若くないしどうしても欲しくないわけではないなら自然に任せてみればどうですか?
    出来なければ諦めつくし、授かり物っていうくらいだし。
    子供って本来作るもんじゃなく出来るもんだと思ってる。

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2016/10/07(金) 21:42:32 

    >>753

    わかる!
    いくら仲良くても、どうしようもない感情があって、そんな風に思う自分にまた自己嫌悪という負のループね。

    私だったらどうしようとさっきから考えてるけど答えは出ない。
    てか正解って無い気がする。

    +5

    -1

  • 761. 匿名 2016/10/07(金) 21:42:45 

    >>751

    話してたら、結婚してるんですか?何年目ですか?って聞かれたから答えただけですよ〜(^-^)多分自分の結婚の話がしたかったんだと思う(笑)

    +16

    -3

  • 762. 匿名 2016/10/07(金) 21:44:05 

    >>753
    そこまで気遣いできるあなたなら伝えても大丈夫だと思いますよ。
    ご友人も、すぐに連絡するスタンスだし、
    ここに書いたお気持ち全部丁寧に話せばきっと喜んでくれるんじゃないでしょうか。
    ただ、全く凹んだりしない保証はないかもですが、黙っていられて後から知ったとかだと余計凹むかも。
    だからあなたの気遣いがあれば大丈夫かなと思いますよ。おめでとうございます。

    +3

    -2

  • 763. 匿名 2016/10/07(金) 21:44:23 

    >>733
    入社して1年は、1人くらいは!とか今年いっぱい頑張ってみたら?とか子どもは可愛いですよ〜。と子ども子どもって言われて悩んだ時期もあったけど、周りもやっとわかったのか?言われなくなりましたよ
    今はスッキリして仕事してます

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2016/10/07(金) 21:44:27 

    子無しだけど子供かあ…って思って早くも八年。
    33になるけど、子供が欲しいという意欲?がわかない。婚前からピルずっと飲んでるよ。
    どんな気持ちで子供が欲しいと思うのかな´д`

    在宅月一出勤だからのんびりしてるけど、
    欲しい!って気持ちにならない。

    +31

    -3

  • 765. 匿名 2016/10/07(金) 21:45:29 

    >>716
    私は子どもを望んでいないので、ピル飲んでますよ~!

    婦人科の先生には変な顔されますけどね。
    既婚なのに避妊って珍しいって。

    そういうのにもいちいち傷つく弱メンタルです。

    +32

    -6

  • 766. 匿名 2016/10/07(金) 21:46:27 

    >>758

    猫に対する愛情と我が子に対する愛情なんて絶対変わらないだろうとずっと思ってて、自分に子供が出来たら証明されるなって思ってきた。

    証明出来なかったけど、やっぱり変わらないと思うくらいうちの猫可愛いw

    +27

    -5

  • 767. 匿名 2016/10/07(金) 21:49:02 

    夫が2ちゃんで離婚相談していました
    原因は私の不妊 たくさんお金をかけたのにできない 何をやってもダメ 当たり散らすことも増えすぎて
    いざ夫にも捨てられると思ったら、もう私には何も残されてない
    やっぱり父親になりたいんだよな、と身を引く覚悟です

    +81

    -2

  • 768. 匿名 2016/10/07(金) 21:51:10 

    結婚13年目です。
    ただいま夫が海外出張中で、私は日程の半分を実家で、半分を我が家で過ごしています。半分ずつなのは家で新作のゲーム(ペルソナ5)を進めたかったから(笑)
    とりあえずゲームで気を紛らわせていますが、ご飯や家飲みはさすがに一人では味気ないです。ちなみに今も市販のリモンチェッロ飲みながらガルちゃんやっております(笑)

    予定では明日帰宅。早く帰ってきて一緒に飲みたいよー・゜・(つД`)つ旦・゜・

    +16

    -5

  • 769. 匿名 2016/10/07(金) 21:51:17 

    釣りかな

    +5

    -2

  • 770. 匿名 2016/10/07(金) 21:51:52 

    >>752
    745です。欠陥品だと思ってしまう気持ち分かります。皆は自然にできるものなのに、どうして私にはこんなにも難しいんだろう、、とどんどん心がすさんでいきました。病院でお会計の後に泣けてきたり(笑)
    でも、自分の体に向き合って治療もしたけど、それでも授からなかったんだから仕方ない、と諦めがつく時もあり、治療は無駄じゃなかったと思える時もあります。夫に子供を抱っこさせてあげたかったんですけどねー。二人で仲良くやっていきたいと思ってます。

    +41

    -0

  • 771. 匿名 2016/10/07(金) 21:53:17 

    結婚二年目ですが病気がある為おそらくできないと思います。正社員で働くのもきつくなってきたからパートにしたい…

    +15

    -1

  • 772. 匿名 2016/10/07(金) 21:54:09 

    >>766
    3人子供がいるうちの母親が、飼い猫に対して「やっぱりお母ちゃん(←自分の事)が一番だよねぇ~」とかやってるのを見ると、猫に対する愛情と我が子に対する愛情はイコールもしくはそれ以上かもと思ってしまうw

    +10

    -8

  • 773. 匿名 2016/10/07(金) 21:54:13 

    >>134さん全く一緒!!!
    わたしもそうです。
    興味がありません。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2016/10/07(金) 21:54:37 

    >>706
    >なんで家族みんなとバカみたいに毎週毎週買い物行かなきゃいけないのか…

    こうゆうのはやめときな。
    子持ちの気持ちは小梨にはわからないし、あなたも子供が出来たら毎週家族と買い物に行くようになるかもしれないよ。
    ただのやっかみ。

    +14

    -31

  • 775. 匿名 2016/10/07(金) 21:54:40 

    >>767
    女性は子供を産むだけの機械じゃないですよ!!!
    負けないで下さい!!!

    +30

    -1

  • 776. 匿名 2016/10/07(金) 21:55:05 

    >>767
    釣りっぽい

    +11

    -4

  • 777. 匿名 2016/10/07(金) 21:57:13 

    20代後半共働きだけど、共働きだからこそできるプチ贅沢が楽しくて、子供いらない派
    1日中スパでのんびりしたり、ちょっと高級なお店にディナーに行ったり、ライブとかイベントで地方遠征したり
    深夜無性にカラオケ行きたくなることもあるし、ゲーム発売日は食事も睡眠も取らずゲームしてたい笑

    +13

    -7

  • 778. 匿名 2016/10/07(金) 21:57:57 

    欲しくて欲しくて仕方なくて、二人して不妊治療に行くも、旦那さんが転勤になり途中で撃沈……
    姑からの電話がイヤデ嫌で。今は、なんとか仲良くやってますが、いつまで続くやらです。

    +13

    -1

  • 779. 匿名 2016/10/07(金) 21:58:16 

    雑談、ゆる〜くって書いてあるんだから
    何を書いたっていいんじゃない?

    +18

    -0

  • 780. 匿名 2016/10/07(金) 21:58:20 

    私は子供の頃に色々あって子供が欲しく無いから、子供が欲しくても授からないのは本当に想像を絶する辛さなんだろうなと思います。
    ホント子ありの前で不幸なフリが面倒くさい。
    出来損ないの子供がいて生活苦しいのね、お可哀想に〜としか思えないわ。

    +13

    -11

  • 781. 匿名 2016/10/07(金) 21:59:47 

    >>772

    素敵w
    722さんのお母様を信じるっ♪

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2016/10/07(金) 21:59:56 

    もうすぐ結婚して3年。
    周囲は次々出産しています。
    元々どうしても子供が欲しいわけじゃないけど30歳になって子作りを始めたものの、出来ず。
    原因不明の激しい腹痛が続き病院をたらい回しにされた結果卵巣に腫瘍がありました。
    妊娠しようにも体調不良からかストレスからか排卵が止まってしまい、
    今日も仕事帰りの病院で無排卵を指摘されました。
    家に帰って夫に結果報告をしていたらつい涙が出てきてしまったのですが、「美味しいものを食べて元気になろう!」とご飯を作ってくれる優しさ。
    この人と結婚してよかった。

    子供子供うるさい周囲に押し潰されないように仲良くしていきたいです

    +69

    -1

  • 783. 匿名 2016/10/07(金) 22:00:46 

    >>781

    あ、間違い
    772さん!のお母様!

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2016/10/07(金) 22:03:12 

    >>609
    子供がいなくてマイナスな事が起きたとしても
    それは自分達が我慢なり苦労すればいいだけだけど、産んでしまってからなら子供を不幸にしてしまう可能性があるからね。

    +27

    -2

  • 785. 匿名 2016/10/07(金) 22:04:23 

    >>774
    いやいや旦那の家族と買い物でしょ。つまり義実家ってこと。
    そりゃ嫌でしょ!なんで義実家と毎週買い物行かなあかんの…地獄やわ。

    +46

    -0

  • 786. 匿名 2016/10/07(金) 22:05:50 

    >>502さん
    295です。毎日寂しいですよね。うちも主人の帰りが深夜遅く、子供欲しい!とは言いながらも身体がついていかないようで、協力的ではありません。友達を作ろうと外に出るのですが、やはり同じような境遇の方にはなかなか遭遇しないものですね。(私と同じような人は家に居ることが多いかもしれないので)。こうしてここで、同じような方がいるのだなーとちょっと気が楽になりました。ここの方と友達になれたら、心が救われます。

    +16

    -0

  • 787. 匿名 2016/10/07(金) 22:06:48 

    758さん 私と同じです私も、うち猫が一番可愛いく感じます❗この子がたくさんの幸せを運んでくれて淋しい時間を、癒してくれました。最高の子供です

    +11

    -1

  • 788. 匿名 2016/10/07(金) 22:06:54 

    子供欲しかったけど、夫の病気と、転職、自分も大病で倒れたから、あきらめた。散々泣いて、後の人生は気楽に生きる予定。人生何が起こるかわからない。

    +17

    -0

  • 789. 匿名 2016/10/07(金) 22:07:13 

    夫の叔父から
    お前らちゃんとsexしとるんか?
    週何回だ?
    早く両親に孫の顔見せてやれよwww
    と言われた時は殺意沸いた。

    娘二人が同時にデキ婚するあなたに心配されたくありません!

    +86

    -1

  • 790. 匿名 2016/10/07(金) 22:07:16 

    結婚5年目、今年30歳、不妊治療休み中、2年前流産。
    前まで子供欲しくて欲しくてたまらなくて、今ももちろん欲しいです。
    でも最近ようやく冷静に考えれるようになってきた。
    幸せって別に子供がいることだけじゃない。
    夫婦二人でのんびり楽しく過ごせてる今もたまらなく幸せです。
    もうすぐ治療再開する予定だけど、授かり物って言うしこのまま自然に任せてもいいかなぁって揺れてます。

    +22

    -0

  • 791. 匿名 2016/10/07(金) 22:07:41 

    子供を産んで育てたいっていう気持ちより自分のしたい仕事で早く一人前になりたいって気持ちが上なんだよなぁ〜
    これを子ありの友達に話すと欲しいと思った時にできるかわかんないよ?ってほぼ100%言われる(^-^;
    わかってるけどそれでも気持ちは仕事>子供なんです(´・ω・`;)

    +11

    -3

  • 792. 匿名 2016/10/07(金) 22:07:44 

    >>774
    これってさ、子持ちが買い物を行くことをバカみたいにって言ってるんじゃなくて、義理の家族の買い物に付き合わされることをバカみたいに、って言ってるんじゃないかな。

    +30

    -0

  • 793. 匿名 2016/10/07(金) 22:07:51 

    最初の方のコメント、なんだかみなさん、おっとりでこちらまでほんわかな気持ちになる。

    私も結婚3年目です。
    子供できるかな〜って思ってたけど、なかなか授からず、仕事するの好きなので、年明けからフルタイムの仕事を目指します!

    子持ちだったり、既婚だったり、キャリア積んでるか否かとか、、、
    いちいち主張して他者を貶める日本の風潮だけが嫌い。

    いろんな人がいていいじゃん。

    +31

    -2

  • 794. 匿名 2016/10/07(金) 22:08:42 

    >>789
    でき婚の恥ずかしさを隠すために、わざと傷つけるようなこと言ってるのかな?自分の娘がこんな風に言われたらどう思うんだろう。ほんとうざいね。

    +31

    -1

  • 795. 匿名 2016/10/07(金) 22:09:07 

    結婚して4年たっても子どもいないけど旦那の車をエスティマにした。
    子ども授かったら必要だろうと思ったから。

    そしたらたまたま私がエスティマで出勤して職場の上司を乗せる機会が…。上司と言っても孫がいる58の女性。
    そしたら私にひとこと。
    「子どもいないならこんなに大きい車必要ないでしょ。」だって。

    悪かったね。子どもいなくて。

    +71

    -2

  • 796. 匿名 2016/10/07(金) 22:09:36 

    >>791
    年齢にもよるけど、ほしいなら絶対に早く頑張ったほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2016/10/07(金) 22:10:08 

    >>501
    そういう過程の話いらないんだよね
    論点ズレるので来ないでくださいな。

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2016/10/07(金) 22:10:53 

    >>795
    ひどいね。子供ができない悩みをかかえたことのない人には分からないんだよ。実母ですら分かってくれないから。

    +37

    -1

  • 799. 匿名 2016/10/07(金) 22:11:27 

    既婚であえて子なしだと、非国民みたいな言われ方をされがちだけどさ、育てる自信もないし経済的にも難しいってちゃんとした理由になるよね。
    お金は何とかなるとか言うけどさ、何とかならなかったところで計画的じゃないとか言われたりして(´・ω・`)
    二人で話し合って決めたし、付き合ってるときと変わらず手を繋いで出掛けたり、休みの日は遅く起きてのんびりしたりしてる今幸せだけどな。

    人それぞれ幸せの形って違うし、
    子供がいて幸せ、子供がいなくても幸せでいいじゃないのって思う。
    どちらか一方に立って批判するとか、それこそ価値観の押し付けだと思うけど。

    +54

    -2

  • 800. 匿名 2016/10/07(金) 22:13:29 

    >>713
    706です。
    毎週です。旦那の実家近くに引っ越したので…
    旦那の妹(妊婦)も一緒なので見ているのがとても辛いです。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2016/10/07(金) 22:13:56 

    もともと子供好きじゃないので、夫にも了承もらって結婚。共働きで私の給料はお小遣いで自由に暮らしてる。
    ただ、両親をおじいちゃんおばあちゃんにしてあげられなくて申し訳ない。
    この間妊娠したって夢を見たとき、産みたくない、おろしたいどうしようって本気で悩んだので、私は母親になる資格なし。

    +65

    -6

  • 802. 匿名 2016/10/07(金) 22:14:37 

    結婚4年目
    最近は子持ちへの嫉妬もなくなり、友人との交流もなくなり、不妊治療へのやる気もなくなり…

    旦那と2人で南の島でゆっくり生活したいね〜なんて妄想してます…(๑¯ω¯๑)

    +62

    -3

  • 803. 匿名 2016/10/07(金) 22:14:47 

    >>786
    同じく!

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2016/10/07(金) 22:14:50 

    >>758
    全く一緒でビビった!年月も一緒で。
    ただ、ニャンコが夫にしかなつかないんだな…

    +5

    -2

  • 805. 匿名 2016/10/07(金) 22:14:53 

    >>789
    ごめんだけどその叔父うざすぎ!!
    そんなこと言われたら2度と会いたくないわ!!

    +37

    -1

  • 806. 匿名 2016/10/07(金) 22:15:54 

    結婚して3年経ちましたが、私の仕事が落ち着くまであと3年は避妊する予定。
    そのあとは子作りしたいけど、できなかったらそれでもいいかなと思ってます。

    +4

    -2

  • 807. 匿名 2016/10/07(金) 22:17:53 

    >>799
    ほんとだよね。既婚こなしの方がよほど税金納めてる。将来、税金たっぷり納めてくれるような優秀な子を皆が育ててくれるなら、どうぞ税金使ってくださいだけど、そうじゃないなら、子育てすることに対して偉そうにしないでほしい。

    +53

    -18

  • 808. 匿名 2016/10/07(金) 22:18:44 

    結婚当初はこども出来なくて、かなり落ち込んでいたけれど…結婚5年目の今、この生活にこどもがいるの想像出来ないし、いたらいたらで、無理だって思うようになってきた。好きなときに好きなこと出来ないし…ライブで遠征とかしているからそれができないとか耐えれない!!だから今となってはこどもいなくてよかったなって思う

    +26

    -1

  • 809. 匿名 2016/10/07(金) 22:22:15 

    >>789
    私も主人の叔父からここに書くのも憚れるほどの
    酷い差別用語言われました
    一瞬意味が分からなかったほど
    大企業の社長してたとは思えない程の下衆な品格
    子供のことは夫婦以外の人が言わないのに
    とやかく言わないで欲しい

    +39

    -2

  • 810. 匿名 2016/10/07(金) 22:22:37 

    >>789
    これで叔父がいる時夫の実家に行かなくていい理由ができた!って私なら考えるわ
    下品な叔父さんですね…

    +15

    -3

  • 811. 匿名 2016/10/07(金) 22:24:28 

    結婚半年の28歳ですが体外受精挑戦を決めました。
    重度の子宮内膜症があるので。

    子どもを立派に育てられるかどうかとかあんまり考えないですね。
    ただ育ててみたい、っていう単純な興味と、世間からのプレッシャーに晒され続けたく無いって気持ち。

    単純な興味、とかって言うと「覚悟が足りない」とか言ってくる人もいるけど、
    覚悟してるから良い子が育つとは限らないしみんな大変さを正しく理解してから産んでるわけじゃないと思うし。滝にでも打たれれば覚悟決まったりすんの?とか言いたいw

    +13

    -7

  • 812. 匿名 2016/10/07(金) 22:24:35 

    子供は授かったら産むと思うけど
    特に子作り頑張ってるわけでもなく不妊治療もする気ない
    私は30前半夫は後半。子供欲しいなら今頑張った方が良いんだろうけど
    そこまでの意欲は持てないんだよね
    夫婦だけでも良いかと

    +30

    -1

  • 813. 匿名 2016/10/07(金) 22:25:33 

    正規職員で保育士をしています。結婚して5年目ゴールの見えない不妊治療をしながら、毎日よその家の子どもを見るのが辛くなったりします。自分の子どもなのに無関心の親がいたりすると、私ならもっと大事に育てられるのに…と思ったり…そんな事を思う自分に嫌になったり…の毎日です。

    +49

    -2

  • 814. 匿名 2016/10/07(金) 22:26:08 

    子供ができないと悩んでる友人がいます。
    不妊治療はしていないようです。
    妊娠したとか子供が産まれる報告はしないほうがいいのでしょうか?
    しなきゃしないで色々考えちゃうかな?と思って悩んでます。
    他の子がその友人に妊娠出産報告したら素っ気ない返事だったと言っていたので相当悩んでるのかな?と思うと報告していいのかわかりません。

    +5

    -23

  • 815. 匿名 2016/10/07(金) 22:26:13 

    結婚した当時から性欲皆無で子供いない
    子供は好きだが嫌な性行為してまで作ろうとは思わない
    夫婦仲はとても良く、毎日楽しいです

    +18

    -2

  • 816. 匿名 2016/10/07(金) 22:26:48 

    >>770

    ほんとそれですよね。
    妊娠は奇跡なんだと思い知らされても、外を歩けば奇跡だらけだなオイって、感情をどこに持って行っていいかわからない日々。
    小さい頃から子供につける名前ノートとかつけてて、子供が産めないなんて想像もしてませんでした。
    きっとこの穴を埋める術は無いだろうけど、自分の子が殺人を犯したら?とか、重病で苦しいだけの人生だったら?なんて事を思うと少し気持ちは軽くなります。
    家族を作ってあげたかったですね。
    手に入れられないものって余計に欲しいけど、子供居ないからこそ得られるものもきっとありますよ!

    幸せになってください。

    +53

    -1

  • 817. 匿名 2016/10/07(金) 22:27:38 

    実家に赤ちゃんや小さな子どもがいらっしゃる方、どうされてますか?
    ざっくりしすぎですが、私はたまにしか実家に行かなくなったし肩身が狭い思いをしてます。
    赤ちゃんの話とか嫌でもされるし、帰りたいのにいつもいるから帰れなくて、帰るたび微妙な気分になります。

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2016/10/07(金) 22:27:57 

    >>589
    新手の釣り?
    ウザイです

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2016/10/07(金) 22:28:59 

    結婚して子供いない夫婦ってそんなに珍しいのか?欲しくないのに不妊に思われるのが嫌っていうけど、今の時代選択子ナシの人もたくさんいるって知ってると思うし、みんなそれほど他人に興味ないと思うよ。子供は?って聞かれてもただの話のネタの一つくらいにしか思わないけど。

    +18

    -2

  • 820. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:11 

    結婚してから 私は人と生活するのが苦手という事に気がつきました。

    一人暮らしが長く気楽だったせいか 何か人がいると落ち着かなくってすご~く疲れるんです…(>.<)だから子供なんて絶対に無理!

    旦那よ ごめんなさい…

    +20

    -2

  • 821. 匿名 2016/10/07(金) 22:29:30 

    バイトの荒らしは妊婦トピの書き込みに忙しいのかな

    +10

    -2

  • 822. 匿名 2016/10/07(金) 22:30:06 

    >>811
    それだけ真剣に考えてるってことでしょ?
    最後でめっちゃ釣りっぽく見えるわ。
    勝手に挑戦すれば?wとか言われたらどうよ?

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2016/10/07(金) 22:30:17 

    私の場合、旦那が実は子供欲しく無いと言われ、それまでは暫く経済的に安定してからと言われ5年くらいしてから、そう言われ何でもっと早く教えてくれなかったの?て聞いたら嫌われると思ったからと言われそれからは諦めましたが、旦那のお母様がうるさくって❗でも、貴女の息子が欲しがらないじゃあ、どうにもならないと言ったらその人、男、作っていいから妊娠しなさいって❗それから旦那のお母様が嫌いなりました。今はそんなの忘れて、そんなの言ってないだのと言いますが旦那も聞いていました。今の16年目ですが、今さら欲しくありません。今のままが幸せを感じます、旦那にきちんと愛されて居れば子供が居なくっても、私は幸せだと思います。

    +25

    -1

  • 824. 匿名 2016/10/07(金) 22:30:52 

    うちもそうです。結婚5年目。
    私の持病のため作らないと決めています。
    体の許す限りの運動やお酒飲み行ったりしてたのしいです。

    ただ、結婚前に両家に子供のことを話してから結婚したのに最近舅が「やっぱり子供がいたほうがいい」とか言い出しました。旦那はその都度怒ってるんですけど、しつこいです。
    義姉の子供が大人になってきて家族とは別の世界を持つようになったのでつまんないらしい。
    子供を作らない夫婦がいたっていいじゃない。
    ましてや健康上の理由なんだから…。

    +35

    -2

  • 826. 匿名 2016/10/07(金) 22:31:50 

    旦那が好きだから子供が欲しいって
    自然な事じゃないの?
    子供にヤキモチ妬くから作らないってコワ

    +7

    -21

  • 827. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:03 

    >>563
    猫は旅行中どうしたのか気になる

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:07 

    >>750
    わかります。
    なんにも言ってないのに子供がいる前提で話をされるとなんだかなと思います。
    はじめての美容院で運動会のお弁当、大変ですよねーって知らんわ。私は運動会に関係ないでーす。

    +23

    -4

  • 829. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:14 

    結婚3年目です。まわりがなんの気なしに子どもは?と聞いてくるの辛いですよね。でも私も独身の頃聞いてしまっていたと思います。質問に深い意味はないんですよね。
    妊活のため今年から専業主婦していますが、暇だし子どものことばかり考えてしまうのも辛くてまた働こうか悩んでいます。
    とりあえずお正月の親戚の集まりに今から行きたくないって思っちゃってます。色々気にせず堂々とできればいいんですけどね。図太くなりたいです。

    +24

    -1

  • 830. 匿名 2016/10/07(金) 22:32:17 

    子供いらないのと欲しくてもできない子ナシって別物すぎるし同じトピで語るの無理あるわ~
    子供欲しい気持ち全く理解できない
    いっぱい旅行したりジムやお料理教室通ったりすっごい充実してる
    夫婦二人でどこの子有り家庭より幸せな自信あるよ
    子供産んだら所帯染みるしね

    +17

    -31

  • 831. 匿名 2016/10/07(金) 22:33:52 

    子供作るのも、育てるのも面倒だから子供いない

    +25

    -2

  • 832. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:03 

    遠距離だったので、仕事辞めて彼の故郷に来て今年結婚しました。
    パートだと今後子供産まれた後仕事決まらないとか保育園とか不安なので、育休産休とれる仕事で正社員で勤めたく、只今就活中…
    仕事始めたら一年後に子作りしたいなあ
    でも彼が30後半だから焦ってる。
    すぐ出来るとも限らないし…
    不安。

    +6

    -1

  • 833. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:06 

    >182
    そーゆうこと言うから不妊様って言われるんだよ

    すぐに子ども出来た人には不妊の気持ちは、どんなに寄り添ってもわからないと思う。
    でもそんなこと言ったら全部当てはまるじゃん。
    (選択小梨は除いて。)

    『結婚してる人には、結婚できないこの気持ちわからないよね。』

    『治療して授かった人には、授かれないこの気持ちわからないよね。』

    自分の悩みが、世の中の人全てに当てはまるわけじゃないじゃん。
    そんなこと言ってたら妊活してる人全員に腫れ物に触るみたいに接しなきゃいけなくなる。

    私を含め不妊症が増えてるとは言え、自然妊娠で出産する方がまだまだ多いんだから、世間にわかってもらおうと思わないようにした方が楽。

    +12

    -4

  • 834. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:07 

    >>808
    分かります分かります!
    最近の怖い事件を見ていたら、いつ自分の子供が巻き込まれるか分からないし…って考えるようになりました。
    夫婦二人はなんだかんだ気楽。
    好きな時に好きなことできて、お互いのことを思いやれて、今も本当に幸せです。

    +19

    -3

  • 835. 匿名 2016/10/07(金) 22:34:37 

    結婚、10年目です。パニック障害で安定剤を飲んでるので子供はあきらめないと思い減薬しながらの不妊治療・・・。去年妊娠しましたが流産しました。
    その結果鬱病になり、もう今は39歳という年齢もあり、このまま夫婦二人の生活を過ごそうか決断に迷い中。

    +19

    -2

  • 836. 匿名 2016/10/07(金) 22:35:15 

    結婚して1年で、子供が出来たのに、流産してしまいました。手術二回。家族や職場にも迷惑をかけ、とても辛かったですが、今は通院して先生の子作りOK待ちしています。今思うと、30歳を過ぎていたので少し焦っていた自分がいます。ゆっくりで良いよと言ってくれる旦那と、旅行など二人の時間を楽しんでいます(^o^)

    +12

    -0

  • 837. 匿名 2016/10/07(金) 22:36:38 

    こんなトピ嬉しい!
    仲間がいるだけで心強いです。

    +47

    -3

  • 838. 匿名 2016/10/07(金) 22:37:05 

    >>801
    私も妊娠して産みなくない、どうしよう
    という夢を見ます。
    結婚前夫は子供いなくてもと言っていましたが、
    最近周りが産み始めてから考えが変わってきてしまったようです。
    夫のことは好きだけれど、
    いつまでこうして一緒にいてくれるのか不安です。

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2016/10/07(金) 22:37:45 

    >>830
    私は人より幸せって考え方が性格悪すぎ。
    別に自分が幸せならそれでいいじゃん。

    +36

    -3

  • 840. 匿名 2016/10/07(金) 22:39:59 

    >>838
    どっちでもいいよ。
    と言っていながら実際はすごく欲しいと思ってたよ私の夫。
    まあ、2人でも幸せなら大丈夫だと思う。

    +12

    -1

  • 841. 匿名 2016/10/07(金) 22:40:24 

    >>619
    頭数弱そうだね
    あなたなんかに育てられるお子さんがかわいそう

    +2

    -7

  • 842. 匿名 2016/10/07(金) 22:41:11 

    浮気されてるからね

    +4

    -5

  • 843. 匿名 2016/10/07(金) 22:41:35 

    結婚4年目です。
    結婚したらすぐ子供が出来ると思っていたけれど授からず治療中です。
    2人の生活は毎日が穏やかで幸せです。時々子供ができない事で落ち込むけど、無い物ねだりなのかなと思ったりもします。

    +24

    -0

  • 844. 匿名 2016/10/07(金) 22:42:27 

    >>629
    はい、ダメです

    +2

    -3

  • 845. 匿名 2016/10/07(金) 22:43:30 

    私も結婚して6年、最初は病院に通ったり頑張っていましたが
    お金もかかるし、何より職場の女性に理解がなくて悲しくなり、心身ともに疲れてしまいました。
    選択肢があるぶんしばらく自問自答の日々が続きましたが、40になった今では二人でもいいんじゃないかと思い始めています。

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2016/10/07(金) 22:44:22 

    デイサービスで働いてるけど配偶者に先立たれ子供とも疎遠で寂しそうな老人なんていくらでもいるから将来寂しいとか気にしなくていいと思います。

    +52

    -5

  • 847. 匿名 2016/10/07(金) 22:45:05 

    やっぱり人って感じ方それぞれだね
    子供は大して欲しくない、できなくても気にしないって人と
    欲しいのにできなくて悲しいって人と
    同じ結婚生活5年でも精神世界がかなり違う

    +32

    -0

  • 848. 匿名 2016/10/07(金) 22:48:32 

    結婚3年目ですが・・出会って半年で結婚、気分だけはまだ新婚です(笑)
    皆さん色々考えてるんですね。
    出来たら良いかな〜でも2人でも楽しいな〜そもそも生理周期長すぎて、私妊娠出来るのかな?とぼんやりとしか考えてませんでした。
    改めて夫婦で話してみようと思いました・・

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2016/10/07(金) 22:48:42 

    主さんとほぼ同じです(^ ^)
    結婚3年目、パート、休日は主人と出かけたり、独身の友達と遊んだり。。。
    私も治療中で来年から体外にステップアップ予定です。
    裕福ではないので何回もできるわけではないですが。
    やるだけやって結果がでなければ、諦めきれるまでは赤ちゃん来てくれたらいいな〜くらいでまったり過ごしていこうと思っています(^ ^)

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2016/10/07(金) 22:49:59 

    妊娠や赤ちゃんの夢見た事ないな
    それだけ執着ないって事かな

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2016/10/07(金) 22:52:42 

    私は子どもいりません。
    育てる自信もないし、可愛いと思えるかもわからないし(旦那の顔がイマイチで、義母の顔が苦手です)自分で稼いだお金で好きなことしたいです。
    旦那とも2年セックスレスです。
    マイナスでしょうが、本心で、すすいません。

    +88

    -10

  • 852. 匿名 2016/10/07(金) 22:54:17 

    新婚で子供はまだなんですが
    楽しく妊活をがんばりたいです♡

    +14

    -17

  • 853. 匿名 2016/10/07(金) 22:54:20 

    >>846
    子供いない人は疎遠どころか時々でも思い出してくれる血を分けた人がいないって事じゃないですか。益々不安になったんですけど。

    +7

    -15

  • 854. 匿名 2016/10/07(金) 22:55:07 

    >>130
    フルで働いて食事作ってる人なんて山ほどいますよ?

    +16

    -11

  • 856. 匿名 2016/10/07(金) 22:56:01 

    >>839
    ええことゆうわぁ。

    +8

    -5

  • 857. 匿名 2016/10/07(金) 22:56:15 

    ここで書いてる望まない子なし夫婦の方と切実におともだちになりたい。
    めちゃくちゃ共感出来る。
    私のまわりには居ないからなあ〜(´・ω・`)

    +85

    -8

  • 858. 匿名 2016/10/07(金) 22:56:46 

    六年目の31です。レスだし旦那にはほぼ不満しかなくて今後を考えています。
    パート主婦ですが、就活してます。

    +19

    -2

  • 859. 匿名 2016/10/07(金) 22:58:40 

    自然妊娠は難しいと最近分かった。
    人工授精に進んで出来てしまったらどうしようと正直思ってしまってます。
    このまま時間もお金も自由に生きていきたい

    +18

    -3

  • 860. 匿名 2016/10/07(金) 22:58:43 

    ガルちゃんで、妊婦カテ、育児カテを目にするたびに「ウッ」ってなる(´・ω・`;)

    +50

    -8

  • 861. 匿名 2016/10/07(金) 23:01:02 

    私は男性不妊で子供をあきらめた兼業主婦です。
    時間とお金を自分に沢山使えるので、
    お洒落や美容、自分磨きを楽しんでいます。

    +26

    -1

  • 862. 匿名 2016/10/07(金) 23:01:19 

    私も、35才、既婚子なしです。
    一時期不妊治療もしていたけれど、一年半程で中止。夫が脳出血で倒れてしまいました。
    今は家でリハビリ生活です。
    元々私も持病があり、子育ても不安があったので、これも運命と思って今は二人で自分達の生活を生きてます。
    ペットも飼えないので、毎日二人っきり、激変した生活のストレスで、仲良し夫婦だったのにかなり夫婦仲も悪くなってしまい、子供居ればなー……なんて思ったりもします。が、
    色々、もう無理かなー、って思ってます。
    重い話ですね(^^;。
    でも同じ既婚子なしの方が周りに居ないのでつい書いてしまいました。
    子ありも子なしも、楽しく過ごせればそれが一番ですね。!

    +88

    -2

  • 863. 匿名 2016/10/07(金) 23:01:39 

    不妊治療の検査始めたばかりだけど、しょっぱなから顕微を検討していい状態と言われかなりショック受けた。やっぱり自分の趣味とか気分転換できることがないと先は長そうだししんどくなりそう(^-^;

    +16

    -1

  • 864. 匿名 2016/10/07(金) 23:01:39 

    結婚して5年目。
    顕微授精するものの陰性。
    姑からの孫催促がすごくて辛い…。

    年末、会うのが憂鬱だ

    +47

    -2

  • 865. 匿名 2016/10/07(金) 23:03:24 

    >>859
    子供欲しくないの?それなら人工授精することないし、自然に妊娠できないってわかったのならこれから堂々と胸はって子なしライフ満喫しよう!

    +16

    -1

  • 866. 匿名 2016/10/07(金) 23:05:20 

    義母とか実母の立場からすると
    選択子なしなら1回は言っといてほしいよね、
    一応向こうにも人生の心づもりがあるだろうから。

    でもそれ以上詮索してきたらやだけど。

    +15

    -8

  • 867. 匿名 2016/10/07(金) 23:05:39 

    結婚12年目、流産2回。
    ここに来てる方々とお友達になりたい。
    田舎に引っ越してきたせいか近所も職場もみーんな子供がいて、子供がいないなんてかわいそうって言われるし、特殊な人間と思われてるんだろうな。
    はぁ…‥

    +67

    -2

  • 868. 匿名 2016/10/07(金) 23:05:59 

    うちはさ、旦那がEDだと思う。仕事のストレスが原因だろうなぁ。二人とも子供欲しかったけど、最近諦めてる。
    私の人生にとって何が一番大切かって考えたら、旦那なんだよね。向こうにとっても私が一番大切。この夫婦の信頼関係があってこその子供だから、子供を作る為に二人の関係が悪くなるくらいなら、治療してまではいいかなぁって思って。

    旦那がいてくれればそれで充分。

    +45

    -2

  • 869. 匿名 2016/10/07(金) 23:06:00 

    先日、旦那のおばあちゃんに子供はまだ?と何度か聞かれた。
    半分ボケてるような人だし、あまり気にならず笑顔で欲しいんですけどねーと言えた。

    そしたら次の日、親戚皆の前で義父が「昨日バアさんがこんなこと言ってたんだよ、年寄りはタブーがなくて困るわー。ごめんね、〇〇ちゃん(←私)」と笑いながら言いやがった。
    悪気ないのは分かってる。お酒も入ってたし。
    でも悲しくなったなー(T_T)
    タブーって思うならあんたも言うなよ!(←口悪くてすみません。)
    出来ないのは私にも問題はあるけど、旦那にもあるのに…。
    なんで不妊=女が原因みたいになるんだろう。

    今週期は1回しかタイミング取れなかったし、あと数日で生理がくるのも相まって、思い出したら泣けてきた。

    +66

    -1

  • 870. 匿名 2016/10/07(金) 23:06:28 

    結婚5年目
    主人は先月から単身赴任で月1帰ってきます
    夫婦二人で今でも仲良しです
    最近、たまたま子宝神社に行きました。
    これで授かったらすごい!

    +11

    -2

  • 871. 匿名 2016/10/07(金) 23:07:19 

    >>855
    みたいな奴、やっぱり出たー!
    心が貧しい可哀想な人ですね。
    ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    皆さんスルーしましょう!

    +33

    -4

  • 872. 匿名 2016/10/07(金) 23:11:19 

    私は流産してから不妊です。治療という治療はしてないけど、不順だった生理をきちんと来させるために排卵誘発剤を毎月飲んでます。セックスはするけど子作りはしてません。

    流産したこともあって妊娠が怖くて。そのうち..と思っていたらもう5年たちました。時間が解決するどころか年々妊娠出産への恐怖と不安が増す一方。今の自由で何の責任もない自分勝手にすごせる生活が快適にすら感じる。でも孫を欲しがる親の事もあるしいい加減本腰あげて子作りするべきと思いつつ結局子なし生活満喫しています。

    +29

    -1

  • 873. 匿名 2016/10/07(金) 23:11:55 

    実母から子供がいないから責任感がない、障害あってもいいからいまから子作りしろと言われた38歳です。
    心の中では、障害児産む方が無責任だろ、と思いましたが…

    子供がいても、運動会に出れないくらいで脅迫するような頭のおかしい親もいます。
    子供いないから、結婚できないから人として1人前じゃないとか、決めつけられるのはどうかと。

    盆暮れ正月も仕事を理由に、実家には近寄らないようにしています。

    +51

    -3

  • 874. 匿名 2016/10/07(金) 23:12:51 

    夜の生活を子供に邪魔されたくないから子供作らないんですよね
    友達が親子関係がどうのこうの言い訳してたけど結局旦那様の方も愛情を独り占めしたいみたいで
    夫婦揃って幼稚なんだと感じました
    周囲のひとからはそう思われても仕方ないよね

    +0

    -32

  • 875. 匿名 2016/10/07(金) 23:14:06 

    さて妊婦トピ、瀬戸内寂聴トピ、子なしトピさてどのトピが1位になるかな?
    妊婦トピの場合=ひたすらエピソードを書き込む
    瀬戸内寂聴トピ、子なしトピの場合=荒らして炎上させる

    +0

    -22

  • 876. 匿名 2016/10/07(金) 23:14:57 

    >>865
    ありがとうございます!
    夫がかなり子供を欲しがっているのと、自分も将来早く産んでおけばよかったって思ってしまうかも…とか考えてしまって
    こんな気持ちのままじゃだめですよね

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2016/10/07(金) 23:15:47 

    去年結婚しました、
    知りあっだのが遅くて今はもうアラフォー。
    旦那は下だし一人っ子だから子供産みたい。

    +7

    -6

  • 878. 匿名 2016/10/07(金) 23:16:03 

    今は子どもは欲しくない。
    欲しいと思う日が来るのかは分からない。
    なんなら出来なくてもいい。
    夫と一緒に居れるのが大前提。

    これが今の私です。
    夫も理解してくれています。
    私にとって、夫とのセックスも子作りという認識がありません。
    愛情表現の一部でしかなくて。
    もちろん避妊はしていますが。
    子どもを作ろうと言って作るのも何か違うんですよね。
    つくづく私の心は複雑だなあって思うし、なかなか理解してもらえないかも知れないけど。

    私みたいな人っているのかなーってよく考えます。

    +33

    -4

  • 879. 匿名 2016/10/07(金) 23:17:45 

    私達夫婦は結婚5年目。子供はまだいいかな、って思っていたらいつの間にか5年目に突入。そろそろ、、、とは思うけど、まだまだ旦那と二人+ワンコの生活が居心地良くて踏み切れない。でも私ももうすぐ35歳、旦那は年上だし、来年は子作り考えないとって思ってる。

    +15

    -3

  • 880. 匿名 2016/10/07(金) 23:18:05 

    まわりはもうみんなママで流産と不妊を経験した私は子ありの友達と会う事がなくなりました。(誘われても断ってしまう)

    早くに結婚してずっと専業主婦のため学生時代以外の友達はほとんどいません。結果、子なしの友達もいなくなり心置きなく遊べる友達がいなくなりました。
    子供もいない、友達もいない。ここの人たちと友達になりたいよー。切実に。

    +69

    -2

  • 881. 匿名 2016/10/07(金) 23:19:08 

    結婚3年目不妊治療2年目です。排卵しないので治療しなければ子どもは無理です。最近本当に子どもが欲しいのかわかりません。世間体を気にして産みたいのか、両家に申し訳なくて産みたいのか、夫婦喧嘩も増えて何もかもどうでもよくなってしまっています。私はいったいどうしたいんだろう。こんな気持ちのままできるとも思いません。主人には子どもが出来るだろうから離婚して幸せになってくれるならそれもありかなと思います。もう辛い。

    +26

    -1

  • 882. 匿名 2016/10/07(金) 23:19:45 

    新婚で妊活始めてから半年たちましたが、
    未だ授からず。すぐ授かるかと思い、仕事もしてませんでしたが、また仕事復帰して
    そのお金で沢山貯金と、旅行費にしようと思ってます。

    +6

    -4

  • 883. 匿名 2016/10/07(金) 23:19:49 

    何で、マトモな人達が子供を授かれないのだろう。
    マトモじゃないDQNばかりが子供をバンバン産んでしまうのは意味がわからないよ。
    日本は終わりだ。

    +53

    -5

  • 884. 匿名 2016/10/07(金) 23:21:18 

    子供がいて始めて結婚の意味があると言う、、
    その友人は離婚したけど。
    はたしてそうなんでしょうか。

    +4

    -12

  • 885. 匿名 2016/10/07(金) 23:22:03 

    正直に言うと
    顔が良い子供なら欲しい プラス
    ブサイクならいらない。。。 マイナス

    回答お願いします。
    ブサイクなら人生大変だろうしいらないと思ってます(-_-;)

    +16

    -10

  • 886. 匿名 2016/10/07(金) 23:22:35 

    >>721

    >>714です。

    それがですね
    うちの田舎では親世代も
    わたし世代も兄弟姉妹多くて
    親戚付き合いが濃い家が多いんです。

    なので姪っ子もクラスメイトが
    夏休みなどイトコ同士で遊びに
    行ったりするのがうらやましいみたい。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2016/10/07(金) 23:24:13 

    自分も病院勤めてたから
    子供や孫が何人もいてちっとも面会に来ない事が意外に多いって分かる
    立派に育てても1年に一度も顔を見に帰らない子供達の多い事
    兄弟で親の面倒の押し付け合いも見てきた
    誰も彼も老いればやがて1人になるから子供がいないからとそこまで寂しがる必要もない

    +29

    -2

  • 888. 匿名 2016/10/07(金) 23:24:39 

    外を歩けば、妊婦さんばかり目につく。
    気晴らしにと美容院に行ったら、あとから妊婦さんが入店してきた。はぁー。

    +35

    -1

  • 889. 匿名 2016/10/07(金) 23:25:26 

    >>881
    わからないのなら
    たぶん心から欲しくはないのでしょう。
    不妊治療も大変ですが、生まれてからはもっとです。
    迷いがあるうちは、自分が一番ハッピーだなと思うほうへ。( ´ー`)

    +7

    -2

  • 890. 匿名 2016/10/07(金) 23:26:22 

    私って珍しいんだなあってここ読んでて思った。

    保育士になりたいくらい子どもが大好きなんです。
    でも、母親になった自分をちっとも想像出来ないし、羨ましく思えない。

    夫は私の一番の理解者。
    でも、まわりからは旦那さんは子ども欲しいだろうに可哀想って思われてるのかなって。

    私は子どもなんですよね。
    まだまだ夫を独り占めしたい。
    夫と2人で居たい。

    +29

    -6

  • 891. 匿名 2016/10/07(金) 23:28:08 

    うちはワンコ
    でもそのワンコも12歳…あと数年で私たちの子育ては終わるんだな。って思ってる
    もうアラフォーだしね
    ありがとうワンコって思ってるよ

    +28

    -0

  • 892. 匿名 2016/10/07(金) 23:28:54 

    結婚しているって言うと第一声が「子供は?」っていうのなんなんだろう。

    わたしは子供ほしいと思っていないし、旦那も同じ気持ちだった。それはこれからもこの先も変わらない。レスなわけでも不仲なわけでもない。付き合いから含めると10年一緒だけれど、本当に仲良いんだねって周りからも言われる。

    +25

    -2

  • 893. 匿名 2016/10/07(金) 23:29:20 

    お互い子なしバツイチの再婚
    夫45私39
    ダメ元で妊活しようかと話し合ってたところ、私の癌が発覚
    手術から2か月経ったけど体力も気力も回復しなくって
    いつか捨てられるんじゃないかと不安でたまらない

    +25

    -0

  • 894. 匿名 2016/10/07(金) 23:29:48 

    >>871
    あなたがいちばんスルー出来てない

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2016/10/07(金) 23:29:58 

    不妊治療が進歩している中、「子ども欲しいなら不妊治療して当然」っていうプレッシャーを感じるようになりました。もちろん不妊治療を否定しているわけではありません。ただ、自然妊娠しないので諦めるという選択肢もあっていいですよね。

    +59

    -0

  • 896. 匿名 2016/10/07(金) 23:31:18 

    >>881
    気持ちすっごくわかります。きっと今は不妊治療してそれでも2年授からなくて、夫婦喧嘩になったり世間体や両家のこと考えていっぱいいっぱいなんだよね。

    そういう時は不妊治療のこと、子供のこと、しばらく考えるのやめよう!休憩しよう。夫婦で旅行したり美味しいもの食べて本当にくだらない話して毎日過ごすの。その生活がまた治療がんばろう!って思えるかもしれないし、逆にそういう夫婦の時間が幸せって気づいて堂々と子なしライフ満喫できるかもしれないよ。息抜き息抜き♪

    +20

    -0

  • 897. 匿名 2016/10/07(金) 23:32:43 

    結婚5年目です。子供欲しいっていう気持ちが沸かない。実親・義親ともに孫を欲しがっているから申し訳なく思うけど。子供欲しくない自分は欠陥があるのかともやもやしてる。

    +9

    -1

  • 898. 匿名 2016/10/07(金) 23:32:49 

    子供欲しかっけど特に治療もせず8年目になりました。
    周りの子持ちファミリー見てると羨ましいな〜と思うけど、値上がり続ける税金とか、イジメ問題とかママ友問題とか、虐待問題とか、その他諸々神経質に考えちゃってやっぱ無理だーって思っちゃう…欲しいと無理だーとの葛藤のまま歳をとりました~_~;
    子育てしてる人達見ると凄いなーと思います。

    +13

    -1

  • 899. 匿名 2016/10/07(金) 23:32:51 

    >>255
    ちょっと何言ってるかわからない
    だからそれあなたの考え方ですよね?
    押し付けんなっつーの

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2016/10/07(金) 23:34:25 

    うちは結婚が遅かった。旦那45 私38
    最初から子供は作らないと決めていました。
    大丈夫だよーできるよー、やってみたらなんとかなるよー
    って耳にタコができるほど言われたけど、旦那が定年の頃やっと子供が大学卒業なのはしんどいと思った。

    でも周りで高齢不妊治療を頑張っている人たちを見ると、結局ウチは二人ともそこまで子供に情熱がなかったんだなーとも思う。
    後悔してません。

    +23

    -1

  • 901. 匿名 2016/10/07(金) 23:35:20 

    >>878
    一緒です。
    以前までは避妊しなくてもいいよと思ってましたが、二人だけの生活が快適すぎてそれがなくなるなら避妊した方がいいかと思うようになりました。
    結婚前よりは少し減りましたが、でも仲良しです。

    +9

    -2

  • 902. 匿名 2016/10/07(金) 23:36:53 

    今年40才です。
    子供は欲しかったです。
    体外受精もしたけどダメでした。
    40を期に諦めました。
    夫と話し合いしたけど、
    本心はどうなんだろうか不安。

    +53

    -0

  • 903. 匿名 2016/10/07(金) 23:38:33 

    不妊治療真っ只中!
    最近すっごく思うのが、、妊活のためにアーモンド効果とかパイナップルジュースとか飲んでる人多いけどさ、添加物とか気にならないのかな?
    パイナップルジュースなんてトップバリュのだよ?
    信じられないんだけどw
    そんなの飲んだ方が不健康になると思うけどなー。
    あと、生理が来る度旦那に当たり散らして泣き喚いてるくせに、クリニック行かない人。
    自然妊娠したい!っていうプライドがあるんだってw
    意味わかんないんだけど、別にさ生理が来たって次頑張ろうって思える人ならクリニック行かずに自分たちでやればいいけどさ、泣き喚くくらい早く赤ちゃん欲しいならさっさとクリニック行けや!って思う。
    不妊治療してる人同士でも分かり合えないよね。

    +10

    -43

  • 904. 匿名 2016/10/07(金) 23:41:24 

    >>891犬種はなんですか?

    +6

    -2

  • 905. 匿名 2016/10/07(金) 23:42:09 

    >>903
    クリニックに行かないのは現実を目の当たりにするのが怖いからじゃないかな?クリニック行って検査して原因があればはっきりと不妊宣告されてしまう。だからまさか自分が不妊だなんて思いたくなくて、自然妊娠でどうにかしたいんだろうね。

    +33

    -1

  • 906. 匿名 2016/10/07(金) 23:42:32 

    正直、子持ちに妬みますか?

    +8

    -36

  • 907. 匿名 2016/10/07(金) 23:44:07 

    >>903
    自分の考えを押し付けすぎだよ。結局あなたが言ってることは「早く子供作った方がいい!」って無神経に言ってくる人と同じ。それぞれのやり方、考え方あるんだから同じ不妊同士なら暖かく見守ってあげればいいじゃん。

    +41

    -1

  • 908. 匿名 2016/10/07(金) 23:44:09 

    >>682
    野良猫に餌を与えるのは無責任。
    やめてください。

    +27

    -3

  • 909. 匿名 2016/10/07(金) 23:44:29 

    >>905
    原因があるかもしれないのにクリニック行かないのもわかんないよね。
    クリニック行って検査して何もなければ自然妊娠出来るように努力すればいいし、、原因があれば治療すればいい。

    泣き喚いたって解決しないのに

    +11

    -9

  • 910. 匿名 2016/10/07(金) 23:45:23 

    色々検査したけど特に悪いところもなく原因不明です。子供ほしいなぁ。

    +42

    -0

  • 911. 匿名 2016/10/07(金) 23:45:58 

    >>892
    まだまだ少数派だからだと思う。
    あと聞いてくる世代?が結婚→子供出産が当たり前だから。
    私も聞かれたことあるけど、毎回毎回しつこく聞いてくるわけでもないし、いらないかな〜○○だし○○だから…とか言ったらそれで終わる話だよ。

    +12

    -1

  • 912. 匿名 2016/10/07(金) 23:46:40 

    なるほど。
    私やっぱり無神経なんだ

    +26

    -1

  • 913. 匿名 2016/10/07(金) 23:47:07 

    子どもが欲しいという時期もあったけど授からなかった。子どもいないけど、主人と二人でお金と時間に余裕が持ててゆったり過ごせてます。
    こんな人生もあり。

    +44

    -0

  • 914. 匿名 2016/10/07(金) 23:47:32 

    人一人を一人前に育てるってとっても大変なこと。私には出来そうもない。

    +25

    -0

  • 915. 匿名 2016/10/07(金) 23:47:54 

    かなり年の者です。結婚したら普通に子供ができるものだと考えいましたが、そういうものでは
    ありませんでした。 もともと子供が特に好きなわけでもなく、親に孫を持たせてあげたいくらいの気持ちでした。 今も夫婦二人でそれなりに楽しく暮らしています。
    世間には本当に子作りに頑張っているかたや、始めから子供は欲しくない方などいろんな方達がいらっしゃるでしょうが、回りで若い方達が子育てに奮闘している姿を目にすると、いきとし生けるものの本来の姿を見るようでホットます。幸せな気持ちになります。
    子供がいる人も、まあ欲しくないと考えるひとも、たまたま恵まれないでいるひとも それぞれが自分の人生を充実させて生きていきたいですね。

    +69

    -0

  • 916. 匿名 2016/10/07(金) 23:48:23 

    結婚してもうすぐ7年目ですが子供いないです。子供ほしくないとも思ってなかったけど、出来ないまま39になっちゃいました。不妊治療とかは興味ないです。
    同級生で今年産んだ人がいて、抱っことかしましたがやっぱりかわいいもんですね。
    でも自分がこれから産んで育てると思ったら
    冷や汗出そうです(^_^;)
    毎日パートして、家のことやってるくらいが
    私には丁度いいかな。
    子供いたら楽しいこともあるだろうけど、いないからって不幸なわけじゃない。
    私のまわりには生まない人何人かいますよ。
    みんな楽しそうにやってます。

    +64

    -2

  • 917. 匿名 2016/10/07(金) 23:48:49 

    >>82
    わかる。別にいなくてもいいかなって思ってるけど、妊娠の報告する友達がこちらに気をつかっているのがわかってなんだかなぁと思う。

    +17

    -1

  • 918. 匿名 2016/10/07(金) 23:49:50 

    >>888
    すごく分かります!
    全く知らない人なのに見ると辛い…

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2016/10/07(金) 23:50:08 

    選択子なしです!

    都心だからか周りも選択子なし多くて
    週末はホームパーティに呼んだり呼ばれたり^_^

    明日も昼間からワイン飲んで楽しみます♪

    +54

    -6

  • 920. 匿名 2016/10/07(金) 23:50:18 

    子供いなくて、自由なことも多いけど、最近子持ちの友達が孫ができるまでは生きてたいなーという言葉に、うっとくる瞬間がある…。

    +26

    -1

  • 921. 匿名 2016/10/07(金) 23:50:38 

    夫婦2人で幸せです!って人、本当に羨ましい。
    望んでいるのに子なしだとしても、でき婚よりよっぽど良いと思う。

    +28

    -16

  • 922. 匿名 2016/10/07(金) 23:51:14 

    子供はいいよー!って言われるけど、毎日面倒見
    て、立派に育てるのが不安かな。

    とりあえず二人と一匹で旅行に行ったり、ケンカもせず幸せです。

    +23

    -4

  • 923. 匿名 2016/10/07(金) 23:51:26 

    最近は「子供がいない」人生を許されてるから出来ないのかな〜と前向きに捉えてるw健康だし、日常が暇な事も恵まれてる。
    そりゃ出来たら出来たで嬉しいのには変わりはないだろうけど。
    旦那から子供欲しいから離婚してくれって言われたら、自分の食い扶持確保しなきゃならないから落ち込むけど、気持ちよく離婚してあげる!子供を産めなかったからって責めない。

    +17

    -1

  • 924. 匿名 2016/10/07(金) 23:53:55 

    結婚8年目の子なしです。婦人科系の病気で自然妊娠は無理と言われました。義兄夫婦が隣に住んでて義母は孫に夢中で入り浸り。私たち夫婦は無視です。まぁ干渉されなくていいけど〜共働きで余裕はあるから旅行などに行ってます☆

    +25

    -1

  • 925. 匿名 2016/10/07(金) 23:55:02 

    子なし最高!子なし最強!

    (可哀想に)

    適当に相槌うっときゃOK(笑)ママ友連中と付き合う必要ナシ!金は普通に遣えるからストレスなし!老後は計画的に幸せな余生を送ります!

    子育て環境が無く、福祉が行き詰まった日本で無理して子供作る必要は無いって、旦那と決めて結婚。仲良くいつも一緒にいます。子供作る方、自分の人生捧げて日本に奉仕する人生の選択だから。まあそれなりの喜びもあるでしょうから否定はしませんが、子なし最高!作らなくて大正解でした!因みに45歳

    +37

    -28

  • 926. 匿名 2016/10/07(金) 23:57:05 

    >>919
    いいな〜☆
    以前契約社員で勤めてた会社が独身キャリアと非正規子なしが多い会社でよくみんなで集まってパーティして楽しかったです
    旦那の転勤で辞めてしまったけど当時をよく思い出します

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2016/10/07(金) 23:58:57 

    >>906
    正直大変さだけ目につくので労いの言葉しかない
    あんなしんどい子育てに自分の人生の大半を捧げると思うと
    ああお母さんって大変!頑張ってるねって思う
    自分はその点気楽に生きてるなーと安堵もする

    +10

    -3

  • 928. 匿名 2016/10/08(土) 00:00:45 

    結婚13年目の40代半ば、子供いません。

    数年後に治療始めたけど、同時に親の介護と
    重なったりして

    それから、10年

    母が他界して、夫婦二人きりになってしまった

    孫は見せてあげられなかったけど

    今は良かったと思ってる。子供ほしかったけど

    母の介護も真剣にして、終わりを向かえたけど

    人、それぞれなんだよ

    その時の環境、気持ち、

    それはそれぞれだから

    +38

    -0

  • 929. 匿名 2016/10/08(土) 00:02:29 

    妊婦さんのトピが上位になってるから目に入るぜ、、、。゚(。pдq。)゚。
    今2人で楽しんでるけど、やっぱりどこかで欲しいと思ってしまう

    +45

    -0

  • 930. 匿名 2016/10/08(土) 00:02:56 

    不思議なのは
    楽しそうに子育てしてる人や
    夫婦円満そうな人や仕事に
    やりがい感じてる人は
    子供のことを聞いてこない。

    自分の子供の愚痴や旦那の愚痴
    仕事の不満ばかり言う人に限って
    わたしが子供を持たないことに
    説教してくる。

    何なんだろう?

    +84

    -3

  • 931. 匿名 2016/10/08(土) 00:03:04 

    子供欲しかっけど特に治療もせず8年目になりました。
    周りの子持ちファミリー見てると羨ましいな〜と思うけど、値上がり続ける税金とか、イジメ問題とかママ友問題とか、虐待問題とか、その他諸々神経質に考えちゃってやっぱ無理だーって思っちゃう…欲しいと無理だーとの葛藤のまま歳をとりました~_~;
    子育てしてる人達見ると凄いなーと思います。

    +21

    -1

  • 932. 匿名 2016/10/08(土) 00:05:57 

    元々親に初孫の顔を見せてあげたいだけで妊活してたけど、旦那の知り合いの方が産後の肥立ちが悪くて亡くなられた時に、怖くて産めない…と思ってしまって。。
    旦那と週末デートしたり、いろんなところに旅行に行ったりするのが楽しいから、このまま2人の生活で幸せです。

    +9

    -3

  • 933. 匿名 2016/10/08(土) 00:08:23 

    >>929
    それが運営の狙いかもよw

    +1

    -6

  • 934. 匿名 2016/10/08(土) 00:09:05 

    欲しくても乳癌術後のホルモン治療で生理止まるし
    ほんと申し訳なくて死にたいとしか思わないし
    真央ちゃん絡みでウザいこと言ってくる人多くなったし
    もう死にたいとしか思ってない。
    結婚1年半だから、夫もそこまでダメージないだろうし

    +1

    -5

  • 935. 匿名 2016/10/08(土) 00:10:26 

    >>929
    そうやって煽ってるんじゃない?

    +0

    -5

  • 936. 匿名 2016/10/08(土) 00:11:14 

    結婚24年子なしです。特に不妊治療とかなく ダラダラと…深刻な事もなく 真面目に子作りしてれば出来てた環境なのに。。。今、子供いたらって色々な大変な事なく ほぼ自分の生活重視で居なかったら居なくて良いなぁ〜と思います。

    +6

    -1

  • 937. 匿名 2016/10/08(土) 00:12:08 

    自分がほしいのは赤ちゃんで、街とかで中高生見たら無理だーって思った。

    このコメントに心からすんなり同意できた。
    ほしいのは、健康でかわいい赤ちゃん~幼児なんだよね。こんな自分は産んじゃ駄目だと思う。子どもは愛玩物じゃないんだから。
    人が人を産み育てる意義ってなんだろう。
    重い内容ですみません。

    +49

    -7

  • 938. 匿名 2016/10/08(土) 00:12:22 

    医者には可能性は充分あるとは言われてるけど、何度か流産繰り返したので諦めました
    子ども居ない生活も自由で楽しいけど
    ふっとした時子供が居たらどんな人生だったんだろうと考える時がある
    やっぱり未練があるのか

    +12

    -0

  • 939. 匿名 2016/10/08(土) 00:13:37 

    ここにはいろんな人がいるんだね〜
    ・生涯いらない
    ・欲しいけどできない
    ・欲しいけど今はいらない
    ・どっちでもいい

    +43

    -0

  • 940. 匿名 2016/10/08(土) 00:16:27 

    子はかすがいっていうけど、実際は子供の誕生で夫婦仲が悪くなるのが多数派
    育児中の離婚も珍しくない
    何かを持つという事は幸せと同時に同じだけ悩みも連れてくる
    執拗に子供を求めるあまり今の幸せが見えなくなってる人いない?
    もっと楽しく生きていいんじゃないかな

    +31

    -8

  • 941. 匿名 2016/10/08(土) 00:17:09 

    今ビール飲んでて週末どこ行こうかなって考え中。

    +29

    -1

  • 942. 匿名 2016/10/08(土) 00:18:17 

    私は子供欲しい
    できなかったら養子も考えてる。難しいとは思うけど

    +8

    -5

  • 943. 匿名 2016/10/08(土) 00:18:52 

    既婚四年目です。
    義実家は遠く、お盆とお正月くらいしか行きませんが、孫を待望されていたのでだんだん行きづらくなってきました。
    泊まると向こうにも手間をかけるからあまり行かないほうが…かと行って私が行かないと旦那も行かないし。
    みなさん義実家への帰省は年何回くらいしていますか?
    どんな話をしますか?
    子供も産めないなら私なんか来て欲しくないよなーと卑屈になってしまいます。

    +28

    -0

  • 944. 匿名 2016/10/08(土) 00:19:46 

    >>940
    子供は要らないと言う夫婦は、何のためにエッチしてるんだろうって思う。夫婦なのにゴム着けてエッチしてるのかな。虚しくない?

    +2

    -32

  • 945. 匿名 2016/10/08(土) 00:21:31 

    年齢的にも急いだ方が良いけど、自分のことすら満足に出来ない時もあるのに、子供育てる自信なんて無い。色々考えるとそもそも子供欲しいのかすら分からなくなってくる。
    とはいえ作らないと決断したわけでもなく、堂々めぐりの考えを続けてます。

    +17

    -2

  • 946. 匿名 2016/10/08(土) 00:22:03 

    来年のお正月の義実家行きを考えるとため息が出る。
    義両親+義妹一家+私夫婦(うちだけ遠方住み)で集まることになるけど、居場所がなさすぎてしんどい。
    みなさんすごく優しい人たちなんだけど、どうしてもなじめない。
    義妹子がメイン扱いでそれは全然いいんだけど、子なしのこちらとしては何しにきてんだろーと思ってしまう。
    旦那は実家に帰ると全然しゃべらず、嫁の私も話下手なので間がもたない。
    義妹旦那さんの方がホントの息子っぽく見えるぐらい、義実家になじんでいていっぱい話している。
    軽々に吐き出せる内容ではないので、吐き出させてもらったよ。

    +39

    -0

  • 947. 匿名 2016/10/08(土) 00:24:14 

    姉や友達から子供いるとお金も自由ないし旦那と不仲になるよって話を散々聞かされて、旦那と二人でこのまま仲良く過ごしていきたいと思うようになりました

    +9

    -5

  • 948. 匿名 2016/10/08(土) 00:24:21 

    姉兄自分
    みんな既婚で姉だけ子持ち
    兄も子持ちになったら気持ちが焦りそう…

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2016/10/08(土) 00:28:08 

    昔から人づきあいが極端に苦手だから、ママ友付き合いとか子供のしつけとかうまくできる自信がない。子どもほしい気持ちもあるけど、そういうのを考えると踏み切れない。まとめサイトとか見ても周りとの付き合いが大変そう、私にできるのか?っていう不安な気持ちに襲われる。

    +17

    -1

  • 950. 匿名 2016/10/08(土) 00:30:23 

    結婚して一年ちょいです。結婚前から2人でずーっと仲良くしてたい気持ちと、子供が欲しい気持ちとあって。
    もともと、筋腫と内膜症あるから出来にくいとはおもってたけど、この一年避妊なしで妊娠せず。
    もう30過ぎてるので、そろそろ不妊治療始めようかなと思ってますが、どの段階までやるのか悩み中です。
    期限を決めて、出来なかったら、2人だけの人生を仲良く楽しもうと思っています。

    +16

    -0

  • 951. 匿名 2016/10/08(土) 00:30:40 

    >>939
    そうみたいだね
    子なしトピはいつもほとんど傍観してます

    +3

    -1

  • 952. 匿名 2016/10/08(土) 00:30:40 

    子持ちの身内が言ってるんだけど
    かわいいのは園児まで早く自立して出てってほしいらしいです

    +18

    -13

  • 953. 匿名 2016/10/08(土) 00:31:38 

    みなさん、20~30代、40前半の方が多いですか?

    わたしも、それくらいの時は、
    非常に辛くて、スーパーに行くのも苦痛でした。

    年賀状、写真送んなよ!
    って思ってたくらい。

    けど、一生懸命介護終った時
    自分もおばちゃんになっていて

    こうなった今は、それほど苦痛では無くなった

    若いママが抱いた赤ちゃんにも
    素直に微笑むくらい。前は出来なかったもん

    今だに言う親戚もいるけど、無視して

    これからは、

    楽しむつもり。介護で10年それだけだったからさ

    旦那と、旅行や、女友達と遊んで

    適度にお金も貯めて❗それが大事






    +83

    -4

  • 954. 匿名 2016/10/08(土) 00:32:59 

    >>906
    僻みませんよ(*´ω`*)可愛いなぁと思う♩

    +16

    -1

  • 955. 匿名 2016/10/08(土) 00:33:20 

    子供を通じて出来る人間関係とか考えただけで疲れます

    +33

    -7

  • 956. 匿名 2016/10/08(土) 00:37:48 

    子供産むと本能的に子供育てるために性欲落ちて旦那の臭いがダメになるように女性はできてるそうです、、それが原因で旦那が無理になったらイヤです

    +24

    -5

  • 957. 匿名 2016/10/08(土) 00:38:50 

    >>220
    子どもいるじゃん。
    理解力の無さが夫婦仲が悪い原因じゃない?

    +12

    -4

  • 958. 匿名 2016/10/08(土) 00:45:21 

    人間が成熟している夫婦には子供が必要ないからあなたたちには本当は子供は必要じゃないんだけどな。
    夫婦の足りない部分を補うために子供を授かるから、喧嘩ばっかりしてる問題だらけの夫婦に子だくさんってけっこうあるでしょ?

    って。不妊の件で占いに行ったときに言われたよ。
    気休めで言ってくれたのかもしれないけどちょっとうれしかったし、だんなとの生活を大事にしていこうって思えるようになった。

    +67

    -19

  • 959. 匿名 2016/10/08(土) 00:45:56 

    私も既婚子無しです!
    38歳で結婚して41歳になりました。
    一時期は欲しい時期もありましたが、治療してまでは欲しくないかなと自然に任せていたら乳ガン検査に引っ掛かり一年以上3ヶ月に一度の検診中。他にも体調の変化が続き、自然と諦めた次第です。同時期に結婚した同級生二人は子供が出来ましたが、自分に置き換えて勝手に心配しています。二人とも男の子で体力がついていかないよう。
    年に2回の旅行に外食、二人の時間、十分なのです。心に折り合いさえついていたら幸せなものです!幸い姪っ子が二人いるので、彼女達の成長を楽しみに見守っています。私には心のオアシスです。ありがとう!

    +40

    -1

  • 960. 匿名 2016/10/08(土) 00:46:15 

    子供いないから趣味を充実させたり、夫と旅行行ったりしてるだけなのに、何故か無理してる、可哀想、みたいな憐れみの目で見られることが多い
    まだまだ日本は結婚イコール子供なんだね〜。
    考え方が狭い人が多いので生きづらい。

    +83

    -4

  • 961. 匿名 2016/10/08(土) 00:49:26 

    新婚で妊活中なのですが
    周りの人の子供はまだ?がうざい。
    楽しみながらがんばりたいなぁ

    +16

    -0

  • 962. 匿名 2016/10/08(土) 00:51:36 

    >>943
    主人一人で実家に帰ってくれればいいんですけど、一緒じゃないと帰りたがらないので一緒に帰ります。年4回くらい泊まりで帰ります。会話は主人の普段の様子を話します。自分の当たり障りない話もします。主人の兄弟に子供がいて、私だけいません。ただ一回も子供を作れとかそういう話をされたことはありません。本当は長男である主人の子を一番見たいと思いますが・・・内心よくは思ってないでしょう。いらない嫁と思われてるかもしれません。でも嫌味一つ言わない両親を私は一生大切にしたいと思います。それが私のせめてもの罪滅ぼしです。

    +23

    -0

  • 963. 匿名 2016/10/08(土) 00:52:08 

    子供、ほしかった人でも
    どうしても、出来なかった人もいるし

    子供欲しくなくて、次々おろしちゃう人もいる

    欲しい人は検査して、異常無くても、痛い思いして
    大金かけるけど、
    それでもだめだったりして

    その差ってなんなの?

    そういう思いした人は
    せめて、責めないで欲しい

    それでも、幸せをみつけるんだ

    +53

    -2

  • 964. 匿名 2016/10/08(土) 00:52:36 

    結婚一年目。

    仕事しつつ妊活しつつも、なかなか授からず
    来月思いきって退職して専業主婦になります。

    子どもがいない今の夫婦の楽しみは、
    ポケモンgoしにいろいろな場所に出掛けたり散歩することです。

    +36

    -2

  • 965. 匿名 2016/10/08(土) 00:53:00 

    30代後半くらいからかな、友達はみんなそれぞれ色々あって、土足でそれぞれの領域には踏み入らない優しさが出て来たよ。
    独身の友達、バツイチの友達、旦那がリストラにあって家手放した友達、親の介護中の友達、子供が発達障害の友達、不妊のわたし。
    それぞれ自分から何か言いだした時はふんふん、そうかそうかと聞くけど、みんな自分の考え押し付けたりしない。
    集まってくだらない事でバカ言い合うのが心地いいです。歳取るのも悪くないなーって思います。

    +78

    -0

  • 966. 匿名 2016/10/08(土) 00:55:55 

    >>516
    私も。考えがまとまらない。いろいろ考えてしまう。でも最近は、このままいなくてもいいのかなって思うことがある。ただ、自分の親に孫を見せてあげられないのは申し訳なく思ってしまう。

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2016/10/08(土) 00:57:15 

    36歳、結婚2年目です。
    夫婦二人で過ごすとお互い納得した上で決めました。日々のんびりやってます♪時間の自由、お金の自由もある程度あるので、こーゆう形も良いなって思ってます!

    +14

    -2

  • 968. 匿名 2016/10/08(土) 00:59:23 

    >>23犬の好きな食べ物はなんですか?

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2016/10/08(土) 00:59:33 

    結局、人、それぞれなんだって❗

    +13

    -2

  • 970. 匿名 2016/10/08(土) 01:01:39 

    結婚して8年。
    最初の3年は病むくらい子供欲しくて治療も必死だったけど体外じゃないと無理ってなった途端、急に熱がさめた。
    本当に欲しかったのか、出来なくてムキになってたのかよくわからなくなった。
    ただ、諦めてもう一度見つめ直した時間が良かったんだと思う。
    そこから楽しむことに目覚めたら今までの子供に対する執着は何だったのかと思い始めた。
    人生にはもっと大事なことがある、自分の為に生きようって気付けて本当に良かった。

    +30

    -2

  • 971. 匿名 2016/10/08(土) 01:04:43 

    結婚8年目。
    2年以上レス。
    同居。
    人生オワタ\(^o^)/

    +28

    -0

  • 972. 匿名 2016/10/08(土) 01:04:52 

    >>247
    テトリス武闘外伝、オススメです!
    うちも夫婦でゲームして楽しんでいます(^^)

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2016/10/08(土) 01:06:09 

    治療してでも子供欲しい!
    …とも言い切れず、

    子供いなくてもいいや~
    …とも割りきれず(産めなくなったときに後悔するかもと思ってる)

    自然にできたら素直に喜べるとは思うけど、そんな呑気なこと言っていられない年齢…

    +50

    -0

  • 974. 匿名 2016/10/08(土) 01:13:47 

    >>960
    あなた本当は子供いない??

    +0

    -8

  • 975. 匿名 2016/10/08(土) 01:14:48 

    >>958
    ほしいから生む人が大半でしょw

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2016/10/08(土) 01:14:54 

    30代前半、結婚3年がたちました。
    結婚してしばらくは2人の時間を大切にしたいから子供は作らない。と決めましたが、まだ子供を持つ勇気がありません。

    養っていけるのか、障がいを持って産まれてきたら、離婚をしたら私1人できちんと育ててあげられるのか。不安すぎてこのまま子供は作れない気がします。

    +16

    -2

  • 977. 匿名 2016/10/08(土) 01:17:09 

    子なしトピックに子供ありありな人が覗いてコメントする意図はなんだろう

    +21

    -3

  • 978. 匿名 2016/10/08(土) 01:18:40 

    結婚1年です。
    ずっと子供が欲しいと思っているのですが
    主人の仕事が忙しくなかなかタイミングが合わないのと
    私自身妊娠しにくい体だと言われたのでできる気配がありません。
    このまま子供ができなければ将来一人になるのかと思うと不安です;

    +9

    -3

  • 979. 匿名 2016/10/08(土) 01:19:57 

    もとから、そんなトピじゃなくて

    楽しみたいトピなのでしょが

    「不妊」ってなんなの?とゆう


    汚い言葉を使えば

    結婚後、何年も中だししても

    病院に行って、検査しても旦那も検査しても

    妊娠しないし、治療しても
    大金かけるけど、悩みつつ

    それでも、出来なかった人

    私だ

    +3

    -10

  • 980. 匿名 2016/10/08(土) 01:20:13 

    >>925
    痛々しい

    +6

    -5

  • 981. 匿名 2016/10/08(土) 01:23:42 

    30代結婚3年め、子なしです。
    夫婦仲良しなので子供も考えていますが
    私が持病があり服薬しているので難しそうです。今は妊娠に問題ないのに持病の方があと1歩で良くならず職場復帰できず専業主婦です。
    できるのに作れない、ということもなかなかしんどいです。

    +16

    -0

  • 982. 匿名 2016/10/08(土) 01:24:40 

    結婚6年目。
    今日も関連会社の奥さんが子供産んだって旦那から報告されたよー。今年4回目。
    熱烈に欲しいわけじゃ無いけど、31歳になっても、あー私にはまだ来ないんだなー…
    再来週、婦人科系の癌が見つかって手術の為入院。
    早期発見出来たから、手術で収まるって本当にラッキーなんだと思う。
    旦那には沢山大切にしてもらって、ありがとう!って思ってるよ。
    余りのショックで毎日泣いてたけど、入院中にこれ着よし。ってゆって大好きなジェラートピケのパジャマプレゼントしてくれた。
    男1人で買いに行ってくれたのかと思うと、感動しちゃうぐらい、旦那には感謝しかない。
    でも子供好きだし、我が子を抱きたいと思う。
    31歳で手術受けてその後授かることが出来るのか不安。今まで入院した事ないから、両親にも心配かけちゃうなぁ…
    ガルちゃんでしかこんな事言えない。
    ありがとうー。おやすみ。

    +65

    -0

  • 983. 匿名 2016/10/08(土) 01:26:52 

    結婚して一年目経過後、二年間不妊治療してそれに300万使った。
    夫婦で不妊でやれることはやろうってしてみたけど25の時にもう治療はやめない?って言われて
    不妊治療辞めて、めいいっぱい働いているうちに今年もう34歳なった。あっという間だった。

    お金貯めて飛鳥Ⅱで旅行行ったけど、すごく良かった!また次の結婚記念日の節目に飛鳥に乗ろうねと話してる。
    皆様にもおすすめします(^o^)
    暇な時ホムペでも見てみてください(笑)

    +38

    -1

  • 984. 匿名 2016/10/08(土) 01:32:13 

    >>930
    職場の女性陣にめっちゃ当てはまります。
    仕事が生き甲斐、天職だから絶対に辞めない~!って毎日悩みながらもキラキラしてるママさんたちは何にも言いません。むしろいつも何でも助けようとしてくれる。
    でも、子供さん(発達障害?や反抗期など)で上手くいっていないらしい(伝聞ですが)ママさんたちは子供さんいないの?など色々マイナスな事を言ってきます。

    +12

    -1

  • 985. 匿名 2016/10/08(土) 01:33:02 

    ウチは、完全な乗り遅れと無知。

    卵子の数が産まれた時に決まってる(だったかな?)は、聞いた事あって知っていたけど、劣化するなんて知らなかった。

    結婚すれば、避妊しなければ、すぐに子供は出来ると思ってた。

    私が、切に子供が欲しいと思っていた時期、旦那は飲みに出てばかりでタイミングも図れなかった。旦那は、当時そんなに欲しくは無かったんだと思う。
    だけど、私は強く「子供が欲しい(そのためのsexがしたい)」と言えなかった。
    その内に、私は諦める事を考え出したのだけど、今更になって旦那が子供を欲しがりだした。

    旦那、48歳。私、42歳。

    年齢的にも無理。
    しかも、月に1度もない夜の夫婦生活が現状なのに、子供欲しい発言とか意味分かんないし。

    +55

    -1

  • 986. 匿名 2016/10/08(土) 01:34:38 

    子供が欲しくても出来なかった方々、なんだか皆さん温かいですね。きっと辛い思いを沢山してきたからですよね。簡単に妊娠出来た人には、子供が欲しくても出来なかった人の気持ちは絶対に分かりません。だからデリカシーに欠ける言葉とか、平気で投げ付けてくるけど、しょうがないんですよね。理解できるわけないんです。
    子育ては、何にもかえることが出来ないことだと思います。何年も、子育てにかわることを探していますが、未だ見つかりませません。ただ、子供が欲しくても出来なかったことで、同じ思いを経験してきた、ここにいる皆さんの気持ちは、痛いほど分かるんです。残念ながら母親にはなれませんでしたが、人の痛みが分かる人間にはなれたとおもいます。

    +46

    -3

  • 987. 匿名 2016/10/08(土) 01:37:18 

    >>985
    もし子供ができても子供が20歳の時、旦那さん68歳だよね。。。

    +7

    -3

  • 988. 匿名 2016/10/08(土) 01:37:33 

    >>50さん
    私もですよ!全く同じ考えです!
    仲間がいて嬉しいです♪

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2016/10/08(土) 01:38:26 

    今まで、子供が子供がって言ってたうちの両親、義理の両親。
    プレッシャーに耐えられなくて不妊治療してるって言ったら、もう誰も何も言わなくなった…。

    +18

    -0

  • 990. 匿名 2016/10/08(土) 01:39:28 

    >>746
    気を使っている風なマウンティング、本当に鬱陶しいから
    荒らしと同じ

    +5

    -3

  • 991. 匿名 2016/10/08(土) 01:42:27 

    介護施設で働いていますが、子無しのお婆さんは結構います。旦那さんと二人三脚話を聞いていると、ホッコリしてていいなーって思いましたよ!

    +20

    -1

  • 992. 匿名 2016/10/08(土) 01:45:55 

    結婚5年目の30代後半です。
    主人はなんとなく欲しそうですが、わたしは要らない。
    わたしは、わたしの遺伝子なんて残したくない。劣等感の塊。それは主人もわかってる。
    でも主人の子供なら育てられるような気がする。
    婚外子がいたとしたら、育てたいよ。
    夫婦仲はすごくいいです。

    光通信の社長の息子かなんかがタイかどっかでやってたよね?

    +8

    -4

  • 993. 匿名 2016/10/08(土) 01:46:45 

    もうすぐ36になるんだけど、たぶんもう子供を持つってことは無さそう。なんとなーく寂しい気もするけど、こんな人生もありかなと思う。趣味を大切にしなきゃと思って始めたピアノですが(子供の頃数年習っていた)、最近やたらハマって毎日弾いています。そのわりには上達しませんが(^^;

    +14

    -1

  • 994. 匿名 2016/10/08(土) 01:47:12 

    >>774
    横ですが、やっかみだととれるあなたの神経が理解出来ません
    こんなところでストレス解消しないでよ、子持ちが色々大変なのも認めるけどさ。

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2016/10/08(土) 01:49:22 

    >>985です。

    妊娠する・しないってナイーブな問題だし、私的な事だし、今までほとんど口にした事なかった。

    なかなか子供が出来ない事を、なぜだか私側に非があるように言われた事もあった。

    だから、心の内を吐き出す事が出来て、嬉しく思います。


    いつも笑って平気なフリしてるけど、全然平気じゃないよ。

    +12

    -0

  • 996. 匿名 2016/10/08(土) 01:49:55  ID:FBN66mnjwy 

    子供欲しくて、なかなか出来ない人

    悲観しないで❗

    ある程度まてがんばったら、、
    それでもだめだったら

    いいじゃん

    税金だって、人並みに払ってるよ

    お金貯めよう、

    他人に迷惑かけないように

    仕方ないもん。

    +19

    -0

  • 997. 匿名 2016/10/08(土) 01:51:14 

    >>982
    そんな素敵なご夫婦の元に めちゃめちゃ可愛い赤ちゃんが授かりますように!!

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2016/10/08(土) 01:52:58 

    子供いるのが正義!社会の為になってる!!
    って考え方する人いるよね
    そういうの完全には正しくないと思う。

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2016/10/08(土) 01:53:32 

    >>985 旦那さん、ちょいと子供を欲しがるのが遅いですよね…うちも私も旦那も一応30代なんですが40過ぎてから欲しがりそうな予感…自分が欲しくてもなかなか言い出せないってなんだかとってもわかります(´-ω-`)

    +4

    -1

  • 1000. 匿名 2016/10/08(土) 01:54:53 

    子供!生みたかったさ!そりゃ

    けど、妊娠しないんだもん

    そんな私たちは、どうすればいの

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード