-
1. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:02
買い物がストレス発散になっていて、
毎日ネットで欲しい物探しています。
買い物依存どうやったら治りますか?+691
-20
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:27
携帯解約+321
-22
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:31
己に聞け+57
-53
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:37
他に楽しみを見つける!+345
-8
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:45
お金があるならEじゃん+537
-14
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:52
+406
-9
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:14
精神科を受診する。+287
-27
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:16
買い物以外にストレス発散できるものはないの?+306
-8
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:23
恋をする+94
-48
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:31
私もついついスーパー行っちゃって買い物してしまいます
お金使わない日の方が少ないです
何とかせねば+696
-20
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:31
うい+12
-12
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:45
服を買うんじゃなくてエステとかに使う+28
-58
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:48
私もそんな感じだけど、安い物しか欲しくならないから助かってるw
+345
-15
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:52
買ったものを片っぱしからオークションに売りだすんだ‼️+290
-15
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:53
たぶん時間をもて余してるのだろうからパートとか始めてみては?+320
-16
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:59
ストレスが原因だと思うから
そこをなんとかしないとダメだと思う+359
-8
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:06
それ鬱かもよ?
病院へ。+173
-22
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:09
貧乏で、買いたくても買えません、、、+292
-21
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:11
もしやあなたはお金持ちですか?+233
-14
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:27
楽天とかゾゾタウンみまくってお気に入りに入れて満足してたまに爆買いしてしまいます+385
-10
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:30
買い物依存で自己破産した人をしってる…
人生終わるよ。まわりも。+394
-17
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:34
ネットでいろんな物の画像を見て買った気分になるといいと思います。
+25
-20
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:37
借金せず自分の甲斐性ならいいんじゃない?+247
-7
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 21:18:57
>>1
カートにポチポチ入れて、最後に全部空にする。
スカッとするよ。+463
-28
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 21:19:18
借金してないならいいんじゃない?
我慢しすぎも毒+256
-2
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 21:19:41
パソコンを見ない+68
-8
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 21:19:43
一度カード破産してみるといいよ。+36
-47
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 21:19:52
主さん、クレジットカードで支払ってますか?
請求金額見ると買い物やめようって真顔になりますよ。+312
-12
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:06
高いものは買えないから100均とかで満たしてる+221
-12
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:07
私もそうでした。
とにかくお店に入らない!+128
-5
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:10
パン屋とか単価の低い物の店の中で、1番高い物を買うと満足できる人もいるらしいよ!+309
-10
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:18
食費以外全て定期預金+86
-15
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:31
暇があればお金がない。
お金があれば暇はない。+308
-7
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:35
主さんみたいな人がいるから経済が回っているんだよね〜。+233
-11
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:16
ネット環境を辞める
私も暇になると
スマホで
ネットばかり
していたから
辞めると、お金も
時間も有効な使い方を
考えるようになるよ+49
-34
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:18
amazonの売り上げランキングとか見ちゃうとヤバい。
「おぉっ!こんな画期的で便利なものが!」ってポチって衝動買い。
確かに便利なんだけど、今すぐには必要ないような物。+197
-8
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:24
ゲ-ム+4
-11
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:52
主婦なのか仕事してるのか分からないけど、暇だからボチポチしちゃうんだと思う。
ランニングしたり体を動かすといいと思う。そんな気力も無いなら、精神科へ行った方がいい。+158
-11
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:52
ネットでの買い物がやめられないならクレジットカードを解約する+127
-11
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 21:22:10
物を買うんじゃなくて
気持ちが楽しくなる場所にお金を使う。
例えば、温泉とか、マッサージ、旅行、ライブなど+154
-3
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 21:22:22
買い物カゴに入れるかお気に入りに登録だけしておいて後日改めて見ると、こんなもの欲しかったの、私、、、と冷静になれるよ。+215
-5
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 21:22:24
夜勤明け開店と同時にデパートで買い物しちゃう。
買ったら満足で袋に入れたままの服やアクセサリーがたくさんある。
+233
-8
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 21:22:32
買い物依存症って精神面からくるって言うよね
買い物で心の穴を埋めようとするって…
自覚してるなら己と向き合うしかない
なんか逃避してるものがあるんだと思う+211
-2
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 21:22:44
>>35
いっこく堂かよ+121
-4
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 21:23:18
ガラケーに替えると画面にあまり情報が出ないから欲しいものしか買わない。+18
-7
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 21:23:19
前テレビで見たけど
高価な物が欲しい時は少しだけ我慢して
別の階のスイーツや焼きたてパン買うだけでも満たされる
ってみましたよ!
お財布には優しいけど太らないように注意ですけど+178
-1
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 21:23:23
まずは今あるものを片っ端から捨てたらどうでしょうか?+31
-4
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 21:23:37
自由に使えるお金を全て定額貯金に回す!
私はそれで収まった。+65
-4
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 21:24:07
宅配便のドライバーはすべてお見通しだぜ。+227
-7
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 21:24:13
お金が入っても、すぐ支払いで消えてしまう。
ヤバイヤバイ。
読みもしない雑誌と手帳、文房具をなぜか買ってしまう。あと、服…。
病院とコンビニくらいしか行かないのに。+177
-6
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 21:24:19
お洋服大好きでしょっちゅう買ってる。その分売り払うのも早いですけどね。半分は手元に帰ってくるし~+40
-10
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 21:24:29
買い物するとスカッとするけど、その場で済んでます高額ではありません
依存症の定義ってあるんですか?
間抜けでごめんなさい+72
-5
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 21:24:52
イライラするとAmazon開いてる・・・+40
-6
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 21:25:11
またスタージュエリーの時計予約してしまった
去年からデザイン秀逸だから買ってしまう
あとぐでたまグッズを買い出したら止まらなくなった
ゆるキャラにハマるとは・・+88
-9
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 21:25:20
買ったつもりで貯金する(通帳ではなく貯金箱へ)+24
-10
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 21:25:42
カートにあれこれぶち込んで、空にするというエアショッピングでなんとか凌いでる。+111
-4
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 21:26:34
私も以前そうでした。
夫婦関係が破綻していました。
結婚して子供もいるのに、ネットで比較的安いものでしたが、オークションやショップで買い漁ってました。
結局、鬱になり酷くは無かったので、薬で1年程で快方へ向かいました。
お金も底尽きて、元気になってきてからパートを始め、ギリギリの所で、留まりました。+135
-4
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 21:27:19
エアショッピングするつもりが、後から予定になかったものまで買ってしまう‥私だけ?+53
-5
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 21:28:30
マジレスすると「なぜ買いたいのか」という自分の内面に目を向ける。
本とか読んでみる。
大体は空虚感や欠乏感を寂しさを物で満たしたいだけだし、
自分を掘り下げるのって底がないからそっちにハマってるうちにいつの間にか物欲消えてる。+92
-2
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 21:28:46
ヤバいかなと心配されているのなら、ネットで欲しいものを探してもいいけど、ネットで買ったらダメ。クレジットカード支払いは使った感覚ないから、予算を決めてサイフにイン。それ以上は使わない。ウィンドウショッピングだけでも楽しいですよ☆+23
-4
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 21:29:03
他のストレス発散方法を見つけることよね
料理を極めるとか
断捨離に目覚めるとかね+75
-1
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 21:29:20
昔はハイブランドのバッグとか欲しくて働いたお金で買ったりしてた
今は子どもふたりいて旦那も極々一般のサラリーマンだからあまり買えない
でも買い物熱は冷めず、しまパト大好きだし、楽天やアマゾンでついついつまらないもの買ってしまう
金額が安いのでまだ大丈夫だけど、、+98
-4
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 21:29:31
食べる!食欲満たす!+6
-11
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 21:31:08
このファミコン欲しいんですけど、高くなってる~(;´▽`A``+13
-44
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 21:31:37
何があってもおかしくない昨今、
もし自分に何かあった時、箪笥の中など親に見られたらあきれられるし、
袖を通していない洋服や使っていないものばかりで
もったいないと思ったら買い物を辞められた+53
-5
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 21:31:46
ネットでは買わないなー!ついついかいすぎちゃうのがこわい。
買い物は直接行く。
+37
-4
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 21:31:50
>>21
私したけど人生おわてない\(^o^)/+5
-18
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 21:32:19
迷ったら全部買う
気に入ったら色違いで
など繰り返していたら貯金なくなりました
かなり絶望的になります
でも我慢のし過ぎもまた爆発してまうので月に1つなどと決めています
私も以前は毎日ネットでチェックしていましたがもうやめました
それだけでも誘惑は減ると思います+132
-2
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 21:32:47
>>31
ほんまでっかの植木さんが言ってたよね!つい高いものを買ってしまう人は、単価の安い店で最も高いものを買うのがいいって。万単位で違ってくるのに、満足度は変わらない。
>>1
ネットだと、買うときについつい使い道をイメージしたり、役に立っているようなポジティブなイメージを抱いてワクワクしてしまうけど、
そこをあえて、余らせて腐らせたとか、結局使えなくて無駄になったとか、捨ててるところとか、破産してお金がなくなって食うものにも困ってる自分の姿とか、ネガティブなイメージを思い浮かべてみてはどうだろうか。やっぱ、やめようと思うようになるかも。+89
-1
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 21:32:57
リサイクルショップで働いてるけど、売りに来る常連さんで買い物依存の人いるよ。その人も自覚してて、だけど買っちゃうんだって。
同じ服を何枚も。色違いも合わせると同じ服が10枚とか袋に入ってる。
何かから逃避してるんだろうな。
本気で止めたいなら、ネットを辞やめる。ガラケーに戻してパソコン、クレジットカードも解約。依存対象が他へ移ったらどうしようもないから、ご両親やご主人に話して一緒に精神科へ。
やめたいと思っているなら頑張ってください。+120
-1
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 21:35:11
一度欲しいデザインの服があると、それをどうしても欲しくて手に入れるまでネットをチェックし続けてしまう。
なんなら色チ買いもしてしまう。
手に入れ損ねた物があると、ずっと似たような服を追い続けてしまう。
依存症というか執着してる。+210
-0
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 21:37:31
こうゆうくだらない新書買います。+43
-5
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 21:38:02
あつくなってきたから涼しいストール欲しい
長く使える良い物が欲しいって毎年思ってるんだけど、結局安くて目についた物を多色買いとかで買ってしまう
量より質に移行したいんけど、なかなか出来ない+84
-4
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 21:38:21
よくアロマグッズとか買う+11
-1
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 21:38:48
私も買い物きちがい+111
-3
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 21:40:08
貧乏なのに買い物依存傾向。
高額な物は滅多に買わないけど、Amazon大好き。
通販だとつい色々買ってしまう。店に行って選ぶ時のような慎重さや堅実さがなくなるんだよね。+128
-3
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 21:40:10
私は化粧品買いまくってしまう。
買うことで満足してしまうから未開封品だらけ…+93
-4
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 21:40:43
本当に楽しい買い物してる訳ではなく、買い物が不安回避行動みたいになってるなら真剣に考え直した方が良い
現実逃避はすればするほど、その逃避したい要因だけでなく、それを見たくない気持ちも膨らんで不安や嫌な気持ちが拡大していくよ
一旦思い切ってそのストレスを感じてみたら、それが大したことなく感じてきたり、新しい考え方が出てくることもあるよ+52
-2
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 21:42:22
戦国武将よか好きで戦国関連本買います。
給料の半分は書籍代に消えます。+11
-4
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 21:42:33
私もそうだった!カード請求15万きてやばいなと思ってカード解約した+67
-2
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 21:42:51
20代前半の頃は仕事が嫌で買い物でストレス解消してた
後半になったら仕事にも慣れて落ち着いた
+24
-0
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 21:43:18
欲しい服がどこの通販でも売り切れだったから、
妥協して似た感じの買ったのに、お目当てをオクで見つけてつい落札しちゃったよ
1日悩んだけど、だんだんイライラしてきてやばかった+57
-1
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 21:43:30
私も1つ1つは安いのですが、色々買ってしまいます。
服はセール価格のものを、化粧品やお菓子。。
貯金はしていますが、何か買わずにはいられません。+95
-2
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 21:43:49
>>57
離婚しましたか?+9
-2
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 21:44:12
私も依存症になりつつあるかも…
今精神的に不安定だからか、毎週末買い物に出て何か買ってる。
一時は満たされるんだけど、その気持ちは2日と続かない…+105
-1
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 21:45:53
楽天とかで服を買います。
ほとんどは台湾製です。+14
-2
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 21:46:12
可愛いワンピほしい 買っても着る機会ないのに…
普段の買い物や用事だけならわざわざおしゃれなんかしないし。でもほしいんだよね。
ストレス発散のために可愛い服を買い、着ないから無駄遣いになってストレスになるという(笑)+115
-2
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 21:46:50
人間って物欲はあっても、無駄な事をしたという感情は最初は無いそうです。
そうやって買ったものを処分すると、初めて無駄な事をしたとか、もったい無いとかという事に気づくそうです。
整理して手放し、自分の愚かさに気付く作業を始めましょう。
私も2〜3回やる内に買い物依存性から抜け出せました。+88
-1
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 21:47:44
可愛いワンピース、キャミソール買います。
+8
-3
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 21:49:29
私も買い物依存でヤバイと思ってて自助グループとかに参加しようかなってグループを探していました
なぜかそれから服には使わなくなりました
今月はZOZOTOWNでフリマと古着で売って貯めたポイントで服を一着買っただけです
多分ZOZOTOWNをやってることが悪いんですよね!w
今月はネットでは生活用品しか買ってないです
来月はやっとで安泰です
でもデジタル本とデジタルミュージックを買おうか葛藤中+30
-3
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 21:49:52
お金に余裕があるんじゃない?
私も同じ様な感じだったけど、お金なくなったら、止まった
さすがに借金はできないからね
止まらないなら病院行った方がいい+52
-4
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 21:50:16
買い物の代替行為として、図書館に通ってる。すごいよ、図書館!何冊借りても無料!!と言うテンションで、たくさん借りて、満足して返却して、また山ほど借りる。少しだけど、本を読む時間が出来て、買い物が減ったよ。+147
-1
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 21:53:08
生活費は家計簿つけてたんだけど、自分の服飾費美容費は怖くてつけてなかった。みるみる減っていく貯金を前に先月からつけたら改めて自分の散財っぷりに恐怖を覚えた。自制にもなるし続けていくわ。もうしばらく服は買わない!+89
-4
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 21:53:20
主さん毎月買い物する金額(余裕があるお金)はいくら?
その額を定期預金にしたら毎月カツカツになるよ!
私は店員さんにすすめられると買っちゃう人(見栄っ張り)だったのでそうしました。
どうしても欲しいときは100均で大人買いし服などは考えて買うようになりましたよ。
お金も貯まるのでぜひ。+29
-1
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 21:54:12
私も買い物依存だったんですけど、引っ越して家賃が高くなり一気にお金が消え、ジリ貧生活をしているうちに自然と買い物はしないというかできなくなりました。
ギリギリの状況になればそうなるもんなのかもしれません。
あ、消費者金融だけは使わないという鉄のルール付きです。+98
-0
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 21:54:49
書籍代とかに使う人は馬鹿なの?+2
-41
-
97. 匿名 2016/05/24(火) 21:55:53
お金あるならいいじゃーん!
カードで買ってもきちんと払ってるなら問題ないでしょ。借金があってそれでも買い物やめられないなら問題だけど。+33
-1
-
98. 匿名 2016/05/24(火) 21:55:53
主さんは何を買うの?売れる物なら古着屋とかリサイクルショップに持っていって売ってみれば?
合計何万もしたものが数千円にしかならなかったとき、私ナニやってるんだろうと目が覚めたよ。+77
-0
-
99. 匿名 2016/05/24(火) 21:56:50
メイク物とヘアケアとネイル物で六畳間一つ潰してる。天井までは届いてないけど。ちまちまでも数多いとなかなかの質量。
今日も5万くらいカウンターで買っちゃったのに、今Zaをがっつり注文しようとしている。+25
-9
-
100. 匿名 2016/05/24(火) 21:58:06
自分は収集癖がある。なので、テラのUSBハードディスクを何個か買って、スカパで放送される映画やドラマを片っぱしから録画してる。これだと、スカパ代は有料だけれど、収集に大金をかけずに満足できてる。
見たい映画やドラマがあるので、あまり買い物にも出ないし、人とも会わなければ服もそんなにいらないし、服を買わなくなるとデパートなんかも敷居が高くなるので、好循環?で経済的だよ!
あとは、ブックオフかな。コレクションが楽しいので、百円の本や安いゲームを集めて満足。実際積ん読もあって追いつかないけど、1冊百円や数百円だとしれてるし、まあいいかなと。
+25
-0
-
102. 匿名 2016/05/24(火) 21:59:41
でもお買い物たのしいよね。
服、鞄、靴、化粧品、アクセサリー一式買ったときとか満足感がすごい。
あと、買い物たくさんしてショップバックいっぱい掲げて歩いてるときも満足感やばい、アドレナリンかなんかでてるんじゃないかと思ってる。+159
-5
-
103. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:13
服を買い込みカードに手を出したため、学生時代からローン生活。20代後半までずるずる返済しやっと完済したのに、最近またカードで50万くらい使ってしまった。物で満たそうとするんだなぁ。借金してないとダメなのかな自分。+70
-6
-
104. 匿名 2016/05/24(火) 22:01:13
私も旦那にいらついた時に買い物してしまう。
今月10万以上してしまった。。。やばい。。+92
-2
-
105. 匿名 2016/05/24(火) 22:02:25
鬱症状のひとつだと思う。
20代前半、買い物で寂しさというか孤独感を紛らわしてた。
何枚もカード持って、払えないからリボ払いしまくり、はっと気付いたときには時すでに遅し、数百万に膨らみまくって返済が本当に大変だった。
その頃買ったもの、何ひとつ残っていません。
それだけどうでもいいものだったってことですね。
他に自分の心の拠り所を見つけることです。
恋愛でも、趣味でも、仕事でも。
私は結婚してからあの頃が嘘だったかのようにすごく落ち着きました。
+105
-3
-
106. 匿名 2016/05/24(火) 22:02:28
だらしないイメージしかない+8
-19
-
107. 匿名 2016/05/24(火) 22:03:00
101、僕ちゃんはそろそろおねんねの時間ですよ。+18
-2
-
108. 匿名 2016/05/24(火) 22:05:22
無駄遣いはルーズで欲求不満な人間のすること。
+7
-13
-
109. 匿名 2016/05/24(火) 22:06:46
101
坊やだからさ+20
-0
-
110. 匿名 2016/05/24(火) 22:07:10
リサイクルショップで月に1万円とか買ってました。
どんどん増えていっているのに着るものがない現象。
デザインも統一感なし、デザインも若干古い。
やばいと思って買ったものを手帳にメモをとるようにして現実を見つめ、少しずつだけどヤフオクに。
ヤフオクは面倒くさいし目も肥えてきて欲しいものもなくなり、今はだいぶセーブできました。
そう、私は自分に自信がなくて寂しい女なの・・・。+92
-1
-
111. 匿名 2016/05/24(火) 22:08:12
>>101
ここは、ガールズちゃんねる
喪男消えろ。+22
-2
-
113. 匿名 2016/05/24(火) 22:09:56
私は田舎に引っ越したら買い物依存落ち着いた。
街(といわれる小さな繁華街)やショッピングモールへ出ても気にいるものがない。
都会だと仕事帰りやちょっと外出ただけでも可愛いものいっぱいあって、ついつい買っちゃってたんだけどそれが無くなった。
でもネットショップで色々買っちゃう人だと、余計悪化しそうだけどね+58
-1
-
114. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:13
自分もネットショッピング凄くてほぼ毎日何かが届いてるよ。
仕事忙しくて、休みの日には家族や家の買い物で終わってしまって、ネットショッピングは使わざるを得ないんだけど。
カードの請求額とか見るとほんと自分でもどうかしてると思うし。ストレスと心の余裕が無いんだと思う。
+94
-1
-
115. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:14
私は貧困なのに給料の半分は洋服につぎ込んでいました。家賃交際費食費年金保険結果マイナスです
私の散財癖は彼氏が出来ると収まりました
だから彼氏を作ることもひとつの手だと思いますよ!
ちなみに今は彼氏がいませんのでむずかしいです
でも今は洋服に興味がなくなり、シンプルな高めのものを1シーズンで1セットだけ買って出掛けるときはそればかり着ようかなと思ってます+63
-2
-
116. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:31
amazonでアナスイの化粧品買う
無駄遣いが多いから、怒られてます+18
-0
-
117. 匿名 2016/05/24(火) 22:11:46
ストレス溜まっている時期は毎月数万は洋服に使ってた。今は買わない月の方が多い。断捨離で無駄な服を捨てる辛さが身に染みたのと彼氏ができて心の隙間が埋まったからかも。+45
-0
-
118. 匿名 2016/05/24(火) 22:13:20
ネットでいいな~と思う物見つけてもその場では買わずにブックマークしておく。
以外な事に次の日に見るとなぜこんなの欲しかったのか?と思ってしまう。
あと、夜にネットを見ないように。夜~深夜にかけては買ってしまう人多いんだよね。
買えなくてイライラしたらとりあえず1080円だけ握りしめて100均へGo.+50
-1
-
119. 匿名 2016/05/24(火) 22:14:11
112
あなた、ホモなんですね(笑)+11
-0
-
120. 匿名 2016/05/24(火) 22:14:46
>>101
>>112
同じキモ男。
早く寝ろ。
+17
-0
-
121. 匿名 2016/05/24(火) 22:16:43
ストレスなんてみんなたまってるから!
買い物で発散なんてうらやましいわ+5
-8
-
122. 匿名 2016/05/24(火) 22:16:53
実家のお母さんが
値段関係なく
お金使わなきゃストレス発散できない
って言ってた‼️+27
-1
-
123. 匿名 2016/05/24(火) 22:17:18
主は、月に幾ら位使うの?。+18
-0
-
124. 匿名 2016/05/24(火) 22:19:02
ストレスで買います。+12
-0
-
126. 匿名 2016/05/24(火) 22:20:39
断捨離しよ。
使わない物を捨て、そして売る。
あんな高い品物が半値以下で売ると買う気が失せるよ~
本当に必要な物だけあれば生きていけるから。
+47
-0
-
127. 匿名 2016/05/24(火) 22:21:04
サプリメント依存症だった+18
-0
-
128. 匿名 2016/05/24(火) 22:22:07
分割とかリボ払いとかやめた方がいい
買う時は絶対に一括!これなら利子がつかないからね+70
-2
-
129. 匿名 2016/05/24(火) 22:22:14
ミニマリストのブログを読む+8
-0
-
130. 匿名 2016/05/24(火) 22:23:19
何でここホモいるんですか?+12
-0
-
131. 匿名 2016/05/24(火) 22:25:23
オーキド博士の声の人がドラマCD出してるらいーけどお金ないから買えねー+7
-0
-
132. 匿名 2016/05/24(火) 22:28:28
>>125
医師に診てもらえ。+13
-0
-
133. 匿名 2016/05/24(火) 22:28:42
ポケモンのゲームとかね+8
-0
-
135. 匿名 2016/05/24(火) 22:29:43
125
お前病気か?+12
-1
-
136. 匿名 2016/05/24(火) 22:33:41
>>125
スクショして5年後見返してみ+14
-2
-
137. 匿名 2016/05/24(火) 22:36:54
タイムリーなトピ笑
今日、ネットで2万使ったばかり+18
-1
-
138. 匿名 2016/05/24(火) 22:41:05
ポケモン界のべルゼブモン
その名もブロスター+1
-10
-
139. 匿名 2016/05/24(火) 22:41:16
ネットだと、欲しいものは価格ドットコムなどで値段をチェックすることにしている。その時の値段もなんだけど変動の方も。
値段ってシーズンによって結構変動するよ。当然、新作は高いし、4月は高い。
変な例えだけど、餅つき機能付きHBは、11〜12月が一番高く次に4月、型落ち時期には数万近く安くなる。などなど。
って感じで、購買意欲はあるんだけど緊急じゃない物は、その値段の変動を見て、最も安く買ってやる!って目的をすり替えてる。最安値で買えた時は、ちょっと興奮するし大満足。一年待ったことあるよ!購買意欲が消滅することもあるし。
+25
-1
-
140. 匿名 2016/05/24(火) 22:41:40
ポケモン厨きもい+10
-0
-
141. 匿名 2016/05/24(火) 22:45:27
楽天で買うかな+6
-0
-
142. 匿名 2016/05/24(火) 22:47:26
私も買い物依存症
加えて食にも依存症してる 摂食障害
食べて吐いてを繰り返してるので当然これもかなりの出費になる
ストレスの原因はわかっているけどどうしようもないのかな 辛くて怖くて現実と向き合ってないんだろうけど
いい歳して馬鹿みたいだ+61
-0
-
143. 匿名 2016/05/24(火) 22:48:57
デートで
彼が「UFOキャッチャーはストレス発散になる」って言ってた
食事や服、持ち物は極普通な感じ+13
-2
-
144. 匿名 2016/05/24(火) 22:50:30
>>142
大変ですね。
因みに月に、幾ら位使うの?。+9
-1
-
145. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:05
>>125
ブルボンのグミみたいな名前だね(笑)+1
-4
-
146. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:37
本依存 接客業の癖に図書館入れない。書店は入れるのに。もっぱらネットで中古の漫画や文庫
たちが悪いのは大人買いすること。
そろそろ置くところが無くなってきた。
旦那は何も言わない。ゲームが忙しくてそれどころではないらしい。買い物で寂しさ埋めてるって男は気づかないんだろうね。まぁ元々ミステリー小説大好きなんだけどさ。
+23
-1
-
147. 匿名 2016/05/24(火) 22:55:04
一番くじ依存症の学生です。買い物依存症になるんですかね?
+26
-1
-
148. 匿名 2016/05/24(火) 23:00:24
キツイ言い方だけど
暇なんじゃ?
忙しかったら見る時間も惜しくなるから+34
-1
-
149. 匿名 2016/05/24(火) 23:02:55
精神科で治療する。
けどクレカ、借金など多額にならず、本人が困っていなければいいんじゃないんですか?
ストレス解消って誰でもありますし……
買い物依存の方は よく買った事で満足し、値札や箱からも開けないままというのが多いと聞きました。
+41
-1
-
150. 匿名 2016/05/24(火) 23:07:48
買い物依存の時は、自分で止められない、誘惑に負けてしまう。
恥ずかしいことだと自分で思ってる。
キャッシュカードもクレジットカードも何もかも家族に管理してもらって、
自分で何も買えなくすることです。
荒れるし、買い物できないことで絶望するけど、やがて落ちつきます。
+25
-0
-
151. 匿名 2016/05/24(火) 23:15:01
精神科で発達障害の傾向があるかも、と言われたよ
結婚生活やウツを患っていることにもイライラしているけれどね
ちゃんと検査すれば確定するけれど、丁重に御断りした
私は化粧品→服→ガーデニング全般という流れで買い物しまくってきたな
化粧品と服はあるものを使い倒しているところ
1株数万円の花とかを収集し始めると、金銭感覚がおかしくなるね
いま何を幾つ持っているのか把握して、数を増やすことなく維持することだけ考えることにした
+47
-1
-
152. 匿名 2016/05/24(火) 23:15:59
ショップチャンネルとQVC中毒の引きこもり気味女です。時々返品やキャンセルもするけど、やっぱすごい額になる。毎日テレビでやってるからね。
抜け出したい。 家事がテキパキできずつい見ちゃう、悪循環。掘り出し物があるときもあるけど…。+48
-2
-
153. 匿名 2016/05/24(火) 23:23:40
これ読んで反面教師にしたら?+46
-2
-
154. 匿名 2016/05/24(火) 23:24:43
買い物、程々が難しい。でも全くやめたらアル中になりそうw+21
-2
-
155. 匿名 2016/05/24(火) 23:25:55
リボだけはやめようね。
私もそれでリボ地獄でした
現金ニコニコ払いが一番だよ+98
-1
-
156. 匿名 2016/05/24(火) 23:30:10
ネットショッピング依存の人!プリペイド式のクレカがあるよ。
月に何円かだけ入れといて、それ超えるのは買わないと決めておくのはどうだろう。+30
-2
-
157. 匿名 2016/05/24(火) 23:34:18
ストレスが溜まって浪費したい症状が出たら、コンビニに行って、そこで一番高いスイーツを買うと気がおさまる
と本に書いてあった
もちろん人それぞれだろうけど
+46
-2
-
158. 匿名 2016/05/24(火) 23:38:04
定期預金にして毎月使えるのは月幾らかって決め手手元に生活出来るだけのギリギリを置いて後は下ろさない。
クレカ、ネット解約、スマホからガラケか子供用スマホに変更。
+10
-1
-
159. 匿名 2016/05/24(火) 23:39:15
私も4年位前まで買い物依存症でした。遣えるお金ないのに、通帳からおろしてまで欲しい服を買っていました。
がっ…お気に入りだった服屋さんが閉店して、今は服にお金を遣うことがなく、前のような依存症はなくなっちゃいましたぁ(゜_゜)
でもその反動で、最近はお酒&おつまみにお金遣ってるけどね(^_^;)))+29
-0
-
160. 匿名 2016/05/24(火) 23:40:08
先ずはキャンセル可能なものにしたら?
届いたら返品しまくる。
返送料かかるけど仕方無い。
それか、買い物かごじゃなくてお気にいりリストに入れるだけにしく。+14
-10
-
161. 匿名 2016/05/25(水) 00:06:50
>>87
激しく同意!!!+10
-0
-
162. 匿名 2016/05/25(水) 00:14:39
浪人生の時、実家ぐらしで、バイト代20万をすべて服に費やし、カード破産しました。
以降、戒めのため、カードは作れないし、作っていません。+27
-3
-
163. 匿名 2016/05/25(水) 00:17:23
仕事してから買い物依存症になってしまった。
今25歳で去年から仕事始めて1年。
毎週末出かけては何かしら買ってしまう。働くまではお金がなかったのもあるけど、引きこもり気味でこんなにお金使うことなかった。
働き出してから仕事のストレスでそんなに高価なものでは無いけれど何かしら買い物してしまう。時々自分は何の為に働いているんだろうと思って泣きたくなる+51
-1
-
164. 匿名 2016/05/25(水) 00:17:50
元買い物依存性です。
1年間毎日1万〜3万使い続けました。
何か我慢してる事不安に感じてる事ありませんか?ま〜度合いによるよね
私は、最後は風俗で働きました。
借金するより良いかなとゆう、糞みたいな発想です。確かに周りには迷惑かけなかったけど重度の鬱になった+92
-1
-
165. 匿名 2016/05/25(水) 00:17:56
忙しい時でも休みの日はデパート行って3万とかする服バンバン買ってたな~
そのうちお金も尽きて一度も袖通さないままオク出したりして馬鹿だった
身を粉にして働いてるのに何やってんだろうって虚しくなって買い物やめたよ
+75
-0
-
166. 匿名 2016/05/25(水) 00:20:53
暇を無くす!ネット見ない!現金払いのみ!
とは言え私の場合はまだまだ服の買い物も辞められてないけど、最近は「可愛い子は何着てても可愛いしブスは何着てもブス」と言い聞かせて(もちろん私は後者)美容院やスキンケア、歯医者等にお金を回すようにして服は増やさないようにしてる。実際着ていくとこもないし。+56
-3
-
167. 匿名 2016/05/25(水) 00:45:23
買いたいけど買わない
本当は買いたいけど買わない
ネットを見るだけ、お店に行かない、お財布にお金を入れない、カードもお金を入れない
本当は精神的な不安があるからそっちを見直そうと思ってる
ガルチャンも正直依存症+49
-0
-
168. 匿名 2016/05/25(水) 00:51:11
クレカ解約するだけで相当な出費を抑えられると思う
私は月5・6万使ってたけど解約したことで今は1万未満で抑えられてる+36
-1
-
169. 匿名 2016/05/25(水) 01:38:00
私女だけど、買い物してストレス発散って正直わからない…。それより、無駄なもの買って邪魔&お金がもったいないっていう気持ちのほうが常に勝ってるかな。
体動かす趣味をもってるから、買い物に走らないのかも。依存気味の人は体を動かす習慣つけたほうがよいと思います。+18
-20
-
170. 匿名 2016/05/25(水) 01:47:08
主さん。
私も軽く買い物依存症です。
服、バッグ、靴類だけで年間200万近く購入します。
我ながら馬鹿だなーと思ってます!
でも、欲しいんだから仕方ないよね。
解決法は 浪費してもビクともしない程の収入を得ること!
私は、好きなもの買いたいから(それだけが理由じゃないけど)ある分野で独立開業して年収をガッツリ上げました。
大金持ちでは決してないけど、頑張った自分に投資することに罪悪感なくなりましたよ。
罪悪感があるうちは、生活レベルに合っていない買い物なんだと思います。
そんなわけで、頑張って働こう!+73
-7
-
171. 匿名 2016/05/25(水) 01:48:15
依存性気味です。
服の。
ネットで見ては、「この服で終わり!」を繰り返してる…
今度こそ終わり!って思いながら毎日検索。
だけど、貯金額を目の当たりにして愕然としました。
子供もまだ小さいのに私は何をやっているんだ…
カードは持ってないからいつも代引きだけど、だからって買っていいわけじゃないよね…
私の場合、本当の(?)ストレスがかかると買い物欲求がなくなります。
でも、そのストレスが消えると高揚して、また買いたくなる。
小さな日々のストレスで買い、憂鬱過ぎることがあると買う気力がなくなり、それが解決するとまた買う…
でももうお金がないので、強制的に買えなくなります。+49
-1
-
172. 匿名 2016/05/25(水) 01:57:28
私も鬱とセットでした。
ひどい買い物依存は今は治り、鬱はまだ治療中です。
ひきこもってます。
買い物してる時だけ気分がよかった。
だから依存した。
夫はものすごく怒ってばかり、夫のせいでもあるのに。
+38
-11
-
173. 匿名 2016/05/25(水) 02:59:52
ストレスの発散の仕方を他のものに変える努力をしてみよう
「ストレス溜まる」=「買い物で発散」、この一択しかないと、ちょっとストレスが溜まっただけで買い物しちゃう
自分の場合は、カラオケ、料理、手芸、好きなものを録画したテレビを見まくる、読書、食べること、ジョギング、ひたすら寝る、ガルちゃんなどです。
ストレス解消に色々バリエーションがあった方がいいですよ。
+23
-0
-
174. 匿名 2016/05/25(水) 03:36:26
たまのストレス発散の買い物はいいけど、リボには絶対しないこと!終わりのない返済の旅に出るよ!
楽天カード使うとリボにしろ、リボだとポイントあげる!リボだとお得!リボ、リボ、リボ!
リボにしろ攻撃マジうざい‼+63
-1
-
175. 匿名 2016/05/25(水) 03:57:47
>>129さん
ネットにいるミニマリスト、断捨離の人って減らしました、断捨離しましたのすぐ後に新しくお迎えしました()みたいな既に複数あるものや、より高価なものを購入してたり、旅行やイベント、グルメに大金をかけていたりして、買い物依存性を薄くながら自覚のある自分たち以上に危うい人が多い気がする。+21
-2
-
176. 匿名 2016/05/25(水) 04:25:04
治りませんよ、私が治らないです。365日、
朝から晩まで欲しいもの探し、年間400万程使ってる気します。
最近、6台の収納満タンになり少し抑えていますが、
今度は収納不要な、家具、キッチン用品、インテリアとか買い出す始末。
稼ぐお金が増えても買い物続けると部屋がごちゃごちゃになるだけ、
リンジーローハンが買い物依存症だったと思うけど、部屋、ごちゃごちゃです。
入りきらないのでそのへんに放置する事多くなり、部屋が汚くなる原因。
やめられるのが一番ですよね。私も室内汚くならないよう、
収納工夫して何とかおさめてますけど、それでも、なーんとなく、ごちゃついてます。+20
-7
-
177. 匿名 2016/05/25(水) 04:51:14
物理的に、たくさん買い物出来ない状況を作る。
カードを持たない。
お店に行かない。
+22
-1
-
178. 匿名 2016/05/25(水) 05:50:17
偉い!そーゆー人達が経済を回しているのであります。+28
-5
-
179. 匿名 2016/05/25(水) 06:15:30
自分はおしゃれなものをみにつけたり、楽しんだりしてローンで首が回らなくなるのはかってだけど、まわりに尻拭いさせないで下さい。 妹が返せないと泣き付いてきてムカついた。依存なら、カードを全部解約して、現金のみにしてください。+19
-2
-
180. 匿名 2016/05/25(水) 06:15:38
どうぶつの森買ってお金貯めまくり、ゲームの中で爆買い。高い家具や可愛い服買い占めたら気分爽快だよ。
キャラも可愛いし、自分で服や家具のデザインできるし面白い。+25
-2
-
181. 匿名 2016/05/25(水) 06:18:55
過ぎたるは及ばざるが如し
買い物で、ストレス発散のつもりが、
その買い物でまたストレスを溜めてしまっている…
まずは、ストレスの原因をやっつけるべし!+32
-0
-
182. 匿名 2016/05/25(水) 06:31:23
私も以前 自転車操業で
ネット通販の開けていないダンボールに囲まれていました
どうやったら治るか…抜け出すのは難しいですが
これは本当に借金など
他人にも被害が及ぶ行為であることを認識して
カードを全て解約(これは絶対に)
もし 信頼できる家族がいるなら
自分ではお金の管理ができないことを伝え協力してもらう
大人ですが できていないのが事実なので
趣味や恋愛で満たされると快方に向かいました
依存は満たされない心が引き起こすので
生活が充実できるといいですよね…+17
-0
-
183. 匿名 2016/05/25(水) 06:45:45
私も買い物依存症だ
毎日何か買わないとイライラする
きっと発達障害とかなんだろうな+18
-5
-
184. 匿名 2016/05/25(水) 07:49:58
具合悪くてずっとどこへも行けなかったから、
洋服買って、でも太って前のサイズ着れなくて困ってる。
友達いないし寂しいし自信ないし、原因はこれだな。
カード代やばい。今月どうしよう。収入ないのに。+19
-1
-
185. 匿名 2016/05/25(水) 07:55:07
ネットで欲しい物が売り切れてると、残念に思う反面安心したりもします。買わなくて済んで良かったって。
+25
-0
-
186. 匿名 2016/05/25(水) 08:07:13
リボ払いとかにしてなきゃいいんじゃない?自分の持ってるお金の範囲でしか買えないわけだから。借金してまで買うようなら病気だよ。+9
-0
-
187. 匿名 2016/05/25(水) 08:10:25
インスタやファッションブログは見ない!+28
-0
-
188. 匿名 2016/05/25(水) 08:11:52
どうしても服を買いたいなら、アパレルで働く…
必要で買うし、更に買う気が抑えられそう+11
-0
-
189. 匿名 2016/05/25(水) 08:23:05
病気だよね。
心療内科に通ってた友達がいた。
買い物依存で借金→自己破産→鬱→生活保護
+27
-0
-
190. 匿名 2016/05/25(水) 09:02:04
買い物依存の人、多すぎw
まったく理解できない、、理解できなくてよかったんだけど。+11
-13
-
191. 匿名 2016/05/25(水) 09:13:43
私も。
食べもの等の消えものと食費だけで月30はいく。。。
服とか靴とか、人様へのプレゼントとか手土産とかで散財。
家賃や光熱費等合わせたら月100は軽くいってる。。。
本当に愚かだと思う。。。
節約しなきゃとはわかっているのに。
+23
-3
-
192. 匿名 2016/05/25(水) 09:18:19
自分の収入以上に買う人はバカなんだろうなって思う。+15
-5
-
193. 匿名 2016/05/25(水) 09:23:07
>>190
お金持ちなの?。+24
-0
-
194. 匿名 2016/05/25(水) 09:38:45
私は買い物で荷物が増え過ぎた為、フリマアプリで売ってみました。
2万で買ったものが、3千円位で売れました。
すると、物を買うときにあと何枚売れば、これが買えるのか計算し出して、もったいなくなり、買い物することが抑えられましたよ!+17
-0
-
195. 匿名 2016/05/25(水) 09:38:56
>>193
困ったわ~。
っていうマウンティングだよ(*´∀`)♪+7
-1
-
196. 匿名 2016/05/25(水) 09:51:42
私も買い物依存症でした。やっぱり精神的に参ってる時に買ってました。その時は仕事で人格否定を毎日され、自分に自信がない隙間を埋めようとしてました。断捨離はおすすめ!!物が溢れていると、頭の中もごちゃごちゃしちゃいます!+24
-0
-
197. 匿名 2016/05/25(水) 10:03:37
れっきとした買い物依存症+8
-0
-
198. 匿名 2016/05/25(水) 10:23:56
インターの学費よりは安いからと多読用に洋書の児童書を大量買い。ワークブックも三年分くらい大人買い。Amazon.comから取り寄せ多数。。+6
-2
-
199. 匿名 2016/05/25(水) 10:26:47
義妹が買い物依存っぽい。
義妹は弟の稼ぎを食いつぶしてて弟は子供のために貯金したいらしく愚痴られる。
結婚しても変わらない人は自分大好きで周りの人のことを考えられないんだと思う+18
-1
-
200. 匿名 2016/05/25(水) 10:29:53
私は子供が生まれてから子供服を山ほど買ってしまいます。
もう趣味って感じです。
しかもみんなセール品で、来年用にって買ってしまいます。
ちょこちょこ買ってるので、総額にしたら結構良いとこのブランドの服買えちゃうぐらいだと思う。
もう娘も幼稚園なのでそこまで枚数いらないから、量より質に変わって行きたいのに可愛い服がこんな安く買えたって事でストレス発散になってしまってます。
つい最近もオールドネイビーが撤退する前にと買い溜めしてしまいました。+15
-0
-
201. 匿名 2016/05/25(水) 10:51:12
結婚してて依存症の方はいらっしゃいますか?
旦那には、何て言われてますか?
専業主婦ですが、毎日ヒマで苛々した時には、高い服を買ってしまい、怒られてしまいます。+48
-6
-
202. 匿名 2016/05/25(水) 11:03:04
なんで買い物って癖になるんだろう?+45
-0
-
203. 匿名 2016/05/25(水) 11:04:28
私は結婚してるけど、安い服だから何も言われません
おしゃれしててほしいと言われてるので。
それどこで買ったの〜とは聞くこともありますが。+23
-4
-
204. 匿名 2016/05/25(水) 11:32:40
とりあえず、買ってる事で満たされて使わないなら売ろう!売ったお金は老後の資金として貯めよう!
私は今から断捨離するど~!+34
-0
-
205. 匿名 2016/05/25(水) 11:44:09
>>202
労力かけずに達成感を得られるからでしょう。1つ買うごとに何か1つ潤った気がする。でも本当のストレスの原因は解消されないから渇きが止まらない。+36
-1
-
206. 匿名 2016/05/25(水) 11:46:21
私も一時期買い物依存症で、毎日のように高い服とか買ってたわ。
借金したりは一切しなかったけどね。
パソコンを物置にしまってお金のあまりかからない趣味を見つけたら、ピタリと止まったよ!!
>>1も頑張ってください。+26
-1
-
207. 匿名 2016/05/25(水) 12:05:25
>>201
怒られる…
そうなるのが目に見えてるので私は働きます。
どんなに高収入の配偶者だとしても、他人が働いたお金で贅沢するのは気がひけるし。
あ。
石油王クラスの夫なら別です(笑)+31
-1
-
208. 匿名 2016/05/25(水) 12:16:46
選ぶだけで、買わない。
ネットなら、お気に入りリストに入れたり、カートに入れても放置。
買うと、収納に困る。開梱後のゴミ処理も面倒。
実店舗なら、ほかのお店にもっといい物あると悔しいので、その場では買わない。一通り見た頃には、疲れたり、帰る時間になるから戻らない。
妄想だけで楽しんでます。+15
-1
-
209. 匿名 2016/05/25(水) 12:45:00
仕事してる?
してるなら時給計算してごらん。
お金=あなたの人生を削った時間
+12
-2
-
210. 匿名 2016/05/25(水) 12:47:07
買い物大好きで依存気味だったけど、今はそんな気力も無いくらいに疲れてる(笑)
買い物依存を治したくてゲーム依存になりました。今は星の島のにゃんこにはまっています。もちろん課金はしていません。
課金しないように他人にパスワード設定をしてもらいます。+21
-0
-
211. 匿名 2016/05/25(水) 13:04:12
幼児持ち主婦です。
買い物が下手なのかなんだかんだ毎日食品、日用品を買っている気がします。また、リサイクルショップやブックオフが好きで自分や子供の服や靴、絵本など気がつけばたくさん…
セール品も大好きで半額!とかなっているとそんなに必要ないのについ買ってます…
本は100円のばかりでその他も何百円のものばかりと少額なのですが、これってやばいですか?+17
-2
-
212. 匿名 2016/05/25(水) 13:49:00
自分なりに買い物依存症を克服しようと見出だした手段。
デパートなどは、閉店直前に行く。
閉店して、強制的に追い出されれば、買うにも買えない。
閉店30分前とかに行き、サッサと買って出る。
特定の目的なく、ブラブラとウィンドウショッピングはしない。
見るとほしくなるから。
ショッピングモールなどは、客に買わせようと、様々な工夫してある。
買いたくなるような設計を、プロが考えている。
誘惑に負けそうなら、最初から行かないこと。
でも最近は、コンビニの件数増えて、閉店時間もないし、
コンビニでプチ無駄使い、問題かもね。
知人は、眠れない夜は、コンビニを梯子して夜を明かすそうだ。+17
-0
-
213. 匿名 2016/05/25(水) 13:51:18
結婚してて未就学児がいます。
妊娠中から引きこもるようになり、買い物はネットで
月10万以上は使ってました。
しかし今年からメルカリを始めて、今度は売るのが楽しくなり、
売上金を貯めるのが趣味に。ネットショッピングはピタっと止めれました
だがしかし…今度は売る物が無くなってきて、またネットで買い物をし、
メルカリで売る。
…と、まあかなりの悪循環に、病気ですよね。
子供が保育園に行き、働くようになったら止めれるかな〜
+30
-1
-
214. 匿名 2016/05/25(水) 14:14:05
ランニングを始めてみては?
道路を走るなら無料だし精神的にも身体的にも健康にいいよ
でも今度はかっこいいウェアとか機能的なスニーカーとか集めたくなるんだよねw+28
-0
-
215. 匿名 2016/05/25(水) 14:14:48
買い物依存症ねー。
楽天ポイント24万ぐらい
貯まったて事はどれだけ
楽天さんにつぎ込んだ事になる?
計算出来ない。。+42
-0
-
216. 匿名 2016/05/25(水) 14:23:31
昔はショッピングして紙袋を持ち切れない位買うから全て郵送してた。今も服代だけで毎月20万位カードの請求くる。
クローゼットパンパンだし全く着てない服多いし本当に治さないと。とりあえずこの4月からレッスンゴルフとテニススクールを習い始めて買い物に行かないようにしてます。+22
-1
-
217. 匿名 2016/05/25(水) 14:47:02
依存症かどうかわからないけど、子供服に数年で何百万も使ってました。
自分の物には欲はないのに、子供に可愛い恰好させたい願望が強くて、
予約したり取り寄せしたり、それでも物足りなくてセールにも手を出してました。
私の場合はママ友と見栄の張り合いのような付き合いが面倒になったのと、
店のカモになってることを実感して、ようやく目が覚めました。
今でも可愛い欲しいと思う気持ちはあるけど、なるべく見ないようにしてます。
支払いが厳しい方は、FPなど専門の方に家計相談してみてもいいかもしれませんね。+21
-3
-
218. 匿名 2016/05/25(水) 14:53:22
買い物以外でストレス発散するのが一番の近道かな
私も5年間買い物依存症でした。
ガルちゃんしてから何故かピタッと買わなくなって
今に至ります。
通販のサイトを見ないようにしてます。
ガルちゃんが私にとってストレス解消法です。
ガルちゃんは日記代わりなのでコメするだけで
冷静になったり自分と同じ人がいて
安心します。みんなのコメントによって
依存症が治るといいですね。+30
-0
-
219. 匿名 2016/05/25(水) 14:54:00
はい、私です。
来月の支払い装飾品だけで既に5万は決定。
不安障害と軽い躁鬱で精神科通ってます(´Д`)
ちなみに薬飲みながら昼も夜も働いてるので暇じゃないです。仕事の合間に買っちゃったりするんです。
ネットとかで買っちゃうから、家に不在票いっぱい入ってる。
ほんとにヤバイとおもう。+30
-0
-
220. 匿名 2016/05/25(水) 15:17:12
私も予備軍だな…
収入に見合わないものを時々無償に買いたくなることがある。
子供も今年から幼稚園通い出したし暇無い位働かないと、と思う。そしたらご褒美で時々買っても良いよね。+17
-0
-
221. 匿名 2016/05/25(水) 15:56:52
寂しさをうめる為に、買い物してて、買った瞬間は、達成感があるけど、それを使わない事も。
何故、さみしいかは、自分でも分かっているはずなのに。+15
-0
-
222. 匿名 2016/05/25(水) 15:58:13
私も買い物依存症で
暇があればネットを見て、
同じようなのを買ったり
欲しい!と思って買ってしまい
金額が膨れ上がり
リボ払いだと月々5000円で
済むので得だと思い、
仕組みも知らずリボ払いへ。
そこから払っても払っても
払い終わらない地獄へと
足を突っ込みました。
旦那にも言えず、
(旦那のせいで溜まった
ストレスだった為)
一気に収入があった時に
電話して一括返済しましたよ。
後でバレて何に使ったとかで
信用してもらえず、離婚まで
いきましたが^^;
楽天カードだったので、即解約。
でもどうしてもETCカードが
必要だったので、違う所で
作りましたが反省して
今は賢く使い、ポイントを貯めてます。
主さんもカードを解約し、
現金払いにするべき。
お金がまだある感覚は消えませんよ。+21
-0
-
223. 匿名 2016/05/25(水) 16:01:05
本当に欲しい物だけを買うように心がけること。
丁寧に暮らすことかな。
私はできませんが。+6
-0
-
224. 匿名 2016/05/25(水) 16:07:15
彼氏いない時結婚してないときは何にも満たされず
爆買いしてたわ。+8
-0
-
225. 匿名 2016/05/25(水) 16:34:47
私も毎日パソコンでなにか探しちゃうクチ。
100円単位のものでもポチると満足します。
だけど洋服だけはネットがない時代から買い続けてしまう。
枚数は充分にあるけどいつも明日着ていくのがなくて困ってしまう。
かと言って着回すのはいつも同じような服。
今はネットでは毎日セールしてるし気をつけなければともう何年も思ってます。
今日もZOZOセールで買っちゃったけどね〜。+15
-0
-
226. 匿名 2016/05/25(水) 16:54:18
母が買い物依存症です。
皆さんのコメントの中には、依存症というよりは買いすぎちゃう、という感覚の方もいらっしゃると思います(>_<)
私の母の場合はパートを朝から夕方まで週5してますが、家で楽天やオークションを見るのが日課でした。
好きな洋服ブランドが定価だと高いので、安いオークションで買ってると言ってましたが、それでも高い金額なのではと思います。
一時期、毎日のように宅急便が届き、ほとんどが服でした。しかし開けて見るものの、袋から出すことはなくまた箱にしまわれるだけです。部屋は段ボールの山でした。CD、DVDも買いますが、一切聴きません。食品のおまけやシールなども集めるのが大好きですが、それを使用することもほぼありません。
あるときクレジットカードの請求書を見たら、休日に好きなブランドの実店舗で何万円も買い物していて、15万円ほど請求されていました。注意して多少頻度が減りましたが、あまり反省が見えませんでした。
昨年末に引越すことになり、やっと整理をする機会ができましたが、あまりの量の多さに引っ越しも大変で…。他の人が捨てようとすると怒りました。本人曰くたくさん捨てたり売ったらしいのですが…
引っ越し先にも段ボールの山です。
今後売りに行くつもりだと言いますが、半年経った今でもそのままです。
今は離れてくらしているので、どれくらいの頻度で買い物してるかわかりません。
買い物依存症はストレス発散、寂しさを紛らわしたり、見栄を張っているんだと思います。
完全に治る方法があれば…と思いますが、最終的には本人の意思なので難しいですよねm(_ _)m
ちなみにお金持ちなの?というコメントもありましたが、母の場合は離婚しておりパートの収入14万円くらいと、子供からの入れているお金数万円だけです。
長文すみませんでした…
+19
-0
-
227. 匿名 2016/05/25(水) 16:59:53
>>222 私も楽天のリボにはまって、買い物ばかりして。
80万になって。
ここでリボ払いのトピがたって、それを見たのを機に旦那に打ち明けて、カード解約して、銀行でローン組んで毎月返済してる。
自分で蒔いた種だから、自分で働いて返済、ローンも対面式の審査あるとこに行ってハッキリとリボ払いの返済のためって言った。
ここでトピ立てて相談しても、決心するのはトピ主、あなた自身だよ。+17
-0
-
228. 匿名 2016/05/25(水) 17:38:50
物を作る、売る側の仕事につく。結局、流行は使える物を捨てさせて新しいものを売るためにある。それが身にしみて分かると物欲がなくなるよ。私は長年商品企画の仕事をして物欲がほぼ無くなった。+14
-1
-
229. 匿名 2016/05/25(水) 18:25:13
100均とか駄菓子屋とか、単価が安いもので我慢!+9
-0
-
230. 匿名 2016/05/25(水) 18:27:33
専業主婦で月に1万くらいは買ってる( ゚ω゚)
カード持たない!にこにこ現金払いで絶対代引きで買います。
じゃないと見境なく買ってしまう。自分の性格は自分がよくわかってる!
買っても旦那には秘密にしてる(笑)(ΦωΦ)フフフ…+10
-8
-
231. 匿名 2016/05/25(水) 19:59:48
普段はちまちま小銭を貯めてるタイプですが、ストレスが溜まると大きな買い物をしてしまいます。
最近もエステの契約で60万・・・
請求書を見てやっちまったな〜と後悔してます。
せっかく貯めたお金が一気になくなって余計に落ち込んでます。
これも買い物依存症なのでしょうか?+17
-0
-
232. 匿名 2016/05/25(水) 20:53:01
服、しかも高い服が好きで、オシャレがすきで、ほしくなったら、我慢ができない。
借金ないけど、貯金もない。あるだけ使ってしまう。こんな自分がいやでたまらないのに、ずっとやめられません。+17
-0
-
233. 匿名 2016/05/25(水) 20:57:27
>>190
いや、お金持ちなんじゃなくて、買い物に依存したことがないから、こんなに依存してる人が多くてびっくりってこと。
なにか趣味を持ったり、体動かしたり、なんで、自分が買い物に依存してるか、自分を見つめ直して見たら??
買い物なんかで心は満たされないし、したとしても一時的じゃん。意味ないよ。+6
-6
-
234. 匿名 2016/05/25(水) 21:16:01
100均最高+2
-0
-
235. 匿名 2016/05/25(水) 21:16:50
>>231
自分のお金だし、お金あるならいいんじゃない?+1
-0
-
236. 匿名 2016/05/25(水) 21:20:03
使ってしまうので、先取り貯金毎月してます。
食費・水道光熱費・日用品・ガソリン代・保険料で殆ど余らない。
+6
-0
-
237. 匿名 2016/05/25(水) 21:21:10
メルカリで売上あげても、それでお買い物しちゃって今まで5万ぐらい売上だしてるのに未だ1回も振込み換金できてない。゚(゚^o^゚)゚。+8
-0
-
238. 匿名 2016/05/25(水) 21:24:49
さみしい人がする+7
-3
-
239. 匿名 2016/05/25(水) 21:29:12
>>203
私もオフハウスとかメルカリでしか服買わないや。オフハウスならブランド・メーカー服でも安い。
マタニティ用のワンピース欲しかったから
オフハウス行ったらメルカリでも1000円してたのが500円で買えた。
自分でリメイクして授乳用のチャックつけたからマタニティ服買わないで済んだ。
手間はかかるけど、楽天とかで買うより楽しい。+2
-1
-
240. 匿名 2016/05/25(水) 21:37:09
>>201
怒ってくれるご主人様なら全然救いがあるよ。ほったらかしが一番怖い。際限なく使いそうだから。+6
-0
-
241. 匿名 2016/05/25(水) 22:02:46
>>231です。
お金は毎月ギリギリです。
普段は自分のことにはお金をかけないで毎月少しずつ貯金してるのですが、嫌なことがあると欲しくもない物を買ってしまったり、スーパーなどでおまけのついたジュースなどをまとめ買いしたりしてしまいます。
ストレスがたまると大きな買い物をして後悔するの繰り返しで自分が嫌になります。
手取り10万ちょっとで田舎なのでギリギリやっていけていますが、これからお給料が大きく上がる見込みもないし将来が不安でたまりません。
リボ払いに頼ってしまいそうで怖いです。+5
-0
-
242. 匿名 2016/05/25(水) 22:47:25
カードて怖いです。
カードの解約をすると良いです。
あとは代引きで買うか❓
私もテレビショピングで毎月かなりの
支払いをしてました。
今 テレビショピングを見るのをやめました。
見ると 良く見えてついつい このぐらいならと思い買い 所が毎月の支払いで
ビックリでした。
その場に立つとついつい買ってしまいます。
あなたの場合
ネットを見ない事しかないです。+3
-0
-
243. 匿名 2016/05/25(水) 22:56:22
私、離婚したら物欲が無くなった
ストレスって怖いよね+8
-0
-
244. 匿名 2016/05/26(木) 00:06:46
私も働いてから専業主婦の今まで買い物依存。一時期、百貨店のパートをしていた時期もあったけど、フルタイムより半分くらいしかお金貰えないし休みはたくさんなのに、今よりすごく充実してたなー
お金が増えた分すごくストレスフルでパニックにもなったし。嫌なことあると毎月服を買ってた。でも、洋服って値が下がるのもはやい。本よりも安いもんビックリ。
今なんて子供と公園しか行かないのに、それでも洋服買ってる。。
友達と旅行したりランチしたり飲んだりしたい…
人間は物より思い出にお金をかけたほうが幸せを感じるってきいたから実践。
献立も1週間のメニューを考えて使い切る。達成感が出てオススメ+10
-1
-
245. 匿名 2016/05/26(木) 00:31:39
お小遣い帳つけるといいかも。+6
-0
-
246. 匿名 2016/05/26(木) 08:07:24
何故リボ払い使う人がいるのか理解出来ない。手数料の方が高いのに。
クレジットカードの良さがないし、なら現金一括で買った方がいい。+5
-2
-
247. 匿名 2016/06/03(金) 09:42:19
断捨離を勧めます‼
私も借金までして20~30万を月々使う生活をしていました。20-30代前半まで。
気が付けばクローゼットに見知らぬダウンが…15万円の代物を買っていたようです。
それからバンバンネットで売り、今では1000円使うのもよく考えてからにしています。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する