-
1. 匿名 2013/02/18(月) 07:10:11
手湿疹に悩まされて5年…一度治ったものの1年前に再発(;_;)
現在親指と左手の小指以外はボロボロです…
ガールズちゃんねるは主婦の方が多いので
手湿疹で悩んでいる方も多いのでは?と思いました!
この薬が効く!
かゆみをとめるのはこの方法が良い!
しっかり保湿してくれるハンドクリーム!
など手湿疹でお悩みの方情報交換しましょう(*^_^*)+15
-0
-
2. 匿名 2013/02/18(月) 07:17:48
6年くらい悩まされましたが皮膚科で処方してもらったデルトピカ0.05%ですぐに治りました。+8
-0
-
3. 匿名 2013/02/18(月) 07:17:56
かゆいですよね(∋_∈)
赤いポツポツっとしたのが
できた事あります。
ハンドクリームじゃ無理です。
皮膚科に行きましょう!
しばらく軟膏塗ったら
治りましたよ。+18
-0
-
4. 匿名 2013/02/18(月) 07:18:52
もう出てますが、とにかく皮膚科ですね・・・!+27
-0
-
5. 匿名 2013/02/18(月) 07:19:29
市販の薬は塗っても荒れるだけで効かないんだよなぁ+23
-2
-
6. 匿名 2013/02/18(月) 07:21:44
寝る前にメンソレータム塗って手袋はめて寝る。
昔は効いてたのに効かなくなりました…。
ヒビケアを全く期待せず使ったらメンソレータム以上に効いてビックリ。
臭いも無いしベタベタしないしメンソレータムより良かった。
皮膚科から貰ったクリームはことごとく効かない…。
でも根本的な問題は手を洗い過ぎてしまうこと。
潔癖なのであきらめてます…。+8
-1
-
7. 匿名 2013/02/18(月) 07:22:25
まさに今、窓の結露拭いた雑巾を絞ったらキズが割れた。
手湿疹とひび割れのダブルパンチです。
メンタームのHAクリームの塗って手袋して寝たけど効かないなぁ。+3
-2
-
8. 匿名 2013/02/18(月) 07:29:40
アベンヌのハンドクリームを、しょっちゅう塗ってたら、改善しました。+6
-4
-
9. 匿名 2013/02/18(月) 07:41:08
メディクイック。マツキヨの薬剤師さんにおしえていただいたんですが、よくききます。+8
-1
-
10. 匿名 2013/02/18(月) 07:44:58
ロコベースリペアおすすめ!+17
-4
-
11. 匿名 2013/02/18(月) 07:50:43
やっぱり、一度は皮膚科へ行くのが一番いいと思います。+26
-0
-
12. 匿名 2013/02/18(月) 07:56:52
食器洗いや衣類の手洗い、雑巾がけなどの時にゴム手袋をはめることを徹底しています。
面倒ですが、一度でもサボると湿疹が出るので。
湿疹の程度によると思いますが、私はこれだけでかなり救われました。
+31
-2
-
13. 匿名 2013/02/18(月) 07:58:03
私も皮膚科ですぐ治りましたよー。
元から肌が弱くて掛かりつけがあったので、おかしいと思ってすぐ行ったのが良かったのかも。
塗り薬だけじゃなく、夜痒くて眠れないとき用にアレルギーの薬ももらったので一週間とかからず治りました。
ハンドクリームより絶対皮膚科の塗り薬です。
ハンドクリームは荒れてしまうとむしろ刺激にしかならないかと。+12
-2
-
14. 匿名 2013/02/18(月) 08:24:53
10年以上になります。皮膚科も何ヵ所か通いましたが良くなっては悪くなりの繰り返しで手が恐竜というかおばあちゃんみたいです。ステロイドは一時的には効きますがいまいちで中でもワセリンが一番いいように思います。寝る前に綿の手袋してますが痒くて朝には外れてます。食器洗いは綿の手袋+ゴム手袋してます。+10
-2
-
15. 匿名 2013/02/18(月) 08:25:22
私も冬の時期だけ、主婦湿疹に悩まされます。
食器洗いの時は、手袋をつけるとマシになりました。
それまではあかぎれとかに効くクリームを塗ってしのいでいました。+3
-0
-
16. 匿名 2013/02/18(月) 08:26:31
かれこれ10年付き合ってます。幼い時アトピーだった人とかはなり易いみたいですね。
昔は片手全部ドロドロだった時もあったけど、今は綺麗になって、酷くなっても一部にしかでないです。
今のいい状態になったのは、ユースキンの水色のクリームを使ってからです。ユースキンiだったかな?薬局にあるやつです。身体の痒みに塗ってたら、手が良くなってビックリしました。ちなみに尿素配合だと死ぬほど染みるので手湿疹の人はやめた方がいいですよー
+11
-1
-
17. 匿名 2013/02/18(月) 08:36:40
皮膚科に行くのは当たり前すぎて、何年も悩んでる人はみんな色々行ったと思います。その時は治ってもすぐぶり返すんですよね。。ステロイドを何年も使い続けるのも嫌だし、出来れば普段使い出来るものでケアしたいので、市販のものとか、ケア方法とかを聞きたいです!皮膚科行けじゃなくて!+13
-7
-
18. 匿名 2013/02/18(月) 08:40:18
私も手湿疹がひどかったのですが、皮膚科の先生からゴム手袋を使用するように言われて使い始めました。
ゴム手袋は、水が入ってきたり脱着がしづらいのがいやであまり好きではなかったのですが、たまたまダルトンのウォッシンググローブを使ってみたら、すごく使いやすかったので、これをずっと使っています。
上の部分の生地が少し固い素材でできていて落ちてこないし、口が広いので手を出し入れしやすいです。
柄も可愛いので、お皿洗いが苦にならなくなりました。
ただ手を洗う機会も多いので、尿素クリームも使っています。+5
-0
-
19. 匿名 2013/02/18(月) 08:42:54
もう四年程、子供を産んでからずっと付き合ってます。
子供が小さい頃は手洗いも多く、薬も満足に塗れなかったから酷い手だった。病院の薬もあまり効果は見られず、手荒れに慣れてきていました。
しかし子供が酷い乾燥肌で、病院で出してもらった保湿剤を朝晩たっぷり塗る生活になると私の手も改善してきました。
やはり規則正しい生活と保湿なのかな?と思います。+6
-1
-
20. 匿名 2013/02/18(月) 08:45:26
CMしてる薬、あれ効いた+4
-4
-
21. 匿名 2013/02/18(月) 09:08:49
皆さんほどひどいわけではないのですが、冬は人並みに乾燥してガサガサです。
ハンドクリームはかかせません。
ですが、インフルエンザや他のウィルス等がこわいため、小まめに手洗いをしています。それでまた、ガサガサに…。+5
-0
-
22. 匿名 2013/02/18(月) 09:34:03
冬場になると主婦湿疹に悩まされています。
皮膚科で対策を聞いてきたのですが、「一番の対策は洗い物をしない事」って
言われてしまいました。
それが出来ればって感じだよね。+20
-0
-
23. 匿名 2013/02/18(月) 09:34:35
寒い時期は手湿疹だけじゃなくて
くるぶしがカッサカサになるのが辛い+4
-3
-
24. 匿名 2013/02/18(月) 09:37:05
色々と試すと余計に酷くなることもある
皮膚科に行くのが一番ですよ+4
-3
-
25. 匿名 2013/02/18(月) 09:40:28
食器洗いの時にゴム手袋をするようになったら
だいぶ改善されました。
あとはマメにハンドクリームを塗ること。
結局乾燥が原因だと思うので、湿疹が出てからではなく
秋ごろからケアを丁寧にすると冬になってからが違います。
+6
-0
-
26. 匿名 2013/02/18(月) 09:44:16
生まれつき皮膚疾患?があり皮がいつも剥けてしまっているのですが、主婦になってから益々ひどくなってしまいました。
私が昔から使っているのはベトネベートという塗り薬です。
最近、顔にも赤いプツプツ、ただれてしまったりと湿疹が出てしまうのですが、これを塗ると劇的に良くなります。
+3
-1
-
27. 匿名 2013/02/18(月) 09:46:05
酷いところは、ステロイド+亜鉛軟膏で、包帯です。
皮膚科でビオチン処方してもらって飲み出したら良くなってきた気がします!
以前より乾燥しなくなってきました。+3
-1
-
28. 匿名 2013/02/18(月) 09:59:06
あまりひどくなると市販のハンドクリームじゃ効かないと思います。
私もいろいろなハンドクリームを試しましたが全然改善されず皮膚科に行きました。
皮膚科で処方された薬を塗ったら数日で改善されましたよ。
+4
-0
-
29. 匿名 2013/02/18(月) 10:23:01
私も市販の薬が効かなくなって、皮膚科で薬を出して貰ったら改善されました。+4
-0
-
30. 匿名 2013/02/18(月) 10:23:07
良くなったら、夜寝るときは
ロクシタンシアバターべっとりに綿手袋ですね。
昼間もそれしてるとだいぶ良いです。
手袋汚れますけどねーー(-_-;)+2
-4
-
31. 匿名 2013/02/18(月) 10:24:39
毎日米ぬか風呂に入ってます。
これでだいぶ湿疹が改善された気がします!+2
-0
-
32. 匿名 2013/02/18(月) 10:45:53
ユースキンで手のひどいひび割れがかなり楽になりました
寝る前に塗って軍手をして寝るとより効果的です+5
-1
-
33. 匿名 2013/02/18(月) 10:50:07
ステロイドを処方してもらうと治るけど、
再発するし余計に酷くなっちゃいます。。。
とにかく優しい洗剤を選んで、
水仕事の後は薬局で売っている白色ワセリンを塗りたくってます。+5
-0
-
34. 匿名 2013/02/18(月) 10:52:04
市販のハンドクリームでも、
防腐剤等が入っていると余計の荒れちゃうので
なーんも入っていないホホバオイルかワセリンを愛用してます。+5
-0
-
35. 匿名 2013/02/18(月) 10:54:56
ワタシも10年くらいまえ手湿疹に悩まされました
(家事・水仕事なんて殆どしてなかったのに)
小さな水泡ができ指先はいつもぐじゅっとしてて
木酢液を試したりや病院も行きましたが効果がなく
結局効果があったのは湿疹用の軟膏(今は沢山種類があっていい!)
↑ステロイドが入ってる方がいいですか、やはりきついので
爪の部分にあまり塗ると爪がおかしくなります(爪が生えかえれば治ります)
寝る前にそれをぬって100均でうってる包帯みたいな指にかぶせるのをかぶせて寝ます
でも一度皮膚科へ行く方がいいです
私の時は主婦湿疹なんて言葉もなくて治療も適当な感じだったけど
市販でこれだけ薬がでてるんだから病院ならもっといいのもあるかも
ハンドクリームは逆に塗らない方がいいかもです+3
-1
-
36. 匿名 2013/02/18(月) 11:00:32
洗い物のときは必ずビニール手袋をして洗剤を触らないようにしています。効果ありますよ。+3
-0
-
37. 匿名 2013/02/18(月) 11:10:57
手荒れで皮膚科に行っても全然解決せず、福祉施設に勤めていることや女性と言うだけで手の洗いすぎや主婦手荒れ決めつけられ話も聞いてくれませんでした。
でも何軒か回ってやっと「汗疱状湿疹」だとわかりました。
春夏秋冬常にがさがさで切れている状態ですがだいぶましになりました。
ちゃんと話しを聞いてくれる皮膚科に行ってください。
汗疱状湿疹 - Wikipediaja.wikipedia.org汗疱状湿疹 - Wikipedia汗疱状湿疹出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索ウィキペディアは医学的助言を提供しません。免責事項もお読みください。汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)とは、手掌・足底に痒みを伴う小水疱が出現する...
+4
-0
-
38. 匿名 2013/02/18(月) 11:15:42
手湿疹、本当に辛いですよね・・
やはり皮膚科のお薬は、一番効果があります。
忙しいかもしれませんが、一度受診すれば、次からは処方箋だけ出していただけるところもありますよ。
私は手湿疹になりやすいので、毎回5本以上まとめて貰っています。
夜に塗って、綿の手袋をして寝ると、結構効果的です。
先生からのアドバイスは、とにかく手を温めない事だそうです。
湯船に入る時も、なるべく手はつからないようにします。
あとは食器を洗う時は、大変ですが、ビニール手袋をした上にゴム手袋をしてくださいと言われました。+5
-1
-
39. 匿名 2013/02/18(月) 11:26:29
皮膚科に行ったらお姫様のような生活をすれば治るよ。と言われました。無理ですよね・・・。
子供産むと治ると聞いたことがあるのですが、本当に出産を期に自然と手湿疹が治ってしまいました。
何故でしょうか???+3
-3
-
40. 匿名 2013/02/18(月) 11:42:56
ステロイドは用法をまもればかなり効くよ+1
-0
-
41. 匿名 2013/02/18(月) 11:44:22
皮膚科に行って、水を使う時はゴム手袋したら治りました♪
私の場合は市販薬は効果なし(^-^;+3
-0
-
42. 匿名 2013/02/18(月) 11:52:24
手のバリアが弱くなると、しもやけと手湿疹のダブルで悩みました。
対処
・手が濡れたら、すぐに拭く
・水仕事は、ゴム手(100均より、スーパーなどのが、ひっつきにくい
ゴムアレルギー対策に、綿手袋(100均可
・冬は、防寒&保湿に室内手袋もよい
・お風呂でぽかぽか→薬・クリーム(塗りこむ×、さらっと部分に塗布、保湿手袋(100均とかにあるナイト系可
なるべく受けるダメージを少なく、薬・クリーム過度塗りを避け、じょじょに治しつつ、
なる部分をつくらないよう、先に予防がいいかと。
一気に改善はないので、あせらずに。+2
-0
-
43. 匿名 2013/02/18(月) 12:20:43
今年は例年よりも寒さが強いのか、霜焼けにも悩まされてます。
肌に悪いからと聞いて、冷水を使ってるのもいけないのかな。+3
-0
-
44. 匿名 2013/02/18(月) 12:23:17
・ゴム手袋を必ずする。
・洗剤はなるべく優しいものを使う。
・シャンプーも敏感肌用などにする。
私はこれで、完治しました(*^_^*)+5
-0
-
45. 匿名 2013/02/18(月) 12:33:28
ひどくなってからは皮膚科の薬のほうがいいですよ。
+2
-0
-
46. 匿名 2013/02/18(月) 12:41:17
売っている食器洗剤はかなり強力なので
10倍にして薄めないといけないとレストラン関係の人
に教えてもらったので、一応それでもゴム手使ってはいますが
もともと超敏感肌にも関わらず普通です。
+3
-1
-
47. 匿名 2013/02/18(月) 13:01:20
10代から手の指の腹?部分にぷつぷつと出来て、
ものすごーくかゆくて掻くとだんだん水ぶくれが増えて、大きくなり、
破れる。でほかの指もなったりしてました。
けど30歳過ぎた頃から全くでなくなりました・・・何もしてないのに。
30歳で出産してます。ホルモンバランスの関係とかもあるんですかね~
二十代後半から吹き出物も全くでなくなったし。+4
-0
-
48. 匿名 2013/02/18(月) 13:35:39
私も出産してから手湿疹がめったに出なくなりました。
あとテレビで見たけど、歯の金属の詰め物を変えたら湿疹やアレルギーが緩和したというもの。
たまたま詰め物が取れて、治療後から肌調子いい気がする。+4
-0
-
49. 匿名 2013/02/18(月) 13:36:15
痒いよね・・
うちはユースキンを使ってるよ
+0
-1
-
50. 匿名 2013/02/18(月) 13:48:28
去年の秋に手湿疹と診断されて、
トイレのあと以外はなるべく手を洗わない、
お風呂や洗髪も医療用の薄いゴム手袋、
普段も水仕事以外も指だけ切った手袋で過ごしたり、徹底したらわりとすぐ治りましたよ。+3
-0
-
51. 匿名 2013/02/18(月) 14:08:59
トピ主です!
みなさん皮膚科に行ったら治っている人が多くてびっくりです!
私は今まで4件ぐらい皮膚科を回りましたが薬の効果は感じられず、今は市販のメディクイックを使っています(´・ω・`)
病院で処方されたやつより私の皮膚には効くみたいです(*_*)+3
-0
-
52. 匿名 2013/02/18(月) 14:28:52
私は小学生のころから酷いです。
毎晩皮膚科の薬塗ってるけど全然治らない(;_;)
遺伝だからしょうがないのかな…?+0
-0
-
53. 匿名 2013/02/18(月) 14:35:51
野菜を素手でさわるだけでダメです。
すぐに水疱ができる。
だから下処理の段階から手袋が必要…。
皮膚科に行っても、調理の仕事だから仕方がないと言われる。
最近はハンドクリームは薬用とか色々入ってるものじゃなく、保湿のみを使い出したら調子がいい♪+1
-1
-
54. 匿名 2013/02/18(月) 14:46:49
主婦湿疹って、思い出した様に再発するから辛いよね。
私は疲れがたまったりして、免疫力が落ちると症状が酷くなる気がします。
地道に体質改善をするしかないのかな。+2
-0
-
55. 匿名 2013/02/18(月) 14:49:43
濡れたままにしておくとできやすいから水を使ったら必ず最後まで拭くのが大事+3
-0
-
56. 匿名 2013/02/18(月) 14:53:26
皮膚科へいくとステロイドを処方されますが必ず再発してしまいます。
ゴム手袋でも使い捨てタイプを使ったほうが効果あります。+2
-0
-
57. 匿名 2013/02/18(月) 15:07:32
手湿疹で困っている方がこんなに居るんですね(>.<)
じぶんだけじゃないって分かって少し安心。。
最近、出産したばっかりで塗り薬を塗ってもオムツ変えたら
手を洗うし授乳の際にも手を洗うしで、なかなかよくなりません…ユースキン(オレンジ色)をかったのですが、ヒリヒリして合わないのか2回ほど使っただけです(^-^;
やっぱり皮膚科かなぁ~
母乳だから飲み薬は抵抗あるし、塗り薬も子供に触れても大丈夫なやつあるんだろうか…
私も参考にさせてもらいますm(_ _)m+0
-0
-
58. 匿名 2013/02/18(月) 15:27:38
5年間も悩まされていたら慢性湿疹だから皮膚科に相談して
体の中から治すような薬もらった方がいいと思います。+0
-0
-
59. 匿名 2013/02/18(月) 16:44:44
ひと頃、使い捨てのゴム手袋を使用していた事があったんですが
却って酷くなった事がありました。
手袋の中の滑り止めのパウダーみたいなのが肌に合わなかったみたいです。+1
-0
-
60. 匿名 2013/02/18(月) 16:55:02
かつてはろくに家事をしないのに、冬場に湿疹が出ていました。
主婦湿疹が出てしまったら、皮膚科でステロイドを処方してもらっていました。
ここ数年、全身の乾燥がひどくなってきたので、秋口から梅雨入り前までボディショップのボディバターをお風呂上がりに全身に塗っています。
高いし臭いしべたべたするし、余り使いたくはなかったのですが、なんと冬場に出ていた主婦湿疹も出なくなりました。
夫に背中を塗ってもらっていますが、彼の手荒れもなくなりました。
湿疹が出てしまってからでは逆効果になりそうですが、予防にはあれ位しっかりと膜を作って水分を逃がさない様なケアが効果がある様です。
ただし、全身に塗ると、強烈なにおいで酔いますが。+0
-0
-
61. 匿名 2013/02/18(月) 17:14:44
ヤシの実洗剤使い出してから、手荒れしなくなりました。
本当です。+1
-0
-
62. 匿名 2013/02/18(月) 18:11:52
私ワセリンで治ったよ(*^^*)
ドラッグストアに売っててお手軽。
+0
-0
-
63. 匿名 2013/02/18(月) 18:21:04
皮膚科の先生が言うには野菜のアクも刺激になるらしい。
使い捨ての薄いゴム手袋つけて皮むきしてるけど私の場合結局掻いちゃってダメ。+1
-1
-
64. 匿名 2013/02/18(月) 18:24:53
食洗機。電気代を薬代と苦痛と天秤かけて、極力手洗いしない選択をしました。
治りましたよ!究極はこれだと思う。かなりひどかったので神です。+2
-0
-
65. 匿名 2013/02/18(月) 18:56:51
ワセリンがいいと思います。
ドラックストアで安く売ってますよ。+0
-0
-
66. 匿名 2013/02/18(月) 19:03:02
とにかく皮膚科へ。
自分で選んだ市販薬で改善できるような生易しいものだと思わないこと。
それから水仕事するときはゴム手でもなんでも手袋着用しましょう。
家事を永遠に丸投げできる環境でない以上、
悪化しても自分が苦しいだけですからね。+1
-0
-
67. 匿名 2013/02/18(月) 21:06:20
私も元々アトピーで、手湿疹は10年以上繰り返してます。手が切れてるのが当たり前位になってました(T_T)。勿論、洗い物はゴム手だし、薬も色々試しました。やっぱり皮膚科の薬やステロイドは効きますが、ぶり返すので諦めてました。でも今年に入って、冷えとり健康法をしてから徐々に綺麗になりましたよ!今の所薬なしで、ぶり返してません。良ければ試してみて下さい。+1
-0
-
68. 匿名 2013/02/18(月) 22:11:08
2年くらい冬だけ手湿疹です。
水仕事は朝か夜にまとめてゴム手袋でやります。
クリームはキュレルを使ってます。
酷い時は寝るときにクリーム塗った上にラップして手袋してます。
日中はガーゼで乾燥から守るようにしてます。+1
-0
-
69. 匿名 2013/02/18(月) 23:23:03
手を洗いすぎないことですね+0
-0
-
70. 匿名 2013/02/18(月) 23:23:58
祖母が、昔に
桃の花 とかいうクリームを塗ってくれました+0
-0
-
71. 匿名 2013/02/18(月) 23:28:58
私も皮膚科通いしています。
あんまり良くならない。
ゴム手袋は欠かせません。+0
-0
-
72. 匿名 2013/02/18(月) 23:30:16
手湿疹のひと、多いんですね。
ほっとしましたよ。
私も、誰にも手を見せられないくらい。
手がドロドロで酷いです。+1
-0
-
73. 匿名 2013/02/19(火) 01:12:53
皮膚科のお薬で治すことはもちろんですが、あとはやはり水仕事とシャンプーなどは100均で売ってある使い捨てのポリエチレンの手袋をして手荒れを防ぐと良いみたいですよ。なかなか手が動かしづらいですが…
ゴム手袋は逆にまけてしまう人もいるみたいです。(ゴムまけを防ぐ為に中に綿の手袋しても、汗をかいてしまえば意味がないそうです)
あと、薬を塗って綿の手袋すると、薬が綿に吸収されてしまうそうなので手袋はしない方が良いみたいです。
長くなりましたが、以上が皮膚科の先生に教えてもらった事です。私はこれで良くなりました☆+0
-0
-
74. 匿名 2013/02/19(火) 01:54:44
私も皮膚科の薬で治りました。
ちなみに、皮膚科医からはゴム手袋も良くないと言われて、手袋はしませんでした。
界面活性剤が良くないと言われたので、洗濯洗剤やシャンプーなど全ての洗剤を、石鹸のものに変えて、界面活性剤とサヨナラした結果、わり早く治りました!
ただ石鹸シャンプーは髪がパサパサになるので、天然系のものにしています。+0
-0
-
75. 匿名 2013/02/19(火) 04:16:35
湿疹ができたらすぐに、皮膚科に行くようにしています。
病院で出る薬は、かなり効きますよ。+0
-0
-
76. 匿名 2013/02/19(火) 06:34:24
ハンドクリームや皮膚科の話ばっかりなので他の情報を(*^_^*)
みなさんケアリーヴっていう絆創膏知ってます?ちょっと高いけどかなりオススメです!
伸縮性抜群だし肌色なので目立ちません(^-^)
これ使ったらもう他の絆創膏使えないです!着け心地最高ですよ★
使ったことがない人は一度使ってみてください♪+3
-1
-
77. 匿名 2013/02/19(火) 10:55:27
主婦湿疹で悩んでいる人って意外に多くてビックリです。
私の場合、秋口から冬の初めにかけて湿疹が出始め、真冬になると軽快します。
やっぱり乾燥すると酷くなるみたいです。+1
-0
-
78. 匿名 2013/02/19(火) 13:49:04
尿素入ってるメンソレータムのクリームを塗ってます+0
-0
-
79. 匿名 2013/02/19(火) 16:28:25
いろいろ試しましたがどれもダメでした。
人に手を見られるのは恥ずかしいです。+0
-0
-
80. 匿名 2013/02/19(火) 23:17:17
ロコベースリペア+ハイポッツ軟膏がすごく効きましたよ!
でもやっぱり食洗機を使い出してから、嘘のように手湿疹が治りました。
やっぱり洗剤がダメなんですね…+0
-0
-
81. 匿名 2013/02/20(水) 04:17:47
食洗機の購入です。
邪道ですが、全然違います。
残りの調理器具だけゴム手袋でちゃちゃっと。
+0
-1
-
82. 匿名 2013/02/20(水) 14:16:21
水素入りのクリームを使ってみてはいかがでしょうか。+0
-0
-
83. 匿名 2013/02/20(水) 14:53:42
10年以上悩まされてきました。毎年冬になるとブツブツできてました。
皮膚科に行ってもステロイド処方され、治りますがその場限り。
翌冬再発を繰り返してきましたが、
ニベアを使い始めたらブツブツ出来なくなりました!
元は肌が綺麗になるって聞いて購入しましたが、湿疹に効果を発揮するとは思ってもみませんでいた。
ま、来冬どうなるかは分かりませんけどね。+1
-0
-
84. 匿名 2013/02/21(木) 13:47:38
私も数年前まで酷い手湿疹で悩んでいましたが
紫外線療法の皮膚科で驚く程良くなりました。
もしお近くにありましたら是非。
家事もせねばならずお辛いでしょうが、少しでも良くなる事を祈ってます。+1
-0
-
85. 匿名 2013/02/22(金) 12:55:41
20
どれよ?(笑)+0
-0
-
86. 匿名 2013/02/22(金) 13:03:20
ひどい時は皮膚科へ。
よくなってきたらハンドクリームで保湿です。
面倒くさいけれど、マメにケアするようになってかなり改善されました。
あ、ただ、急に寒くなったりすると割れたりしちゃいますけど(^^;;+0
-0
-
87. 匿名 2013/02/22(金) 13:08:27
合成洗剤を使わないことですな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する