-
1. 匿名 2016/06/12(日) 16:04:19
マーガリンや醤油風味調味料、みりん風調味料、チリ産の鮭など、安いけれど身体には悪いと言われる食品がたくさんありますが、皆さんはどの程度避けていますか?
卵や食パンも安いものは危ないとか、お菓子やレトルトも添加物が…等あげればキリがなく、すべて(なるべく)安全なものを買おうと思うと難しいですよね。
皆さんどの辺で妥協していますか?
+79
-3
-
2. 匿名 2016/06/12(日) 16:04:50
安すぎるのは買わない+146
-5
-
3. 匿名 2016/06/12(日) 16:05:33
給料日前と給料日後の差+17
-7
-
4. 匿名 2016/06/12(日) 16:05:47
もやし大好きです+187
-3
-
5. 匿名 2016/06/12(日) 16:05:59
国産で安いもの、を選んでる+138
-3
-
6. 匿名 2016/06/12(日) 16:06:00
とりあえず中国、韓国産は避ける+278
-4
-
7. 匿名 2016/06/12(日) 16:06:13
肉や魚は国産
それ以外は気にしないかな+27
-6
-
8. 匿名 2016/06/12(日) 16:06:43
肉・野菜は国産を買うようにしてる。
でもマーガリンとかみりん風(みりんではない)とか醤油は安いの買っちゃうな。+118
-26
-
9. 匿名 2016/06/12(日) 16:06:46
中国産以外はあまり気にしない+24
-16
-
10. 匿名 2016/06/12(日) 16:06:55
知らないメーカーは買わない+72
-8
-
11. 匿名 2016/06/12(日) 16:06:56
豆腐も激安は避けてる。
納豆は最近国産が増えてきたね。+129
-6
-
12. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:05
加工食品は避けています+20
-8
-
13. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:09
ハムやウインナーはやめられない。こどものお弁当で困るから。レパートリーないのよ、、、+71
-20
-
14. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:28
ブラジル産鶏肉は買わない。+192
-12
-
15. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:39
出典:xn--59jtb317n5pap61gg67d.com+35
-4
-
16. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:41
お肉は高くても国産にしている+186
-5
-
17. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:45
トップバリュは避ける+103
-14
-
18. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:57
中国産意外なら大丈夫と言い聞かせてる
そんな大きな問題があったらスーパーなんかに置かないって+44
-26
-
19. 匿名 2016/06/12(日) 16:08:19
原材料と産地見て買ってるよ。少しでも曖昧な書き方なら買わない。
欲しくても安全なのが高いのしかなくて、でも金欠だったらそれ自体買わない。
神経質かな。+52
-1
-
20. 匿名 2016/06/12(日) 16:08:27
ついお菓子買います。
本読むと添加物についてたくさん知り確かに怖い。
なのにストレスでついお菓子食べる
本当は家で作ったほうがいいだろうよね。
お菓子も家でつくったほうが+14
-5
-
21. 匿名 2016/06/12(日) 16:09:15
チューブのおろししょうがとかにんにく、特に「国産しょうがのー」とか「○○県産にんにくを使ったー」って書いてなければ、中国産だよね。でもこの辺は知らなかったことにしてつかう。+135
-6
-
22. 匿名 2016/06/12(日) 16:09:22
ラベルが日本産て書いてあっても店側や大元の業者が産地偽装してたら終わりだしね…
まあでも気持ちとしては、中国産とかは避けられる状況なら避けたいよね+81
-2
-
23. 匿名 2016/06/12(日) 16:09:45
添加物チェックする。
+27
-4
-
24. 匿名 2016/06/12(日) 16:10:42
世の中
何処を向いても保存剤、防腐剤。
なので、
国内産選んで
自分で、調理しています。+60
-4
-
25. 匿名 2016/06/12(日) 16:10:53
食事はいつも三つ星レストランざます+8
-21
-
26. 匿名 2016/06/12(日) 16:11:07
体に悪いのは分かっているけど、上白糖は使ってる。きび糖なんて買ってたら大赤字になる。+19
-28
-
27. 匿名 2016/06/12(日) 16:11:14
>>21
「〇〇産を使った」って書いてても中国産使ってる場合あるよ。
〇〇産は一割しか使われてないかもね。+51
-5
-
28. 匿名 2016/06/12(日) 16:11:44
海外にしょっちゅう行って現地のもの食べてるくせに国産にこだわってますっていうセレブ+81
-8
-
29. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:19
「国内製造」てデカデカと書いてある商品とかちょっと騙されそうになるよね。
裏を見れば生産国は中国だし。+77
-3
-
30. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:20
中国産と福島産は避けてる。最近国産○○って見るけど福島産の国産じゃないかと疑ってしまって国産表示も信用ならない。+83
-41
-
31. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:43
缶詰なんかは 加工地が日本だったら産地がどこでも日本産、と表示できるんじゃなかったっけ?
過度に気をつけるのも面倒だし、外食なんて何が入ってるかわからない。
普段ちゃんと自炊して、旬のものをとれば充分と思ってる。+60
-4
-
32. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:46
なんでも国内生産、原材料も国産、にこだわりたいのはやまやまだけど、普通のスーパーには置いてないものもあるよね。ゴマとかさ、国産もあるのだろうけど、見たことない。
それにファミレスやコンビニ弁当買ったら同じか~と思う。+24
-3
-
33. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:51
スーパーで見かける激安のマグロのたたき、成分やばいらしいよー。+16
-9
-
34. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:52
ごめん、福島産とその近辺は避けてる。魚は日本海側のみ。牛乳は九州地方の瓶詰めされたばかりのやつをネットで買ってる。高いけど放射能嫌です。+38
-37
-
35. 匿名 2016/06/12(日) 16:13:42
中国産は意地でも買わない。
西日本で採れたものを食べる。
+32
-7
-
36. 匿名 2016/06/12(日) 16:13:48
化学的に言って“マーガリンはプラスチックになる一歩手前”というのを聞いて一切やめました。
トランスファットって海外では規制されてるし危ないんだってね。+86
-16
-
37. 匿名 2016/06/12(日) 16:13:50
>>31
そうそう、海外で作って、日本で充填すれば国産品。そう思うと、どの食品も安心できないね。+26
-3
-
38. 匿名 2016/06/12(日) 16:14:02
安いファミレスは中国産、添加物のオンパレード+27
-3
-
39. 匿名 2016/06/12(日) 16:14:46
貧乏だけど、食費だけはあまり削らないようにしてます。
半額の牛肉なんかはよく買うけど笑+44
-4
-
40. 匿名 2016/06/12(日) 16:15:14
国内産なんて殆ど福島宮城だよ!私は具体的な地名書いてないと買わない。
成城石井とか紀伊国屋行けばちゃんとしたのあるし、なかったら通販!
妊娠を機に、タバコ辞めたからそこまで痛手じゃないよ。+9
-39
-
41. 匿名 2016/06/12(日) 16:15:26
安かろう悪かろう
原産みて中国だったら買わないね+44
-4
-
42. 匿名 2016/06/12(日) 16:15:45
ハムとか加工肉はあんまり買わないようにしてる
ホントは好きなんだけどね+47
-2
-
43. 匿名 2016/06/12(日) 16:15:57
納豆、もやし、豆腐は安くても栄養満点+55
-6
-
44. 匿名 2016/06/12(日) 16:17:27
もやしは室内で作ってるから栃木や茨城でも買う+9
-10
-
45. 匿名 2016/06/12(日) 16:17:33
ジャンクフード安くて腹いっぱいになる食いもんは体に悪い
牛丼、ハンバーガー食べるとすぐアトピーでちまう+14
-6
-
46. 匿名 2016/06/12(日) 16:18:03
みんなあまり気にしないんだね…+12
-3
-
47. 匿名 2016/06/12(日) 16:18:23
豆腐は消泡剤が入ってないやつ買ってる+44
-4
-
48. 匿名 2016/06/12(日) 16:19:17
宮城県産の米、ワカメは未だに怖いねw
+20
-19
-
49. 匿名 2016/06/12(日) 16:22:31
上白糖やめて、てんさい糖ときび砂糖に替えた
+108
-3
-
50. 匿名 2016/06/12(日) 16:22:44
それなりの物の半額シール。
ソーセージやパン、ピザマヨネーズは手作り+15
-4
-
51. 匿名 2016/06/12(日) 16:23:23
ブラジル産鶏肉って健康に害あるの!?知らなかった、、安さに惹かれてずっと買ってきたよ、、+28
-6
-
52. 匿名 2016/06/12(日) 16:23:41
安い油からこめ油に切り替えたら胃もたれしなくなった+37
-0
-
53. 匿名 2016/06/12(日) 16:25:50
アメリカ、カナダ産の豚肉買ってますか?最近スーパーでよく見るので+10
-7
-
54. 匿名 2016/06/12(日) 16:26:17
こないだ伊勢志摩サミットで日本が外国に福島産なりんごジュースを手土産に渡してたの見てびびったw飲む人いるのかな+16
-21
-
55. 匿名 2016/06/12(日) 16:27:06
ぎゃー外国産の肉買う人こんなにいるの!?
そこまで勇者になれない…+17
-5
-
56. 匿名 2016/06/12(日) 16:27:44
>>53
基本は国産買います。
国産が品切れのときは仕方なく買う時あります。+22
-2
-
57. 匿名 2016/06/12(日) 16:27:49
今値段だけにこだわって食べ続けて、将来大きな病気になり高額な治療費を払うよりは良いと考えています。
加工品は出来るだけ使わない生活だと安心なんですけどね。全部手作りという訳にはいかないのでそれなりの出費は手間賃と思って払っています。+11
-2
-
58. 匿名 2016/06/12(日) 16:27:57
もやしはもとの緑豆はほとんど中国産って聞いて驚愕してる。
でもなんでもかんでも気にしてたらそれこそなんにも食べれなくなるからほどほどにしたいと思う。
なんか、笑うセールスマンにこういう話あったよね。農薬だらけはいやだ虫食いもいやだって自分の家の中でトマト作るって言う話...。+23
-1
-
59. 匿名 2016/06/12(日) 16:30:51
そうそう。今安さに目が眩んで添加物だらけのもの食べたら、将来医療費がかさむもん。苦しいしね。
食べ物に気を使うことは何ももったいないことじゃないから私はお金をかける。
+26
-0
-
60. 匿名 2016/06/12(日) 16:31:13
宮城産とか福島産は買わないの?私は気にしたこと無いけど。やっぱり気にするんだね
中国や韓国産は買わない。パプリカ好きなんだけど韓国産が多いから困る+73
-5
-
61. 匿名 2016/06/12(日) 16:32:46
私の友達も一切気を使わなくて、こないだ初めて添加物って体に悪いのって聞いてきた。
あんまり言うとお節介ババアみたいだから適度に説明したら、そんなの国が教えてくれないからわかんないよー笑とか言ってたな。+10
-1
-
62. 匿名 2016/06/12(日) 16:33:28
宮城は買うけど福島は買わない
+16
-12
-
63. 匿名 2016/06/12(日) 16:33:47
気にしない人はしなくていいんじゃないかな。
何に価値を感じるかはそれぞれだから。
私は安さによりも将来的な健康を取るから…+29
-0
-
64. 匿名 2016/06/12(日) 16:35:45
本読むと。冷凍食品は外国で作って日本で売っているとかあるけどやはり本当なのかな?
安い食品と健康のバランスについて。
食品の裏側とか、食べていい食べ物食べていけない食べ物の本出している二人の読むと。
知らない間にいろんな輸入品とか買っていたり添加物について知り。
勉強になる。が。
やはり何かしら買ってしまう。
現代人だからか。
昔の人達は。
明治大正あたりの人達は、何でも手作りで。
だから健康で長生きしたのかな!なんて思う。
便利な世の中だけど。
食べ物によって体悪くするよね。
作れば一番体にいいんだろうね。+1
-1
-
65. 匿名 2016/06/12(日) 16:36:11
気つけてても病気になる時はなるしね+60
-1
-
66. 匿名 2016/06/12(日) 16:37:06
やっぱり安すぎるのは何か理由が?と疑ってしまう
○○風とか、だし入りの味噌とかは避けるかな
あと卵も安いのは味が薄い気がするので買わない+13
-0
-
67. 匿名 2016/06/12(日) 16:39:43
マーガリンは分子構造がプラスチックと似ていると聞いてから買ってません+19
-6
-
68. 匿名 2016/06/12(日) 16:40:23
でももやしの種の輸入先は何を隠そう中国だよ
+23
-1
-
69. 匿名 2016/06/12(日) 16:40:39
生活に余裕があればいいもの買えばいいし苦しいなら安いの買えばいい。
わたしは国産だと安心とおもって買ってたものが偽装されてたから基本安全なものってそうないと思ってる。+5
-2
-
70. 匿名 2016/06/12(日) 16:40:59
はんぺんやちくわもヤバいよ
+11
-3
-
71. 匿名 2016/06/12(日) 16:41:55
明治大正より今の方が長生きだと思うけど笑。
さっきから国産といっても中国産混じってるとか福島宮城食べないとか放射能怖いとか書いてるの私ですが、
外食してたら否が応でも福島産や添加物取っちゃうんだから家でくらい気をつけないと体本当に汚染されちゃうと思ってかなり気をつけてます。あと本当はジャンクやお菓子大好きなので。たまーに食べるのをご褒美にして普段は食べ物に気をつけてる。
食品の裏側も、食べていいもの〜の著者は神経質だから全部鵜呑みにする必要はないと思うけどね。
でもこういうのに関心持ち出すと、なんで体に悪いものを国が許可してるのかとか、矛盾がたくさん見えてきて政治に興味も出てくるから面白いよ。
私たちの生活全部仕組まれてるんだって気付く。+11
-8
-
72. 匿名 2016/06/12(日) 16:43:10
ヤマザキパンの社長だか会長が自社品を食べないと知ってから買わなくなった
+37
-4
-
73. 匿名 2016/06/12(日) 16:45:33
チューブのおろしニンニクやショウガは買わないで
自分ですりおろす。余計なもの入ってないし、その方がおいしい。
チューブのわさびは買うけどね。+22
-0
-
74. 匿名 2016/06/12(日) 16:46:49
マーガリンはGでも食べないと聞いてからやめた。
+19
-3
-
75. 匿名 2016/06/12(日) 16:53:17
マーガリンだけではない
ショートニングも同類
ブルボン安貸しその他に、植物性油脂と表記されたりして
わんさか使われている
マックの揚げ油はショートニング
一斗缶のフタあけたまま放置しておいてもGもねずみも近寄らない怖い合成油
+29
-2
-
76. 匿名 2016/06/12(日) 16:54:53
サラダ油もまったくヘルシーじゃないしね
合成油脂でマーガリン同様怖い油だよ
長期間取り続けると間違いなく体に悪い
油は多少無理してでもいい油を使わないと
+29
-2
-
77. 匿名 2016/06/12(日) 16:58:41
全く気にしてないな。
外食しまくってるし。+9
-5
-
78. 匿名 2016/06/12(日) 17:02:01
ランチパックはぜーーーーーーったいだめ!!!!+33
-2
-
79. 匿名 2016/06/12(日) 17:05:42
今より何が入ってたかわからない時代を過ごしてきた人達が高年齢まで生きてるからなぁ
高いものだから健康にいいかもわからないよ+27
-1
-
80. 匿名 2016/06/12(日) 17:06:26
油揚げは米油で揚げてるものしか買わない。
+8
-2
-
81. 匿名 2016/06/12(日) 17:22:17
イタリア産の豚バラはどうだろう
g108円+4
-7
-
82. 匿名 2016/06/12(日) 17:25:06
福島て言っても広いのよ。福島県以外の県のホットスポットのほうが放射能高濃度で検出されて流通停止になった商品もあるよ。うち千葉県だけどうちの自治体では未だに庭木や雑草は危険物ゴミ扱いで出さないといけない。だから「福島」という県名だけで産地を選ぶのはちょっと違う。+15
-1
-
83. 匿名 2016/06/12(日) 17:30:18
山崎パンの話はデマだよ。山崎は外国産に比べて膨らみにくい国産小麦を使うために膨らみをよくする添加物として臭素酸カリウムを使っていたが、今は使っていない。他の技術を開発したため。
臭素酸カリウムは焼くとほとんど残らないので無害。
他者はアメリカ・カナダ産小麦を使うので膨らみはいいが、外国産小麦は小麦に直接高濃度の(バルサンと同じ)農薬を拭きつける「ポストハーベスト」の問題がある。
とはいえ国産でも残留農薬はある。【日本の議論】山崎製パン「添加物バッシング」の真相 カビにくいのはなぜ? 臭素酸カリウムは?(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com国内製パン市場で4割のシェアを誇る山崎製パン(東京都千代田区)。食パンの「ダブルソフト」やサンドイッチの「ランチパック」などおなじみの商品は多いが、ネット上で「…
+16
-8
-
84. 匿名 2016/06/12(日) 17:36:53
ちなみに臭素酸カリウムは水道水にも入ってますよ。ランチパックは現在臭素酸カリウムの表示はないんじゃないかな。
「水道水中の臭素酸濃度の基準は10ppbです。
一方、パンの場合、臭素酸の残留は禁止されています。
分析により検出されないレベル、0.5ppb未満で出荷されます。
濃度で言えば、少なくとも20倍以上の差がありますね。」
とのこと。+6
-1
-
85. 匿名 2016/06/12(日) 17:39:54
肉は県内産のお肉、お魚は関西より西のモノ、野菜は県内産の無農薬のモノを買ってる。
みりんは本みりん、料理酒は純米のモノ。他の品物も産地を確認して無添加のモノとか、添加物少ないモノにしてる。
パンも手作りだし、全体的に子供いるから気を使ってる+11
-2
-
86. 匿名 2016/06/12(日) 17:42:32
復興支援という気持ちで福島の薄皮饅頭とかままどーるとか。
この前エコイベントでフルーツシュー食べた。
仙台だと蒲鉾とか。。
買ったりするよ!
親戚から何かもらった物とか食べたりするわ。
前干しかき食べたわ。
スーパーでは岩手とか茨城とか仙台とか買うよ
物産展とかデパートであると買うわ
気にする人は気にするだろうけど。
わたしは買います。+26
-2
-
87. 匿名 2016/06/12(日) 17:44:08
もやしは買わない
ほぼ水分で栄養ないから
もやし買うくらいなら水飲んでおかずの品数減らしたほうがいい
もやしに10えんの価値もない+3
-22
-
88. 匿名 2016/06/12(日) 18:00:42
福島のはかわないけど、もうどこもあぶないわ、、、海も海水浴おそろし。もう日本中安全なとこないよ。+8
-5
-
89. 匿名 2016/06/12(日) 18:00:47
前に通販で安い小麦が売ってて「国内産」って書いてあったので、店に「日本のどの地域産ですか?」って問い合わせたことがある。そうしたらなんとアメリカ産とのこと。
「国の見解で、小麦粉の産地につきましては、最終加工地を産地とすることになっておりますため、産地を「国内」と表記しているのですが、誤解が生じやすいかと思いますので、今後この商品に関しては国内表示を取りやめるようにいたします。」
という返事をもらったよ。一概に国内産だから日本の材料を使ってるというわけじゃないので注意が必要みたい。+17
-0
-
90. 匿名 2016/06/12(日) 18:23:12
パプリカが山積みになってて熊本産って書いてあったから赤をいくつか買ってきた。
赤が人気だよね。黄色とオレンジ色は沢山残ってた。翌日見たら黄色とオレンジ色のパプリカが韓国産の表示に変わってて、ガルちゃんで表示偽装はよくあるってのほんとだって思った。
国産のパプリカ売ってほしい。+19
-1
-
91. 匿名 2016/06/12(日) 18:26:37
ニンニクの芽好きなんだけど、中国産だから買わない。+10
-1
-
92. 匿名 2016/06/12(日) 18:38:56
どんな食材や調味料でも
大量に食べない限りは
基本気にしなくても大丈夫
酒とたばこと塩分は
気を付けましょう+16
-2
-
93. 匿名 2016/06/12(日) 18:41:25
食品添加物や中国産の食品を否定したら
日本の食生活が成り立たない
現実がありまかね+4
-6
-
94. 匿名 2016/06/12(日) 18:41:34
アジシオやめた。精製されたものはよくない上白糖とか+21
-2
-
95. 匿名 2016/06/12(日) 19:38:05
「毒性学」という学問がある。
あらゆる物質の毒性を調べる学問だ。
毒性学の定義に従うと、あらゆる物質は毒である。
例えば水。
人は水無しでは生きていけない。しかし毒性学の立場から見ると、
水ですら人体への毒性を持っている。
水に毒が溶けているという意味ではない。純粋な水でさえ毒であるということだ。
もっとも、水を飲む時に「これが毒なんだ」と悩む必要は無い。
水の「致死量」は体重65~70キロの成人男性で約10リットル。
普通に暮らしていて、10リットルも水をがぶ飲みする機会などありえない。
無理に飲もうとしたところで、救急車の世話になるのが落ちだ。
これはいささか極端過ぎるので、身の回りの物質でもう少し例を挙げてみよう。
砂糖:1kg
塩 :200g
コーヒー:100杯
醤油:600~800ml
ウイスキー:500ml(個人差有り)
個人差もあるが、これだけの量を一気に摂取すると人は死ぬ。
余談だが、アルコールの致死量は結構低い。
しかも個人差が大きいため、くれぐれも飲みすぎにはご注意を。
話を戻そう。
これらをみても、「摂り過ぎは何でも体に悪いという当たり前のことだ」
と思う人も多いだろう。(副作用は「死」だが)
普段当たり前に食べている物だから、「毒」と言われてもピンと来ないと思う。
「毒」というものは、ある量を超えた瞬間から「毒性」を発揮する。
この「毒性」が現れる限界量のことを「閾(しきい)値」と言う。
閾値を超えるまでは、毒性は現れない。
そして、ここが何よりも肝心なところだが
”どんな食品にも「閾値」が存在する”のだ。
それゆえに毒性学では「あらゆる物質が毒である」と定義する。
大抵の物質は閾値が非常に高く、生活上問題にならないのだが
閾値が非常に低い物も存在する。
つまり、少量で死に至るモノ。
これが一般に認識されている「毒」だ。
一方、常識的に考えてありえない量を摂取しないと死なない物。
これは一般には無害な物だと考えられている。
回の話をまとめると
1.あらゆる物には毒性がある。
2.毒性は、閾値を超えたときに現れる。
3.閾値は生物によって違い、ある生き物にとっては普通に食べられる物も
別の生き物にとっては毒になる事がある。+21
-1
-
96. 匿名 2016/06/12(日) 19:38:19
また山パンアンチ沸いてる…
山パンアンチ現れる→しつこいと叩かれる→山パンアンチの頑張りによりがるみんが洗脳されていく→でも山パンアンチしつこすぎてまた叩かれる
で山パンアンチ消えたと思ったのにほとぼり冷めたらまた沸いてきたわ
山パンは震災のときパン配ったりしてるし他のパン屋だって添加物は変わらないけど
確か山パンアンチはフジパン信者だった+9
-2
-
97. 匿名 2016/06/12(日) 19:54:33
マーガリン
安いなりの危険性が!
・自然界に存在しない
・アメリカでは禁止、もしくは規制がある など
+11
-1
-
98. 匿名 2016/06/12(日) 21:05:12
便乗ですみません
みんな ハム ベーコンに入ってるコチニールって気にしますか?虫から抽出してるっていう着色料!
ある程度の添加物は仕方ないと思うんですが 虫は気になる、、でもほとんどの商品に入ってるよね〜+5
-3
-
99. 匿名 2016/06/12(日) 21:06:45
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」+11
-0
-
100. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:00
マーガリン=プラスチック説は、Plastic margarineの誤解
Plastic …可塑性(かそせい)
可塑性…力を加えるとその形のまま姿を保つ性質
英語の文献ではプラスチック油脂やプラスチックマーガリンという語句がありますが、プラスチックでできている油脂やマーガリンではありません。
トランス脂肪が、プラスチック脂肪と呼ばれることもあることから生じた勘違いです。
プラスチックは英語で可塑性という意味になります。
可塑性はマーガリンには必要な要素で、力を加えるとその形のまま姿を保つ性質(粘土の様な物性)のことです。
プラスチック油脂とは可塑性のある油(マーガリン)という意味になります。
日本語化した合成樹脂を表すプラスチックとは違います。+12
-1
-
101. 匿名 2016/06/12(日) 21:18:40
コチニール色素homepage3.nifty.comコチニール色素コチニール色素 着色料は、合成着色料と天然着色料に分類されます。天然色素は「天然」とは言うものの、使われている原材料のためかその色素の使用について不安に思われているものがあります。中でも「コチニール色素」は、原料が虫であることもあり、...
「えんじ色」って聞いたことがありませんか?コチニール虫とは「えんじ虫」のことです。
コチニール色素の歴史は非常に古く、古来インカ帝国の時代よりこの色素を洋服や装飾品の着色に使用されてきました。
また、カンパリという有名なお酒の着色にも古くから使用されてきました。
安全性について
コチニール色素は熱や光に対して非常に強い(安定している)ため、現在ではアメリカやEU諸国など多くの国で食品の着色に使用されています。
安全性の面では天然色素の中ではもっとも高度なレベルまで評価が行われおり、安全性についてのデータが最も多い着色料です。
コチニール色素は、食品添加物ガイドラインで要求される安全性試験項目は全て終了しており、安全性に問題がない結果が得られています。
反復投与毒性試験,発がん性試験,変異原性試験などが行われていますが,いずれの試験においても毒性は認められていません。
JECFA(※)では、ADI(一日摂取許容量)はカルミン酸として5mg/day/kg体重と評価され、高い安全性が認めらています。
+5
-0
-
102. 匿名 2016/06/12(日) 21:20:54
>>90
パプリカは国産が売ってないときはもうピーマンで代用しちゃってるw+10
-0
-
103. 匿名 2016/06/12(日) 21:29:27
>>98
気にしなーい+4
-2
-
104. 匿名 2016/06/12(日) 21:42:09
チリ産の鮭が危ないの初めて知った。
+16
-0
-
105. 匿名 2016/06/12(日) 22:11:49
>>34
太平洋側は汚染されてるので日本海側のを!ってドヤ顔の情弱恥ずかしい。
+7
-1
-
106. 匿名 2016/06/12(日) 22:13:18
>>98
そこのスーパーでも無塩せきのハムソーセージ売ってるよね。
それにはそんな名前の書いてないよ+5
-0
-
107. 匿名 2016/06/12(日) 23:11:13
自分で買う食材に気をつけてても、外食してたら意味ないような気がする。どこ産の野菜かなんてわからないし。。+8
-2
-
108. 匿名 2016/06/13(月) 02:02:05
チリだけじゃないよ、よく見る北欧の鮭も危ないって今年ニュース記事か何かで読んだ。
年に1回程度にしておけって書いてあったよ。
いずれにしても海産物の養殖物は控えないとね。
+6
-0
-
109. 匿名 2016/06/13(月) 03:18:17
>>32
国産のゴマは輸入ゴマの倍以上の値段だよ。
胡麻和えなんかじゃ使えない…+2
-3
-
110. 匿名 2016/06/13(月) 03:28:45
>>32
国産のゴマは輸入ゴマの倍以上の値段だよ。
胡麻和えなんかじゃ使えない…+1
-3
-
111. 匿名 2016/06/13(月) 05:20:49
95で亡くなったじいちゃん、
毎朝マーガリン塗ったパンは
欠かさず食べてたよ。+7
-1
-
112. 匿名 2016/06/13(月) 06:35:33
>>111
要はトランス脂肪酸の事だから。
今はもうそれはそれは色々な物にショートニング入ってるでしょ。
少量なら別にいいんだよ、現代ではある程度自分気をつけて行かないとあっという間に摂取過剰になるんだよ。
もういいよそういう情弱な言い訳。
気にしてたらキリがないとか余計にストレスとか聞き飽きた。+4
-1
-
113. 匿名 2016/06/13(月) 06:39:02
>>109
ゴマはトルコ産が一番輸入量多いはず。
中国産じゃなければさほど気にしなくてもいいと思うよ。
国産ゴマほんと高いよね(^_^;)
みんなが買うようになったらいずれ国産も増えて安くなるからたまにでも応援の意味で買うようにしてるよ。+6
-0
-
114. 匿名 2016/06/13(月) 08:28:45
中国産と、マーガリンは買わない。
調味料はプライベートブランドとか安すぎるのかわない。
砂糖はきび砂糖。
調味料高くするとケチりたくなるから薄味になって健康にもいい。はず(笑)+4
-0
-
115. 匿名 2016/06/13(月) 09:47:32
>>100
じゃあ英語がわからない日本人が勘違いして間違った意見が広まっただけですよ〜っていう事ですか?
じゃあなぜ海外では規制されているんですか?
マーガリン売ってる人なのかな?+3
-1
-
116. 匿名 2016/06/13(月) 10:49:08
自給自足したら?
あれもダメこれもダメって…
怖いわ+4
-2
-
117. 匿名 2016/06/13(月) 14:37:50
ブラジルの鶏は絶対買わない!
ノルウェーサーモンは高くても安心できるものではないとわかりながら美味しいから食べちゃう。
マーガリンは子供の頃から食べなれないから、安くても口に合わないから食べたくない。
中国産も買わないし、東北のものも買わない。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する