ガールズちゃんねる

家族より自分優先な夫がいる方

125コメント2016/05/15(日) 00:57

  • 1. 匿名 2016/05/12(木) 10:53:19 

    乳児がいますが、夫はスマホゲームに夢中、有休とって平日ゴルフ、土日フットサル、子供の夜泣き無視で爆睡…とにかく自分優先で独身のような生活をしています。
    先日「俺の人生だから子供より俺がまず1番、次子供、次お前」とヘラヘラしながら言われました。冗談のような言い方でしたがゾッとしました。産後クライシスなのか本気で離婚を考え始めています。

    +483

    -10

  • 2. 匿名 2016/05/12(木) 10:54:26 

    確かにそれは冗談でも口にしてほしくないセリフだわ

    +412

    -4

  • 3. 匿名 2016/05/12(木) 10:55:15 

    だから男が子供を欲しがったら
    本当に父親になれるのか徹底的に聞かなきゃダメなんだって
    結婚したから子供を持って当然くらいの感覚で子育ては出来ないよ

    +258

    -8

  • 4. 匿名 2016/05/12(木) 10:55:18 

    家族より自分優先な夫がいる方

    +36

    -6

  • 5. 匿名 2016/05/12(木) 10:55:42 

    家族より自分優先な夫がいる方

    +3

    -32

  • 6. 匿名 2016/05/12(木) 10:56:24 

    離婚届書いて突きつけてみたら?そんな旦那でも高収入なら我慢する。

    +182

    -4

  • 7. 匿名 2016/05/12(木) 10:56:29 

    2人目妊娠中そのセリフはいて出て行きましたよー!その思考の男は変わらない。子供にお金を使うのも勿体無いと言われました。
    離婚して大変な事もあるけど、あんな父親子供に見られなくてよかった。明らかに邪険にされてる思い出なんて子供に作りたくない

    +233

    -3

  • 8. 匿名 2016/05/12(木) 10:57:54 

    まだ父親になった自覚がなさそう。

    +143

    -2

  • 9. 匿名 2016/05/12(木) 10:58:14 

    妊娠中からずっとそんな感じなんですか?子供生まれてもその調子ならもう期待できなさそうですね…………。

    +148

    -2

  • 10. 匿名 2016/05/12(木) 10:58:32 

    コスパコスパとか言っていそう。

    +34

    -6

  • 11. 匿名 2016/05/12(木) 10:59:43 

    子供が物心ついて父親と認識する前に離婚へGO!

    +142

    -4

  • 12. 匿名 2016/05/12(木) 10:59:45 

    そのうち浮気もしそうだな

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2016/05/12(木) 10:59:52 

    冗談でも言っていいことと悪いことがある。
    家族を持った以上良き父親良き旦那でいる覚悟と自覚を持ってほしい。
    そういうのは独身のときにしてくれ!!
    もう家族がいる!子供がいる!
    大半の男ってやつはなんでこうも愛情も思いやりもないんだ(`_´)

    +187

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/12(木) 11:01:13 

    基本男は父親の自覚ないよな
    改めて思う

    +171

    -2

  • 15. 匿名 2016/05/12(木) 11:01:38 

    結婚3ヶ月はそうでしたね。
    私も泳がしてましたが、雷を落としましたよ。
    いつまでも独身気分じゃ家も建たない、
    今のままのペースで生活したいならなぜ結婚したの?じゃあ離婚してもいいよ。と。

    それこそ子供が出来ても変わらないようじゃ目も当てられない。
    そこで夫への愛情も覚め、夫に期待する事をやめ、ただお金を運んでくる人という思考に無理矢理しちゃう人がほとんどじゃないかな。日本の主婦ってだいたいこうやって諦める。

    それが出来ない人はやはり離婚。

    +209

    -0

  • 16. 匿名 2016/05/12(木) 11:02:51 

    もう子供も成人しましたが、夫がずっと主さんのところのような感じのままです。若いころは離婚も考えてましたが、今は単身赴任なので割りきってます。高収入だし。夫にはなれても、父親になれるかは結婚時には分からないですよね。

    +136

    -3

  • 17. 匿名 2016/05/12(木) 11:02:58 

    子ども産まれてからわかる結婚に向いてない男だったパターンのやつね
    いるいる

    +127

    -2

  • 18. 匿名 2016/05/12(木) 11:03:32 

    うちがそうだった。仮面夫婦。子どもも嫌ってる。でも現状維持なのは食べていけないから。寄生虫とか言われても仕方ない。出産・転勤で仕事やめて40歳過ぎて正社員で働けるほどの能力も気力もないしね。パートしながら家事労働の対価として養ってもらってる。

    +140

    -6

  • 19. 匿名 2016/05/12(木) 11:03:33 

    熱がでて寝込んでいるとき
    「俺のメシは?」とシレッと言ってくるバカ

    +217

    -2

  • 20. 匿名 2016/05/12(木) 11:03:49 

    乳児がいる状態で離婚って金銭的にも肉体的にも精神的にも大ダメージだと思うから、もし旦那さんがしっかり家にお金だけは入れてくれてるならもうすこし待ってみては?でもムカつくよね。

    +121

    -1

  • 21. 匿名 2016/05/12(木) 11:03:56 

    それなら主さんも1、2番は自分と子供、3番目は旦那ってことで、ご飯も支度も全て放棄してみては?

