夫の育休は必要?
127コメント2014/01/09(木) 13:16
-
1. 匿名 2014/01/07(火) 12:59:01
妻であるあなたはどう思いますか?+10
-2
-
2. 匿名 2014/01/07(火) 13:01:07
必要ないと思う。+174
-49
-
3. 匿名 2014/01/07(火) 13:02:32
我が家はとる予定。とるのが当たり前な国にいるから出来る事だと思う。
料理も掃除も出来る人だから助かる。
日本にいたら…とらせてくれる会社がない気がする。+118
-23
-
4. 匿名 2014/01/07(火) 13:02:59
いなかったらいなかったで別にいーけど、育休を取ろうとしてくれたらその気持ちはきっと嬉しいと思う。+212
-4
-
5. 匿名 2014/01/07(火) 13:03:26
里帰り出産の方が楽だと思う人が多いのでは?+102
-9
-
6. 匿名 2014/01/07(火) 13:04:09
必要、ではあると思うんだけど、
有効につかえる男がどれだけいるのかと。
結局家にいるだけで、あげ膳すえ膳になってやしないか?+242
-4
-
7. 匿名 2014/01/07(火) 13:04:18
必要ない。もっと働け!+137
-23
-
8. 匿名 2014/01/07(火) 13:04:21
必要ない
女次第で子供は立派な人格者に育つんだから男は必要ないね
だいたい馬鹿な子供の母親は馬鹿だからね
+24
-59
-
9. 匿名 2014/01/07(火) 13:04:44
同僚が結婚したフランス人は仕事休んでたよ。
自営業だから、休んだら収入がなくなると思うんだけど、
自分なら金銭的余裕を選びます。+91
-6
-
10. 匿名 2014/01/07(火) 13:05:16
私は夫が育休とれたらいいなって思う。
最初は睡眠不足で大変だし、その後も積極的に育児に参加してくれそう。+103
-7
-
11. 匿名 2014/01/07(火) 13:05:26
働け!って思っちゃいます。
社会で男にしかできないことがある。+102
-31
-
12. 匿名 2014/01/07(火) 13:05:45
一人目の時はいらないけど、二人目の時は居て欲しい
上の子供の相手してくれたら助かる+140
-5
-
13. 匿名 2014/01/07(火) 13:07:16
うちは休みでも育児家事は一切やらないし、三食きっちり用意させて居間でずっとゴロゴロしてゲーム三昧だから、育児休暇なんか取られたらこっちが余計にやられる。家にいない方が事がスムーズに運ぶ。+178
-6
-
14. 匿名 2014/01/07(火) 13:07:17
必要だけど絶対とらせてくれない。
実母が他界して、義理母は高齢の腰痛持ちで家事もあまりできない。
産後一週間でも夫がいてくれたら助かるけど、現実は無理だろうな。+45
-1
-
15. 匿名 2014/01/07(火) 13:07:49
子育てしやすい環境を作る為にも起業は積極的に取り入れて欲しい
子育て=母親の時代じゃないでしょ
+69
-16
-
16. 匿名 2014/01/07(火) 13:07:49
いらん。+47
-15
-
17. 匿名 2014/01/07(火) 13:08:01
必要ない
てかとれない
取ってるひとは公務員か芸人だけ
民間できっちり働いてたらとれないし+72
-14
-
18. 匿名 2014/01/07(火) 13:08:27
夫による。友人のご主人は月単位だけど取得した。育児バッチリ、家事も料理以外は完ぺきなイクメン。
わが夫も「俺も育休取ろうかな」と言い出したが、この人は子供の乳幼児期間通してまともにやった世話が「お風呂入れ」だけ。ミルクや離乳食は作るのも与えるのも数回しか経験がなく、小のオムツ替えも数回。極めつけは大のおむつ替えを「汚いから俺にはできない」と一度もやっていない事。私が不在時は敷地内に住む母親に任せ切っていた。私が産休育休を取ったから平等にとは言わないが、自分が育休を取ろうと思うほど子供の世話が苦にならないなら、もう少し積極的になるはず。
大のおむつ替えを嫌がる人間が育休を取得して何をするんだ?
こんな夫でなければ、本人が望むなら反対はしない。+125
-1
-
19. 匿名 2014/01/07(火) 13:10:25
うちの夫は私と同じ家事レベルにまで育てたから、育休とってくれれば即戦力になる。
でも、会社がとりづらいなら頼まない。
やっぱり理解されないと難しいよね。いくら制度があっても無駄。+46
-6
-
20. 匿名 2014/01/07(火) 13:10:38
2人目以降ならとってくれると助かるかも。
未就学児がいると、とにかく大変。
幼稚園、保育園の送り迎えとかも赤ちゃん連れてはきつい。+62
-1
-
21. 匿名 2014/01/07(火) 13:11:20
>9さん
私のいたカナダのケベックでは、育休中
自営業の夫には州政府からお金が支払われていました。
制度や社会の認識が伴わない中で育休とるのは逆につらいと思います。
「マタニティ」と「パタニティ」。世界のイクメンパパたちの育児休暇取得状況 | Happy Family Wedding~ハッピーファミリーウェディング☆マタニティ&ファミリーの幸せ結婚式を応援します~blog.minmata.jpイクメン必見!世界中の働くお父さんたちの、育児休暇の状況を比較したインフォグラフィックを紹介。みんなのマタニティウェディング
・スウェーデン 480日
・ドイツ 365日
・カナダ 245日
・オーストラリア 126日
・イタリア 90日
・ノルウェー 70日
+39
-0
-
22. 匿名 2014/01/07(火) 13:11:55
実家や義母に頼めないとか、事情がある方は取ってもらった方がいいと思うけど、普通に『飯。風呂。寝る。』ってやられるなら邪魔なだけ。+107
-0
-
23. 匿名 2014/01/07(火) 13:12:25
育休取って欲しいです
せめて一週間でも良いから、家事雑用頼める人がいてくれたら助かります
何より二人の赤ちゃんじゃないか!と思います+57
-3
-
24. 匿名 2014/01/07(火) 13:13:39
必要ないと思います。休みの日にちょっと見ていてくれたり、おむつ交換してくれるだけで感謝です。
夫の会社は育休を取ると人事考課が下がります。会社に貢献していないので下がるのは当然のことだと思うし、それなら夫には仕事だけに集中して頑張ってもらいたいと思う。
夫がどうしても育休を取って子育てしたいというなら止めませんが。。それなら私が働きたい!+26
-14
-
25. 匿名 2014/01/07(火) 13:13:56
必要ない!
家にずっといられるとそれまでの生活リズムが崩れて逆に嫌。
そのかわり残業なしで帰ってきてお風呂手伝ってほしい(._.)+83
-6
-
26. 匿名 2014/01/07(火) 13:14:44
共働きで朝1時間だけ分けて育休使ってる人いるけど周りの反応見てると昇進はもう無理そうだから自分の旦那には正直とって欲しくない…+21
-6
-
27. 匿名 2014/01/07(火) 13:16:06
いらないかな。病院に行くとかだとついてきてほしい
けど、家にいられても家事できないし、料理できない
人だから逆に迷惑。(>_<)+46
-4
-
28. 匿名 2014/01/07(火) 13:18:06
姑がおせっかいだと、育休中の夫を世話しにやってくる。
そして、夫が一人前の「父親」になる試練を、全力で奪っていく。
夫本人の覚悟がないと、とっても無駄になりかねない。+59
-0
-
29. 匿名 2014/01/07(火) 13:21:24
里帰りできないからとってくれたら助かるなぁ。
でも一人目だったらいなくていいかも。
現在二人目妊娠中、上の子がまだ未就園児だから遊びに連れてって欲しい。
料理ができたらすっごく助かるけど出来ないし...
でも上の子を見てもらえるだけでありがたい!
一ヶ月検診終わったら一緒に外に出られるし産後一ヶ月が理想。+21
-0
-
30. 匿名 2014/01/07(火) 13:23:32
妹の旦那、半年以上も育休とってたけど、実際は殆ど育児なんで手伝ってなかった。出掛けるかダラダラしてるだけで意味なし、居る事が余計ストレスで自分が働きたいっていってたから、必要ないと思う。やっぱ男は外で給料稼ぐ事が結局は上手くいくんじゃないのかな。夫の気持ちさえあれば、休日とか帰ってからお風呂入れるとか手伝えると思うし、その位でいい。+36
-5
-
31. 匿名 2014/01/07(火) 13:23:38
大学の教授夫婦が、交互に育休取ってて、良いなって思った。
大企業や公務員じゃなきゃ難しいとは思うけど…+26
-0
-
32. 匿名 2014/01/07(火) 13:25:44
子供が病気の時はすぐ休めるようにしてほしいかな(北欧は、子どもが病気の時、親を休ませないと、会社が国に罰金を払わないといけないから、すぐ休めるらしい)+49
-1
-
33. 匿名 2014/01/07(火) 13:26:45
人によるかもだけど
男なんていても邪魔なだけ
逆にイライラしちゃうと思う+29
-6
-
34. 匿名 2014/01/07(火) 13:27:15
育休取れるよって気持ちは嬉しいしありがたいけど、正直戦力になるかは微妙だから仕事行ってお金稼いで来てくれる方がありがたい。+21
-4
-
35. 匿名 2014/01/07(火) 13:27:26
いらない。
旦那がいるとご飯作らなきゃだし…自分と赤ちゃんだけならご飯と納豆でOKだけどそういうわけにはいかない。家事が得意な旦那様なら助かるかも…+46
-6
-
36. 匿名 2014/01/07(火) 13:29:49
必要。
実家が無くて里帰りや手伝って貰えるのも夫しかいない事もありますが
家は協力的な旦那なので仕事場が近かったせいもあるけど
頼んで無くても
昼抜けてきて私やらのご飯
休憩で抜けてきて赤ちゃんかまう
その他掃除やらご飯もやろうとしても
寝てなさい。みたいな人なので
仕事しながらそれじゃ夫が今度は大変過ぎる。
育休あるなら夫婦で協力しあえるし欲しいですね。
+20
-7
-
37. 匿名 2014/01/07(火) 13:32:26
今、あるだけの権利を主張して、やることやらない人が多いので、それだけの仕事をしている人が育休取るなら分かるけど、周りのフォローがかなり必要なんだと自覚した上で取得してもらいたい。+21
-3
-
38. 匿名 2014/01/07(火) 13:38:12
必要ない。
バリバリ仕事して稼いできてくれ!!+11
-5
-
39. 匿名 2014/01/07(火) 13:39:01
信じられませんが、男性は育休、女性は生理休暇を取ると出世にひびくと上司に言われました
かなりムカついたので、生理休暇をとりました
私は今は退職しましたが、主人も同じ職場でした
主人は言われた事を気にして育休は取らずに今に至ります
主人の実家、私の実家、どちらも遠方なので取ってくれたら、少しは楽だったと思います
+20
-4
-
40. 匿名 2014/01/07(火) 13:39:06
旦那は超子煩悩で子供と1分1秒でも一緒にいたい人。
自分が育休とって子供との時間を持てたことに感謝してるので、二度と戻らない子供との時間を旦那にももっと持たせてあげたい。+22
-2
-
41. 匿名 2014/01/07(火) 13:45:08
必要ないって人は、頼る人が別にいるか、夫が家事育児しないタイプってことですよね。
一人で産後は不安だと思う。
そういう私も夫の単身赴任先で正社員になれたので、なんとなく子供を作ることに不安を感じます。
夫は6年の勤務。私は妊娠するまでフルタイムで働いて欲しいと正社員登録。+23
-4
-
42. 匿名 2014/01/07(火) 13:46:31
うちは、二人目出産に合わせて1週間休み取ってもらった。里帰りできない環境なので、入院中2才の上の子の面倒見つつ料理洗濯掃除も頑張ってくれて助かった。夫は公安職の公務員。育児休暇の取得も推奨されていて、実際取る人も多いそう。一般企業では、まだまだ難しいよね+27
-0
-
43. 匿名 2014/01/07(火) 13:48:30
育児をしてくれるならいいけど…
うちの旦那だったらきっと毎日リビングでゴロゴロゲーム三昧だな
+19
-2
-
44. 匿名 2014/01/07(火) 13:50:30
必要。
夫婦共に実家が無いので2人でやるしかありません。なので欲しいですね。
実家に里帰り出来たり手伝って貰える方がいる家庭は取らなければ良いだけで
制度的には必要な人は取れるようにして貰いたいです。
+22
-2
-
45. 匿名 2014/01/07(火) 13:52:51
必要ないです。
生まれた後より妊娠中の時のほうがいてくれると助かる。
仮に2人目を妊娠したら、つわりで家事、育児きついし、早産しやすい体質と医者に言われているので上の子と遊んでくれたり抱っこしてくれると負担が軽くなる。+9
-6
-
46. 匿名 2014/01/07(火) 13:57:56
今は子供一人なので、必要性はあんまり感じない。
子供の相手をお願いしても、私の方に寄って来てしまうし…
余計なことされるとイライラするから、働いて稼いで来てくれた方がいい。+10
-3
-
47. 匿名 2014/01/07(火) 13:58:38
引っ越し先で1人で出産の準備をしていたら体調崩してしまい、夫に産前産後義理の実家に行くように言われた。
義理の実家に行くくらいなら、夫に育児休暇取って欲しいと思った。
夫にも直接育児に関わって欲しいです。+15
-1
-
48. 匿名 2014/01/07(火) 14:00:03
必要ないけど、育児のために1日、2日休むって言うのはありだと思う。
必要な日だけ休めるみたいな感じだと母親の負担も軽くなるんじゃないかな?
+21
-0
-
49. 匿名 2014/01/07(火) 14:04:51
夫の教育って呼んでしまった+0
-0
-
50. 匿名 2014/01/07(火) 14:11:48
いらない。いても迷惑。
金稼いできてほしい+4
-5
-
51. 匿名 2014/01/07(火) 14:16:25
旦那は料理、洗濯、掃除ほとんどできる人なので取れるならありがたいかも。
でもそんな会社に勤めてないから無理ですが…。+4
-1
-
52. 匿名 2014/01/07(火) 14:20:38
今一人目育児中でも役に立ってないから、次にもし二人目出来ても頼りにしようとは思ってない。期待しない方がイライラも少なくて済む。+2
-0
-
53. 匿名 2014/01/07(火) 14:23:32
全く必要ないと思う。
ただでさえ女子社員が育児休暇取るだけでも、本当は周りから、厄介物として扱われているのに、夫だったらそれ以上に会社での立場が悪くなるし、たとえその制度をとることが正当な事だとしても、周りにとても迷惑をかけているから、旦那の事を思うのなら、やめた方がいい。
めでたいことだけど、同じ職場の人間からすると、本当に迷惑以外のなにものでもない。
+12
-4
-
54. 匿名 2014/01/07(火) 14:35:36
決められた期間の育休よりも、子供が病気したり怪我したりのイザって時に
すぐに休みが取れるような有給のほうをとりやすくしてほしいわ。
私が看病するから、夫に家事してもらったりできるし。
下のほうのトピにもあるけど、日本の有給、育休のとりずらさは異常だと思う。
+20
-1
-
55. 匿名 2014/01/07(火) 14:37:59
義務化した方が良いと思う
うちの昭和初期的な父親、私たち三兄弟の育児をすべて母親と祖母に丸投げしてたようで、小さい子供が街中で泣いてたりしたら「うるさいなあ」「親のしつけが悪い」なんて平気で言うし
姉が里帰り出産した時も「さっさと寝かせろ」というアホ男の常套句を連呼してたし
「寝かせろ」って、寝かせる魔法が母親全員使えるんなら使ってますけど? って我が父親ながらドン引きした。
仕事大好きの実業家タイプだけど、これで小金なかったら絶対離婚されてただろうなと思う
この不景気で、稼ぎのいい男なんて少ないし、共働きしろって言うなら育児してくれる男がいいよ。子供が生まれたら、女なんて実質的には育児で仕事から遠ざかるのは最早義務の領域だと思うし+14
-3
-
56. 匿名 2014/01/07(火) 14:41:57
病院勤務でした。
年子の子を育休取った同元僚。
白い目で見られてました+9
-1
-
57. 匿名 2014/01/07(火) 14:43:01
旦那によると思う。
うちは子供のことも良く見てくれるし、いろいろしてくれる旦那でした。
育休を10日間とれと会社から言われてとりましたが、
旦那ができるのは風呂掃除と子供を見るだけ。笑
ありがたいのですが、毎食いる食事を作る方が正直、大変でした。
よく食べる旦那なので。
たまに作るといって作ってくれましたが、キッチンがグチャグチャで洗い物は私。
昼間も子供が寝たから睡眠不足で昼寝しようと思ったらわざわざ起して話しかけてきたり。
育休中はさらに疲れてました。
+11
-1
-
58. 匿名 2014/01/07(火) 14:46:38
今の日本では無理だよね!
取ったら上司や同僚から白い目で見られ、
男たるもの!!って感じがまだまだあるよね。
すんなり何も言われず取れる人って
三つ子とか産んだ家庭くらいじゃない??
取っても会社からは文句と避難しかないよ。+8
-0
-
59. 匿名 2014/01/07(火) 14:48:43
必要でしょう。
全体で協力するようになったっていいんじゃないの?
夫(男)が休んだらその分周りがカバーすればいいし
そういうのしあえば
いざ自分の子供が熱出した時も行っておいでって周りも言ってくれるようになるじゃない?
単純に言うなら
男性も自分の時に休ませてもらってカバーしてもらえたなら
あの時はありがとう子供熱出たなら僕が変わりしとくよ。なんて事にもなるだろうしね。
女だけでそういった出産育児に関しての物を変えよう動かそうって頑張ろうとしても難しい物があるし
男性女性含め全体で
女性の出産やら育児がもっと全体で協力体制なってくれたら
働く時も色んなとこでお互い様であり働きやすくなるよ。
だから必要。
+18
-3
-
60. 匿名 2014/01/07(火) 14:50:43
イクメンはオシャレ!みたいな風潮だけど周りにいないよ。
休日に抱っこ紐でパパが独りで面倒見てるの見ると心底羨ましい…子供も嬉しいだろうな~奥さんいいな~と思っちゃう+8
-1
-
61. 匿名 2014/01/07(火) 14:54:29
旦那さん次第のような気もします。
育休とっても、逆にそれが奥さんの乳児の世話以外に仕事を増やしストレスが増えるようなら育休はとらず働いてもらいたいですよね。
完母だっ夜間の授乳は母親しかできないので、昼間授乳以外は夫が手伝いやってくれるとかであれば凄く助かりますが。
上司からすれば、出世させる人材からは外されますよね。そして数ヵ月でも職場を離れたら既に居場所がなくなってそうな。+10
-1
-
62. 匿名 2014/01/07(火) 14:59:13
理由あっての(冠婚葬祭)有休ですら、イヤな顔をされまともに取れない会社なので、まず育休は無理ですね。
育休までなくていいから、乳児が産まれた家庭は3ヶ月は定時で帰れるようにしてほしい!+9
-0
-
63. 匿名 2014/01/07(火) 15:04:17
イクメンはオシャレ!みたいな風潮だけど周りにいないよ。
休日に抱っこ紐でパパが独りで面倒見てるの見ると心底羨ましい…子供も嬉しいだろうな~奥さんいいな~と思っちゃう+2
-0
-
64. 匿名 2014/01/07(火) 15:15:51
うちは2週間とってくれました!
出産前に「育休とってほしい?」と聞かれたので
「どっちでもいいよ」と言っていました。
2週間丸々ではなく、どうしても外せない会議や、客先との打ち合わせ
がある日は出勤して、それ以外の日は休むというスタイルでした。
うちの主人も特に家事ができるタイプでもないですが、
初めての育児で不安だらけだったので、いてくれるだけで
心に余裕が持てて良かったですよ。
おかげで主人もおっぱい以外のおむつ替えやお風呂、寝かしつけなど
一通りの育児ができるようになっているので、もし私が病気などしても安心です。+13
-0
-
65. 匿名 2014/01/07(火) 15:16:17
2人目が、双子だったのでとってくれました。外資系だからか、会長、社長が愛妻家だからか、育休、リフレッシュ休暇、誕生日休暇とかもあり、復職後働き辛いとか、昇進に響くことはないようです。妻としてはやっぱ嬉しいし助かりました。+14
-0
-
66. 匿名 2014/01/07(火) 15:21:13 ID:XeUxANRQkK
育休ほどまとまった休みじゃなくてもいいから、検診や通院、予防接種の日にお休みもらえると助かるな。
今の会社じゃ無理だけど。。+9
-0
-
67. 匿名 2014/01/07(火) 15:21:17
そもそも普通の会社員が育休なんて取ったら会社での居場所が無くなると思う。
だから育休は必要なし!+7
-5
-
68. 匿名 2014/01/07(火) 15:22:30
出産入院中くらいはとってほしい。
後は、まとめた育児休暇よりも、子供が風邪などをひいたときや参観日とかに優先的に休めるようになってほしい。+12
-1
-
69. 匿名 2014/01/07(火) 15:27:22
育休より、出産と退院の日に休みが取れるんだったらありがたい。+10
-0
-
70. 育児中 2014/01/07(火) 15:38:24
夫の育休より
産む女性の産休育休の制度と保育園をなんとかしてくれ!+8
-0
-
71. 匿名 2014/01/07(火) 15:44:23
育休とったら昇進遅れるような会社が悪い+15
-2
-
72. 匿名 2014/01/07(火) 15:45:14
まだ子供居ないのですが、夫の勤め先は育休が取れます。
だけど、実際は、夫が一日どころか毎日一日家にいたらどうだろう…?
鬱陶しいんじゃないかと思ってしまいます。
育児は母親だけがする時代じゃないと言いますが、それでも産まれたての時なんかは授乳などでやはり母親しか出来ない育児の方が多いように思うし。
今は8時出勤の25時帰宅なのですが、
育休期間はそれが10時出勤の18時帰宅などで、休みじゃなくて勤務時間が短くてゆっくり出勤の早め帰宅くらいなのを選べるとかだとちょうど良いかなと思います。
お風呂だけは入れてくれるとか、朝家事の時だけは居てくれるとか。
そんな思い通りいかないと思いますがf^_^;
+3
-0
-
73. 匿名 2014/01/07(火) 15:50:11
56
そういう制度があるならば、取った人を白い目で見るのはイジメでしかないと思う。
その制度が運営的に無理があるのならば、制度廃止に動くべき。
せっかく育休を導入してる福祉的に先進してるところがそんなんじゃ、他の企業も育休導入なんか出来ないよね。父親の育児参加なんか無理。+11
-2
-
74. 匿名 2014/01/07(火) 15:55:25
貯めてた有休を使って育休として勝手に長期休んでるとかじゃないのに、真っ当に育休制度を使って休んでるのにそれに対して批判する社員がバカ。
そういう制度はいつか我が事として恩恵に預かれる時が来るから、お互い様で助け合うべき。
夫の勤め先は社長がしっかりしたプランを持ってる方なので育休なども積極的に取り入れて、社員間でトラブルにならないように意識の誘導もしっかりして下さってるので、育休を取った人が居辛くなるなどはありません。+9
-3
-
75. 匿名 2014/01/07(火) 16:06:03
7は鬼嫁なの?+0
-0
-
76. 匿名 2014/01/07(火) 16:16:26
とって欲しい。
今二人目妊娠中で、一人目は実家に帰らず2人で子育てしたおかけで、上の子は超パパっ子。
同じように育てたいけど、旦那が仕事中に産まれそうになっても上の子見る人居ないからやむなく二人目は里帰り。
毒親だから究極の選択ではあるけど、取れるのなら一ヶ月で良いから産休とって欲しい。+7
-0
-
77. 匿名 2014/01/07(火) 16:26:44
うちはいらん!!
連休あれば朝から晩まで好きなように行動して子供のこと家のことなにもやらないから、いられてもストレス溜まる。今子供二人いるけどおむつは汚いから変えたくない、仕事で疲れてるとかばっかり文句タラタラなので働いててほしい+4
-1
-
78. 匿名 2014/01/07(火) 16:27:24
そんな生まれたての一ヶ月とか面倒見るだけでも、超パパっ子とか関係あるんですね。興味深い。。。+5
-1
-
79. 匿名 2014/01/07(火) 16:28:06
普段から家事にも積極的に手伝ってくれる人ならいいんだろうけど、うちの旦那みたいに何にもしない人が育休なんて取られても産後の神経逆立ってる時に余計に精神的不安に陥るわ!!+7
-0
-
80. 匿名 2014/01/07(火) 16:37:22
陣痛がいつくるかわからないので、休めるなら一緒にいて欲しい。初めてで不安だし、お互いの実家も微妙に遠いので、居てくれるだけでも安心します。+5
-1
-
81. 匿名 2014/01/07(火) 16:39:32
育休という制度自体は男女問わず権利として取得出来るべきで、それをした人が干されたり白い目で見られる社会出会ってはならないと思う。
取る人は取る、取らない人は取らないで、それぞれの選択があって然るべき。
取らなかった人は自分が取らない選択をしただけなんだから、取った人を批判するのは間違い。+10
-1
-
82. 匿名 2014/01/07(火) 16:47:04
妻の体調が悪い時など必要な時に有給とは違う形で育休がとれるならありがたい。まとまって1ヶ月とかはいらないな。まとめて一週間とかなら二人目出産の時の入院中とかは欲しいけど。ただ、頼れる実家がないとか事情のある人もいると思うのでそこは社会と言うより各々会社とうまくやるしかないと思う。+3
-0
-
83. 匿名 2014/01/07(火) 17:46:04
日本人男性は育児や家事に積極的ではないから、育休をとっても役に立たないことが多そうですね。
だから、会社に制度があってもあまり使う人がいないし、使う方が白い目で見られるんでしょう。
出産、育児が女性の仕事だと考える男性は最低。
+8
-0
-
84. 匿名 2014/01/07(火) 18:00:32
うちは旦那に週4日勤務という条件で半年育休をとってもらいました。
結婚してから10年近く経ってようやく授かった子供なので少しでも一緒にいて欲しかったので。双子なので健診や予防接種の時は本当に助かりました。家事や育児の戦力になったかというとそうでもないですが、家族でゆっくり過ごせて嬉しかったです。
転職前の会社だったら頼めなかったと思います。有難いことだと感謝しています。+6
-0
-
85. 匿名 2014/01/07(火) 19:05:25
育休に理解のある会社ならまぁいいんだろうけど。
なんでもかんでも男女平等と言う社会の風潮に疑問を感じる。
私は夫に育休とか考えたことなかった。
普段は仕事に専念して、時間のある時に育児をしてもらえれば十分。+6
-2
-
86. 匿名 2014/01/07(火) 19:08:32
旦那と二人で子育て中です。
分散されて、子供もストレス感じてないと思う。
両方に懐いてくれてるから、どちらか外出しても泣かないし助かってます。
一人で子育ては、限界があると思う。
余裕のある子育て環境を作って欲しい。
人間をイチから育てるわけだから。
+7
-2
-
87. 匿名 2014/01/07(火) 19:21:55
というかまず
育休いるいらないよりも
自分の旦那
子供の父親を
邪魔、いらない、ウザいと言ってる人がこんなにいる方が普通じゃないと思う....
そして本来なら
子供にとっては母親と父親が仲良く
自分と過ごしてくれる時間もきっといい影響である筈なのに....
女には母親は求められるのに
父親には父親としての能力が無い男を
父親に選んでしてるのもおかしい....
もはや子育ては
母親のただの感情で行われている行為でしか無いね....
+9
-8
-
88. 匿名 2014/01/07(火) 19:50:42
87
綺麗ごとだと思う。
育児に参加しない、手伝いすらしない男なら、邪魔ウザいって思われるよ。
今は核家族化で奥さんが一人で育児してる人が多いし精神的な余裕もなくなるから、
手伝いもしない旦那なんて邪魔でしかないし足手まといになる。
稼いできてもらってるから口には出せないし、ネットで皆、本心を書いてるだけだよ。+12
-1
-
89. 匿名 2014/01/07(火) 20:00:07
男性の育休は今の日本ではやはり難しそう。
会社からしてみたら何日も仕事休まれたら仕事上支障が出るだろうし、他の職場の人達への負担増もあるし迷惑な存在だと思う。
会社側が社員を公平に扱うならば、昇進への影響も当然あると思う。+4
-3
-
90. 匿名 2014/01/07(火) 20:18:34
うちは、3歳と1歳半の息子二人ですが、とりませんでした。
仕事から離れることは不安だと思うし、自分にしかできないこともあり、人任せにはしたくない、会社に重要な人材だと必要とされていれば、必然的にとれないと思います。
私が男でもとりたいとは思わないと思います。
逆に育休をとれる人は、自分がいなくて仕事がまわるのか…大丈夫なのか…などの不安はないのでしょうか?
仕事から離れる怖さがなく、家庭優先にできるのはすごいと思います。+6
-2
-
91. 匿名 2014/01/07(火) 20:23:57
育休は必要ないと思う。
てか、旦那がそんなこと言い始めたら「もしかしてこの人会社にとってたいして必要ないのでは…」と不安になる。
旦那には会社や取引先、職場の人達にとって必要な人であってほしい。
+5
-4
-
92. 匿名 2014/01/07(火) 20:31:21
育休はいらないかな。
うちには6歳4歳2歳と3人子供がいますが、旦那に育休制度があったらいいなとか思ったことありません。
もしもの時に限り有給とってくれたり、定時で帰ってきてくれて助けてくれるだけで充分です。
+4
-3
-
93. 匿名 2014/01/07(火) 20:41:13
90
>仕事から離れることは不安だと思うし、自分にしかできないこともあり、人任せにはしたくない、会社に重要な人材だと必要とされていれば、必然的にとれないと思います。
育休とっても許されまた復帰後も迎え入れられてる方は、それらの問題をきちんと構築出来てる方だと思います。
会社にとって重要な人物だったりこれまでの貢献度が高いからこそ聞いてもらえることもあるんですよ。
また、育休にも色々なパターンがあり、会議や締め時は出社したり色んなパターンがあるんですよ。
全休する方ばかりではありません。
安易に、
>会社に重要な人材だと必要とされていれば、必然的にとれない、
などと仰るべきではないですよ。
+9
-4
-
94. 匿名 2014/01/07(火) 20:51:06
90.91
同じ人かな?
うちの会社は育休制度を取り入れてからなかなか男性社員にお子さんの誕生がなかったのですが、昨年やっとお子さんが生まれる社員が出て、2週間でしたが皆で育休の取得を勧めて、取ってもらいました。
後のモデルとなるために必要なことでしたし、奥様も大変喜ばれたそうです。
育休終了後すぐに課長に昇進しましたよ。
元々トップ営業マンでしたが。
出来の悪い人が育休をとるのは後輩のモデルとしてどうかな…という所ですが、
ずっとトップ成績で育休終了後も変わらない仕事ぶりですぐ出世というのは、後輩の男性社員にとって良いモデル・目標となったようです。
90.91で嫌味を書かれてるので嫌味を返すと、
要領悪くしか仕事が出来ず、数日休んだ程度で会社から必要ないと言われるような社員は元から育休の打診すらないはずです。
+11
-3
-
95. 匿名 2014/01/07(火) 20:56:47
自分の夫は育休取らなかったならそれはそれで育休とった他人に嫌なこと言う必要なくない!?
取った人に対して、会社に重要な人材だと必要とされていれば必然的にとれないとか、それぞれ勤め先の仕事の仕方も違うのに、他人にわかるわけないじゃん
+10
-1
-
96. 匿名 2014/01/07(火) 20:59:35
マメによく気が付き、料理も私と同じくらいに
できる人であれば取ってもらいたいが・・・・
言えばやるけど、言わなければほんっとーに何にも気づかないような
我が家の旦那みたいな人だと、早く帰ってきてお風呂に入れてくれれば
それでいいやって思います(^^;
使える旦那様を持っている妹がうらやましい~。+4
-0
-
97. 匿名 2014/01/07(火) 20:59:58
会社、業種、職場の環境による!+3
-0
-
98. 匿名 2014/01/07(火) 21:02:43
89
そういう不公平とかがある会社ではそもそも育児休暇を導入してないんじゃないの?
育児休暇導入してるのって年俸制の企業が多いだろうし。
+4
-1
-
99. 匿名 2014/01/07(火) 21:18:25
夫は不動産会社の営業をしています。
今年末に出産予定で、年末年始と合わせて三週間ほどを育児休暇として休ませていただく予定です。
他の社員の方にご迷惑をおかけする点もあるかと思いますが、これまでも数名の先輩や同僚が利用されてるとの事で勧めて頂き、我が家も申請予定です。
出世に関しては、不動産営業は成績が全てなので、例えば12月の達成分を11月時点で見込みを付けておけば、12月の成績は達成出来るので、計画的にしていけば特段マイナスにはならないかなと思います。
ただ、電話やメールでの仕事はすると思います。
ご主人が育休を取られた奥様の気持ち、お子様のご様子など、とても参考にさせて頂けたトピでした。ありがとうございました。
+4
-2
-
100. 匿名 2014/01/07(火) 22:00:04
昔勤めてた外資では、仕事出来る人は育休取れたけど、仕事出来ない人は育休どころか新婚旅行で連休とるのも許されなかった。
仕事できないくせにそんな休みとるの?みたいな空気で。
やることやって社に貢献してる人だけ福利厚生使えてましたね。
私は厳しすぎて勤め切れませんでした。
+3
-0
-
101. 匿名 2014/01/07(火) 22:00:34
働け 働けって(笑)
その割には、イクメンとか、平等とか(笑)+6
-3
-
102. 匿名 2014/01/07(火) 23:30:28
必要。
10年ぶりの出産後、半年ずつ育休取りました。とても赤ちゃんがかわいくて気づくと完母だったので離れたくなかったけどら旦那は私同等の育児ができるし、ご飯作って待ってくれる家に帰る時期、仕事もめいっぱいできて、それはそれで幸せでした。+5
-0
-
103. 匿名 2014/01/07(火) 23:32:09
給料減っちゃうけど、1才のぼっちゃんを入院中見てる人いないから休んでもらう。(両方両親なし)帝切だから術後もしんどいからほんとは一ヶ月ぐらい休んでほしいけど、さすがに生活できなくなっちゃうから(笑)入院中だけ!
今から怖いわ。。。産後鬱になりそ。。。+4
-0
-
104. 匿名 2014/01/07(火) 23:44:27
いらない。こっちの息抜きする時間がなくなるわ!+2
-3
-
105. 匿名 2014/01/07(火) 23:57:11
すごく助かるなぁ。何より子ども第一だから、
家事も掃除も協力的な夫だからかな。
家にいてくれて迷惑と感じたことなんて…子ども並に声が大きいことくらいだわ。育休とれたらいいのになーってよく話してます。+8
-0
-
106. 匿名 2014/01/08(水) 02:26:47
自分の母親世代はほとんど家事育児手伝ってくれる旦那なんて少なかったろうから大変だったんだろうなー+5
-2
-
107. 匿名 2014/01/08(水) 02:36:27
世の中の旦那さんがこんなにも「役に立たない」とか「いない方がマシ」とか思われてることに本当にビックリしました...
+5
-1
-
108. 匿名 2014/01/08(水) 03:45:09
夫は販売店勤務です。
育休はいりません。大したことも出来ずに育児参加している顔をされても。
それよりちゃんと有休取れるようになってほしい。公休とるのも仕事の予定がコロコロ変わるので休みの予定が全然立てられない。
接客業はブラックな会社が多いですね。
+4
-2
-
109. 匿名 2014/01/08(水) 04:29:08
アメリカだと妻の出産時に夫がいないと離婚にも繋がるって言われてたよーな
野球の助っ人外国人が育児休暇とって帰国して賛否両論だったね+5
-0
-
110. 匿名 2014/01/08(水) 04:34:17
育児休暇取る男性を非難するのは男性だよね
今無理矢理にでも育児休暇取らせるようにしたら将来は変わるんじゃないかな
このままほっといても育児がどんなものかわからない人は育児休暇に対してイメージでしか語れないし、どれくらい休みが必要かみたいな目安も取ってはじめてわかることだよね+6
-0
-
111. 匿名 2014/01/08(水) 04:54:38
私が産前産後3ヶ月で復帰しなくてはならかかったので
旦那が取ってくれてます。
只今、夜勤中のガルちゃんでブレイクです+2
-0
-
112. 匿名 2014/01/08(水) 05:39:31
両方の実家に頼れずなら、必要。
一人目は初めてだらけで体も万全じゃないし。実家に頼れるなら必要ないかな。
うちは実家に頼れずだったけど、会社に事情を話して一ヶ月残業なしにしてもらったけど、一ヶ月丸々休めたら、いや一週間でも。。産後の肥立ちが悪くならなかったと思う。+4
-0
-
113. 匿名 2014/01/08(水) 05:45:07
でも、育休って妻が専業主婦だと取れないよね。取れても無給。
そんなんで、少子化少子化言われても社会がそうさせてるんじゃん。としか言いようがない。
実家に頼れない以上、一人で二人も三人も乳児、幼児抱えて無理。やれてもノイローゼになるか体調崩す。うちは実家に頼れないし育休取れないから産めても二人目まで。+5
-1
-
114. 匿名 2014/01/08(水) 06:53:49
専業主婦vs兼業主婦みたいなトピでは仕事するのも立派な育児!みたいな意見出てたのに…男性の仕事だってそうですよね?
まぁ退院の日から2.3日はいてくれると助かると思うし、男性の育休制度もあるべきだと思うけど。+4
-0
-
115. 匿名 2014/01/08(水) 07:17:04
トピ主です。
沢山のコメントを、ありがとうございます。
お時間に余裕のある方は、以下もご覧になってみてください。
とても、参考になります。
なお、引き続きまして、コメント投稿のほどをよろしくお願い致します。
パパの育児休業体験記|仕事と生活の調和推進(ワーク・ライフ・バランス)ホームページ - 内閣府wwwa.cao.go.jp内閣府が運営する仕事と生活の調和推進(ワーク・ライフ・バランス)ホームページ。主な仕事と生活の調和推進施策、仕事と生活の調和推進に関する相談機関等、イベント情報など。カエル!ジャパンについて
+2
-0
-
116. 匿名 2014/01/08(水) 09:30:12
共働きなら交代で取ればいいと思う。
専業なら必要ないよね。+5
-1
-
117. 匿名 2014/01/08(水) 09:50:47
父子関係の充実
夫婦関係の充実を考えると父親にも育休はあって当然だと思う。
日本も育休が取りやすくなればいいのにな+2
-0
-
118. 匿名 2014/01/08(水) 10:28:19
1~2週間程度なら、必要だし、取れる社会であってほしいと思う。仕事にも大きな支障もないはず。
でも半年とか1年になると、本当にそこまで必要なのか疑問。
友達の旦那さんが育休を半年取ってたけど、次の仕事を見つけるための準備期間に使って育児はほぼノータッチ。単なる、制度の悪用。+4
-0
-
119. 匿名 2014/01/08(水) 11:01:58
116
それは決まって無いと思いますよ
兼業でも実家に頼れるならいらない人もいるし
専業でも実家が無くて自分一人でやらなきゃならなかったり
都内に住んでいるから実家も無いのに預けるとこもあいてないからなど色んな事実があると思いますし
帝王切開とかなら暫くは傷でしゃがんだり起きたりもキツかったりもありますでしょう。
同じ兼業でも出産後は育休で専業と同じ状態ですから
働き出せるようになった頃には育休はもう必要なかったりでしょう。+3
-0
-
120. 匿名 2014/01/08(水) 13:13:59
技術職でしたが10日だけ自主的に休みを取ってくれていました。
有難いけど普段ゲームか寝るかだし、どうせしてもお手伝い程度だろうなーと期待してなかったら
私が考えた献立リストを買い出しに行ってくれたり、基本的な家事全般や上の子らと遊びに行ったり
用意周到に明日の子供らの服の用意まで…w
想像以上のイクメン&主夫ぶりで見直しました!(*´▽`*)+1
-0
-
121. 匿名 2014/01/08(水) 14:16:41
専業主婦vs兼業主婦みたいなトピでは仕事するのも立派な育児!みたいな意見出てたのに…男性の仕事だってそうですよね?
まぁ退院の日から2.3日はいてくれると助かると思うし、男性の育休制度もあるべきだと思うけど。+1
-1
-
122. 匿名 2014/01/08(水) 16:04:11
育休いいなとおもいますけど、給料半分くらいになりますよね。
ウチは働いてもらわないと無理!!
ご飯が食べられません!!
+1
-1
-
123. 匿名 2014/01/08(水) 23:35:04
いらないです。
お金を稼いでくれた方が嬉しいです。
赤ちゃんの世話で大変なのにお金の心配までしたくない。
主人の職場は産後に土日と公休と有給を合わせて1週間の休みを取るのが慣例となっていたのでそれで充分でした。
あと、職場の子持ち男性はみんなイクメンばかりで、主人は上司や同僚から「育児は仕事より辛いんだぞ。ちゃんと奥さんを手伝えよ。」とさんざん言われて見事にイクメン夫になりました。
そして最近はパパになりたての後輩に同じ事を言っています。
子供の行事は休む、妻が体調を崩したら子供の面倒を見るために休むというのが当たり前の職場なので本当に助かります。
育児休暇よりも育児に協力的な上司や同僚の方が有難いです。+3
-1
-
124. 匿名 2014/01/09(木) 00:40:57
私も産まれるまでは旦那の育休なんて絶対要らないと思ってましたか、うちは旦那が自営でバーを経営していて、自営と言っても小さなお店で店を閉めて休暇を取ってもらうほど金銭に余裕がある訳ではなかったので、旦那は毎晩仕事でしたが朝〜夕方までは何かあれば起こしてお願いしたり、何よりも寝不足、籠りっきりで産後鬱っぽくなった時、昼間に旦那が家にいてくれて泣き言を聞いてくれるだけですごい助かったし、そりゃ最初はまったく役に立たなくてイライラしたけど、男の人に指示しなくてもわかれ!って方が無理な訳で(・_・; 指示をしたら段々出来るようになり、寝ない赤ちゃんを一人でリビングで寝かしつけ、私を寝室で数時間ゆっくり寝かせてくれたりしてくれてかなり体力や寝不足のストレスも取れました。
育休とは違うから少し話は違いますが、昼間に買い物に行けたり誰かがいると心強いので取れる環境なら取った方がいい!と今は思います!!
役立たずと決め付けずに教えたら結構役に立つもんですよ^_^+1
-1
-
125. 匿名 2014/01/09(木) 13:14:49
どっちがとってもいいと思う。
2人の子供だし。
どちらかだけに育児を押し付けるのはよくないよ。+1
-0
-
126. 匿名 2014/01/09(木) 13:15:59
育児=母親の仕事
っていうのがおかしい!!
2人の赤ちゃんなんだから2人平等でやるべき!+1
-0
-
127. 匿名 2014/01/09(木) 13:16:47
とってほしい。
逆に私は働きたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省の平成23年度「雇用均等基本調査」によると、男性の育休取得率は2.63%だそう。平成29年度までには、10%の取得を目標としており、女性の育休3年案も出ていますが、そう簡単にはいかないもの。会社によっては女性でさえ取得が難しい場合や、マタハラをはじめ、周囲の反応が良くないことも……。 では、将来子どもができたら、旦那さんに育休をとってほしいですか? 働く女性に聞きました。