-
1. 匿名 2016/07/14(木) 17:43:59
どこか遊びに行くにも
「どこ行く?何する?!」ってこっちから提案ださないと決まらない。
向こうから連絡あって遊ぶ約束してたのに、直前になってドタキャン。
色々めんどくさい。
そんなんなら1人で出かけたほうがマシ!
同じような気持ちの方、ここで吐き出しましょう!
+671
-6
-
2. 匿名 2016/07/14(木) 17:44:48
優柔同士は最悪。+487
-2
-
3. 匿名 2016/07/14(木) 17:45:11
でも友達いなくなったらそれはそれで寂しいんだよね…
自分と価値観の合う素敵な友人がほしい…+717
-23
-
4. 匿名 2016/07/14(木) 17:45:26
1人が楽。+567
-8
-
5. 匿名 2016/07/14(木) 17:45:31
大人になったら本当に気の合う友達だけでいい。+684
-1
-
6. 匿名 2016/07/14(木) 17:45:47
あら、もうずっと前にそんな面倒な友達はいないや。一緒にいて心地よい友達とたまに会うだけで充分。+537
-2
-
7. 匿名 2016/07/14(木) 17:45:56
面倒くさい子とは疎遠にする+487
-4
-
8. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:04
もうとっくに疲れて1人です。
日付決めて会うのも、待ち合わせするのもめんどくさい。+618
-5
-
9. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:06
そういう人は付き合うの疲れるね。
合う人を見つけた方がいいよ。+249
-1
-
10. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:26
友達と会ったあとってドッと疲れる。
気ぃ使いすぎちゃって+553
-9
-
11. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:34
約束しても前日になると行きたくなくなるんだよねー+527
-14
-
12. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:45
数えるしか友達いないし
月一回遊ぶか遊ばないか
それでも充分だなー
がるちゃんあるし(笑)+316
-6
-
13. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:49
体調悪いのでことごとく誘いを断って、友達付き合い皆無になりました。
友達って居た方がいいんだろうけど、必要ではない。+330
-5
-
14. 匿名 2016/07/14(木) 17:46:55
難しいねー+54
-3
-
15. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:29
1度1人が楽と気づいてから友達なんて作れない笑+298
-3
-
16. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:30
自分のうちのことばっかり話すし
なんか、最近疲れたよ。
同じ〜。
私のちょっとした悩みをはなしても
へー、たいへんやな。ほんまやな。
で、おわり。
自分の話は1時間でもペラペラ話すのに、
+403
-3
-
17. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:36
主が嫌われてきてるか、舐められてるか。
心底性格悪い人か。
どのみちその友達と継続して行く必要は無さそうだけど。+20
-80
-
18. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:40
疲れる相手なら友達と言わないのでは 。+154
-16
-
19. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:48
年に1回くらい会えればいいや。
+179
-8
-
20. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:49
友達だからって無理に付き合わなくていい。
1人が楽な時もある、が1人じゃ辛い時もある。
悩み事くらい相談出来る友達は必要かもね
+210
-2
-
21. 匿名 2016/07/14(木) 17:48:01
私も疲れたから結婚とか機に徐々に疎遠になったよ
でも気があってリラックスして付き合える女友達がいたらいいなぁと思う+260
-3
-
22. 匿名 2016/07/14(木) 17:48:30
中学で面倒くさい付き合いはやめようと思った。本当に仲いい数人としかもう付き合いないな〜+109
-4
-
23. 匿名 2016/07/14(木) 17:48:38
これでも読んでみたら?+8
-65
-
24. 匿名 2016/07/14(木) 17:48:45
友達いるだけ羨ましいよ+92
-9
-
25. 匿名 2016/07/14(木) 17:48:54
今地元離れて上京してるんだけど、たまに帰省時や都内へ遊びに来る友達と遊ぶくらいがちょうど良い+69
-2
-
26. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:05
1人でガルちゃんしてた方が楽しいと気づいた30歳+247
-13
-
27. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:05
遊びに行くの嫌いじゃないけど、
「なんか疲れた、もう帰りたいかも…いつになったらお開きだろう?」って思っちゃう。+351
-3
-
28. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:10
パソコンでメールするくらい+32
-3
-
29. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:12
私友達はいるけど、
一緒に遊びに行ったりお泊まりするような仲ではないですよ
挨拶と、おしゃべりするくらいです
でも、決してギスギスしているわけでもないので、この距離感がちょうど良いです
逆を言ったら、一緒に遊ぶのが友達かと言ったら違うような気もします+129
-7
-
30. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:18
会うと疲れるし会わないと寂しいし。
凄く矛盾してるわ。+252
-3
-
31. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:18
自分からじゃ絶対誘わない+143
-7
-
32. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:37
悲しきかな人間付き合いが苦手+169
-3
-
33. 匿名 2016/07/14(木) 17:49:37
おばあちゃんになるまで無理して友達つくらなくてもいいやと思った
おばあちゃんになったら茶飲み友達がほしい(笑)+235
-7
-
34. 匿名 2016/07/14(木) 17:50:05
若い頃って、みんなとワイワイ大人数で集まるのなんて、しょっちゅうだったのに、今じゃ月1程度の付き合いでも億劫だよ(´Д`)
人に合わせるのがきつくなったアラフォーです+263
-3
-
35. 匿名 2016/07/14(木) 17:50:08
カラオケ行くなら絶対一人のが楽しい
+121
-7
-
36. 匿名 2016/07/14(木) 17:50:09
いつも自分に都合が良くて
常識とかの価値観も合わなくて
罪悪感0で嫌なことする友人
長い間付き合ってたけど縁を切りました。
付き合っていた自分の弱さが嫌になりました。+151
-0
-
37. 匿名 2016/07/14(木) 17:50:39
>>11
すごいわかる!
約束してる時は楽しみにしてるんだけど、その日が近づいてくると憂鬱になる。
天気予報が雨だったりするとさらに面倒になって、中止になってもいいなぁーとか思い始める。+213
-9
-
38. 匿名 2016/07/14(木) 17:50:43
それ本当に友達?
都合のいい遊び仲間って感じだね。+84
-2
-
39. 匿名 2016/07/14(木) 17:51:05
だったら会わなきゃいいのに。
+38
-4
-
40. 匿名 2016/07/14(木) 17:51:18
自分から誘わなくてもいつも他人から誘われる人
主張が強いわけじゃないのにその人の意見がなんとなく優先される人
リーダーってわけじゃないけどいつも輪の中心にいて好かれてる人
性格もあるけどこういう人って確かにいて、それは生まれ持った才能だと思うからなろうと思ってもなれない
そういう才能を持ってる人は自分が特別だとは気づいてない
才能を持ってない人は自分から積極的に人を誘ったり声をかけたりしないと気づいたら一人になるよ
疲れるのもわかるけど一人ぼっちになりたくないなら適度に頑張らなきゃダメ+41
-35
-
41. 匿名 2016/07/14(木) 17:51:33
趣味が同じで気の合う友達いるけど、結婚したり子供ができてから全然遊べなくなった。
+54
-3
-
42. 匿名 2016/07/14(木) 17:52:03
昔から友達とは薄い付き合いしか出来なくて楽しく喋れる相手は姉だけ。
唯一入れてくれてるグループあるけど、皆個人同士で遊んだりしてるのに誘われた事ありません。(グループでの誘いはある)
SNSも苦手だからしてないし。
結婚して今妊娠中だけど、産んだらもっと疎遠になるだろうなと思ってます。+62
-4
-
43. 匿名 2016/07/14(木) 17:52:07
まとまった人数で会ってると内心はみんな気を遣って疲れたから早く帰りたいと思ってるのに言い出せない感じじゃない?+107
-4
-
44. 匿名 2016/07/14(木) 17:52:13
疲れるグループと疲れないグループがある、、、
自分の中でもどっちのグループと
気が合うかはわかってるんだけどなぁ。
でも向こうもきっとおもってるよねー!(笑)
ホントの友達じゃないんだろーな、、、(⌒▽⌒)+102
-2
-
45. 匿名 2016/07/14(木) 17:52:28
恋愛で悩んだ時に1495日の初恋読んで泣いた。
中学生の恋愛がわかる。+1
-82
-
46. 匿名 2016/07/14(木) 17:52:50
仲良くても年々会う回数減ってきてる。
そういうものなのかなぁ 最近は年に2回がちょうどいい+85
-1
-
47. 匿名 2016/07/14(木) 17:52:53
長電話とかほんと無理
疲れた
一人が一番楽だね+133
-5
-
48. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:00
私は病気で何年も入退院を繰り返した時に、友達ほとんどいなくなりました。
入院中に携帯がダメになっちゃったのと、ちょうど結婚や出産で女友達は疎遠になる時期が重なった。
幸い病気が寛解して、私も結婚したら、夫が親友ならそれでいいと思うようになりました。
友達多い方だったし、彼氏より友情が大事と思っていたけど、年とともに考え方が変わることもあるんだなぁと実感しています。+178
-5
-
49. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:08
群れてた時が懐かしい+73
-4
-
50. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:08
「どうする?何にする?」じゃなくてせめてこういう気分、みたいな意思表示してほしい。「あなたと出掛けるといろいろ決めてもらえて楽だわ~」じゃなくてさ・・・。+130
-2
-
51. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:11
相手が待ち合わせ場所についてから会ったらいいんじゃないの?
+0
-15
-
52. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:48
家に帰って作り笑いしすぎた頬が痛い事がなくなりました+62
-4
-
53. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:51
月2→月1→2ヶ月に1度→季節に1度
重さを感じる友達、無神経な言動のある友達は、結婚を機にこんな感じでペースが変化したよ。なんなら半年に1度でもいい。
夕方早めに帰って家事、料理したいし、土日ランチ誘われても旦那の昼ごはんどうしよう?って考えちゃうから、気が乗らない限りは断っちゃう。
自分の家庭や時間を犠牲にしてまで会いたいか?って考える。ペースを気にせず会ってる友達もいるけど、少数です。+62
-7
-
54. 匿名 2016/07/14(木) 17:54:16
タイミングがあえば遊べばいい。
行きたい所が一緒の子と行けばいい。
行きたくなければ行かない。
お互いわがままでいられる相手が
友達よ。+98
-1
-
55. 匿名 2016/07/14(木) 17:54:27
友達いなくなってぼっちになったらわかる
外食いきずらくなる。+10
-23
-
56. 匿名 2016/07/14(木) 17:54:51
>>17 みたいな人が友達だと疲れそう+27
-0
-
57. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:02
他の誘われてない友達もいるのにわざわざSNSで〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと遊んで楽しかった〜とか書くやつオモロイ笑+98
-0
-
58. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:09
大人になってから友達できて、
やっぱり友達ってすごい!最高!て思ったけど
やっぱり面倒くさいかもと最近思う。
もてない子に彼氏できるとウザくなる。
セフレくらいいたっていいだろ!
まじめか!+18
-37
-
59. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:16
親友なんていない+47
-5
-
60. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:51
>>50
わかるわー!!
そっち決めてよみたいな態度ちょっとイヤだよね!
何時集合にする?待ち合わせどこにする?
ってたまにはそっちから提示してや‥+104
-0
-
61. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:53
無理してるくせに必死にリア充にしっぽ振ってほんとくだらねーなーって思う。+58
-0
-
62. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:58
こっちから連絡するばかり・・・ っという一方通行の関係に
ホトホト疲れました。連絡を入れなくなったらもちろんそのま
ま疎遠に・・・ 今は立派なぼっち。でもスッキリした( ; ; )+104
-1
-
63. 匿名 2016/07/14(木) 17:57:15
知り合いレベルは友人ではない
連絡きたら嬉しい人が友人+87
-0
-
64. 匿名 2016/07/14(木) 17:57:29
ケータイ小説で友情や恋愛がわかるわけないじゃん。
ケータイ小説みたいなゴミ以下の作品読むより自分で考えたほうがまだまし。+4
-0
-
65. 匿名 2016/07/14(木) 17:57:35
気分が乗らない時は断るようにしてる。相手からしても面倒くさいって思われながら遊ぶの失礼だと思うし。3か月に1回ぐらい気分が良かったら遊ぶぐらいがちょうどいかな。
20代後半になると周りが結婚、出産とか仕事とか色々重なって月に何回も遊ぶことなくなった。
30超えたら年に1度とかになりそう。
ちなみに自分は独身、彼氏なし。一人が楽っとか言ってるからこんなことになってるのは自覚てるw+54
-1
-
66. 匿名 2016/07/14(木) 17:57:39
月一飲みに行って近況報告し合う友達としか合わない。
その友達とすらも、飲みに行く以外会わない。
これ友達っていうんだろうかと考えてたとこ+11
-1
-
67. 匿名 2016/07/14(木) 17:57:50
朝からLINEがきて、「今日仕事行きたくないから会わない?」と。
家事を急いで終えて待ち合わせ場所へ。
なんだかんだ愚痴を聞いて、別れて帰宅したとたんに「メールとかLINEとか疲れるからやらないね」と。
数ヶ月後に、駅で再会し知人からLINEがきてまた朝から待ち合わせ依頼。その後帰宅したらLINEとかしないからと!
お前はうつか?!
2度と関わらないよ!+101
-4
-
68. 匿名 2016/07/14(木) 17:58:08
>>40
こーいうトピで説教する人苦手+53
-4
-
69. 匿名 2016/07/14(木) 17:58:29
親と喧嘩ばかりだから親友なんていないよ。+5
-5
-
70. 匿名 2016/07/14(木) 17:58:38
離れているのでメールやライン
15年ぶりに再会した
それでも信頼できる数少ない友人
今は数ヵ月程度会ってランチ程度が二人いる程度
既婚者独身関わらず気が合う人とたまに会えればいい+58
-2
-
71. 匿名 2016/07/14(木) 17:58:55
疲れたから疎遠にしたよ。資格勉強するから連絡できないし会えないーって言って笑
まあ本当に勉強はしてるけど。
人間関係疲れないし賢くなるし一石二鳥笑
資格勉強してると忙しいから暇でついうっかりあんまり好きでない人と出かけちゃうこともない笑+55
-7
-
72. 匿名 2016/07/14(木) 17:59:48
本すすめてくる人もうざい
今は読みたくない気分なの+58
-3
-
73. 匿名 2016/07/14(木) 18:00:16
八つ当たりで見下すような態度取られる時がある
親友だと思ってたけど何かとこっちが我慢してばっかり
私は怒ったりバカにしたことなんて一度もないのに+80
-2
-
74. 匿名 2016/07/14(木) 18:00:48
友達グループの中でもそれほど仲良くない人っているもんね
この間もう面倒になってバッサリ電話番号とかメアド削除したわ。
どこいくにもひっとりー気楽でいい。+94
-2
-
75. 匿名 2016/07/14(木) 18:01:06
私もたった一人の幼なじみ以外は、だんだん疲れてくる。今や結婚してお互い子供もいるから、年一回、二時間くらい会うだけ。これくらいでいい。
しかし前述の幼なじみだけは、価値観が似てることもあってお互い会って近況報告→勝手にお互い読書始めるとか、買い物行って二人であれこれ回った後、じゃ私はこっち、私はあっち一時間半後にここで待ち合わせね・・・といって自由行動始めたり。それが普通に出来てまたそれがお互い調度良くて。多分お互いの旦那より相手をわかってると思う。+10
-3
-
76. 匿名 2016/07/14(木) 18:01:21
パソコンでメールしてもそれは遠距離の友達かー
切ない+5
-1
-
77. 匿名 2016/07/14(木) 18:01:27
不毛な会話にお金と時間を使うのも無駄に思えてくる
家で好きなものを食べてのんびりしたほうがいい+85
-3
-
78. 匿名 2016/07/14(木) 18:01:35
友達って思ってた子に どうやら 都合よく使えるやつとしか思われてないっぽくて、
なんかもう友達ってなんなのかな。
気づけば私ばっかり損してる。+121
-3
-
79. 匿名 2016/07/14(木) 18:03:38
彼と別れたい(相談にのる)
やっぱり別れない(そう・・・)
やっぱ別れたい(相談にのる)
やっぱり別れない(そう・・・)
次こそ絶っっっっっ対別れる(さっさとしろよ、取り敢えず相談にのる)
ああやっぱり彼みたいな人に出会えて良かった〜て改めて確信したわ♡
以下ループ
+109
-1
-
80. 匿名 2016/07/14(木) 18:03:41
疲れた+28
-2
-
81. 匿名 2016/07/14(木) 18:04:42
遊ぼうって誘われて、「焼き肉食べにいかない?予約できるかなー?混んでるよね」って言って自分では予約しないでこちらにさせるよう仕向けられしぶしぶ予約したら当日に具合が悪いとドタキャンされ、キャンセルの電話もこちらがした。
めんどくさっ。+167
-0
-
82. 匿名 2016/07/14(木) 18:06:47
友達と騒いで楽しかったのは二十代前半まで。後は気の合う人とゆっくり、適度に距離のある縛りのないお付き合いが出来るだけで良い+112
-2
-
83. 匿名 2016/07/14(木) 18:06:51
自分が自分らしくいられるように生きればいいだけだと思ってる
正直疲れることが悪いことなのかってのも謎
気持ちは分かるけどね、嫌だなぁお思えば離れればいいだけだし
ぼっちになるのが怖いとか思う人もいるみたいだけど
ちょっと離れたくらいで終わる友人関係なんて結局どの道同じなんだよねー+40
-4
-
84. 匿名 2016/07/14(木) 18:09:01
起きない友達を迎えに行ってた時あるけど
時間の無駄だった!!まず起きようともしないし+11
-3
-
85. 匿名 2016/07/14(木) 18:10:13
>>16
縁切った友人、そんな人でした
プラス、言葉の端々に性格の悪さも滲み出てた
性格の悪さは、友達やめてから、そういえばそんな風だったな、よく考えると性格悪いよな、って思った
もっと早く気づいていればよかったけど・・・
いろいろ無駄だった
会いに行く時間とか(自分ばかり相手の家の近くまで行っていた)、そのための高速道路料金とか、ガソリン代とか・・・
気づくの遅かったけど、最終的に気づいてよかったよ!+56
-4
-
86. 匿名 2016/07/14(木) 18:15:32
+53
-3
-
87. 匿名 2016/07/14(木) 18:15:57
友達との距離感を深く考える時点でもう心地の良い関係ではないよね。
人付き合いって本当に難しい。
生き続ける限り人付き合いについて頭を何度も悩ませるんだろうな。
既に悩みすぎて疲れたけど。+90
-0
-
88. 匿名 2016/07/14(木) 18:16:28
無理して友達付き合いするくらいなら友達いない方がいいわ
一人が損したり我慢したりって、ちゃんとした友達じゃないよね+94
-1
-
89. 匿名 2016/07/14(木) 18:19:04
結婚を機に友人と疎遠にしたって言ってる人がるちゃんでよく見るけど、自分の見栄のために結婚式要員が必要だから今まで友達と付き合ってたけど、もう必要無くなったからなのかなと思っちゃう。+21
-13
-
90. 匿名 2016/07/14(木) 18:19:09
キミの誕生日祝いするよー
だから店予約しておいてねーって言われたときは気分最悪だった
いや、祝ってくれるなら店予約してよ
それさえできないならいいよ、しなくていいよって言ったことあるわ
その人達と今でもたまに会う時あるけど考え方が違うんだなってよく思うよ
刺激と言う意味では悪くないし、そういう人だと割り切れば良い面も見えるし+69
-1
-
91. 匿名 2016/07/14(木) 18:25:09
久々に集まった友達がボトル開けて、それはいいんだけど私はお酒飲まないって知ってるしその場で飲んでもいないのに、ボトル代含めた割り勘で支払いを請求された。
は?ってなって以来連絡来てもスルーしてる。
と思ったらこないだ久々に連絡きて、ご飯いこーと言われたけど行かねーよボケ。+91
-4
-
92. 匿名 2016/07/14(木) 18:26:09
毎回ドタキャンする人って厳しい会社で働いた事無いんだと思う
ぬるーい会社で学生気分が抜けない残念な人ってイメージ
+92
-5
-
93. 匿名 2016/07/14(木) 18:26:12
友達とおしゃべりするのは好きだけど、映画や買い物はおひとり様がいいな。ランチも好きなとこ入って本読みながら食べるのが幸せ。+58
-2
-
94. 匿名 2016/07/14(木) 18:26:29
私も気疲れするのでひとりが気楽。
でも、何か辛い事悲しい事があったりした時、本当に友達のいないぼっちは凄く寂しい。
ひとりは好きだけど、やっぱり友達はいて欲しいかな。
+68
-0
-
95. 匿名 2016/07/14(木) 18:29:39
>>89
さっきこのトピでそれ書いたけど、友達呼んで披露宴するのが苦手だから、親族のみにしました!
家庭を理由に断れるから、無理せず断るようになったって感じです。
もし、そういう人がいたらヤだね…。
でも、数合わせで呼ぶ人も多いよね…。+17
-0
-
96. 匿名 2016/07/14(木) 18:32:02
人付き合い疲れる
家族がいれば幸せ+50
-3
-
97. 匿名 2016/07/14(木) 18:33:37
今から飲み会に行ってきます・・・始発までの拘束とめんどくさいのと気を使うのに吐き気が今からしてます。+32
-3
-
98. 匿名 2016/07/14(木) 18:37:13
友達が不妊治療中。会うたびに治療の話で疲れる❗
+36
-11
-
99. 匿名 2016/07/14(木) 18:39:46
>>62
私もです。誘えば断らないんですがいつも誘うのはこちらから。ちょっと疲れてしまって誘うの止めてたら年賀状に「○に行きたいね!私はいつでもokだから誘ってね~」と書かれてました。
誘って都合合わなかった時も行く気があるなら代替日を提示して欲しいのにぼんやりさせて、でもこちらから誘わせようとしている感じなのでもう誘うの辞めます!
もう疲れちゃいました、、毎回遊びや交通時間、スケジュールやお店をピックアップしても当たり前な様子で。「お店凄く良かった、ありがとう」くらいあれば救われたんですが。
私はコンダクターでも便利屋でもないよ( ω-、)
+61
-0
-
100. 匿名 2016/07/14(木) 18:42:50
グループラインでも、既婚者は絶対子供の話になる。
そんなんされたらなんも言えない。
わかんないのに。
腹立つ死ねばいいのに+19
-18
-
101. 匿名 2016/07/14(木) 18:43:18
2人で遊べる仲の友達だと苦じゃなく色々決まるけど、4人組の時がすっごい面倒くさい。誰も主導権握れない…、日にちだけ
決まって場所が延々決まらない。決まらなすぎて当日の朝もまだ相談してる始末。+57
-2
-
102. 匿名 2016/07/14(木) 18:49:50
確かに日時と場所は延々と決まらないこと多いね(((^^;)でも自分が主導権握って、じゃあこれで決定~!!とかノリノリで言ったらうざく思われないか気にしちゃう(^^;)+22
-0
-
103. 匿名 2016/07/14(木) 18:50:36
頻繁に連絡するのが友達とは限らないよ。
私は、たまにしか連絡とらない子が親友www
連絡取り合わなくても、分かり合えてるという安心感がある。
もちろん、仲がよくて頻繁に連絡取り合うのはいいと思うけど、好きでもない子と無理して付き合わなくてもいいと思う!+66
-1
-
104. 匿名 2016/07/14(木) 18:51:40
>>42
すごいわかるわー
私もグループはあるけど、誘われるのはグループ全体に向けての時だけ
数人の集まりには誘われない
みんなで何かイベント決めてて、自分だけ知らなかったとかあるし
最悪、自分だけ座る場所ないのも気付いてもらえず、イラっとしたり、落ち込んだり、とにかく疲れる
好かれない人間ってツライわ+57
-2
-
105. 匿名 2016/07/14(木) 18:52:16
お金の価値観が似てる子はどこに行くにも何をするにも気を使わないけど、そうじゃない子は色々気を使う。+70
-0
-
106. 匿名 2016/07/14(木) 18:54:12
受け身の人とは付き合いやめた
連絡しなくても平気ならもう会う必要もないでしょ
なんでも貰いっぱなしの人はもう嫌
+97
-0
-
107. 匿名 2016/07/14(木) 18:54:59
友達付き合い慣れてないもので…主導権握ってくれる方いつもすみません。この場を借りて謝ります。でも場所はどうとか時間はどうとかそんなやり取りも友達いない時から比べると全然幸せです。疲れることもあるけど、自分にとっては贅沢だなと思って過ごしてます。+11
-4
-
108. 匿名 2016/07/14(木) 18:55:59
>>97
いかなきゃいいのに バカみたい+10
-6
-
109. 匿名 2016/07/14(木) 19:01:15
お互い忙しいしお互いめんどくさいのも、わかってる(笑)
人生を左右する時お互い連絡するピンとくる。
疲れていても、落ち着くまで付き合う。+5
-1
-
110. 匿名 2016/07/14(木) 19:07:05
気を使わないのが友達ってのも良く分からない
人といるんだから、気、使うでしょ
それが息苦しいかどうかってのはまた別問題かな
私はそんなに友達とベタベタするタイプではなくて
なにかあっなら皆あつまるみたいな遊び方をしてるよ
超カッコよく言うと特殊な事件の時にだけ集まる特別班みたいな感じ(笑)
考え方一つで人間関係ってガラッと変わるよね+18
-3
-
111. 匿名 2016/07/14(木) 19:09:35
>>33
ババアになったら、今より悪口や意地悪が多くなりそう。
茶飲み友達って夢見すぎだと思う。
+37
-7
-
112. 匿名 2016/07/14(木) 19:10:28
すごく活動的な友達がしょっちゅう色んな誘いをかけてくる
活動的でない私は断る事が多く、毎回申し訳ないし面倒なので関わるのが嫌になってきた+42
-1
-
113. 匿名 2016/07/14(木) 19:10:57
疲れる相手とは深い付き合いしなくていいと思うけど、お友達は居てたほうが、良い事悪い事含めて色々豊かになりますよね。
バスンって切るので無く、うまくやって行くのが大人。+50
-5
-
114. 匿名 2016/07/14(木) 19:13:51
気の合う人とかいないと思う。
出会ったことないし、出会える気もしない。
気とか考えって、合う合わないより、
納得できるできないじゃないのかなと思います。+29
-2
-
115. 匿名 2016/07/14(木) 19:17:06
誰か聞いてくれませんか? どんな風に接したらいいか。
幼稚園からずっと同じの友達がいて 仲良いのですが 自分の機嫌が悪いと周りに当たるんです。 それを人にされると 自己中やら言うんですよ。 本当に疲れるし面倒くさいんです。 しかもその友達 喋ってるのに鼻歌歌ったりするんです。ありえなくないですか? 真剣に喋ってるんですよ。こっちが同じことすると怒るし どうしたらいいんですか?
友達やめろとかやめてください。無理です。+12
-17
-
116. 匿名 2016/07/14(木) 19:17:47
なんだかんだ友達って疎遠になる。
学生の友達は就職したら疎遠
会社の友達は退職したら疎遠に
ママ友は子供が大きくなったら疎遠に・・。
結局今はひとりぼっち。
群れてた頃より自分の思い通りに行動できるから楽になった。+85
-1
-
117. 匿名 2016/07/14(木) 19:18:43
何回か嫌な思いさせられたら子とは会わない。
普通の常識持ってる子とは遊ぶ。
嫌いになる権利はこっちにもあるし。
+97
-0
-
118. 匿名 2016/07/14(木) 19:19:52
好きなようにすればいいじゃん
この手のタイプは離れても一緒にいても後悔するタイプだわ
+15
-0
-
119. 匿名 2016/07/14(木) 19:19:58
ま、疲れるわなー+21
-0
-
120. 匿名 2016/07/14(木) 19:21:40
気を使わなきゃいけない人とは付き合いたくないなぁ(^_^;)そういう人ほど友情が脆かったりするし。結婚したら旦那様や子供(私はまだ授かれていないけど)を優先して交友関係は最低限に留めておくべきと言われた事があるけどその通りだなって思う。+45
-0
-
121. 匿名 2016/07/14(木) 19:22:24
結婚した友達と価値観が合わなくなって疎遠になった。子供可愛いと言え攻撃があまりにもうざくて耐えかねて連絡先も全部消した。+32
-2
-
122. 匿名 2016/07/14(木) 19:23:23
友達はたまに会うのがいーね
ドタキャンされてもスルー
ドタキャンは想定内
相手に期待せずにマイペースに
自分の時間を好きに過ごせればいい
+40
-2
-
123. 匿名 2016/07/14(木) 19:27:57
>>79 そういう人、面倒だよねぇ。結局、自分の話聞いてほしいだけってやつ。かつてそういう知人(敢えて友達とは言わない)がいたからフェイドアウトした。共通の友人から「あの子あんたと連絡とれないってパニクってたよ」と聞いたけど、そんなの知らない。+51
-1
-
124. 匿名 2016/07/14(木) 19:30:20
受け身のフリして結局主導権握ってる子はきつい。違うよ、いいよ、するよとか答えるだけ答えて、結局しない。自分がしてほしい時は調子いい。
一番参ったのはしないんだな、嫌なんだなって判断も人にさせるとこ。その流れを掴んであーって思うまでは本当神経すり減った。
+24
-2
-
125. 匿名 2016/07/14(木) 19:32:01
私は、卒業とともに友達は整理する。学生の時は、中学、高校、大学で、卒業式の次の日に整理して消しまくる。すごいスッキリする。おかげで友達は少ないが、面倒くさくないので全然いい。twitterとかfacebookもしてないから、知りたくない情報が入ってこなくてとても良い。+66
-5
-
126. 匿名 2016/07/14(木) 19:32:04
洋服を買うのが好きなんだけど、友達が居ないから出掛けない。なので仕事に行く時に着ていくだけ。+17
-1
-
127. 匿名 2016/07/14(木) 19:33:12
そういう人は、友達ではない。+19
-0
-
128. 匿名 2016/07/14(木) 19:33:35 ID:f9R45Pw6LB
私はあなたと友達なのであって
あなたの子どもと友達なのではなーい!
子どもの写真ばっかいらん!
面白いのならいいけど
どう反応していいかわからん微妙な子どもの写真をドヤッて送らないで~
スルーするのにも疲れました…。+65
-0
-
129. 匿名 2016/07/14(木) 19:37:18
小学校の頃にいつも1人行動な理系というか研究者肌な子がいたなぁ
あの子今頃何をやってるんだろう
今思うと自分はグループでしか行動できなくて幼稚だったな+24
-0
-
130. 匿名 2016/07/14(木) 19:37:56
やっぱり既婚組と独身組じゃ予定合わないよね。+75
-2
-
131. 匿名 2016/07/14(木) 19:39:52
>>114
自分と気が合う人間は自分しかいない。+23
-1
-
132. 匿名 2016/07/14(木) 19:42:13
友達と出かけると会話が楽しいってのはあるんだけど
友達でも色々細かく気を使ったりするし遠出とか面倒くさくなってきた
最近はもう1人で映画館とかUSJとか行ってます
楽しい場所には1人で行っても楽しいですよ
テーマパークのパレードも1人で見ても楽しめます+49
-2
-
133. 匿名 2016/07/14(木) 19:43:50
仲良かった4人グループがあるんだけど最近1人だけなんか調子にのっててめんどくさい子がいる。子供産んでから変わったというか...
だから4人ではなるべく会わないようにして、かと言って3人で会うのも意地悪だと思うから個別で連絡取って会ってる。+37
-0
-
134. 匿名 2016/07/14(木) 19:44:01
私が人と話してると、その人の手を引っ張ってムリヤリ話しかけるやつがいる。
私の話途中だったのに…と思いながら飲み込む。
で、いざ1人になると私にくっついてくる。
中学生かよ。+10
-1
-
135. 匿名 2016/07/14(木) 19:47:57
うわー、私優柔不断だわ。
皆さんは友達と会う時は何してるんですか?
レパートリーが無さ過ぎて笑
教えてください!+14
-2
-
136. 匿名 2016/07/14(木) 19:53:40
私は数ヶ月に1回しか遊ばないなぁ~もう30だし、お互いの生活もあるので。連絡はたまにとるけど。+33
-1
-
137. 匿名 2016/07/14(木) 19:53:59
アラサーで価値観とか変わって友達減ったけど無理して付き合う方が時間の無駄。
いまだにリア充アピールすごい子とかいて本当に寒くなる。+56
-3
-
138. 匿名 2016/07/14(木) 20:01:12
お互いに結婚式のスピーチをしあった仲だったけど、私が転勤族の妻で
会えなくなった途端段々と疎遠に…
友達のほうも自営業の妻なんで土日は仕事で時間も合わない
仕方ないけれどお互いLINEもよそよそしくなって最近は返信がお互い億劫に
なってる。
子供の有無とかライフスタイルの変化は思いっきり友達関係に影響しますね。
たぶん、その友達とはもう会いづらくなってきて確実に疎遠になる予感がします+55
-1
-
139. 匿名 2016/07/14(木) 20:02:55
気を使わなきゃいけない人とは付き合いたくないなぁ(^_^;)そういう人ほど友情が脆かったりするし。結婚したら旦那様や子供(私はまだ授かれていないけど)を優先して交友関係は最低限に留めておくべきと言われた事があるけどその通りだなって思う。+24
-1
-
140. 匿名 2016/07/14(木) 20:07:04
語学の勉強か知らんがSNSにノートとか公開しちゃうのダサいなーって思ってます!+23
-3
-
141. 匿名 2016/07/14(木) 20:11:18
仲いい友達以外いらないからママ友付き合いもないし疲れる時点で友達じゃなくないかな
中学高校専門バイト先でできた10代からの友達が4人お互い家庭あるから連絡はとりあってるけど会うの年1位だけど十分だと思ってる+7
-0
-
142. 匿名 2016/07/14(木) 20:26:26
グループLINEでAさんが家に遊びに来て〜と連絡。
Bさんが個別に「Aさん迷惑じゃないかね〜返事どうする?」と私にLINEしてくる。
そんなことでいちいち個別に連絡してこんでも、グループLINEで聞けばいいのに、と思ってしまう。+44
-0
-
143. 匿名 2016/07/14(木) 20:38:47
LINEって誤解うむこと多いと思う。
私もこの間、グループLINEが止まってるから話も止まってるもんだと思って報告怠ったら個別で連絡しあってて私は報告してくれないからと縁切られそうになったわ。グループLINEいらないじゃんって思った。
+51
-0
-
144. 匿名 2016/07/14(木) 20:39:36
誘うのはいつもこっち。
映画も、買い物も、レストランの予約も。
車を出すのも。
旅行のホテルや新幹線の手配、前金の支払い。
旅行会社に何度も行くのも。
友達は誘うと➡それ、行きたかった!
終われば➡楽しかったね~
でもいつも自分ばかりなのに疲れて、今年になり誘うのを止めてみた。
半年が過ぎた…このまま疎遠かな。
今は一人で行きたい時に買い物や映画に行くようになりました。
気楽です!+42
-1
-
145. 匿名 2016/07/14(木) 20:48:28
#プレ新婦
#プレママ
うぜーうぜー!!!+30
-1
-
146. 匿名 2016/07/14(木) 20:56:19
主さんの友達のように「どうする?」って言う子は平気。
私が色々提案しちゃう。
ドタキャンは連絡があるなら大丈夫。
私が疲れるのは根掘り葉掘り聞きたがってたり悪口、噂話大好きな人。
シスコンの子からひたすらお姉ちゃんの話ばかり聞かされた時は疲れた(笑)+25
-1
-
147. 匿名 2016/07/14(木) 20:57:00
本当に大切な友達少しでいい。 20年以上の付き合いの友達いたけど、出産してからバカ親になり、育児の考え方が違いすぎるので少し疎遠にしたいと思っていた。
そしたらある日、彼女からマルチ商法の化粧品の勧誘が!
当時は凹んだけど、逆に堂々と縁切れるきっかけになったしまぁいいや。長いだけで必要なかったと気づいた。+39
-0
-
148. 匿名 2016/07/14(木) 21:04:48
LINE返ってこないから、もういいやと思った。大事な用事だったのに。そんないい加減で付き合いも悪いからみんな離れていくんだよー!私ももう連絡しない。+20
-5
-
149. 匿名 2016/07/14(木) 21:39:23
友達付き合い辞めたら本当に楽!
楽すぎて恋愛も面倒。
このままではヤバいと分かっちゃいるけど…+35
-1
-
150. 匿名 2016/07/14(木) 21:45:16
会いたいペースが同じで、交代に誘い合える様な関係が理想だな。
Aちゃんは私から誘ってばかり。自分からは全く動こうとしない、計画を立てない。
Bさんは➡今日会える?明日は~?
こちらの都合も考えないで、突然ガンガン誘ってくる。
早めに言って欲しい、と何度言っても変わらない。
どちらも正直疲れる。
もう一人でいいやと思ってるアラフォーです。+24
-1
-
151. 匿名 2016/07/14(木) 21:51:26
年齢と共に、無理して相手に合わせたり
誘ってばかりの関係には疲れてきた。
会話も微妙にマウンティング入って面倒くさいし。
居心地の良い人、元気をもらえる人とだけ
たまに会えたら十分だ。+68
-0
-
152. 匿名 2016/07/14(木) 21:57:00
友達とは、1:1で付き合うのが好きなんだけど、そこに友達の友達とか全然いいと思えない男の人紹介されると面倒
放っておいて欲しい+36
-0
-
153. 匿名 2016/07/14(木) 21:57:37
友達といるより彼氏と遊ぶほうが楽しい
気使わなくていいしもてなしてあげなくていいし
女の子といると、「機嫌とらなきゃ」って思って疲れちゃう(´・_・`)+66
-1
-
154. 匿名 2016/07/14(木) 21:58:18
5年に1回の割合で連絡してくる。
彼とうまくいってる時は連絡なしで、別れた時に連絡あり。
友だちより男優先なのはよく分かりました。
自分の都合だけで私を振り回すのはやめて下さい。
いつまでもあなたを本命にしてくれないダメ男と仲良くね。
もう、連絡しないで迷惑だから!+26
-4
-
155. 匿名 2016/07/14(木) 21:58:54
14年くらい友達だったんだけど、なんか気づいたら合わなくなってた。どっちかが変わってしまったのかお互いに変わったのか。
ほんと、ふと気づくと大嫌いになってしまってた。長い間のいろんな事が積もり積もったんだと思う。
大嫌いにはなってしまったけど、長い事友達でいてくれてありがとうと感謝はしつつ疎遠になろうと思うよ。+91
-2
-
156. 匿名 2016/07/14(木) 21:59:09
ギブアンドテイクができない関係は駄目だ。ただ与えてるだけの関係は疲れる。+79
-1
-
157. 匿名 2016/07/14(木) 22:02:33
貰いっぱなしで与えることを知らない人は嫌い+70
-2
-
158. 匿名 2016/07/14(木) 22:04:50
近況報告がめんどくさい
尋ねられて答えたところで、数分後にまた同じ質問してくるのでびっくりする
「女の人の会話はお互いに人の話を聞いていない」とよくいわれてるけど、ほんとに聞いちゃいねえ
同じ話を何度でも楽しめる人同士ならワイワイできるのかもしれないけど、私は無理だ
なんだかそれも含めていろいろ合わないと感じてきたので、次第に疎遠になった+30
-3
-
159. 匿名 2016/07/14(木) 22:06:19
仲良かった友達とも、結婚してお互いにライフスタイル違ってきちゃって、学生の頃のようにはいかなくなったなぁ。
話すことも、皆が出来る話題を選んでる(独身、既婚子無し、既婚子有りと、様々なので)から、結局は前にした同じ話を何度もしてたり…思い出話したり。。
そんなこと思ってたりするから、面倒です笑+45
-2
-
160. 匿名 2016/07/14(木) 22:28:06
誰かも書かれていたように、お互いいい意味でワガママゆえる、我を通せる関係、それを認めあってる関係が続いてる。
我慢しちゃう私は一方的な関係は続かなかったから。
あと疲れる友人を疎遠にしたら、一時のさみしさはあるんだけど日常過ごしてたら忘れていくし
沢山交流していたときより、穏やかになった。自分のことや、家族を大切にするようになった。+27
-0
-
161. 匿名 2016/07/14(木) 22:36:50
私は心底寂しいと思うまでは基本一人行動ですよ。
一人行動って自分がその時に一番したい事を迷わず出来るから
正直な話、一ヶ月やったら楽しくて止められませんよ。
一人行動が出来ない人って周囲から寂しい奴だと
思われたくないからとかそういう見栄が大きい気がします。
人生はそれほど長くはないです。
やりたい事をやらないって勿体ないですよ。
+46
-1
-
162. 匿名 2016/07/14(木) 22:39:22
まさに。
誘うなら場所とか時間とか決めといて?って思う。
誘うだけ誘ってこっち任せっておかしくない?私は別にどうでもいいのに。+31
-2
-
163. 匿名 2016/07/14(木) 22:49:45
愚痴以外連絡してこない人がいます。
愚痴を聞かなくなったら疎遠にされました。
友達だと思っていたけど、結局愚痴のゴミ箱扱いされてたんだなと思う。
もうあと10年くらい会わなくていーや。
+39
-3
-
164. 匿名 2016/07/14(木) 22:55:19
>>116
すごくわかります!私もその時その時でそれなりに友達ができるけど、環境変わると話が合わなくなり疎遠になってしまって今はほぼぼっち。環境を超えてまで悩み相談できたり話せる友達がいたことがない。自分が心閉ざしすぎなのかなーとか、おかしいのかなとかたまに寂しくなる。子供もいるアラフォーだけどまだそんな事で寂しくなる。+23
-1
-
165. 匿名 2016/07/14(木) 22:59:05
普段は一人行動派で、行きたいときに行きたいところにサクッと行ってるせいか
珍しく友人と一緒に近場に遊びに行ったら、めちゃくちゃ疲れました
集合時間、集合場所、交通手段、ルート、行きたい所と順番、昼食や休憩のお店等々、結構決めることが盛り沢山で、その度に意見を擦りあわせるのが、私にとっては煩わしくて厄介だった
例えばルートが2つあるとする
どっちがいいと思うか一応聞いてみても「えー、どうする?どうする?」しか言わない
ならばと、「じゃ、こっちにしよ!」と私が決めると、「でも、こっちだと○○じゃん」と口をとがらせて異論を唱える
こっちがいい!と思ってたんなら尋ねたときに主張してよ
ランチや飲みだとこんなにめんどくさい人じゃなかったのに
旅行で友人関係が破綻するケースが多いらしいけど、わかる気がした+49
-1
-
166. 匿名 2016/07/14(木) 23:09:28
私は独身でバリバリ働いて男らと議論をガツガツしまくった後に、既婚のパートの子とかに会うと、気持ちが切り替わらない。笑
楽しいんだけど、気を使う。。昼間のテンション持ち越すと、ホワホワ女子にキツイと思われそうだし。。結果、もはや性格がオス化してるから、サラリーマンの様に会社の連中と呑んで、プライベートでは会わないみたいなサッパリした関係が落ち着く笑+8
-10
-
167. 匿名 2016/07/14(木) 23:16:52
SNSで友達たくさん集まってイェーイみたいなのアップされてるけど、羨ましい反面、気疲れしそうって思っちゃう。
なんか年取って(30代前半)団体?で集まるのが苦手になってもーた。
多くて3人くらいがちょうどいい。笑
私は本当の友達っていえるのは、3人くらいしかいないかな。+62
-3
-
168. 匿名 2016/07/14(木) 23:19:15
一人で行くのも楽しいが、友達と出掛けるのも楽しい。と私は今のところ思ってる。+13
-1
-
169. 匿名 2016/07/14(木) 23:25:22
学生の頃は刺激的な友人たちと付き合うのが楽しかったけど
今は私のことを傷つけない人たちとしか会ってない+72
-1
-
170. 匿名 2016/07/14(木) 23:32:59
子供できて疎遠になった。きつい性格の子だしむりかな。独身で話しあわない+18
-2
-
171. 匿名 2016/07/14(木) 23:44:20
私も友達付き合いめんどくさくて、本当に気使わずにいられる友達2人だけと関わるようになった。
それで楽になったのはいいんだけど、いつか結婚したときに式に呼べる友達もその2人しかいないことに気付いた笑。
仕事してたら職場の人とか呼べるんだろうけど、所詮バイトだしな〜笑+24
-1
-
172. 匿名 2016/07/14(木) 23:51:34
1人が苦手だし友達も割といる方
なのですが、
とにかく、聞き役にまわってしまう
というか、話たがりの友達が
多くて少し疲れたり、寂しかったりします。
エンターテイナーになってしまう‥。
こっちは根掘り葉掘り聞いて
気持ちを共有しようとしてるのに
相手は聞く気がほぼない。
自分の話に持っていく‥。
相手の話を聞くのはいいのですが、
なんか、虚しくなっちゃいます。
未だに一番の相談相手は
お母さんのアラサーです。+28
-3
-
173. 匿名 2016/07/14(木) 23:55:29
旦那がいるから、友達いらない。
旦那が夫であり、友達だから。+37
-7
-
174. 匿名 2016/07/14(木) 23:56:57
今は友達居ませんが特に困ることはありません。前はたまには友達と遊びたいとも思いますが今では必要性を感じません。お一人様に慣れました。+24
-3
-
175. 匿名 2016/07/15(金) 00:01:01
旦那と一緒に居るのが1番楽。
好きなもの食べれるし、旦那とだったら一口ちょうだいが許せる。
気持ち的にも気使わなくて気楽だから疲れて帰りたい時帰れるし(笑)
+40
-3
-
176. 匿名 2016/07/15(金) 00:03:01
>>163
私もそういう人いた…笑。
人の話は聞かずに、ひたすら自分の話ばっかり。
ネガティブなことばっか聞かされて嫌になったから、気にしなければ?と流したら不機嫌になって連絡なくなった笑。
向こうは都合のいいようにしか思ってないんだろうから、そんな人10年と言わず一生会わなくていいと思う(´・_・`)+36
-1
-
177. 匿名 2016/07/15(金) 00:11:17
たしかに自分の話ばっかりな人は苦手かも。
聞いてあげてる人は優しいな。
自分はあからさまに聞き流しちゃうから、えらいなって思う。+30
-0
-
178. 匿名 2016/07/15(金) 00:14:14
私は人見知り隠すためにニコニコ愛想よくしすぎちゃってグループとかに引き込まれるんだけど、そもそも人見知りでグループ付き合いとか苦手なのでグループラインとかしてつるむ感じが辛すぎる。+22
-2
-
179. 匿名 2016/07/15(金) 00:18:51
仲良しグループみたいなのが苦手。
大体その中で気合うの1人くらいしかいないし、みんなとつるむの嫌い。+27
-2
-
180. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:31
みんな結婚したりで散らばったのに、1人だけまだ実家で暇なのかやたらグループLINEで誘ってくる。
私は最近断ってるんだけど、他のみんなは、子供預けて行く!とか、空いてるから行く!とかで参加するんだよね。
アラサーだしいい加減、誕生日だからプレゼントとケーキ買って集合♪とかやめてほしいわwww
+14
-5
-
181. 匿名 2016/07/15(金) 01:07:33
この間も遊びに行ったけど
まさにそれだった。
お昼ご飯もどこでもいい、なんでもいいよだしいざ、こっちがここにしようよといったら私ここがいいです、ここ嫌ですとかだったら最初に言えよ!!って思った。優柔不断の子と遊ぶのは本当に疲れる+32
-0
-
182. 匿名 2016/07/15(金) 01:11:14
数人のグループ内でもう関わりたくない子いるんだけどそいつのために他の好きな子と会わなくなるのも変だしな(´-`).。oO()
という訳で無難に付き合うことにしてます。
面倒ですね本当に。+24
-1
-
183. 匿名 2016/07/15(金) 01:23:08
旦那が友達です。
今までで一番良い人間関係築けてると思う。+27
-3
-
184. 匿名 2016/07/15(金) 01:46:51
>>182
大人だね。私はそれができなくてみんなと疎遠になったよ。さいあく悪口言われてるのかなとか考えちゃう。+8
-0
-
185. 匿名 2016/07/15(金) 01:52:08
空いとるある?って聞いたら
何か用?って言う
その割には
急にプール行こうとかバドミントンしょうとか言う
私から
プール行かない?って誘ったら
30キロ痩せたらねと嫌み言う割には
プール行こうとか急に誘ってくる
自己中
○○で星
+7
-3
-
186. 匿名 2016/07/15(金) 03:19:48
会う度に職場の愚痴を永遠と言う友達に疲れた。
せっかくディズニーランドに来てたのに、並んでる間もずっと上司の愚痴。
あいつらは仕事が出来ない、ポンコツ、臭いだの、その人達の写真まで見せてきて…
とにかくしゃべるのが大好きで、隙を見ては私の近況などの話をするけど、つまらないようで「ふーん」で済まされる事が多い。
愚痴の吐き捨て場にされてて辛い。
+28
-1
-
187. 匿名 2016/07/15(金) 03:23:06
ぶっちゃけ、そこまで親しくしたくない人に自分から遊びに誘うことはない、時間がもったいないし
親しい友達だと久しぶりに会っても時間を忘れられるくらいに楽しいし、害のある人とは無理して付き合いたくないからフェードアウトする+11
-0
-
188. 匿名 2016/07/15(金) 03:49:10
特に、独身/既婚(主婦)+子持ちだと余計話し合わなくなる。
生活主体が違うから仕方ないんだろうけど、子供の幼稚園だのママ友の話なんて全く興味無い!
ましてや写真とか見せてくる苦痛でしかない。
友達自体は嫌いじゃないから、連絡は取るけど実際会ったりは避けてる。。+6
-4
-
189. 匿名 2016/07/15(金) 05:04:38
昔は大人数でよく遊んでたし、大して仲良くもないのに次はどこ行こうみたいなのがずっと続いて行きたくない場所とかがあっても付き合わないとだし、それは苦手だから今回は遠慮するって言うと皆が行ける場所にしようとか言って絶対参加を押し付けられるのが辛くてフェイドアウト。連絡取らなくなったら行方不明扱い。
仲良い友達もいたけど、全部私任せだし誕生日まで最悪。何食べたい?まではわかるけどどこのお店?ってそこは探してよって思った。
今アラサーだけどほんと一人でいるのが好き。
ただ彼氏もいないから、久しぶりに会った友達にいつも何してるのか探られるのがめんどくさい。
+6
-0
-
190. 匿名 2016/07/15(金) 05:20:23
>>169
唯川恵さんの小説の一節に出てきそうな文書だと思いました。
そしてめちゃくちゃ共感!マウンティングしてさりげなく傷つけてくる子とは会いたくない。+22
-0
-
191. 匿名 2016/07/15(金) 05:22:58
>>173
そう思えるの羨ましい。私は旦那のこともイライラして嫌いになりつつあるから、もっぱら母と妹とばかり行動してしまう…でも私って血の繋がりのない人とは誰とも仲良くできないのか、それって結局私に問題があるのでは?と最近悩んでいる。+7
-2
-
192. 匿名 2016/07/15(金) 05:26:26
>>159
わかります!既婚未婚子あり子なしと立場が違うとマウンティングしないようにしないようにと気を使い過ぎて、結局芸能人のゴシップとかばっかり話しています。+5
-2
-
193. 匿名 2016/07/15(金) 07:09:16
旦那と子供が居るのに浮気して県外まで会いに行く友人。
遊んでる時くらい連絡取らんでよくない?どんだけ依存してんだよ。
毎回惚気聞くの本当疲れた。距離置いたまま縁切ろうか考え中...+14
-1
-
194. 匿名 2016/07/15(金) 07:26:43
アラサーになるにつれて友達がどんどん減り、おまは1人だけ。でもその友達は結婚してて子持ち。私は独身、彼氏5年いないので、話がだんだん合わなくなってきた。その友達も月1くらいしか会わない。このままずーっと一人かと思うと悲しい。+15
-1
-
195. 匿名 2016/07/15(金) 07:46:13
自慢するのも、されるのも大嫌いだから、なかなか友達関係続かない。ちょっとでも自慢されるとうんざりしちゃう。なんで自慢話しする人って多いんだろう?+18
-3
-
196. 匿名 2016/07/15(金) 08:55:42
姉妹だと気が楽。辛口な事を言っても笑って許してくれるから。
+9
-4
-
197. 匿名 2016/07/15(金) 09:18:15
その前にここの奴等に友達とかいるのか?+0
-5
-
198. 匿名 2016/07/15(金) 10:25:10
いちいち全部が自慢になる子と喋るのがしんどい。
とある職業にまだなってないのにそれになりたいことを自慢したりとか、未婚の子がいる前で20代で子ども生まないと終わるみたいなこと言ったりとか、どう反応すればいいのか分からなかったり、フォローするのが疲れる。
グループ内の子だから縁切りは難しいけど、その子になるべく会わないように軽く疎遠にしてる。+7
-2
-
199. 匿名 2016/07/15(金) 10:41:33
昔はたくさん友達がいたのに、今はほぼ連絡取ってない。
就職、結婚、出産で女性は環境が変わるから仕方ない、、と言い聞かせてる。
でも寂しい。+11
-1
-
200. 匿名 2016/07/15(金) 10:44:19
20年近く友達だったけど、とにかく自慢話ばかり。
持ち上げて話すのが疲れたし、ママ友や仕事の愚痴を延々話す。
話した方はスッキリだろうけど、聞かされた私はぐったりなんだよ。
友達多いのが自慢なんだから、その多い友達と仲良くやってください。
私とはたまーに連絡するくらいで十分です。+8
-1
-
201. 匿名 2016/07/15(金) 10:53:41
>>155
私と全く同じでビックリしました。
もしかして私の友達??ww
私も15年近く友達でいた子と離れようとしてます。
とにかく自慢ばかりで、私を下げて話すというか、、
友達が多いって言ってたので、私が離れても別にいいかな?って思って。
私も大嫌いになり、ストレスで体調悪くなりました。
ラインも通知オフにして、すごい時間あけて適当に返してます。
ゆっくりフェイドアウト中です。+21
-1
-
202. 匿名 2016/07/15(金) 10:55:04
でもプールに1人は行けない…+5
-2
-
203. 匿名 2016/07/15(金) 11:07:51
9年間仲良くしていた友達と疎遠になりました。
本当に楽で仕方ない。友達関係は長くいるほど大切さが増すと勝手に思っていたけれど全然違いました。+41
-1
-
204. 匿名 2016/07/15(金) 12:01:23
長く付き合えば付き合うほど有り難みが増す友達とストレスと嫌悪感が増して一緒にいたくなくなる人
後者しかいないなら自分の日頃の言動にも問題があるんだろうけど、両方いるならもう相手の性格や相性の問題だから無理して付き合う必要なし
ましてや、後者の方が人数が格段に少ないならそれは相手の性格にかなり問題ありだから+13
-0
-
205. 匿名 2016/07/15(金) 12:45:28
当日に、ドタキャンが、続いたりして、人を誘ったりしなくなりました+3
-2
-
206. 匿名 2016/07/15(金) 12:58:01
学生時代は一応友達いたけど、今は全くいない。
会社の人と当たり障りない雑談をする程度。
ものすごく楽になった。+21
-1
-
207. 匿名 2016/07/15(金) 13:14:53
若い頃は勢いで付き合えてた友達は今はもう無理。歳をとるにつれて相手の常識のなさや失礼さや知識の無さが目につくようになってしまった。
自分が嫌な思いをすることが増えると会いたくない。年に一回みんなと集まるときに会うのがせいぜい。
本当は縁を切りたいです。+15
-0
-
208. 匿名 2016/07/15(金) 13:38:34
気がついたら電話帳もラインも、友達5人くらいと家族しかいない……
その友達と連絡取ってるかって言われると微妙……+12
-2
-
209. 匿名 2016/07/15(金) 13:47:31
ウェディングハイ→マタニティハイ→育児ハイの次は何ですか?心構えしときたいので!+2
-5
-
210. 匿名 2016/07/15(金) 14:00:25
一人は楽だけど、誰とも口きかず1日自宅ど過ごすと気分がどんよりしたり顔が引きつる感じがする。
他愛のない話で心の底から笑える友人が1番良い。気の合う人ならリフレッシュ出来るし。+8
-1
-
211. 匿名 2016/07/15(金) 14:01:34
アラフォー既婚者に質問。
何でも話せるし、親友!とハッキリ言える友人はいますか?
はい➕
いいえ➖+7
-20
-
212. 匿名 2016/07/15(金) 14:03:36
一人 は楽だけど楽しくはない。
友人と一緒は楽しいけど、気を使う。+13
-5
-
213. 匿名 2016/07/15(金) 14:05:10
小梨アラフォーの方、友人は独身や小梨の方が多いですか?+2
-4
-
214. 匿名 2016/07/15(金) 14:29:43
当日に、ドタキャンが、続いたりして、人を誘ったりしなくなりました+2
-1
-
215. 匿名 2016/07/15(金) 14:34:54
>>23
その本くさすぎて寒気がした。+2
-0
-
216. 匿名 2016/07/15(金) 14:57:02
子供が産まれたら、家族で遊びに行く方が楽しい!って思っちゃう。+8
-2
-
217. 匿名 2016/07/15(金) 14:58:12
結局、女の友情なんて自分に利益があるかどうかしか考えてないよね。+21
-1
-
218. 匿名 2016/07/15(金) 14:59:03
めんどくさい。
薄っぺらい話をひたすらして解散。
1人の方が楽〜+18
-1
-
219. 匿名 2016/07/15(金) 15:03:27
やたら誘ってくる女って何なんだろうね。
1人でヒマ潰せないのかな?
1人でいる方が楽だし有意義だわ+10
-2
-
220. 匿名 2016/07/15(金) 15:06:05
学生の時はノリでどうにかなったけど、社会人になってからは相手との価値観の違いが出てくるな〜。
価値観違うと付き合いたくない。+7
-1
-
221. 匿名 2016/07/15(金) 15:08:25
グループ作りたがる、集まりたがる人が苦手(>_<)!
個人個人では遊べないくせに!って思っちゃう。
集団だと深い話が出来なくて、どうしても上辺だけになっていくから時間の無駄+16
-1
-
222. 匿名 2016/07/15(金) 15:10:18
ママ友とか群れるのが無理。
人数居ないと何も出来ない人多すぎ+12
-0
-
223. 匿名 2016/07/15(金) 15:11:31
誘いを断る理由を考えるのも
結構疲れるんだよなー+19
-0
-
224. 匿名 2016/07/15(金) 15:12:25
ヒマだからって
私を巻き込むな!
誘いがしつこい。
いい加減気づいてほしい+5
-1
-
225. 匿名 2016/07/15(金) 15:13:35
誘ったんならその日のプランぐらい
大まかに考えててほしいよね、+11
-0
-
226. 匿名 2016/07/15(金) 15:15:12
1人の方が行きたい所行けるし
気まぐれに立ち寄ろうが誰にも迷惑けけないし。
気を使うのが疲れるから1人でいい。+5
-1
-
227. 匿名 2016/07/15(金) 15:16:57
鍋パーティー・たこ焼きパーティー…
パーティーパーティーうるせんだよっ!
クソパリピどもが!めんどくせぇな!+10
-1
-
228. 匿名 2016/07/15(金) 15:17:45
なんだかんだで
愚痴か自慢話。+17
-1
-
229. 匿名 2016/07/15(金) 15:19:27
親友だと思ってた子に裏切られたので、友達いらないかな。
しまいには最初から私のこと信用してなかったんだって。
だから、もう友達なんていらないかな。
一人が楽だ。
+15
-1
-
230. 匿名 2016/07/15(金) 15:20:10
面倒くさい子はちゃっちゃと疎遠になりたい。
でも断っても断っても誘いがしつこいから余計面倒くさい。
別にこの歳になると友だちいなくても生きていける。+17
-1
-
231. 匿名 2016/07/15(金) 15:20:42
学生気分がいつまでも抜けない子。
めんどくせぇなーって思う。+8
-1
-
232. 匿名 2016/07/15(金) 15:22:16
女子会、ママ会、本当うるさい。
金と時間のムダ。+9
-0
-
233. 匿名 2016/07/15(金) 15:25:05
今までこそまで仲良く無かったのに、同じくらいの子供がいるからって急に誘ってくる女。
ママ友なんて友だちじゃないので。
子供がいるからって急に仲良くしようと思わないし変な話だ。めんどくさいわw+5
-0
-
234. 匿名 2016/07/15(金) 15:27:54
女の友情はハムより薄い。+17
-1
-
235. 匿名 2016/07/15(金) 15:30:43
マイホーム建てたばかりの友人が急変した。お金にガツガツしてケチくさくなった。人の物にたかるし。
いや、家建てるなとは言わないけど、家計苦しいのバレバレだよw本当めんどくさい。+9
-0
-
236. 匿名 2016/07/15(金) 15:33:35
私がエステの勉強してるのを聞きつけた知人がやたらに、練習台になってあげるから家行かせて!と言ってくる。
いや、私たち仲良く無かったじゃんw
めんどくさいんだけど。+5
-0
-
237. 匿名 2016/07/15(金) 15:35:17
正直、男女混合グループでウェイwとかやってる連中の感覚が本当にわからない。
嫉妬などではなく、純粋にかったるそうで、疲れそう。+6
-1
-
238. 匿名 2016/07/15(金) 15:35:21
子供の写真送りつけてくる友だち。
しかも裸の写真。
いや、いらないし。
可愛くないし。
ブスだし。
誰得。+9
-1
-
239. 匿名 2016/07/15(金) 15:38:00
いい女ぶってるけど、ブスだからね!
私の事見下してるけど、
あんたも子供も旦那も、ブスだからね!
気持ち悪んだよ!誘ってくるな!
あースッキリ+4
-2
-
240. 匿名 2016/07/15(金) 15:39:31
リア充の集まりで人数合わせに誘われるの面倒くさい。人数いればいいのかよお前ら!薄っぺらい奴なだなー+2
-0
-
241. 匿名 2016/07/15(金) 15:41:08
こっちから誘ったこと無いだろ?
いい加減気づけよw+6
-0
-
242. 匿名 2016/07/15(金) 15:42:52
ランチ代も出せないくらいビンボーなら、遊びに来るなよw飯食わせろって何だよw+5
-0
-
243. 匿名 2016/07/15(金) 15:44:09
うーん、色々と疎遠になりたい。
家族がいれば良いと思ってる。最近。+14
-1
-
244. 匿名 2016/07/15(金) 15:44:12
別に友達と付き合うのは義務ではないしね。
気が乗らないなら会わなきゃいいし、少し距離をおいて、また会いたくなったら会ってみればいい。
+7
-0
-
245. 匿名 2016/07/15(金) 15:45:19
人んち来るのに手ぶらかよ。
非常識だしビンボーくらいから嫌い!!+4
-0
-
246. 匿名 2016/07/15(金) 15:47:00
友だちと、その友だちの子供が苦手で、我が子に触れようものなら全力で阻止します。うん、もはや友だちでは無いな!+6
-0
-
247. 匿名 2016/07/15(金) 15:47:25
私は現在進行形で距離置いてます。
嫌いってほどでもないけど、一緒にいるとなんだか疲れるようになって。
お互いに職場も違うし毎日の生活も違うし、長く付き合っていれば価値観が合わなくなることってあると思うから、無理に一緒にいて嫌いになるのがイヤだからお誘いを断わるようになって半年くらいかな。
時々LINEが来るけど、誘っては来なくなったよ。
LINEの会話は時々してます。
+6
-1
-
248. 匿名 2016/07/15(金) 15:47:55
>>246
うん、全然友達じゃないと思う 笑+3
-0
-
249. 匿名 2016/07/15(金) 15:51:35
やっぱある程度社会経験があって、多少苦労してる人じゃないと話が合わない。
学生からのでき婚した友人は、、パッパラパーすぎて噛み合わない。+6
-0
-
250. 匿名 2016/07/15(金) 15:52:28
30歳にもなって自分から友だち増やそうとするやつ何なのwこっち来んなー!面倒くさいー!+8
-1
-
251. 匿名 2016/07/15(金) 15:58:07
インスタを始めた友達。
アップする写真を撮るために、あそこの料理食べに行こう!あそこに旅行に行こう!と誘ってくるように。
インスタするのは勝手だけど、二人でいるのに黙々とスマホにかじりついてインスタアップし始めるのやめてほしい。
その間、アップが終わるのを私はぼーっと待ってて全然一緒に居ても楽しくなくなった。+25
-0
-
252. 匿名 2016/07/15(金) 15:58:19
最初から二人しかいない。でも十分だと思ってる。飾りの友達は疲れる。+11
-0
-
253. 匿名 2016/07/15(金) 16:01:43
女が集まると結局マウンティング始まるからヤダ(>_<)私張り合う所ないから余計辛い…笑+19
-1
-
254. 匿名 2016/07/15(金) 16:04:04
SNS用に写真撮るのやめてほしい。
盛り上がった風に書いてるけど、本当に楽しかったのか?+15
-0
-
255. 匿名 2016/07/15(金) 16:04:38
仲良くても、金銭感覚ずれてるときついなー。
毎回1万円近くする豪華ディナー。私には付き合いきれない。
年齢も考え方も違うなって思っても、金銭感覚同じ人達と一緒にいた方が楽だった。
楽しいのは仲良い友達だけどね。
難しいね。+16
-0
-
256. 匿名 2016/07/15(金) 16:07:52
ねぇそのLINE今返さないといけないの?
こっちは時間割いて会ってんだよ?
スマホピコピコするなら帰れぇぇー!+30
-1
-
257. 匿名 2016/07/15(金) 16:09:14
わたしは結婚して、子供もいるのに、「今週そっち行くから泊まっていい〜?」と言ってくる友達。学生じゃないんだからと思っちゃう。+15
-1
-
258. 匿名 2016/07/15(金) 16:11:18
ドタキャンも嫌だけど、その日になって急に来るって子も嫌だ
もう、その約束おじゃんになったんだよ。+17
-0
-
259. 匿名 2016/07/15(金) 16:13:31
もう何年も飲みに行く友達も、旅行行く子も 居ない。
家でビール飲んで、テレビ見ながらがるちゃんしてるのが
気が楽だわさ・・・+10
-1
-
260. 匿名 2016/07/15(金) 16:13:57
やっぱ価値観が違う相手とは、付き合いやめたくなっちゃう。
お礼しない人とかね。
見返り求めてる訳じゃないけど育ちが分かる。+25
-2
-
261. 匿名 2016/07/15(金) 16:14:07
ライトな付き合いが一番だよー
+12
-1
-
262. 匿名 2016/07/15(金) 16:16:16
会うのはいいんだけど、あってごはん食べるとか茶したら帰りたいんだよね。
「もう?」って感じに取られるのが疲れるんだよね。
せっかく会うからって一日まるまるとか、時間の許す限り一緒にいるっていうのが、無理なんだよね。
恋人同士じゃあるまいし。+27
-2
-
263. 匿名 2016/07/15(金) 16:19:06
他の方も書いてるけど、付かず離れずくらいがちょうどいいですよね。+22
-0
-
264. 匿名 2016/07/15(金) 16:20:13
20年来の友人が数名いるけど、結婚してる人仕事に生きてる人、子供がいるいない等、それぞれ立場が全然違ってきてしまい、正直最近は会っても微妙になってる。こんなに長い付き合いなのに、やっぱり少しマウンティング的なことが発生するし、LINEとかむちゃくちゃ気を使うようになってしまった。大人になってからの友達関係って、難しいよね…+23
-0
-
265. 匿名 2016/07/15(金) 16:27:32
ひとりカラオケひとり焼肉気楽だと思うけど周りの目を気になって行く勇気がない+7
-0
-
266. 匿名 2016/07/15(金) 16:32:06
ごめんだけど、あなたの子供の事、他人はさほど何も思っちゃいないよ。
可愛いのはわかるけど、親バカは家の中だけでお願いします。+17
-0
-
267. 匿名 2016/07/15(金) 16:39:02
モヤモヤする言動が多すぎる友達。
指摘したかったけど、できなかった。仲良かったこともあるんだし。
価値観のズレは本当にきついですね。人間性を好きになれなくなった。
連絡やめて1ヶ月、あちらからも来ないので、お互い様なのかなと思ってます。+24
-0
-
268. 匿名 2016/07/15(金) 16:54:09
>>249
パッパラパーww+3
-0
-
269. 匿名 2016/07/15(金) 17:02:52
「集まりたいね〜」
って言う割には,日にちや時間を決めたりお店の予約をしたり迎えに行くのも私。
別に見返りを求めてる訳じゃないけど,ひと言言ってくれてもいいんじゃないか?
それくらい礼儀じゃないのかな(´・ω・`;)
本当面倒くさい。+19
-0
-
270. 匿名 2016/07/15(金) 17:05:25
旦那に浮気されてるのに一生懸命新婚アピールしてる友達見てると何がしたいんだろうって思う。+1
-2
-
271. 匿名 2016/07/15(金) 17:11:42
ここ数日まさにトピタイの心境…。
日曜に遊ぶ約束している友達から先週連絡あって、待ち合わせ時間○時か○時どっちかかなー?って聞いているのに1週間音沙汰なし…。
自分から話振ってきておいて返事したら既読スルー1週間ってww
火曜まで何もいってこないから、時間の返事してよー(笑)ってホントはムカついてるけどLINE送ったら、私は何時でもいいし○○ちゃんの好きな時間にしてーだと…。
何故それを言うのに1週間返事しないの?今回だけじゃなく毎回返事に3日~1週間位かかるしドタキャンも3回されてるし。
もう今回会ったら暫く距離置こうと思っています…。毎回気を揉んで疲れる…。+18
-0
-
272. 匿名 2016/07/15(金) 17:42:56
友人から、休日に私の家に遊びに行きたいと連絡が来たけれど、先にちょっと寄る所があると言われていたので、到着時刻は当日になるまで分からないと言われた。
当日、私の旦那は「友達がいつ来るかわからないなら、落ち着かないし、実家でのんびりしてくるね」と言って出掛けていった。
友人の仕事や用事があるのかなと思いあまり気にせずに居たけれど、家に着いた友人からは「別の友達のところに先に寄る予定だったので、そっちへ何時に行けるかわからなかった」と言われた。
それなのに、その友人から「旦那さんは家に居ないの?いい男性が居たら紹介してもらおうと思ったのに!」と言われた。
帰って来た旦那に伝えたら「あらかじめ頼まれてもいないし、いつ来るか分からないような、しかも会った事も無い人のために休日を潰せと?」と呆れていた。+18
-0
-
273. 匿名 2016/07/15(金) 20:06:15
会っても食事だけ食べたらすぐ解散したいなんて思っちゃう人は本当の友人とは言えない。
一緒にいて楽しめる相手なら、多少の時間削ってでも一緒にいて楽しいし。+8
-0
-
274. 匿名 2016/07/15(金) 20:11:17
既婚子持ちとなると、たまには自分の時間や家庭を少し犠牲にする覚悟じゃないと続かないよね。
私自身は気の合う人と会うのがすごく息抜きになるし、家族でいるのとはまた違った刺激があるから定期的に会ってるよ。
本当にごく少人数だけど。+5
-1
-
275. 匿名 2016/07/15(金) 20:15:42
出不精な専業主婦で旦那と子供がいればいいやー。って人はあんまりオシャレや身なりにも関心なさそうだよね。+8
-1
-
276. 匿名 2016/07/15(金) 20:19:32
私はグループ付き合いが苦手だな。
個々では遊ばない微妙な友人とグループでランチとか。
場所決めも時間合わせも全て面倒。+7
-2
-
277. 匿名 2016/07/15(金) 20:23:32
友人で店に入ったとたんに一歩下り歩いて私に上座を譲らせる作戦の人がいて腹立つわー!
しかも私が奥いいよ!というと絶対に遠慮せずに奥座る。またはえっ?どうする??どちらが良い?と永遠に聞いてくる。+6
-1
-
278. 匿名 2016/07/15(金) 20:25:57
みなさんは1人休日のランチは?
家でまったり➕
気分転換に外でお一人様ランチ➖+11
-2
-
279. 匿名 2016/07/15(金) 20:27:35
学生時代みたいに何時間でも喋ってられる友人欲しいなー
そもそも主婦になると恋愛とかネタもないし無理かな(笑)+14
-1
-
280. 匿名 2016/07/16(土) 11:49:56
大して仲良くもないヤツに限ってあそこ行きたい ここ行こう ほんとウザい‼︎
こっちが意見出しても結局却下。
結局自分の意見ゴリ押しして 自分の行きたい所にみんなをつき合わせてるだけだろ。グループLINEも自分の話や悩みが中心 もう連絡してくんな‼︎
こっちが嫌ってるのいー加減気がつけや!
こっちから連絡したり誘ってないだろ!
他に友達いないのか? バカ女め!
+3
-0
-
281. 匿名 2016/07/16(土) 15:04:45
過去の友人が必ずしも今の自分と合うわけではないということに気付いた。
自分の人生に変化がある度に、友人の怠慢に対して許せないことが増えてきた。
学生時代なら笑って許せても今なら「大人なんだからいい加減にしようよ」と思ってしまう。
潮時なんだね。+13
-1
-
282. 匿名 2016/07/17(日) 00:02:45
優し過ぎると舐められるし、粗末に扱われる
人を下に見たり、マウンティングする関係、上辺と本心の違いにびっくり
いろいろと疲れたので、距離を置くようになった
+5
-1
-
283. 匿名 2016/07/17(日) 10:13:13
私って、暇つぶしにちょどいい人なんだなぁって、気付いてしまった時。
私といてもあんまり楽しくないだろうし、他の人がいればそっち優先。
それなのに、尻尾ふってほいほいついてって、バカみたい。+4
-2
-
284. 匿名 2016/07/17(日) 22:36:32
ネタでブスブス言ってくる友達。明るく返してるけど内心、おまえデブスだろーがって叫んでる(^◇^)毎日毎日つかれるし、むかつく+3
-0
-
285. 匿名 2016/07/20(水) 01:05:24
友達といると楽しいけど…正直言って面倒くさい事は沢山あるわー(・_・;+3
-0
-
286. 匿名 2016/07/20(水) 13:33:13
人の話全然聞かない人いた。
それだけならまだいいんだけど、思い込み激しくて勝手に誤解してぜんぜん関係ない別の友達にあーだこーだ言うとこがほんと嫌だった。
「違うよ」「誤解だよ」と説明しても聞いてない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する