ガールズちゃんねる

苦手なママ友との距離感

70コメント2016/07/25(月) 20:23

  • 1. 匿名 2016/07/14(木) 22:20:08 

    苦手なママ友がいます。
    土足で踏み込んでくるタイプです。
    旦那の年収やら色々聞いて来たり週4で家に来たり
    子供のお迎えを頼まれたりと。
    疲れて来ました。
    娘の学年が一緒なので、どうやって距離を置いたら良いのか、、悩んでます。
    アドバイス下さい。

    +194

    -10

  • 2. 匿名 2016/07/14(木) 22:21:07 

    嫌なことは嫌だと言ってみたら?
    いい顔ばかりしてないかな?

    +253

    -9

  • 3. 匿名 2016/07/14(木) 22:21:20 

    自分、体調が悪くて・・・申し訳ないんだけど・・・or 介護など

    退職と同じで正当な理由をつけて、嫌な印象は絶対に与えないように気を付けて距離を置きます。

    +212

    -3

  • 4. 匿名 2016/07/14(木) 22:21:50 

    用事があると言って段々離れていく

    +193

    -2

  • 5. 匿名 2016/07/14(木) 22:21:52 

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2016/07/14(木) 22:21:56 

    仕事しちゃえばいいじゃん。
    したら忙しくて構ってる暇無くなるし。

    +184

    -16

  • 7. 匿名 2016/07/14(木) 22:22:10 

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2016/07/14(木) 22:22:15 

    苦手なママ友との距離感

    +8

    -17

  • 9. 匿名 2016/07/14(木) 22:22:34 

    うん、理由つけて距離を置くしかないよ
    その人を合わせてたら自分身がもたないよ

    +197

    -2

  • 10. 匿名 2016/07/14(木) 22:23:02 

    嫌なことは嫌といわないと。

    +99

    -2

  • 11. 匿名 2016/07/14(木) 22:23:03 

    そんなのママ友でも何でもない。

    今のうちに離れた方がいい。

    +235

    -1

  • 12. 匿名 2016/07/14(木) 22:23:08 

    +3

    -8

  • 13. 匿名 2016/07/14(木) 22:24:57 

    思いきってぼっちに転身。

    ぼっちは気がらくだよ~。

    +204

    -4

  • 14. 匿名 2016/07/14(木) 22:26:21 

    所詮ママ友とは親友になれるハズもなく、いい顔するだけ損。無理は無理、嫌な事は嫌とハッキリ告げる勇気も大事です。結構ママ友との力関係が子供に反映される事あるので。

    +149

    -7

  • 15. 匿名 2016/07/14(木) 22:27:11 

    めんどくさそうな相手だから、なんとか理由つけた方がいい。

    介護、体調不良、習い事、何でも良いから理由つけて離れよう。今のうちだよ。

    +98

    -2

  • 16. 匿名 2016/07/14(木) 22:27:46 

    やだ。良いように利用されちゃってるじゃん。

    今日は無理。を言い続ければ向こうから無視してくれると思う。

    +138

    -1

  • 17. 匿名 2016/07/14(木) 22:27:51 

    挨拶かわすぐらいでいいんじゃない?

    +54

    -2

  • 18. 匿名 2016/07/14(木) 22:29:04 

    聞かれたくないことを聞かれたら「ちょっとそれは言えないです」「ここまでよその人に話したら主人に怒られてしまうから」
    家に来たら「家が散らかってるから」「今日は疲れているから」
    お迎えを頼まれたら「それでトラブルになった話も聞くし、何かあっても責任をとれないから」
    ランチのお誘いは「予定があるから」「最近忙しくて」「欲しいものがあって貯金しているの、だから外食は控えているんです」

    とにかく断る!はっきり断る!
    嫌な言い方をしたり露骨に無視したりする必要はないです。
    きちんと理由を言って(時にはそれが嘘でも)謝る、けど「また誘って」とは絶対言わないこと
    断るときは「無理かも…」とか濁さない、はっきり「○○だから無理です/できません/行けません」と言う。
    ずっと断り続けていたら普通の人は誘ってこなくなったり、察して離れていきますよ。
    無理して付き合いたくない人と付き合っていても子供のためにはなりません。

    +154

    -3

  • 19. 匿名 2016/07/14(木) 22:29:21 

    幼稚園のときのママ友は何かと集まりがあったけど、小学生になった今、関わりなんてほどんど皆無。
    幼稚園もベタベタしないでニコニコしてたら大丈夫、何とかなりますよ。
    ニコニコだけは忘れないで

    +156

    -6

  • 20. 匿名 2016/07/14(木) 22:30:01 

    主、完全に利用されてる…。
    義父母がくるの…で、侵入禁止。
    子どもがいくつか不明だけど…幼稚園、保育園なら、そちらに話して「やっぱり、この御時世ですから…お母様に迎えに来てもらわないと…。」と、促してもらう。

    +99

    -2

  • 21. 匿名 2016/07/14(木) 22:30:36 

    いるいる!そういう人。
    頭足りなくて何の悪気もなくする人と、マウンティングして、下に見てる人のどっちか。
    どっちも面倒くさいけど…
    いいひとはつけ込まれる。
    嫌なことは色んな手段も、断るべき!
    なかなか出来ないことだと思うけど、頑張って!

    +103

    -3

  • 22. 匿名 2016/07/14(木) 22:32:05 

    ボスだね。
    きっていいよ。
    表面はなにもまわりがいわなくても、心ではああやっぱり離れたわねって思われるよ

    +26

    -3

  • 23. 匿名 2016/07/14(木) 22:33:53 

    学生じゃないんだから、嫌いな人とは付き合う必要なし。言い訳でも嘘でも、何でもいいじゃん!静かにフェイドアウト!

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2016/07/14(木) 22:34:10 

    それは、パシリだよ
    お迎えとか、旦那さんが、よその子お迎えの途中で
    事故とか災害に遭ったら、責任負えないから、
    受けちゃだめって言ってるー
    とか、上手い言い訳考えて言おう!

    +85

    -1

  • 25. 匿名 2016/07/14(木) 22:36:37 

    私ってやることが遅くて、お役に立ちたいけど
    自分の家の事もキチンと出来てなくて…、とかどうかな?

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2016/07/14(木) 22:37:43 

    私も苦手なママ友居ます。
    幸い私は仕事しているし子供3人居るので
    仕事で〜とか
    子供が〜で押し通してます。
    そのうち誘っても無理だとわかったのか
    今はあまり誘われない(^-^)/

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/14(木) 22:40:31 

    ママ友は一対一の関係だけじゃないから厄介。
    一人のママ友の機嫌損ねたら、その周りのママ友も自分可愛さに損得考えて相手についちゃうことしばしば。

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2016/07/14(木) 22:43:55 

    スマホ故障詐欺で嫌いな人のLINEをブロック削除‼︎まぁ~スッキリする!
    で、なるだけLINEの事には触れられないように距離を置きスーッと縁も切れたら万歳三唱www

    +17

    -4

  • 29. 匿名 2016/07/14(木) 22:45:58 

    うちの近所にべったりなママ二人組がいるけどもしかしたらどっちか一人は>>1みたいに思ってるのかもとか考えちゃった

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/14(木) 22:46:42 

    ママ友って言葉この世から抹消しちゃえばいのにね。
    子供の友達のお母さんでしょ。

    +90

    -3

  • 31. 匿名 2016/07/14(木) 22:49:12 

    年収とかは主人が管理してるからわからなーいと逃げてしまう
    そんなこと聞く人ロクな人じゃないよ

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2016/07/14(木) 22:49:21 

    そういう人って「何かあったら責任がとれない」みたいなこと言っても「うちは大丈夫!」って意味のわからない返しがくるよ。
    「面倒だしイヤ」ってハッキリ言ってやれ

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2016/07/14(木) 22:51:41 

    わたしも、苦手意識あるママ、います~。
    よくしてもらってんのに、なぜか、引け目を感じちゃって。ごめんなさい。
    今日も懇談会で同じクラスだったのに ほとんど話さずー。。 私が悪いんです。

    +10

    -6

  • 34. 匿名 2016/07/14(木) 22:52:18 

    幼稚園のママ友はほんとややこしい
    毎日子供をよこす親
    仕事してるからと、お迎え頼んできたり預けたり、まだ、すまなそうに謙虚な態度ならまだしも、子供同士が揉めたら怒鳴り込んでくる親。
    常識もあったもんじゃない。
    私は友達止めました。
    子供は可哀想に思って我慢してたけど
    限界きたから、少しずつ遠のいた。
    顔も見たくない。
    人としておかしな人はごめん!!

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2016/07/14(木) 22:52:33 

    マウンティングして自分の話ばっかりなママ友…
    いちいちうざいです。
    あと悪口ばっかりわざわざラインで言ってくるママ友大っ嫌い

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/14(木) 22:56:03 

    年収聞くとか絶対ないし、
    聞いてきたらソッコー離れるわ。

    子供の習い事増やして(もちその子とは違うの)予定入れとけば断れるでしょ。
    もしくは嘘付けばいいよ、実家の手伝いで忙しいとか、通院しててとか、自宅で仕事して忙しいとか。

    後はよそのママと仲良くなる。
    話に入る隙を与えない。
    来たらスルー。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/14(木) 22:56:21 

    なんで断らないの??
    サッと断らないから悪いんだよ。
    こういう話、良く聞くけど、相手ばっか悪いわけじゃないと思う。
    断れない、って言い訳するんでしょうけど。

    +7

    -19

  • 38. 匿名 2016/07/14(木) 22:59:14 

    直接話したことのない人に人見知りされる確率が高い。話さずとも距離を置かれてる感じ。
    当方、メイクはするし不潔ではありませんが、デブで色黒で可愛くはありません。見かけで判断されてるのかな。

    +10

    -11

  • 39. 匿名 2016/07/14(木) 23:14:14 

    ママ友だった人から
    私の子供が泥棒扱いされた
    私の子供が虐めてる扱いされた
    実はソイツの子だった
    バカヤロー!!!

    +37

    -4

  • 40. 匿名 2016/07/14(木) 23:17:00 

    覚悟だけどメールは消した。子供が中学まで学校行事の度に嫌がらせや嫌みは凄かった。
    他人を見下して、自分優位になりたい。誰もほめてくれないから、人と比べて少しでもプライドを保ちたいのかな。結局は暇人なんだよ。忙しかったら他人の事まで嫌がらせしたり影口叩く時間はないよ。人の悪口しか出来ないママいるよね。
    残念な人だよ。
    そんな人と縁が切れて良かった。

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2016/07/14(木) 23:34:10 

    苦手なママ友と職場が同じになった最悪。

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2016/07/14(木) 23:36:06 

    私よく大人しいとかおっとり系とか言われるんだけど、そういう雰囲気でなめられてるのか
    声が大きくてテンション高くて早口なママさんからよくマウンティングされる。自分の情報は話さずに質問攻め。

    「ご主人何のお仕事されてるのー?」
    「普通のサラリーマンですよ〜」
    「何の業界?」
    「全然大した仕事じゃないので…」
    「営業?」
    「いえ…」
    「結構お給料もらってる方なの?」
    「全然…」
    「年収だとどのくらいになる?」
    「…」

    みたいなかんじ。
    しかも私かなりの高齢出産だったから相手は多分結構な年下。背が低いからなめられやすいのかな

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2016/07/14(木) 23:38:59 

    ずっと一匹狼を貫いてるけど、とりあえず笑顔は絶やさず口角あげとく。少し離れた距離から会釈。
    ニコニコしてればそこまでひどく悪口は言われない。
    ガルちゃんでウザいママ友体験談とか読むと、ほんと一人でいてよかったと思える。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/14(木) 23:40:19 

    中学生の息子の彼女のお母さんが主人の事を好きに近い感情でみているようで…
    何かと主人の事を聞いてきます。最初はあまり気にしていなかったのですが、電話で話していると、今日パパは仕事なの?とかパパ今日来るの?とか話す度パパは?と聞かれ、この間は週に一回一緒にやっているバレーボールの帰りに下の子とパパで手を繋いで歩いていたら、子供のもう片方の空いた手をおもむろに握って、そのまま車を止めてる場所まで手を離さず3人で歩いていました。あからさま過ぎて言葉が出ませんでした。
    主人には私の感じてる事を伝えていたのですが、その時は主人もどう阻止したらいいのか分からなかった。とその場を離れた後言ってました。
    それ以外にも子供たちが付き合ってる事をダシに、何かと会う機会を増やそうとしていてウンザリです。
    こちらが一歩引くと二歩踏み込んでくる。といった感じです。今度少しでも引っ掛かる事があったら、そんなに主人の事がすきなの?と聞いてみようと思います。
    主さんも取り返しの付かない事になる前に、くぎ差す位はしておいた方がいいですよ。

    長文失礼しました。

    +65

    -1

  • 45. 匿名 2016/07/14(木) 23:40:46 

    自分の話ばっかりする人いるよね。
    たまにこちらに話降ってきたかと思えば世帯年収やら家の購入額やら野暮な質問だったり。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/14(木) 23:41:13 

    >>38
    でもあなたも話しかけたりしないんでしょ?
    じゃあお互い様なんじゃないのかな
    相手もあなたのことそう思ってるかもよ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/07/14(木) 23:44:07 

    みんなでいても私にだけ目を合わせてくれない人がいる。
    私にだけ話をふらない、私がその人に話しかけると他の人の顔を見ながら答えたり。
    失礼な言動を取った覚えはないから雰囲気などが好みではないんだろうけど。
    態度が露骨で傷つく。
    もうグループ抜けようかな。

    +106

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/14(木) 23:45:41 

    まだ独身だけど>>1みたいになるのが怖いから最初からママ友なんて作らない予定でいる

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2016/07/14(木) 23:48:03 

    こちらが専業主婦だとわかった途端、子供を預けたり送り迎え頼んできたりパシリされるようになったので、在宅ワーク始めたって嘘ついて逃げてる。

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/14(木) 23:57:24 

    無神経なのか、計算上なのか、ズカズカ入って来る人居るよ!
    だから、家の場合は、塾とかバスケとなど習い事始めたよ。
    一緒に入るって言ったから、何処の入ったかは言わないで、
    「昔からのお友達と一緒なの、小学校違うから習い事で会えて喜んでるわ」
    なので、じゃーねー
    と、そのまま放置です。
    学年変わってクラスが別れたので、ホッとしてます。
    その人は、新たに使えそうなママ友?探すと思いますよ~
    深く考えずに、無理な時は、断りましょう。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/14(木) 23:58:25 

    言ってはないと思うけど、絶対ご主人の年収とかいう必要ないですからね!
    イヤだとハッキリ言えればそれが一番なのかもしれないけど、やはりお子さんがらみだとそうもいかないし、何らかの理由をつけるしかないと思います。
    そのお子さんのお迎えを頼まれたら「何かあったらどうするの?責任取れるの?」ってご主人に言われたとか。「主人に怒られちゃった~」とか。
    家に来る場合は、体調を理由にするとか...

    主さん、頑張って。
    私も同じような事で悩みました。
    今はスッキリしてます。ウソも方便ですよ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/15(金) 00:16:35 

    >>46何回も顔合わせてる人には話しかけたりする人もいましたよ。話ベタで盛り上がらずに終わってますます墓穴掘ることになったので最近はしてませんが。
    実は近所で子供も何年か一緒で学童も一緒だったりっていう、微妙に共通点がある人が特にそうですね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/15(金) 00:23:49 

    苦手なママ友と職場が同じになった最悪。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/15(金) 00:24:34 

    距離感なんて要らないよ
    幼稚園、保育園の間は一匹狼ママで貫く!

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/15(金) 00:25:45 

    しゅ、しゅ、しゅ、しゅう4???
    週4はヤバイよ〜

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/15(金) 00:58:17 

    ママ友ってゆーか、結婚&出産した友達の幸せアピールがうざい。
    最初はめちゃめちゃ嬉しかったし、子供も可愛いくてたまらなかったけど、いちいち独身の私の生活にケチつけるし、限界

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/15(金) 01:10:54 

    不倫の手助けしてるママ友。
    今度不倫してるママ友の子供を自宅に泊まらせるらしい。
    まだ幼稚園児。
    ママ友は不倫相手とお泊まり。
    ばっかみたい!!

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/15(金) 01:18:02 

    ママ友ではないですが、友達で同じタイプの人がいました。
    やはり図々しい上に無神経なので、遠回しは伝わりません。
    何回に一度拒否したりましたが、直球でキライ?と聞かれて、そんなことないよと嘘つくと、ポジティブなので間に受けてまた図々しくされてました。

    結局、徹底的に断り続けると諦めるということがわかりました。
    大変ですが頑張ってください。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/15(金) 04:48:29 

    すみません。便乗愚痴です。

    子供が中学生になってから、面倒くさい未婚シンママにロックオンされてしまいました…。
    私や主人の出身大学、勤務先名、年収や持ち家かどうか、乗っている車まで、手を変え品を変え時には子供を使って聞き出そうとします。
    自分の情報を話せば他人の話が聞けると思い込んでいるのか、聞いてもいないのに初対面で重たい身の上話をされてしまいました。

    PTAで一緒の役員をしているのですが、私の持ち物や服装をけなす割には、次に会うと真似されています。
    飲み会を企画するのが好きみたいで、運動会の打ち上げとか暑気払いとか称して旦那さんを連れて来てとしつこくメールを送ってきます。

    こちらは角のたたないようにニコニコしてますが必要最低限の会話しかせず、明らかに距離を置いているつもりなのですが、鈍感なのかわざとなのか、飲み会も都合を作ってお断りしても日程を変えてでも実行したいと言い張られて他のママも困っています。

    今は息子がどこの塾に通っているか知りたがっていて、学校の引けたあとその人のお子さんが後をつけてくる始末です。





    +26

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/15(金) 05:44:08 

    もうすぐママになる予定の者なんです。
    最近見かけて気になったんですけど、
    こういうのってよくあることなんですか?
    幼稚園の4歳年上のママ友のことが好きすぎてストーカーみたいなことしてるんだけ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    幼稚園の4歳年上のママ友のことが好きすぎてストーカーみたいなことしてるんだけ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>133やられてる側からの相談がママスタとか小町とか教えてgooとかに腐るほどある... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>133やられてる側からの相談がママスタとか小町とか教えてgooとかに腐るほどある... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/15(金) 09:08:37 

    悪い噂が絶えないママ友がいて、私は特に嫌な思いをしたことがなかったので普通に挨拶程度のお付き合いをしてた。
    そしたら彼女にランチに誘われたから行ったんだけど、心底後悔した。
    夫の年収、職種、家賃、などなど根掘り葉掘り聞いてきたあげく「大したことないわね」と小馬鹿にする態度。
    うわさ通りの人でした…。
    それからはランチの誘いがあっても全部断ってます。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/15(金) 10:45:28 

    絶対に無理矢理誘えないような理由を見つけてそれを実行して嘘つくことなく毎回断って距離をおく

    仕事でも親や自分の体調が悪いでも実家から頼まれ後とがあってそれをやるために遊ぶ時間がとれないとか

    だけど、言いふらされてもいいことを断る理由にしないと、自分の首閉める

    私は本当に上の事が3つも4つも重なって遊びどころじゃなくカオスだったから断ってたけど、距離おいた人にその中の二つを話しても「あっそーーなんだー」て感じで心配の言葉もなかったから友達じゃないと確信して距離おいた

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2016/07/15(金) 11:28:37 

    忙しい時や疲れた時は断っても大丈夫だと思う。
    それでもズカズカ来る人はママ友じゃないよ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/15(金) 13:08:20 

    >>47
    いるいるそういう人。
    私の身近には、前は挨拶とかテンション高かったのにいきなり無愛想になった人がいる。他の人には相変わらず愛想いいのに、なぜか私は挨拶しても無視か無愛想な返事。ママ友ではなく幼稚園の管理人(女)なんだけど。私何もしてないけど。むしろ挨拶しかしたことない間柄。気分にムラがあるのか何なのか分からんけど、子供を預かる幼稚園の対応とは思えない。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2016/07/15(金) 17:28:42 

    47、64さん、
    同感。急に無視したり、こっちで楽しそうにしてると笑顔で話しかけてきたり。
    毎日お迎えで顔合わせるからそのコロコロに嫌気がさしてきた。
    入園してまだ数ヶ月、卒園まで精神持つかな…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/15(金) 17:57:41 

    逆に主さんがその人に同じように言ってみたら?
    相手に断られたら、その同じ言葉で「断る」

    迎えに行った足で、買い物・実家に行くなど用事を作る(買い物だとついてくる可能性があるね)
    頭が痛いので横になりたいとか(目に見えない病気の方が都合がいい)
    午前中出かけてて、今から掃除するからダメなの~
    親がくるって言ってたから・・(結局時間がなくなって、来れなかったでいい)

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/15(金) 18:39:19 

    まずは一気に距離を詰められないようにする事。これが一番大事。

    こうなってから距離を取る…ってハードル高いでしょう?

    「仲良くなる時はゆっくり」が鉄則。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2016/07/15(金) 23:00:02 

    知らなかった!!
    気が付かなかった!!
    すご~い!!
    主人に任せてるから~。
    子供に任せてるから~。

    と言ってやり過ごした
    ママ友関係。
    これだけ笑顔でいってりゃ大丈夫!!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2016/07/21(木) 16:21:36 

    スレチかもしれないけど仲良くしてあげていた子のママから色々言われたりしたよ。
    きっかけはその子が嘘ついたり、他の子いじめたりしてたりして、そういうの良くないよ。って言ったのがきっかけ。
    それだけなのにそいつの母親が私に
    ウチの○○はそんな事しないよ!って言われた。
    友達は皆気にしないで。って言ってくれたけどある日
    ミニストップのソフトクリーム買おうとして親に言って駐車場に停めて貰い歩いて店に入ろうとしたら
    そいつの母親が勢いよく駐車場に入ってきて轢き殺されそうになった。
    謝って来なかったし、びっくりしたのは
    危ないじゃないのよ!って言われた。
    小学低学年だったから車のルールなんか知らんしビックリしてポカンとなった。
    私の親は見ていなかったので何も言って来なかったけど見ていたら警察沙汰だよ。
    成人して今ぼっちで凄く太ってるの友達と病院で見かけたから
    ざまぁ。と思ったけど。
    29で独身だったから笑い止まらなかった。
    正に因果応報。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2016/07/25(月) 20:23:19 

    最近まで仲よかったママ友が苦手になりつつあります。
    子供同士が仲良くて、まだ幼稚園児なので、誘われると子供だけってわけにはいかず子供の為に…と思って会うのですが。
    年上の子供がいる事と子供が多いこと、うちは同性しかいないのに対して男女揃っている事などでマウンティングしてるのか気が弱そうに見える見た目のせいか育児のダメ出しを言いたい放題いわれ帰ると気分が落ち込みます。
    相手のみ仕事しているので私から誘う事はありません…
    今後は誘いを断っていこうと思ってます。

    相手から言われなければなんとも思っていないのに、言ってくるせいで、
    いや小さい頃から保育園に預けてるじゃん!とか
    子供の年もさほど変わらないのに上からだなー!とか
    成長もそれぞれなのにうちの子が早いのをダメな事、無理させているように言われて不快です。
    自分の子が出来ないから、そう思うんじゃないの?自分の子が出来たら良いように言うんじゃないの?妬み?

    と黒い感情がムダに芽生えるので会いたくないです…
    しばらく会わないうちに子供も友達のこと忘れてくれないかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード