ガールズちゃんねる

歯ぎしりする人

63コメント2016/08/06(土) 11:54

  • 1. 匿名 2016/08/05(金) 14:28:13 

    私は歯ぎしりが毎日ものすごい激しいです。
    最近その影響が歯に出てきています。
    歯の根元が虫歯ではないのにしみる…
    爪とか指で擦るとすごくしみて痛いです。
    しかもしみる歯は根元にくぼみができてます。
    朝起きると顎とコメカミ辺りがすごく疲れていてズキズキします。
    今日歯医者に行きマウスピースを作ってもらおうと思います

    このままだと歯がボロボロになりそうでこわいです…
    治った方いますか?
    方法をぜひ教えてもらえませんか?


    +59

    -4

  • 2. 匿名 2016/08/05(金) 14:29:52 

    ギギギって音が凄い

    +43

    -5

  • 3. 匿名 2016/08/05(金) 14:30:35 

    ナイトガードしてます

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2016/08/05(金) 14:31:31 

    私は歯ぎしりというか、寝てる時の食いしばりがすごかったみたいで歯医者さんに言われて初めて気づいて、マウスピース作ってもらいました!使用して半年くらい経ちますが、朝起きると顎の辺りが怠くないし、顔周り少しすっきりしましたよー。

    +72

    -1

  • 5. 匿名 2016/08/05(金) 14:31:47 

    歯医者いって、マウスピース作ってくれるよ。

    +31

    -2

  • 6. 匿名 2016/08/05(金) 14:32:16 

    旦那が毎晩歯ぎしりするので眠れない
    イビキが1としたら30くらいの騒音
    頭の中に響いて耳の奥が疼く
    殺意が沸くほどウルサイ
    寝室&廊下のドアを閉めてリビングで寝てても聞こえる
    自分では聞こえないの??

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2016/08/05(金) 14:33:35 

    以前、マースピース作ってもらったけど、使ってないな〜。
    歯ぎしりで朝起抜けから頭痛そして肩凝り、ストレスたまるとなるんですよね。

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2016/08/05(金) 14:34:09 

    普段から歯と歯を少し浮かすよう意識する。

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2016/08/05(金) 14:34:22 

    根本にくぼみって怖いね。
    歯軋りがひどいと歯はどんどん磨耗していくし、
    歯を噛み締めすぎる人は細かいひび割れが入ってそこから虫歯にもなるし根が割れてしまったりもする。
    マウスピースいいよ。

    私は歯軋りはしてない(旦那証言)けど、
    昔治療したところとかが虫歯じゃないのに痛くなることがあって、マウスピース作った。
    はめてから気づいたけど、片側向いて寝る癖があると、重力でけっこう噛み締めて寝てる。

    慣れると気にせず寝られるし、手入れも楽だからおすすめ。
    私は痛みが出なくなったよ。

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2016/08/05(金) 14:34:32 

    ストレスが溜まると寝てる時にしちゃってるみたい 。

    言われてから気になって寝られなくなった ‥

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2016/08/05(金) 14:34:50 

    今日、歯医者に行くのなら医師に色々聞いて、
    指導してもらうのが一番かと思うけど。

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2016/08/05(金) 14:35:02 

    ストレス溜まるとしてしまう。歯並びも良くないから来月から矯正してみる。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2016/08/05(金) 14:36:04 

    私もケガをしてから、そこを庇っているのか歯ぎしりを
    していたらしい。
    歯医者に行った時に指摘されて初めてわかった。
    しばらく様子を見て、今度マウスピースを
    作ってもらうよ。
    だって歯が削れるんだから、怖いよ。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2016/08/05(金) 14:38:11 

    社会人になってから歯ぎしりするようになった。
    歯が全部抜ける夢とか砕ける夢を何度も見るし、実際歯がかけたのかジャリジャリ寝ぼけながらなにか噛んでた。
    マウスピース作ったけど痛くて続かなかった。
    最近寝言録音して聴いてみたらほとんど毎日一晩中歯ぎしりしてます。
    一緒に寝てる彼氏も歯ぎしり酷いから遠慮なくできるのはまだありがたいけど辛いですよね。

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/05(金) 14:39:30 

    歯を全部抜いちゃいなよ(;゚Д゚)

    +2

    -22

  • 16. 匿名 2016/08/05(金) 14:40:44 

    子供のときに親に指摘され、かれこれ20年以上歯ぎしりと付き合ってます。
    ナイトガードはしてますが柔らかいタイプはすぐ亀裂入ります(汗)
    ナイトガード、結構忘れてそのまま寝たりしてたらいつの間にか前歯がギザギザに...審美のためにもナイトガードは忘れずにつけた方がいいと思います。

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2016/08/05(金) 14:45:48 

    歯ぎしりし過ぎて八重歯がないです!
    すり減ってぺったんこ。十年前にマウスピースを作りましたが手入れがダルくて半年で使うの辞めましたf(^^;

    ちなみに、私の歯ぎしりは父親からの遺伝です。

    +20

    -6

  • 18. 匿名 2016/08/05(金) 14:46:25 

    医師国家試験合格者:何がしらのストレスですが原因です。
              心の底から楽しめる何かを始めましょう!
    歯ぎしりする人

    +0

    -16

  • 19. 匿名 2016/08/05(金) 14:47:41 

    主です!!!!!!!
    トピ採用ありがとうございます!!!
    昨晩、いつもより歯ぎしりが激しかったみたいで今も頭痛がかなりひどいです!
    ナイトガードっていうのがあるのですね!
    今までも歯ぎしりしてるのは気づいていたのですが、放置してました…
    今とても後悔してます。
    みなさまたくさんコメントありがとうございます!

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2016/08/05(金) 14:55:17 

    なんで勝利くんを使うのよっ!!!!

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2016/08/05(金) 14:56:40 

    マウスピース作ってもらいましたが、あくまで力を抑えるだけで、根本的な解決にはならないと言ってました。

    寝る前のスマホなどは無意識に脳にストレスが蓄積されて良くないみたいです。
    ウォーキングなどで血行を良くしたりするのも大事だと思います。
    顎関節症が原因で歯ぎしりをしているのであれば、それ先に直したほうが良いかと思います。

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2016/08/05(金) 14:57:22 

    うちの旦那がマウスピースして寝てるよ。
    噛みしめや歯軋りで顎関節症になってしまって… マウスピース付けるようになってから少しずつ痛みも無くなって来ているらしいです。
    主さんも顎関節症かもね。
    お大事にね (^人^)

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2016/08/05(金) 14:57:47 

    トピ画像の勝利やめてよ

    +4

    -8

  • 24. 匿名 2016/08/05(金) 14:58:42 

    歯ぎしり、食いしばりは治ることはないと思う。
    これ以上ひどくならない為にマウスピースをするのとストレスを溜めないようにするのが最善な方法。
    私も食いしばりで毎日寝る前にマウスピースしてますが、した日としなかった日の歯の疲れと痛みにびっくりします。。

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2016/08/05(金) 15:10:20 

    うるさいなあ!

    って飛び起きたら
    隣にいた旦那に

    お前の歯ぎしりだよ

    って笑われた。

    そこではじめて自分が歯ぎしりしてると知った笑

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2016/08/05(金) 15:10:48 

    歯を上と下でグーッとしてしまうのは歯ぎしりっていう?
    ストレス溜まると無意識にやってしまって嫌なんだけど…

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2016/08/05(金) 15:11:54 

    分かりやすい目安としては、
    舌が歯の形に沿って、ギザギザになっていませんか?
    歯医者さんで言われました。無意識に食いしばってるみたいです。私がそうでした。
    歯茎が陥没しないうちに、ナイトガード作りましょう(^_^)

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2016/08/05(金) 15:14:22 

    同じ方いますけど、私もこれまで家族から指摘されたことないのに検診の時歯科医から歯のすり減りをみて指摘され初めて知りました。
    音のしない静かな歯ぎしりってあるんですね!
    寝る時用にマウスピースをつくりました。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2016/08/05(金) 15:15:33 

    歯のくいしばりがすごくてマウスピース作ってもらいました

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2016/08/05(金) 15:18:22 

    私も…子供の時からカリカリ音を出す。
    前歯の歯並びが悪くなって来た(^_^;)
    前歯でカリカリするから、ちょっとズレて来た。
    それだけ歯には負担がかかってる。
    ナイトガードした時期もあったけど、口を開けて寝る癖が出始めたから止めた(笑)

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2016/08/05(金) 15:21:13 

    寝てるとき食いしばるからナイトガード作ってもらったけど、まだ3カ月しか使ってないのに傷だらけ。
    ナイトガードしてもここまで食いしばってるなんて。そういえば詰めた所すぐ取れる事が多かったけど食いしばりが原因かぁー。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2016/08/05(金) 15:29:35 

    やっぱりマウスピースが一番かと。
    私も犬歯が削れたり歯並びが悪くなったりしたけど、マウスピースし始めたら
    だんだん良くなった!
    でも、定期的に作らないとすぐ穴が開いたりボロボロになる…!

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/08/05(金) 15:40:56 

    私は歯ぎしり凄くて歯の高さが全て一緒になってしまいました!削れちゃってるんです。
    マウスピースしたほうがいいですよー。

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2016/08/05(金) 15:43:43 

    歯がかけて、全体的にひびが入ってしまいました。

    職場で、ものすごく気を使ってある人に接していた時。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2016/08/05(金) 15:46:17 

    私も主さんと同じように歯と歯茎のきわに小さな溝ができて、しみてました!
    歯医者へ治療に行くと、歯ぎしりがひどいと噛み締めた時の力で歯茎のきわにひずみが生じて少しずつ歯が削れるせいだと言われましたよ。ナイトガードも作ってもらい、この5ヵ月くらい使用してますが、歯形や溝だらけになってます(゚Д゚;)
    でも、ナイトガードをしてると朝起きた時の顎の疲労感はないですよ。慣れるまでは寝苦しかったですが。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2016/08/05(金) 15:48:00 

    噛み合わせが悪いんですよね
    歯科矯正したいけど車買える...

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2016/08/05(金) 15:53:36 

    歯ぎしりすると咬筋が鍛えられてエラが張るようになる

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2016/08/05(金) 15:58:46 

    歯ぎしりしない人っていないみたいですよ。
    上下の歯をカチカチする、歯をこすり合わせる、くいしばる。
    程度は個人差はあるけど、この3つのどれかをしてるみたい。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2016/08/05(金) 16:06:52 

    歯ぎしりすると顔がでかくなるよエラがはる

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/05(金) 16:15:14 

    矯正したら歯ぎしり直るんでしょうか?

    そんなにガタガタではないんですが、歯ぎしりが治るなら矯正したいと思っています。

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2016/08/05(金) 16:22:22 

    私もひどいです、よく歯ぎしりしてるっていわれます。
    大きく口もあかないのでいまの歯科治療終わったらマウスピース作ってもらう予定です。
    光浦靖子さんみたいにすっきりするのを期待して笑

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/05(金) 17:06:02 

    親不知を抜いて治りました

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2016/08/05(金) 17:07:50 

    私も歯医者さんで歯ぎしり指摘されましたが
    全く自覚症状がありません。
    彼氏にも「死んだように寝てるからコワイ」って
    言われるほど静かに寝るのに。
    でも指摘されてからは日中確かに何かに集中してると
    食いしばってることには気づきました。
    そのせいか欠けたりヒビがいったり、歯の根っこらしきものが
    口の内側に押され出てる感じになってます。
    ここまでなる人は珍しいらしいけどいらっしゃいますか?

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2016/08/05(金) 17:12:29 

    これも口呼吸の弊害ですね
    改善できれば治ります!

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/05(金) 17:45:49 

    ベロがギザキザになってるのは、
    ベロの筋肉が衰えて下顎にダラッとはまっちゃってるからだって聞いたよ?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/05(金) 18:01:06 

    私も歯ぎしりをするので、歯科でマウスピースを作りました。
    7年前に作って、それから就寝時は付けています。

    その後は、1ヶ月から2ヶ月に一度、マウスピースのメンテナンスをしてもらいに歯科に通っています。
    作って終わりではないですよ。

    マウスピースは削れたり、割れたりするので(それで歯が削れるのを防いでいます)、マウスピースを見るとどこに力がかかっているか一目瞭然で、歯ぎしりがしにくいようにマウスピースの削れた部分を埋めたり、部分的にかさ上げしたりして、どんどん自分専用になっていく感じです。

    朝起きたときの顎のだるさもないのでいいですが、ずっと付き合っていくことを思うと面倒だなと思うこともあります。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2016/08/05(金) 18:10:07 

    歯ぎしりしてたらしいですが、気にしてなかったんですけど去年痛くてマウスピース作りました。

    一時期付けてましたが、オエと吐き気がして続きませんでした。。
    でも、気付いたら痛みは無くなりました。
    もしかしたら、親知らずの抜いたから落ち着いたのかなって思ってます

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/05(金) 18:14:34 

    主です!
    今、仕事終わって歯医者につきました!!!
    とりあえず歯がしみて痛いことと歯ぎしり用のナイトガードのことを相談してみます!
    痛いのかな…
    不安だ…

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/05(金) 18:53:13 

    あれ?なんか石みたいに固いもの噛んでるなあ。。。
    ガチガチいって全然噛み切れないし、削り取ることもできないなあ。。。
    なんだろうこれ。。。

    って眠りの浅い時に思ったことがある。
    ほんとに、かみ砕いて咀嚼するつもりで奥歯をギリギリガチガチやってたわ。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/05(金) 18:56:30 

    起きたとき奥歯が痛いときある。
    歯ぎしりしてたんだな、、って思う。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2016/08/05(金) 19:28:26 

    歯ぎしり食いしばりがひどくて
    年齢の割に下顎の骨隆起がでかいねと
    歯医者て言われました。
    マウスピース作ってもらったけど
    無意識に食いしばっちゃうから結局
    顎が疲れちゃうんだよね、、
    歯茎下りもひどいし知覚過敏も。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/05(金) 19:32:34 

    歯医者に歯ぎしりを指摘された
    「いえ、歯ぎしりなんてしないはずです」と答えたら
    「みなさんそう言われるんです」と返された
    自覚症状が全くないのが怖いですね〜

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2016/08/05(金) 19:57:32 

    旦那が寝てる時、煎餅でも食べてんのってくらい歯ぎしりが凄い。
    歯も上下削れてて見るからにやばい。
    でも、歯医者には絶対に行かない。将来神経腐りそう。
    市販のマウスピースつけてるけどすぐダメになる。
    もう知らん…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/05(金) 20:36:55 

    歯医者で言われましたが、それ以外だと指摘されたことないです
    日中食いしばりは気づくことあるからクセになってる
    マウスピースはめんどくさいし、異物感から余計噛んでた(笑)

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2016/08/05(金) 21:46:29 

    歯ぎしりするから詰め物すぐ取れる。
    顔が歪んでブスになってきた。

    マウスピースし始めて1年くらい経ちました。着けずに寝ることもあるから、週4、5回着けてるかな。

    詰め物取れる頻度が下がりました。
    アゴも少しスッキリしました。
    光浦さんもマウスピースしてエラがスッキリしてきたみたいですよ。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/05(金) 22:27:01 

    上下の歯をカチカチカチカチ、あり得ない程の高速スピードでやっている。眠りの浅い時に気付く。これは、歯ぎしり?どうすればいいの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/05(金) 23:33:37 

    私は大好きだった彼氏から、別れ話をされた時、
    「…歯ぎしりマジで直したほうが良いと思う」と言われて早2年。

    最近、携帯アプリでイビキを録音してくれるアプリを入手。

    朝起きて、自分の就寝時の録音を聞いてみると…
    まぁ、ひどい(°_°)
    びっくりするほどひどい!(°_°)
    歯ぎしりうるさ過ぎて…。。
    そりゃ振られるわって思いました。

    意識して直るものじゃないから、それが別れの原因の1つになったって、なんかツライわ…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/08/05(金) 23:45:33 

    ある朝起きたら奥歯が激痛。
    虫歯と思って歯科受診したら虫歯はない。強いて言うなら歯肉がちょっと腫れてる。
    様子観察でボルタレン貰って内服するも効かず。翌日また受診すると「じゃあ神経抜きますか?」
    いやいや虫歯じゃないんだよね。ちゃんと原因しらべてよ。
    別の歯科で歯ぎしりが原因と判明。子供の頃からだから自覚なかった。でも専門家なら普通気付くよね最初の歯科医本当やぶ医者。神経抜かなくて良かった。
    噛み合わせ調整と歯周病ケアで回復しました。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/08/05(金) 23:53:20 

    奥歯の噛み合わせが原因で歯ぎしりしてたから噛み合わせ調整してもらったけど、歯科で寝た状態でやっても起きるとまだ当たる感じあったりで上手くいかない。毎日毎日気になっておかしくなりそうだった。
    それで自分で爪やすり買ってきて削ったら大分よくなった。人にはすすめられないけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/06(土) 00:19:03 

    勝利は歯ぎしりしないわ!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/06(土) 02:48:51 

    今まさに旦那の歯ぎしりで眠れない・・・
    夜中にふと浅い眠りで気づくと
    ホントにつらい。
    舌打ちしたり足を軽く蹴ってみたり。
    でも一瞬止まるだけで
    ずーっとギリギリいってる。
    本人に悪気は全くないのだろうけど
    イライラしてくる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/06(土) 10:10:15 

    でも性格的に矯正に向いてない人いるよね。
    すぐに食べ物詰まらせてるよね。
    外食してすぐに歯磨きできない人は矯正やめてたほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/06(土) 11:54:58 

    うちも家系で歯ぎしりするんですよね、、
    社会人になって久々に言われて治ったもんだと思ってたからびっくり。友達の家とか、初めてのお泊まりとかも気軽に出来なくて、皆に断って寝てる。
    エラはほんとに張るし、歯もギザギザ。涙
    んで歯が弱ってるから今の所治療優先になっちゃってて、はやくマウスピース試してみたい!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード