-
1. ぴーすけママ 2013/01/15(火) 18:48:46
一段と寒さが厳しい今年の冬!みなさんはどうやってスキンケアしてますか?
私はもう、どうやってもツッパリまくりなのですよ…(泣)
みなさんの改善策があったら是非是非、おしえて下さいな!
ヨロシクお願いいたします。+6
-3
-
2. 匿名 2013/01/15(火) 19:17:51
加湿器とパックです!+14
-4
-
3. 匿名 2013/01/15(火) 19:20:02
酒かすパック
評判いいからやってみたら、心なしかしっとりした気が。
酒かすを練って顔に塗るだけです。+9
-2
-
4. 匿名 2013/01/15(火) 19:20:42
お風呂上りに通常のケアをして
寝る前に、もう一度クリームをパック代わりに塗る+8
-3
-
5. 10-FEET 2013/01/15(火) 19:21:18
体にも顔にもニベア+40
-28
-
6. 匿名 2013/01/15(火) 19:22:26
こまめにパックシートしてます
夏場は週に1度ですが、乾燥する冬場は2日か3日に一度ぐらい+18
-2
-
7. 匿名 2013/01/15(火) 19:22:43
あえて何もしない
去年の冬はいろんな物つけすぎて、逆にカサカサに荒れてた
あえて何もつけないようにしたら、なぜか、今年だけはカサカサにならなかった
敏感肌だから合わなかっただけかな?+35
-7
-
8. 匿名 2013/01/15(火) 19:24:25
冬は乾燥肌用の化粧品に代えますが、多目にお肌につけてます+11
-3
-
9. 匿名 2013/01/15(火) 19:27:11
体の乾燥は、タオルを使わず手で泡だけで洗う。
顔も手だけしか使ってないから平気。
浴室の中で体が濡れた状態でクリームを塗る。
タオルでポンポン叩いて終わり。
顔も同じく浴室で顔が濡れたまんまシートパック。
乾燥が始まる前に閉じこめるって感じ!
これNHKでやってたけど、随分改善しました。+26
-7
-
10. 匿名 2013/01/15(火) 19:29:28 ID:UezIyRql6k
ニベアとオードムーゲが最強!
値段もお手頃です+15
-13
-
11. 匿名 2013/01/15(火) 19:29:53
スキンケアも大事だけど、食生活の改善も大事だと思います。
食物繊維を意識してとってます。+27
-1
-
12. 匿名 2013/01/15(火) 19:31:49
*洗顔はしっかり泡だててから顔を洗う。
100円ショップでも泡だててネット買えます。
*22時には寝る。
お肌のゴールデンタイムっていいますからね。
⇧これは自分はやってませんが(汗)+20
-3
-
13. 匿名 2013/01/15(火) 19:32:00
冬だから特別何かするということはないですが、スキンケアにはローズウォーターとホホバオイルを使ってます。ホホバオイルは人間の皮脂に近い成分らしいです。+7
-2
-
14. 匿名 2013/01/15(火) 19:33:46
体の乾燥は、タオルを使わず手で泡だけで洗う。
顔も手だけしか使ってないから平気。
浴室の中で体が濡れた状態でクリームを塗る。
タオルでポンポン叩いて終わり。
顔も同じく浴室で顔が濡れたまんまシートパック。
乾燥が始まる前に閉じこめるって感じ!
これNHKでやってたけど、随分改善しました。+7
-11
-
15. 匿名 2013/01/15(火) 19:41:07
水分をしっかり摂る。+10
-2
-
16. 匿名 2013/01/15(火) 19:49:28
>14さん
私も身体はタオルとか使わず(固形石鹸(100%オリーブオイル使用)を泡立てネットでしっかり泡立てて)手で洗ってます。これに慣れちゃって、久しぶりにタオルで洗おうとしたとき、痛くて無理になってました。+12
-5
-
17. 匿名 2013/01/15(火) 20:05:46
夜は洗顔とメイクオフ兼用のミルクかオイルを使って、朝はぬるま湯で洗顔。他にもいろいろやってますが、ラクですし、すぐに乾燥が改善しました。たまにガサガサするときは、クレイ系のパックしてます( ´ ▽ ` )ノ♪+5
-1
-
18. 匿名 2013/01/15(火) 20:11:02
内面からも大事。
ビタミンやヒアルロン酸
摂取したり。+8
-6
-
19. 匿名 2013/01/15(火) 20:13:35
アミノコラーゲンを毎日摂取しています。そしたらこの冬は顔のカサカサが改善、さらにかかとが割れていない!!ぜひオススメです。+5
-12
-
20. 匿名 2013/01/15(火) 20:24:19
ユースキンパック!
週1くらいでやってます。+9
-23
-
21. 匿名 2013/01/15(火) 20:33:53
ヨーグルトとプルーンを食べて体質改善‼
+12
-3
-
22. 匿名 2013/01/15(火) 20:43:43
オイルを化粧水の前に2~3滴つける。ブースター効果で
化粧水の入りがよくなる。
一番のオススメはディオールのプレステージが最強だけど高価なので
DHC、無印、カネボウインプレス、ガミラシークレットがオススメ。
そのあと普通に化粧水、乳液でお手入れ。
水分を摂るのも大事。感想度合いが全然違う!セラミド、ヒアルロン酸、
ビタミンCのサプリも乾燥対策にはいいですよ。皮膚科の看護師しています。+15
-6
-
23. 匿名 2013/01/15(火) 20:43:53
半身浴で汗をかくとお肌の調子がいいような気がします+8
-0
-
24. 匿名 2013/01/15(火) 20:44:10
睡眠や食べ物にも気を使ってるのに、ニキビが治らない…。+20
-4
-
25. 匿名 2013/01/15(火) 20:52:16
乾燥でお悩みなら、オイルクレンジングは避けてみてください。
FANCLのマイクレに替えて劇的に改善しました。
若いとき良かったからと使い続けないで、見直しは必要だと思います。
同じくFANCLの敏感肌用の基礎化粧品(緑のシリーズ)は駆け込み寺として信仰してます。お試しあれ。+9
-8
-
26. あ 2013/01/15(火) 20:58:27
洗顔しすぎない。朝晩洗顔料で泡立てて!なんて、ますます乾燥招きます
+6
-3
-
27. 匿名 2013/01/15(火) 21:12:47
皮膚科行く。ビーソフテンはオススメ+5
-2
-
28. 匿名 2013/01/15(火) 21:14:19
ニベアの青缶
安上がり最高!話題のニベア青缶スキンケア みんなのレシピまとめ【NIVEA】 - NAVER まとめmatome.naver.jp高いスキンケアからおさらば!原点回帰のシンプルニベアケアの方法をまとめました。随時更新しています。
+20
-10
-
29. 匿名 2013/01/15(火) 21:33:37
朝、洗顔は水だけにしてます。冷たければ冷たい程、顔の皮脂が逃げないので、それを続けたらニキビなくなって乾燥皺なくなりました。
ちなみに夏も氷水使ってます。+14
-4
-
30. 匿名 2013/01/15(火) 22:57:46
朝は洗わないで、化粧水をつけたコットンで目ヤニとか汚れを優しく拭き取る、もしくは水で洗い流す程度にする。
夜にでたイイ油分を拭き取ると、乾燥したり、逆に油分がたりないと感じた体が余計な油分を出しオイリー肌になる、らしい。
夜は無添加石鹸を泡立て洗顔、化粧水で保湿してます。
洗わないってどうなの?、て思ったけど不思議と吹き出物が出来なくなりました。
洗いすぎると人間が本来持つた保湿力とかまで洗い流してしまうのかな、と思いました。+26
-0
-
31. 匿名 2013/01/15(火) 23:06:19
インナードライ混合肌。
コーセーのモイスチャーリポゾームって美容液、高いけど良かった。1万円くらい。
水分不足からくる肌の不快感や、オデコや顎のブツブツが治った!
ドラッグストアで売ってるアルージェの化粧水も乾燥に効いた。220mlで3150円+5
-1
-
32. 匿名 2013/01/15(火) 23:14:08
部屋に温度計湿度計は置いておくと良いですよ。
エアコンや加湿器を作動させる目安になります。
肌だけでなく髪や喉にも。+5
-2
-
33. 匿名 2013/01/15(火) 23:25:19
水を良く飲む
汗をかく(ウォーキングや半身浴等)
しっかり洗って(肌を傷つけないように撫でるように)しっかり保湿
ビタミンを摂取する
ひどい吹き出物等ができたら自己処理せずに、皮膚科に行く
これでだいぶ改善されました+6
-0
-
34. 匿名 2013/01/15(火) 23:26:39
Panasonicのスチーマーナノケア!
化粧水前に毎日使って目に見えて肌変わるから全然飽きずに続けられます。
長い目で見れば、高い美容液とか必要なくて水だけでいいから経済的。+8
-1
-
35. 匿名 2013/01/15(火) 23:39:43
アルカリイオン水で洗顔すれば変わりますよ+0
-3
-
36. 匿名 2013/01/15(火) 23:47:47
洗顔後はタオルでふかずに両手で優しくプッシングします。水分がなくなりお肌がしっとりするまで。
次にチズコットンでコットンパックをしますが、化粧水は自作し湯水のように使います。(コットンのお値段分節約)
その後美容液→乳液→夜はクリーム
ひとつつけたら3分ほどおいて、次をつけるとよいらしいですね、浸透するらしく。
あまりお金をかけられないので、高価な化粧品ではなく丁寧に!を心がけて美肌目指してます☆+12
-0
-
37. 匿名 2013/01/16(水) 00:45:02
乾燥肌です
安くて何十枚も入ってるパックを買って朝晩毎日パック続けてますw
メイク落としは擦らず丁寧に時間をかけて、洗顔はもこもこの泡を肌にのせてなじませます
洗顔は2回
その後バイオイルを塗りパックします
泡をのせてすすぎをしっかりするのでひりひりせず綺麗にメイクも落ちるので乾燥もしません
冷たい飲み物は控えてホットレモンを飲むようになり今では乾燥しらずです
毎日使うパックは安いものでも肌が柔らかくなり化粧ノリもアップしますよ♪
おすすめです
+6
-0
-
38. 匿名 2013/01/16(水) 02:35:15
お風呂時に、化粧落とし+洗顔で顔を清潔にしてから尊馬油を顔に塗り半身浴。お風呂から上がる際、さっと洗顔して後はいつも通りの化粧水やら乳液やらする。
乾燥肌の人はこれだけで相当潤いますよ!まず肌が突っ張ることはあり得なくなります!騙されたと思ってやってみて下さい!+4
-0
-
39. 匿名 2013/01/16(水) 02:57:14
三十路ですがこの歳になってようやくパック重要だと知りました。
浴場のお肌の柔らかさが違うし化粧のノリもいい。
保湿って大事ね。
あとアルビオンのスキコン手離せない。+5
-1
-
40. 匿名 2013/01/16(水) 04:17:53
他のひとも言ってたけど、食生活は大事だと思う。
しっかりと食事をとってないとすぐに肌が荒れちゃうし。+3
-1
-
41. 匿名 2013/01/16(水) 07:17:31
顔筋デコルテマッサージにゆく。+1
-0
-
42. 匿名 2013/01/16(水) 07:48:53
夏場、HABAの化粧水とオイルだけだったんだけど
乾燥の季節になったらカサカサ
なので他社のオールインワンに変えて
適量よりもかなり多めに使ってます
楽なので自分には向いています+2
-2
-
43. 匿名 2013/01/16(水) 08:58:52
肌質って改善できるもんなの?
もって生まれたもんだから一生このままだと思ってた+2
-2
-
44. 匿名 2013/01/16(水) 09:04:22
メンソレータム塗ってます+1
-4
-
45. 匿名 2013/01/16(水) 09:21:31
>>28
ニベアって凄いんですね!
今使ってる化粧品がなくなったら試してみます!!+3
-3
-
46. 匿名 2013/01/16(水) 09:21:45
お風呂上がりの保湿は絶対必要です。これで、肌が乾燥せずトラブルも減りました。+3
-0
-
47. 匿名 2013/01/16(水) 09:23:52
私も、こまめに保湿パックすることですね・・・
年々、乾燥が酷くなって私も悩んでます+1
-0
-
48. 匿名 2013/01/16(水) 09:49:06
快眠・快食でばっちりです+2
-0
-
49. 匿名 2013/01/16(水) 09:50:37
冬のほうが、紫外線対策が重要ですよ+4
-1
-
50. 匿名 2013/01/16(水) 09:52:03
乾燥が気になって水分をたくさん取ろうと思ったんだけど、胃腸の調子が悪くなっただけだった。
1日2リットルとか水分取るのって結構大変です。。+1
-0
-
51. 匿名 2013/01/16(水) 10:22:47
肌の乾燥対策には、加湿は必要かなと思います。
夜寝るときは特に。+1
-0
-
52. 匿名 2013/01/16(水) 11:37:08
冬場は部屋の湿度を神経質なくらい気にしてます。
やっぱり乾燥が一番悪影響ですね。+2
-1
-
53. 匿名 2013/01/16(水) 11:39:23
朝は洗顔しないで化粧水をつけたコットンでふき取り。
スキンケアの最後は馬油。
馬油を使うようになってから、乾燥しなくなりました。+1
-1
-
54. 匿名 2013/01/16(水) 12:22:24
洗顔は手を顔につけないように
泡で洗うようにしてます。
化粧水はコットンにとって浸透させるように
ゆっくりして、
乳液は顔を包み込むようにぬってます。
パックは週2くらいでしてます。
食事はヨーグルトともずくを
毎日食べてます。
けっこう改善されました(^^)
+1
-0
-
55. 匿名 2013/01/16(水) 14:20:40
私は洗顔方法を丁寧にしたら、だいぶ変わりました。
ゴシゴシ洗うより、泡で優しく洗う方が良いようです。+0
-0
-
56. 匿名 2013/01/16(水) 14:45:42
パックは時間をおきすぎるとパックに肌の水分をとられてしまうと聞いたので5分ではずすようにしています。
そのあとに化粧水→乳液しています。
あと肌断食も週1で実践しています。夜のお手入れなし!翌朝の化粧水浸透力があがるそうです。
個人差はあると思いますが私の乾燥には合っていました。
長文すみません。がんばりましょうね~
わたしもニベア買いに行こう!+1
-0
-
57. 匿名 2013/01/16(水) 14:45:55
乾燥肌なのでトピのタイトルに惹かれて来ましたが
いろいろな対策法があって参考になります+2
-0
-
58. 匿名 2013/01/16(水) 15:35:49
乾燥対策って、つける物も大切だけど、洗顔も大事なようですね
とても参考になりました、ありがとうございます+1
-0
-
59. 匿名 2013/01/16(水) 16:15:55
スキンケアも大事ですが、食生活も大事です。
意識してコラーゲンを取る様になってから
年の割には、お肌が若いねって言われます。+0
-1
-
60. 匿名 2013/01/16(水) 19:47:54
肌質と言うよりはニキビですが、食生活改善が本当に一番だと思います。
元々肌が弱くアラサーになっても万年ニキビ、どんなに気をつけてても季節によっては顎や頬がびっちりニキビだらけになったりすることもあったのですが、
2年前に健康志向の強い海外に引っ越したのをきっかけにファストフードや安いチェーンレストランのものは食べない、
スーパーで売ってる加工済製品(お菓子やパスタソース、インスタントラーメン、焼肉のタレなどの添加物製品も)、
白小麦粉や白砂糖を避ける、
などの徹底した健康食生活をしていたらあれだけ体質だとあきらめてたニキビが全くできなくなりました。
生活は相変わらず朝5時までネットしたり夜中にどんぶり飯食べたりひどいものですが、
体重も減ったし食べるものが違うだけで本当に変わるんだな~とびっくりしてます。
+4
-0
-
61. 匿名 2013/01/16(水) 23:14:49
運動するようになったら明らかにハリが変わってきたよ+0
-0
-
62. 匿名 2013/01/17(木) 00:07:09
内側から対策するのであればセラミドとビタミン。コラーゲンとかヒアルロン酸とかより絶対オススメです。
あと、ニベアはどうかな…顔ですよね??前に某高級クリームと成分が変わらないって話題になったけど、配合量とか違うし。そもそもその高級クリームも微妙だし。成分見たら、恐ろしくて私は無理。+3
-1
-
63. 匿名 2013/01/17(木) 04:33:05
定期的に運動をすると変わると思います。
毎朝、ウォーキングを始めたら肌の質感がだいぶ変わりました。+1
-1
-
64. 匿名 2013/01/17(木) 09:11:45
乾燥からくる脂性肌&敏感肌。
洗顔をラッシュにしただけでかなり改善して、お肌がつるぷるになった。
今は洗顔、パック、化粧水、美容液、クリームをラッシュに変えた。使用期限が製造日から○週間、と決まっているのも新鮮さがあって気に入ってる。
元々手作り化粧品とか好きだったからなあ。
保存料も使ってないし本当にお勧め。+0
-0
-
65. 匿名 2013/01/17(木) 10:08:35
冬は乾燥が敵なのでスチーマー買いましたよw+0
-0
-
66. 匿名 2013/01/17(木) 10:27:34
早寝早起きするようにしてます。
肌荒れが酷い時にはビタミンBを採ったり。+0
-0
-
67. 匿名 2013/01/17(木) 11:16:20
この時期の乾燥が肌にかなり悪いことが分かりました。
加湿器を使わなくなってから、すぐ乾燥肌でボロボロになって辛い思いをしました。それから、加湿重視しています。+1
-0
-
68. 匿名 2013/01/17(木) 16:03:41
お風呂入る時、垢こすりで磨いてる+2
-2
-
69. 匿名 2013/01/17(木) 16:04:56
洗顔は洗顔フォームは絶対使わない+3
-0
-
70. 匿名 2013/01/17(木) 16:05:55
普段から化粧はあんまりしないかな+3
-0
-
71. 匿名 2013/01/17(木) 16:06:41
化粧は顔に薬塗りたくってるもんだからね+2
-0
-
72. 匿名 2013/01/17(木) 16:07:10
化粧したとしてもファンデを軽く叩くだけ+2
-0
-
73. 匿名 2013/01/17(木) 16:07:48
必要であればアイライナーと眉描くだけかな+3
-0
-
74. 匿名 2013/01/17(木) 16:08:16
肌をこする専用の軽石で軽く磨いてる+1
-1
-
75. 匿名 2013/01/17(木) 16:09:33
冷たい水で顔を洗わない事+2
-3
-
76. 匿名 2013/01/17(木) 16:10:10
お風呂に入ってる時に、お風呂のお湯(ぬるま湯)で顔を洗う+3
-1
-
77. 匿名 2013/01/17(木) 16:11:01
加湿器をいちいち買わなくても、濡らしたタオルを一晩ハンガーで下げておくだけで加湿効果あるよ+3
-1
-
78. 匿名 2013/01/17(木) 16:11:25
寒い地域だとこの時期凍りそうだけどねw+0
-2
-
79. 匿名 2013/01/17(木) 16:12:37
ビタミンのある食べ物には気を付けるようになった+0
-0
-
80. 匿名 2013/01/17(木) 16:13:13
柑橘系のすっぱいジュースとか最近のんでる+0
-0
-
81. 匿名 2013/01/17(木) 16:16:09
お風呂上がりにバスタオルでゴシゴシ顔を磨いてる+1
-4
-
82. 匿名 2013/01/17(木) 16:18:36
下手にクリームとかパック使って肌を痛めない+1
-1
-
83. 匿名 2013/01/17(木) 22:58:17
確か肌にいい乳酸菌の種類があったんだけど忘れてしまったわ。
とりあえず肌にいいヨーグルトがあるってことよ。+0
-3
-
84. 匿名 2013/01/18(金) 01:30:57
肌トラブルは皮膚科に行ったら一発で解決でした!!金銭的にも安上がりかもしれません。一回は行ってみるといいかも!+2
-0
-
85. 匿名 2013/01/18(金) 10:05:14
>84
私も専門家が一番いいと思います。原因不明の肌トラブルも薬で良くなりました。+1
-0
-
86. 匿名 2013/01/18(金) 21:01:32
早寝早起きが肌には一番です。+1
-0
-
87. 匿名 2013/01/22(火) 13:21:52
あまりゴシゴシ洗わないこと
出来れば化粧水の類もあまりつけないほうがいい+0
-1
-
88. 匿名 2013/02/10(日) 20:30:15
とにかく睡眠!
体調悪くて帰宅後すぐ洗顔して寝るようにしてたら、まじでニキビ肌が劇的に改善した!
睡眠とれなくても、早めにメイク落としてスキンケアつけるようにするだけで、肌が休まるから安定しやすいよ。+0
-0
-
89. 匿名 2013/02/10(日) 20:37:01
最近は水洗顔をすすめる書き込みが多いですが、実は水で洗うだけでも、肌のうるおいは逃げてしまいます。
美容液成分配合の洗顔料で洗顔し、スキンケアつけたほうがよっぽど潤います。
洗顔料の選び方と、洗い方が大事です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する