ガールズちゃんねる

アトピーの人!!

624コメント2016/07/22(金) 13:13

  • 1. 匿名 2016/07/05(火) 01:42:27 

    これからどんどん暑くなって
    しんどいですよね(´・_・`)


    アトピーの人は
    ストレスが大敵だと言われますが

    アトピーでいることが
    ストレスじゃないですか(T_T)?

    どうやって受け止めれば
    いいんでしょうか、、、

    私は憎くて仕方ないです
    人と比べてばっかりに疲れました。

    自分の好きなファッションがしたいです。

    +839

    -4

  • 2. 匿名 2016/07/05(火) 01:44:11 

    今年顔に出るターンでつらい

    +476

    -8

  • 3. 匿名 2016/07/05(火) 01:44:26 

    アトピーの人!!

    +8

    -66

  • 4. 匿名 2016/07/05(火) 01:44:30 

    アトピーの人!!

    +331

    -33

  • 5. 匿名 2016/07/05(火) 01:45:22 

    わー!タイムリー!
    わたしはこの湿気や台風の時期に悪化するタイプです。。かゆくてかゆくて、首の後ろが腫れてます(T ^ T)
    ルイボスティーが効くとの記事を読んだとこで、明日から飲んでみようかなと★

    これから肌をだす季節で辛いけど、頑張りましょう!いい情報あれば共有したいです(^_^)

    +467

    -6

  • 6. 匿名 2016/07/05(火) 01:45:28 

    ひじの裏が汚なくて夏でも見せられません。
    アトピーの人!!

    +416

    -9

  • 7. 匿名 2016/07/05(火) 01:46:28 

    色素沈着をどうにかしたい
    アトピーは治ったけどなぁ。。
    顔には出なかったけど身体が汚い
    明るいところでできないよ

    +805

    -10

  • 8. 匿名 2016/07/05(火) 01:46:34 

    ごめんアトピーじゃないんだけど、乾燥が辛いんじゃなくて湿気も大変なの?

    +80

    -112

  • 10. 匿名 2016/07/05(火) 01:47:16 

    白人黒人でアトピーっている?
    アジア人には多いよね

    +458

    -8

  • 11. 匿名 2016/07/05(火) 01:47:37 

    コンプレックスの塊だった十代
    アトピービジネスに引っかかって貯金がなくなった二十代
    ステロイドで抑えてたけど薬のサイクルが早くて不安だった三十代前半

    38才で、いま自然に四年ほど落ち着いています
    このまま完治というか、再発なく生きていきたい

    +577

    -9

  • 12. 匿名 2016/07/05(火) 01:48:43 

    私、お風呂の回数を減らすと軽快する体質です……お恥ずかしいですが……

    +393

    -9

  • 13. 匿名 2016/07/05(火) 01:49:17 

    ホウ酸水が効いたよ

    +10

    -48

  • 14. 匿名 2016/07/05(火) 01:49:59 

    関ジャニにいるよね

    +11

    -74

  • 15. 匿名 2016/07/05(火) 01:50:21 

    ステロイド使ってたら自然に治って数年たつけど
    ちくびだけ超しつこくて春夏秋冬必ず出る
    なんで乳首だけ活動的なのか訳分からない
    しかも季節に合わせて

    +533

    -10

  • 16. 匿名 2016/07/05(火) 01:50:32 

    関ジャニのスバルとかアトピー?

    +10

    -61

  • 17. 匿名 2016/07/05(火) 01:51:04 

    めっちゃタイムリー。
    最近、昼間も寝てる間も身体掻きむしって朝起きたら乾燥してパリパリになってて身体動かすだけで痛い。
    もう見せられないし痒いし痛いし死にたい。

    +500

    -9

  • 18. 匿名 2016/07/05(火) 01:51:20 

    アトピーは、映らないからね~
    いちいちうるさいけど

    +333

    -17

  • 19. 匿名 2016/07/05(火) 01:51:38 

    辛いですよね。
    日々痒みとの戦いです。自分の汗がしみて痛いです(^^;
    顔や体を洗う時に泡で洗うようにして、お風呂上がりは全身保湿を速やかにするようにしています。

    +375

    -5

  • 20. 匿名 2016/07/05(火) 01:52:11 

    関ジャニは、2人アトピー居る

    +18

    -66

  • 21. 匿名 2016/07/05(火) 01:52:43 

    アトピーって治らないの?

    +19

    -71

  • 22. 匿名 2016/07/05(火) 01:53:29 

    アトピーだから?
    アイドルやめる

    +8

    -57

  • 23. 匿名 2016/07/05(火) 01:53:29 

    芸能人や女子アナにも割とアトピーいない?
    あんな綺麗な人もなんだ!と励まされるが、やっぱり色白美肌の芸能人の方に目がいくし憧れる

    +338

    -12

  • 24. 匿名 2016/07/05(火) 01:54:03 

    アトピーでも色白の人いるよね
    なんだあれは。黒くならないだけマシ

    +284

    -5

  • 25. 匿名 2016/07/05(火) 01:54:35 

    私なんて陰部アトピー
    辛い。

    +416

    -11

  • 26. 匿名 2016/07/05(火) 01:54:41 

    え、関ジャニ∞にアトピーいるんだ
    初耳
    ジャニーズはみんな健康肌のイメージ

    +63

    -41

  • 27. 匿名 2016/07/05(火) 01:55:06 

    >>23
    カトパン田中みな実、宇垣美里は肌質的にアトピーかなぁ。まぁ小顔美人で声も良いからチャラだよね

    +290

    -18

  • 28. 匿名 2016/07/05(火) 01:55:37 

    色白でアトピーだと色素沈着が余計に目立って嫌だよ。
    ソースは私。

    +356

    -5

  • 29. 匿名 2016/07/05(火) 01:55:38 

    自殺したいレベルの黒さは
    可哀想です。

    私は
    ボツボツマンと言われました
    一生忘れないから。

    +373

    -10

  • 30. 匿名 2016/07/05(火) 01:55:50 

    数年前、全身でろでろになりましたが病院のお医者さんの言う通りに薬使って直したよ
    抗炎症作用のある薬を副作用にならない量を把握してきちんと使えば
    ほとんどの人は大丈夫だって聞いたけど
    ここの人は患部が顔だったり、重篤アトピーなのかな
    年齢とともに良くなるといいですね

    +63

    -47

  • 31. 匿名 2016/07/05(火) 01:55:57 

    人によるよね
    軽度なら全く問題ないし

    +120

    -17

  • 32. 匿名 2016/07/05(火) 01:56:43 

    >>23
    綾瀬はるかは体質だろうけどあの肌質羨ましい

    +353

    -6

  • 33. 匿名 2016/07/05(火) 01:56:58 

    関ジャニのアトピーは、可哀想ですね。

    +7

    -55

  • 34. 匿名 2016/07/05(火) 01:57:17 

    アトピーで首にすごい深いシワがあるのが悩み。髪をアップにできない

    +479

    -6

  • 35. 匿名 2016/07/05(火) 01:57:43 

    ここ数年顔が痒いよ〜
    顔以外は何もなくて、顔が真っ赤
    顔の肌荒れで皮膚科に行って良いのかな?

    +376

    -6

  • 36. 匿名 2016/07/05(火) 01:58:13 

    はい!アトピーです
    赤ちゃんの頃から悩まされてます

    今は色素沈着に悩んでる
    毎日着る服に困る
    夏とか最悪です!!

    +360

    -2

  • 38. 匿名 2016/07/05(火) 01:59:23 

    広末涼子もアトピーだったらしいよ
    でも白いから羨ましい

    +175

    -15

  • 39. 匿名 2016/07/05(火) 01:59:24 

    >>35
    皮膚科でも美容皮膚科でも行かれるといいですよ!
    ただ顔は皮膚が薄いので、説明をしっかり受けて納得してから薬を使ってください

    +123

    -7

  • 41. 匿名 2016/07/05(火) 02:02:33 

    肌質的にアトピーって分かるものなんだ?
    私アトピーだけどロウっぽいとか赤っぽいってことはなく、見えてる部分はホントに普通の肌だよ

    ビキニラインと膝の裏はすごい湿疹だけど

    +180

    -9

  • 43. 匿名 2016/07/05(火) 02:02:39 

    家にいなければ、人前ではかかないから、なるべく外出してる笑

    +80

    -11

  • 44. 匿名 2016/07/05(火) 02:04:12 

    小学校高学年くらいまでアトピーでその後三十年出てないような人でもアトピーは名乗れるので
    芸能人のアトピーの話はあんまり参考にならない

    +278

    -6

  • 45. 匿名 2016/07/05(火) 02:04:55 

    腸内環境改善が良いと聞き、カルピスのアレルケアを試しています。もうすぐ半年経ちますが効果はまだ感じません。

    +231

    -7

  • 46. 匿名 2016/07/05(火) 02:06:06 

    旦那が掃除を生き甲斐にする人で
    コロコロコロコロと床に落ちた私の皮膚クズ取ってくれる
    キレイ好きなのに申し訳ないなあと思いつつ、理解があるのは嬉しい

    いっぱい取れた!って嬉しそうな顔されると複雑だけどw

    +472

    -52

  • 47. 匿名 2016/07/05(火) 02:07:05 

    子供の頃は、ひじ裏・ひざ裏・首だけだったのに、ここ何年かで背中全体胸まわり腕…と広がりまくってる。色素沈着も酷かったけど、なぜか最近落ち着いてる。ストレスが減ったのかな⁇

    +191

    -6

  • 48. 匿名 2016/07/05(火) 02:07:12 

    夏は足の掻き傷が目立つので、生脚になれない。
    どうしてもの時は暑いけどストッキング履くしかない。

    +205

    -5

  • 49. 匿名 2016/07/05(火) 02:08:11 

    色素沈着をどうにかしたい
    あれなくなるだけでかなり見た目がマシになる

    +332

    -7

  • 50. 匿名 2016/07/05(火) 02:08:21 

    分かります
    21になったけどなかなか治らない
    私は首まわりやお腹に出ます
    裸が綺麗じゃないのが悲しい
    白くてすべすべの人が羨ましいな

    +198

    -3

  • 51. 匿名 2016/07/05(火) 02:08:30 

    アトピーで美人 +

    ブスで肌ツルツル −

    +225

    -105

  • 52. 匿名 2016/07/05(火) 02:09:32 

    昔、石橋貴明がホリケンの自宅訪問する番組で、アトピーのホリケンのベッドに血や皮膚の塊が付いてるの見て、『これクソ?w』と何度も繰り返して馬鹿にしてたの本当胸糞悪かった。
    ホリケン何とも言えない顔しててつらくなった。

    +597

    -11

  • 54. 匿名 2016/07/05(火) 02:12:37 

    私はアトピーではありませんが、肌の病気でブツブツがありそれを見られたくなくて好きなファッションが出来ずにいました。
    友人の結婚式に呼ばれドレスを着なければいけないときは(どうしてもブツブツの足を見られたくない)欠席してしまおうかと悩むほどでした。
    そこで色々調べたのですが、ストッキングの2枚履きが1番ブツブツが隠すことが出来ました。一枚だとブツブツが透けていたのですが2枚はくと透けない&より素肌に近くなるとのことでした。2枚履くなんて思いつかなかったので、この方法を知った時は半信半疑でしたが。1枚目はデニールの低いもの、2枚目に履くものはちょっとお値段が高めの着圧が付いてるものを選ぶとより効果的だそうです。2枚目は地肌より少し濃いめの色を選んで下さい。アトピーの方は蒸れなどでこの方法が使えないかもしれませんが、同じような悩みのある方はぜひ試してみて下さい。私はこの方法で結構救われました!流行りのスカートも履けるようになります!

    +238

    -8

  • 55. 匿名 2016/07/05(火) 02:15:46 

    小林麻央や堀北真希もアトピーらしいがわからんよね

    +190

    -12

  • 56. 匿名 2016/07/05(火) 02:16:17 

    >>51
    アトピー知らない人が書いてるの丸わかり

    +67

    -8

  • 57. 匿名 2016/07/05(火) 02:17:14 

    >>53

    アトピーって概念ご理解されてます(・・?

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/05(火) 02:17:16 

    上戸彩も小さい頃アトピーと写真集で言ってた
    でも子供のうちに治るのか羨ましい

    +62

    -3

  • 59. 匿名 2016/07/05(火) 02:17:37 

    子供の頃からアトピー(;_;)
    成長するにつれて少しずつ改善余り目立たなくなる。
    けど40歳入ってからは、また出やすくなった。
    身体の免疫力低下とかストレスとか関係してるのかな?
    腸内環境も大事みたいなので、なるべく便秘しない様にしてます。

    余りに辛い時は無理せず病院の薬に頼ってます。
    掻きすぎて色素沈着してる所もあるし、これ以上悪化させたくない…

    今の時期は汗と反応して、最悪です。
    正直乾燥の冬より今の時期の方が嫌。
    保湿すればベタついて痒い、何もしないと乾燥で痒い、どーしろっーの!ヽ(`Д´)ノ

    ちなみに最近見つけたユースキンのあせもジェルが良かったです♪
    酷い汗疹には効かないけど軽度ならOK
    アトピー汗疹も進行抑えられるし、今年の夏はコレで何とか無事に過ごせたらいいな。
    アトピーの人!!

    +106

    -6

  • 60. 匿名 2016/07/05(火) 02:17:43 

    私もお風呂の回数減らしてほぼ完治しました。調理場の仕事で主婦なので、手だけはステロイド使いますけれど。
    保湿がどうとかじゃなくて、自分から出る油をむやみに取らないようにすることが完治に繋がったのだと思います。
    昨日はお風呂に入ったので、今日は濡れタオルで全身拭いて終了しました。

    +65

    -18

  • 64. 匿名 2016/07/05(火) 02:21:11 

    この時期暑さと汗で頭皮が蒸れて発狂する痒さ
    顔に湿疹が出てる時にマスクつけるけど、今の時期蒸れと汗でめちゃくちゃ痒い
    快適な素材で顔隠すファッション流行ってくれ

    +115

    -3

  • 65. 匿名 2016/07/05(火) 02:21:30 

    色黒でも色素沈着で黒ずんだ肌と小麦肌は全く違うよね 色素沈着本当に嫌だ

    +157

    -2

  • 66. 匿名 2016/07/05(火) 02:22:38 

    無視すればいいとはわかってるんですけど、、
    汚いって言われるの辛いです。
    好きでアトピーになったわけじゃないのにな。
    もっと理解が広まればいいなー

    +309

    -4

  • 67. 匿名 2016/07/05(火) 02:24:58 

    20代の私よりおばあちゃんのほうが
    肌が綺麗で辛い 嫌になる

    +238

    -3

  • 68. 匿名 2016/07/05(火) 02:25:31 

    赤黒い肌が嫌だ 何しても垢抜けない

    +144

    -3

  • 69. 匿名 2016/07/05(火) 02:26:31 

    荒らして汚い言葉を吐き捨てて楽しい?
    人の心を傷付けて楽しいの?
    孤独で病んでるし不幸せなんだね。
    最低だね。

    +171

    -4

  • 70. 匿名 2016/07/05(火) 02:26:42 

    アトピーになったことがない人にはアトピーの人の辛さはわからないよね

    +402

    -8

  • 71. 匿名 2016/07/05(火) 02:29:19 

    ビオチンのサプリメント効いたよ
    海外の含有量が多いやつ
    良かったら試してみて

    +66

    -8

  • 72. 匿名 2016/07/05(火) 02:30:05 

    青森の薄場皮膚科、有名だよね。
    全国から患者さん集まってる。

    +56

    -3

  • 73. 匿名 2016/07/05(火) 02:31:16 

    アトピーの人は改善するとビックリするくらい肌綺麗!キメ細かく陶器みたい。
    辛そうだった友達が病院と薬をかえて美肌になってました(^^)d

    +144

    -19

  • 74. 匿名 2016/07/05(火) 02:32:21 

    顔には出ないから理解されない事が多いです
    首や肘膝の内側は皺黒い汚い
    足は汗の玉が溜まって破れて痒い
    冬の方が落ち着きます

    +104

    -2

  • 75. 匿名 2016/07/05(火) 02:33:45 

    アトピーとかやめなよ

    +6

    -108

  • 76. 匿名 2016/07/05(火) 02:34:25 

    結構、悩んでる人
    いるみたいだから書くけど
    色素沈着に効く薬あるよ

    10年前ぐらいだけど
    皮膚科受診して出してもらった薬が
    はっきり目に見えて色が薄くなるやつで
    つい嬉しくなって
    本当はいけないのかもしれないけど
    試しに乳首にも塗ってみたら
    これも 茶色→薄茶色 ぐらいになって
    かなり良い感じの見た目になりましたw

    +6

    -67

  • 78. 匿名 2016/07/05(火) 02:36:41 

    汗を放置すると痒くなるから汗拭きシートはこれからの時期必需品。後は汗対策として朝夜2回シャワー入る。シャワー後は絶対保湿。
    アトピーの差別は悲しいけど、
    皮膚が肩に落ちるくらいカサカサのまま外に出るのは良くないと思う。保湿するなり最低限の身だしなみはするべきと思います。
    アトピーの辛さは本人と、家族にアトピーがいる人にしかわからないよね。
    今妊娠中なので子供に同じ辛さを味わってほしくないなぁ。遺伝しませんように。

    +220

    -13

  • 79. 匿名 2016/07/05(火) 02:37:10 

    仕事柄、髪の毛を結ぶのですが。
    汗で蒸れて頭皮にも汗疹&アトピーが出ます。
    同じ様な方います?
    シャンプーは何を使ってますか?

    湯シャンが良いと聞いた事もあるけど
    やはり湯だけというのは抵抗あり(>_<;)

    何かお勧めシャンプーあったら、よろしくお願いします!

    +108

    -0

  • 80. 匿名 2016/07/05(火) 02:38:46 

    石鹸シャンプーと石鹸リンス

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2016/07/05(火) 02:39:25 

    アトピーで自殺したって最近2ちゃんで見た。ワキガで自殺したってのもあったね。みんな死なないでよ?

    +221

    -5

  • 82. 匿名 2016/07/05(火) 02:41:23 

    大人になったら
    アトピーからじんましんになった

    +85

    -3

  • 83. 匿名 2016/07/05(火) 02:42:24 

    小・中学校の同級生で
    子供の頃からひどいアトピーの子がいたけど喘息もひどくて
    いつも体育見学してたな
    今どうしてるかな

    +81

    -4

  • 84. 匿名 2016/07/05(火) 02:42:50 

    保湿と保護が大事って言われたよ

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2016/07/05(火) 02:44:06 

    >>79
    私はピュアナチュラルというの使ってます
    首のアトピーが悪化しなくなってきた
    香りが強いシャンプーとかテキメンに悪くなる…

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2016/07/05(火) 02:45:26 

    高校生の時に急にアトピーになりました。落ち着いたり、悪化したりの繰り返しです。今は季節の変わり目の影響や、汗で酷いです(´・_・`)本当にかゆい。首まわりと肘裏が特に酷くて。。寝ながら掻いてしまってるのか、朝起きたら指と首まわりが血まみれになってた事もあります。。汗っかきだから悪循環です。治したいなあ。。

    +120

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/05(火) 02:45:34 

    アトピーで生活保護貰ってるよー

    +6

    -73

  • 88. 匿名 2016/07/05(火) 02:46:21 

    >>15
    乳首のアトピーつらいよね。
    自分も、同じ症状があるので気持ちがよくわかるよ。
    乳首にアトピーでると、へこむよね。

    主治医いわく、乳首は他の皮膚とは違う分泌線があるかららしいよ。
    女性は、ホルモンも関係あるみたい。
    原因のひとつは、下着との摩擦だって。
    だから、乳首にガーゼをあてて、摩擦の刺激から守るのがいいみたい。
    面倒だけどね。
    自分は、症状のあるときはステロイド塗って、ガーゼに多めのワセリン塗って当ててる。
    そうすると、浸出液でガーゼがくっつくのを防げるから。

    長文でごめんなさい。 

    +192

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/05(火) 02:46:55 

    トピ主です。

    初めて採用されてびっくりです!


    なんか心無いコメントが
    多いですね〜

    性格悪いなって
    思います(´・_・`)

    アトピーの人は痛みがわかるから
    優しい人が多いと思います。

    私は今25歳です。
    小学生くらいの時からアトピーでした。

    ストレスで悪化するタイプです。
    1回ひどくなるとなかなか
    治らないんで辛いですよね(´・_・`)

    普段から気を付けること
    ここで共有しましょう!

    水を変える(風呂、飲み水
    サプリを飲む
    和食中心
    お菓子は食べない
    よく寝る

    私はこれくらいですね(´・_・`)
    ひどい時はアンテベート塗ってます!

    +218

    -12

  • 90. 匿名 2016/07/05(火) 02:47:55 

    >>87
    アトピーが原因の鬱じゃなくてアトピーだけで?

    +10

    -11

  • 91. 匿名 2016/07/05(火) 02:49:24 

    シャンプーリンスやめて、
    無添加無香料の固形石鹸にしたら、全く痒くなくなりました‼︎
    泡だてネットで泡だてるのがコツ。
    パサつく毛先はタオルドライしてから、オリーブオイルとかココナッツオイルつける。

    液体だと腐りやすいから、いろんな物入ってるのが、肌弱い人にとっては毒になる。
    香料も。
    肌強くなっていい匂いの使いたい❗️

    +80

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/05(火) 02:49:39 

    無知でごめんなさい。
    1歳の子供が首の裏いっつも掻きむしって黒ずんで傷だらけ。皮膚科で「弱いステロイドで治ったら保湿剤で維持」って言われるんだけど、ステロイドやめたら即悪化で手放せない。
    アトピーとは言われてないんだけど、これってアトピーだよね…?