    +188

    -3

  • 22. 匿名 2016/05/12(木) 11:04:03 

    俺の人生だからって、じゃあ何で結婚して子供つくったのと聞いてみたい。独身と変わらないじゃん。

    +137

    -3

  • 23. 匿名 2016/05/12(木) 11:04:05 

    主さんのような事言われたら、離婚ですね。
    養育費だけはしっかり取れるように頑張ってください。

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/12(木) 11:04:07 

    こういうものかなと思い、暮らし続けてはや何十年
    今では夫は私に頭が上がりません
    主さんが嫌なら真剣に話し合いをした方が
    よいと思います

    +24

    -6

  • 25. 匿名 2016/05/12(木) 11:04:46 

    自分優先の旦那はマザコン率高くない?
    気のせいかな…

    +153

    -2

  • 26. 匿名 2016/05/12(木) 11:05:52 

    サイテー。こういうこと奥さんに平気で言っちゃう旦那さんってどんな育ち方したんだろう。

    +145

    -1

  • 27. 匿名 2016/05/12(木) 11:06:36 

    うちは離婚したよ。
    読んでて元旦那のこと思い出してムカついてきた(*`д´)

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2016/05/12(木) 11:07:20 

    ヒデー旦那
    だがある意味正直なんでしょうけど
    もうアテに出来ない人だと思って割り切って暮らすか
    嫌なら離婚も視野に入れて話し合いを

    +85

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/12(木) 11:08:24 

    >>1
    本気で考えていいレベル。

    同じこと言って、主さんが自分と子どもだけ優先してたら、浮気したり、自分から離婚言い出してきそう。

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:29 

    私は子供がいないからわからないけど
    子供がしゃべりだしたり意思の疎通ができるようになったら父親も子供をより可愛く思うものだと
    思ってた。 パパ~とかおかえり~とか可愛い笑顔で言われたらそりゃたまらなくなると思うんだけど・・
    主のお子さんはまだ赤ちゃんだから旦那さんも父親の自覚がないのかもね。
    でもこればっかりはそうなってみないとわからないよね。 

    +14

    -10

  • 31. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:46 

    30代半ば 異性の知人

    結婚したい 子供2人以上欲しい!
    と力説してます。話だけ聞いてると 理想だけは高く

    実家から出たこともないから
    女性が家事するのが当たり前 、今の時代 女性が働いて当たり前
    長男だから いずれ自分の両親と同居当たり前、
    ちなみ 学生時代から フットサルなどの趣味が3つほどある。結婚後も 継続当たり前って人いる…

    +128

    -0

  • 32. 匿名 2016/05/12(木) 11:10:09 

    うちもそうですよ。
    さすがに、そんな事口には出してこないですが(>_<)普通思ってても言う言葉じゃないですね。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/12(木) 11:11:13 

    人を変えさせるのは難しい。
    だから自分が変わってみる。

    既出だけど、子供1番、自分2番、旦那3番だから、食事や洗濯は自分でやらせる。
    文句言われたら離婚。

    とりあえず、実家戻ったら?
    その間、きっと旦那は浮気する。
    それを泳がし、証拠掴んで慰謝料と養育費をがっぽり。

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2016/05/12(木) 11:14:10 

    結婚って墓場
    地上じゃ喜んで幸せの祝福してるけど実は
    苦労する場

    +16

    -8

  • 35. 匿名 2016/05/12(木) 11:15:52 

    男の人あるあるだよね。
    別にその思考を否定するつもりはないけど、じゃあなんで結婚して子供まで必要としたの?と聞きたくなる。一生独身貴族してたらいいのに。
    奥さんと子供が可哀想。
    旦那さんが非協力的だと奥さんは産後まもなくから離婚考えちゃう人多いみたいだよ!
    でも結局子供の事考えると踏み込めなかったりするよね。
    一度真剣に話し合いしたほうが良いと思います。
    そこから少しずつでも変わってくれれば希望はあると思います。

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2016/05/12(木) 11:15:59 

    旦那さん自身、愛情をちゃんと貰ってないんだと思う。
    旦那さんの父親もそんな感じじゃない?
    そりゃ考えを変えるのも無理
    諦めるか、離婚するか…
    私は諦めました。

    +63

    -1

  • 37. 匿名 2016/05/12(木) 11:16:01 

    共働き。
    私が家事全部します。
    どんなに忙しいときでも
    お米をとぐ事すらしません。
    寝ようとしてる時でも
    お風呂が汚いから掃除しろ。
    夜中なのにゴミ出ししろ。
    食事中は会話もなく
    スマホゲーム、テレビ。

    +101

    -1

  • 38. 匿名 2016/05/12(木) 11:16:20 

    寝たきりになったりしたら直ぐに捨てられても文句言えないですな、こんな旦那は。

    +88

    -2

  • 39. 匿名 2016/05/12(木) 11:16:34 

    結婚しない人は苦労するカルマがないから
    子供もそう。

    +2

    -7

  • 40. 匿名 2016/05/12(木) 11:16:51 

    うちも子ども生まれて1年くらいはそんな感じでした。飲みからの朝帰りはふつうだし、土日は出かけるし。
    でも、1歳くらいで「パパー」と言えるようになって、だいぶ子ども優先に変わりました。
    相変わらず、私のことは考えてくれませんが、子ども優先になっただけいいかと思うようにしています。

    +50

    -4

  • 41. 匿名 2016/05/12(木) 11:16:53 

    そういう男の人って結婚する前に分からないもんなんですか??
    これ言い出したらキリないけど 豹変すんのかな?

    +21

    -9

  • 42. 匿名 2016/05/12(木) 11:17:15 

    >>1
    精神的に追い詰められる前に、一度ちゃんと話し合いした方がいいよ。
    うちは、な~んにもしない旦那だった。
    赤ちゃんの面倒はおろか、お風呂の後の着替えもやってくれない。
    少しは面倒見てと言うと、俺は遊ぶの専門だからだと!
    はぁ???
    バカじゃね~??
    んで、結局離婚しました~

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/12(木) 11:17:33 

    うちは終始ゲーム三昧。
    仕事から帰宅したらご飯食べながら寝るまでゲーム、休日は朝から晩までどころか翌朝までゲーム、家族で出掛けないといけない時もゲームの切りのいいタイミングじゃないと出掛けない、ゲームのイベント開始の時間に間に合わせるために大急ぎで帰宅、ご飯もゲームが一段落したタイミングを見計らって出せ、乳児がゲームの邪魔をしたらブチギレ、注意したら誰が稼いできてると思ってるんだと逆ギレ。こんな状態なのに「俺って家族思いの素晴らしい旦那」「こんなに素晴らしい旦那は他にいない」と言っています。完全に愛想を尽かしました。

    +145

    -0

  • 44. 匿名 2016/05/12(木) 11:20:11 

    そんな人いるんだ…
    そんな子供より子供な旦那さんはやっぱり奥さんより年下なの?
    男はいつまでも子供だから年齢は関係ないのかなー
    年下、同い年 +
    年上 −

    +11

    -22

  • 45. 匿名 2016/05/12(木) 11:20:23 

    このまま許して受け入れてたら
    2人目も欲しいんだよねとかいいだしそう
    2人で話し合っても丸め込まれるなら、義親や自分の親にも相談して皆で話し合ってみたら?

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/12(木) 11:21:01 

    自分優先な夫は、家族に尽くしているんだから俺にも楽しみがあって当たり前と思っているんですよね!
    男は、なかなか成長しませんよね!

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/12(木) 11:21:11 

    いたなー。
    サッカーが好きで、冬はスノボ、草野球チームも入ってる男。
    彼女もサッカー観戦やスノボが趣味、草野球の試合には飲み物の世話したりね。
    同じスポーツ好きで共通の趣味を持ってると周囲からもお似合いとされ、トントン拍子に結婚。

    そして子供が出来た。
    妊娠中はもちろん、子育て始まると前のようなペースで旦那の趣味に付き合ってられない。でも、旦那は相変わらず。
    それを許す器のデカい女を演じてたみたいだけど、ついに離婚を決意したみたい。

    独身時代は趣味は親密になる機会だけど、結婚したら多趣味の旦那は使えない。という典型的なパターン。

    +109

    -0

  • 48. 匿名 2016/05/12(木) 11:22:06 

    付き合いだからといって、休みの日なんてほぼいない。
    こっちは3歳と1歳前の子を毎日バタバタで子育てしてるのに、やって当たり前と思われてる。
    子供に愛情がいった分、さらに子供っぽく自分勝手になってる夫にだんだん冷めてく(ー ー;)

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/12(木) 11:22:36 

    もしかしたら旦那様のお父様もそんな人だったのかな
    旦那様は小さい頃に父親のそうな態度を見ながら生きてたからそれが当たり前なのかも
    にしても腹立つね

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/12(木) 11:23:24 

    主さんと似たような状況で離婚寸前、調停まで行きました。
    頼れる実家はなかったけど、死に物狂いで住む場所を確保し半年離れてる間に調停委員を始め親兄弟・友人知人に相当叩かれまくったらしく、20kg痩せてました。
    10年以上経ちますが、今では憑き物が落ちたように良き父親です。
    あの時言われた言葉は一生根に持ち続けるでしょうが、一例として。

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/12(木) 11:23:56 

    >>43
    そういう男って「自分の時間割いて、家族で出掛けてやってる!」「飲みにも行かないで家に帰ってやってる!」どやーー!って思ってるよね。
    出掛ける前とか後のこととか、家に帰ったとしても何もしてない、むしろ邪魔してることとか全く気づかないよね!

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/12(木) 11:25:00 

    ウチもです。
    「あなたは自分が一番だもんね」と指摘するとクチでは「そんなことないよ〜」と返ってくるけど
    やってることが物語ってます。自分中心。
    自分の趣味のものをポンッと30万出して勝手に買うくせに
    子どもの学校用品1,500円を「必要ない」と買ってくれなかった時は子どもに申し訳なくて涙が出ました。
    (当時は夫が財布を握っていた)

    きっと夫はなに言われてもそのスタンスを変えないと思うので
    私も同じスタンスで接することにしました。
    その事件以降、「僕は?」など聞いてくることがあっても
    その都度「なに言ってるの?いつだってあなた優先にしてるでしょ?」とニッコリ笑って
    1番に子供たちのことを優先してます。
    目には目を歯には歯を。
    夫と結婚して、私って性格悪くなったな、と思うけど
    子供たちを大事にしない夫に優しくなんてしたくないです。

    +97

    -1

  • 53. 匿名 2016/05/12(木) 11:25:38 

    そんな男は…ATMと思って割り切るか…それか別れても生活できるよう着々と準備して、離婚かなぁ。
    たぶん治らないですよね、夫のそういうとこ。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/12(木) 11:25:44 

    元夫がそうでした。おまけにDV。
    自分本位にできないと暴力をふるうように。私は自分よりできるだけ家族を優先したいので価値観も全然あいませんでした。
    「嫁、子供を養うのがもったいない」と言われましたし。
    そのうちささいな事で子供にも暴力ふるうようになったのでこちらは仕事先をみつけておいて離婚しました。

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/12(木) 11:26:49 

    旦那の人間性、本性が浮き彫りになるのが、結婚、子育てだよね。
    産後鬱って場合もあるけど、主さんの発言はそれとは関係ない、むしろ産後鬱にさせる原因。
    子育て一段落ついてもこの本性は変わらない。
    死ぬまで一緒に暮らして行けないなら離婚した方がいい。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/12(木) 11:27:11 

    >>34
    まぁ、人に寄るかなぁ…
    幸せにしてる人もいるのは事実…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/12(木) 11:28:47 

    >>31
    その人結婚無理だわ…よっぽど稼ぎがあるならともかく…
    できても奥さんかわいそうすぎる…

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/12(木) 11:28:50 

    夫じゃないけど、うちの実父がそうでした。私たち兄弟の運動会や授業参観などの学校行事を一度も見に来たことがないばかりか、その日の自分の都合で母をも巻き込む始末。運動会で家族と一緒にお弁当を食べるとき、母がいなくて兄弟だけで食べたこともあります。本当に悲しくて泣きながらおにぎりを食べました。
    断言しますが、こんな親父は一生変わりませんよ。早い段階で手を打つべきです。これだけは譲れないことなど話し合っておかないと子供が傷つくことにもなりかねません。

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/12(木) 11:29:06 

    男なんて、だいたいそんな感じだよね。
    高収入なら我慢できますが、甲斐性なしなら期待しないで、主さんと子供で楽しく生きて!怒ったりイライラしたりすると、体力消耗しますよ。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/12(木) 11:30:34 

    うちも。ゴールデンウィークもほぼ毎日飲みに行って実家に帰宅→昼まで寝て帰ってきてシャワー浴びて昼御飯食べてゲームしてまた飲みに行くの繰り返しだった。連休はいつもこんな感じ。平日も仕事で帰りが遅いから朝しか合わないし。お酒が好きだから家で御飯食べたら食べ終わるのに5時間ぐらいかかるし…いつもいつも自分優先で呆れます。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/12(木) 11:32:37 

    うちもそんな感じだな〜
    今はいない方がラクだし、子供だと思って扱う。あとは、男は単純だからうまく褒めておだてて手伝ってもらう‼︎

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/12(木) 11:33:10 

    どこの旦那もそんなものじゃないかね

    +6

    -10

  • 63. 匿名 2016/05/12(木) 11:35:18 

    大概の世のお父さん方はそうなんじゃないの?

    +5

    -15

  • 64. 匿名 2016/05/12(木) 11:35:39 

    給料が多いなら我慢って書いてる人いるけど...
    元夫、高給とりだったけど、自分は10万円の服を買い、私や子供には「服を買うな。買うならスーパーの服でいい」といってたよ。トイレットペーパーがなくなったから言ったら「スーパーのトイレから取ってきたら?」って言われた。高給とりでも自分本位な男は、自分以外にはドケチだから要注意ですよ。

    +92

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/12(木) 11:38:21 

    こういう男に限って、自己評価だけは高いよね。

    俺が稼いでやってる!俺が家族を支えてやってる!俺が家に帰ってやってる!俺が土日出かけてやってる!俺は素晴らしい旦那だ!素晴らしい父親してる!

    俺が俺が、、、って自分中心なの気づいてない。

    ほんとにいい父親は「自分はいい父親だ」なんて言わない!

    +59

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/12(木) 11:40:20 

    私の実父もそうですね。
    自営業も母に手伝わせ、家事、育児も任せきり。
    たまに子供と遊んでくれたけど、長時間は無理。休日はゴルフ。父親がいる家族旅行は3回だったかな。
    他の家庭もほとんどそうじゃないかな。少なからず。当時は。
    それが当たり前としてた日本だけど、変わりつつあるよね。それが嫌だから結婚しない人もいる。
    主さんの旦那はそういう前時代な人だよね。
    今なら独身のままという選択もありなんだから、独身に戻してあげたら?
    そんな男に主さんが煩う事はない。
    その旦那の言葉は言っちゃいけない最後の一言だったと思う。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/12(木) 11:41:46 

    主さんわかります
    うちも決定的な発言こそないものの
    似たようなものです
    言ってこればこちらも反論できるけど
    うちはなんにもわかってないぼんくら

    自分はそれでも子供の面倒見れてると思ってるから余計に腹立ちます
    私が寝不足でもう我慢の限界きてるのも知らないふりして、自分は夜中までゲーム、そのせいで昼間は眠たいからゴロゴロ
    自分が横になってできる面倒の見方しかしない。
    ほんとにもう、この怒りをどう沈めていいかわからない

    なんど怒っても、ぼーっとして
    懲りてない、ほんとに頭おかしいのかな

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/12(木) 11:41:55 

    >>62
    >>63
    それは世の中の自分勝手な旦那たちを擁護してるの?
    少なくとも私の父親はこんなではなかった!

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/12(木) 11:42:56 

    皆さんのコメント読んで、うちだけじゃないんだと思いました!
    うちもアダルトチルドレンで、いつも自己中、自分の為だけに生きてる人です。
    つくづく男って成長できない生き物なんだなと思います、、、

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/12(木) 11:45:13 

    ありえない。
    そんな男と一緒は無理。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/12(木) 11:47:59 

    お小遣い制です。
    旦那がサイフを握ってるウチって、大体主さんの旦那の様な思考の表れだと思う。

    養ってもらってるのは確かだけど、趣味に使う程、稼いでねーだろ!ちょっとは将来見据えろや!そんな口はベビーシッターや家政婦を雇える位の稼ぎの男が言う事だよ。それだけの稼ぎで偉そうに。などなどと言える人はお小遣い制にした方がいいと思う。
    大体そういう事言えないから、奥さんだけが損をする。
    相手は話通じない非常識な男なんだから、こっちも遠慮してるとますますペースに引き込まれるよ。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/12(木) 11:50:29 

    え、普通に言われる。
    実際は子供大事にしてるけど・・。
    後、子供は血のつながりがあるから、ほんとに愛しい存在らしく、妻とは全然違う。雲泥の差とも言われてます。

    そんなうちは、夫婦別会計です。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/12(木) 11:54:17 

    本人は家族想いだと思っているんだけど、家族不在の独善です。

    本当に迷惑!

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/12(木) 12:06:06 

    あーうちだけじゃないのね、よかったー。
    と思いつつももう生理的に無理なのでどのタイミングでどう離婚しようか迷ってる。
    でき婚だったから自業自得か…。はぁ。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2016/05/12(木) 12:13:28 

    義妹が主の旦那さんみたいに子供いてもスマホでゲーム、弟が帰宅後や休みの日は遊び飲み会、夜泣きも起きないから弟がみてるらしいんだけど
    子供がママに懐かないって愚痴るからもう少し家族の時間つくってみたら?と言ったらママも息抜きが大事!子供産んだらわかる。これくらい普通って言われた

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/12(木) 12:14:58 

    子供をお受験させたいために我慢してる友達がいるわ。

    東大行かせたいみたい。
    東大目指せる頭があれば、勝手にその子が頑張ると思うけど、塾代のため、世間体のために我慢してるみたい。
    旦那はクチャラーでリストラ、モラハラ男で生理的に無理らしい。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/12(木) 12:16:57 

    >>72
    その血のつながっている愛しい子どもを産み育ててるのは妻ですよーってなんで気づかないかなあ

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/12(木) 12:20:29 

    >>31馬鹿みたい、何様!?って思うよね、どんな高収入なイケメンでもお断りだな。大体長い結婚生活色々なことが起こるものだから流動的にとにかく相手を一番に考えないとね!結婚前に条件とか言ってあれやこれや主張するのはロクなもんじゃないと思う。私の仲間にも女だけど美人とかじゃないけど、とにかく私の実家、両親を一番に考えてくれる人、私のお兄ちゃんと仲良くお酒飲める人、ウチのお母さんの言う事絶対な人、で三高とか延々と述べていて、結局50まで独身がいるな、結婚不向きなんだよね、相手を不幸にするタイプ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/12(木) 12:34:11 

    あなたの人生には家族は必要ですか?
    必要ないならあなたの人生から出ていきますのでそのままの生活をどうぞ楽しんでください。
    少しでも必要だと思うならその頭の中の幼稚な思考から改めやがれ!
    とガツンと言ってやりなさい!

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2016/05/12(木) 12:41:22 

    >>43さんとこと同じです。
    ずっとスマホゲーム。おまけに里帰り中に15万ぐらい課金されてるし、今でも月1万ぐらいは課金されてる。その代わりお小遣い無しですが。
    それでも休日はお風呂に入れてくれるし、買物に出たら必ず子供を抱っこしてくれてるからマシな方なのかな?
    ゲームのイベントタイムは何もしてくれないのは分かってるので、私から「次はイベント何時?」って聞くようにしてます。それでタイムスケジュールを組むと私もイライラしないし、旦那も子供を見る時間を作ってくれてる感じになってます。

    +3

    -14

  • 81. 匿名 2016/05/12(木) 12:59:40 

    うちの旦那もそう。
    自分には惜しみなくお金使う。
    足りなくなったら私たちに渡す生活費を減らす。
    給料の殆ど、ボーナスは全部自分の物。
    週末は一人で外出、毎日飲み歩く。
    浮気しまくり、風俗行きまくり。

    何度も話し合いの場を設けようとしても、話し合いにならない。

    もう諦めてる。
    ムカつくけど。

    子供のために離婚は考えてないから、
    私が我慢するしかない。

    単純にいい大人が恥ずかしくないのだろうかと思うけど、
    外面がいいから子供の良きパパ、嫁に尽くす夫を演じてる。

    +26

    -2

  • 82. 匿名 2016/05/12(木) 13:00:01 

    こういう人って変わらない気がする
    俺の人生なら一生独身でいれば?って思うね。

    元旦那もこういう感じだったよ、離婚したけど。ずっと携帯ゲームして課金しまくって子育てノータッチで、私が出掛けるの嫌がるくせに自分は友達と好きな時に釣り行ってさ。思い出したらイラつくわ。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/12(木) 13:00:36 

    うちの旦那は子供が一番っていう割に何にもしないタイプ。
    父親の母性の話がテレビでしていて
    「俺は母性あるぞ!!」と自信満々に。
    いやいや無いでしょ?と言ったら
    姪っ子には母性湧いたのになー。と言われイラっ。
    うちの子には母性わかんのかい。(笑)
    泣いててもため息するだけ。
    見ててと言ったら本当に見てるだけ。
    抱っこしててと言ったら10秒抱っこするだけ。
    ヘッドフォンしていて泣いてるのも気付かず。
    口だけ達者。
    産後のせいか旦那が育児語ると具合悪くなって
    離婚したくなる(~_~)

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/12(木) 13:13:41 

    >>83
    当事者はすっごい腹立つだろうけど、10秒抱っこを想像したら笑えた。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/12(木) 13:16:11 


    うちの旦那もそんな感じです
    結婚してても俺は俺のペースが
    あるって合わせてくれません
    休みの日はずっと寝てるくせに
    お小遣いをオーバーしても
    遊びに行きます。
    節約してほしいと怒ると逆ギレ
    まだ子供はいませんが
    子供を優先できるような
    人ではなさそうです。

    旦那の家族も自分は自分みたいで
    一家団欒みたいな事がないので
    旦那もそうなったのかなーと思ってます。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/12(木) 13:26:26 

    >>1

    じゃ、SEXやめましょう

    そんだけ旦那に不満でも
    次の子できる人いるからねw

    わたしの人生に
    あなたとのSEXは必要ないと言ってやりましょう

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/12(木) 13:30:25 

    恥ずかしながらうちの夫もそういうタイプでした。
    父親の自覚全くなし。
    でもちょっとでも何かをしてくれたら
    大袈裟に喜んだり
    義両親の前で褒めたりしていたら
    いつの間にか育メン気分になったらしく
    下の子が生まれた頃にはなんとか父親らしくなってくれました。
    ご主人も多分大人になりきれていないタイプなんだと思いますが(失礼)
    そういうタイプはおだてると伸びます!
    夫婦だけの問題なら見切っても仕方ないけれど
    どんなんでもお子さんにとってはお父さんです。
    何とか自覚を持ってくれるといいですね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/12(木) 13:53:54 

    そんなクズ旦那が不倫したので子どもと自分の生活を守るために
    不倫相手に慰謝料請求&
    別居してクズ旦那に婚姻費用分担の調停を申し立てているところです!
    みなさんクズに負けず頑張りましょう( ; ; )

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/12(木) 14:21:29 

    結婚する前にただ盛り上がってないで、
    結婚したら変わってくれるハズ、
    子供が出来たら変わってくれるハズ。
    と期待しないで、意思確認は必要だと思う。
    結婚したら、今までとは時間やお金の使い方を変えなきゃいけない所があるよ。
    それでもいいなら結婚してあげる。
    みたいに結婚前から尻を敷く所もないと。
    結婚したいという願望や焦りが強いと、とこかでアレ?旦那ってこんな人だっけ?となる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/12(木) 14:44:36 

    うちもです!
    今日緑の紙貰って来たとこです。
    子どもに悪影響、私のストレスなんで限界です。
    ただ…養育費でももめてます…俺の金をなんで?っておかしくないですか⁈

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/12(木) 15:29:09 

    夫は好きなことやらしてニコニコさせといた方が良いよ。趣味もない仏頂面、となりにいられても気持ち悪いだけ。
    楽しみを持ってるお父さんって子供から見たら素敵だよ。

    +0

    -8

  • 92. 匿名 2016/05/12(木) 15:34:39 

    うちもー。なんで結婚しちゃったんだろー。

    いっつもああしよう、こうしよう、こうするんだといいながら一向に行動しない。
    「やるやる詐欺」と呼んでます。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/12(木) 15:38:02 

    そう言いながらも、結局セックスは生でやらせるんでしょ?
    それすらも言えないし、セックスも断れない。

    +5

    -7

  • 94. 匿名 2016/05/12(木) 15:43:49 

    毎週キャバクラなと飲みに行ってた交際時代。
    プロポーズの時に家庭第一、キャバクラは禁止、同級生との旅行も禁止←男女同室だったから。
    お小遣い制。
    でもいいなら結婚考えてもいい。と返事して一応その通りになってます。
    あれから5年、飲みに行ってた時間を資格取得のための勉強に費やし、給与も5万円上がり快適です。
    最初が肝です。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2016/05/12(木) 15:52:08 

    とりあえず、そのクソ旦那の目の前で離婚届書いてみたら?
    「いつでも出せるように書いてるのよ♡うふふ」って(笑)
    主さんはもう十分頑張ったよ(*∂ω∂*)

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/12(木) 15:52:43 

    結婚はどうか知らないけど離婚は自分にメリットがあるかで決めるべきだと思う。
    私は自分にメリットが無いと思うから離婚は辞めて家庭内別居の道へ。。やっぱ金は大事。せっかく旦那名義で家買ったし、出て行くのは勿体無い。子供は2人居るし。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/12(木) 15:58:16 

    私の父がそうでした。
    自分のやりたいことばかり優先で、
    こどもの日に近場の遊園地に連れていっただけで、あとは「遊園地連れてったでしょ?」と言って他にはどこにも連れて行ってくれませんでした。
    土日祝日、連休なんて家にいたことなかったです

    昨年亡くなりましたが、死ぬまで好きなこと趣味に没頭してましたよ
    本人はさぞかし幸せな人生だったでしょうね。。。(嫌味です)
    このような性格は死ぬまで変わりません、何がなんでも自分優先です。

    生れ変ったら、思いやりのある人になって欲しいと願わずにはいられませんよ


    +14

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/12(木) 16:00:03 

    毎日仕事行って稼いでるんだから好きなようにさせてやれ!
    と義理父からたしなめられてま~す

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2016/05/12(木) 16:15:21 

    子どもが生まれても毎年福袋に並んでる夫。
    年越しが家族でできないってありえない。
    いくら言っても聞きやしない。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/12(木) 16:40:07 

    読んでるとうちの父親で鬱
    毒親と思ってたけど奴の頭の中はこうなってたのか

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/12(木) 16:41:55 

    >>95
    でもこういう旦那って慰謝料も養育費も払わなそう
    給料全部自分のものになるーと喜んで

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/12(木) 16:46:31 

    >>93
    なんで決めつけるの?

    夫婦で子供二人欲しくて産んだけど、これ以上は体力、経済的に無理だから絶対避妊してるよ。

    なんでもかんでも言いなりみたいに思う考え、
    決めつけ、
    意味分からんわぁ。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/12(木) 16:49:59 

    >>102
    旦那の事、嫌なのにセックスはしてるの?

    セックスするって事はまだどこか期待、好きだったりするんでしょ?

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2016/05/12(木) 17:16:52 

    出産予定日1週間前、嫁姑の事で旦那が姑の肩をもって喧嘩に。旦那から離婚だと言われる。やっぱりやり直す、やっぱり離婚とコロコロ繰り返され、人生最大に不安な時にこんな事を言うなんてと思って出産2日前に私から、もう離婚で良いです。と言うと、じゃあ、こども産まれる前に籍を抜いて。俺にも第2の人生が待ってるから。と言われた。
    その後、こどもが産まれて、入院費用、ミルク代、生活費を一斎入れない旦那がやり直そうと言ってくる。休みの日はカラオケに朝まで行っているらしい。
    離婚した方が良いですよね?

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/12(木) 18:15:55 

    うちの夫はまず自分。
    甘やかされて育ったから、意見が通らないと怒ります。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/12(木) 18:23:49 

    セックスセックス言ってる人いるけど、実際のところ皆そんなにセックスしてるんですか?
    うちのところ、結婚した時からレスで、子供が欲しいからその時だけお互い頑張ったけどそれ以外でセックスしようって気にもムードにもならない。
    逆にどうしたらそういうムードになるのか教えて欲しいって、トピずれか。

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2016/05/12(木) 18:36:12 

    どこの夫も同じでは? という方へ。

    うちの実の父親が自分だけよければタイプで、稼いでも母に収入があれば家にお金を入れたくない(実際十数年入れてなかった)。かといって家事もしない。
    家電が壊れても、家の設備が老朽化して不便でも、自分に関心がなければ一切お金を出さない。
    でも、誰かがお金をだしたら喜んで使う。
    家族のことで自分の予定が変更になると怒る。
    気が向いたときだけ、家族の行事に参加。

    でも、義理父はぜんぜん違うタイプで、家庭優先。
    誕生日や記念日、家族の行事が大切で、
    お金はもちろん、義理母は大きな苦労をしないで、家のことができ、
    お家もいつもきれいで、いつもおしゃれにしてます。
    そんな家庭で育った夫は、いつも私を気遣い、優先してくれて、
    家事も進んでやってくれます。

    ちなみに父は自分の両親に対しても無関心。兄弟にも冷たい。
    夫は、自分の両親にも孝行し、兄弟仲良し。

    友人は初婚の相手はマザコンかつ自分のルール優先男でしたが、
    再婚相手は、友人の仕事を応援し、義理実家も含めて家族を大切にしてくれる人を見つけました。

    男はみんな同じと思ってあきらめないでほしいけど、
    家族より自分、な男は高確率で、一生変わらないと思う。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/12(木) 18:39:21 

    こういう男って、なんで結婚するんだろうね。
    家族もっちゃだめだよね。一生独身でいてください。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/12(木) 18:42:10 

    高収入でも家にお金いれない奴なら、今までの所業を書き出し、財産分与の上、即離婚。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/12(木) 19:00:51 

    うちの夫も単身赴任したら主さんとこみたいな事を言うようになりました。独り身気分に戻ってしまったみたい。単身赴任終わってまた一緒に暮らしていますが、完全に自分ペース。仕事を言い訳にして家族とのプライベートな時間が全然ありません。たまに子供の機嫌取って父親ごっこしても、それは育児でも教育でもない!と腹が立ちます。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/12(木) 19:47:24 

    >>41
    マザコンじゃないけど、親兄弟を大切にしているか。
    本人が苦しいときでも、人のために我慢できるか。
    たとえば仕事ですごく疲れてても、彼女が具合悪かったら気遣えるかとか。
    店員さん、後輩、部下など、立場が下の人も、横柄でないか。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/12(木) 20:59:35 

    昔付き合ってた男、結婚しようって話してたけど子供が出来たらどういう風に育てようかって
    話で「まず俺のことをみろよ。お前は子供に夢中になりそうで俺を忘れそうだからな」ってのが最初に出たセリフだった。え?と言う違和感から考え直して結局お別れした。何でも自分優先にしろの人で父性がない感じがして寒々しかった。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/12(木) 21:35:52 

    小学生の息子がいるが、旦那はゴールデンウィークは9日間ずっと家にいなかった。
    実家に行くと言って出かけたきり、連絡一切なく、8日(日)夜中に帰宅。
    年末年始もお盆休みも同じ。

    土日は寝てるか実家に泊まりに行く。
    結婚してからずっと。

    多分、友達や義両親兄弟家族で旅行に行ったり遊びに行くのについて行ってる。

    私だって平日は仕事して、土日は休みたいけど、子供の遊び相手と家事に追われる。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/12(木) 21:56:43 

    旦那はお休みの日、自分の好きなところにしか子供を連れて行きません。
    子供の喜ぶ姿を見たくないのかな。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2016/05/12(木) 22:58:33 

    そういう男に限って安易に二人目を欲しがる。
    世間体を気にしてんのかなんなのか知らないけど本当に謎。現実見ろよって思う。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/12(木) 23:58:18 

    >>115
    でも、そんな旦那と子作りしては後悔してるんじゃ、どっちもどっちだよね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/13(金) 00:23:21 

    父がそうでした。縁切りしました。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/13(金) 02:37:39 

    うちの父もそう。
    老後の蓄えも無いどころか借金まであるかも。
    母や私が苦しいとき見て見ぬふりされたし、
    認知症とか、要介護になったとき優しくする自信ないわ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/13(金) 07:52:18 

    なんかの拍子に喧嘩した時に自分から
    養育費は払えないからな!
    って言われたよ。
    本人覚えてなかったけど。
    どなたかスムーズな離婚の方法教えてください。。。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/13(金) 07:57:50 

    私や子どもの誕生日はスルーなのに、
    自分の誕生日には いい所で食事しよう!
    だって。

    いつも自分、自分。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/13(金) 09:12:55 

    >>119
    たしか、裁判所が認定すれば、給与から強制引き落としもできるはず。
    いまはお金もらってますか?
    家計をいれないのはDVと認定されるし、結婚してから得たものは共有財産。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/13(金) 09:14:13 

    誕生日で思い出した。うちの旦那、誕生日がキリストと同じだからか、自分の誕生日は皆覚えてて当たり前精神だわ。だから私の誕生日は私から言わないとスルーされる。きっと子供の頃からそのスタンスなんだろうな。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/05/13(金) 09:19:00 

    パートナー(妻)ではなく丁の良い家政婦だと思ってるんだろうな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/05/13(金) 11:27:12 

    「仕事とか忙しくて現実逃避しないとやってられない」って週末や連休をつなげて休みをとって一人で旅行しちゃう。
    うちは共働きだから、私は家のことやって仕事も9~18時で働いて、旦那の仕事を代理で請けたりしてた。旦那は自由奔放でこっちが現実逃避したいよ!とイライラして別居を考えてました。連休居ない間に悩んで思い止まったけど...。
    自由奔放な人ほど、必要なときに居ないと怒ったりと人のペースは無視だからほんとイライラする。自由に生きることに巻き込まれる方が大変!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/15(日) 00:57:52 

    みなさん(T0T)涙しかでない、ひどすぎる

    だからここでいう!
    スマホゲーム、自分優先野郎へ
    子供いるんならさ、親として手本みせたれや!
    覚悟がねぇなら、土へ帰れ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード