ガールズちゃんねる

接客業なのに人見知りの人!

119コメント2016/05/25(水) 00:06

  • 1. 匿名 2016/05/24(火) 00:11:41 

    私は接客業で自ら接客したり、スタッフ25人弱のシフト作成をしたり、新人教育したりするリーダー的立場です。
    接客は苦ではなくむしろ好きです!
    が、実は超絶人見知り(泣)
    本当は誰とも関わりたくないのが本音…
    スタッフのみんな、こんなのがリーダーでごめんね…

    みなさんの人見知で困ったエピソードがあれば教えて下さい!
    接客業なのに人見知りの人!

    +226

    -17

  • 2. 匿名 2016/05/24(火) 00:12:26 

    目を合わせられません

    +247

    -3

  • 3. 匿名 2016/05/24(火) 00:13:03 

    誰とも関わりたくないのに接客が好きって矛盾してない?

    +170

    -82

  • 4. 匿名 2016/05/24(火) 00:13:27 

    でも周りがフォローしてくれて、私も少しずつ笑顔で接客は出来るようになりました。

    だだ人見知りは変わりません(;^_^A

    +158

    -1

  • 5. 匿名 2016/05/24(火) 00:13:52 

    わかる!
    接客楽しいけど、人苦手!笑

    +306

    -3

  • 6. 匿名 2016/05/24(火) 00:13:57 

    常にマスク。私の素顔みたことある人少ないです…

    +41

    -14

  • 7. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:14 

    常連さんと町中でバッタリ会ったら、
    どんな顔したらいいかわからない。

    +241

    -2

  • 8. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:15 

    それはそこまで人見知りではない

    +102

    -11

  • 9. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:19 

    仕事の接客とかはもう慣れたけど仕事上の付き合いの人と食事やカラオケ行くのは人見知りだからカナリ厳しい

    +186

    -1

  • 10. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:21 

    大学時代に人見知り、対人恐怖克服のために接客してたよ
    人によるけど、私は自信につながったよ

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:38 

    仕事ではなぜか演技してめちゃ愛想いいけどプライベートは愛想悪いので常連の客とばったり店とかで会うとキョドッてます。

    +238

    -4

  • 12. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:40 

    お客さんの目を見れない

    +80

    -2

  • 13. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:56 

    わかる、人見知りだけど、接客にやりがい感じるのわかる

    +184

    -6

  • 14. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:56 

    マスク分かる!
    はずせません!

    +59

    -4

  • 15. 匿名 2016/05/24(火) 00:15:39  ID:ZgpcDUrWKv 

    私も人見知りです(^^;)
    スタッフは仕事が終われば別々の時間を過ごす。お客様も。
    人見知りと気付く人は少ないですが 二重人格のようにプライベートは特定の人や家族しか関われない(^^;)

    +155

    -3

  • 16. 匿名 2016/05/24(火) 00:15:57 

    常連客とプライベートで会うと無視したいくらい関わりたくない。

    +136

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/24(火) 00:16:37 

    人が好き‼︎と自信を持って言える人より、
    そうじゃない人の方が、
    接客業に向いてるんだって。
    適度な距離が保てるから。
    私の場合は、
    なんとなく分かる気がする。

    +213

    -2

  • 18. 匿名 2016/05/24(火) 00:17:25 

    >>1
    身近にもこんな方がいます。
    社員の立場で言えば、笑顔とか全然作れず、ムスッとしててクレームすら来てるのにパートナーリーダーしてる人がいるからうちだけじゃあ無いんだと安心しました。

    +9

    -13

  • 19. 匿名 2016/05/24(火) 00:17:28 

    基本的に人見知りどけど、年取ってきてだいぶマシになってきた
    客ともしゃべるけど、誰でもではない
    常連さんだけね
    職場にはどんな客でもしゃべる人いて尊敬しますよ

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2016/05/24(火) 00:17:42 

    基本人見知りです。
    が、今日は割と大丈夫!って日と
    嫌だな〜気が乗らないな〜って日の差が激しい。

    +204

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/24(火) 00:17:54 

    アルバイト先の制服脱ぐとさらに人見知り

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2016/05/24(火) 00:18:35 

    仕事としては人と接する事が出来るけど、プライベートでの人付き合いは0。
    いつも目深に帽子かぶって極力他人と関わり持たない。

    休日は鍵閉めてひきこもりスイッチオフ。
    ってな感じです。

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/24(火) 00:18:42  ID:ZgpcDUrWKv 

    人見知りなのに
    接客は嫌いではない。
    仕事中 演技派女優気取りではないけれど売上に繋げる仕事なので 人格が少し変わります(笑)
    自分でもおそろしい(^^;)

    +140

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/24(火) 00:19:39 

    人見知りでない人間の方が少ないと思う

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2016/05/24(火) 00:21:12 

    愛想笑いがいかにも愛想笑い。
    自分です。

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/24(火) 00:22:13 

    何でその仕事選んじゃったのよ

    +4

    -17

  • 27. 匿名 2016/05/24(火) 00:22:13 

    人見知りで接客業携わってる方、本当に尊敬します。
    いつもお疲れ様です。

    +70

    -3

  • 28. 匿名 2016/05/24(火) 00:22:25 

    会社のドアの前で一呼吸して気合を入れてから元気に入っていく癖が付いている

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/24(火) 00:22:43 

    レジ対応とかは大丈夫なんだけど、お客さんに雑談を振られるとテンパってしまう…
    いつも上手い返しが出来ない(^_^;)

    +153

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/24(火) 00:24:04 

    休日に人と会いたくなくなる。
    友達と休日が合わないのもあるけど、疎遠気味です。

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/24(火) 00:25:11 

    仕事では切り替えられるならそこまで人見知りでない。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2016/05/24(火) 00:26:07 

    人見知りのせいか休日に1人で外食とか全然平気になった。
    始めは平日休みの友達に断られたからだけど、今では、むしろ平日休みの日に1人で気ままに過ごしたい。って思うようになった!
    週5出勤なので休日は家族や友人とも遊ぶけど、平日の1人のんびりはハズセません(≧∇≦)b

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2016/05/24(火) 00:26:20 

    >>23
    分かります!
    私も演技してるつもりで接客してます!
    仕事場=舞台
    接客=演技

    舞台から降りると真顔でスイッチ切ります。

    +107

    -2

  • 34. 匿名 2016/05/24(火) 00:28:04 

    独身のころ人見知りのまま店舗に回されて店長まで登り詰めてました(ケータイ販売)

    最初はオンとオフの切替で乗りきってましたが一緒に入った人がフレンドリーだったので人見知りもかなり改善された気がします

    が、冷やかしの客やたまにくるナンパ客への対応には戸惑いましたがw

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/24(火) 00:31:06 

    プライベートは人見知りというか、人付き合い苦手と思ってる人の方が
    接客業は割り切って楽に感じるような気もします

    接客業の距離感って踏み込まないもんね
    敬語で丁寧に笑顔で、とか、ビジネスライクに、で通じるもの
    プライベートの曖昧な距離感とか、馴れ馴れしい人に戸惑う感じが
    仕事なら処理できるっていうか

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/24(火) 00:33:24 

    私も人見知りですが、金輪際二度と会わないであろう人となら積極的に話せます笑
    でも常連さんとかになると無理です笑
    どう思われるのか不安なんでしょうね。小心者です、

    +93

    -2

  • 37. 匿名 2016/05/24(火) 00:33:53 

    接客業だからって割り切ってるからお客様と会話とか商品オススメしたりは出来るけど、休憩室とかは無言だし帰りに皆でワイワイ喋ってるのみると羨ましく思えるけど会話に入れない

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2016/05/24(火) 00:34:51 

    >>25
    私もですw

    中途半端なママ友とかにもしてしまうときがあるから注意しなきゃとは思うけど、ついついやってしまいます。

    だから不快に思われてるのはヒシヒシ伝わるけど、園だけのつき合いだろうしあきらめてます。

    ママ友と呼べる人(気を許せる人)にはちゃんと素の自分になれるしね!!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2016/05/24(火) 00:35:04 

    マイナスつくだろうけどどうしてもお金に困って3ヶ月程度デリヘルのバイトしてました

    女の子同士は顔を合わす事も殆ど無くてドライバーと客に会う程度だけど特に問題なく終えました

    もしかしたら人見知りと言うか女だらけの中って言うのが苦手なのかも

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2016/05/24(火) 00:35:24 

    接客業はそう言う人多いですよ

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2016/05/24(火) 00:36:11 

    >>1さんの立場に立たされたら、私なら
    接客よりも新人さんとか職場の人間関係でテンぱりそうだw
    シフト作成とか色々大変そうだね。リーダー頑張れ~

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2016/05/24(火) 00:36:45 

    仕事だからできる。プライベートで会っても無視する

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2016/05/24(火) 00:38:14 

    お客相手だとまずサービスやら商品の説明から入るから難なくこなしてるよ
    だけど職場の休憩と残業中の事務所内はそれなりに喋っててもしんどい

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2016/05/24(火) 00:39:21 

    私はすごい人見知りで控えめです。
    美容関係ですが、強く勧誘出来ないので(?)気に入ってくれる方は多いです。が、やはり出来る人と比べると売り上げはだいぶ負けてます。でも私の接客を受けたお客様がここで働きたいと思ってくれて、入社されるのもたまにあるので、嬉しいです。(入ってからキツイ仕事だと知ってすぐ辞めちゃいますが…。私のせいで履歴書を汚してしまって本当に申し訳なくなります…)
    あなたの接客が好きだと言われたり、喜んでもらえるのは凄く支えになりますが、やはり人見知り、控えめな私には接客業は合わないといつも思います。

    +28

    -4

  • 45. 匿名 2016/05/24(火) 00:41:10 

    接客する時だけ、覚醒してる。めちゃくちゃ社交的になる(笑)
    オフモードになると思いっきり内気で根暗な人見知り野郎になるので、勤続8年目なのに未だに職場の皆さんに心をあんまり開けることができてない(´;ω;`)

    +56

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/24(火) 00:41:13 

    人見知りでも接客業頑張ってる人って素敵だよ!!
    だけどあまりにも客相手に長々とトークをする店員さんはちょっとね←やや脱線してる確率大だから

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2016/05/24(火) 00:43:06 

    あ、私も、、、個人経営の飲食店でバイト中だけど、店主は空いてる時に常連さんと喋ったりしているが、私は常に皿洗いしたり何度も何度もテーブルを拭きに行ったり
    あえて忙しいアピールしちゃいます。
    他のバイトの子は常連さんと喋ったりするのに私はできないな

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2016/05/24(火) 00:43:25 

    私もです!
    百貨店でばりばり働いてるんですが、
    ほんっとに人見知りです。
    お客様には、
    不思議と人見知りを発動しないんですが
    同僚や先輩などにはすごい人見知りをします。

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/24(火) 00:43:59 

    >>39
    超勝手なイメージだけど
    キャバ系はコミュ力強い人、風俗系はコミュ力自信ない人のイメージ持ってます
    人見知りとかより色々心配になっちゃうけど・・・無事に終了できてよかったね

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/24(火) 00:46:55 

    接客中はどうしたら喜んでもらえるかなって考えて行動することにやりがいを感じてます
    時々ありがとうって言われると嬉しくて更に頑張ろうって思えます

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/24(火) 00:50:26 

    私も人見知りで、先輩がやめて自動的に一番上になった人です。他の方もかかれていますが、今日は大丈夫!と言う人と、なんだかテンションが上がらないなーという日があります。
    接客業には致命的だと思うけど、あまり愛想笑いが得意ではなく、なんで笑えるのだろう?と疑問な所があります。いらっしゃいませーニコッって言うのを見ると、なんで今笑わなきゃいけないのだろう?みたいな(苦笑)どうしても、愛想笑い出来ないテンションの時はお辞儀と、言葉が柔らかく聞こえるような言い方に気をつけています。仕事のスタッフ同士で嫌な事があると、仲のいいお客様に救われたりするので、接客業いいなって思ったりです。
    自分がお客さんの立場の時は、まして無愛想です

    +10

    -2

  • 52. 39 2016/05/24(火) 00:54:51 

    >>49
    まさにそんな感じですよ。キャバだと脱がなくてもコミュ力だけで良客掴めますからね(´・ω・`)

    私は3ヶ月の間に指名も何人かあって150万稼いで卒業しました!が、もうやりたくありません( ;∀;)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/24(火) 00:55:01 

    >>41
    1です。
    ありがとうございます。

    毎日、泣きそうになりながら新人指導したりシフトを作ってますが、たまに接客してお客様に癒される事があるので人見知りでも接客業は辞められません。
    本当に矛盾してますが、仕事は接客以外考えられません!
    もちろん、良いお客様ばかりではありませんが、イヤな客の後に笑顔のお客様と出会えると嬉しくなってリセットされます。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/24(火) 00:55:52 

    仕事中は仕事スイッチが入るので誰にでもニコニコ話しかけることができるけど、仕事が終わるとスイッチが切れ誰とも話したくなくなりいつもムスッとしてる

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/24(火) 00:57:55 

    実は人見知りなのに入社したての頃の張り切り具合と店での接客態度で人見知りしない人認定されてて複雑な気分…
    最初はよく喋ってても一定の時期がきたら怖いくらい無口になる私なのに(´ω`)

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/24(火) 00:58:45 

    やっぱり何回あっても敬語で話してしまう(^^;)
    他人行儀になる。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/24(火) 01:12:25 

    人見知りというか
    接客業だからこそプライベートでまで他人と関わりたくないっていうのあるよね。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/24(火) 01:23:25 

    早口になってしまい、時々聞き返されます。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/24(火) 01:31:04 

    事務職が苦手です。工場や倉庫のバイトもやりましたが腰がやばいです。
    だから接客やってます。○○店スタッフの演技をしてるという感じです。
    小売業で、レジに入ってると電話に出なくてすむので、喜んで入ります。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/24(火) 01:33:44 

    人見知りが酷かったので
    治したかったので接客業をしています

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/24(火) 01:34:32 

    人見知りでしかも緊張しやすいから接客について細かい決まりがあるようなところだと萎縮してぎこちなくなるからすぐ辞めてしまった(´・_・`)
    なのに常連さんが多かったり接客について大まかには決まってる程度で、あとは自分なりの接客をするかんじのところだと人見知りを忘れるくらい笑顔でスムーズに出来るし、お客様に褒めて頂けたりで長続きして働けてる。
    もちろん周りの人たちのお陰もあるんだけど。向いているんだか向いてないんだかσ^_^;

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/24(火) 01:40:10 

    接客中に商品の事やお客様に振られた話題にちょっと返す・・・までは何とか大丈夫
    がっそれ以上の柔軟な対応が凄く苦手です
    新人さんで物怖じしない人がいて常連さんに自ら会話を振ってて
    そのお客様が私の接客時には見たことも無い様な笑顔で話しているのを見て
    軽く凹みました
    頑張っても届かない私、片や自然体でこなせる彼女
    やっぱり天性のものにはかなわない

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/24(火) 01:40:37 

    売り場で品だしとかしているとお客様に
    話しかけられ色々聞かれたり雑談で長引くので
    レジうちのチェッカー専門です。
    レジで聞かれたり案内する事もありますが
    売り場にいるよりマシなので。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/24(火) 01:42:40 

    実際人見知りでも仕事スイッチ入れば無敵モード

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/24(火) 01:48:45 

    >>1 ワンナイトラブも、したことないの?

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2016/05/24(火) 01:53:40 

    飲食の接客のアルバイトしてます。
    飲食の場合はお客さんにオーダー聞いて、料理運んで〜ということだけをすればいいけど、アパレルの接客の場合は自らお客さんの方に行って話しにいかないといけないから私は一生できないと思う。笑

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/24(火) 01:57:32 

    前も似たようなトピあったよね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/24(火) 02:03:42 

    めっちゃ人見知りだけれど仕事となれば全く平気です
    普段の私を知ってる友だちは私が接客業って聞いていつも驚いてる。笑

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/24(火) 02:06:10 

    >>11
    わかる!
    気づかないフリしてるのバレバレなんだろうなぁ~(^^;

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/24(火) 02:06:13 

    人見知りだけど手に職もないし、たいした資格も持っていないのでずっと接客業してます。
    今の職場は悪口や派閥が酷いので人見知りが悪化したような気がします。
    お客様とは普通に話せるんですけどね。
    スタッフとは怖くて上手く話せません。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/24(火) 02:08:32 

    普段人見知り激しいけれど接客中は全然平気です
    私の場合ビジネスとしては平気だけれど、習い事や友だちとしてこれから人間関係築いていこうとすると緊張するんだと思う

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/24(火) 02:32:00 

    私も接客業で勤務中はスイッチ入れて女優気分。
    新しいバイトの人とか異動してきた社員に人見知りする。
    初日は良いんだけど2日目から数ヶ月間はどう接して良いかわからなくて冷たくしてしまう…
    人見知りというか知らない人が嫌い。
    良い人ばかりの会社で助けられてる。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/24(火) 02:43:57 

    普段人見知り激しいけれど接客中は全然平気です
    私の場合ビジネスとしては平気だけれど、習い事や友だちとしてこれから人間関係築いていこうとすると緊張するんだと思う

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/24(火) 03:06:21 

    お客様相手には常に笑顔だし、うまくやれてると思うけど他部門の人とか無理。何年目だよって話だけど無理。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/24(火) 03:43:53 

    けっこう、人間みんな
    人見知りの人がほとんどでは??

    聞いてると
    人見知りしないよ!なんて人はたいして居ないよ。

    かく言う私も人見知りの接客業ですけどね(>_<)

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2016/05/24(火) 04:03:22 

    お客様と話さないと仕事にならないので、仕事の時はスイッチ切り替えて演技してる。
    でももう限界です(´д`)
    知らない人と話すの辛い!!


    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/24(火) 05:31:28 

    トップセールスマンはほとんどが人見知り
    つまり繊細でなきゃ人の心がわからないんだよね
    そうでなきゃ人の心を掴めない

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/24(火) 05:43:08 

    基本接客時、興味無いと塩対応。なるべく裏方の仕事してます。しかし何故だか表で頑張ってる子より常連さんに評価されてる。ありがたいやらよく見てるやらで複雑。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2016/05/24(火) 06:59:57 

    >>36さん

    すっっごく分かる!!
    ほんとにわかるー笑

    新規のお客様とは適度に距離を保ちつつ自分から話しかけたり出来るけど、常連様には逆に笑ってごまかすしか出来ない。
    そして私の場合名前も覚えられない笑

    人にほんと興味ないんだろーなー笑

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/24(火) 07:06:33 

    気を使いすぎて説明が下手に
    だから一緒にやって
    「こんな感じでお願いします。」って教えてた

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/24(火) 07:25:01 

    「そうは見えない」と言われるタイプの人見知り。
    接客業は絶対無理と思っていたけど、長いブランクからの復帰で選んでる場合ではなくコンビニ店員に。
    職場の人間関係はともかく仕事の楽しい事にびっくり‼︎
    今は転職してカフェの下っ端ですが、やっぱり楽しいです。人見知りは変わらないけど、自分の思う向き不向きって当てにならないと思った。
    学生時代にもっと色々アルバイトしておくんだったな〜。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/24(火) 07:43:50 

    人見知りだからこそ接客業やってます。
    じゃないと本当に人との関わりがなくなる(笑)

    でも自分からは話しかける事が出来ないので
    話しかけられるまで待ってます(´・ω・`) ショボーン

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/24(火) 08:18:35 

    お客さんだといくらでも話せるんですよねー。
    プライベートだと自分からはなかなか話せない…。
    初めて職場の人とランチに行ったとき普段と違うから、おとなしいけど具合悪いの?って言われたけどこっちがホントの自分なんです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/24(火) 08:20:33 

    私も人見知りながら接客頑張ってるけどたまにオフモードになって誰ともしゃべりたくなくなる。
    だから常連さん作りを頑張ってる。
    常連さんなら話しやすいから。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/24(火) 08:25:05 


    お客さんに話しかけられると
    テンパって必ず どもってしまう
    レジもいつもドキドキしながらやってる
    向いている、出来る仕事がわからない…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/24(火) 08:29:20 

    接客してて、人見知りなんですって人結構いるよね。それでも、面接とかで受かるのがまずすごい!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/24(火) 08:30:13 

    美容師です。人見知りです。
    でも仕事になると結構喋ってられます。
    がるちゃんでよく美容師に話しかけられるの鬱陶しいって意見がありますが、喋ってないととてもじゃないけど他人様の髪の毛をさわることなんてできません(*_*)
    美容師ってやっぱり技術職なので、接客業がしたくて美容師を選ぶ人は少ないんじゃないかな。
    だから基本人見知りの人が多いような気がします。
    だから当たり障りのない決まった会話になってしまいます…。
    少なくとも私はそうです…。すみません。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/24(火) 09:09:41 

    物凄い人見知りです、それで若い時は苦労しました。なのに接客業です。資格持ちだから。
    人前で笑うとか苦手で顔が引きつるし話術も無いので接客が嫌で転職も何回かした。
    結婚して子供を育ててるうちに、根性と厚かましさが出来て、経験や年の功で知識も増え話題も困らなく無くなって元職に復帰した。それからは接客は逆に面白い。
    それと、接客というのは自分が主体ではなく相手が主体なので、それが分かると相手に合わし喜ばす事は私に合っていたのでやりがいがあり面白くなった。

    でも、これはあくまでも仕事として出来ること。
    プライベートは本来の自分は昔と変わらない。
    超人見知りでいつまで経っても人前ではギコチナイ。現場というのはマジックだと思う。マジで。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/24(火) 09:11:34 

    私も人見知りだけど、接客のお仕事してみたいです!!
    人見知りなのに、人と関わりたいという面倒くさい人間です。
    接客やってみたいのに、なかなか踏み切れずにいます。
    私でも出来るかなぁ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/24(火) 09:14:01 

    人見知りを直すためにあえて接客の仕事を選んだけど、コミュニケーションがとれずミスを連発。仕事を干され退職に追い込まれた。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2016/05/24(火) 09:14:10 

    人見知りなのに接客してる、みんなが凄いよ!!
    かっこいい!!
    私も、人見知りだけど、接客やってみたい。

    みんな頑張って(*^^*)

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/24(火) 09:18:30 

    主さんのような人達の人見知りって、多分超絶ってほどじゃないんじゃ?

    そこまで頑張って地位築いてる人は器用だ思うよ。


    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/24(火) 09:47:23 

    接客の仕事は好き!
    でもオフの時は話しかけないでオーラ全開(笑)

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/24(火) 09:50:58 

    私も人見知りだけど接客業です。仕事スイッチが入れば大丈夫だけどoffになった瞬間ダメです。新人の頃は切り替えスイッチもなく大変でしたが今は切り替えスイッチを取得したので好きな仕事です。切り替えスイッチある方は人見知りでも接客業いけますよ。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2016/05/24(火) 10:04:10 

    カード開拓の時期がユーウツ。
    接客でいっぱいいっぱいなのにカード開拓とか無理。
    それもそんなにメリットないカードなのに…(私自身がメリットないや、って解約したくらい)。
    いつも新人さんにもノルマ抜かされる。
    辛い。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/24(火) 10:07:56 

    >>89
    接客8大用語(店によって数が違うけど)覚えちゃえば大丈夫。一度面接行ってみれば?面接官さんが適性見抜いてくれるよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/24(火) 10:25:43 

    >>96
    ありがとうございます♪

    今まで、接客はやったことないんですけど、今までとは違ったことにチャレンジしてみたくて。

    96さんも接客業ですか?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/24(火) 10:37:11 

    人見知りさんの方が接客向いてるのかな?

    私は人見知りじゃないからと思って接客始めたら、人間不信になって病んで辞めた(笑)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/24(火) 10:41:55 

    むしろ人見知りだから接客選んでる。

    事務職の友達は職場の同僚とランチ、飲み会を頻繁にすると聞いてびっくり!
    お昼やプライベートまで職場の人と関わりたくない!(笑)

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/24(火) 10:48:59 

    ずっと人見知りで
    思いきってコンビニでアルバイト
    してみたら最初は緊張したものの
    なれたら楽しかった。
    接客が好きになった。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/24(火) 10:52:21 

    お客さんなら大丈夫なんだけど
    スタッフと仲良く出来ない。だから接客業
    接客業じゃなければ誰とも話さない日が続きそうで怖い
    どうしたら職場で孤立しなくてすむのか
    コミュ力欲しい 職場に馴染めず辛い

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/24(火) 10:55:49 

    美容師してます!
    カットとかセットとか技術面の仕事は凄く好きだし
    自分で言うのもなんですが物覚えもよくて
    器用なのもあり技術者にはトントン拍子でなれましたが
    接客がめっちゃ苦手で人見知りです。
    今務めてるお店は少人数でご夫婦で経営されてるサロンで、私より先に入った初級技術者さんで全く人見知りしない、誰とでも話の出来る凄いスタッフがいます。
    正直、めっちゃ羨ましい。
    気軽に話しかけられて
    その話の内容を広げたい..( ;´Д`)
    いつも、もくもくと仕事こなしててオーナー夫妻にはもっとお客様と話をしてと言われます..

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/24(火) 11:06:39 

    >>97
    96です。はい、接客です。
    私は元々店の事務で入ったんですが、どうしても人が足りないから1日だけでいいから販売やって、と言われて何事も経験だと思ってやってみたら適性あるよ〜って言われて今に至ります。
    チャレンジしたい、という気持ちがあれば大丈夫だと思います。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/24(火) 11:42:26 

    >>3
    人見知りと引きこもりを混同しないでほしい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/24(火) 13:00:17 

    声掛けしなきゃいけないけど、苦手なタイプのお客様だとビクビクしちゃって声掛けられない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/24(火) 13:25:16 

    スーパーとか、ショップ店員とか、ファミレス、居酒屋、イロイロやったけど、キャバはまだ良かったものの、スナック大変です。
    会話下手な事喋るとなんか言われるし、喋らないと怒られる。
    会話に困るとずっと冷や汗かいて、ニュースだとか会話をふってる。
    酔ってないとキツイ。
    一対一とは限らないからみんなに共通する話題……向いてないのかなぁと思ってる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:57 

    自分から話しかけるのが超苦手です。

    お客さんにはこんにちはって言えるけど、近所の人には言えない



    +6

    -1

  • 108. 匿名 2016/05/24(火) 14:18:06 

    >>106
    スナックは辛いよね

    スナックで働いてた時はお喋りな男性が好きでした

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2016/05/24(火) 15:13:25 

    仕事だったら割り切れる。天気の話でもなんでもできるけど
    夫の会社のBBQパーティに参加とか無理!!!!!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/24(火) 16:05:17 

    お客とは話せて接客態度が良いとお客さんからは言われるけど、まわりのスタッフと話せない、うまくいかなくて孤立して仕事を辞める

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/24(火) 16:07:18 

    人と話すと、どっと汗が出てくる((((;゚Д゚)))))))

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/24(火) 16:13:06 

    学生の頃から大人しくて、人見知りだけど、直したいってのもあったけど、興味あった美容学校に行った…今も人見知りです(^^;

    慣れればいんだけど(^^;

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2016/05/24(火) 17:16:46 

    主さん、そんな立場をまかされるんなら出来る人なんだよ、素敵。
    いかにも人が好き!って感じの人なつっこい性格のレジの人のところは避けてます。何故かって?恥ずかしいからです。あんな太陽みたいになれないっていつも自分と比べてしまう。意味ないのに。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/24(火) 17:38:22 

    客に横柄な態度をとって平気でいられる人がうらやましい。
    あれだけ図太いと毎日が楽しくてしかたないんだろうな。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/24(火) 17:59:42 

    お客さんが愛想がよくて優しそうな人なら説明もスラスラできますが、無表情だったりちょっと怖そうな人だと呂律が回らなくなりスムーズに説明ができませんでした(^_^;)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/24(火) 19:54:33 

    ひと見知りで、1人大好きなのに、接客業しています。かなり、無理して愛想いい人を演じているので、かなり疲れます。向いてないけど、8年やっている。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/24(火) 22:58:30 

    仕事だと話せる!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/24(火) 23:52:42 

    営業メインの仕事なので会話の中でいろいろリサーチしたいので話します
    仕事の時はお客様大好きだし、もっと知りたい!と本心で思えているので会話も弾み、リピーターの方で毎日楽しいです。

    仕事が終われば他人に興味もないし、目も合わせるのが苦手なくらい人見知りもあります
    職場の人とプライベートで遊ぶと、借りてきた猫だねとよく言われます。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/25(水) 00:06:22 

    トリマーも一応接客業ですが、ご来店されるお客様とは普通に会話できるし楽しい!それはお客様自身が数ある店の中から選んで来店されているから。
    しかし職場以外では無理。自分のテリトリーから離れたら臆病者だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード