-
1. 匿名 2016/08/30(火) 11:12:57
飲食や販売等で接客をする方、好きなタイプのお客さんが来ると贔屓しちゃいますか?
私はどのお客さんにも最低限のサービスはしっかりやりますが、男女問わず好きなタイプのお客さんだと三割増の笑顔、小さなオマケしたり、より接客にも力が入ってしまいます。
平等じゃなきゃいけないと思うのですが、つい・・笑
+572
-109
-
2. 匿名 2016/08/30(火) 11:13:38
しない
店員失格+172
-315
-
3. 匿名 2016/08/30(火) 11:13:39
しません+209
-130
-
4. 匿名 2016/08/30(火) 11:13:51
あら!主いま設楽さんのテレビ見てたわねwww+159
-10
-
5. 匿名 2016/08/30(火) 11:13:57
普通はしないと思うけど・・・+172
-79
-
6. 匿名 2016/08/30(火) 11:13:59
贔屓(ひいき)
+252
-13
-
7. 匿名 2016/08/30(火) 11:14:06
イケメンにはサービス♥+50
-84
-
8. 匿名 2016/08/30(火) 11:14:25
しないよ+75
-54
-
9. 匿名 2016/08/30(火) 11:14:38
人間だもの。
感じの良いお客様には
こちらもそうなるよ。+1240
-16
-
10. 匿名 2016/08/30(火) 11:14:47
おじさんには普通の声だったのに若いイケメンの方になると急にトーンが高くなった店員がいた
ひいた+348
-17
-
11. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:01
あんまりしたこないかな、たぶん+7
-32
-
12. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:13
サービスの内容は変えないけど
やっぱりニコニコしてるお客様には笑顔で丁寧に対応しようとは思うよ
店員である以前に人間だからね+1060
-16
-
13. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:22
贔屓してないつもりでもしてる人は多いと思う
好きなタイプってか感じのいい人だとつい愛想よくなったりするし
しないってきれいごとでしょ+618
-20
-
14. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:40
ノンストップでやってたね!
そばを大盛りにしちゃうって!それで残されてたら意味ないじゃんね!+166
-7
-
15. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:44
常連さんならたまにしますよ+250
-7
-
16. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:49
三割増の笑顔
↑
知らんわ(笑)+77
-60
-
17. 匿名 2016/08/30(火) 11:15:51
これノンストップでやってた笑+20
-6
-
18. 匿名 2016/08/30(火) 11:16:04
知り合いでも無い人におまけするの?
+12
-35
-
19. 匿名 2016/08/30(火) 11:16:10
オマケとかは無いけど感じのいいお客さんだと笑顔とか声が違うかもしれない+515
-5
-
20. 匿名 2016/08/30(火) 11:16:33
愛想のいいお客様だと対応が丁寧になる+562
-6
-
21. 匿名 2016/08/30(火) 11:16:39
人間だからね。
でもいつも100%で接客して、好きなお客さんには120%で接客してるから、多分問題ない(笑)
接客が好きだ+387
-11
-
22. 匿名 2016/08/30(火) 11:17:09
偉そうで感じ悪い人は、他のお客さんと同様に扱われてると思わない方がいい。+527
-6
-
23. 匿名 2016/08/30(火) 11:17:17
しますよ。
鼻から文句言ってくる客には無表情です。
+463
-10
-
24. 匿名 2016/08/30(火) 11:17:37
もちろん
こちらもお客様を選びます+379
-16
-
25. 匿名 2016/08/30(火) 11:17:39
普通の客と愛想のいい客ではそんなに接客態度変えないかな~
態度の悪い客は別だけど+246
-5
-
26. 匿名 2016/08/30(火) 11:18:33
出典:t18.pimg.jp
+14
-7
-
27. 匿名 2016/08/30(火) 11:19:02
ファミレスで、男性のお客さん(一人客も含む)ばかりを窓際の広い席に案内し、女性客は全員中側の狭い席にばかり案内していた女の店員さんがいた
どういう基準なのかわからないけど違和感あった
+257
-2
-
28. 匿名 2016/08/30(火) 11:19:32
わがまま放題の客もいっぱいいるけど、本当に感じのいいお客さんには、いい情報だったり多少のサービスはしたくなって当然じゃないです?+362
-8
-
29. 匿名 2016/08/30(火) 11:19:41
贔屓はしないけど
クレーマーなど常連でおかしい客が来ると警戒する+278
-3
-
30. 匿名 2016/08/30(火) 11:19:48
見た目よりお客さんの態度によって変わるかも。
ダメだと思うけどこちらも人間だからね。
+295
-6
-
31. 匿名 2016/08/30(火) 11:19:56
イケメンが来たら一瞬顔がニヤけます。ダメだと思い、すぐに真剣な顔に戻します。+23
-13
-
32. 匿名 2016/08/30(火) 11:20:14
店員を人間扱いしないお客さまには
それに見合った接客をします
マニュアル通りにそれ以上も以下もしません+414
-5
-
33. 匿名 2016/08/30(火) 11:20:30
美容系の接客業ですが、とてもお話が面白くて人気のあるお客様がいらっしゃる時はスタッフ同士取り合いになってます。
私を指名してくださってるのに強引に別のお客をその時間入れられたり‥涙+13
-35
-
34. 匿名 2016/08/30(火) 11:20:48
好きなタイプの人ってなかなか世の中いないんでそんなことがない。いてもそんなことしないな。
+15
-1
-
35. 匿名 2016/08/30(火) 11:20:55
ハイブラの路面店は入るのに気合いがいる(笑)+120
-7
-
36. 匿名 2016/08/30(火) 11:21:20
不動産屋には愛想よくしてた方がいい物件教えてくれる+170
-5
-
37. 匿名 2016/08/30(火) 11:21:26
しません。
常連さんなら
少し会話するくかいかな。+14
-6
-
38. 匿名 2016/08/30(火) 11:22:04
贔屓はしないけど威張り散らすうるさい子連れにはもう来ないでほしいと思う+222
-1
-
39. 匿名 2016/08/30(火) 11:22:56
主です。
>>4さん、正解!笑
薄々こうなるだろうとは思っていましたが、やはりサービス業失格のようです(笑)
反省しまーす。
+27
-17
-
40. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:06
しょうがないよね、だってこっちも感情ある人間だし。
むしろ、横柄&店員なんていう事聞くロボットみたいに扱う奴なんて、最低限の失礼のないサービスを受けられるだけでもありがたいと思えよ、って感じだわ。日本以外の国でそんなことやったら、店員に反撃くらうって(笑)+265
-5
-
41. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:11
いや、サービスはしないけど(できる立場じゃないけど)
仕事としても愛想は普段よりもっとよくなってしまう+103
-2
-
42. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:12
横柄なお客に対してはそれなりに
お客様は神様ですを勘違いしているお客は嫌い
応対している相手は人間であり、心があるんだからそれなりのお客にはそれなりの対応になるよ
まぁ、ケチつけられない程度に対応はするけど
それ以外の普通のお客様はきちんとお客様対応してる。
私も自分がお客の立場の時は気を付けてる+175
-5
-
43. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:48
好きなタイプ♥⇒接客張り切っちゃう!⇒そのお客さんを良い気分にさせる⇒ご購入~!
ってことか。
+22
-12
-
44. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:54
携帯ショップで働いてる時
スマホの保護シールとか貼ることはトラブルになりかねないので禁止だったけど常連さんとかにはサービスしてた+66
-5
-
45. 匿名 2016/08/30(火) 11:23:56
しないよ。
むしろムスッとしてる感じの悪い人に対して全力の笑顔で接して顔を和ませることに力入れてる+105
-23
-
46. 匿名 2016/08/30(火) 11:24:47
>>39
反省する気ゼロっしょ?(苦笑)+13
-13
-
47. 匿名 2016/08/30(火) 11:25:04
普通にするよー 人間の心理的には普通のこと
感じの良いお客様には120%、その他は100%の接客って感じですかね
+89
-7
-
48. 匿名 2016/08/30(火) 11:25:16
アパレル
デブ客が来ると、なんか引く。+13
-43
-
49. 匿名 2016/08/30(火) 11:25:22
した方がいいよ
贔屓された側としてはまた利用したくなっちゃうし
+85
-5
-
50. 匿名 2016/08/30(火) 11:25:35
>>27
日焼けしたくないから窓際の席嫌だわ+46
-2
-
51. 匿名 2016/08/30(火) 11:26:28
してはいけないのは分かってるけど
高圧的だったり喧嘩腰だったり
お客さんの態度に左右される部分はある+88
-1
-
52. 匿名 2016/08/30(火) 11:26:43
しますよ。
対応いい人にはこちらから値引きしたり。
逆に値段下げろ、とかオラオラ系の人にはこれ以上は無理です。って言って全く下げない。+94
-5
-
53. 匿名 2016/08/30(火) 11:26:52
贔屓はしないけど
クレーマーには冷たくなる
それはしょうがない+87
-1
-
54. 匿名 2016/08/30(火) 11:27:35
人によって接客を変えるのは当たり前かと。ゲストの年齢によって会話も笑い方も自然と変わるし、好きなタイプなら良くしたくなりますね+31
-3
-
55. 匿名 2016/08/30(火) 11:28:31
>>21
47だけど、他のコメントも読まずに投稿したら、考えが全く同じ人がいたのでビックリした!
+7
-3
-
56. 匿名 2016/08/30(火) 11:28:40
しないけど
凄く良いお客さまは笑顔をいつもより多めにします!
態度が悪い人でも笑顔ですが、業務用笑顔です!+40
-2
-
57. 匿名 2016/08/30(火) 11:29:09
雰囲気いいお客さんとか、常連さんとかには多少しちゃうよ。
だからって、イヤミな人とかにもきちんと接客対応するけどね。
+28
-2
-
58. 匿名 2016/08/30(火) 11:30:07
少なからず態度が変わるという人のコメントの中で、
『人間だから』という防御の一言がない人の方が、本音がサッパリしてて気持ちいいわ。+35
-13
-
59. 匿名 2016/08/30(火) 11:30:34
態度悪いお客さんは、損してるよ。
+139
-1
-
60. 匿名 2016/08/30(火) 11:31:03
美容師です!
絶対しません!
でも男性スタッフでしてるやついるよ。
可愛い人に時間かけ過ぎてお店まわらなくなったりしてイライラしてくる。
トークでハサミ止めるなよ(怒)+57
-0
-
61. 匿名 2016/08/30(火) 11:32:00
態度の悪い客には多少こっちも態度に出ますね。
ポイントカード持ってるか聞いても知らない顔して無視し続けるくせに時々買い物くるオヤジ面倒臭い。
今度耳が聞こえないのかと思って紙に書いて渡してみようかなw
+45
-3
-
62. 匿名 2016/08/30(火) 11:32:52
>>59
激しく同意(笑)(笑)(笑)+20
-1
-
63. 匿名 2016/08/30(火) 11:33:02
そりゃあ、しますよ。
「これ、〇個買うんだから、サービスしろよ」とか自分から言ってくる図々しい客には「無理ですね」の一言。
逆に何も言わないお客さんには「いっぱいお買い上げ頂いたので、こちらサービスいたしますね」って感じです。+101
-4
-
64. 匿名 2016/08/30(火) 11:33:43
>>48
私は、あんたの差別に引く。
+12
-5
-
65. 匿名 2016/08/30(火) 11:33:58
カフェで働いてた時に、レジで釣り銭ばら撒かれて「姉ちゃん、レイコヤレイコ」と、「え?」となって隣の子がコーヒーのことだと教えてくれてレジに打ち込みしていたら、
「こっから取れや」と命令口調で
ばら撒いてた小銭の中から拾いお会計しました。
その時はちょっとイラっとした顔になってたと思います(笑)+85
-0
-
66. 匿名 2016/08/30(火) 11:35:02
贔屓しちゃう。
あと問題がある人は客とは認めてない。+64
-1
-
67. 匿名 2016/08/30(火) 11:35:52
しません。むしろ女性客には優しく、男性客には心持ち冷ために接してるかも。男性客に勘違いされるとトラブルので。+8
-15
-
68. 匿名 2016/08/30(火) 11:35:57
見るからにヤバい奴とか常連の面倒くさいオヤジには親切な対応はしません。
後から面倒なことになるし、仕事に影響が出るくらい話しかけてきたりするので。+50
-0
-
69. 匿名 2016/08/30(火) 11:36:19
見た目やお買い上げの金額で接客は変えませんが
労いの言葉1つで変えることはあります+39
-1
-
70. 匿名 2016/08/30(火) 11:37:17
プロ意識は持ってしているつもりです。
ただ、あまりにも感じのいい方に対しては仕事を超えた本物の笑顔が出ますよ。+67
-0
-
71. 匿名 2016/08/30(火) 11:37:38
好きなタイプとかではないけど
御馴染みさんでいい人には試供品とかあげちゃう。
クレーマーや嫌な感じの人には絶対にあげないw+54
-0
-
72. 匿名 2016/08/30(火) 11:38:05
お年寄り、子供、妊婦さん、障害を持っている人には贔屓していると思います。+6
-7
-
73. 匿名 2016/08/30(火) 11:38:43
客は神様だから店員に何をしてもいいと思ってる人は冷遇されるよ
私生活が面白くないから八つ当たりしてくる人とか
若い女性でもいる
重箱の隅突くみたいに揚げ足取りして店員を追い詰める人
あまりにも余裕がなくて不幸なんだろうなと思う+116
-0
-
74. 匿名 2016/08/30(火) 11:39:12
太ってる客は自己管理できないから押せば買ってくれる事が多い。+7
-18
-
75. 匿名 2016/08/30(火) 11:39:13
もちろんしますよ。だって人間ですから
たまにいるんですよね、私たちを人とも思わないような発言するお客様って。
今のその言葉、自分の家族や大切な人にも同じこと言える??って思う。
そういう方にはムッとくる気持ちを抑えながら、マニュアル通りのことしかしません。
サンプルもあげません。
この商品、明日からセールですよとか一切教えません。横柄なお客様は神様じゃないです。+105
-4
-
76. 匿名 2016/08/30(火) 11:39:15
感じのいい人にはこちらも丁寧になるし、
横柄な人には事務的になる。
ひいきっていうんじゃないけど、
好意的な人には好意的になっちゃうもんじゃないかなー。
+71
-1
-
77. 匿名 2016/08/30(火) 11:40:15
店員に対してあきらかひどい人ってなんなんだろう
自分にされたら嫌だなとか思わないのかな
接客業したことない人とかなのかな
+114
-0
-
78. 匿名 2016/08/30(火) 11:40:33
>>74
私は太ってるけど気に入らないものは、押されても買わない。
+15
-3
-
79. 匿名 2016/08/30(火) 11:41:51
自分のタイプとかカッコイイ、カワイイからとかの贔屓は駄目だと思うけど、いいお客さんとか常連さんには贔屓しちゃうよ。
態度悪いお客さんは早く帰ってくれ!って心の中で思うよ。+69
-0
-
80. 匿名 2016/08/30(火) 11:43:27
おまけもらっちゃうと、嬉しいけど、次回行きづらくなっちゃうよ~~+22
-3
-
81. 匿名 2016/08/30(火) 11:43:39
>>74意味不明ww着れないものを買うの?!そんな事ある訳ないよ。+10
-2
-
82. 匿名 2016/08/30(火) 11:44:54
>>80お店側は、また来てほしいと思ってますよ。+49
-0
-
83. 匿名 2016/08/30(火) 11:45:06
私は買い物もよく行くし、外食も好きなので、
みんながお休みの時に働いてくれるサービス業の方々には本当に感謝しています。
いつもありがとうございます。
+59
-1
-
84. 匿名 2016/08/30(火) 11:45:59
>>80
大きな顔をして遠慮なくご来店下さい♪
スタッフ一同でお待ちしております♪♪+32
-3
-
85. 匿名 2016/08/30(火) 11:46:32
食べ放題のお店で、太ってるお客さんが来ると、ハラハラする+11
-11
-
86. 匿名 2016/08/30(火) 11:48:16
>>85
ハラハラさせてすみません。
見た目ほどだべられないので安心してください(笑)
+47
-0
-
87. 匿名 2016/08/30(火) 11:48:23
横柄で態度の悪いお客さんにはマニュアル通りの飲み物やデザートを出し、
腰が低く優しいお客さんには飲み物やデザートを盛り気味に作って出していました。+41
-2
-
88. 匿名 2016/08/30(火) 11:49:31
感じの悪い客なんかに愛想良くしない!丁寧に接客はするけどね…こういう客ってキレたり面倒臭いんで。+55
-2
-
89. 匿名 2016/08/30(火) 11:49:37
同僚が、男女あからさまに差をつけた接客していてドン引きした(男性にのみ笑顔つき、相手が女性だと同僚にも笑顔無し)私の場合は、感じの良いお客様には丁寧に、悪い客ならクールにあっさり接客します。男女は関係無し。+16
-0
-
90. 匿名 2016/08/30(火) 11:50:56
好きなタイプ→感じが良い人
嫌いなタイプ→感じが悪い人+67
-1
-
91. 匿名 2016/08/30(火) 11:51:23
デブの少食って、何者だw+1
-18
-
92. 匿名 2016/08/30(火) 11:52:51
常連さんや子供やお年寄りならちょっとサービスするかもだけど…
そうでないならしないわ
+4
-1
-
93. 匿名 2016/08/30(火) 11:53:49
自分も接客業で知ってるから自分が客の時は店側に気持ち良くなって貰う
褒め称えてると1品おまけして貰ったりする+25
-0
-
94. 匿名 2016/08/30(火) 11:54:05
すごく気難しい感じの人とかツンケンした人が買い物に来ると敢えて最高の接客をする。
するとお客さんも段々優しい表情になるのが解る。
そうやって常連さんになってくれた人を贔屓してしまうのはダメ?
+16
-3
-
95. 匿名 2016/08/30(火) 11:54:46
スーパーのレジにいたー!
ムッとして無愛想な感じでレジ打ってたのに、いきなり若いイケメンの時だけ「暑いとアイス食べたくなっちゃいますよねー。」って急にニコニコ顔ハイテンションで話しかけててビックリした。
おばちゃんね。+50
-0
-
96. 匿名 2016/08/30(火) 11:54:58
本屋さんで働いてたけど、
バーコード側を上で置いてくれて、
笑顔でありがとうって言ってくれる常連さんは、
来ると嬉しくなって、こちらもしっかり対応しよう!ってなる。+49
-0
-
97. 匿名 2016/08/30(火) 11:55:02
>>85 私も見掛け倒しのデブですのでご安心ください。+7
-1
-
98. 匿名 2016/08/30(火) 11:56:50
こっちが普通に笑顔で接客しててもお金投げてきた客には、その後から真顔で接客するって決めた。そしたらクレームしてきて
上に怒られた。+10
-1
-
99. 匿名 2016/08/30(火) 11:59:13
お客さまは神様だ!と勘違いしてるお客さまには
なんの情報も与えたくない( ー̀ωー́ )
例えば店員に
「おいっ!」と声をかけるのか
「すいません」と声をかけるのかで
態度をかえることはしませんが
情報量は明らかに違います+63
-0
-
100. 匿名 2016/08/30(火) 11:59:49
えこひいきしてると客のほうもしっかりみてるからねえ
うかつにはできないよ+8
-5
-
101. 匿名 2016/08/30(火) 11:59:57
>>96
わかる!
バーコード向けてくれる人って大抵良い人だよね
バーコード向けてくれるけど態度悪いなーっ、て人はそんなにいないもんね+25
-0
-
102. 匿名 2016/08/30(火) 12:03:27
客側ですが、店員さんを下に見るという感覚がわかりません。でも、そういうお客が多いのか、いつも店側からていねいに接客されます。内緒でサービスしてくれたり。病院などでも、先生や看護師さんがとても丁寧に扱ってくれたりします。
人間同士なので、横柄な人はいろいろ損してると思います。+65
-1
-
103. 匿名 2016/08/30(火) 12:03:55
カルディコーヒーの試飲とかみんな当然のようにしゃくり取り、礼も言わなきゃ頭も下げないよね
あれ見てると店員の仕事は大変だろうなって思う
+55
-1
-
104. 匿名 2016/08/30(火) 12:05:34
自分が客だからって腹立つ態度の客がいる。灰皿をこれでもかって汚したり、レシートを奪い取るように持っていったり。そういう人には口は笑うけど目は死んでるいう、気持ちの悪い笑顔で接客するっていう小さな嫌がらせをしてる。+40
-0
-
105. 匿名 2016/08/30(火) 12:06:17
態度変えられる客にも原因はあると思うよ。
お金投げたり、乱暴なものの言い方されたら嫌な気持ちになるし。
セクハラまがいな事言ってくる人には警戒して事務的にもなるし。+55
-0
-
106. 匿名 2016/08/30(火) 12:06:20
よっぽど酷い人以外は丁寧に接客しているつもりです。
そしたら知らぬ間に本部の偉い人を接客していたらしく、あの人の接客はとても丁寧で印象に残ると店長が報告を受けたそうです。
絶対に褒める人じゃないからビックリしたらしい笑+27
-2
-
107. 匿名 2016/08/30(火) 12:06:29
業務内容は変えないし、変えれない
愛想のいいお客様とは会話かはずむけど、それ以上の事はない。+6
-1
-
108. 匿名 2016/08/30(火) 12:09:36
極端な贔屓はしませんがやはり皆さんと同様で高圧的なお客様にはあまり関わりたく無いので早めに切り上げようとしてしまいます
過剰に愛想よくして頂かなくても大丈夫です
普通で良いです
それこそ井戸端会議くらいの感じで良いです
それだけでほんの少し得できることもありますよ+21
-1
-
109. 匿名 2016/08/30(火) 12:13:23
看護婦さんにもいたよ。あからさまに男女差つける人。歯医者なんだけど、女の患者には「ここまでほおっておくから痛くなるんでしょ!」と説教していたが、イケメンの若い男には「可愛そうに、痛かったでしょう~」だって~(-.-)+24
-1
-
110. 匿名 2016/08/30(火) 12:13:49
します。マナーのなっていない客やクレーマーにはクソ以下の扱いをしてます。そういう客に丁寧な接客するとつけあがるので。+31
-0
-
111. 匿名 2016/08/30(火) 12:13:58
>>106
わざと無愛想な客のフリして試されてたのかもしれませんね
それでもちゃんと接客できたあなたを見て、久しぶりに清々しい気持ちになられたんだと思いますよ
+27
-0
-
112. 匿名 2016/08/30(火) 12:16:14
ただ単に無愛想?無表情の人に接客態度は変えないなぁ…
それで変える人って仕事の意味わかってるのかしら。
変な人は来ないで欲しいけどさ。+2
-10
-
113. 匿名 2016/08/30(火) 12:16:52
クレーマーはだいたい弱いものいじめをする傾向があるので、頭のおかしいクレーマーには威圧的な態度を取るようにしてます。+30
-1
-
114. 匿名 2016/08/30(火) 12:17:05
贔屓とは違うけど、前バイトしてたファストフードで新入りバイト君が何を思ったか知的障害児を連れた親子連れを
「お客様のような方には当店のご利用はお断りしています」
とか言って店長の判断も仰がず勝手に追い出して大問題になったのをふと思い出した
新入りバイト君曰く「バリアフリーのない店舗(?)だからトラブルになると思った」とのこと+18
-2
-
115. 匿名 2016/08/30(火) 12:20:41
客側から見ると、
高圧的な接客の人もいて心折れるよね。
なんでそんな慇懃無礼なんだ!と。
私はそんな接客はしないようにしようと努めてる。+33
-1
-
116. 匿名 2016/08/30(火) 12:21:47
>>109
間違えてマイナスしてしまいましたm(_ _)m+1
-1
-
117. 匿名 2016/08/30(火) 12:25:51
マイナス祭りだろうけど書くわ。多少贔屓するよ。
ネット上ならもっと安いから、絶対にぼったくってるとか店中に響くような大声で言い始めるようなやつに、親切に対応するやついるか?
ネット上は店舗代かかってないしそもそも管理人が一人の場合もしくは入手経路に特別な伝手があるんだから安くできるんだよ。真意は「安くしろ」なんだろうけど知るかよ。寝言は寝て言え。
お客様自身がご満足いただける他のお店でお求めくださいとしか言えない。
こんな悪態ついてるけど普通のお客様には笑顔で対応するし接客する。
接客業の人はうなずいてくれるだろうけど、最悪に気が悪いやつは上記した奴以上にもっとひどいのいるよ。どうしたらこんな人間になるんだってくらいひどいのが。
わが身ふり直せってことで教訓にしてるけどさあ・・・+62
-1
-
118. 匿名 2016/08/30(火) 12:28:54
自分の好きなタイプとかサービスするとかそういう贔屓はしない
ただお客さんが優しい人や良い態度で接してくれるとこちらも丁寧で気持ちの良い接客になる
イカツイお兄さんにお礼言われるとやっぱり嬉しいもんだよ
+28
-3
-
119. 匿名 2016/08/30(火) 12:29:32
します。横柄で態度の悪い客にはそれなりのクレーム来ない普通の対応。お得情報なんて、絶対教えない。
損するよ。その態度!と、言いたい(笑)+44
-0
-
120. 匿名 2016/08/30(火) 12:29:58
>>117
それは極端な話だわw+1
-4
-
121. 匿名 2016/08/30(火) 12:31:01
本屋でバーコードの方を上に向けます。
なんの本買ったかダイレクトに表紙見られるのが恥ずかしい気持ちでなんですが。
別に変な本では無いのですが、なんとなくで...。店員さんはだいたいなんの本か
わかるのかな。+14
-0
-
122. 匿名 2016/08/30(火) 12:41:45
+0
-15
-
123. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:03
します。
オススメした商品をいつも買ってくれるような常連のお客様には、新商品の化粧品のサンプルを渡すなどできる範囲でのサービスをします。+20
-1
-
124. 匿名 2016/08/30(火) 12:51:38
飲食店ですが、常連さんには誰かいる時はサービスしないけど、誰もいない時とか、誰かいてもその人にも一緒に何か一品サービスすることがある。+7
-0
-
125. 匿名 2016/08/30(火) 13:00:32
感じの良いお年寄りにはサービスする
店長に内緒で+4
-0
-
126. 匿名 2016/08/30(火) 13:01:04
感じの悪い客は知らず知らずのうちに損をしていることに気づいた方がいいね
まぁ、自分が感じが悪いって自分ではわからないんだろうけど
+47
-0
-
127. 匿名 2016/08/30(火) 13:03:47
スーパーのテナントで入っている鯛焼き屋でパートしてます。
そろそろ店じまいって時にイケメンが鯛焼きを一個買いにきました。
「もう、店じまいなので」と、ついつい残りの鯛焼きをもう一個サービスしました。。。+23
-0
-
128. 匿名 2016/08/30(火) 13:04:11
店員は贔屓はダメだと思うよ
まあ難しいけど
逆にお客さんはどんな態度だろうとお客さんなんで
+1
-29
-
129. 匿名 2016/08/30(火) 13:04:53
ごめんなさい、します。
他の方も書いているように態度の悪い客には愛想良くなんてできません。
でも他の従業員の目もあるので表向きは丁寧にしますが…お釣りに汚いお金を渡したりします。+46
-2
-
130. 匿名 2016/08/30(火) 13:04:55
いい接客は、いいお客様から生まれる。
やはり感じのいいお客様は得すると思います。
+47
-1
-
131. 匿名 2016/08/30(火) 13:09:52
贔屓はしませんが、怖い高圧的なお客さんには、萎縮しちゃいます。
タバコの番号を上手く聞き取れず
お聞きしたり聞き間違えるとお怒りになりますが
そんなにイラつきますか??
お弁当あたためますか?とか聞くだけで
ものすごい表情でいいですって、+30
-0
-
132. 匿名 2016/08/30(火) 13:14:38
基本の接客は同じとして、
態度の悪いお客様って、最初から機嫌悪いからねー
お客様の希望を伺わないとわからないのに、
『そんなこといちいち聞くな!』って言われたら、
どーしようもない。
ちゃんと希望を伝えてくれるお客様の方が
いいに決まってるし、おのずと接客も変わります。+25
-0
-
133. 匿名 2016/08/30(火) 13:16:39
自分の顔が石原さとみだったらイケメンに積極的にサービスしにいってただろうな〜+3
-5
-
134. 匿名 2016/08/30(火) 13:19:31
最近、横柄なお客には頭の中でニーチェ先生の漫画を思い出すようにしてる
個人情報分かっているのに馬鹿だね~って+8
-1
-
135. 匿名 2016/08/30(火) 13:22:58
若い頃は、正社員で接客業していました。
今はパートだけれど
レジしています。
いつも難癖つけてくる男性客がいます。
些細なことで(笑顔がないとか、おつりの渡し方が悪いとか)
声を荒げてくる。
しかもデッカイ声でクレームする。
それが原因でやめたバイト君もいたほど
その客を、いかに笑顔にさせるか
密かに楽しみながら、私のレジにくるのを
心待ちにしている。
最近は、その客が「ありがとう」と
礼を言うようになった!+18
-16
-
136. 匿名 2016/08/30(火) 13:24:31
正直声の大きい人が得をする世の中に我慢できない。
怒り狂うお客さんには値引きしたり菓子折り持って行ったりする上司の姿を見てるから、
同じような内容の苦情でも「いいよ、いいよ。次から気をつけてね」と仰ってくださるお客様の方にもっともっとサービスをしたくなる+66
-0
-
137. 匿名 2016/08/30(火) 13:28:16
私の顔がムカつくのか知りませんが
お金を投げるのは気持ちよくはありません
+23
-0
-
138. 匿名 2016/08/30(火) 13:40:47
本当はお店側にもお客さんを選ぶ権利があるのに、実際はその権利がないように扱われるので、態度には少しは出すかも。
もちろん、笑顔の接客はしますが、わざと嫌な事言ってきたり迷惑な事してくる人はいるのでそのときにはそれ相応の態度はします。だって相手は店員だから何も出来ないだろうと考えてやっているのだからたちが悪い。
でも丁寧な言動や笑顔の良いお客さんなら通常以上のいい対応をします。
店員の態度は結構お客さんの鏡だったりしますよ。+23
-3
-
139. 匿名 2016/08/30(火) 13:42:23
私は店員さんにもため口とか絶対使わない
丁寧な物言いするので割と店員さんから親切にされてる気がします
(勿論自分にだけ特別とかではないとは思いますが)
店員さんにすごい威圧的な態度取る人は少なからず嫌われてるとは思います+31
-0
-
140. 匿名 2016/08/30(火) 13:45:21
多めに見て、お気に入りにいい意味での贔屓という、プラスならいいけど
勝手な好き嫌いやその場の主観的な個人的な独断偏見でのマイナスな贔屓なら見苦しいよね
金払ってんだからさ。
上通りのセブンイレブンのバイトの女は、横柄で傲慢でズボラだから、他店のように気を利かせないで
ホットスナック一つ買うと、手間をおしんで、全部同じ袋にいれる。訊いても同じでいいか?
って言う、有無を言わせないもうあちらで答えが決まっている暗黙の了解、圧力で強引。
こいつ断らなそうって言う、判断が下されている。
他店はキチンとしてくれる。
コンビニって大抵時間のない時に急いでる時に利用するもの。
そして、購入後も仕事中で忙しく、食べるのとに時間や手間をかけられない時に利用するものです、私にとって。
なので、その後いつ食べられるか判らない時に、袋の中でベタベタになるし
ドリンクは大抵冷えてるので、温度が大変なことになるし、そのくらいの配慮は惜しまないで欲しい。
+11
-3
-
141. 匿名 2016/08/30(火) 13:46:51
私は接客業ではないけれど、向こうも人間だから、
お金を投げて支払ったり、返事もしないような人より、ちゃんと受け答えして丁寧なお客さんには、ちゃんとした対応をしたくなるもんじゃないのかな?
顔が好みとかは、どうでもいいよ…。(笑)でも素敵な人が来ればウキウキしたりしちゃうかもね(笑)それが励みになって頑張れればいいんじゃない?+30
-0
-
142. 匿名 2016/08/30(火) 13:47:57
サービスを質を下げはしないですけど
お客さんとの相性はありますよね。
で、お客さんの方が自分を気に入って下さってる場合はこちらも気付きますから。更に丁寧にはなります。
ただ、あまり過剰にサービスされるのも嫌がるお客さんも当然いますので、やはり基本お客さんに合わして対応はしてます。
贔屓という観念はありません。
相性です。+9
-1
-
143. 匿名 2016/08/30(火) 13:48:05
前職場の近くにあったお店に一人ランチで週1通ってたら、何ヵ月かして店員さんが話しかけてくれて、たまにデザート少しだけ多目とか食後のお茶をサービスしてくれた。
いつも静かに食べて、レジで美味しかったって言ってただけだけど、心遣いが嬉しかったな。+23
-0
-
144. 匿名 2016/08/30(火) 13:50:16
基本は平等に!ですが、
お付き合いの長いお客様や気の合うお客様にはついつい…。
逆にクレーマーや嫌われてるお客様には
笑顔で接しながら早く帰れって思ってます!
仕事とは言えそんなもんでしょ?+15
-0
-
145. 匿名 2016/08/30(火) 13:50:29
>>139
私も店員さんにも敬意を払ってるつもり。
レジで自分の前の人とかで、店員さんにも返事もしなかったり、感じの悪いやつ、本当にムカムカする。+16
-0
-
146. 匿名 2016/08/30(火) 13:50:35
>>138
え、必要以上にこちらがサービス業かのように、気を遣っていますが?
私も接客ですが、横柄な態度をとらせるような接客、お気に召されないような接客はしたことありません。
+6
-3
-
147. 匿名 2016/08/30(火) 13:52:50
自分も接客業しているからこそわかること。
なんか、店員さん自分の主観、思念、私情、感情まぜすぎだよね、レジに (笑)
傲慢すぎ (笑)+5
-14
-
148. 匿名 2016/08/30(火) 13:54:44
ちゃんと接客していたら、イヤな態度なんてとられたことないよ?
やっぱり、お客様も店員の鏡映しなんだなって思った。
気分を害させる店員、怒らせる店員っているもんね。
私はみんないい気分で帰ってくれたり、怒らせる人のアフターケアさせられたり
+6
-21
-
149. 匿名 2016/08/30(火) 13:55:28
客としてこちらも態度には気を付けています。
とても感じよく接客して頂いたのですが、「ぜひまたご来店ください」はほんとにそう思ってくださっていると思ってよいでしょうか。+25
-0
-
150. 匿名 2016/08/30(火) 14:09:31
携帯の販売やってるけど正直してる。
ただし外見の好みじゃなくて、こちらの話をよく聞いてくれたりしっかり向き合ってくれる人限定だけど。
感じの良い人には120%の接客して絶対に損をさせないようにしてる。
もちろん他のお客様はどんな人でも100%の接客しますよ。仕事だから。+13
-0
-
151. 匿名 2016/08/30(火) 14:16:23
全くしません。+2
-1
-
152. 匿名 2016/08/30(火) 14:21:52
きちんと接客してても難癖付けられることはあるよ
綺麗で若い店員さんは病んだおばさんに絡まれることが多い
いいがかりみたいなクレームで辞めて行った人もいるよ・・・+35
-2
-
153. 匿名 2016/08/30(火) 14:25:52
>>148
それ遠まわしの自慢?+1
-6
-
154. 匿名 2016/08/30(火) 14:40:16
店員の態度に不満のある人、店員の顔見てくださいね。それがあなたの今の顔ですよ。+24
-3
-
155. 匿名 2016/08/30(火) 14:46:29
>>152
私全く平凡な顔だけどそれで何度か店辞めたわ・・・
最初自分が悪いのかと思ってたけどよく考えると守ってくれない店とあたまのおかしい客の板挟みしてただけで丸損だったことに気づくまで時間がかかった
面接する前に十分に下調べしてからするようにしたら失敗がなくなった
店員を守らない店は結果的に客のことを第一にしてるようでしてない。客のことも大切にしないからすぐ潰れる。+19
-0
-
156. 匿名 2016/08/30(火) 14:55:48
嫌な思いしてないなんてある意味良い環境なんだと思う
来店するなりいきなり怒鳴りつけてくるお客さんもいるし
認知症?入っててお金を出した!!お前が盗ったんだ!と叫ぶお客さんもいる
事前予約が必要なものやすごく高価なものを売ってる職種には少ないみたいだね+28
-0
-
157. 匿名 2016/08/30(火) 14:56:55
笑顔で丁寧な接客してくれたら、こっちは笑顔でありがとうと言います。
無愛想な店員ならこっちも無愛想です。+12
-4
-
158. 匿名 2016/08/30(火) 14:59:31
好みの客にひいきなどは全くしません。
態度の悪い客にこれでもかと笑顔で接客して、帰り際に少しましな態度になってくれると嬉しいです。+5
-2
-
159. 匿名 2016/08/30(火) 15:01:34
>>156それすごくわかる。スーパーみたいに不特定多数のひとを接客する仕事は本当に大変だと思う。私の前に並んでいた客がクレーマーだったんだけど、長引いて、結局サービスカウンターの人が引き取ったんだけど、私にまで「お待たせしてすみません」とかペコペコ頭下げて、大変な仕事だなーと思った。+26
-1
-
160. 匿名 2016/08/30(火) 15:14:48
サービスはしないけどやっぱり笑顔で話しかけてくれたり挨拶してもらえると嬉しいので最終的にはいつもの接客より良くなってるかな
お客様のおかげ(^^)+10
-1
-
161. 匿名 2016/08/30(火) 15:24:36
水商売だと変える。
やりたいしか言わない人にはしゃべる事がなくなる。+9
-0
-
162. 匿名 2016/08/30(火) 15:43:30
ハイブランド店なんかだと、あからさまじゃない?
お金持ってそうな人には、明らかに対応がいい。
冷やかしの客とじゃ致し方ないのはわかるけどさ。+24
-1
-
163. 匿名 2016/08/30(火) 16:01:17
常連のいつも買ってくださるお客様には
忙しくなければ雑談でも長く付き合いますし、
より笑顔で対応したり金額によってはおまけも
他の方よりは少しサービスしたりしていますよ。
他のお客様も感謝の気持ちで丁寧な接客は
心がけていますが常連様をより大切にするのは
当たり前だと思っています。
+8
-1
-
164. 匿名 2016/08/30(火) 16:06:29
ひいきはしないけれど常連客は顔見知りになるので話しやすいですね。
でも逆で嫌いな客には態度悪いかも。+1
-2
-
165. 匿名 2016/08/30(火) 16:10:40
お子様連れのお客様はちょっとしちゃう
うるさく躾もあまり行届いてないお子様と、お行儀良くしてるお子様...
後者は帰り際に手を振ってくれる子やニコッと笑ってくれる子が多い
もうそうなると可愛くて嬉しくてこっちも満面の笑みで対応しちゃうし、ついついお菓子とかもあげちゃう!
+13
-1
-
166. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:20
ひいきの基準がまだ納得できるものならいいと思う。
・長年の常連で人柄も良い
・常連でないけど、感じがいい
とか。
でもお稽古の先生なんて
この人やっかいだからとかそう言う人にえこひいきするから
感じ悪いわ。
極端な話、手ごわそうなおばちゃんとか。+6
-0
-
167. 匿名 2016/08/30(火) 16:34:24
近所のコンビニ女の店員がいつもマスクをして対応しています。
無愛想で早口でマスクをしているから余計わからない!
だいたい、マスクをして対応って客に対して失礼なことだと思いますよ。
+3
-18
-
168. 匿名 2016/08/30(火) 17:14:25
「お客様は神様です」って
誰が言い出したんだろう。
この言葉が日本中に浸透したおかげで
客側の意識に「客は絶対なんだ、偉いんだ」的な捉え方の影響与えたと思う。
神様な訳あるか。
+32
-2
-
169. 匿名 2016/08/30(火) 17:15:36
やっぱ看護師は生理的にキモイやつにも接客?しなきゃいけないの?
+4
-2
-
170. 匿名 2016/08/30(火) 17:19:02
たま〜に、ブスっとしてめちゃくちゃ感じ悪いお客がいるけど
ムカっときても、同じようにブスっとして感じ悪い接客はできないから
お釣りを渡すときにわざと、しわの多い千円とか汚い硬貨を選んであげてます+25
-4
-
171. 匿名 2016/08/30(火) 17:21:46
他にも接客してきたけど
コンビニは客層が多様なだけあって、
最低な態度の人間も多い。
お金を投げる人。
ボソボソ話して聞き返すとキレる人。
数百円で至れり尽くせりの対応を求める人。
話しかけても無言無反応な人。
命令してくる人。
ブスったれて怒ってる人。
私は人間出来てないから態度に出てしまう。
客の態度に比例した対応になる。
+15
-2
-
172. 匿名 2016/08/30(火) 17:28:42
>>170
目からウロコです。参考にしますw
私はお釣りをいつもはお客の手のひらに渡すのですが、お金を置くトレイに置きます。
お客が取りにくそうに一つ一つ取り上げるのを眺めます。+9
-2
-
173. 匿名 2016/08/30(火) 17:30:24
旦那はおばさん店員にサービスされること多いなぁ〜。(笑)愛想がいいわけじゃないと思うんだけど。いいなぁー。
+0
-1
-
174. 匿名 2016/08/30(火) 17:34:07
しない。
太客はにはサービスするけど顔なんかで判断しない。
+4
-1
-
175. 匿名 2016/08/30(火) 17:47:50
常連と愛想のいい客にはする
セクハラする客や酔っ払って俺はお客様だぞって客は最低限の接客する
つっても心から接客するか心の中でこいつ帰りに事故れよって違いくらいだけど+5
-0
-
176. 匿名 2016/08/30(火) 18:02:15
いつも来てくれる云々より、やっぱりその瞬間の感じがいいお客さんにはこっちもうふふ~ってなっちゃうよね。
イヤホンしたままだったり明らかに普通以上にツンとしてたりお金投げるような人は同じ対応求めないで欲しい。+17
-1
-
177. 匿名 2016/08/30(火) 18:13:30
レジでは誰に対しても笑顔で接客します。
ただお金を投げつけて置く人には、その後真顔で接客になる(ー_ー)
ただし、声はいつも通り元気よく
ありがとうございましたー!
心ん中ではイライラやばいですけどね。+5
-0
-
178. 匿名 2016/08/30(火) 18:15:30
ほんと、横柄な客って自ら損しにいってるわ。
レディースアパレルの店で、大したことないクレームでソファに踏ん反り返って、イケメン店員に延々と頭下げさせてたキツイ女。
そうでもしないとイケメンと触れ合えないのかな?w
嘘でも寛容な心で対応すれば、めったに見れないイケメンの笑顔を拝めただろうにw+18
-0
-
179. 匿名 2016/08/30(火) 18:16:10
>>171
そうしないとやってられないと思うわ。+3
-0
-
180. 匿名 2016/08/30(火) 18:25:00
するでしょw
カラオケ店員だけど、生活保護のくせに毎日酒片手に遊びに来てた身なりの汚い歯のないオッさんとその仲間達にはひたすら塩対応だよ。
焼酎濃くして!むしろグラスに焼酎だけ入れてきて!割引き併用できない?!特別に使わせろ!店長呼べ!等…
生活保護のくせにマジ頭湧いてる。+14
-0
-
181. 匿名 2016/08/30(火) 18:40:05
横柄で威圧的な客よ、こちらが丁寧に応対してるのはお前が怖いからじゃない、面倒なことになったら困るからだ
あくまで危機回避のためであって、本心は蔑んでいるのだよ+25
-0
-
182. 匿名 2016/08/30(火) 18:47:36
どんな態度のお客さんでも通常の態度しろという人はまず接客業やったことない。
あるいは本当のクレーマーに遭遇した事ない。
何も落ち度が無くても、態度悪いんだよ。
文句を言いたいだけ、偉そうな態度とりたいだけの人っているの、実際。
しかもそういう人に限って何も買わない、買ってもすぐ返品、買ったとしても数百円程度。
何故悪い態度とられて、それでもいい接客をしろという試練を勝手にお客さんは店員に課すのか聞きたい。+22
-0
-
183. 匿名 2016/08/30(火) 18:55:42
>>168
その言葉自体は三波春夫さんです。
ですが、本人はどんな人でもお客様は神様という意味で言った訳ではありません。
彼は演者として、お客様を神様だと思うことで、神様に見せる気持ちで最高の舞台にするという心構えの意味で言ったのです。
ですが昨今の一部の頭のイカれた人たちが自分たちのいい様に解釈して広まってしまっただけです。
実際彼のHPにはそのことを説明したページがありますが、自分にとって都合の悪い事は見ないイカれた人たちはそのことを理解しようとしないだけです。
彼も被害者のようなものだと思います。
下記そのHPです。
+16
-0
-
184. 匿名 2016/08/30(火) 19:02:34
>>103
2週間前ぐらいに、キレイな30歳ぐらいの女性が「あ、いいですか?ありがとうございます~甘いもの飲みたかったんですよ~」ってニコニコしながら受け取ってて、店員さん超笑顔だった。
あのお姉さん、次回からコーヒー盛り気味にもらえるなw+13
-0
-
185. 匿名 2016/08/30(火) 19:37:14
あるある!
態度悪い人は必要最低限のマニュアル通りにしか動かない。
でも腰低かったり、私の時に多く買ってくれるお客さんだと私のできる範囲でオマケつけたりする。
ただ要注意なのは、腰低けりゃいいんだろっていう方もいて、モヤモヤすることもあります。+2
-1
-
186. 匿名 2016/08/30(火) 20:14:39
しない。
逆にたまに親しくなった、なじみだからと、そういうこと求める人に困るから。
平等とかかんがえたこともないわ。+3
-0
-
187. 匿名 2016/08/30(火) 20:37:03
>>140
>金払ってんだからさ
↑
この考え方が態度に出てるんだと思うよ。
+20
-0
-
188. 匿名 2016/08/30(火) 20:44:11
見た目ではしないかな?いい人にはちょっと親切にするかも。感じ悪い人にはあえてものすごい笑顔で対応する。+2
-1
-
189. 匿名 2016/08/30(火) 20:48:52
「ありがとうございました」まではマニュアル。嫌な客にも言います。
好きなお客様には、さらに「またお待ちしております」や「またよろしくお願いします」と付け加えてます。+10
-1
-
190. 匿名 2016/08/30(火) 20:49:49
>>189
あと「気をつけてお帰りください」も♪
+9
-0
-
191. 匿名 2016/08/30(火) 21:06:43
老若男女関係なく、人として素敵なお客様に会うと、感動したり、元気でたりするから、プラス何かしてあげたくなる。
いいお客様になると得をする。
嫌なお客様にはマニュアル通りの笑顔で耐えるのみ。
何かしてあげたいとは思わない。+7
-0
-
192. 匿名 2016/08/30(火) 21:15:56
するに決まってるじゃない。こっちだって人間だよ。
それもわからないで最初から横柄な態度で来る奴は店員をなんだと思ってんの?
こっちは奴隷ロボットじゃないんだよ!!!+14
-1
-
193. 匿名 2016/08/30(火) 21:23:24
お金払ってる方が偉いから何をしても許されると思っている客多すぎだよ…
店員と客ってギブアンドテイクの関係だと思うんだけどな+15
-1
-
194. 匿名 2016/08/30(火) 21:32:08
スーパーのパートをしていた頃、死ぬほど態度の悪いおばさん客に毎日絡まれてた。
パートを辞めたころ夫が新しく保険を契約しようとしてたんだけど、家にやって来たのがなんとそのおばさん客だった。向こうは私の顔見て固まってた。性格の悪い私はその場で契約キャンセルしました 笑
生命も医療も学資もまとめてその会社で結ぶつもりだったから結構な契約逃したな〜あのおばさん。
スーパーでの態度が良かったら即契約してたと思う+26
-1
-
195. 匿名 2016/08/30(火) 21:36:05
お金払ってるって言ってもただの商品代なんだから商品引き渡すだけがこっちの提供するサービスだよ。それ以上を求めるならもっと金積んでみな。要求する奴に限って生活保護や貧乏人なの知ってるけどw
+9
-1
-
196. 匿名 2016/08/30(火) 21:52:16
>>195
サービス料かかるお店でもないのにね!+7
-0
-
197. 匿名 2016/08/30(火) 21:53:01
>>194
スカッとジャパンに投稿できそう♪+9
-0
-
198. 匿名 2016/08/30(火) 21:59:19
態度の悪いお客様にはコレでもかっ‼‼って位に文句の付けようのない笑顔で接する。
良いお客様には心の底からの笑顔で接する。
接し方はどちらも変わらないと思うけど、気持ちが全然違う。+4
-1
-
199. 匿名 2016/08/30(火) 22:11:49
私は逆にブサイク←や、コミュ症っぽい人に特別親切にしてしまう…
親しみを感じてしまうから…+3
-0
-
200. 匿名 2016/08/30(火) 22:16:34
アルバイトしてる高校生ですが
笑顔で愛想のいいお客様がくると自然と笑顔になってしまいます(^^)
音楽ききながらの注文や上から目線のお客様などを接客するときは口角が下がってしまいます‥
お客様にもお客様のマナーがあると思います+11
-1
-
201. 匿名 2016/08/30(火) 22:52:12
悪循環、因果応報+1
-0
-
202. 匿名 2016/08/30(火) 22:54:01
>>156それなー!。+0
-0
-
203. 匿名 2016/08/30(火) 23:02:33
商業施設の案内係をしています
感じの良い人に対して:「コンビニエンスストアは、あちらのエスカレーターで3階まで上がって、右手にあるドラッグストアの隣にございます」
感じの悪い人に対して:「コンビニエンスストアは3階にございます」
コンビニは3階にあるから別に感じ悪い人に嘘を言っている訳ではない。けど3階は沢山お店があって、目印無しにたどり着くのは多分不可能。感じの良い人には迷って欲しくないから、分かりやすくご案内します!感じの悪い人は延々と迷えばいいと思ってる(笑)+20
-2
-
204. 匿名 2016/08/30(火) 23:19:02
>>129
あるあるですね!お札でしわくちゃの汚いのがあったら丁寧で腰の低いお客様には渡しませんが、態度が悪くて偉そうなお客が来たら汚いお札を渡しますw+10
-1
-
205. 匿名 2016/08/30(火) 23:39:59
私は逆にブサイク←や、コミュ症っぽい人に特別親切にしてしまう…
親しみを感じてしまうから…+2
-0
-
206. 匿名 2016/08/30(火) 23:44:53
します
例えばやってもやらなくても良いサービスがあった場合(やれば喜ばれる事)
感じ悪い客には腹立つからやらない
けど感じ良いお客さんにはサービスしたくなる
+8
-0
-
207. 匿名 2016/08/31(水) 00:05:18
贔屓するつもりはないかな。
昔よく買いにいらっしゃる方にちょっとしたサービスをしたら、それからそのサービスが当然という態度になった。
それが受けられないとサービスが悪いと言い出した。
なんだか虚しかったなぁ…あれは。+8
-0
-
208. 匿名 2016/08/31(水) 00:35:58
します。
特別扱いとは違いますが、いいサービスの受け方が分かってるお客様には、アベレージ以上のサービスが提供されています。
サービスには、金太郎飴のように、いつでも、誰にでも変わらぬサービスを提供する面と、お客様を見てその方に合わせて加減する事でよりよいサービスにする面とがあります。
つまり、やってもいいし、やらなくてもいいグレーゾーンがある。
友達でも、この人と一緒だとなんかよくしてもらえるんだよね、という人と、この人と一緒だとなんとなく冷たく扱われている感じがするという人いませんか?
礼節をもって人の動かし方を心得ている人は、どこでも最大限のサービスを受けられると思います。
まあ、サービスする側にも、好き嫌いや虫の居所次第であからさまな態度で差別してくる不心得者もいますから、その時はこてんぱんにやっつけてやってください。+6
-0
-
209. 匿名 2016/08/31(水) 00:37:44
好みの人だからって贔屓はしないけど、失礼な人にはプラスアルファのことはしません。会話も最低限にとどめます。+12
-0
-
210. 匿名 2016/08/31(水) 00:51:38
感じのいいお客さんには、ちょっとサービスしたりする。
この人優しいから、これちょっと多めに入れといてあげよー♪みたいな感じで。
えらそーな人には最低限のマニュアル通りのことしかしません。+2
-0
-
211. 匿名 2016/08/31(水) 00:58:52
飲食店勤務ですが、あんまりにも失礼な人、店にとってマイナスになると判断した人は、入店拒否してます。
他のお客さんに迷惑かけたり、全くこちらに非がないことですごいクレーム入れてきたり。
インフルエンザ治ってないのに来て咳しまくった夫婦とか。+6
-0
-
212. 匿名 2016/08/31(水) 01:00:55
疫病神も貧乏神と祟り神も神さま。+0
-1
-
213. 匿名 2016/08/31(水) 01:40:22
正直に言うと、あまり奇抜な名前の子は仲良くなってもらいたくないし家に連れてきてもらいたくない。
お外で遊びましょうね、と言ってお断りします。
ごめんなさい。
+0
-1
-
214. 匿名 2016/08/31(水) 01:41:11
トピ間違えました…すみません…+1
-1
-
215. 匿名 2016/08/31(水) 01:45:34
どのお客さんにも普通に接客しますけど
頑張ってるねと声かけて頂いたり
名前覚えてもらえたりしたらやっぱり嬉しいし
嫌な気持ちにさせたくないなと張り切るとかはあるかもしれないです。
逆に横柄な態度のお客さんが居たとしたら
この人は接客とかした事ないんだろうなと割りきってます+6
-0
-
216. 匿名 2016/08/31(水) 02:49:49
>>168
言葉自体は三波春夫っていう演歌のおじさんだよ〜。
でも真意は、
神様の前で歌うように今日も舞台を務めます。だから、私の眼の前のお客様方は神様のと同じと思っております。
て事だそうだよ。
文中だけ抜き出して都合よく理解した人が、困っちゃうよね。+3
-0
-
217. 匿名 2016/08/31(水) 03:38:51
先輩のベテラン定員が
贔屓している客が来るとレジ業務じゃないのにその人のためにレジ開けたり
化粧品のサンプルをあげたりしてるのは
普通じゃないよね? (´・_・`)
私の周り誰も何も言わないんだよね+3
-0
-
218. 匿名 2016/08/31(水) 06:39:42
クソ客には態度変えます+4
-0
-
219. 匿名 2016/08/31(水) 09:18:03
昔、帝国ホテルに泊まったとき、バイキングの朝食をとりにいったレストランで、若いボーイが、白人カップルはいい席に案内し、私や姉は、(空いているのに)わざわざトイレ前の末席に案内したことがあった。別に汚い格好などしてなかったのに。
帝国ホテルは、極上のおもてなしを売りにしてるけど、これ以降、まったく信用してません。+2
-0
-
220. 匿名 2016/08/31(水) 11:04:06
愛想がいい人には自然と笑顔になるし丁寧にしようってなる
すごい態度でかいお客さんだと機械的になってしまう
仕方ないよ
ほんとに短気は損気だよね
どこかで損してることに本人は気づかない+3
-0
-
221. 匿名 2016/08/31(水) 11:05:14
悪質クレーマーや、非常識な奴は必要最低限のサービスしかしない。
マナー守って利用出来ないんだから、そういう対応になっても仕方ないと思え。+3
-0
-
222. 匿名 2016/08/31(水) 11:22:43
昔付き合ってた彼氏と市場の海鮮丼食べに行った時に彼氏が海鮮丼注文してくれたんだけど、作ってるおばちゃんが、男前だから大盛りにしといたよ!って大盛りにしてたなー。もちろん私の丼は並盛り。
本当にこんな事があるのか。と思ったよ。(笑)+2
-0
-
223. 匿名 2016/08/31(水) 18:12:25
素人ばかりで嘆かわしい。
腹が立ったらぞんざいな接客をしてやろう、腰の低い人には贔屓してやろう、、、。
困ったものです。
一流の接客は人を選びません。
どんなお客様にも気持ちよくお帰りいただく、そのようにもっていく。
汚い紙幣をお渡しするなど論外。
勝手に特典をお付けしたりして何様でしょうか。
弊社従業員はいつ聞かれてもよいように、自社店舗から徒歩で行けるおいしい飲食店、雑貨店、などなど頭に入れています。そのように指導しています。
+3
-7
-
224. 匿名 2016/09/02(金) 23:55:34
>>223
すごーいですね(棒)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する