    +181

    -6

  • 93. 匿名 2016/07/05(火) 02:51:45 

    私はアトピーだけど、冬場よりマシになってきた。
    去年の年末に脱ステを決意して、痒みと戦ってます。

    ただ、色素沈着がつらい。
    無意識にかいたりしない様、いえでは首にタオル巻いてます。

    +53

    -4

  • 94. 匿名 2016/07/05(火) 02:58:14 

    >>85
    よくドラッグストアで見て気になってました
    ハーブ系のやつですよね?
    香り強いのだと、ノンシリコンでも痒くなるので分かります(><)
    ハーブ好きなので試してみようと思います!
    ありがとうございます☆

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/05(火) 02:58:26 

    92
    うちも1歳位で顔中湿疹で皮膚科行ったけど、1歳じゃまだアトピーと断定できないと言われましたよ。
    ステロイドは本当に酷い時しか使わず、
    お風呂上がりの保湿を徹底したり、洗剤をアラウ(ノン界面活性剤)にしたり、痒がる時は冷やしたりあおいだり…
    そうしているうちに今6歳ですが、全く健康な肌ですよ。

    +63

    -1

  • 96. 匿名 2016/07/05(火) 02:59:54 

    温泉が大好きなのに 人が入ってると
    悪いと思って 夜中に入りに行ったりします 化粧しても 色が汚くみえるし 荒れてしまうから 化粧もあまりできません
    化粧くらいしなよと 言われても そうだねズボラだからと 返すけど なんでもなきゃ
    化粧も楽しみたい 20年以上アトピーだから 慣れたけど 生きてる間に 米俵くらい 皮剥けるんだろうなと たまに思う時ある

    +157

    -2

  • 97. 匿名 2016/07/05(火) 03:02:44 

    私は顔と手の甲が酷いです。
    ふだん気を付けてること
    ・洗顔のあと塩素を落とすために市販の水で再度洗い流す
    ・シャワーヘッドを塩素除去機能のあるもの
    ・なるべく甘いものは食べない
    ・ご飯に雑穀を混ぜて食べる
    ・外出時はアームカバーで手の甲を日光から守る
    ・シャンプー、リンス、体洗う石鹸、洗濯洗剤はすべて無添加
    ・洗い物はゴム手袋着用、髪を洗うときは薄手のビニール手袋を二枚重ねてその手で洗う
    多すぎますね(^_^;)
    もちろん薬も塗るし、錠剤も飲んでます。

    +52

    -3

  • 98. 匿名 2016/07/05(火) 03:03:29 

    >>91
    私も固形石鹸で泡立てネット使ってる。
    凄くいいとかよりトラブル起こさないから定着してる。
    オイルは他はダメで椿油が私の場合は相性がいいらしく髪は椿油、顔はアトピコ(椿油)
    あとユースキン顔に塗ってる。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/05(火) 03:04:01 

    私の場合、ゼロ歳の子供に頑固な湿疹があってまず聞かれたのが
    「近い親族にアトピーの人いる?」ってことでした

    「母親の私が中度、私の兄がそれよりやや重いアトピーです」と言ったところ
    「ああ、じゃあこの子も体質としてはアトピー持ってるかもね」と言われました
    断言はされませんでした

    私は自分の経験を頼りにステロイドも早い段階で火消しとして使いつつ対応し
    一応八歳から十四才までは出ていません

    でも今後受験や仕事のストレスで再発するかもと思うと、本当に申し訳ないです
    重めの兄は子供を諦めたそうです

    +98

    -3

  • 100. 匿名 2016/07/05(火) 03:06:51 

    産まれた時からアトピーです。しかも、腸内環境が大事!と言われても、過敏性腸症候群です(´・_・`)辛過ぎますT^T
    今も実は、無意識に左足のすねを右足の指の爪で器用に?掻きむしってしまい、血が出たので仕方なく起きました。薬をつけて、絆創膏を貼りましたが…。
    しかも最近は、とにかくよく汗もかくから大変です。頭皮も乾燥なのか分かりませんが痒いし、ちょうど頭皮と首の皮の境い目辺りに、イボみたいな出来物まで出来てΣ(゚д゚lll)頭皮の場合も皮膚科で良いんですかね?
    冬なら、ただ保湿すれば良いんですが、暑くなったら汗にも注意しなくてはいけないから、汗拭きシートが手放せません。

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/05(火) 03:07:55 

    >>98
    91です。
    私は椿油が合わないらしく、頭も手も痒くなります。
    油一つとっても合う合わないあるんですね~

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/05(火) 03:08:01 

    わたしはカビが影響してるアトピーみたいなので
    殺菌作用のあるコラージュフルフルというボディソープが効果ありました
    高いんだけど…

    アトピーはお金かかるね(-_-;)

    +147

    -2

  • 103. 匿名 2016/07/05(火) 03:10:09 

    >>102
    ごめん、プラスと押し間違えました

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/05(火) 03:11:18 

    >>103
    大丈夫だよー

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/05(火) 03:13:56 

    >>90
    鬱ではないけどアトピーが大きな原因で就業できないから

    マイナスつくってことはここの人、たいしてアトピーの事理解してないね

    +65

    -10

  • 106. 匿名 2016/07/05(火) 03:17:46 

    >>85
    100です。私もちょうど、シャンプーについて悩んでいたので、良い情報ありがとうございます!早速、試してみます。
    ラウレル硫酸とかの化学成分がダメだから、オーガニック系は?と思って色々試しているところでした。でもそうしたら、どうもリンゴやシラカバにも、アレルギー反応を起こすと分かりまして、海外のオーガニック製品でも結構保湿成分として使われていて…。ますます、何が配合されているのか確認しないといけなくなりました(^_^;)
    おまけに、ビニール手袋でもそのまま素手にはめると痒くなる‼︎→ラテックスアレルギーでした(;゜0゜)もう、どうして良いか分かりません❗️

    +68

    -1

  • 107. 匿名 2016/07/05(火) 03:19:13 

    >>100
    私も頭皮と首の境い目に、湿疹ぽいの去年出ました。
    病院に行ったらステロイドの液体版を処方してもらえましたよー
    スッキリ綺麗に治りました。
    今年も出来かけてるので、また貰いに行ってきます。
    病院は皮膚科でOKです、私も皮膚科で処方してもらってます。

    腸内環境もそーですよね。
    気をつけていても、なかなか上手くいかない…

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2016/07/05(火) 03:24:02 

    首の後ろがひどくて美容師さんに心配される
    スルーしてほしいのに

    +170

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/05(火) 03:26:23 

    >>79
    いろいろ使ってきたけど、今は資生堂の『ドゥーエ』に落ち着きました。
    シャンプーのみでリンスは使いません。     
    界面活性剤の問題もあるし、皮膚科で必要ないと言われました。

    他に、皮膚科ですすめられたのは、『コラージュ』、『ノブ』、『アクセーヌ』、『松山油脂』、『シャボン玉石鹸』あたりです。
    検索してみてください。
    敏感肌用のシャンプーは高いので、できればサンプルをもらってきて、パッチテストをするのをすすめられました。
    方法は、腕(毎日決まった場所)に一週間塗ってみて、トラブルがないか確かめるというものでした。

    >>79さんに合ったシャンプーが見つかりますように。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2016/07/05(火) 03:27:15 

    >>101
    そうなんですか、油でも合わないのがアトピーだとあるんですね。
    私はスクワランオイルを使って、保湿されて潤うけれど、出来物が出来始めて辞めたんですが…。
    オイルって、基本?人の身体に最も馴染みやすいはずなのに、何でだろう?とずっと疑問に思ってましたよ。まさか、頭皮が荒れ始めたのもヘアオイルが原因って事あるんですかね?一応、オーガニックなアルガンオイルなんですが。
    最近、どの雑誌でもオイル美容が載っているから、使い始めたんですよ。はあ、そうなんですね。オイルが馴染まないなんて、人間では有り得ない位に宣伝されているもんだから、じゃあ、私は⁈と悩んでました∑(゚Д゚)

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/05(火) 03:29:38 

    >>106
    85ですけど ピュアナチュラルも合わない方もいるみたいで…
    人によりますね
    私はココナツオイルがダメだったけど、ココナツオイルでアトピーが改善した人もいるみたいなので
    試していく他ないのかなぁと
    合うシャンプーが見つかるといいですね

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/05(火) 03:30:58 

    私は小さな頃から煙草の臭いや喫煙者が近くにいると物凄くかゆくなる。そういう人結構いるみたい。
    だから喫煙者と結婚しなかったので家族にはいないから良いんだけど、同じようにアトピーで悩んでる奥さんや子供がいるのにそれでも禁煙しない配偶者は最低だとおもう。
    ベランダで吸えばいいってもんじゃないしね。うちなんて家族誰も吸わないのにベランダ煙草する部屋の人のせいで他人のこちらが迷惑かけられて洗濯物も外に干せないよ。
    その人の子供、私よりも酷いアトピーで本当に本当にかわいそう。かといって外で吸われると他人のこっちが迷惑だし禁煙しなよっておもうよ

    +104

    -9

  • 113. 匿名 2016/07/05(火) 03:30:58 

    介護やっててお年寄りに 病気が移りそうで気持ち悪い介護されたくないって言われた
    どうしたらいいの?私だって治したいのに

    +254

    -1

  • 114. 匿名 2016/07/05(火) 03:32:42 

    >>107さん
    ありがとうございます>_<早速、もう今日ですね皮膚科に行ってきます❗️
    しかし、ここには理解されない事を理解してくれる、お仲間がいるから何でも話せて嬉しいです。しかも知らなかった情報まで頂き、感謝しながら、そろそろ寝ますね、おやすみなさい(^-^)/

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/05(火) 03:33:39 

    お年寄りの中にも辛辣なこと言う人がいるんですね
    なんだか呆れるわ

    +290

    -1

  • 116. 匿名 2016/07/05(火) 03:36:49 

    私は赤ちゃんの頃からひどいアトピーでステロイドの薬をずっと塗ってたけど、たまたま本屋で見つけた健康雑誌に馬油、蘇葉、えごま油、親水軟膏とかを混ぜて作るアトピーに効く軟膏の作り方が紹介されてて、半信半疑でそれを全身に塗るようになったら、いったんアトピーの症状がぶり返した後、徐々に治っていって酷かった色素沈着まで気にならなくなりました。

    ステロイドはもちろん入ってないし試してみて本当によかったです。

    +44

    -3

  • 117. 匿名 2016/07/05(火) 03:37:25 

    首が汗ばんで痒くて目がさめた(T0T)痒すぎるから保冷剤で冷やしてたら寒冷蕁麻疹出てさらに痒くなった(T0T)明日も仕事なのに眠れない・・

    +57

    -3

  • 118. 匿名 2016/07/05(火) 03:38:11 

    私も今痒みで起きています。夏場は汗で痒みがでやすく掻きむしるとそこから蕁麻疹になります。流血もしょっちゅうです。
    私の場合は冬場のほうが症状がでにくくなります。ただしお風呂上がりの保湿、朝起きてから保湿がかかせません。
    長年のお付き合いで慣れてはいますが時々面倒になりますね(^^;
    でも、皆さんも日々工夫や努力をされていることを共有できて励みになります。

    以前お付き合いしていた方に、こんな色素沈着だらけの身体でごめんなさいと言ったときに
    それも含めてあなたでしょ!と笑顔で受け止めてくれた人がいました。有り難かったです。

    +121

    -2

  • 119. 匿名 2016/07/05(火) 03:43:39 

    >>113
    看護師なんですが、とてもわかります。
    私は他の持病もあってステロイドのんでるのですが、そのせいでムーンフェイスなんですね。それを、
    太った!そんなにブクブクデブになったら嫁の貰い手おらん!とかデブがうつるなども言われ、アトピーも汚いと言われたりしたことあります。全て同じ生保のおじさん患者なんですけどね。
    若い頃はよく影で泣いてました。結婚もしてたけど、そんな風に見られてるのだと思うと自信もなくしてました。
    でも、ああやって人の外見について土足で踏み込んで来る人ってストレス発散できる相手をいつも探してるんです。
    弱そうな、悩んでそうな人間をみつけるのに長けてるんですよ。
    かわいそうなひとなんです。
    笑顔でスルーするしかないけど、心で、地獄におちろとか、不幸になれ!とか思うことは自由なんでドンドン心では悪態ついてやりましょうよ(笑)
    今はもうオバサンになっちゃったんで、眼で悪態もつけるようになりましたよ(笑)
    元気だしてね!

    +199

    -1

  • 120. 匿名 2016/07/05(火) 03:43:58 

    痒みのせいで寝不足→体力低下によりアトピー悪化
    負のスパイラル…

    +146

    -0

  • 121. 匿名 2016/07/05(火) 03:54:34 

    3歳頃からひどいアトピーでした
    一番ひどかったのは小学生の頃で
    脚はヒザ裏から太もも、お尻のほうまでずっとただれてました
    腕の内側も常時湿疹が出てました

    一進一退という感じでしたが、偶然いただいた
    マイナスイオン発生装置のついた空気清浄機ですごくよくなりました
    自分の場合は
    大きなアレルゲンがハウスダストとダニだったのかなと思います

    大人になってからはほとんど出なくなって
    今はアトピーとも気づかれないくらいですが
    高校の頃病院で医者に言われた「あんたは一生治らないよ」という心無い言葉が忘れられないです
    それ以来病院と医者が大嫌いになり、薬だけ使うようになりました
    いいお医者さんに出会えてればもっと早く治ったかな…

    今悩んでる方、特に夏は辛いですけどなんとかくじけずに頑張ってくださいね。

    +90

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/05(火) 03:55:46 

    やはり食べ物や環境とても大事だよね。
    一つ一つ気を付けた積み重なりで良くなるわけだし。
    我が子がアトピーだから色々気にかけては試してみてる。
    私は子供の頃喘息だったのだけど、あまり真剣に考えてはくれてなかったな。

    喘息の子供が居ても煙草辞められない親いるくらいだからね。
    ベランダ煙草迷惑なのよくわかるよ。
    結局あれって、煙草はやめたくないってのが第一優先事項で、その次に家族のこと考えてるつもりで(本当に考えてる人なら禁煙するからね)、そのために他人に害を与えて犠牲になってもらおうってしてるわけだからね。
    非常識なマイナス人間だよ。

    +70

    -4

  • 123. 匿名 2016/07/05(火) 03:59:50 

    変なコメントがなくなると同時に素早く入るマイナス1が消えました
    1人だけ、おかしな人がいたみたいですね、寝たのかなwwwww

    +34

    -5

  • 124. 匿名 2016/07/05(火) 04:02:02 

    私はアベンヌウォーターが良かったです。
    アトピーとあせもで痒かった皮膚が治りました。
    薬局とかに置いてある化粧水(100%温泉水)です。
    海外では処方箋無いと買えないらしいですし、皮膚病の治療にも使われてるそうです。

    +72

    -5

  • 125. 匿名 2016/07/05(火) 04:10:03 

    子供の頃からアトピーで40越えたけどまだ治らないからもう諦めてます
    脱ステもしたけど、結局その時だけ良くてまたぶり返したので、今はステロイド塗ってる
    顔真っ赤だったけどちょっと落ち着いてきたからステロイドはもう一生使うと思う
    真っ赤よりマシ

    ってか、こんな時間まで起きてるのが良くならない原因ってわかってるのに眠れない

    +81

    -3

  • 126. 匿名 2016/07/05(火) 04:10:26 

    食べ物大事ですね
    私はパン食が続くとダメです。
    パンのイースト菌が腸に良くないからみたいです。

    アレグラ飲んでるけど効いてるのか、いまいちわからない。

    +79

    -4

  • 127. 匿名 2016/07/05(火) 04:21:54 

    私も首のシワで悩んでます。背中は汚いし…。(泣)
    背中ばかり痒いです。

    +58

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/05(火) 04:22:58 

    黒い服着れない。
    朝薬塗って保湿しても、数時間すると首元パリパリになるから。
    事務職だけど、職場の椅子が黒いから、皮膚の粉が付いて周りに嫌な思いさせちゃいそうなので、こまめに掃除してる。
    これで身だしなみ気をつけてないとか>>78みたいに言われるのは心外。症状の程度にもよるんだよ。

    あとまだそんな歳でもないのに、おでこや首に深いアトピーじわが出来てて憂鬱。
    手の甲もキメが荒くて、白いすべすべな手の人見ると泣きたくなる。

    +128

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/05(火) 04:34:01 

    ほんと、パンはダメだよね
    たまになら大丈夫だけど、続くと肌荒れてくるし体調まで悪くなるよ
    パン大好きなのにな…

    +96

    -1

  • 130. 匿名 2016/07/05(火) 04:40:30 

    痒くて眠れない時は深呼吸するといいよ
    できれば窓開けて外の空気の方が良い
    痒くて掻いてる時は呼吸が浅くなってるらしいよ

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/05(火) 04:43:12 

    私もパン食べないようにしています。
    朝食のパン食をやめて和食にしてから違います。

    +50

    -2

  • 132. 匿名 2016/07/05(火) 04:45:51 

    蚊取り線香の煙、痒くなる方いますか?

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2016/07/05(火) 04:49:55 

    アトピーはワサビでなおりますよ。
    アトピー専用ワサビ農家
    アトピー専用ワサビ農家www.ne.jp

    アトピー専用ワサビ農家アトピー専用ワサビ農家はアトピー性皮膚炎の改善を専門とするワサビ農家です。アトピー専用ワサビ農家   私は北海道で本ワサビを生産しているアトピー専用ワサビ生産農家です   アトピーは病気ではない?ステロイド・ロコイド・プロト...

    +4

    -33

  • 134. 匿名 2016/07/05(火) 04:50:34 

    子供の頃酷いアトピーで、大人になって良くなったと思ったら数年前に再発。首回りがデロデロになってそれこそステロイドから漢方からヤクルト400まで色々やってみたけどそれらも殆ど改善には繋がらず。そんな時に知人の勧めで大高酵素を飲みました。30cc×1日5回くらい?で1ヶ月半程度で快復。以来湿疹が出たらちょこちょこ酵素を飲むようにしています。嘘みたいだけどホントの話。勿論回し者ではありません。

    +48

    -1

  • 135. 匿名 2016/07/05(火) 04:50:47 

    >>118
    ごめんなさいマイナス触ってしまった、
    プラスです!

    +19

    -2

  • 136. 匿名 2016/07/05(火) 04:53:45 

    私が子供のころはステロイドについての知識があまり広まっていなくて
    ひどくない状態の時も長期間塗っていました。
    母親も知らなかったことので、しょうがないと思っています。

    ただ、体の負担はけっこうあっただろうなと思いますね。。

    +56

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/05(火) 04:55:36 

    蚊取り線香で痒くなることはないな
    匂い強いから猫飼ってた時はネットで除虫菊を主に使っている蚊取り線香買ってたよ
    ノーマットとか電気使うヤツはそもそも体に悪そうだから使ったことないよ

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2016/07/05(火) 04:57:57 

    >>105
    多分嫌がらせコメントが続いてて、わざと生活保護貰ってますってドヤって感じにして偏見を煽る人が他の疾患トピでもだいたい出てくるからそれと思われちゃったんだと思うよ。コメもシンプルだたし。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2016/07/05(火) 05:00:40 

    >>134
    回し者ではありません。と付ける気持ちわかります。
    こういうところで自分がいいと思った物を知ってほしいと思う反面、
    宣伝じゃないかと思われてしまうかもなーと。
    自分がアトピーにいいとされる商品に振り回されてきたので、よけいに。

    +92

    -1

  • 140. 匿名 2016/07/05(火) 05:01:20 

    ごく稀にだけど、アトピーうつるって信じてる大人いますよね。
    本当に酷すぎ。

    +127

    -1

  • 141. 匿名 2016/07/05(火) 05:04:25 

    >>135
    わざわざありがとうございます。大丈夫ですよ!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/05(火) 05:06:28 

    >>140
    そういう人って 癌がうつる、みたいなことも言いそうですね
    無知は罪ですねー

    +65

    -2

  • 143. 匿名 2016/07/05(火) 05:36:19 

    >>139
    そうなんですよね。
    アトピービジネスって言葉があるくらいに悩んでる弱味に漬け込んで、ただのミネラルウォーターを何十倍の値段で売り付けたりするのもあるからね。

    でも本当に辛さが分かるから自分が良かった事で少しでも救われる、藁でも掴みたいの藁になったらって思ってしまう。

    +78

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/05(火) 05:37:16 

    草木を見るだけで全身痒くなります。
    芝生の上をサンダルとかで歩いて少しでも足に草が触れるだけでもう全身痒いです。
    都会で育ち、田舎に嫁いだので
    草木や畑だらけで辛いです。

    私は肘の裏と足が酷く、夏はお尻が1番最悪です。
    いつも掻きむしってパンツは血だらけだし傷とくっついて脱ぐの痛い。
    なんでこんなに掻いちゃうのかなT_T

    +67

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/05(火) 05:50:19 

    まさに、息子が今大変な事になってます。
    この時期は水泳の授業もあるし、親としては後々イジメとかに発展しないかとか、日々心配に思ってます。

    +49

    -4

  • 146. 匿名 2016/07/05(火) 06:01:01 

    ワセリンで、アトピーの症状がかなり改善されました。
    痒みも、かなり減りました。
    完治には至りませんが、効果的です。

    +24

    -6

  • 147. 匿名 2016/07/05(火) 06:01:25 

    今日学校で水泳ある(T . T)
    この季節に入ってものすごい顔が荒れだした!!
    学校休みたいけど親に大したことないから行けって言われる!
    行ったら行ったで、先生や友達に
    「顔赤いよ?」って心配されるんだけど、ほんとそれが辛くて死にたくなる

    +103

    -3

  • 148. 匿名 2016/07/05(火) 06:05:17 

    私も小さい頃から軽度〜中度の全身アトピー。しかもこの数年は、丸く盛り上がるイボみたいな痒疹結節という状態になってて、かさぶたとれても繰り返すし、あらゆる所にポツポツしてて、目立つし恥ずかしい。
    マイザーとヒルドイド、あと自分で選んだ保湿クリームとかロート製薬のヘパソフト(かゆみ止め)使ってるけど、最近保湿が長く続いて痒くならないことに気づいたのは、お風呂上がりにルイボスティーを肌にパシャパシャつけて、上からワセリンで蓋をする方法。
    あとビオチン療法に興味ありめす!

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/05(火) 06:05:19 

    毎晩痒くて眠れません

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2016/07/05(火) 06:11:15 

    アレルケアに何千円もかけてしまった。。。。。

    ムダでした。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/05(火) 06:21:29 

    ずっと、クラリチンと保湿で数年収束してたのに、妊娠を機にクラリチンも飲めず、身体中気持ち悪いほどに痒みを伴う発疹(;_;)
    乳首ガサガサでつゆ出てくるし。
    これ母乳大丈夫なのかな??

    産んだら快方に向かうかな?
    痛いのももちろん辛いけど、痒くて寝れないって本当につらい。お風呂上がりから朝方までつらい。
    ストレスは赤ちゃんに良くないと言われても解決できない

    +47

    -2

  • 152. 匿名 2016/07/05(火) 06:25:23 

    >>147
    私は今アラサーで小さい頃からアトピーなんだけど、プールはお休みしてたよ
    塩素で本当にひどくなるから
    皮膚科の先生も学校の先生も親も理解あったけどなあ

    +73

    -1

  • 153. 匿名 2016/07/05(火) 06:26:42 

    この時期、乳首が本当にひどい
    ガーゼはパリパリになるからワセリン塗ってラップしてます

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2016/07/05(火) 06:28:57 

    夜中に乳首かきむしって流血です(;_;)
    おなじ症状の方、かきむしりの対策してますか?

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2016/07/05(火) 06:33:16 

    >>151
    おなじです。我慢できるなら薬やめましょうと言われて、痒みって我慢はできないけど飲まなくても死ぬわけじゃないしと思って我慢中。夫も軽度アトピーなので赤ちゃんへの遺伝含めて心配です。

    世の中の妊婦は、綺麗なお腹出して旦那さんと赤ちゃんに声かけてるだろうけど、私は汚すぎてとても出せるお腹じゃありません(;_;)
    明らかにウワァってくらいの湿疹なのに、
    別にそんな目立たないよ?と言ってくれる旦那
    汚い嫁とお母さんで本当に申し訳ない(;_;)

    +83

    -8

  • 156. 匿名 2016/07/05(火) 06:36:45 

    >>78
    保湿が最低限のマナーといいますが、重症になると保湿しても落屑はどうにもできません。
    汗拭きシートが使えるって事は軽症なんですね。同じアトピーでもそんな事言うのかと悲しくなりました。

    +117

    -4

  • 157. 匿名 2016/07/05(火) 06:48:52 

    ストレスってやっぱりでかいですね。
    ウチは、母がアトピーを治そうと色々と試してくれましたが、どれも良くなった事はありませんでした。
    が!ひとり暮らししてた頃や、結婚して実家を離れた今、完治とは劇的に改善されました。
    特別な事はしてないのに。
    今思うと、色々と試しすぎてストレスだったのかも。
    お母さんごめんよー。

    +75

    -1

  • 158. 匿名 2016/07/05(火) 06:57:50 

    うちは主人がアトピーで、有名な大きい病院に定期的に通ってます。
    一時、致命的に全身ボロボロになり、私もひどく悩んでいました。
    ドクダミ茶や、水素の入浴剤(?)とかも取り入れたり…今は半年前よりは落ち着いたものの、今、顔に出ているため心配しています。
    昨日も寝る前にずっとアトピーの事をネットで検索してなかなか眠れませんでした。

    自信がアトピーの方も勿論ですが、主人がアトピーで心配で不安な気持ちだったので、このトピを朝から見つけて読ませて頂きました。

    皆さんの症状が少しでも改善される良い治療が早く普及して欲しいです!

    +91

    -2

  • 159. 匿名 2016/07/05(火) 06:58:38 

    今年は頭皮から首の後ろにかけて出てる。
    刺激の少ないシャンプーないかな。

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2016/07/05(火) 07:07:47 

    小さい頃からアトピーです。
    皮膚科の先生によると、幼少期のアトピーは肘や膝の内側に出やすく、大人になると陰部や乳首周りに出ることが多いそうです。
    私は陰部のアトピーが酷く、これまで婦人科を受診してきましたが、処方されるのはカンジダの薬ばかり…良くなりませんでした。
    そこで評判の良い皮膚科に行き、飲み薬のアレグラと塗り薬のステロイドらメサデルムを2週間続けたところ、ピタッと痒みがおさまりました。
    4か月経ちますがまだ再発していません。
    痒いのは本当に辛いですよね。痒くて眠れないこともありました。アトピーで悩む皆さんの参考になれば幸いです。

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/05(火) 07:09:21 

    私も乳首ひどいです。黒いし。かなり皮膚が薄くなってるみたいで、ちょっと触っただけで破れて膿が出るようなことになってます。
    私も今は、薬塗ったらガーゼにワセリンつけて、乳首がくっつかないようにしてます。
    乳首が大丈夫なときも、ガーゼあてたらいいんですね。もう今日からやろう。
    汗と服の摩擦で、仕事から帰ると寝るまでずっと体掻いてます…だめなのわかってるのにものすんごいかゆい…
    仕事のストレスもあり夜は全く眠れない。から、肌が治らない。
    29になってからなぜか顔回りのリンパを沿うように無性にかゆく、おでこは掻き出すと止まらない。掻いてると浸出液のにおいがしてくる泣
    ちょっと掻くとそこだけ白い線ができて後は真っ赤。
    市販の汗拭きシートはヒリヒリととんでもないことになるので使えない為、ハンカチを二枚持って一枚を濡らし、会社に着いたら顔回りと汗かいたとこを拭いてます。汗の放置は本当に良くないので。
    パンと甘いもの食べない、あと腹六分を心掛けてますが、なかなか貫き通せない。
    いけない、だめなものが多くてそれもストレスになってるのかな…

    +81

    -1

  • 163. 匿名 2016/07/05(火) 07:15:54 

    汗をかくと首が痒い 足も痒い 頭皮も痒い こんな体質に生まれ辛い 肌が綺麗な痒みのない人が羨ましい 暑いのに汚い肌を露出出来ず汗をかいて痒くなるから悪循環

    +69

    -1

  • 164. 匿名 2016/07/05(火) 07:18:28 

    アトピーでも合併症があるなら人に移るので気を付けてください。
    カンジタ、白癬菌、黄色ブドウ球菌、ヘルペスなど。
    ステロイドで悪化する場合は合併症が疑われます。

    +11

    -25

  • 165. 匿名 2016/07/05(火) 07:23:15 

    アトピーは保湿したほうがいい、とよく聞くので保湿してました。だけど、保湿するほうが蒸れて痒いので保湿しないようにしたら、だいぶましになりました!!
    あと、お風呂もデリケートゾーンと汗かいたところだけ洗うようにしたら、首と手首のアトピーは治り、ひじと膝もだいぶ良くなりました!
    保湿のしすぎ、洗いすぎにも注意してみてください!!!

    +44

    -2

  • 166. 匿名 2016/07/05(火) 07:25:24 

    ドクダミお風呂に入れると治りますよ!
    治るとまでは断言してはいけないですね。
    良くなると思います。

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2016/07/05(火) 07:30:22 

    σ^^¥)アンティベート&ヒルトイド統合のクリーム.....←治ります

    痒い時はアレジオン20


    +3

    -6

  • 168. 匿名 2016/07/05(火) 07:39:37 

    ひどくなって病院行ったら皮膚が死んでるって言われた(笑)
    とにかく汗はかくな刺激物は食べるなで大変だった
    今でも紫外線に当たってはいけないから、日傘と帽子と長袖
    塩水と塩素に当たると染みるからプールも海も行けない
    まぁ、今までステロイド塗ってきて肌があちこち黒ずんでるからどっちみち水着着れないんだけどね

    +26

    -2

  • 169. 匿名 2016/07/05(火) 07:41:26 

    とりあえずバスタブとシャワーのカルキ除去は徹底してやってる

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/05(火) 07:41:46 

    かなりひどいアトピーでしたが、何故か海水浴に行くとアトピーが落ち着きます。
    寝てる間に、関節がベトベトになるぐらいかきむしってしまうんですが、海にはいるときれいさっぱり治って、そのあとは2年ぐらい出ません。

    日光に反応しないタイプの方は試してほしい。
    ただ日焼けはしてしまいますが…

    +60

    -1

  • 171. 匿名 2016/07/05(火) 07:44:47 

    カルキ除去ってやっぱりいいんですかね?
    やってみようかなあ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/05(火) 07:56:50 

    夏は外に出たくない。なるべく汗かきたくない。
    蚊にも刺されたくない。アトピーが痒いのに、更にこの上蚊のせいで痒いなんて冗談じゃない。

    小中学生の頃は体育はブルマだった。酷い状態の太ももや膝の裏を晒さなきゃいけないのが泣きたいくらい嫌だった…。今の子たちはハーフズボンで羨ましいなあ。

    今は治療しながら軽度で治まってるけど、ここに至るまで本当に辛かった。一生付き合わねばならんのだろうから、最早諦めの境地。せめて子どもたちには出ませんように。

    +50

    -1

  • 173. 匿名 2016/07/05(火) 07:59:04 

    中学生の頃が一番酷く、膝裏が真っ黒にただれていました。20代までは首や顔によくでてました。
    子供の出産で劇的に改善。アレルギー性鼻炎もおさまり………こういう事もあります。
    いまも肘裏や首筋に名残があります。

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2016/07/05(火) 08:00:15 

    とにかく掻いてしまうので、痒み止めの錠剤を飲みました。腕はだいぶ落ち着いたので(背中の色素沈着はまだまだヒドイ)今日から半袖着ます!

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/05(火) 08:02:02 

    保湿した方がいいタイプと
    乾燥させた方がいいタイプがあるよね
    私は乾燥させた方がいいタイプだけど、やっぱりお風呂に入りたいから、良くなる悪くなるの繰り返し。

    +35

    -1

  • 176. 匿名 2016/07/05(火) 08:02:04 

    息子がアトピーなんだけど、梅雨時期が1番ダメ。梅雨が明け、海水浴に行くとすごくよくなります。砂遊びすると治るの。不思議だ…。海外や沖縄にはアトピーの人いないらしいですね。今もそうなのかな。
    息子には海外に住み、アトピーで悩まない生活を送ってほしいです。

    +52

    -1

  • 177. 匿名 2016/07/05(火) 08:02:41 

    旦那がアトピーで、海風に当たると良くなります。(逆に荒れてしまう人もいるかも知れませんが)

    あと、子供でアトピーだと「とびひ」になりやすいけど、炭酸水かけると良くなりますよ〜黄色ブドウ球菌を殺菌してくれるので

    +51

    -2

  • 178. 匿名 2016/07/05(火) 08:03:33 

    色素沈着どうにかならないかなー。
    スカートは冬に黒タイツ着用でしか履けない。
    ストッキング履いても全く隠せない。
    暑い季節もスカート履きたいよー!
    水着も着たい。悲しい。切ない。

    +34

    -1

  • 179. 匿名 2016/07/05(火) 08:03:57 

    1歳から20年感ずーっとアトピーです。最近ようやくアトピーの自分を受け入れられるようになりました>_<中高の思春期では自分だけなぜ?って悲しかった。私はビオチンを飲むのと、お風呂で塩入浴剤(無添加)を入れて様子を見てます。結構いい感じでオススメです。あとアイスノンで冷やすのも、
    夏でもカーディガン必須だし辛いけど頑張りましょ!

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/05(火) 08:04:02 

    167
    アンテベート……ゴリッゴリのステロイドだよね。こんなんでアトピーに蓋してたらいつまでたっても根治できねぇですぜ、だんな。

    +6

    -45

  • 181. 匿名 2016/07/05(火) 08:06:38 

    汗かくと痒くなりますね。
    幼少→期膝裏、肘裏のみ
    中高→首に発症
    30のいま→汗かかなければだいぶマシ。。

    白砂糖やめて、きび砂糖やてんさい!
    ヒスタミンの多い生のトマトやチョコ、ブロッコリーなどあまり食べずに
    免疫を高めるレンコン、にんにく、紫蘇、玉ねぎ
    なんかを食べてたらよくなった。
    甘いもの好きだから市販の白砂糖使ってるチョコが好きでばくばく食べてた時はひどかったな。
    色素沈着だけどうにかしたいや。


    皆さんも良くなりますように( ; ; )

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/05(火) 08:08:04 

    水着着たいとかオシャレしたい!とか思わないようにした。あれしたいこれしたいって思ってもできないから辛くなる。だからまだ生活できるだけありがたいなと思えば気持ち的に楽になります。昔重度で寝たきりの時を経験したので…

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/05(火) 08:08:18 

    アトピーとは違うけどアレルギー性皮膚炎で子供時代からいつもどこかしら痒く全身色素沈着してました。
    ある日、トランサミンとエルシステインのことを教えてもらい5年くらい続けたら、本当に色素沈着と痒みがかなりましになりました。
    服用は休みをとらず毎日にしました。
    調べるとアトピーの人にも有効らしいです。

    +16

    -3

  • 184. 匿名 2016/07/05(火) 08:08:34 

    私の主治医はアトピー体質は完全に治すことは無理だから、ステロイドを上手に使って上手くつき合うべきという指導です。
    私の兄は全身アトピーで本当に辛そうだったけれど、最近やっと普通の肌に戻りつつあります。
    煎じ薬、プロペトとステロイドの混合、プロトピック(非ステロイド)を使い分けています。
    妊娠を考えている女性はプロトピックは使えないらしいです。
    有名な病院にはいくつも行ったけれど、お金がかかるばかりで兄は完全に諦めモードでした。けれども今の病院は本当に合っているようで、半袖を堂々と着られるようになりました。

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2016/07/05(火) 08:08:53 

    人それぞれ肌に合う合わないはあるし、これが使えるから軽度とか勝手な解釈はどーなんだろ。
    アトピーの人はそれぞれ悩んでると思うな。
    ハーバーの化粧水とスクワランオイルはおすすめです。肌の状態が悪くても私はしみたりしません。ハーバーのスクワランオイルは純度が高いのでホントおすすめ!質のいいワセリンを購入しましたが私にはあいませんでした。

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2016/07/05(火) 08:09:15 

    ステロイドが全部悪だ!ってわけじゃないと思う
    症状は本当に人それぞれ違うし何が効くのかももちろん違う
    うまく付き合っていけばステロイドも悪くはない

    +80

    -3

  • 187. 匿名 2016/07/05(火) 08:09:51 

    >>176
    海がいいのかな?
    わたし、カナダ行った時冬すぎて荒れに荒れた…。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2016/07/05(火) 08:10:38 

    >>175
    わかります!
    私も乾燥させた方がいいので、お風呂場に扇風機を設置しました。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2016/07/05(火) 08:12:12 

    アインシュタインっていうお笑いコンビの稲田って人がすごいよ

    しゃくれにばっかり目がいくけど、めっちゃアトピーで肌が汚い

    +4

    -38

  • 190. 匿名 2016/07/05(火) 08:13:05 

    ステロイドで治った人は軽症だと思う。私は医者の元で使っても使っても一時はよくなるけどまた発症の繰り返しで皮膚は薄くなるしきりがなかった…

    +42

    -6

  • 191. 匿名 2016/07/05(火) 08:13:41 

    タウロミン飲んでます。長期服用なので、効果はなんともいえなけど、鼻炎が落ち着いたり、肌の状態も少しはよくなってると思う。

    ネットで買うとかなり安いです。

    あと、皮膚科を変えたらかなりよくなった。皮膚科なんてどこも同じかと思ってたけど、変えて正解でした。

    +10

    -3

  • 192. 匿名 2016/07/05(火) 08:14:29 

    汗対策に「清浄綿」を使ってます。

    画像のものは私が使っているものとは違いますが
    滅菌済みでノンアルコールで赤ちゃんの身体なども拭けるような肌に優しいもので
    小さなアルミの個包装になっているので
    外出先ですぐに水などを利用できない場所にいるときでも
    さっと取り出して使うことができます。

    おしぼりとかだと時間と共に乾いてきたりニオイがしてきたりと管理が大変なので
    個人的には「洗浄綿」オススメです。


    +56

    -0

  • 193. 匿名 2016/07/05(火) 08:14:37 

    私は生まれつきアトピーだけど海で綺麗になったよ
    大人になって再発したんだけど・・・
    海で綺麗になった報告結構あるけど、合わない人は合わないし凄くしみるから気をつけたほうがいい
    アトピーっていっても本当に人それぞれだよね

    +46

    -1

  • 194. 匿名 2016/07/05(火) 08:15:10 

    アトピーばかにしないでほしい。
    アトピーは自殺の原因2位になるくらいです。
    そうやってストレスかけないでください。
    かゆいだけでしょ?って思うかもしれませんがアトピーは人を殺します。
    心までも蝕まれます。
    普段はネットでこんなこと言いませんがあまりにもひどいです。

    +168

    -4

  • 195. 匿名 2016/07/05(火) 08:19:10 

    >>109
    79です。
    シャンプー情報ありがとうございます!

    シャボン玉は石けんシャンプーが私には合わないみたいで(頭皮が乾燥し過ぎる)残念ですが(><)

    その他のものはとても興味があります。
    特にコラージュかノブは地元のドラッグストアで手軽に買えるので、1度試してみようと思います。
    資生堂のドゥーエも初めて知りました。
    HP見てみましたが中々良さそうですね。

    仰る通り敏感肌用って高いものも多く、それがネックで続かない事もあります…
    凹む事もありますが、色々教えて頂いて助かりました!
    今年こそは綺麗な頭皮で過ごしたいなー

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2016/07/05(火) 08:20:06 

    ずーっとアトピーです
    昔は全身が痒くて眠れない日、泣いた日も沢山ありました。今は指以外落ち着きましたが色素沈着が恥ずかしいです。
    現在妊娠中であり第一子です。
    母親のアトピーは高い確率で遺伝すると聞いた事があるのですがお子さんいらっしゃる方、アトピーは遺伝しましたか??
    こんな辛い思いを我が子にはさせたくないと心底思っており、もし遺伝したら申し訳ないです

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/05(火) 08:24:46 

    妹がアトピーなんだけど何とかして治してやりたい
    年々ひどくなっていって見ていて辛い

    +61

    -2

  • 198. 匿名 2016/07/05(火) 08:25:36 

    >>196
    父がアトピーで私もアトピーです。
    けれども妹は何もなく化粧とかバリバリしてても平気です。
    同じ親から生まれて、顔も体格もそっくりなのに不思議です。

    +42

    -1

  • 199. 匿名 2016/07/05(火) 08:26:46 

    人の目に触れることが多い、手と顔のアトピーが本当に憂鬱。斑模様に赤いし、瞼腫れて一重になったりして人相変わるし、仕事中にレジでお釣り手渡しする時とか何か申し訳なくなるし、人と関わりたくなくなるよね。

    +56

    -1

  • 200. 匿名 2016/07/05(火) 08:27:06 

    色素沈着で脇下が真っ黒!
    ムダ毛の処理は、してるんだけどね…悲しいです(T ^ T)

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/05(火) 08:27:08 

    アトピーの方はご存じかもしれないですが、
    「そぼ」って方が書かれているブログを一度見てみてください。
    ブログ?胡椒臭いわ!って思うかもしれませんが見る価値はあります。
    回し者かと思われるかもしれませが、アトピーで自殺でしようと思ったときに見つけたブログです。
    わたし自身アトピーでまだ治っていませんが、アトピーへの認識が必ず変わるかと思います。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2016/07/05(火) 08:27:42 

    アトピーで水着になれないってのは辛いですね…

    私はアトピーではないのですが、太ってるので水着を着れません(>_<)
    だからめっちゃ辛い気持ち分かります…

    +5

    -81

  • 203. 匿名 2016/07/05(火) 08:29:43 

    >>184 さん

    私も30歳を過ぎて再発してから10年くらい
    ステロイドが怖くて(ステ内服をきっかけに激悪化したので)
    何とかしてステロイドに頼らないで治したいと色々試したのですが
    毎年一年の半分くらいは浸出液でドロドロになるくらい悪化してしまって
    家を出ることはおろか家事すらもままならなくなってました。

    でも、昨年、たまたまそれまでのかかりつけが閉院したのをきっかけに行った別の病院で
    身体にはステロイドとヒルドイドの混合、顔にはプロトピックを処方され
    「あ~やっぱりステロイドかぁ」と思いつつも使い始めたところ
    半月くらいで劇的に回復
    今、5年ぶりくらいに社会復帰してこの暑さの中働きにも出られています。

    それでも正直このままステロイドに頼り続けることには不安はありますが
    なにより年齢的に、この先の残りの人生を考えたら
    これまでみたいに人生の半分近く引きこもり生活で送るのはもったいない。
    今のまるで奇跡のような生活がいつまで続けられるのか分かりませんが
    こうしてまた働ける喜び、家族と出かけられる嬉しさは何物にも代えがたい
    貴重な大切な時間でもあります。

    このまま魔法が解けないことを祈りつつ
    何とか今のままの調子て厳しい夏を乗り越えられるといいなと思ってます。

    長々とスミマセン。

    +65

    -2

  • 204. 匿名 2016/07/05(火) 08:30:18 

    >>194
    その痒さで気が狂いそうになるよね。

    +26

    -2

  • 205. 匿名 2016/07/05(火) 08:31:08 

    子供の時から全身アトピー。大人になるにつれて腕と足は出なくなったけど、顔と首と手のひらは出続けました。
    3年前位に初めてプロトピックを処方されました。顔がひどくなったらプロトピックを付け、ワセリンをべたべた付けて蓋をする感じにしていました。プロトピックを付けると猛烈に痒くなるので、痒い時は液体のムヒを塗ってひたすら我慢。
    それと同時期に、ヤクルト400を飲み始めました。
    何がよかったのか、今は顔と首はほとんど出ていません。

    +16

    -2

  • 206. 匿名 2016/07/05(火) 08:32:05 

    >>46
    素敵な旦那さん!46さんの全てを愛してるって感じがします。

    +17

    -2

  • 207. 匿名 2016/07/05(火) 08:33:22 

    >>202
    アトピーの人とデブ比べるなんて…痩せたらいいだけじゃん!アトピーの人は治したくても治せないんだから。

    +119

    -6

  • 208. 匿名 2016/07/05(火) 08:33:47 

    >>202
    ごめん。太ってるなら頑張って痩せれば着れるよね?こんなこと言いたくないけど、やっぱり違う。

    +105

    -3

  • 209. 匿名 2016/07/05(火) 08:36:42 

    小さい頃やはり膝裏や肘裏、耳たぶの付け根のアトピーが酷かったです。
    薬を塗った後は、必ず患部に包帯を巻かれました。
    どんなに痒くとも触るな掻くなと怒られ、学校にも包帯巻いて行かなきゃならず、恥ずかしかった。
    でもそのおかげで(はないかもしれないけど)、後が残らずに年齢とともに症状も落ち着いて行ったよ!

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/05(火) 08:39:40 

    >>202

    私、アトピーになるのと太るのとどちらか選べと言われたら
    迷わず太る方を選ぶわ。

    でもって、ダイエット必死に頑張る。

    アトピーが酷くなると運動することすらままならないんだよ。
    私、もともとは身体を動かすこと好きなんだけどなぁ。

    共感してくれたつもりみたいなのにゴメンね。


    +105

    -4

  • 211. 匿名 2016/07/05(火) 08:45:30 

    アトピー持ちの医師です。
    ステロイド内服、ネオーラル(免疫抑制剤内服)、入院歴あります。

    アトピー性皮膚炎のことは専門文献も含め勉強中ですが、

    ⚪︎同じ病名でも個人差大きい
    (出やすい部位、悪くなる季節もあるように薬の相性が他の疾患に比べて大きいと思います)

    ⚪︎ストレスをためない
    (治らないのがなによりもストレスですが)

    ⚪︎睡眠をしっかりと
    (痛みでねれなかった時期は睡眠導入剤を飲んでました)

    ⚪︎便秘に気をつける
    (食物繊維を摂る)

    ⚪︎皮膚科医もいろいろ
    (思い切って医師をかえる勇気も必要。知り合いの医師から代えたら、かなりおちつきました)

    何をしても良くならない時もあるし、外出する形で気分転換できないから、本当に辛いですよね。
    周りのスタッフからは「たかがアトピーだろ」と思われるのが辛いときがあります。

    +78

    -1

  • 212. 匿名 2016/07/05(火) 08:48:33 

    生まれつきアトピーで小学生の時入院しました
    学校では包帯ぐるぐる巻きでいじめられたし
    色々やっても全部ダメで本当に死のうかと思った
    アトピーは病気だけど、アトピーだけじゃ死なない
    でも死にたくなるんだよ
    たかが皮膚病だと思うかもしれないけど普通の生活がままならない人もいるんだよ

    今は落ち着いてて死にたいなんて思わないけど、心無いコメントは辛くなります

    +94

    -3

  • 213. 匿名 2016/07/05(火) 08:51:32 

    妊娠中はプロトピックが使えないから、酷い顔になってた。
    息子の入園式の時2人目妊娠中で、真っ赤なオバケのような顔で記念写真に写る羽目になった。
    本当は撮影辞退したいくらいだったけど、そういう訳にもいかず…。後で息子が嫌がるだろうから、休んで代わってくれって旦那に頼んだのに聞き入れてもらえなかった。
    救いなのは息子本人が当時も今も「気にならないよ!」って言ってくれてること。

    +87

    -2

  • 214. 匿名 2016/07/05(火) 08:52:57 

    >>147プールの授業休めばいいんだよ。
    理由は“アトピーの為”

    自分のお母さんでも当事者じゃないと辛さわからないもんね。
    私は小さい時からアトピーでプールはアトピーが悪化するから幼稚園から高校までずっと休んでたよ。
    一回だけワガママ言って入ったら、もうどうしようもなくなった。

    なかなかわかってもらえないかもしれないけど、辛いってことを伝えてプールは休みなね。

    +44

    -4

  • 215. 匿名 2016/07/05(火) 08:54:13 

    >>48

    同じだよ
    真夏でも ストッキングなんだよね

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2016/07/05(火) 08:54:23 

    皆さんシャワーの温度は何度にしてますか?身体や髪の汚れは38度ぐらいのぬるいお湯でも十分に落ちるらしく、熱めお湯は肌の潤いまで流してしまい乾燥痒みに繋がる事を聞いてから少し寒いけどかなりぬるいシャワーにしています。
    お風呂後の背中などの痒み大分違います。ちなみに生まれつきのアトピーです。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2016/07/05(火) 08:56:29 

    >>45
    私も下痢気味で腸内環境改善を目指してアレルケア飲んでます。
    いまで約3ヶ月。
    改善はしていません。涙

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2016/07/05(火) 08:56:52 

    大人になってから顔にアトピー出始めました/ _ ;
    顔に出てる方どのように治されましたか?

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2016/07/05(火) 08:57:29 

    小学生の時にひどいアトピーの男の子がいてずっと体を掻いてて可哀想だった

    裏でイソギンチャクってひどいアダ名付けられてた

    +7

    -21

  • 221. 匿名 2016/07/05(火) 08:59:31 

    中学生の息子がアトピーです。
    昔からステロイドぬっててしばらくは症状も良くなるけどまたすぐ出ちゃう
    色素沈着とかもあって、年頃だし周りからからかわれたり下手したらいじめられたりしたらかわいそうと思い、やはりパンとか良くないって聞いたから食べさせてません。あとお菓子やインスタント食品も。
    お風呂上りにワセリンぬって、かゆいときは保冷剤で冷やさせてる。
    気持ち良くなってきたような気がする。

    なんとか今のうちに治してあげたい。

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/05(火) 08:59:43 

    黒い服だと皮膚がつくし、白い服だと血がつくから何着ていいか本当に迷う(>_<)
    硫黄の独特で好き嫌い分かれると思うけど、私の場この地味なシャンプーを使ってるとましになります。
    アトピーの人!!

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2016/07/05(火) 09:00:31 

    腸が弱いのか腹8分目の生活を続けていると症状がマシになります。
    お腹いっぱい食べるのが続くと悪化します。
    そんな方いませんか?

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/05(火) 09:03:04 

    治したい気持ちもあるし、生活習慣も気をつけてるのによくならないのがアトピー

    痒くて痛くて集中できないし、すぐ皮膚が落ちるし、臭いも気になる

    なんにもしたくない(´・_・`)
    自分はそこまでリアルに考えてないけど、鬱や自殺を考える気持ち、わかるなあ

    +58

    -2

  • 225. 匿名 2016/07/05(火) 09:03:59 

    アトピーの症状がひどい時、同時に動悸がものすごいです。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +32

    -1

  • 226. 匿名 2016/07/05(火) 09:04:45 

    >>207
    私の体重90kg以上(身長は152cm)あるんです(>_<)
    痩せればいいと簡単に言われても正直難しいです…
    膝を痛めていて運動もできないので、もう痩せるのはあきらめています(-。-;

    皆さんはアトピーを治して、心置きなく水着が着れるように頑張って下さい
    応援してます!

    +7

    -80

  • 227. 匿名 2016/07/05(火) 09:10:02 

    腕とか足のうら痒くなる!掻いたら真っ赤になってさらに痒くなるループなので冷やしてる

    お酒飲むと顔がまだらに赤くなるのもそういう体質のせいかなーと思う。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2016/07/05(火) 09:11:49 

    >>226
    自分の体調管理が出来てないからそんなに太って膝壊したんでしょ。
    体壊さない程度の運動は出来るわけだし食生活の見直しいくらでも出来るでしょ。
    ただの怠け者と一緒にするな。

    +58

    -10

  • 229. 匿名 2016/07/05(火) 09:12:41 

    >>226
    なんだこいつ。何しにこのトピきたんだ?

    +53

    -9

  • 230. 匿名 2016/07/05(火) 09:13:19 

    私は中学くらいで治まったんだけど
    小さな頃は痒くて痒くて眠れなくて、寝返りばかりで体液でシーツが汚れて、
    頬は割れるし耳の付け根からだらだら液が出てて、
    腕や足は黒い点だらけで山芋みたい、
    関節の内側はカリフラワーみたいでした。
    もう全身の表面が人間の質じゃないみたいで自分でもなんで私こんななんだろ?って思ってたけど
    友達のお母さんに「汚い子」って言われて
    初めて母が泣いてるのを見て、
    幼かったけど自分がいなければいいのにと思ったよ…

    +103

    -1

  • 231. 匿名 2016/07/05(火) 09:15:11 

    >>221
    パンやお菓子は確かにあまりよくないんですが、極端すぎてもダメだと個人的には思います
    私も小中学時代、食事療法してましたがやっぱりお菓子とか食べたかった
    でも禁止されてたから、それがストレスになってしまうんです
    食べすぎはもちろんよくないですが、お子さんが食べたいと言うなら少しぐらい食べさせてあげてもいいんじゃないかと
    色んな情報があるし個人差あるし根気もお金もかかると思いますが、あまり周りや極端な意見に惑わされず、お子さんと相談しながら治療していって欲しいと思います
    私は母が極端な人で、もちろん私のことを思っての行動だったので感謝しているのですが、いっこうによくならず親元を離れて改善していきました
    今思うと、あの母の気持ちがストレスになっていたんだなと

    長々とすいません
    こういうケースもあるのだと心の隅にでも留めておいて頂けたらと思います

    +30

    -2

  • 232. 匿名 2016/07/05(火) 09:15:47 

    妹がアトピー。初めは手の指からだったけど徐々に全身に広がった。それでも顔だけにはでなくて良かったねーって言ってたのに顔にまで…なんとかしてあげたい

    +47

    -1

  • 233. 匿名 2016/07/05(火) 09:15:56 

    小さい頃から肘や膝の内側、首、耳の付け根、口の脇がジュクジュクでステロイドベタベタで過ごしてましたが、お陰で完治してます。
    色素沈着もかなり改善されてるので、人からはアトピーと言うと驚かれます。
    ただ肌質自体は変わらないので、ちょっとしたことで顔がガッサガサになったり小鼻がパリパリになったりします。
    ターンオーバーがうまくいかないんですよね、アトピーの人って。
    乾燥肌と脂性肌みたいなレベルじゃないから一生付き合わないといけないんだろうなーとさすがに悲しくなります…。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2016/07/05(火) 09:18:09 

    これからの時期が本当辛いですね。
    お風呂は、塩素除去
    どくだみ茶
    下着は、アトピーの人専用下着

    かき癖がついてしまい、痒くなくてもかいてしまう自分がいます。

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/05(火) 09:18:28 

    ホリケンもアトピーなんだね

    でも若い時はそうじゃなかったような…

    +22

    -3

  • 236. 匿名 2016/07/05(火) 09:18:29 

    >>228
    はい頑張って痩せます(>人<;)
    痩せて色白で綺麗な肌を露出したいと思います

    +4

    -35

  • 237. 匿名 2016/07/05(火) 09:22:30 

    >>236
    私の代わりに勝手に答えないで下さい

    そもそも私は全然色白ではなく色黒です
    姉からは黒豚と呼ばれてますので

    +2

    -20

  • 238. 匿名 2016/07/05(火) 09:22:32 

    >>216

    旦那がアトピーです。
    かなり熱めのシャワーが好きなので、ぬるいシャワーにするようにすすめてみますね。
    ありがとうございます。

    旦那の肌の調子がいいと私もうれしくなります。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2016/07/05(火) 09:24:07 

    >>226 さん

    私もアトピー以外の持病のために飲んでいる薬の副作用で太って
    なかなか簡単には痩せられないので
    お気持ちは分からないでもありません。

    ただ、アトピーと肥満を同じ場所で語るのは難しいと思います。
    ここでアトピーを貶めるようなコメントする方もいる一方で
    共感するコメントをしてくれた>>202さんのお気持ちは有難いですが。

    余計なことかもしれませんが
    病院の専門外来などにはご相談されたことありますか??
    もし運動などが難しいということであれば
    まずは食生活などの指導などからしてくれるかもしれませんし。

    >>202 さんのお気持ちだけは有難く受け取っておきますね。

    +35

    -2

  • 240. 匿名 2016/07/05(火) 09:26:05 

    重度アトピーで色んな治療して小康状態になったりぶり返したり、コントロール難しい。
    全国の良いと言われる病院試したり、天地療法、ストイックな生活もしたけどダメ。
    今の医学では治せないと思ってる。けど、治せると自信持ちすぎな医者が殆ど。
    デコイと言う新薬が出る出ると言われながら約10年。顔に中程度以上に効果あるみたいだが、副作用はどうなんだか。
    どちらにしても皮膚病では亡くならないから研究進まないんだと思ってる。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2016/07/05(火) 09:27:36 

    >>230涙出てきた
    今は前より落ち着いているのかな?

    お母さんは、これから自分の子がアトピーに理解のない人達に会うたびに心ないことを言われるのか、とあなたのことを思って泣いたんだよ
    もう、いなければいいとか思ってないよね?

    私も重度のアトピーでランドセルは背負えなかったし、日光汗がダメで運動会も出てないしかなり制約を受けました。
    今5才のこどもがいて、少しアトピーだけど、嫌だとは思ったことないし大事なこどもだよ!!
    お母さんはあなたのこと大好きだよ

    +67

    -1

  • 242. 匿名 2016/07/05(火) 09:29:20 

    小学生の頃〜アトピーで
    20歳くらいの時に 一番酷くなりました
    その時に知ったのが こちらのシャンプーです
    合う合わないありますから ご参考までに

    横浜駅西口近くで皮膚科もやっています

    アトピーの人!!

    +4

    -5

  • 243. 匿名 2016/07/05(火) 09:34:34 

    >>113
    ひどい‼︎
    年取っても馬鹿な人は馬鹿なままですね。
    私は保育園の時に「汚い、うつる」は散々言われていつも「くやしい〜」って家に帰ると母に泣きついていたようですが、4、5歳児と同じこと言うなんて。
    そんな年寄りはひとりで何でもやってみろってね。

    +37

    -2

  • 244. 匿名 2016/07/05(火) 09:36:18 

    アトピーって常に蚊に噛まれてる感じ?

    +1

    -26

  • 245. 匿名 2016/07/05(火) 09:36:38 

    子供にアトピーが遺伝してるのが辛い。

    そして、重度のアトピーの私の兄は結婚は無理だと思う。全身が象の皮膚みたい。

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2016/07/05(火) 09:38:41 

    私は中学校に入った位からアトピーになり、青春時代は辛い時期を過ごしました。
    2年前くらいからボディーソープをやめて、洗顔用の石鹸で体を洗うようになったら少しずつおさまりましたよ。
    良かれと思ってせっせと洗っていましたが、私の原因は洗いすぎだったようです。
    今は掻き毟るとういうことはほとんど無くなりました。

    ただ、完全ではなく、もともと一番ひどかった足はまだまだ跡が残っているし、
    汗をかくとやっぱチカチカする感じもあります。
    会社から帰ってくると、ストレスから開放された反動なのか足がむずむずし、
    わざわざズボンを脱いで太もものうらをぽりぽり掻いたりしています。
    でもやっぱり以前ほどの強烈なかゆみはないです。

    やっぱりアトピーになった人は完全に治るということは無いと思うので、
    自分の体調をみながらアトピーと付き合っていくしかないですよね。
    原因が分かれば一番いいのですが・・・

    皆さん一緒にアトピーと戦いましょう!!

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2016/07/05(火) 09:42:20 

    >>244

    蚊に喰われたときの痒みは表面的だけど

    アトピーの痒みは表に加えて内側からも湧き上がるような感じです。

    +68

    -1

  • 248. 匿名 2016/07/05(火) 09:42:50 

    一日でいいから完全にかゆみから解放されたい

    それぐらい酷い

    +79

    -2

  • 249. 匿名 2016/07/05(火) 09:44:49 

    小さい頃から顔以外の全身アトピーです。
    幼稚園児の時、アトピーには海が良いとか塩が良いとか言われたらしくて、お風呂の時に傷を塩で洗われた覚えがあります。トラウマです。
    私は、家庭環境があまり良くなかったので、ストレス性のアトピーになってしまって、アトピーの所は掻きすぎて色が抜けて白くなってしまってます。

    今、妊娠してますが顔にもアトピーが出て来て辛いです。

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2016/07/05(火) 09:47:19 

    アトピーにはビワの葉が良いらしい。
    ガンにも良いらしいしすごい力だね。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/05(火) 09:48:12 

    小学生からアトピーになり、中学の頃に「えぐれてる~」等とバカにしてきた男子がいました。
    数年後、道端で見かけたその男子は私より酷いアトピーになっていました。

    因果応報ってあるんだな~と思いました。

    私もまだ完治はしていないけど、今のところ子どもは旦那に体質が似てくれた様で良かったです。

    +52

    -3

  • 252. 匿名 2016/07/05(火) 09:48:59 

    人間て平等じゃないですよね。
    肌がきれいであれば、夏のイベントだったり服装だったり、もっともっと楽しい気持ちになれたはず。
    人生違ったはず。肌がきれいな子を羨んで、どうして私なの?って醜い心を持ったりします。

    それでも、自分はきっと他のところで恵まれているんだと思って、生きています。
    皆さんも大変だし辛いでしょうが、その中でも楽しいこと見つけて幸せになりましょうね。

    +87

    -2

  • 253. 匿名 2016/07/05(火) 09:51:51 

    ここ読んでるとあるあるー!って凄く共感出来る(T_T)アトピー歴20年以上で、今までアトピービジネスに何度騙されて来たことか…(笑)
    アトピー酷いと風が当たるのさえも痛いよね。私の場合は脱ステして落ち着いてきたので参考にはならないかと思いますが…
    アベンヌウォーターは刺激も少なくて愛用してます!!

    +37

    -0

  • 254. 匿名 2016/07/05(火) 09:52:58 

    妊娠前まで落ち着いていたアトピーが妊娠を気に悪化、
    そし出産後は更に悪化しました。
    母乳で育ててるから薬を飲むわけにはいかず、塗り薬でごまかしている状態。。
    おまけにアレルギー性結膜炎まで発症し、
    最悪です。
    いま子供のお肌はアトピーっぽいのは出てないけど、ちょっとした湿疹があるだけでビクビクする。

    +38

    -0

  • 255. 匿名 2016/07/05(火) 09:57:39 

    知り合いの娘さんがアトピーで、 あらゆる病院へ行ったらしいですが治らず、本人がかなり悩んで塞ぎこんでる…と耳にしたのですが、その後一気に綺麗になっていたので、もう驚いて 聞いてみると奈良にある有名なお医者さんを紹介してもらい、なんとたった一回の受診で治ったそうです。飲み薬と塗り薬を貰ったそうですが、アドバイス通りの食生活をするらしく、食べてはいけない食物をいくつか言われるそうですが、それを食べなくてもそんなに大変ではないようです。その時貰った薬がなくなってからも飲んでないのにアトピーは出てないそうです。
    ご両親はアトピーの方が居たらそちらを薦めてあげたいって自信をもって言ってました。

    +22

    -3

  • 256. 匿名 2016/07/05(火) 09:58:37 

    美容皮膚科行って乾燥性敏感肌なのにピーリングやら刺激の強い治療を勧められてさらにボロボロになった。悪徳医者もいるから気をつけないと。

    +36

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/05(火) 10:00:10 

    痒くて痒くて、我慢出来ずに掻いた時の気持ちよさって最高に幸せな瞬間。
    そして直後に押し寄せる激しい後悔(;▽;)

    +93

    -0

  • 258. 匿名 2016/07/05(火) 10:00:34 

    >>187
    カナダでも痒かったんですね。
    そうなると、ハワイやあたたかな国って意味だったのかなー。
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/05(火) 10:00:41 

    私はアトピーは中度から軽度になったけど、胃腸が弱く気管支も弱い。これはアトピーの人なら違う人よりも何倍もなる確率が高いらしいから本当に辛い。
    自分の子供にはアトピーになって欲しくなくて、水道水が原因だと暗に言われてるのを知って、水道水を飲まず高いウォーターサーバーをレンタルして妊娠中すごしました。子供はアレルギーはあるもののアトピーにはならず、ほっとしてます。

    大人になって頭以外はほとんど出なくなったけど、頭だけはどんなアトピー向けのシャンプーでもダメだった。
    けどなぜかh&sのシャンプー使うとなぜか痒みが落ち着いた。ステマではなく、アトピー向け以外でも自分に合うものを探すのって大事なんだなと思います。

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2016/07/05(火) 10:01:23 

    海外にはアトピーあるのかな?
    海外住みの人、教えてくださいー。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2016/07/05(火) 10:06:56 

    私は夏の時期は汗をかくので、肌の新陳代謝が出来、痒みもなく肌がキレイになります。
    冬は汗をかけないので、カサカサで痒いです。ヨガや岩盤浴をして汗をできるだけかくように工夫しています。
    妊娠中は特にひどく毎晩寝れなかったのですが、自分にあった薬と出会えてだいぶ楽になりました。
    私のアトピー対策はちゃんと汗をかくことです。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2016/07/05(火) 10:07:58 

    >>252
    すっごくわかる。
    どんどん心が荒んで醜い感情でいっぱいになっちゃう。最近それで余計にアトピーも悪化して、泣きそうになっちゃった。
    そうだよね、楽しいこと見つけよう!

    +34

    -1

  • 263. 匿名 2016/07/05(火) 10:11:31 

    小さいころからアトピーです
    これからの時期は汗でかなり痒くなります
    我満出来ずに掻いてしまいますね
    腕がとくにかさぶたや色素沈着できたなくて
    薄い長袖きたいのですが、そうすると汗でまた,,,
    まわりの綺麗な肌みてると羨ましくなります

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2016/07/05(火) 10:13:16 

    小学校から酷いアトピーで 中学時代は受験ストレスで全身にできました。
    体中あちらこちら 色素沈着です。
    皮膚科でステロイドと保湿剤の処方を何年も続け 結局一時的に良くなるだけで完治はないですよね。

    そんな私ですが、ホットヨガでアトピー治りました。最初は汗と共に痒みが酷かったですが 何ヶ月か通うと痒みはでなくなりました。
    体の老廃物が原因だったのかもしれないです。

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/05(火) 10:19:35 

    私も子供の頃からずっとアトピーです(+_+)
    乳首のアトピー辛いですよね…

    私はデリケートゾーンの痒み・かぶれに効く薬を使ったらだいぶましになりました!
    普通に薬局に売ってるやつです。
    お医者さんに教えてもらった治療法ではなく、あくまでも自己流ですが、、、

    よかったら参考までに>_<!

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2016/07/05(火) 10:22:48 

    >>231
    221です、ありがとう
    うちのこ菓子パン大好きで、かくれて食べてるのも知ってるの
    ストレスも良くないって聞くし、ガミガミ言わないようにはしてるけど、親心としてなんとか治してあげたい
    海がいいってコメントもあったから連れて行って見ようかなー


    +9

    -1

  • 267. 匿名 2016/07/05(火) 10:31:44 

    もうすぐ付き合って3年になる彼がいるんだけど、このトピ見てアトピーだと気付いた。
    全身何かただれたようなあとと、掻きむしったあとがあるのは知ってたけど全然気にしてなかったよ…
    でもベッドについてる血のあととか、部屋に落ちてる皮膚の皮?かな、汚ないとか思ってごめんね。
    夜中に起きてたけど痒くてクスリ塗ってたんだ…
    気づかなくてごめんね。

    +84

    -2

  • 268. 匿名 2016/07/05(火) 10:34:16 

    首の周りの色素沈着がとてもひどく化粧をして薄ーーく顔にファンデ塗っても明らかに首だけ浮くので常に首にもパウダーファンデをつけて隠してます。そのせいか仕事で毎日着る服の首周りが茶色くなりクリーニングでも落ちなく汚くみえて恥ずかしいです。

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/05(火) 10:44:23 

    >>133
    133書いたものだけど本当にいい商品だから紹介したのになんでこんなにマイナスついてるの?まさか業者のステマコメントとでも思われたのかな?

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2016/07/05(火) 10:51:47 

    >>151
    ご免なさい(;>_<;)マイナスに手が当たっちゃった!
    赤ちゃん待ち遠しいね。
    気になるなら無理に母乳でなくても大丈夫だとおもいますよ(*^^*)

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2016/07/05(火) 10:54:21 

    娘4歳がアトピーです。
    ずっとステロイドを使いながら良くなったり、悪化したりを繰り返してました。

    入浴は温めのシャワーのみ、朝晩はケアセラのスキンバームで保湿、食事では、麦ごはんにナメコ、ワカメ、コンニャクなどを意識して摂るようにしてたらここ数ヶ月は肌のコンディションがいいです。

    相変わらず鳥肌で寝る前は痒がりますが、前に比べたら痒みはだいぶ落ち着いてます。夜も眠れるようになりました。ステロイドも今のとこ使っていません。

    何かお役に立てたらと思いコメントさせて頂きました。アトピーって目に見える事だから肌の状態で一喜一憂してしまいますよね。

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2016/07/05(火) 10:55:36 

    5月に季節の変わり目で悪化
    6月免疫低下によりヘルペスでブツブツ
    7月汗疹でさらに悪化
    来年結婚式があるのにこんな肌じゃ不安で仕方がない。色黒アトピーにウェディングドレスは似合うのかな…

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2016/07/05(火) 10:56:49 

    >>241
    >>230です、ありがとうございます。今はほとんど出ていません。
    母はおおらかに構えているように見えましたが
    いろいろ私を心配し、本人も傷ついたのだと思います。
    その後父が、赤ちゃんだった私が顔をひっかかないための
    手袋を縫いながら母が時々泣いてたって教えてくれました。

    私の治療は塗り薬はヒルドイド、アンテベートを使っており、
    赤外線を浴びてました。
    食事は給食はみんなと同じものを食べていましたが
    家では乳製品と肉と卵は極力控えさせられ、
    なぜかプロテインを飲まされていました。
    お風呂は必ず二番目以降で温度はぬるめで、
    アトピコ?とかいうので洗ってたような。

    小学校高学年で一気によくなったので
    治療が功を奏したのかホルモンの問題だったのかわからないので
    参考にはならないかもしれませんが…

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/05(火) 10:59:55 

    私は、首の後ろと耳の中がアトピーです。

    夏場は汗で酷くなるから辛いです。

    洋服は綿で出来た製品を選んで来ています。

    +14

    -2

  • 275. 匿名 2016/07/05(火) 11:02:30 

    私も生まれつきアトピーです。
    幼少の頃はステロイド全身に塗って
    何度か入院する位ひどかった。
    母が私をベビーカーにのせて外出してると
    「原爆症なの?」と言ってくる人もいたそうです。
    それでも20代後半には良くなり自分でも完治したと思ってましたが28歳の春にいきなり顔や首にアトピーが……
    医者は信頼できず自力で何とかしようとしてましたが、たまたま紹介された医院に通い、
    日常生活が送れる位に回復しました。
    薬にだけ頼らず食事の仕方や生活改善を
    丁寧に指導してくれるところです。
    アトピーの人は質の悪い油に反応するので
    厳禁だそうです。他にも掃除機を寝具に毎日丁寧にかけるのが大事とか……
    アレルギーっ子の生活百科という本に
    詳しく書かれています。
    アトピーって一見ただの皮膚病ですが
    実はいろんな要因が絡んでいて
    単純じゃないんですよね。
    アトピーで悩む方が少しでも心地好く
    日々を過ごせますように……(*^^*)

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2016/07/05(火) 11:05:15 

    飲み水を全部ミネラルウォーターに変えたら良くなっていきました。
    たまに頭皮にグジュグジュしたの出るけど、体や顔はだいぶましです!

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2016/07/05(火) 11:09:22 

    生まれつきアトピーがあります。最近は生理前がひどく手の甲や足にまでじんましんが出たりとか....
    漢方なども試したけど何も効きません。これから暑い時期は紫外線だけでも痒くなります。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/05(火) 11:17:29 

    >>269
    あなたには効いたのかもしれないし、治った人の例も載ってるけど、
    こんな少ない症例で「治る」と断言されても、ね。
    価格も高いし、サイトを見るかぎり、アトピー商法の一種と言われても仕方がない

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2016/07/05(火) 11:19:08 

    親にさすってもらわないと寝れないくらい痒かったけど
    自分にあう皮膚科見つけて随分良くなりました。
    今でもでるとステロイド塗って押さえてますが
    足首なんか掻いた跡が汚くてサンダル履くの嫌になる。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2016/07/05(火) 11:19:29 

    自分の髪が敵
    毛先が少しでも耳や首にあたるとかゆくてかゆくて
    いつもひっつめています

    それから、ドライヤーで乾かしているとき首のかゆい部分にドライヤーをやけどしそうなほど あててしまう…
    良くないとわかってるのに気持ちよくてやめられない(;o;)

    +59

    -1

  • 281. 匿名 2016/07/05(火) 11:28:54 

    小さい頃からアトピーです。
    しばらく出てなかったけど、大学生になってから繰り返し出るようになりました。
    肘の裏と太ももの裏、首、顔本当に嫌になります。

    アトピーそのものがストレスですよね。
    年中、保湿していないとひどくなるし
    日焼けもできないので、極力外には出ません。

    子どもには絶対遺伝してほしくない。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2016/07/05(火) 11:29:05 

    肩から脇がカサカサで黒くなり、アトピーと言われ続け何年も皮膚科に通いましたが、シャンプーとコンディショナーをNOVというタイプに変えたら見事に治りました。
    市販のシャンプー、コンディショナーのせいだったのね(T ^ T)随分苦しんだわ。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/05(火) 11:30:05 

    下着には気をつかいます
    コットン100%でレース無し、タグを切ってもなんだか気になるから裏返しで履いたりして
    タグいらないのにぃ

    洗濯物の二度すすぎ をしたら衣類の摩擦部分の痒みが低減したような気がします

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2016/07/05(火) 11:33:34 

    >>244

    アトピーの痒みは重症度によって様々。
    基本的には無数のマチ針で内側から突っつかれる感じ。

    突然一点だけつねられた様な痛みが発生することもあります。
    寝入り時にこれがあると一気に目が覚めて困る。

    痒みというより痛みに近い。で、引っ掻くとそれが消える(一時的に)
    誰かにつねられたら手で払ってその痛みを止めるでしょ?それと一緒。

    +13

    -2

  • 285. 匿名 2016/07/05(火) 11:33:37 

    小さい頃からアトピーで、病院行ったら成人する頃には治ると言われていたけど現在21で治ってない
    昔はボロボロで蛇みたいと言われていた
    まぁ昔よりはましだけど

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2016/07/05(火) 11:33:44 

    アレルケア、どうなんでしょうか?

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2016/07/05(火) 11:33:48 

    頭にだけアトピーが残った
    良く洗髪はあまりしない方が良いというけれどしない方が逆に痒くなる
    アトピーは細菌の異常繁殖によるものと何かの研究で発表があったが
    何となくわかる気がする洗って汚れ落とさないと痒いから

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2016/07/05(火) 11:34:09 

    わたしもアトピー!さらに蕁麻疹体質だから飲み薬は一生飲むことを覚悟してる。

    わたしより妹がひどくて、少しでもよくなってほしい。食生活なのかなぁ。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2016/07/05(火) 11:34:16 

    小学生の息子がアトピーで、私自身も小さい時アトピーでした(T▽T)
    アトピーの子を持ってて、この時期に悩むことはプールの有無!
    もう小学生だし体も強くなったけど、掻き傷があると入れるの怖くて。
    1歳の時にとびひになって入院したとこあるので(>_<)
    涼しくしてないと汗で痒くなるし、田舎の学校だからエアコンないらしくて、全然よくならない。
    私も今は大丈夫だけど、またアトピーの症状出るんじゃないかってソワソワ。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2016/07/05(火) 11:34:36 

    私も中学からアトピーでステロイドを塗って生活してます。(首から肩に塗ってます)
    最近第二子を出産したのですが子どもにステロイドがついてしまわないかと心配で心配で、できる限り気をつけてるのですが辛いです。
    母乳なのですが乳首がめちゃ痒いです。
    おっぱいパッドはピジョンフィットアップのプレミアムケアがオススメです!
    他のものより少し高いですがサラサラしてます。
    サラサラなのでついつい長時間つけてますがこまめに変えることが大切です(^.^)
    あとプロトピックは妊娠授乳中は塗ってはいけないことになってるのですが産科から出てる薬の本に塗っても大丈夫と書いてありました。
    出産した産婦人科の薬剤師さんがわざわざ本で調べて見せてくれました!

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2016/07/05(火) 11:34:44 

    娘がアトピーで、ある材料を食べた時にすごい出る事に気づいて、その材料を除去すると、アトピーが改善しました!

    その材料は、植物油、植物油脂です。
    お菓子の袋の後ろによく書いてあります。
    マヨネーズ、アロエヨーグルト、菓子パンなどにも入っています。

    料理に使う油も体に良いオリーブオイルに変えました。
    揚げ物もオリーブオイルを使っていて、食費がかさむのが難点(^_^;)

    ぜひお試しください!

    +32

    -1

  • 292. 匿名 2016/07/05(火) 11:39:26 

    >>272
    大丈夫。きっと似合うドレスがあるはずです。
    真っ白で光沢のある生地より、ちょっとナチュラルな生地の方が綺麗に見えました。
    最近は素敵な長袖のドレスもあるようです。

    私はアトピーが比較的落ち着いていた時期ですが、事前のエステとかは一切やらずにアトピーのケアを徹底し、前日にカミソリで無駄毛を剃ってもらいました。
    メイクさんに事前に相談して、当日はファンデーションは合うものをいつもよりワントーン明るいものを持参し、肌が露出する箇所は体専用のファンデーションをぬってアトピーの痕は綺麗に隠してもらいました。

    まだ時間がありますので、体調をしっかり整えて素敵な式を挙げてください!応援しています!

    +28

    -1

  • 293. 匿名 2016/07/05(火) 11:40:27 

    >>268
    同じ!よくわかります

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2016/07/05(火) 11:41:58 

    「プロアクティブ療法」って聞いたことありますか?(にきび洗顔料ではありません!)

    かゆみに振り回されずに、自分でアトピーを管理できるようになり、ラクになりました。

    アトピーって、ステロイドが怖いから、「炎症が出てどうしようもなくなって、塗る」の繰り返し。
    少し安心して保湿だけで放置すると、まえよりもっとぶり返し・・の繰り返し・・・。

    これって、表面上は炎症がないように見えても、皮膚の下にはまだ炎症がくすぶっているらしいです。
    最初にステロイドで炎症を抑え、週2回、表面がきれいになってもステロイドを塗るのをつづけると、
    皮膚の状態が格段によくなって、ぶり返しが防げるようになりました。

    しかし、自分一人でやるには判断が難しいらしいです。
    しっかりしどうしてくれるお医者様が近くにいる場合は試してみてもいいかもしれません。

    私は脱ステに何度も何度も失敗して、首から下がゾウの皮膚になりましたが、現在やわらかな白い皮膚になった部分が
    増えてきました。


    +21

    -2

  • 295. 匿名 2016/07/05(火) 11:43:20 

    291です。
    こちらのHPに植物油について載っています。
    HP内の記事の最後にある、使っていい油と使ってはいけない油も併せて読んで頂けると今後の食生活の参考になるかと思います。
    アトピー辛いですよね、皆様が少しでも改善できますように祈っております。

    http://アトピーの改善.net/archives/132

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2016/07/05(火) 11:43:23 

    顔と首のアトピーがひどいです。
    前髪作ったり、髪おろしたりもしたいけど、髪が顔にかかると痒くて痒くて(T_T)
    結局、前髪は伸ばして、後ろの髪と一緒に結ぶしかない。
    首のアトピーも目立つから、本当は髪の毛で隠したいけど、痒いから髪むすんでさらすしかない。

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2016/07/05(火) 11:46:19 

    娘がアトピーで、ある材料を食べた時にすごい出る事に気づいて、その材料を除去すると、アトピーが改善しました!

    その材料は、植物油、植物油脂です。
    お菓子の袋の後ろによく書いてあります。
    マヨネーズ、アロエヨーグルト、菓子パンなどにも入っています。

    料理に使う油も体に良いオリーブオイルに変えました。
    揚げ物もオリーブオイルを使っていて、食費がかさむのが難点(^_^;)

    ぜひお試しください!

    +6

    -3

  • 298. 匿名 2016/07/05(火) 11:47:56 

    わー嬉しい!
    仲間がいて心強いです、かゆいのも色素沈着もツラいけど、みんな頑張ろうね!
    やっぱり保湿が大切だよね

    汗を優しく拭き取ることと、
    締め付けない下着や、洋服だと少しマシになる気がします。

    私は体質に合う石けんなどが見つかって

    花王キュレルをライン使いか、
    時期によってはSHISEIDOのドゥーエベイビープラスを使ってます。

    合う合わないあると思うけど
    買えない値段ではないので
    悩んでる人は一回試してみて!

    けっこうひどいアトピーで、化粧水や、ボディークリームかなり使いまわりましたが
    やっとこれらはシミないです。
    3年つかってます。
    長文失礼しました、みんながんばろうね

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2016/07/05(火) 11:51:32 

    アトピーの傷痕も気になるけど、
    やはり肌が敏感なのか
    プールと海に入ると痒くなるので
    中学以来 入ってない。
    行きたいけど。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2016/07/05(火) 11:54:51 

    もし口呼吸してるならすぐに鼻呼吸へ切り替える練習してください。私は20代半ばまでずっとアトピーに苦しみましたが、鼻呼吸にしてからピタッと症状がおさまりました。

    こういうパターンもあります

    +18

    -4

  • 301. 匿名 2016/07/05(火) 12:01:49 

    >>226
    少しは歩けるの?

    毎日ゆっくりで良いから歩く事から始めてください。
    膝が悪いのなら、お医者さんと相談しながら毎日ゆっくり少しずつ歩いてみてください。

    腹八分目で暴飲暴食はしないで背筋を伸ばして生活してみてください。

    諦めたらダメです。

    どれくらいかかるか判りませんが、頑張ってください。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2016/07/05(火) 12:05:44 

    痛みと痒みは痒みの方がつらい
    私は民間療法ですが、冷えとりくつ下が効きました。お風呂の中で搔きむしります

    風呂あがりにヒルロイド塗るとましになります。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2016/07/05(火) 12:11:13 

    私も20歳ぐらいのときひどかったです。
    顔が常に真っ赤なので、ファンデは必須でした。
    夜遅くまで化粧してどんなに皮がめくれてガサガサでも朝必ず化粧して出勤してたのでスッピンはほんとにひどかったです。
    でも23歳ぐらいから急に落ち着いて、25歳の今はアトピーってわからないと言われるぐらいになりました。
    自分でもなんで落ち着いたのかわかりませんが、保湿と清潔にすることだけは今も心がけています。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2016/07/05(火) 12:12:03 

    >>292さんありがとうございます。
    272です。
    長袖のドレスあるんですね✨
    9月から試着なので試してみます。
    体専用のファンデーションって肌隠せるし心強い。
    本当アドバイスありがとうございます!参考にしますね!

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2016/07/05(火) 12:13:22 

    幼稚園の頃からずっと体がアトピー。今20代後半。
    子供の頃はステロイド塗って悪化して脱ステするのに皮膚科には一切行かないで、お風呂のお湯を温泉水(宅配で温泉水売ってくれるところがあった)にして、汗をかかない(悪いものを体外に放できない)体質を改善していった。それでも、服に黄色いジュクジュク液ついたりする時もあったけど、包帯巻いたりしてた。
    プールの授業はほぼ見学だったけどどうせ泳げないからラッキー!って思うようにしたり、高校生の時には足がジュクジュクに荒れたりしたけど顔に症状出なかったから、顔だけ見ればアトピーだと判断されないように化粧したり小奇麗にしていたつもり。
    あとは、20歳の時に訳あって実家出て一人暮らし始めたら症状が軽減した。私の場合は実家大嫌いだったからストレス減ったのと、海風が激しい地域からまあまあの街中に引っ越したのがよかったと思ってる。
    今は仕事で事務服着なきゃいけなくて、スカート履くのに足の色素沈着をどうしても人に見られたくないから、パピリオのミセルテっていう手用のファンデーションを足に塗る&ストッキング2枚履きしてまじまじと見なきゃわからないようにしてる。最初はカバーマーク買おうと思って店行ったけど、パピリオの方がきれいに隠せるみたい。
    最近になって初めて顔に症状出てしまって前から気になってた針治療を始めたら、2か月で顔の症状消えた。体は色素沈着がたくさんあるから、いつかこっちも治したい。

    ダラダラ書いたけど、自分にあう薬とか治療法見つけるのとか、何もかもがしんどい時期ってあると思うけど、周りの目なんて気にしなくても大丈夫。私だって体黒ずんでて体より顔の方が白いのが悩みだし、首に深ーいシワあるけど、なんにも気にしないで自分ができる範囲で好きな服着ておでかけ楽しんでるし、温泉だって大好きだからよく行く!仮にアトピーじゃない人に何か言われても、自分の人生には必要ない人だと思って無視無視!確かにアトピー大変だししんどいけど、自分が出来る範囲で人生楽しんだもん勝ちだと思うしかない。
    もう何言いたいかわからなくなってきた(笑)私も完治してはいないから、えらそうなことは言えないけど、少しでもきれいな肌目指しましょう。

    +23

    -6

  • 306. 匿名 2016/07/05(火) 12:17:11 

    ここのところ子供のアトピーがひどくなってきて昨日小児科でベルツ水の話を聞きました。
    ネットで作り方も出てるから作ってみたらといわれたのですが使ってらっしゃる方がいれば使用感をお伺いしたいです。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2016/07/05(火) 12:19:08 

    食生活変えるだけでアトピー治るはずない(笑)とかばかにしてたけど、お菓子や飲み物に気をつけて砂糖を取らないようにしただけで、首と肘のアトピーが治った!
    まだ色素沈着が残ってるからスカートや半袖着れないけど(*_*)

    +30

    -3

  • 308. 匿名 2016/07/05(火) 12:20:04 

    小さい頃本当にアトピーに悩んでいましたが、高校生ぐらいで治って今ではアトピーってわからないぐらいです!少し跡は残っていますが、、
    ただ今だに当時の名残りで半袖は絶対着ません。なんかソワソワしてしまう、、

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2016/07/05(火) 12:25:51 

    陰部が今の時期ヤバイ
    てかもう首、背中、太もも、耳たぶまでガサガサぼつぼつ…疲れたよ(TT)
    肌の綺麗な人になりたかったな

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2016/07/05(火) 12:26:38 

    >>304
    292です。
    キャサリン妃や北川景子さんも長袖のドレスで素敵でしたよね♪
    お似合いのドレスが見つかりますように(*^^*)

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2016/07/05(火) 12:26:43 

    20代なのに顔に濃いシミがいっぱい。
    くすみも酷い。
    掻いてステロイド塗ってを繰り返していたからかなぁ…ファンデで隠れないしつらい

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2016/07/05(火) 12:27:52 

    手の掌蹠膿疱症がひどくて辛いです。

    かゆーい!!

    +23

    -3

  • 313. 匿名 2016/07/05(火) 12:30:00 

    子どもがアトピーで入院中です。近所の開業医へかかっていましたが、指示通りに塗って、飲んで、生活を見直しても悪化するばかりでした。

    浸出液がぽたぽた落ちるほどになり大きい病院に初診で行ってそのまま入院です。

    そこでは親子共々アトピーの仕組みや、治療や薬に関する正しい知識を教えてもらっています。今までのことを振り返ると悔しい気持ちでいっぱいですが、最低限のケアで他の子と同じように何で思いきって過ごせるようになりたいです。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2016/07/05(火) 12:31:49 

    アトピーは、人によって原因も違うからその人に合った方法探さないといけないんだよね。

    黄色ブドウ球菌が原因の場合、びっくりするかもだけどハイター風呂おすすめです。
    アメリカではお医者さんも勧めてる方法です。塩素で殺菌?できるみたい。
    これを週2.3回やってます。

    私に効果あったのは、スピルリナ+ビタミンc、ハイター風呂、馬油、スクワランオイル、水分補給、ヘパリン類似物質、食生活の改善です。

    掻きむしってボコボコだった皮膚が落ち着いて赤みがとれてきました。
    一時期肌を見られて人にDV疑惑かけられて本当に悲しかった。

    +11

    -3

  • 315. 匿名 2016/07/05(火) 12:38:24 

    ストレスねぇ、、、まずアトピーであることがストレス(笑)生まれたときからだけど未だに精神的に病むよ。受け入れるなんて無理。

    +47

    -4

  • 316. 匿名 2016/07/05(火) 12:39:32 

    私もアトピーです。
    大人になってからは、蕁麻疹になり、乳首がよく痒くなるくらい。
    遺伝もあると思うのですが、

    みなさん
    お菓子食べてませんか?
    カップラーメンやコンビニ食食べてませんか?
    調味料も添加物きにしてますか?

    この3つを三ヶ月気をつけてみたら、
    かなり体質かわりました!なので続けてます!

    後、乳酸菌のサプリ飲んだら腸内環境
    よくなってオススメです!
    添加物のないサプリを選んでくださいね!

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2016/07/05(火) 12:42:36 

    色素沈着は新陳代謝良くして汗をかけば多少ましになるきがする。
    汗は大敵だけど岩盤浴とかなら痒くならないよ。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2016/07/05(火) 12:51:12 

    もう自分はどうでもいいから、娘に同じ思いはさせたくない!(>_<)
    ファムズベビーっていう、泡で出てくる保湿剤を娘にお風呂あがりに塗って、予防?してます。私もつけてますが、簡単に治ったりはしないけど、ベタベタしないのに保湿されるので良いかんじです!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2016/07/05(火) 12:54:06 

    効く人と聞かない人がいるけど、
    ビオチン療法ぜひ試してほしい!
    ミヤリサン、ビオチン、ビタミンC。
    詳しくはググってみてください。
    私はこれが効いて、ほとんどアトピーでなくなった!!

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2016/07/05(火) 13:01:45 

    知り合いが草津の湯につかったら何日か発熱で寝込んでその後改善したそうです。
    体力のある若い男性の話なのでおすすめはできませんが…。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2016/07/05(火) 13:04:31 

    私も、アトピーです(>_<)

    この時期はアトピープラス
    汗疱?掌蹠膿疱症も発症して更に
    辛くなります。

    なるべくステロイドは使わず
    ヒルドイドを塗ってます…

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2016/07/05(火) 13:09:21 

    ビオチン試してみたけど、私にはあまり効果がなかった
    ビタミンC、B群、Eは欠かさず飲んでます
    症状は顔がひどく汗かくと首と脇、肘裏
    いろんな症状あるから試してみる価値はあると思いますよ
    私は皮膚科でミヤリサン、ビオチン、ビタミンCもらってました。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2016/07/05(火) 13:10:09 

    アベンヌオーター使ってる方に質問ですが、ステロイドを先に塗った後にアベンヌオーターを吹きかけるのでしょうか?

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2016/07/05(火) 13:22:07 

    みんなのレスがすごい身にしみて共感出来るわ。
    自分の汗が傷口に着くと痛いし。
    夜中なんて痒くて寝不足になるし。
    人の視線も気になる。
    汁で服がくっついて嫌だけど肌を出すのも嫌。
    保湿も合わなければ余計に悪化してしまう。

    ただただ災難。

    +39

    -1

  • 325. 匿名 2016/07/05(火) 13:32:00 

    小さい頃からアトピーで、中学生の頃は顔に出て本当に辛かった。
    三兄弟の中でアトピーは私だけだった。
    でも、中学生の頃に脇が酷いアトピーで掻きむしったせいかワキ毛が全く生えない体質になった!笑
    毛根が死んだのかも?
    この時期は全身痒くて辛いけど、ワキ毛だけはラッキーだったのか…?

    +34

    -0

  • 326. 匿名 2016/07/05(火) 13:33:29 

    >>92
    アトピーのトピが立つ度に書き込んでいますので、前に読まれた方は
    またかこの話かと思われるかもしれません。しかし、自分と同様に
    子供のことで悩まれている方に対して、こんな方法もあると知って
    欲しいため、自分の経験を書きたいと思います。

    自分の子供は生後2ヶ月頃から乳児湿疹が酷く、皮膚科でアトピーと
    診断されました。皮膚科で数種類のステロイドを部位ごとに分けて
    塗るように処方されましたが、ステロイドの作用機序について調べた
    結果、自己判断で薬も通院もやめました。最も酷い時にはマイザーを
    処方されたのでかなり悪い状態でした。しかし子供が一生ステロイド
    に頼らないといけなくなる可能性を熟考し、薬無しで治すことを決め
    ました。

    その後転居をし、その近所の診療所でビオフェルミンを処方されました。
    朝晩1日計2包離乳食に混ぜて食べさせていたところ、まず頬の浸出液が
    乾き始め、瘡蓋になり、肌のターンオーバーが正常になり、赤みがひき、
    現在は見た目では分からない程度に落ち着いています。ビオフェルミン
    を飲み始めてから5ヶ月程かかりましたが、徐々に腸内環境が整った結果、
    肌質の改善に繋がったのだと思います。

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2016/07/05(火) 13:35:45 

    ステロイドの副作用で多毛になった人居る?
    肌も汚くて毛も濃いって女として悲しい・・・

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2016/07/05(火) 13:55:15 

    エッチの時どうしてるの?と男性に聞かれた
    すごくショックだった…

    +31

    -4

  • 329. 匿名 2016/07/05(火) 13:58:26 

    >>45
    半年も摂り続けて効果がないなら、もうやめた方が…。
    腸内環境整えるには、乳酸菌が豊富な納豆や
    食物繊維を多く含む食物、デトックス効果のある玄米
    酵素たっぷりの野菜とか食べた方が効果があると思うよ。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2016/07/05(火) 13:58:43 

    ホリケンとか西内まりやとかアトピー顔だよね。
    あーゆう顔嫌い。

    +7

    -42

  • 331. 匿名 2016/07/05(火) 14:02:43 

    アトピーって遺伝して、遺伝するとどんどん酷くなるんでしょ?

    +5

    -31

  • 332. 匿名 2016/07/05(火) 14:04:02 

    産後で、更に悪化しました…
    今日、病院いきます!!!
    一度でいいから生足ショーパン履きたい。

    大阪の京橋の笹川皮膚科は
    オススメです。

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2016/07/05(火) 14:08:45 

    子供の頃からアトピーで大人になって大爆発も脱ステも経験しいろんなことを試してきたが、数件目の皮膚科で処方されたステロイドとニトラゼンの混合薬で落ち着いている
    皮膚科によって出す薬が違うから薬の相性もあると実感しました

    +5

    -3

  • 334. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:22 

    わたしもアトピーだったけど治った
    八年前にステロイド効かなくなってステロイド断ち
    かゆみと膿で被爆レベルやった
    色んなことを試した
    一番は生活リズムと掃除、腸内環境を良くする
    肌に合う石鹸をみつける
    保湿をナチュラルでシンプルにする
    白砂糖と乳製品を極力やめる
    ストレスが過多のときは精神安定剤飲んだけど今は飲んでない
    参考になるかどうかわからないけど
    ストレスにならない考え方を自分で探すのが大事やねん

    自分の身体は自分しかまもられへん

    病は気やねん

    大変やけど、楽になる方法をみつけて
    過敏になりすぎないようにせなあかんで
    治らないと思わないことや
    頑張りすぎるのは、駄目やけど、治ることを信じて
    やってみてな
    治る方法は、自分の心と身体が楽になることにヒントがあると思うよ
    アトピーの皆さんが、治る参考になったら嬉しい
    長文失礼

    +18

    -10

  • 335. 匿名 2016/07/05(火) 14:16:38 

    アトピーの人ってストレス溜まったり、不安になると痒くもないのにかいちゃうんだって
    私も精神不安定で病院行ってる時に先生の話を聞いてる時もずっとかいてて見たら血だらけだった
    本人無意識で
    やっぱりストレスは大敵なんだね

    +20

    -2

  • 336. 匿名 2016/07/05(火) 14:19:41 

    >>327
    赤ちゃんの時からステロイド塗っててかなり毛が濃いよ!
    背中とか本当に猿みたいだった
    学生の時に男子に 毛深っ!って言われて以来剃るようにしてるけど、カミソリの刃で肌が荒れるし、でも毛は嫌だしで悩む

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2016/07/05(火) 14:26:45 

    モーニング娘のメンバーでアトピー治療のために脱退した子いましたよね
    やはり芸能界にいたらライトの光やメイクや過密スケジュールで大変ですよね
    いいお医者さんに会って良くなってればいいなぁ

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2016/07/05(火) 14:31:04 

    熱湯のシャワーが辞めれない

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2016/07/05(火) 14:32:52 

    幼児期から良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
    10代は関節部分、成人してからは首から上に出るようになりました。
    皆がメイクしたり髪を染めたり楽しんでいる中悪化するからと何もできない
    悔しい悔しい

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2016/07/05(火) 14:34:25 

    私なんか顔、カポジにもなったよ!
    さすがに自分でも気持ち悪かった(-_-;)
    今は跡も残らず消えてます

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2016/07/05(火) 14:39:26 

    どなたか札幌市でオススメの皮膚科、ご存知ないですか?(;o;)

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2016/07/05(火) 15:03:40 

    アトピー辛いですよね
    病院に行ったら空気でもかぶれると言われました
    毎日、保湿クリームと軟膏使ってます

    がるちゃんには変なコメントする人が張りついてませんか?
    最初は芸能人トピとかによく出没してたけどどこにでも
    現れるようになったんですね
    同一人物ですよね?
    がるちゃんではどこまで真剣にコメントすればいいのか分からない。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2016/07/05(火) 15:03:58 

    カポジに年1くらいでなって辛くて涙が出ました。
    今もあまり安定しないのでネオーラルを
    最大量飲んでます。
    服用中は絶対妊娠できないので先が不安です。
    嫌な顔もせず付き合ってくれる夫に普段言えないけど凄く感謝しています。
    ここのご意見を参考に色々試してみようと思います。
    みなさん一緒に頑張りましょうね。

    +12

    -2

  • 344. 匿名 2016/07/05(火) 15:08:38 

    いま脱ステ8ヶ月目です!
    ステロイドを20年塗ったので副作用すごいです。。
    ステロイドと上手に付き合っていくっていう方も、副作用についてはしっかり知ってほしいです>_<

    主治医のホームページのステロイド副作用についての記事です↓
    ステロイドの副作用/漢方科 松本医院/高槻
    ステロイドの副作用/漢方科 松本医院/高槻www.matsumotoclinic.com

    アトピー(アレルギー)やリウマチ(膠原病)の漢方治療において松本医院では一切ステロイドを使いません。免疫を抑えている限り全ての病気を治すことができないからです

    +5

    -9

  • 345. 匿名 2016/07/05(火) 15:09:19 

    学生のときに顔に出て、目の辺り掻きまくっちゃって今くすんでひどい。かゆみは落ち着いてるけど、くすみがすごいから悲惨。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2016/07/05(火) 15:10:01 

    >>144
    私も赤ちゃんの時からアトピー。
    20歳の時に花粉症になって、その時アレルギーの検索でハウスダストやスギヒノキ、ダニのアレルギー出てたけど、
    最近住まいを変えたらまたアトピーひどくなりすぎて、検査したらイネ科、雑草、皮膚の常在菌、土にいるカビ、など沢山アレルギー出てたよ。芝生もドングリもイネも土もカビもダメだから、多分144さんもそうなのかな?

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2016/07/05(火) 15:31:10 

    私は就職してから職場に馴染めないストレスで大人アトピーを発症してしまいました。毎日自死を考えるほど辛く、朝赤くただれた顔を見ては泣いてそれでも毎日休まず同じ職場に通い続けました。都心なので満員電車が本当に憂鬱で自分で見ても化け物みたいな顔なのに周りの人はどう思うか察するに余りありました。他人の目が怖かったのでいつも貞子のように髪の毛で顔を隠し、マスクをしていました。
    職場のお局が心底意地の悪い人で、みんなでテーブルを囲んでお昼を食べる習慣だったのですがその時にボロボロの顔を見られたくない私にわざと注目が集まるように話を持って行ったり、アトピーってどうのこうのと話し始めたりされました。
    皮がこわばってまぶたも開かない、口も小さくしか開かないそんな状態の私に「それってアトピーなの?何かのアレルギーなの?」とか「誰々があなたの顔が汚くなったって言ってたよ」とか薄ら笑いでいうような人でした。
    あー、もう10年以上前のことなのに未だに思い出すと泣けてくる。
    顔以外の体ならどんなにひどくてもいいから顔だけは治って欲しいと願いました。
    何度も死にたいと思いましたが、今は少しずつ綺麗になってきて、化粧も始められるようにはなりました。でも結婚はできないなと思ってたら本当にできなかった笑
    アトピーと戦いながら結婚出産されている方もたくさんいらっしゃるようで羨ましいです。アトピーの人って自分が辛い経験をしているせいか人の痛みがわかる優しい人が多いような気がするのできっと優しいお母さんになっておられるのでしょう。
    私も経験したかったです。

    +58

    -2

  • 348. 匿名 2016/07/05(火) 15:34:50 

    私のアトピーも たぶんブドウ球菌のせいだと思うからハイター風呂やってみようかな(^^)
    ちょっとこわいような気もするけど。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/05(火) 15:45:58 

    ここ最近、仕事のストレスや疲労もあって悪化してる。
    これまで腕や脚だけだったのが、背中や太ももまで広がってきた。シャンプーも今までは大丈夫だったのが、生え際がかゆくて仕方ない。お尻とか陰部もかゆくて、夜中とか泣きそうになる。
    軟膏を変えてもらいながら一進一退を繰り返している。
    ちなみに私もビオチン処方してもらって5年以上経過しているけど、これと言って効果は感じていない。

    これできれいに治る!って薬、開発されないかな。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2016/07/05(火) 15:47:01 

    皮膚科に行くと待ち時間が2~3時間で
    順番が来て先生の診察が10分で終わり!!
    待ってるだけで凄く疲れました

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2016/07/05(火) 15:55:11 

    肌が常に鮫肌なので、すべすべの肌に憧れます。
    色素沈着も酷いし、結婚も出来ないんじゃないかって落ち込みます。

    でも、ここでの意見を参考に良くなることを祈って私も色々試してみます!
    皆さんのアトピーが少しでも改善しますように…。

    +24

    -1

  • 352. 匿名 2016/07/05(火) 15:58:51 

    ここにいる人みたいな謙虚な人って実際は見たことない。
    大体は、アトピーって認めてないというか、
    私(俺)は違う!って感じ。
    ほかのことでもなんか性格が悪いというか。
    食事中とかにバリバリかかれると嫌だけど
    認めてればそうかって感じなのに
    認めてないので、なんでそんなに勢いよくかくのか・・と
    思う。

    +5

    -42

  • 353. 匿名 2016/07/05(火) 15:59:26 

    市販のシャンプーリンスは匂いが充満してるだけで皮膚が痒くなってくる………

    +14

    -2

  • 354. 匿名 2016/07/05(火) 16:01:47 

    飲み水を全部ミネラルウォーターに変えたら良くなっていきました。
    たまに頭皮にグジュグジュしたの出るけど、体や顔はだいぶましです!

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2016/07/05(火) 16:06:49 

    汗をかいて放置してるとかゆくて血だらけになってしまうから、夏は地獄
    首と腹と股が色素沈着で真っ黒で、色々塗ってるけど全然白くならない
    ほんと白い人が妬ましいや…
    最近ナイロンやポリエステルとかの化学繊維がかゆみを引き起こしてることがわかって、
    下着をすべて綿100%にしたら大分かゆみが少なくなった
    おばさんみたいな下着だけどかゆくて傷ができるよりまし!

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2016/07/05(火) 16:09:47 

    産後に湿疹が出て、アレルギーの薬を1年くらい飲んでますが部分的にアトピーが再発してきました。
    ルイボスティーがいいとネットで見たので試してみます。

    +9

    -2

  • 357. 匿名 2016/07/05(火) 16:12:07 

    成人したのに恋愛もろくにできなかった。アトピーのせいにしてるからダメなのかな?と思ったこともあったけど、怖い。状態が良い時に異性に告白されても、もし付き合ってる時にまた悪化したらそれを見て嫌われるんじゃないかとかだったらもう恋愛しない方がマシだと悲観的になってたらもう20歳過ぎちゃいました。もし結婚しても妊娠したら悪化するってよく聞くし子供ができたらアトピー遺伝したらどうしようとか悩みが尽きない。まだなってもないことウジウジ悩むなと思うかもしれないけど、将来の不安から泣いてしまうこともあります。

    +26

    -1

  • 358. 匿名 2016/07/05(火) 16:12:24 

    ねえ!初めて行った美容室で「アトピーですか?見れば分かります」って言われた!
    地味にショックだったよ。

    +75

    -2

  • 359. 匿名 2016/07/05(火) 16:13:04 

    小さい頃からアトピー持ちで、ずっと皮膚科から処方されるステロイド使ってましたが、何年たっても治らず、ひどくなる一方だったので、このまま使い続けるのはいけないと思い、脱ステ専門の皮膚科医を見つけ、先生の指導により、一気に脱ステ・脱保湿をしました。(仕事は辞めて、治療に専念)
    リバウンドもあり、体も精神的にもボロボロになり、長期間本当に辛かったですが、今は、完治まではいかなくとも、掻いても血が出ないくらい強い肌になりました。まだまだかゆみもあるし、肌も色素沈着もありますけど、自然治癒力を信じてみて良かったかなと思ってます。これからも、うまくアトピーと付き合っていこうと思ってます。

    人によって、症状が違うので、自分に合った治療法を見つけるのは本当に大変だと思いますが、皆さんにも、自分に合った、良いお医者さんと治療法が見つかってくれればいいなと思ってます。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:14 

    子どもがアトピーで同じアトピーの子を持つママ友から、プルミーというスキンケア商品を紹介されました。半年で周りからも驚かれるほど、肌が綺麗になりました!びっくり!

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:44 

    赤ん坊のころからずっとアトピーのアラフォーです
    アトピー暦40年(笑)
    ステロイド、プロトピックは常備してます

    自分の肌に合ったシャンプーやボディソープ、化粧品を使う
    洗濯洗剤も合わないものは使わない
    柔軟剤は使わない
    毎日掃除機をかける
    普通の事だけどこれだけでも随分違う

    ストレスや花粉でアトピーが悪化したときは迷わず塗り薬を使う

    完治や脱ステロイドはとっくに諦めて、
    アトピーとうまく付き合っていくようにしています

    それでも昔はプロトピックなんかなかったから、
    プロトピックが使えるようになって随分助かってます




    +16

    -1

  • 362. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:45 

    全身脱毛したいけど肌が見せられたもんじゃない
    まだましな手足の一部を脱してるけど、
    よく店員さんから「私もアトピーなんですー、大変ですよねー」と言われる
    色んな店員さんから言われるもんだから、
    ホントに??営業トークなんじゃないのって思ってしまう…
    みんなの人知れず苦労してるんだろうけど、肌綺麗な人から言われると惨めな気持ちになる(´•ω•̥`)

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2016/07/05(火) 16:27:40 

    >>358
    分かる!
    私もパーマかけに行った時、アトピーですかぁ?大丈夫ですかぁ?ってデカイ声で嫌だった。
    あちらとしては薬剤がアトピーに付いてクレーム来たら困る→確認しておこくらいの気持ちだろうけど。
    アトピー持ってるの分かっててパーマかけに行ってるから、そんなクレーム出さないよ!
    むしろデカイ声でアトピーアトピー繰り返し言われる方が、クレーム入れたかった(*_*)

    今お世話になってる美容院は。
    首ちょっと荒れてるね保護クリーム付けていい?って、小声で配慮してくれて必要以上に騒がないでいてくれるからありがたい。
    もし気になるなら保護クリーム持参してくれてもOKだよって言ってくれるし(幸い店のクリームで大丈夫だけど)

    お店の人からすれば些細な事かもだけど、周りにジロジロ見られるし良い気分はしないよね。

    +36

    -1

  • 364. 匿名 2016/07/05(火) 16:31:13 

    夏は汗かくし代謝よくなってまだましなんだけど
    汗疹とかできはじめたらまた肌の別の悩みができる
    肌弱いのもういや

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2016/07/05(火) 16:33:38 

    札幌の病院です。保険はききませんがここの塗り薬おすすめです。
    札幌中央形成外科*美容外科・皮膚科・形成外科・アトピー
    札幌中央形成外科*美容外科・皮膚科・形成外科・アトピーwww.chuokeisei.or.jp

    札幌中央形成外科*美容外科・皮膚科・形成外科・アトピーThis site is used iframe.月・火・水・金10:00~18:00土10:00~16:00昼休み12:30~13:30木・日・祝休診メソ・ローラー スキンケア システムフォトRFオーロラケミカルピーリング(グリコール酸)ダ...



    +4

    -1

  • 366. 匿名 2016/07/05(火) 16:36:51 

    赤ら顔をなんとかしたい!
    なんとかしたいと思って化粧すると、
    気づかないうちに厚化粧になってる!
    夕方になるとその厚化粧が崩れて悲惨な事に…

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2016/07/05(火) 16:41:30 

    30年前アレルギーやアトピーに対する理解がほとんどなく同級生にはバイ菌扱いで私の小中学校時代はまさに暗黒レベル。
    おかげでどこか歪んだ性格で人付き合いは苦手です。

    今も汗や乾燥には弱く湿疹が出てしまいますが
    あの頃に比べば普通の生活がてきています。

    同じ病を抱えて語り合える場所があるって
    ステキな事ですね。

    +29

    -1

  • 368. 匿名 2016/07/05(火) 16:44:57 

    痒いとそれ以外考えられなくなる。
    アイロン掛けしてるとき痒い膝裏に押し付けたくなる……。「火傷とどっちがマシかな」とか「火傷したところはアトピー出なくなるかな」とか馬鹿な事をふと考えてしまう………。火傷はムリなのでお風呂で熱湯シャワーをかけてしまう(笑)。やっちゃいけないんだけど、そのくらい痒くて死にそう。

    +45

    -1

  • 369. 匿名 2016/07/05(火) 16:48:56 

    228
    229

    アトピーを悪く言うなとか
    心ない言葉に傷ついたとかいう人達の中にも
    こうやって心ない言葉を吐ける人がいるんだから
    世の中まるくならないはずだよ。

    ここまで読んでいると
    改善したい努力してる
    何しても治らないと沢山あるけど、
    自然派や天然派には否定的であったり
    腸内環境と言いながら
    添加物の入った食べ物や
    シャンプーやシートを使っている。
    そりゃ治らないよ。
    ワセリンなんか以ての外だよ。
    もっと自分で徹底して体を中から解毒しないと
    だめだよ。

    ヨモギをためしてみて欲しい。
    田舎の人は綺麗なヨモギを摘めたら
    干してお風呂に入れて浸かってみて。
    6月までのヨモギなら
    蒸して干してお茶にして飲むのも効くし、
    患部にヨモギパックもいいよ。
    私はヨモギの回しモノじゃないけど、
    ほんとに万能だから
    市販もされているし、
    田舎の人は摘めるし
    ためしてみて欲しい。

    +6

    -11

  • 370. 匿名 2016/07/05(火) 16:49:44 

    もう痒みとかはないんだけど、目の周りのシワと黒ずみが本当にひどいんだよ。
    目の下はゾンビだし、まぶたも目と目の間も黒い。

    スッピンなんて死んでもみせられないし、一日中目の下を気にしている。
    美容外科で少しはマシになるかと、レーザー、脂肪注入いろいろやった。
    多分100万は費やしたが、ドブに捨てたようなものだ。
    目の下つるつるの人が本当うらやましい。

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2016/07/05(火) 16:54:34 

    夜中絶対アトピー痒くて起きる
    爪の中は血だらけだしカサカサになって動くと痛い
    寝不足でつらい

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2016/07/05(火) 16:57:50 

    赤ちゃんの頃からアトピーです!
    幼少期には皮膚科へ行ってステロイドを塗られて包帯巻かれたり、どこぞの高いクリームを塗ってみたり、ビタミンを飲んだり、どこかの温泉水をパッティングしたり。。。
    ありとあらゆることをしました(^_^;)
    今は20代後半で、大分落ち着いています。
    日々保湿を心がけて、お風呂上りにはベビーオイル、そして皮膚科に通い、少しステロイドの入っているクリームを塗って、漢方、アレルギー薬を飲んでいます。
    皮膚科は感じの悪い看護師さんがいて辛いのですが、処方されている薬が合っているみたいなので通ってます!笑

    開き直ってプールや海へ行きますが、やはり白いスベスベ肌を見ると悲しくなります。。。。
    羨ましいですよね。。。

    ここでみなさんのお話が見れて、少し励まされました!^ ^

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2016/07/05(火) 16:58:03 

    自分もアトピーだったんですよ!
    と会話のとっかかりに言う人が嫌い。

    民間療法を押しつける人も嫌い。

    得体の知れない宗教の勧誘とかマジ勘弁。
    祈りで治ったら誰も苦労しないよ。

    +22

    -5

  • 374. 匿名 2016/07/05(火) 16:59:36 

    アトピーではないのですが、3年前くらいから痒疹に悩まされてます。
    四肢に出来ていて、皮膚科を変えたら良くなってきてはいますが、たまにくる激しいかゆみと、見た目の汚さでもう夏なのに露出できません…。
    去年、子どもが産まれて、これからプールとかにも連れて行きたいのに、水着なんてとても着れない…悲しすぎます。
    色素沈着などに効く薬などありませんか?

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2016/07/05(火) 17:00:41 

    >>348
    ちょっと匂いがキツイから最初はびっくりするかもしれないです。
    傷があるとしみるので、あまり傷がない時にやってみて、良さそうなら続けてみて下さい。

    髪の毛につかない様に、ビニールキャップ被るといいですよ。
    私はお風呂につかりながら、マッサージしたり半身浴でなるべく汗かくようにしてます(^ ^)

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2016/07/05(火) 17:09:44 

    こんな病気なくなればいいのに。
    痒くないと思った日がないわ。
    かいちゃダメって分かっていても痒くてかいてしまう。
    自分の体の汚さにうんざりします。

    +34

    -1

  • 377. 匿名 2016/07/05(火) 17:14:55 

    痒いとそれ以外考えられなくなる。
    アイロン掛けしてるとき痒い膝裏に押し付けたくなる……。「火傷とどっちがマシかな」とか「火傷したところはアトピー出なくなるかな」とか馬鹿な事をふと考えてしまう………。火傷はムリなのでお風呂で熱湯シャワーをかけてしまう(笑)。やっちゃいけないんだけど、そのくらい痒くて死にそう。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2016/07/05(火) 17:16:18 

    プロトピックって刺激感のある薬とか言われてるけど、アレをつけたままシャワー浴びると火傷みたいな痛さがある…。刺激感、爽快感なんかじゃ言い表せない。

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2016/07/05(火) 17:16:34 

    熱湯シャワー気持ちいいよね
    あーって思わず声でちゃう
    でもダメなんだよね

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2016/07/05(火) 17:18:26 

    >>147です、、、
    学校終わりました。水泳辛かった(T . T)
    でも、これからはひどい時は休もうと思います!

    学校も、本当はひどい時休みたい、、、でも親に行けって言われる、、、
    自分の体調管理がちゃんとできてないから悪化するんでしょって言われて(T . T)

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2016/07/05(火) 17:21:40 

    アトピーって名前が面白いよな
    柿ピーみたい

    +3

    -40

  • 382. 匿名 2016/07/05(火) 17:27:26 

    親が不衛生だったんだね
    食べ物も外食やインスタント
    金持ち幼稚園には、ひとりもいなかったよ
    みんな愛されて育ったから
    家も汚い、食事も添加物だらけ

    かわいそうな哀れなやつら

    +4

    -52

  • 383. 匿名 2016/07/05(火) 17:28:45 

    自分が小学生から中学生までわりと重度のアトピーだった。というのも、当時母親がどこからかステロイドは危険!ていうのを聞きつけ、いきなりステロイド断ちさせられ、皮膚科にすら連れてってもらえず…とくに中学生の多感な時期は本当辛かった。
    ステロイド薬がある安心感があるのとないのとでは治りは格段に違うと思う。
    アトピーはメンタルに左右されるから。
    そんな私が今では2人の子を持つ母になったわけだけど、幸いにも2人ともアトピーではない。
    気をつけているのは、産まれてから今まで1日たりとも保湿を欠かさない日はない。
    とくに乳児期の保湿はアレルギー体質にならない為の非常に大事なこと。
    あとは綿の服を着せたり、厚着しすぎないようにとか汗かいたら着替えるとか基本的なことを気をつけてるだけで、トラウマからかちょっとした肌荒れでも皮膚科に行ってしまうくらいw
    アトピーの皆さん、容量守った適度なステロイド治療は必要です。
    長文失礼しました

    +30

    -4

  • 384. 匿名 2016/07/05(火) 17:29:21 

    >>358
    酷いね!私もあまり酷いときじゃない時に行ったのに、「うちの妹もアトピーで〜」って話されて嫌だった。分かっててもわざわざ言って欲しくないよね

    +11

    -1

  • 385. 匿名 2016/07/05(火) 17:33:15 

    親子揃ってアトピーです!痒い!
    人工芝で背中ゴシゴシしたい位の時がありしました。
    無農薬の野菜良いと聞きますがそこまでお金かけられません(。´Д⊂)
    昔、リレントという化粧品会社の化粧水使ってました。個人差あると思いますが肌の状態が良くなりましたよ。

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2016/07/05(火) 17:33:48 

    臭いんだよね。
    夏は側に来ないでほしい。

    +4

    -38

  • 387. 匿名 2016/07/05(火) 17:35:22 

    アトピーだけでも辛いのに、痒いし、肌は汚いわ、傷が痛いし、オシャレができない、化粧もできない、みんなの視線が気になって仕方ない
    たまになんで自分だけ?と思い1人で泣いちゃうときがあります。もっと楽しいJK生活送りたかったなあ、、、。性格も違っただろうな。。神様は本当に不公平。

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2016/07/05(火) 17:35:58 

    >>386
    ひどい。

    +25

    -2

  • 389. 匿名 2016/07/05(火) 17:37:34 

    子供の頃 アトピーひどくてひじと膝の裏側は血だらけなことが多かったけど

    大人になり完治していたんだけど…

    ここ2~3年膝の裏側が汗をかくとかゆくて

    アトピーの時を思い出す

    かかりつけの内科の先生から塗り薬をもらって早めにつけている。

    ひどくならないうちに…

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2016/07/05(火) 17:39:06 

    別の用事で半年オーストラリアにいる時はみるみる綺麗になったけど帰国した途端ぶり返して元に戻った。日本大好きだけど日本特有の高温多湿は恨む

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2016/07/05(火) 17:39:33 

    体のどこかに湿疹が常にあるので、耳の後ろや
    耳の前のリンパ節が腫れて赤く硬くなって
    治りません。
    暑いから髪の毛上げたいけどリンパの腫れが気になって
    上げられない。
    皮膚科で相談しても、「アトピーだとそうなるよね」
    と軽くあしらわれてしまいます。
    皆さんはリンパ節の腫れは治療してますか?

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2016/07/05(火) 17:41:50 

    人によると思いますが、私はこれで大人アトピーを改善しました。
    水虫薬というか、抗真菌薬です。

    アトピーとは別の理由で病院で抗真菌薬をもらって、アトピーの原因として皮膚に細菌が異常繁殖している可能性があるとの記事を読んだことがあったので試してみたところ、ケロイド状までいっていた顔と首のアトピーが現在ほぼ完治しました。約2か月塗ってましたが、落ち着いたので抗真菌薬をストップし、今は普通に保湿(普通の肌状態の人がケアする程度)を風呂上りにする程度です。
    もちろん万人には当てはまりません。抗真菌薬と合わせて腸内環境を整えたのも良かったのかもしれません。腸内環境は、ビオフェルミンとエビオスを半年飲み続けました。現在は飲んでおりません。可能性として、一つの選択肢として、試すのはアリかもしれません。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2016/07/05(火) 17:41:56 

    子供の頃アトピーでした。(今でも少しあります。)喘息が治まるとアトピー出てアトピー治まると喘息でした。アラフォーなのでアトピーという名称ではなくカイカイと言ってました。昔はガンガンステロイド出され足りなくなるとフルコートを薬局で買い塗っていたので、色素沈着が酷いです。今でも冬の乾燥と夏の汗で痒くてたまりません。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2016/07/05(火) 17:43:13 

    2歳からアトピーです(^^;;
    7年間介護の仕事をしてましたが、指先から肘までボロボロになりステロイド焼けで真っ黒になりました´д` ;

    今は結婚してたので介護を離れ受付事務をしています。
    介護を辞めたら肌が一気に綺麗になりました。
    色素沈着は相変わらずですが、肌に凹凸が
    なくなっただけマシです。

    夏場半袖を着る時は 三善 という結婚式などで使うボディファンデーションをつけて誤魔化してます。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:40 

    アトピーの人って胃腸弱くないですか?
    私だけですか?

    +32

    -0

  • 396. 匿名 2016/07/05(火) 17:47:35 

    >>382
    何言っちゃってんの?私いま医療関係だけどアレルギーは不衛生(悪い意味で言ってるのではありません。)の方が少ないんだよ。衛生に気をつけるようになりすぎたからだと言われてるの知らないの?アフリカとかは凄く少ないんだよ。お腹に寄生虫がいると少ないと言われてます。無知すぎる。馬鹿なコメント消したら(笑)?

    +27

    -2

  • 397. 匿名 2016/07/05(火) 17:56:15 

    プールなんて汚くて入れない

    肌があれちゃうよー´д` ;

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2016/07/05(火) 17:57:33 

    不快なレスはスルーして通報しましょ。
    ストレスは最小限に。

    +19

    -3

  • 399. 匿名 2016/07/05(火) 18:00:42 

    373

    卑屈すぎるわ

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2016/07/05(火) 18:02:00 

    元彼にアトピーのこと言ったら「遺伝するの嫌だわー」って言われたよ(笑)
    自分では炎症が出ていなくて黒ずみも薄くなってきた状態が普通だからきれいになってきた!って見せたら嫌な顔もされました。
    そんなやついらん、捨ててやったわ

    +31

    -2

  • 401. 匿名 2016/07/05(火) 18:03:54 

    >>378
    プロトピックは炎症をステロイドで抑えてから使わないとダメだよ

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2016/07/05(火) 18:03:57 

    ちなみに、↑の抗真菌薬の私ですが(?)、大人アトピーを発症したその時の状況が強烈なので下に書きました。こんな女もいるのだと笑って頂けたら幸いです。


    2年前にライザップ的なパーソナルトレーニングのジムに週3で通い、徹底した食事制限で糖質と脂質を全面カットする食生活を半年続けて、大便(汚くてごめんなさい)が出ない日々がずーと続いていたら、
    1、メニエール病(駅で電車にひかれかける、)/
    2.中高生時代で強烈に発症→4年かけて完治したと思っていたアトピーが顔と逃避と首に発症。一部ケロイド状になってました/
    3.喘息(人生で初めて発症。去年、最初の発症時には息がまったく吸えず救急車を呼びました)/
    4.過敏性大腸炎(彼氏とのドライブ中、高速で渋滞にはまり、ガードレールの向こうの茂みで排泄し、葉っぱで拭くといういう人生で最大の恥を経験)/
    5.コンジローマ(いわゆる性病なのですが、因子を持ってる人は大勢いて、免疫力の低下により発症した可能性大)/
    6.インキン(これもコンジローマと同じ理由)/躁鬱というか、自殺願望
    が2年間の間にすべて襲ってきました。

    彼氏には別れられ(なんとか元の生活に戻ろうとしたがゆえに生活に全く余裕がなくなり、ギスギスしすぎた結果。。。)、会社ではあまりの状況を説明しても理解されきれず、少し仕事を控えたい旨を相談したら甘えと判断され、最後には追い詰められちょっとヒステリーを起こしたりして余計反感を買い、上司との仲も最悪に(現在も継続中)。
    というような状況でした。

    こんなポンコツの身体抱えて生きるより死ぬしかないかー。。と思う時も何度もありましたが、幸せになる権利、私にもあるわよ!と悔しさの方が勝り、ネット上のすべての情報を片っ端から調べて、実践。結果、整腸剤と抗真菌薬で落ち着きました。

    私は偉そうにいえる立場では全くないですが、それぞれのお肌に合う治療法も、幸せになる権利も絶対、みんなにあります。絶対絶対、あります!!

    +29

    -2

  • 403. 匿名 2016/07/05(火) 18:06:26 

    白砂糖は使わない。使うならきび砂糖。
    お菓子やジュース、ファーストフード、添加物の多いカップラーメンは極力控える。
    お茶はルイボスティーやハト麦茶がオススメ。
    ヒルロイドで保湿。シャンプーは無添加のもの。
    洗顔や身体を洗うのはシャボン玉石鹸をよく泡立てたもので。症状によってステロイドも使う。
    綿素材のものを着用し。
    心と身体に優しい素敵な自分を自己満でいいから楽しむ。メンタル大事!

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2016/07/05(火) 18:12:39 

    子供の頃からアトピーで、小中学生時代は腕の関節がジュクジュクで子供ながらに友達に見られたくなくて、見えないように常に腕を曲げて隠してました。
    結婚して出産すると、やはり我が子も軽度のアトピーです。
    父親がアトピーよりも、母体である母親がアトピーだった場合のほうが、確率が上がってしまうのだとか。
    子供には辛い思いさせないよう色々試してます!

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2016/07/05(火) 18:14:50 

    病院の待合室でアノ人よりいいとか悪いとか誰得にもならないマウティングをついしてしまう。

    上位になったところで何も起こらないのに(笑)

    +25

    -2

  • 406. 匿名 2016/07/05(火) 18:20:07 

    >>404私は父親がアトピーの方が子供がなる確率が高いと聞きました。どっちなんだろう。ちなみに自分は父が軽度のアトピーでした

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2016/07/05(火) 18:21:50 

    日本は水道水中の塩素濃度が外国に比べてすごく高いみたいです。

    塩素除去試してみて下さい!!
    今はシャワーに付けるタイプや、蛇口につけるタイプが3千円〜5千円で買えます。
    本当に肌の調子が良くなりました。

    +18

    -1

  • 408. 匿名 2016/07/05(火) 18:22:14 

    子供の頃からアトピーです。

    が!最近何だか、お腹の調子が悪い日だとアトピーが悪化する気がします。
    1日中ずっと下痢の日は身体中
    ボツボツだらけで痒さが倍増。
    ステロイド塗っても収まらない。

    関係有るのかな?

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2016/07/05(火) 18:24:34 

    アトピーの人は
    卑屈で荒んでて攻撃的
    優しいアトピー患者に会ったことない

    バー経営者だけど
    席立つ時に自分の座ってた椅子を
    チェックして帰って欲しい
    次来た人に嫌がられるくらい皮が落ちてるし、
    においもやっぱりあるのが現実
    綺麗事や泣き事で済まない場合もある
    ちなみににおいは
    犬の耳のマラセチアと同じにおいの人がいるから
    やっぱり抗菌が大切だと思う

    +9

    -57

  • 410. 匿名 2016/07/05(火) 18:28:18 

    3歳の子供がアトピーです
    冬は乾燥で夏は汗で悪化します
    ここ最近は首に出てて痒がるのでステロイド使いました。
    色の白い子なのですが首が皺っぽく黒くなって可哀想です
    夏はベタベタするけれど全身保湿した方が良いのかな…
    色々聞いたり勉強するけれど
    結局アトピーの治療は何が正解か分からなくなります。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2016/07/05(火) 18:28:42 

    バルサミコ酢などのお酢は殺菌作用があるのて食べ物にかけて食べたりすると腸の真菌などに効くっていうのを知り合いから聞いて試したら真菌の症状は自然に治りました。あとコラージュフルフルは有名ですよね。
    私はステロイドを使っても良くなっては出ての繰り返しのタイプで皮膚は薄くなるし根本的に改善しようと思って脱ステしたけどこれは軽く他人にはオススメできない…今は皮膚もステロイドを使ってるより丈夫になって薬を使ってる時特有の不安がないのでして良かったと思ってるけど、この辛さ知ったらステロイドを使いながらの治療の方が良いって言われるのも分かる

    +5

    -3

  • 412. 匿名 2016/07/05(火) 18:29:29 

    腸内環境がアレルギーに関係してると聞きました
    アトピーもそうなのかも

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2016/07/05(火) 18:37:09 

    アトピーによる人種差別
    ストレス大敵です

    人に会いたくなくなる

    +19

    -2

  • 414. 匿名 2016/07/05(火) 18:39:14 

    酷いとか言われたけど、本当に臭うの。
    本人だけだよ、気付いてないのは。
    病気なのは見ればわかるから、そこは気の毒とは思う。
    だから面と向かって「臭い」と指摘はされないだろうけど、やはりにおいって「公害」の一種だから、気をつけてほしいよ。
    私も悪臭振りまいて周りを不快にさせたりしたくないから、朝シャンして出掛けるようにしてる。
    みんな努力、ちゃんとしてるんだよ。

    +9

    -39

  • 415. 匿名 2016/07/05(火) 18:40:18 

    私は顔が真っ白でアトピーなしなので、首との差がすごくて恥ずかしいです。
    気が付いたら首に掻きむしった痕みたいな黒いアザがある...

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2016/07/05(火) 18:42:42 

    ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが…銀歯の詰め物などがアトピーを酷くしている場合もあります。
    まだ受けたことない方は一度金属のアレルギーテストを受けてみるといいかもしれません

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2016/07/05(火) 18:47:04 

    愚痴です
    すみません
    生まれた時からアトピー体質
    胃腸虚弱体質
    急性腸炎
    アナフィラキシー
    虫刺されによる蜂窩織炎多数
    癌発病
    死にかけたの数回

    40代です
    ステロイド使用は悪い事ばかりではないと思います
    完治は難しいですがうまく付き合うしかにかなと思っています

    +16

    -2

  • 418. 匿名 2016/07/05(火) 18:47:29 

    コーヒー
    ココア
    チョコレートは食べては駄目だよー
    酷くなるから。

    +15

    -3

  • 419. 匿名 2016/07/05(火) 18:51:29 

    アトピーって臭うの?

    +3

    -17

  • 420. 匿名 2016/07/05(火) 18:51:43 

    めっちゃタイムリー!
    我慢してたけど最近皮膚科行った。
    とにかく顔が痒い!!!
    アレグラとロコイドとチョコレート食べないdayを続けてる。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2016/07/05(火) 18:54:47 

    空気のきれいなところに行くとよくなる人も多いと思う

    排気ガスを避けるといいよ
    避けても損はないからやってみて
    空気清浄機とかいろいろ方法はある

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2016/07/05(火) 18:55:34 

    >>419
    兄弟がそうだけどにおうことはない

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2016/07/05(火) 18:58:16 

    >>419
    ご参考に。
    アトピーのリンパ液を止めるには?臭いも防ぎたい|アトピー完治の階段
    アトピーのリンパ液を止めるには?臭いも防ぎたい|アトピー完治の階段www.atopy-kanchi.com

    アトピーのリンパ液を止めるには?臭いも防ぎたい。全てのアトピーの方の悩みを解消しアトピー肌を完治させるための情報提供サイト。原因や症状、治療方法からスキンケアまで幅広く発信しています。


    +3

    -0

  • 424. 匿名 2016/07/05(火) 19:00:53 

    >>9

    それどころじゃない。
    昨日の夜は痒くて途中で起きて眠れなかった。
    痒くて疼いてる

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2016/07/05(火) 19:09:09 

    アトピー本当に辛いですよね…
    小学3年生まではプールにも入れなかったし、小さい頃は免疫抑制剤使っていて入院したりでした。

    私は出産を機にものすごく軽くなったんです。でも子供に遺伝してしまいました。旦那は私のせいとかそういうことは何も言わないけど、子供に対して「痒いね、かくともっとひどくなるから我慢しようね」といつもなだめていて、それを聞いて本当にごめんねという気持ちでいっぱいになります…(>_<)
    幸い下の子はアトピー持ちではなさそうですが少し乾燥肌です。

    アトピーで死ぬことはないかもしれないですが、症状がひどくて自殺する人もいるくらいアレルギーは辛いよね…

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2016/07/05(火) 19:10:15 

    顔に塗るのは非ステロイドのプロトピックが良いと言われましたが、
    あれを塗るとどうしても熱くなっていじってしまうので
    ロコイド軟膏に変えたら一晩で治るようになりました!
    多少ステロイドが含まれていても、顔に関しては流暢に構えていられないので
    かなりオススメです!

    +7

    -5

  • 427. 匿名 2016/07/05(火) 19:22:34 

    この季節はアトピーとアセモがコラボして範囲が広がり悲惨(´д`|||)

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2016/07/05(火) 19:23:09 

    失恋のショックで、ご飯が食べられなくなったら、アトピー凄く良くなりました…

    それと掻きむしってしまうのでいつも爪を短くしてたのですが、ジェルネイルしてみたら、爪先がコーティングされるせいか、掻いても傷になりにくいようで、前ほど悪化しなくなりました。

    +14

    -1

  • 429. 匿名 2016/07/05(火) 19:23:41 

    何しても治らないけど、何しても悪化しない人、いますか?
    私がそうなんですが、残業しまくりでストレス溜まっててお菓子ばかり食べてても痒くない時は痒くないし、無職で食生活に気をつけて掃除してジムに通ってる時も酷い時は酷いんです。
    スポーツ、温泉、食べ物、漢方、ストレス、鍼灸、乳酸菌、掃除、天然素材、何しても関係なく、悪い時は悪いし、良い時は良い。天候や季節も関連性がないみたいで、痒くなるパターンがわからないんです。

    +24

    -1

  • 430. 匿名 2016/07/05(火) 19:25:30 

    男児2人の母です。長男は赤ちゃんの時から皮膚科から離れたことがありません。次男は色白で皮膚のトラブルは全くなし。長男は通年アレルギー持ちで鼻炎もあります。私達夫婦の遺伝と思うと申し訳ない…

    +1

    -4

  • 431. 匿名 2016/07/05(火) 19:26:32 

    元アトピーです。
    子供の頃は眠れないぐらい痒くて掻きむしってボロボロでしょっちゅう病院通ってたけど今は滅多に出なくなった。
    生活から徹底的に添加物とかを無くして数年かけて良くなりました。お金掛かるから出来ないって人も居たけど健康には変えられない

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2016/07/05(火) 19:30:29 

    旦那がアトピーなんだけど、毎日ちゃんと布団掃除機かけたり、薬塗ってあげたり頑張ってる!のに、旦那が褒めてくれないからみんな褒めてー(泣)

    +71

    -4

  • 433. 匿名 2016/07/05(火) 19:30:33 

    アトピーじゃなかったらだいぶ人生変わってたよなあと思う
    アトピーじゃない人には言い訳と思われるかもしれないけど
    それぐらいコンプレックスある
    首や肘・膝の裏がきれいな人が本当にうらやましい

    +29

    -1

  • 434. 匿名 2016/07/05(火) 19:33:26 

    ひどいアトピーでこれまで3回壮絶な浸出液や皮膚カス経験あります。

    私が気をつけているのは睡眠休息と小麦の量の調整、本当にひどい時は何もつけないならない、通常は馬油、にしています。

    人によるかと思いますが、ステロイド依存症、カビ、他の病気の場合もありますのでステロイドがだんだん強くなってるにもかかわらずよくならない方はセカンドオピニオンも有効かと思います。

    賛否ありますが横浜に脱ステのお医者様もいるので調べてみてください。

    本当に辛いので、今も苦しんでる方が早く少しでもよくなりますように

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2016/07/05(火) 19:34:51 

    わたしは身体にアトピー出る
    今の時期汗かくとブラのアンダーが余計痒くてつけてるのがシンドい(´Д` )
    でもカップ付きのキャミにしたらで締め付け改善されて助かってる!

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2016/07/05(火) 19:39:07 

    アトピーなのかアレルギーなのかわからんけどもうずーーーーっと塗り薬使ってる
    ずっと使っちゃダメとか言うけど治らないし
    乳首片方だけ黒いし
    夏は肌が露出するから嫌だなぁ

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2016/07/05(火) 19:42:58 

    赤ちゃんの頃からアトピーでしたが、大学で上京してなぜかキレイに治りました。
    実家は、掃除はお盆と年末年始のみ。食事は惣菜中心。お風呂は、お水がもったいないからと2.3日に一回。
    今は、反動からか全く逆の生活おくってます。子ども3人いますが、今の所肌キレイでよかった♡
    たまに実家帰ると、くしゃみとどこかしらの痒みが出るので、なるべく帰らないようにしてます。

    +6

    -3

  • 438. 匿名 2016/07/05(火) 19:43:34 

    顔にステロイド塗って化粧。
    プロトピック塗って化粧。
    それぞれ数年続いて、引っ越しをしたら、
    ある日肌の調子が良いことに、気付き化粧水で済ませてみたら、アトピーが出ないことに気付き、
    そこから11年薬なしできています。
    なぜか?はわからないけど、地元の水が合わなかったのかな?と思えたりもします。
    工場が多かったから、おそらく水もよくなかったのかなと。
    薬をペースにファンデを塗る。
    一生やめられないと思っていたので、
    私は大袈裟ですが、人生変わりました。
    今悩んでいる方も、少し水の合う合わないも、
    考えるのもいいのかも。
    薬を長期に渡って使用してきたので、脚、腕には掻き痕、顔は目の下毛細血管浮いてますが、
    薬をやめることが出来ただけで、私は満足です。
    長文ごめんなさい。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2016/07/05(火) 19:45:24 

    >196
    うちは幸い遺伝しませんでした。子どもに湿疹が出た時に自分と一緒にお医者さんに診てもらったのですが、赤ちゃんのわりに肌がねっとりしてないね、乾燥肌だから保湿しっかりね、と言われました。市販の保湿剤は痒みが出たりすると言われたのでそれ以降は予防接種のついでの時などに小児科から保湿剤出してもらっています。出ないといいですね。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2016/07/05(火) 19:45:26 

    洗濯洗剤を「EM液体洗濯せっけん」にかえたらよくなった
    これ+重曹、半々で洗濯してる

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2016/07/05(火) 19:54:13 

    身近にアトピーの人がいますが、常に体を掻きまくってて、その人がいた跡は白い粉が吹き出て気持ちが悪いです。すべての人がそうじゃないのは分かりますがもう少し周りに気を使ってほしいというか。

    +4

    -36

  • 442. 匿名 2016/07/05(火) 19:56:17 

    ハーイ!!
    かいちゃう→冷やす→なおってくる→はじめに戻る

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2016/07/05(火) 19:58:01 

    アトピー患者に対して、デリカシーない人が多すぎる!!
    ほんとむかつくよね、悪気あってもなくても。
    そういう人いると引きこもりたくなる!

    +32

    -4

  • 444. 匿名 2016/07/05(火) 19:59:38 

    来世は肌つるつるの美人さんになりたいー

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2016/07/05(火) 19:59:39 

    ステロイド
    繰り返すだけ
    ステタイヨ

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2016/07/05(火) 20:03:04 

    脇がすごく湿疹出るんですがみなさんはそんなことないですか?汗かくから年中脇に湿疹が出ててかゆいしボロボロで色素沈着もあるのでノースリきれません。脇以外は普段は落ち着いてて調子悪いと顔や太ももなど全身に出ててしばらくステ使うと落ち着きます。脇の湿疹つらいです(>_<)

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2016/07/05(火) 20:03:16 

    >>441
    わかってるからさ、わざわざ書かないでください
    あなたもいつアトピーになるかわかりませんよ?
    そういった言葉は自分に跳ね返ってくるもんですよ

    +25

    -4

  • 448. 匿名 2016/07/05(火) 20:03:55 

    アトピーはステロイドやめてからが本当の戦いだよ

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2016/07/05(火) 20:05:32 

    私は違いますが、家族にいます。とてもひどかったのですが、食べ物を変えたら劇的に良くなりました。
    この時期辛いですよね、お察しします。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2016/07/05(火) 20:08:55 

    ただの湿疹をアトピーって言うヤツがむかつく。

    こっちは病院を定期的に通って飲み薬貰って、ステロイドの濃度を少しずつ低くしていってるのに只の湿疹の人が「ちゃんと病院にいった?私、病院に行ったら直ぐに治ったよ」と親切心で忠告してくれるのを曖昧な笑顔で「病院に行ってるけどなかなか治らなくて…」っていうのが本当にストレスたまる。

    +17

    -3

  • 451. 匿名 2016/07/05(火) 20:10:10 

    子供のころからアトピーです。
    成人してから顔に出たときはショックで...
    痒いだけでなく赤くなって腫れあがって汁が出て...大変だった。
    あらゆるものを試して、1か月くらいで良くなったけど、また再発。
    でも、諦めずに頑張ってやっとでなくなりました。
    でも、首元とか手のひらとか、やっぱり出てます。
    一生付き合っていかなきゃしょうがないのかも。
    赤くなったり、痒くなるこの辛さは、アトピーの人しかわからないんだろうな。

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2016/07/05(火) 20:13:06 

    給食からパンをなくした方がいいと思う

    +14

    -6

  • 453. 匿名 2016/07/05(火) 20:15:11 

    >>450
    気持ちは分かるけどイライラしたらダメよ
    アトピーのことはアトピーにしか分からない。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2016/07/05(火) 20:15:22 

    タイツコウ、漢方だし毎日使えて良いですよ。
    割と綺麗になります!
    シウンコウより効きました!
    アトピーの人!!

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2016/07/05(火) 20:18:03 

    3歳ぐらいから高学年までひどいアトピーでした。
    今はアトピーは治ったけど、今度は脂漏性皮膚炎で顔の湿疹とかゆみに悩まされてます。治療法は特になくてステロイド塗るしか方法がありません。体質改善のためにいろいろ試してる。腸内環境のためにヨーグルトなどの発酵食品、毒素排出のためにどくだみ茶、油もの控えるために和食中心、適度な運動…でも効果なし。悲しくなってくる。

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2016/07/05(火) 20:19:29 

    赤ちゃんの頃から18までアトピー。ステロイド塗りまくってたから皮膚が薄くて辛い(>_<)

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2016/07/05(火) 20:20:49 

    漢方にステロイド混ぜてあることもあるから気をつけてね。漢方やって急によくなった人、残念だけどステロイドのおかげかも
    あとで痛い目みるよ

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2016/07/05(火) 20:21:46 

    アトピー辛いですよね。
    私は、ほぼ毎日ステロイド(アンテベートやリンデロンなど強いランク)を身体のどこかしらに使用してます。特に首は全体的に色素沈着が酷いため、襟元が開いている服は着たくありません。幸い、最近は襟元が詰まっているデザインが流行っているので助かります。シャツなどで少し前が開くときは、沈着部分にミネラルファンデーションを薄ーく塗って目立たないようにしてます。
    ヨーグルト(カスピ海、またはLGG菌)とルイボスティーは積極的に摂るようにして、時々漢方、あとは腸マッサージを行なって毎日のお通じにも気をつけてます。

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2016/07/05(火) 20:22:27 

    >>410 18で治って肌も白いね綺麗ねと言われるよーになりました!今は肌汚くなるのは仕方ないと思います(>_<)耐えるしかないですね(>_<)

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2016/07/05(火) 20:23:46 

    治った人の話と
    自分が実践していないことには
    耳を塞ぐアトピー患者
    かわいそうな人を演じてるより
    すべき事しなよ
    互いにストレスだわ

    +7

    -19

  • 461. 匿名 2016/07/05(火) 20:23:54 

    >>445脂漏性皮膚炎、私の場合ですが、色々考えて、寝起きにグルタミン酸、食後にマルチビタミンのサプリ毎日飲むようにしたら治りました。
    (治ったというか、抑えてる)
    グルタミン酸は腸壁回復の為の摂取。

    肝臓に負担がかからないように、容量は控えめに。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2016/07/05(火) 20:23:55 

    アトピーだけに効果があると謳っているものは大体詐欺
    アトピーに囚われずに広い視野で物をみること

    +6

    -3

  • 463. 匿名 2016/07/05(火) 20:25:45 

    タイツコウ、脱ステの時に使ってたなぁ
    自力で脱ステしたから大変だったわ
    でも、再発して今ではアンテベート最強と思っている

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2016/07/05(火) 20:26:25 

    何もしなくても25歳ぐらいで急に治った。
    喜んでた。
    妊娠したら再発した。
    かなり辛いです。どこにいても痒くて、外に出たくありません。

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2016/07/05(火) 20:27:11 

    >>457
    タイツコウ ステロイド入ってなさそうです。
    暗くてすみません。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2016/07/05(火) 20:27:29 

    治るという概念がないです

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2016/07/05(火) 20:31:02 

    子供の頃から妹がアトピーでかわいそうだった。
    寝てるとき掻いて傷だらけにならないように手袋して寝てた。それでもボリボリ掻いてしまっていて、隣に寝てた私はその気配で起きていつも妹の手を止めてた。かわいそうで思い出したら泣けてきた。
    いま彼女はヨーロッパに移り住んでて、たまたまそこの気候が(乾燥してるのに??)合うようで、会うと痒そうにしていないし、まぶたなども以前よりキレイになってる。ほどよく日焼けもして健康的。嬉しい。

    +52

    -0

  • 468. 匿名 2016/07/05(火) 20:31:49 

    >>465
    タイツコウは入ってないとおもいます。
    医者が独自で処方してる薬や街の漢方屋にはきをつけてね
    ステロイド意識してるならだけ

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2016/07/05(火) 20:32:17 

    アトピーがひどすぎて移住した友達がいる。
    北海道の気候と湯治でステロイドに頼らず、なんとか持ち直してるみたい。
    家族と離れて1人で戦ってて辛いだろうなと思う!
    遠く離れてるけど応援してる!

    +34

    -0

  • 470. 匿名 2016/07/05(火) 20:33:04 

    目の周りの色素沈着がひどすぎて化粧できないレベルです。乾燥してカサカサしてしまうし、ステロイドとかの塗り薬以外なにを塗ってもピリピリしてしまうし地獄です。いい化粧品ないかな。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2016/07/05(火) 20:33:27 

    乾燥性敏感肌の人がステロイド使っちゃってアトピーになるのではと思う
    ステロイドの薬害だと思う
    皮膚科と耳鼻科と歯医者は信用できない

    +5

    -13

  • 472. 匿名 2016/07/05(火) 20:41:49 

    再発怖いです。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2016/07/05(火) 20:44:54 

    アトピーだよ~
    もう毎日ねー乾燥対策に必死。
    見た目ではアトピーってわかるほとではないんだけど、、季節の変わり目とか本当にきつい。

    でもアトピーの人って意外に多いよね。
    職場にもいる。かいてるからわかる。
    絶対夜とか辛いんだろうなって思う。
    いい薬でないかな。

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2016/07/05(火) 20:47:01 

    大学の頃からジワジワでてきて社会人になりストレスで大爆発!全身汁だらけ。6年目で育休はいって一気に落ち着いたけど色素沈着やばい。毎日ステロイド塗ったくってたけど有名な先生にプロトピック勧められて試し中。身体にも使えるなら使えと。ほんとかいな。初耳だよ。育休終えてまた働き出すのこわいなー。

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2016/07/05(火) 20:47:24 

    アトピー持ちの医者しか信用できない
    この苦しみが処方箋マシーンのただの医者に分かるとは到底思えない

    +14

    -2

  • 476. 匿名 2016/07/05(火) 20:50:58 

    >>79
    バーデンスシャンプー。アトピーではなかったけど頭皮が脂漏性湿疹だったのが、これで良くなった。ちょっと高いけど。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2016/07/05(火) 20:52:11 

    >>426
    確かにステロイドは治りが劇的に良いです。その代わり皮膚を薄くしてしまう副作用があります。私もロコイドを顔に5年くらい使っていました。ずっと安定して症状は治まっていたんですが、引っ越して皮膚科が変わったのを機に、そこの先生の方針で顔にはステロイドは使わないことになりました。理由は皮膚が薄くなって常にピカピカした赤ら顔になってしまうから、女性だからそういうのは嫌でしょ?ということでした。それから数年はよくなったり悪くなったりを繰り返し、鬱になる程脱ステに苦しみました。
    ステロイドは使う期間が長ければ長いほど後の苦しみが強いと思います。
    プロトピックにも賛否ありますが、顔に関してはステロイドよりプロトピックのほうがいいのではないかと思います。

    +3

    -5

  • 478. 匿名 2016/07/05(火) 20:54:40 

    最近は手の甲、手の指、顔、首、デコルテ
    当たりが特にひどい!
    見える場所だから余計に辛い…

    銀歯を、取ると治まる人もいるっていうけど
    本当かな?
    記憶が正しければ銀歯被せた後からアトピー発症したような…
    もともとアレルギー体質だったけど

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2016/07/05(火) 20:54:49 

    アトピーがひどすぎて移住した友達がいる。
    北海道の気候と湯治でステロイドに頼らず、なんとか持ち直してるみたい。
    家族と離れて1人で戦ってて辛いだろうなと思う!
    遠く離れてるけど応援してる!

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2016/07/05(火) 20:56:34 

    >>79

    私も15年間 病院で頭皮の薬を調合してもらいましたが 全く効果がなく オクトのシャンプーを使い 一発で治りました!




    +2

    -2

  • 481. 匿名 2016/07/05(火) 20:58:09 

    夏に暑さで体力を消耗するように
    一年中かゆさで体力を消耗してる

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2016/07/05(火) 20:58:28 

    >>467
    まさに転地療養ですね。私も旅行に行くとよくなることが多くてそう話したら主治医に言われました。積極的に病気を忘れるように過ごしなさいって。
    環境や気分を変えるとよくなる人もいるらしいですよ。妹さん良かったですね!

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2016/07/05(火) 21:04:24 

    姉の実体験。
    結婚前にアトピー性皮膚炎を治したくて毎週肌にいいという温泉を配送してもらい1日数時間の入浴を半年続けてました。
    あと乳製品の摂取を止めて、お菓子など糖分も控えて、綺麗にアトピーが治りましたよ、

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2016/07/05(火) 21:07:42 

    掻きむしって傷になった、茶色っぽい丸いポチポチが全身いたるところに…。
    ヒルドイド塗ってビタミン飲んでるけどあと何年でマシになるのかなぁ…

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2016/07/05(火) 21:09:37 

    今もポリポリ搔きむしりながらネットしてんの?

    +4

    -20

  • 486. 匿名 2016/07/05(火) 21:12:10  ID:TrREweCcv4 

    今35歳です。
    今は手に少し湿疹がでるくらいです。小学生~25歳くらいまでホント酷かったです。
    中学の時お尻や背中とかひどくて恥ずかしかったです。
    うちの兄も最近治ったみたい。
    実家日当たり悪かったからかな。。
    ①皮膚科でアレルギーの検査をする
    ②汗をかくと痒くなるので、こまめに拭く。着替える。
    ③バスタオルも毎日変えてください。(うちの親に毎日変えると叱られたので結婚してから変えると背中にブツブツでなくなりました)
    ⑤漢方を飲む。(漢方医に相談してみてください)
    これくらいですが、ホント良くなりました。
    飲み薬のむほど酷かったんですよ。
    アトピーで悩んでる方試してみてください!

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2016/07/05(火) 21:13:08 

    私も小さい頃からアトピー。この時期汗かいて大変。できるだけシャワー浴びて汗を流してなんて医者に言われたけど働いてるから無理。顔が痒い。まぶたの上がお化けみたいになってます。

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2016/07/05(火) 21:13:55 

    色素沈着で右腕だけまだらになってます。
    本当は隠したいけど、汗かいたらすごく
    かゆくなるし半袖着てます。
    気にしてないふりしてるけど、本当は汚い肌って思ってるんだろうなーとか考えてしまいます>_<
    同じように色素沈着でまだらになってる方っていますか?今までそおゆう方に会ったことがなくて、
    私だけかって思ったらすごく辛いです。

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2016/07/05(火) 21:15:12 

    重症だと学校や仕事にすらいけないし、治療費はすごいことになる
    特に顔に出たら引きこもりになったりうつ病になったり
    下手したら合併症で失明とかもある
    でも、周りはそれがわからないから「痒いくらい我慢しなさい甘えてる」とか平気で言う
    難病扱いで国から何か支援あるってわけでもない

    こんなひどい病気ないよね

    +38

    -0

  • 490. 匿名 2016/07/05(火) 21:17:57 

    薬のせいか体毛が濃いような。
    肌が荒れているから毛の処理ができません。
    処理してますか?
    顔の産毛もなんとかしたいのですが、肌荒れ更に悪化しそうでやってません

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:47 

    保湿はワセリン
    ボディソープは花王の固形石けん
    柔らかいフェイスタオルで体を洗う

    アトピーだと小洒落たもの使えない(^_^;)
    誕生日にボディショップやラッシュの商品
    を貰っても使えない(;_;)


    +20

    -1

  • 492. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:39 


    私も、小さい時からアトピーでした。ステロイドを塗り続けてましたが、出産してから酷くなり入院して脱ステロイドしましたが、死にたくなる位大変な思いしました。
    完全に良くなるまで本当に辛かったです。
    脱ステしても体調が悪くなると出てきます。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2016/07/05(火) 21:24:21 

    アトピーと喘息持ちで小さい頃から苦労しています。大人になり、喘息治ったのですがアトピーは悪化。アトピーって自信が持てなくなります。人の目も気になるし。いつになったらこの苦しみから解放されるのか。引きこもりになりそう

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:08 

    死んだりするほどお辛いんですね。私の友達は体質改善で完治しました。いつ戻るかわからないけどと言ってましたが、スポーツを始めて、かなり本格的に。そして食べ物をかえたら、いつも体をかいていて赤かったのに、真っ白になりました。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2016/07/05(火) 21:31:13 

    196>私もアトピーで子供二人出産しました。上の子はアトピー体質ですが、そこまで酷くなかったのですが、下の子は赤ちゃんの時は食物アレルギーで小麦、卵、牛乳などたべれなかったのですが、大きくなるにつれて食べれる物が増えて今は卵くらいになりました。
    アトピーなどアレルギーもってる人が子供を産む場合二人目3人目とどんどん症状が出やすいと聞いてたので本当にそんなんだと思います。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2016/07/05(火) 21:34:01 

    アトピーでさえなければ、せめてもっと軽症アトピーなら
    やりたい仕事もできたし、行きたい場所へも行けるし、好きなものも食べられた
    恋人だってできて、結婚してたかもしれないのに

    って思うと涙出てくる
    きっと周りからは甘えとか言われるんだろうな

    顔含め全身リンパ液だらけで入院までした重症アトピーだけど
    この辛さをわかってくれる人が誰もいないのが一番辛いかも

    +50

    -0

  • 497. 匿名 2016/07/05(火) 21:35:09 

    >>464 妊娠~授乳中までは健康な人でも何かしら肌トラブル出るからそこは気にしなくても大丈夫!
    ニキビとか湿疹とか赤みだらけでも「赤ちゃんに栄養持ってかれてるのねー」としか思われないよ。

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2016/07/05(火) 21:40:15 

    子供と共にだいぶひどいアトピーですが、このアトピタシリーズしっとりしてなかなかよかったですよ(*^^*)
    特にローションがいい感じ。
    お値段もそこまでしないしオススメです。
    シャボン玉石鹸などシンプルなのは、逆に乾燥しちゃってダメでした(´・ω・`)
    アトピーはお金すごくかかりますね‥
    アトピーの人!!

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:26 

    顔が1番酷いタイプのアトピーで数年前は夏に汗でかぶれたりで顔から体から全身過去最高に悪化したときあったけど、保湿とか食事も和食中心にしたりと色々試して頑張って痕も残らず綺麗に治った!
    その頃から1日一本ヤクルト飲んでるんだけどそれからは全然アトピーでなくなった!化粧品とかも前は何でも使えなかったけど今はなんでも平気になった!ヤクルトのおかげと思ってるけど違うのかなー?

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:44 

    バスタオルが固かったりバリバリしてたりすると翌朝アトピーが酷くなる…
    ホテルのタオルって何であんなに固いんだろ(泣)

    タオルだけ洗剤のみで洗って乾燥機で乾かすといい感じなんだけど、一回余分に洗濯機回さなきゃいけないのがネックなところ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード