-
1501. 匿名 2016/06/01(水) 11:54:53
前職が営業職でハードだったので事務職探していましたが、未経験の事務は応募しても通らないので、今営業で見ています。
でも良いかなと思ったところは営業なのでもちろん残業が多くまたハードな仕事をしなければいけないとなるときついものがあります。
派遣でもいいかなと思ったけど、正社員の方がいいかなと悩んだり結局何も進めない自分がもどかしい。+10
-1
-
1502. 匿名 2016/06/01(水) 12:14:19
>>1496
満足してない内定、と書きましたが、今日、内定面談?みたいなものに行きましたが、みなさん優しそうで良かったです。
前職は仕事量がハンパなかったのですが、そこまで多くないので心身の負担もなさそうです。残業もなく17時に退社できます。
お給料が前職よりも上がるのも嬉しいです。
思っていたよりも大きな会社だったので、なにを贅沢言ってたんだろう、と今になっては思います。
入社後の定着率が高く離職率が低いのでその点は安心しています。
1496さんも素敵な職場と巡り会えますように。+10
-2
-
1503. 匿名 2016/06/01(水) 12:16:37
>>1497
ありがとうございます。
期待は低くした方が、後で感動は大きいです!笑
入社してからが本番だと思うので、頑張りたいと思います。
1497さんも素敵な職場に巡り会えますように。+5
-1
-
1504. 匿名 2016/06/01(水) 12:23:54
>>1495
ありがとうございます(;_;)
今日、配属する営業所に挨拶しに行ったのですが、みなさん優しそうでよかったです。
不安でいっぱいですが、頑張りたいと思います!
お互いポジティブにがんばりましょう!
気負いしすぎずに!+8
-2
-
1505. 匿名 2016/06/01(水) 12:50:26
求人がない!!!
離職中のみなさんはどんな風に過ごしていますか?
私は時間を無駄にしてしまいがちなので、明日都内の就職面談のようなものにいくことにしました。
まずは1歩、!!!+14
-1
-
1506. 匿名 2016/06/01(水) 12:51:27
>>1505
同じく時間を無駄に過ごしています。
私も面談行こうかな。+9
-1
-
1507. 匿名 2016/06/01(水) 13:06:57
今日面接受けてきた。ここで長く働きたいということを伝えようと思ってたのに伝え忘れてしまった。大丈夫かな。泣+4
-1
-
1508. 匿名 2016/06/01(水) 13:08:00
なんか行動しないと不安ですよね。
私もエージェントもう1回登録しようかな。5月は全然だめでした。+7
-1
-
1509. 匿名 2016/06/01(水) 13:34:07
私も結果待ちで金曜日までに結果です。不安。+5
-1
-
1510. 匿名 2016/06/01(水) 13:43:18
派遣も考えていましたが、最近非正規雇用の叫び・不安などの特集をたまたま目にすることが多く体験談を聞いているともう少し正社員で頑張ろうかなと思いました。
やっぱり派遣は評価されるのが難しくて仕事は正社員並みにこなさなければいけないのに給料は安いってところがみなさん不満に感じているみたいです。
無職期間長くなるほど不安ですが、もう2か月と考えていましたが、前向きにまだ2か月と思って頑張ります。
+4
-1
-
1511. 匿名 2016/06/01(水) 13:43:39
>>1509
私も2社結果待ちですが、もう採用貰う時ってどんなだったか忘れてしまうぐらい不採用続きなので、全く期待出来ない。+5
-1
-
1512. 匿名 2016/06/01(水) 13:46:32
リクナビネクストって書類選考の結果はリクナビ経由で来てますか?
毎日メールとリクナビ受信確認していますが、不採用でもサイレントの企業もあるのかな。
企業に連絡してみようとも思いますが、見逃していないか心配です。
因みに10日前に応募しました。+3
-1
-
1513. 匿名 2016/06/01(水) 13:52:33
>>1512
応募要項の中に、『通過者のみ連絡』等記載がないですか?
無いのであれば、一度聞いてみてはいかがでしょうか?
+2
-1
-
1514. 匿名 2016/06/01(水) 13:59:12
エージェントや派遣に登録しつつ、自力でずっと応募して粘ってましたが、月初めだからか派遣から一気に様子伺いの電話が来たwwww
ギリギリまで粘りたいけれど、最終手段で派遣や紹介派遣も考えなければorz
でも、今まで派遣から直雇用って一回しか経験が無いから信憑性に欠けるんだよね....
結構前にブラック内定を蹴って粘ってるので、ここまできたら自力で内定取りたい!!+6
-1
-
1515. 匿名 2016/06/01(水) 14:09:03
>>1511
同じ気持ちの方がいて嬉しいです。それだけでも金曜日まで救いです。待ってる間は長く感じますよね。私もその気持ちわかります。金曜日まで来なかったら不採用なので…電話がこんなになってほしいと思ったの初めてなんじゃないかってくらいです。+5
-1
-
1516. 匿名 2016/06/01(水) 14:46:22
>>1513
ありがとうございます。
もう応募しめきっていたので確認できませんでしたが、もしかしたらそう記載があったかもしれません。確認してみます。+2
-1
-
1517. 匿名 2016/06/01(水) 14:53:21
みなさんは会社の研究どれぐらいしていますか?
私は求人とHPを見て大体調べています。
前は求人見てHPさらっと見て応募してましたが、結構失敗してきたので。
姉にもきちんと調べてから応募しなさいと。
転職会議見るとせっかく良さげな求人見つけたのに、悪い評価が多すぎるとためらってしまいますが、みなさんは毎回確認していますか?
むしろ投稿がないと惑わされないので安心ですが。+5
-1
-
1518. 匿名 2016/06/01(水) 14:54:16
>>1514
私も派遣考えてますが、6月まだ正社員あきらめず頑張ることにしました!
お互い内定つかみたいですね。+9
-1
-
1519. 匿名 2016/06/01(水) 16:35:16
不採用連絡なしの会社って辛いですね。
採用の場合のみ連絡します。
落ちても結果は来た方が、すっきりします。+9
-1
-
1520. 匿名 2016/06/01(水) 16:37:27
関連トピックの横の表示見ると、転職長期化トピの歴史ってすごいな。
こんなに長期的に続いているのこのトピぐらいですよね。
ここがないと、支えがなくなるから、続いてほしいな。卒業はしたいけど。
面接終わったあとの気持ちの吐き出し場所があるとうれしい。+20
-1
-
1521. 匿名 2016/06/01(水) 17:20:20
採用通知来たけど電話でもなくメールで来ててあっさり決まってなんか不安すぎる…。
三ヶ月ほどアルバイト扱いでその後正社員登用らしいから働いて合わなかったら正社員になる前にお断りすればいいかな…。+9
-1
-
1522. 匿名 2016/06/01(水) 17:21:51
事務諦めて違う仕事で内定頂いたのでそこで
働こうと思います。
早速健康診断に行ってきましたか病院の事務の人を見て「こんな感じの制服を着て仕事する事はないんだろうな…」と少し寂しい気持ちになりました。
色々考えてしまい、昨日からお腹もへらないし、夜何度も目が覚めちゃうし。
前向きに考えないとダメですね。+20
-1
-
1523. 匿名 2016/06/01(水) 17:37:45
>>1521
メールで採用連絡不安ですよね。
その場内定と同じくらいやや不安です。
でも何回か面接あったならお互いによくわかっているので良いですが。
1回だけだと不安ですよね。+3
-1
-
1524. 匿名 2016/06/01(水) 18:11:39
持ち駒増やす為に沢山応募して、
よく見たらブラック企業っぽかったり、
全然やりたくない仕事で面接を辞退したり、
(交通費や手間がもったい無いし、面接で絶対見透かされる)
何してるんだろう自分……
週末に良い求人があると良いな。+12
-1
-
1525. 匿名 2016/06/01(水) 18:16:31
>>1524
私もいいかも!と調べたらタグにブラック・・。いやでも分からないし転職会議で確認!と思ったら30件ほどの口コミすべて残業代でないやら、休日出勤やら、これは本当のブラックだと思い応募とりやめ・・+9
-1
-
1526. 匿名 2016/06/01(水) 18:33:24
応募してみた会社掲載終了間近だったけど可能性低いかな。
他にも応募しなきゃな。
50社応募されている方もいるしみんな頑張ってるな。
私は5月ダメダメだったから6月頑張ります。+8
-1
-
1527. 匿名 2016/06/01(水) 18:44:41
血液型正直に言うくらいなら不明ってことにした方がいいのかな
そんなもの採否の判断材料にしてると一気に志望度下がる+5
-1
-
1528. 匿名 2016/06/01(水) 18:58:07
>>1523
1521です。お言葉ありがとうございます。
面接、一回だけでした。何を見て採用なんでしょうね…、通勤もお休みも自分の希望通りなんですけど、あっさり過ぎてモヤモヤしてます。+2
-1
-
1529. 匿名 2016/06/01(水) 19:10:24
みなさん【はたらいく】の求人サイト利用していますか?
良さそうな会社があったけど、なんかHPが古臭く調べても評判でてこないので不安です。
HPが古臭いところって経験上ちょっと閉鎖的なところが多かったので。
リクナビやマイナビは試用期間の記載等ありますが、はたらいくは求人の条件がややおおざっぱなのも気になります。
1回はたらいく経由で応募した会社が正社員なのに1年はパートでした。
あんまりサイト的によくないのかな+5
-1
-
1530. 匿名 2016/06/01(水) 19:11:02
>>1527
面接で聞かれたんですか?
+3
-1
-
1531. 匿名 2016/06/01(水) 19:12:39
>>1528
うーん。難しいですね。
私は一度1回の面接で2時間後に採用ありましたが、どうも雰囲気も怪しく面接の態度も悪く(鼻で笑うなど)直感的におかしかったので辞退しました。
雰囲気とか悪くないようだったらよいかと思いますが。+4
-1
-
1532. 匿名 2016/06/01(水) 19:29:31
>>1531
面接も志望動機とか聞かれず淡々と職務内容を教えてもらっただけなのですが、嫌な感じは無かったです。事務も兼ねた商品管理の仕事なので、殆どライン作業みたいな感じっぽいので中身関係無かったかも知れません。一応行ってみるだけ行ってみようかな、という感じです。
>>1529
今まさに内定いただけて悩んでいる所が、はたらいく経由で応募したところです。
+3
-1
-
1533. 匿名 2016/06/01(水) 19:46:21
みなさんはやりたい仕事に就くかやりたくない仕事だけど条件で選んで就くのかどちらですか?ずっと転職活動して長くなってきてそこんところもどんどんわからなくなってきてます。+5
-1
-
1534. 匿名 2016/06/01(水) 20:20:11
>>1532
1531です。
私もはたらいく気になったのでネットで調べてみました。
私も1回説明会兼選考会に行ったら求人内容と違いパートスタートだったので、調べたらはたらいくは求人内容と違う会社が多い印象みたいです。
掲載しているのが中小などが多いので応募数が少なく比較的早く連絡がきたのかなと思います。
ただ書面で条件等確認した方がいいかもしれません。
あまり早すぎるのって認識の違い生みやすいので。
+3
-1
-
1535. 匿名 2016/06/01(水) 20:28:57
経理事務の正社員で内定をいただいたのですが、交通費が一万円までなので自宅からだと軽くオーバーするので悩んでいます。口コミ確認しようにも口コミがないので、辞めて書き込む人がいない良い会社なのかなと思うと、交通費の点だけ目をつむって決めればいいのかなと悩みます。
1次面接で、福利厚生面は口頭で説明があったのですが、内定の話があった後に改めて紙面で雇用契約書を貰うのは失礼に当たらないのでしょうか?聞き逃した点があるかもしれないので、それを見て決めたいのですが、不快に思われたり「ないです」と言われた場合、今までの経験から自分の中で警戒心が生まれそうで怖いです。
+5
-4
-
1536. 匿名 2016/06/01(水) 20:44:47
>>1535
事務採用だと交通費が上限低いところはありますよね。1万円だと低すぎる気もしますが。
面接で通勤に関しては質問等されませんでしたか?超えた分自己負担だときついですね。
せっかく内定とれたところ、水差して申し訳ないですが、私も交通費の上限が1万5千円でやや低い会社があり、なんとか安いアクセスがあったのでぎりぎり大丈夫でしたが、入社したら相当なブラックでした。口コミがないのは、人数が少なくて身ばれするから口コミないところもあります。
私も同じく雇用条件の書面ためらいましたが、結局求人と全く違いました。
なのできちんと確認するのがおすすめです。
私は5月から再度転職活動になりかなり時間を無駄にしてしまったので。
あくまで参考までに。
+7
-1
-
1537. 匿名 2016/06/01(水) 21:25:39
不動産事務について色々コメントありましたが、前職が不動産だったのでなかなか同業種しか応募しても声がかからず。
会社によりますよね・・。+2
-1
-
1538. 匿名 2016/06/01(水) 21:31:11
>>1533
派遣で紹介ならある程度妥協しますが、
最低限やりたいと思う仕事で応募してます。
嫌な仕事だと続けられないですしね。
思い切ってやってみたら楽しい場合も
あるので、私は大まかに条件が合う中で未経験でも色々応募してみています。
+4
-1
-
1539. 匿名 2016/06/01(水) 21:39:17
>>1536
1535です。経験からのアドバイス、ありがとうございます。参考にさせていただきますね。身元バレる可能性があるから書かない可能性もあるんだと初めて思い至りました。経理事務はほぼ未経験なので、今後万が一また転職する事態が発生した時に、経験が活かせそうだなと思うと悩ましいんですよね(´へ `;)
今まで雇用条件を書面で事前に貰えたことないので、本当に貰える事あるのか疑問ですが、ダメ元で聞いてみようと思います。転職活動が長引き過ぎた事もあり、もう自分が何をしたいのかよく分からなくなってきてて、つい愚痴ってしまいました。一旦思考をリセットしなきゃ!+3
-1
-
1540. 匿名 2016/06/01(水) 21:39:33
ハローワークで応募した場合、面接の結果は何日ぐらいでわかりますか?
先週の木曜日に面接行ったところ、結果は金曜日か週の頭までにはお知らせしますと言っていたのにまだ連絡来ないんです。
明日ハローワークに電話して聞いてみようかな、落ちてたらショックですが。+3
-1
-
1541. 匿名 2016/06/01(水) 21:44:19
>>1538
今応募ってみんなどのくらいしてるんだろう。と思ったときにコメントみて励まされました。
未経験でどこかびびって自信ないからとためらっていましたが、通過するかも分からないしどんどん応募しないと進まないですよね。
わたしも気になったり条件あえば沢山応募してみます。+6
-1
-
1542. 匿名 2016/06/01(水) 21:55:15
私的にはマイナビ転職が一番使いやすいです。
ENジャパンも見やすい気がします。+4
-1
-
1543. 匿名 2016/06/01(水) 22:31:22
>>1539
内定おめでとうございます!!
経理の経験を積むためと割り切るのならアリだと思います。はみ出る額にもよりますが…。
ところで、未経験で経理事務の正社員に採用されるのはなかなか難しいと思うのですが、ご自分では採用の決め手になった事って何だと思いますか?参考までに教えてください(^-^)/+3
-1
-
1544. 匿名 2016/06/01(水) 23:03:29
納得する転職って難しいですよね。
よっぽどスキルアップとかじゃないと。+7
-1
-
1545. 匿名 2016/06/01(水) 23:04:38
みんな内定ラッシュですごいな!
のっかりたい!コマないけど、、、+10
-1
-
1546. 匿名 2016/06/01(水) 23:11:58
>>1533
私も悩んでました。
営業から事務探してましたが、果たして自分に合うのか、事務は残業なし、体力的にキツくないという理由だったので志望動機が思いつかず。
悩んだ末、興味が少しでもないと熱意が伝わらないなと。いまは興味がある仕事内容みています。
体力的にキツくてもやりがいがあった方がいきいきできそうかなと。
やりがいって難しいところですが。
ただ土日休みで休みはきっちりが希望です+7
-1
-
1547. 匿名 2016/06/01(水) 23:13:24
契約社員ってどうかな。応募するとこ賞与はあるみたいですが。+6
-1
-
1548. 匿名 2016/06/02(木) 00:36:37
現在編集職を志望していて、何社か面接までは漕ぎ付けるけど、そこからなかなか内定ならない 泣
もう履歴書書くの疲れたよぅ…囧rz+8
-1
-
1549. 匿名 2016/06/02(木) 03:13:17
全職を退職してから4ヶ月…同じような境遇の方が多くて少しほっとしました。
職種・給与・休日・社会保険…考えれば考えるほどぐるぐる迷い、応募も面接もしないまま転職サイトとにらめっこの日々。
後ろめたい毎日が本当にしんどい。目もすごく疲れるし…(°_°)
そんな時知り合いに「石橋を叩きすぎてるね。」と言われ、少し肩の力を抜いてみました。するとたまたまかもしれませんが、気になる求人を発見。ダメ元で書類選考に応募することにしました。
久々に行動を起こす気になれたので、それだけでも気持ちが少し軽いです(o^^o)
受かったわけでもなんでもないですが、気分を変えることは大切だなと思いました。+18
-1
-
1550. 匿名 2016/06/02(木) 07:43:55
とうとう無職4ヶ月目突入してしまった。時々無職だって事忘れてこれが今の私の生活何だって思う事があります。慣れって怖いですね!現実忘れたらダメだぁ~(;_;)どっか良い会社無いかなぁ~。+13
-1
-
1551. 匿名 2016/06/02(木) 08:45:40
面接で、まるで採用が決定しているかのように、配属部署や業務内容を事細かに説明するのやめて欲しい。
落ちた時のショックが倍増する囧rz+22
-3
-
1552. 匿名 2016/06/02(木) 09:05:05
>>1543
1535です。ありがとうございます。経理自体は僅かながら経験はあったのと、これまでの事務経験で活かせそうなスキルをアピールしたら、通りました。最初は通らないだろうなぁと思いつつダメ元で送ったら、書類選考通ったので驚きました。
面接も、特にこれと言って鋭い質問や圧迫面接ではない、ありきたりな質問(よく聞かれる項目)だったから答えられたのも大きかったです。計算苦手だし性格診断もどれが正しいのか分からないし、SPI受けた後に落ちたなと思ってたら連絡がきたので、本当に何があるか分からないので取り敢えず受けてみるものだなと。
私も、未経験業界や未経験業種は書類すら通らない事が多いので、避けてました。会社によっては、業界未経験でも、拾って下さる会社もあると分かったので、頑張りたいと思います!+6
-2
-
1553. 匿名 2016/06/02(木) 09:06:02
今日、いつもより求人増えてた!!
この調子で増え続けてほしい(๑´ω`๑)+11
-1
-
1554. 匿名 2016/06/02(木) 09:16:52
さっき郵便局にいったらすごい快晴・・・。
どっか遠くへ行きたくなりました。
でも求人増えてたみたいだから探さなきゃ!+11
-1
-
1555. 匿名 2016/06/02(木) 10:02:27
絶対にココしかない、と思って応募した会社。一次面接に落ちた。
履歴書返送しなくていいよ。シュレッダーに掛けてくれよ。
大した職歴も無いし、今後の見通しが立たない。
人間性否定された気がして落ち込む…+14
-1
-
1556. 匿名 2016/06/02(木) 10:28:29
>>1555
落ち込むよね。私も志望度高かった所の面接が5分で終わった時、
悔しくて情けなくて泣きながら帰った。もちろん落ちた。
でも、次に行きたくなる企業が絶対見つかるよ。
何でこんなに毎週毎週求人出てくるんだろうって思うぐらい会社があるんだもの。
私もまだまだ活動中だし、色々模索中。一緒に頑張ろう。
+24
-1
-
1557. 匿名 2016/06/02(木) 10:43:40
金曜日までには採用か不採用かが決まる。今日木曜日までに来てほしい。+7
-1
-
1558. 匿名 2016/06/02(木) 10:59:29
>>1556
優しい言葉ありがとう…まじで涙出た。
うん、頑張ろう。
とりあえず新しく履歴書書くぞ!+14
-1
-
1559. 匿名 2016/06/02(木) 11:15:02
本当に求人少し増えた気がする!
夏のボーナスもらって辞めようとしてる人たちが退職報告しはじめるのもあるかもしれないですね。
どこかのサイトでは、6月は夏採用に向けて採用活動が盛んになる時期だと書いてありました。
この波に乗ってすっきりと夏を楽しみたい…笑
+15
-1
-
1560. 匿名 2016/06/02(木) 11:16:55
>>1558
お互いさまだよ!!
がるちゃん見ながら求人探してるけど、先月より少し求人増えててありがたい。
私も履歴書書かなきゃ。頑張ろう!
+9
-1
-
1561. 匿名 2016/06/02(木) 11:17:38
>>1555
私も5分あります。
少しは気遣えよ!って思いますよね。
転職は凹んで自信なくすけど、みんなそうだと思うので気にせず頑張りましょう!
私も何回も凹み応募凹み応募の繰り返し+11
-1
-
1562. 匿名 2016/06/02(木) 11:43:56
求人確かに増えてますね。
大手も。受からないけど、博報堂とかタカラスタンダードとか10月入社とか大手は選考すごいなー。無理だけどついつい見てしまいました。+10
-1
-
1563. 匿名 2016/06/02(木) 12:25:12
応募したい会社の転職会議がぼろくそな点数。
人間関係は人によってですが、残業代が出ない、昇給がない、家族経営、という口コミは信憑性があるのでためらってしまいます。
応募数増やしたいから見ない方がいいかなとも思いますが・・ブラック求人に何度か失敗しているので見てしまいます。
いちいちためらってると応募数増えないけどどうしよう。
+10
-1
-
1564. 匿名 2016/06/02(木) 12:30:13
今月で無職歴9ヶ月目に突入…。未経験で事務への転職がこんなに大変だとは(T_T)不安と焦りが(T_T)
派遣に切り替えた方がいいのか、諦めずバイトしながらでも正社員探し続けた方がいいのか、分からなくなってきました。
事務未経験で、派遣から経験積んで正社員になられた方いますか?>_<+6
-7
-
1565. 匿名 2016/06/02(木) 13:17:43
短期派遣で今月から入った会社、当初聞いていた業務内容と違い過ぎる!!
全然オフィスワークじゃないよ〜
毎日作業場でわけわからん物のキャップしてめるよ〜
なんか不安になるなー。
短期の派遣だからいいけど、これが就職先だったら、正社員だったら、凹むどころの騒ぎじゃない!
あぁぁ〜会社選びって難しい…。
+11
-1
-
1566. 匿名 2016/06/02(木) 13:58:30
>>1564
私ももう半年経過してます……(´Д` )
長くなる程どんどん厳しいのはわかってるのですが、一年位で内定出てる方もいたりして希望を捨てきれずにいます。
最近、皆様内定ラッシュの様で不安になってましたが長期化してる方も頑張ってると思うと心強いです。
お互い頑張りましょうね!
+15
-1
-
1567. 匿名 2016/06/02(木) 15:38:14
採用担当(契約、正社員雇用あり、未経験者OK)の求人が出てて気になっているのですが、採用担当に詳しい方、いらっしゃいますか?
ちなみに給食業界です。業界経験はありますが、業務経験なし。管理栄養士資格もちです。求人は資格尚可となってます。
なかなか栄養士業界で土日休みって無いので気になってます。
+5
-1
-
1568. 匿名 2016/06/02(木) 16:47:50
>>1567
迷ってるなら受けた方がよくない?
選考進める段階で悩めば、判断材料増えてくるだろうし。
+7
-1
-
1569. 匿名 2016/06/02(木) 17:55:17
現在、歯科助手を検討中です。
職務経歴に接客業はありますが、
医療経験はゼロです。
自分でネックに思っているのは、前職を一か月で辞めてます。
試用期間でしたが、正社員入社だったので社会保険に加入してました。
これまで、面接では前職も履歴書に記入し、説明していましたが、
これが、本当に嫌で仕方がありません。
やはり、書かないとだめですかね?
高卒ですが、歯科助手いけるでしょうか?
向上心はありますし、覚えたり大変そうな部分への
やる気はあります。
+2
-1
-
1570. 匿名 2016/06/02(木) 18:05:36
>>1569
ここで聞いても専門知識ないので明確な答え言えないですが、やる気があるなら受けてみた
方がいいですよ!
書類で落とされたらそれで仕方ないけど、どんどん受けないと今の時期だめだなって私も思っています。+8
-1
-
1571. 匿名 2016/06/02(木) 18:08:09
>>1567
1568さんと同じく受けた方がいいと思います。
求人見ててもよく分からないし、面接で確認するしかないなと。
ちょっと違うなと思ったら辞退すればいいし。
50件応募された方もいるし、私もまだまだ迷ってないで送らないと決まらないなって思います。
6月はどんどん応募頑張ります。+7
-1
-
1572. 匿名 2016/06/02(木) 18:14:33
ほんと最近太りました・・・。
1日2食でも全然お腹すかない。
運動してないからかな。
本当やばいな。+11
-1
-
1573. 匿名 2016/06/02(木) 18:19:21
>>1569
年金手帳に記載がなければごまかせます
どうしても書きたくないときは書かなくてもいいと思います
もし聞かれたら社保つきのバイトをしてたと言えばいいし+3
-1
-
1574. 匿名 2016/06/02(木) 18:26:01
利用していなかったサイトに登録して、早速5社応募してみました!
1社でも引っかかると良いなぁ。明日はまた違うサイトで応募します。
併せて月曜日は面接予定です。だんだん混乱してきましたが、これも全部自分のため!頑張らなくては。(土曜日はゆっくりしようかなぁw)
+9
-1
-
1575. 匿名 2016/06/02(木) 18:55:51
>>1569
知恵袋などで似たような過去質問があったんですが、もし採用されても短期で辞めた会社が年金手帳に記入しなかった場合、雇用保険被保険者証の切り取りできるようになってる社名が載ってない方を渡せばバレないそうですよ。あとはさりげなく就活中に短期でバイト入ってたのですが、そこが社会保険に入れてくれたとでも言っておけばOKです。+4
-1
-
1576. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:18
>>1551
わかります!私もこないだの面接で、困ったことがあれば1人で解決せずに先輩に聞けばいいからね!やいきなり独り立ちはさせないからね!と言われたり、制服や職員のご飯について話してきたのに、何も連絡なく……。
期待させるだけ期待させてダメなパターン。
つらい(›´ω`‹ )
+14
-1
-
1577. 匿名 2016/06/02(木) 19:14:20
>>1551
面接あるあるですよね。
私は外国語ができることを褒められて外国人のお客さんが来たら任せちゃおうかな♪と言われたのに、サクッと落ちました。+11
-1
-
1578. 匿名 2016/06/02(木) 20:34:39
>>1574
5社応募すごいですね。
私はまだまだ1社しか・・。
明日頑張って応募増やそう!+3
-1
-
1579. 匿名 2016/06/02(木) 20:34:51
長期化し過ぎてよく分からなくなってきた(泣)
別トピの転職成功や無職、ニート関係とか見ると何でもいいから仕事した方がいいのかなぁとか考えてしまう(’_’、)+6
-3
-
1580. 匿名 2016/06/02(木) 20:54:45
一次面接のとき「次は役員が面接官の最終面接ですが、今回みたいな感じで受けてもらえれば大丈夫だと思います」
と言われて、まるで一次面接が受かったかのような言い方したくせに
1週間後に履歴書返送とお祈りレター来たよ。
ぬか喜びさせるな!ばかヤローーー+22
-1
-
1581. 匿名 2016/06/02(木) 21:29:23
>>1573
もし雇用保険も入ってたとしても、短期で入れてくれてましたって言っても大丈夫なんですかね?
たいがい新しく入社したら、前職の雇用保険被保険者証の提出求められるので、そのあたりも悩みどころです。。+3
-1
-
1582. 匿名 2016/06/02(木) 21:29:40
>>1580
ひどすぎる(;_;)+6
-1
-
1583. 匿名 2016/06/02(木) 21:31:28
>>1573
あっ、ごめんなさい。
すでに回答してくださったんですね。
すみません(^_^;)+1
-1
-
1584. 匿名 2016/06/02(木) 21:46:30
今日第一志望の2次面接だったのですが身内の不幸で行けなくなってしまいました。
それを伝えたら日程調整しますとのことだったけど、結局もう今日来た人の中から決めたからすいませんって連絡きました、、>_<
仕方ないけど面接がんばろうって思ってたからすごくショックです。期待させないでほしかった。。
何もかもタイミング悪くてこれからやる気取り戻せるかも不安です。
愚痴すいません。
+15
-2
-
1585. 匿名 2016/06/02(木) 21:51:42
就活の面接での採用 or 不採用フラグのトピ見たら、思い当たる事が書いてあったりして、自分の面接どっちなんだろうとハラハラします。とりあえず持ち上げて落とすのは余計凹むからやめてほしいです。+4
-1
-
1586. 匿名 2016/06/02(木) 21:52:48
ぬか喜び面接ってみんな結構あるんですね…
私も以前第一志望の所でいかにも採用みたいな感じだったから、のんびり通知待ってたらあっさりお祈り封書きてガックリでした。最後まで気が抜けませんね。+14
-1
-
1587. 匿名 2016/06/02(木) 22:05:38
一次面接のとき「次は役員が面接官の最終面接ですが、今回みたいな感じで受けてもらえれば大丈夫だと思います」
と言われて、まるで一次面接が受かったかのような言い方したくせに
1週間後に履歴書返送とお祈りレター来たよ。
ぬか喜びさせるな!ばかヤローーー+6
-0
-
1588. 匿名 2016/06/02(木) 22:42:12
ぬかよろこび面接まだ経験してないけど恐ろしい。
今のところあっさり5分面接は経験したけど、かなりへこんだ。
逆パターンの10分しか面接でず1回で、30分後内定もあったけど、なんか怖かった。+4
-1
-
1589. 匿名 2016/06/02(木) 22:44:08
>>1588
すみません10分しか面接でしかも1回でした。
はあ、なんとか6月中か7月頭までには決めたい!+7
-1
-
1590. 匿名 2016/06/02(木) 22:47:11
明日は髪を切りに行ってきます。
なんだか太って髪も伸びてとなると、本当に引きこもり外見になってしまうので、定期的に外出して身だしなみ整えるの大事ですね。
美容師さんととりあえず久々の会話を。
大げさですが・・1人暮らしだと全然会話がない・・。
+20
-1
-
1591. 匿名 2016/06/02(木) 23:05:33
>>1581
雇用保険被保険者証は、真ん中の点線で半分に切って、右側の番号と名前だけ書いてある方を提出すればOKです。+5
-1
-
1592. 匿名 2016/06/03(金) 00:21:18
転職ってタイミングが重要なんだなぁ+14
-1
-
1593. 匿名 2016/06/03(金) 07:46:49
・大手企業出資の子会社で正社員登用ありの契約社員。長期就業可能で産育休取得可能とのこと。賞与なし。時給制1100円〜。
・社員10名程度の会社で事務は2〜3年目の人が多く産育休はなさそうでした。1年目は月給17万円。賞与はあるようですが金額は不明です。
長期的な目で見ると契約社員ですが前社の方がいいかなって思っていますが、みなさんならどうされますか?ご意見ください!!
前社プラス+
後社マイナス−+10
-5
-
1594. 匿名 2016/06/03(金) 10:40:09
今日金曜日。今日までに連絡が来なかったら…。今まだ午前中だけどすでに不安で泣きそうだ。どうか来ますように。+9
-1
-
1595. 匿名 2016/06/03(金) 10:58:04
求人が増えてきたように思えます!
やっっと受けてみようかなって
思う企業がでてきました!
前回ブラックで失敗してるので
慎重に行くぞ〜!
7月の頭までには決めたい〜〜!+9
-1
-
1596. 匿名 2016/06/03(金) 11:49:38
今日金曜日。今日までに連絡が来なかったら…。今まだ午前中だけどすでに不安で泣きそうだ。どうか来ますように。+7
-2
-
1597. 匿名 2016/06/03(金) 12:09:52
ハロワ行ってきました。
確かに求人増えてきたかも!+6
-1
-
1598. 匿名 2016/06/03(金) 12:37:49
無職期間3ヶ月目に突入してるのに、内定を辞退してしまった。
最終面接での社長の対応がどうしても心に引っかかっちゃって。
選べる立場じゃないのに、踏ん切り付けられない自分が恥ずかしい。
家族に呆れられないように、これから頑張らなきゃ。+17
-1
-
1599. 匿名 2016/06/03(金) 12:38:58
私も今日までに連絡が来なければ不採用です。採用の際は電話が来るみたいなのですが来ない。何時までに来なかったら不採用なんだろう。+4
-1
-
1600. 匿名 2016/06/03(金) 12:57:07
今日はやけに孤独を感じる。どうしよう。
+10
-1
-
1601. 匿名 2016/06/03(金) 13:20:51
>>1600
独りじゃない!
ここにみんながいる!
辛くなったらここに来ればいいじゃん(*^^*)
みんなで頑張ろう!!+20
-1
-
1602. 匿名 2016/06/03(金) 13:41:23
面接落ちた…
連絡が遅いから多分駄目だとは思ってたけど、
やっぱり凹むなぁ。
次行くぞ‼︎次‼︎+21
-1
-
1603. 匿名 2016/06/03(金) 13:56:09
1時間以上の面接で、もし働く事になった場合の給与額まどの具体的な話があったのですが、皆さん上げて落とされた話をされていたので、落とされるフラグなのかなと思いながら聞いてました。今までの面接の集大成と思って受けた第一志望の会社だっただけに、結果が出るまで落ち着かないです。+8
-1
-
1604. 匿名 2016/06/03(金) 14:15:23
まだ連絡来ない。金曜日までには連絡とのこと、20時まで勤務されてるんだけど、今この時点でこないってことはだめだったのかな。+9
-1
-
1605. 匿名 2016/06/03(金) 14:34:55
とても興味のある職業で、絶対書類落ちると思ってたら通った!
久々に楽しみな面接ができた♪(落ちるかもしれませんが...)
今までの力を振り絞って頑張る!! 只、面接が月末になってしまった(´・ω・`)+18
-1
-
1606. 匿名 2016/06/03(金) 14:42:04
>>1601
1600です。ありがとうございます;;
何だろうな。今日は良い求人を見つけられなかった。
離れて暮らしてる親が寂しがってるから申し訳ない気持ちが相まって、かなり寂しい。
このトピ見てもう一度奮い立てます。頑張りましょう!!
+8
-1
-
1607. 匿名 2016/06/03(金) 14:53:55
>>1606
私も実家息抜きに帰りたいけど、会わせる顔がないし、どうせなら決まった報告で笑顔で帰りたい!+7
-1
-
1608. 匿名 2016/06/03(金) 15:36:58
髪切りに行きました!
短くしたらさっぱり!
今日は金曜日だからら来週につながるように今日明日明後日で沢山応募しなければ!
とはいいつつ久々沢山歩いたら疲れたという・・。
体力鈍りすぎだな・・。+12
-1
-
1609. 匿名 2016/06/03(金) 15:38:40
元の職場が脱税してて辞めたのですが、この場合退職理由をなんて伝えたら良いのか…正直に話したいのですが大丈夫かな。+7
-1
-
1610. 匿名 2016/06/03(金) 16:53:02
面接行ってきました。
毎回、これは克服できたけど、今度はいつもできているこれができなかったっていうのが出てきます。今日でいうと、ハキハキ喋れたけど、時間に早く来てしまい微妙な空気になったとか。
パーフェクトにできた試しがない。なんでいつもこうなんだろ。本当に自分が嫌だ。+7
-1
-
1611. 匿名 2016/06/03(金) 16:58:07
夜から本気出す!
月曜日までに2社履歴書書くぞー!+6
-1
-
1612. 匿名 2016/06/03(金) 16:58:25
>>1610
パーフェクト難しいですよね。
私もあーすればよかったかなとか、もっとアピールすればよかったとか。
結局は相性ですよね。
+4
-1
-
1613. 匿名 2016/06/03(金) 17:08:45
転職回数が多いから、次こそは絶対失敗したくない!と色々考えしまい、中々応募への一歩が踏み出せない…
でも受かるかどうかわからないし、入らせて頂いたら凄く良いところだった!と前向きに考えて応募するべきなんだよなぁ…
皆さんのコメント励みになります!
来週から気持ち新たに頑張らないと…!+14
-1
-
1614. 匿名 2016/06/03(金) 17:35:51
面接までは進むのに、面接で落とされてしまう。ハキハキ元気に話してると思うんだけど、なんでだろう。毎回改善点を探してるけどわからない。+11
-1
-
1615. 匿名 2016/06/03(金) 17:39:48
顔で落とされることとかあるのかな?+8
-1
-
1616. 匿名 2016/06/03(金) 17:55:24
職種によっては顔で判断もあると思うけど大半はフィーリングじゃない?
恋愛みたいだなーっていつも思う。+7
-1
-
1617. 匿名 2016/06/03(金) 18:03:32
もう半年ニート、、
早く決めたいのに一般事務だと競争率高くて毎回落とされる。。
へこんでここにきて励まされるの繰り返しです。改めてみなさん頑張りましょう(´・_・`)+14
-1
-
1618. 匿名 2016/06/03(金) 18:14:52
パートなんですけど、今の職場の雰囲気が良くなくて自ら異動を申し出ました。
もうすぐ異動です。ドキドキして来ました。+2
-4
-
1619. 匿名 2016/06/03(金) 18:38:24
面接って書類選考の時点でこの人だなってある程度の目星はつけてるらしいけどね。+2
-4
-
1620. 匿名 2016/06/03(金) 21:11:17
あーみなさんと飲んで愚痴大会したい!笑
まわりに同じ境遇の人いないから肩身がせまいし愚痴れないー(;_;)+22
-0
-
1621. 匿名 2016/06/03(金) 21:16:27
>>1620
分かります!本当会って語りたくなりますね。
私も周りに同じ境遇の方いないので誰とも語り合えない!
+16
-0
-
1622. 匿名 2016/06/03(金) 21:17:41
私も面接まで行くけど落ちる。
証明写真と顔違うとか思われてるのかな。+2
-1
-
1623. 匿名 2016/06/03(金) 21:38:18
職探しお疲れ様です❗月曜日に面接行って来ます。出来れば今月中には無職生活を終わらせたいです❗自分なりに頑張ります❗なので土日はリフレッシュしま~す(*´∀`)+8
-0
-
1624. 匿名 2016/06/03(金) 21:45:10
前職退職から8ヶ月。やっと、採用して頂き、今月から働き始めました。しかし、備品の支給も無い。社内も汚い。洗面所は私物だらけ。デスクのキャビネットには、前任者の私物が沢山入ってる。マニュアルはあるのか確認すると、覚えるしか無いと言われる始末。あれば、誰でも作業しやすいのでは?と提案してみたら、覚えればいい事と言われました。
仕事は頑張れるけど、会社としての考え方についていけず、辞めたい…
愚痴ってすみません。
+20
-2
-
1625. 匿名 2016/06/03(金) 22:14:58
>>1622
私、履歴書と顔が違うって言われたことあります(笑)
履歴書の写真は写真屋さんで撮影して修正も入ってるうえに、面接でいきなり出身地や血液型をきかれムスッとしてしまったので、履歴書の写真は笑ってて可愛らしいのにねえ、と言われました。+5
-1
-
1626. 匿名 2016/06/03(金) 22:20:18
>>1624
私は、過去の職場マニュアル無いところばかりでしたよ
文房具も支給されないので私物を使ってました
デスクは仕事のあき時間に片付けてました
仕事ががんばれるならやれませんか?+8
-1
-
1627. 匿名 2016/06/03(金) 22:26:55
金曜日、電話が来なかったから不採用でした。落ち込み食欲が出ない。+16
-1
-
1628. 匿名 2016/06/03(金) 22:30:59
>>1627
お疲れ様でした。
土日はゆっくりしてまた月曜日から頑張りましょう!+6
-1
-
1629. 匿名 2016/06/03(金) 22:32:30
>>1624
普通は新しく来た人のためにデスク周り整理しますよね。
歓迎する気がないですね。
備品も経費で落ちないのかな?よっぽどお金がないのか?
マニュアルもある程度会社のルール説明がないと動きようがないかし、ミスしたら責任とってくれるのかな。
ミスしてから教えられるパターンとか嫌ですよね。
改善ができそうなら、自分が率先して改善するのも手ですが、厳しい環境ですよね。
その会社にいても何も身につかなそう。
+12
-0
-
1630. 匿名 2016/06/03(金) 22:35:06
>>1625
血液型聞かれると、なんだかなと思いますよね。
それだけで判断するのか?と。
私も国籍・出身地聞かれました。
高校のときのテスト順位とか
血液型過去2回聞かれましたが、いずれもブラックな評判の会社でした。+7
-1
-
1631. 匿名 2016/06/03(金) 22:39:04
>>1627
不採用は連絡なしなんですね・・。
1日もやもやしましたよね。お疲れ様です。
せめてメールでいいから早めに連絡してほしいですね。
私はブラックに当たり1日で解雇され振り出しに戻って活動しているので、少しゆっくりして
またお互い踏ん張りましょう!
+4
-1
-
1632. 匿名 2016/06/03(金) 22:41:43
>>1626さん
そうなんですね。文房具の支給無しや、マニュアルがない会社もあるんですね。
汚くても良いという考え方がストレスです。今日は、会社宛に届いている年賀状が床に散らばってホコリまみれになっているのを発見して、ゾッとしました。
+6
-1
-
1633. 匿名 2016/06/03(金) 22:44:54
>>1629
昔 長期派遣で入った会社がロッカー用意してもらえませんでした。
無くす予定だからと。
鞄が置けないのでデスクまで持って行ってたら先輩に鞄持ってきたらダメなんだよー知らないの?と注意されました。
そっちこそ私がロッカー無いの知らないの?と思いました。
確かに、歓迎されてない気がしましたね。+10
-1
-
1634. 匿名 2016/06/03(金) 22:46:55
>>1624
私も以前マニュアル全くありませんでした。聞いても見て覚えると。
そのため自己流で仕事やってきましたが、影でこそこそやり方が違うと言われました。
会社にはその会社のルールがあるので、最初にそれを教えてくれないとダメですよね。
質問もおそらくしにくい会社ではないですか?
受け入れ態勢ができていない会社だと思います。
教えないのではなくて教える能力がないのかもしれませんね。
私の前の職場はそうでした。
もしそれで仕事できないとか言われたら考えた方がいいかもしれません。
+6
-1
-
1635. 匿名 2016/06/03(金) 22:52:31
>>1632
職場が汚いとモチベーション下がりますよね。
私も前の職場個人情報の書類もあるのに汚くて嫌だなと。
気が付いたら片付けるようにしていましたが、周りは誰も片付けず、なのに最近職場汚い!と
いや、気づいているなら片付けてよと思いました。
トイレもいつもトイレットペーパー補充しないし、残り少なくても交換しないので、かなりイライラしました。+10
-1
-
1636. 匿名 2016/06/03(金) 22:56:05
>>1629さん
まさに、ミスしてからの説明でした。しかも、だから分からなかったら聞いてって言ってると…
分からなかったのではなく、イレギュラーなのに説明がなかったんです…
改善に関しては、職歴の長い方の在籍が多く、勝手に色々出来ない雰囲気です。
もう少し考えて、総合的に判断したいです。
+3
-1
-
1637. 匿名 2016/06/03(金) 22:59:09
私は前の職場で新卒入社で2か月目にして社員旅行に参加したのですが、自由行動があり、同じ職場の女の先輩は誰も誘ってくれず、同期は男性だったので結局1人でホテルにいました・・。
自分から声をかけてももう予定決まっているからと・・。
今思うと、そういうときに新人に声をかけてくれる人がいる職場だといいなと思います。
新しく入ってきたり馴染むには自分からも積極的には行動しますが、気さくに声をかけてくれる人がいるだけですごいうれしいですよね。
思いやりのある人なのかな。+9
-1
-
1638. 匿名 2016/06/03(金) 23:05:15
私もマニュアルなかったです。
マニュアル作らないんですか?と先輩にきいたけど、作ってもすぐルールが変わるから作らないと言われました。
そして自分で過去の人はどうしてたかなど調べながら自己流でやってたのですが、ミスしてから怒られました。
前の人とやり方が違うとも言われました。
ミスの修正の仕方を聞いてもあなたがやったことだから自分の責任でやり直して!と、教えてもらえず。
みなさん同じ経験されていて驚きます。+7
-1
-
1639. 匿名 2016/06/03(金) 23:06:42
>>1636
1629です。
やっぱりそうですか。私の前いた会社と似ていたので。
あくまで予想ですが、その長くいる方は仕事が取られるのが怖くて教えない可能性もありますね。
自分より仕事できてほしくないとか。ポジションを取られたくないとか。
教えないくせに仕事できない!勝手にやっている!質問しない!とかとにかく揚げ足をとったり。
私の前の職場は新人が来たら、馬鹿にされたくない!なめられたくない!って人が多かったです。
私は逆に新人さんが来るとワクワクしたのですが。
だから新人さんに対しても周囲は教えていなかったです。
自分は教えていましたが、自分が教えると周りは面白くないようでした。
なんでふつうに歓迎できないのかな+7
-1
-
1640. 匿名 2016/06/03(金) 23:17:24
1636です。
皆さん同じ様な経験されているんですね。
ちょっと元気でました。コメント下さった方々ありがとうございました。
+3
-1
-
1641. 匿名 2016/06/03(金) 23:18:20
>>1638
私と全く同じです。
過去の人のやり方調べて自分で色々研究して仕事していたら、全て間違っていると。
いや聞いても教えてくれなかったし、間違っていたら早く教えてよって思いました。
その先輩は上司に可愛がられて教えてもらっていましたが、私は誰からも教えてもらえず。
明らかに差別でした。
しかも理由が、教えなくても何とかできてるから教えなかったと。
ミスしたときだけ、大げさに指摘するので本当にいらつきました。
自分は新人に教えていましたが、新人も自分のやり方が間違っているというのを聞いているので、聞きやすい自分に最初に仕事聞いた後に再度先輩に同じことを確認していているのを見ると、とてもやるせない気持ちになりました。
+7
-1
-
1642. 匿名 2016/06/03(金) 23:18:20
>>1628
コメント頂き、救われております。ありがとうございます。+4
-1
-
1643. 匿名 2016/06/03(金) 23:21:16
>>1631
そうなんです。採用結果は電話で、不採用の場合は連絡なしとのことでした。そんなに面接の雰囲気も悪くはなかったですし、採用結果も3日以内とのことだったので…結構ショックです。面接で毎回落ちてしまいます。
ブラックってわかってよかったですね。コメント頂き、ありがとうございます。嬉しいです。+7
-1
-
1644. 匿名 2016/06/03(金) 23:23:55
私は面接まで行けるのですが、面接で落ちてしまいます。初めての就職先でいじめにあい人間関係に悩み解決ができず、数ヶ月で退職をしてしまいました。その後、2ヶ所目は長期休診となってしまい退職、3ヶ所目は脱税をしていて退職をしてしまいました。この様な場合必ず退職理由を聞かれるのですが、なんてお伝えしたら良いのか迷っています。いつも素直にお伝えしてるのが悪いのかなと思ってしまいます。アドバイス頂けたら嬉しいです。+6
-1
-
1645. 匿名 2016/06/03(金) 23:25:07
10名以上の採用ってなってる所に面接行ったら、「入社1年間は契約社員です。その後互いに同意のうえで正社員になります」って言われた…。
求人では正社員ってなってたんだけどなぁ。
これ採られた10人のほとんどが正社員にされず使い捨てみたいにされてしまうのでは…と悪い考えばかり浮かんでしまう。+9
-2
-
1646. 匿名 2016/06/03(金) 23:26:26
>>1639
予想ではなく事実だと思いますよ。
新人に仕事を取られたくないでしょうね。
私が契約満了で辞めた職場でも、同じく契約切られた同僚が自分が今まで試行錯誤して作り上げたマニュアルを何も苦労してない新人に渡したくないから全部削除して辞めると言っていました。
物凄いお局根性ですよね。+6
-1
-
1647. 匿名 2016/06/03(金) 23:32:17
みなさんと前の職場で似た経験しています。
何も教えてもらえなかったので果たして自分がきちんとしたスキル身についているのか不安でしたが、よく考えると教えてもらわなくても、自分で調べて方法を見つけるってすごい能力ですよね。
応募の際この仕事できるかな?って不安に思ってましたが、自信持って応募してみようと思います。
+5
-1
-
1648. 匿名 2016/06/03(金) 23:38:31
>>1566
同じく「次こそ!」と思って希望を捨てれずにいます。。でも同じように頑張ってる方もいるんだなぁと、返答頂きとても励まされました。ありがとうございます!がんばりましょうね!+4
-1
-
1649. 匿名 2016/06/03(金) 23:41:13
>>1646
そのお局さんすごいですね。
前の職場で思ったのが、
・自分も教えてもらってないから新人には教えない!
・自分が教えてもらわなくて辛かったから新人に教えよう!
この2択にわかれるなって。
で新人に対しても【仕事早く覚えてほしいて人】と【仕事取られたくない】って人に分かれますね。
何でも新しい環境に来る人ってとても緊張してるし、自分もその緊張すごく分かるから、新人に対して最初から冷たくする人の気持ちが分からない。
前の職場は自分に自信がない人・余裕がない人が多かったです。
+6
-1
-
1650. 匿名 2016/06/03(金) 23:45:53
>>1645
明らかに求人詐欺ですよね。
私も正社員の面接が1年間パートでした。
私ははたらいく求人でした。
はたらいくは割とこの手が多く何回かひっかかりました(;;)+4
-1
-
1651. 匿名 2016/06/03(金) 23:56:34
>>1649
新人に仕事教えてどんどん出来るようになってもらったほうが自分も楽できるのに、変な考え方する人もいるんですね。+6
-1
-
1652. 匿名 2016/06/04(土) 00:47:23
次の職場に行ってもちゃんと仕事教えてもらえるか不安だ+8
-1
-
1653. 匿名 2016/06/04(土) 01:20:33
私は面接まで行けるのですが、面接で落ちてしまいます。初めての就職先でいじめにあい人間関係に悩み解決ができず、数ヶ月で退職をしてしまいました。その後、2ヶ所目は長期休診となってしまい退職、3ヶ所目は脱税をしていて退職をしてしまいました。この様な場合必ず退職理由を聞かれるのですが、なんてお伝えしたら良いのか迷っています。いつも素直にお伝えしてるのが悪いのかなと思ってしまいます。アドバイス頂けたら嬉しいです。+5
-1
-
1654. 匿名 2016/06/04(土) 01:21:32
確かに私も人間関係で辞めてしまっていて、いつも人間関係で辞めたことを素直に伝えてしまってます。なんで皆様言ってらっしゃるか気になりますよね。+3
-0
-
1655. 匿名 2016/06/04(土) 02:21:06
入社したばかりなのですが、愚痴らせてください(´△`)
一人事務なのですが、私が帰った後に女子トイレに入ったり、会社のものではありますけど机の中をあざくったりされました。
こういうのって普通なんでしょうか?
保険入らないうちに辞めたゃおうかな、といけない事を考えてしまっています。+8
-1
-
1656. 匿名 2016/06/04(土) 08:25:09
>>1655
えっ⁈
何それ、気持ち悪い!!
そんなの普通じゃないよ。
特にトイレなんてさ、女性以外が入るなんておかしいよね。
心当たりある人はいるの?
上に相談出来ないかな?
そのうち、セクハラ…とかになりそうで怖いもんね。
ん〜でも、なんか上に相談出来たとしても、気持ち的にもう無理な気がする。+12
-1
-
1657. 匿名 2016/06/04(土) 08:42:36
マニュアル私の会社でもないです、
作ってあったら楽なのにと思いつつ…
新人のとき、気を使って話しかけてくれる人はほんとに神に思えます。+7
-1
-
1658. 匿名 2016/06/04(土) 08:48:31
>>1653
体調を崩した時期があって、働きたくてもうまくいかなかった。完治してしっかり働ける状況になったから、意欲満々で入ったら会社の不正が発覚して辞めざるをえなかった。これから先もずっと働き続けることができる環境で腰を据えて頑張りたい。これまで働きたくても働けなかった思いを発揮していきたい。
こんな感じはどうだろう??後半に志望動機とかPRとかからめながら。私もうまくまとめられてないんだけど。。
マイナスを言ったらその後にプラスのことを言えばいいと思う。でも人間関係のことは言う必要ないと思うよ。 頑張ろう!+8
-1
-
1659. 匿名 2016/06/04(土) 09:54:57
みなさんは自宅から近くの職場を選んでますか?それとも少し遠く、都内とかに出て職場を選んでますか?同じ職種でそんなにお給料変わらなければ自宅から近くのほうがいいのかなと思ってるのですが、そうなると交通費もプライベートでかかってしまうなとか考えてしまいます。少し都会とかとは離れていて田舎なのでケチなのかもしれないのですが、その分交通費も節約できるかなと思ってしまいます。+4
-1
-
1660. 匿名 2016/06/04(土) 11:01:06
>>1655
そこはすぐに辞めた方がいいですよ。
なんか話聞いてるだけでも気持ち悪い・・・。
引き出しはまあ、消しゴムとかホッチキス借りたのかなとはなんだかんだ理由は考えられますが、
トイレは理由がない!隠しカメラとかつけてるかもしれないし。
とにかく危険!
+18
-1
-
1661. 匿名 2016/06/04(土) 11:29:27
昨日金曜日に電話が来なくて不採用の結果でこちらに書き込みしたものです。昨日はすごく落ち込んでいたのですが、こちらで励ましてくれる方々がいて、今日はとても清々しい気持ちでいっぱいです。また新たにいいなと思った求人があり、条件などが不採用だったところよりもお給料もお休み面もよかったので、また応募してみようかと思っています。励ましてくれた方々ありがとうございました。こちらにくるとすごく元気になるし、支えになっています。今月で退職し無職期間が8ヶ月になろうとしてるところです。一時アルバイトをしながら、今募集をかけてるところよりいいところが出るまで待とうかと思ってたのですが、今いいなって思ってるところよりいいなって思うところが出る保証もないので、アルバイトはせず転職活動に励みたいなと思います。長くなりすごく落ち込む日もありますが、もう少し踏ん張ってみようかと思ってます。昨日不採用だったところよりも求人内容がよかったのを見つけ、不採用になったけどこれも運もあるのかも、もっといい道に導いてくれる為の不採用だったんだと思えることができました。+28
-1
-
1662. 匿名 2016/06/04(土) 11:46:02
>>1661
一緒に頑張りましょう!
今日すっきりできてよかったですね!
私はさっき体重計のったら、体重が増えてて顔もぽちゃぽちゃしてきたので、腹筋したらすっきりしました。適度な運動は大事ですね。
新しい職場決めるのと、ダイエットを目標に私は6月頑張ります。+8
-1
-
1663. 匿名 2016/06/04(土) 11:51:20
>>1661
私も同じ状況(失業中8か月目かつアルバイトしてない)なので、なんかシンパシー感じました。今結果待ちなので、凄く緊張してます。私こそ励まされました!無職期間が長引いても、仕方ない理由があれば理解は示してくれる会社は結構ありますよ。お互い頑張りましょうね (*´∀`*)+14
-1
-
1664. 匿名 2016/06/04(土) 11:58:56
>>1655
女子トイレに入ったというのは、形跡があったの?
机はペン持ってないときに借りたりすることがあるからある程度は仕方ないけど。
あと、あざくるって方言ですか?勝手に引き出しを開けたりしてあさられた的な意味に解釈してますが、違ってたらすみません。+4
-5
-
1665. 匿名 2016/06/04(土) 12:09:51
血液型の件が話題にでていましたが、応募した後に履歴書に血液型記載して書類応募の会社は
ブラックだったので気を付けてください!
まだ女性の転職サイトで募集だしていたので!+3
-1
-
1666. 匿名 2016/06/04(土) 12:10:07
>>1655
気持ち悪い!!
使用済ナプキン盗む奴いるらしいからトイレにゴミ捨てないよう気をつけて!+8
-2
-
1667. 匿名 2016/06/04(土) 12:11:45
>>1665
履歴書に血液型記載??
工事現場とかならヘルメットに血液型書かないといけないから必要かもしれないけど、女性がやるような仕事にはいらないですよね。
ブラック臭がします・・・+3
-1
-
1668. 匿名 2016/06/04(土) 12:31:15
今日面接でした。
その場で内定いただきましたが、やっていけるかな..不安です。
+10
-1
-
1669. 匿名 2016/06/04(土) 12:39:20
昨日と一昨日連日で面接で、今日は反動でどっと疲れがでて寝込んでる。
昨日受けたところは、入った瞬間女子社員30人くらいに一斉にガン見され(かなり意地悪な視線)、一瞬で「うわもう無理」と思ったからその後の意味不明な内容の筆記試験(時間測って複数こなす)やら社長の取り調べみたいな面接はかなり苦痛だった…+14
-1
-
1670. 匿名 2016/06/04(土) 12:43:37
>>1669
おつかれさまでした。
面接ではあまり感じないけど、出勤初日なんか特に、女子社員たちから全身スキャンされてるのがわかる(笑)
マウンティング要素探してるんだなーと。+5
-1
-
1671. 匿名 2016/06/04(土) 12:57:52
>>1670
分かります!
私が1週間で辞めたところは、朝来るなり、私服だったので靴やかばん視線が・・。
警戒心の目で見られました。
そういうのも予感して地味目に行ったのに・・・。変に気疲れ・・。
昔から女性の全身チェックが苦手
+8
-1
-
1672. 匿名 2016/06/04(土) 13:10:30
>>1655です
男性社員の「女子トイレの中にあるよ(汗ふきシートのことかな?)」「なんで知ってるんだよ。お前入ったの?サイテーだな」という会話から、私が帰った後に入ったんだなと。
あざくるは方言だったのですね!恥ずかしい( ´艸`)あさられたって意味であってます。
1人事務員なので立場も弱くくじけそうです。+12
-1
-
1673. 匿名 2016/06/04(土) 13:24:20
>>1655
それは…ブラック云々というより人としてどうかというレベルですよね…。
保険未加入のうちに考えた方がいいと思います…。
私の前の職場も私物あさりをする人がいて、化粧品盗んだり財布の中身盗られたりというのがあって辞めたんですが…。
犯人が明らかになっているのに、咎めることもなく、なぁなぁで済まそうとするような上司がいる会社でした。+6
-1
-
1674. 匿名 2016/06/04(土) 13:34:52
>>1673
窃盗をなぁなぁにしておく会社もブラックですよ‥‥‥!
ガルちゃん見てると会社で盗難にあった人結構いるみたいでびっくりします。+6
-1
-
1675. 匿名 2016/06/04(土) 13:41:06
机の中あされれるのって気持ち悪いです。自分のペンが無いからあさるとか無いと思いますよ。普通自分の机に何本か置いてあるだろうし、他に人が残ってたのなら、いる人に借りませんか?人として、帰った人の机を勝手にあさってたら「何あさってるの」と注意しますよ。それに女子トイレに入ってその人気持ち悪い!私なら速攻辞めて次行きます!+8
-1
-
1676. 匿名 2016/06/04(土) 13:41:54
>>1667
キーワードあげると不動産事務で、女性のキラキラ系の会社です。
女性の転職@typeで募集しています。
転職会議では良い評価ですが、かなりブラックです。
みなさんも気を付けてください。+3
-1
-
1677. 匿名 2016/06/04(土) 13:53:46
>>1672
えーっっΣ(;゚ω゚ノ)ノ
そんな会話普通にしてるなんて、そこの会社じゃ女子トイレ入るの日常なんじゃないの?
マジでない!
ない!ない!ない!
大変なことになる前に、そんな会社辞めた方がいいよ。
気をつけてね!!+12
-1
-
1678. 匿名 2016/06/04(土) 13:55:52
>>1598
無職で選べる立場じゃないのはわかりますが、入ってすぐ辞めても意味がないですからね。
私も慎重になってしまいます。
社長さんの態度がとのことですが、態度がひどかったのですか?+5
-1
-
1679. 匿名 2016/06/04(土) 13:58:50
>>1655
みなさんの意見からも早めに辞めるのをおすすめします。
例え無職になっても辞めた方が絶対いいですよ!
1人事務なら相談できる女性もいないし。
+13
-1
-
1680. 匿名 2016/06/04(土) 14:04:37
>>1670
出勤初日の女性たちの目線嫌ですよね。エスパーじゃないのに心の声が・・。
ツンツンしているというか・・。
私なら新人さん来ると雰囲気変わってうれしかったけど、、、、
+6
-1
-
1681. 匿名 2016/06/04(土) 14:15:51
営業の人にコピーのインクが切れたから変えといて。とか言われると自分で交換すればいいのに!って思ってしまうのですが、みなさんは思いますか
自分は営業だったのですが、営業の男性が事務の方に対して、態度悪く対応していたので、すごい気分が悪く事務の人にも○○さんの態度おかしいと話したら、自分たちは営業のサポートだから仕方ないので何とも思わないと。
俺たちが稼いであげてるとか言ってるの聞くと、事務でなくとも自分が腹立っていましたが。
+13
-4
-
1682. 匿名 2016/06/04(土) 14:22:06
>>1672です
1人事務だと女の人のしがらみとかなくていいかなぁと思ったんだけど現実は甘くなかった…。
他にも、支店長から間違えを延々となじられたり(間違えた自分が悪いのですが)「すいません!すぐ直します!」と言っても「イヤイヤ、ちょっと待ってよ。なんでこんな間違いしたわけ!?おかしいよねぇ!?」と怒鳴られたり、「○○さん、なんで結婚しないんですか?」と聞かれたり、なかなか大変です。
来週あたりこちらへ戻ってくるかもしれません( p_q)
+20
-1
-
1683. 匿名 2016/06/04(土) 14:30:33
>>1682
大変でしたね。
でも人間レベルの低い会社我慢していても、自分自身のレベルも下げてしまうので!
私も試用期間で解雇されここに戻っているのでお互いに頑張りましょう。
+13
-1
-
1684. 匿名 2016/06/04(土) 14:34:39
ロッカーとか勝手に開けられたくないですよね。
先輩で誕生日だからサプライズでロッカーにプレゼント入れといたよ!と言われて、プレゼントはありがたかったけど、勝手に開けられたと思うと少し嫌でした。
そんなに仲良くないのに、なぜか毎年もらったのでお返しとか大変だったし。
仕事中は仕事も教えてくれないし、割り振ってくれないのに。
+5
-1
-
1685. 匿名 2016/06/04(土) 14:35:04
管理会社の事務をされていた方いらっしゃいますか?家賃の滞納の督促や経理的な業務内容を面接で簡単に説明されたのですが、実際に働いていて大変な事や注意する事などありましたら、教えていただけますか?+1
-1
-
1686. 匿名 2016/06/04(土) 14:44:52
>>1681
社内の雑務は事務の仕事なので何とも思わないですね。
コピーのトナーや消耗品は事務で在庫管理しているので、勝手に持って行かれると在庫と帳簿の数が合わなくなって困るのです。
私の職場ではペン1本もらうのでも事務に声をかけていました。
ただ、その営業さんの言い方は高圧的で嫌な感じはします。+7
-1
-
1687. 匿名 2016/06/04(土) 14:48:08
>>1685
騒音など入居者からのクレームがかなり多いので覚悟しておいてください。
営業とは仲良くしておいたほうがいいです。
営業が外出していてなかなかつかまらなくてさらにクレームとなることもありました。
理不尽なことを言われて落ち込んだりするので、仕事のオンオフをきっちり付けることが大事です。+7
-1
-
1688. 匿名 2016/06/04(土) 14:49:12
>>1682
戻っておいでー!
女子トイレに入るのも、結婚しないの?も、立派なセクハラですよ+12
-1
-
1689. 匿名 2016/06/04(土) 14:57:06
>>1681
確かに事務はただ座ってパソコンいじってるだけでお給料もらえていいねって考えの人いるよね。
私の前の職場は、コピー用紙の包装紙だけ残っていたり文房具も空箱だけ残っていたりしました。せめて最後の人が「なくなったよ」と教えてくれればいいのにと思った事がありました。
インク交換とかしてくれる営業の人は好感度アップしちゃうな。
次の職場にそういう人いますように。
+8
-1
-
1690. 匿名 2016/06/04(土) 15:00:08
私が前にいた会社は休みの人の机開けるのが普通でした。
会社の規則で書類とか物を机の上に出したらダメだったので全部机の中に入れて帰るのですが、その人しか持ってない物を使うときはどうしても開けないといけなかったのでみんな普通に開けてました。
業務で使うから開けるのと、ただの好奇心やイタズラで開けるのとは意味が違いますが、こういう職場もあるということで、ご参考までに。+9
-1
-
1691. 匿名 2016/06/04(土) 15:04:00
>>1689
私は『なくなりかけたら私までお知らせください』とメモ貼ってたのに誰も声かけてくれなかった。
なくなりかけの頃に発注しないといけないのに、なくなってから○○ないんだけど!とキレられる。
事務って楽そうに思われてるけどそんなことないですよね。+9
-1
-
1692. 匿名 2016/06/04(土) 15:06:58
昨日金曜日に電話が来なくて不採用の結果でこちらに書き込みしたものです。昨日はすごく落ち込んでいたのですが、こちらで励ましてくれる方々がいて、今日はとても清々しい気持ちでいっぱいです。また新たにいいなと思った求人があり、条件などが不採用だったところよりもお給料もお休み面もよかったので、また応募してみようかと思っています。励ましてくれた方々ありがとうございました。こちらにくるとすごく元気になるし、支えになっています。今月で退職し無職期間が8ヶ月になろうとしてるところです。一時アルバイトをしながら、今募集をかけてるところよりいいところが出るまで待とうかと思ってたのですが、今いいなって思ってるところよりいいなって思うところが出る保証もないので、アルバイトはせず転職活動に励みたいなと思います。長くなりすごく落ち込む日もありますが、もう少し踏ん張ってみようかと思ってます。昨日不採用だったところよりも求人内容がよかったのを見つけ、不採用になったけどこれも運もあるのかも、もっといい道に導いてくれる為の不採用だったんだと思えることができました。+4
-4
-
1693. 匿名 2016/06/04(土) 15:11:29
土日は求人の更新がないからやることない。
みなさんどう過ごしてますか?+4
-1
-
1694. 匿名 2016/06/04(土) 15:19:26
>>1693
勉強や面接対策の本を読んだりしたいところだけど、本日2本目のアイス食べてます。暑くて(-´∀`-)+5
-2
-
1695. 匿名 2016/06/04(土) 15:20:31
1692誰かがコピペしたのかな?
>>1691
分かります!なくなったときでなくて、なくなりそうなときに言えよって思いますね。
私は営業でしたが、事務がいなくて女性も2人だったので自分が雑務もしていました。
封筒とかもなくなりそうなら補充していたのですが、周りは全くしないので日に日にストレスに
朝礼で言っても誰もしない。
お茶も洗い場に持っていくだけで洗わず、いざ出そうと思ったら湯呑が足りず・・。
お湯も少ししかないのに補充せず。
切手も誰も買いにいかず。
気づいた人がいたらする環境だったのでいつも自分でストレスでした。
結局自分が営業したり事務したり備品補充したりと疲れ果てました。
+4
-2
-
1696. 匿名 2016/06/04(土) 15:22:32
>>1693
今日TOEICの資格試験申し込みしようかなと。
ブランクがありすぎて点数やばそうなので勉強します。
宅建の勉強もする予定です。
後は読書とか、一応求人探し、ストレッチなど。
後、ちょっと今後についてとか業界研究してます。+5
-3
-
1697. 匿名 2016/06/04(土) 15:41:47
みんな頑張ってるなぁ
私もやらないといけないのは重々承知なんだがやる気出ない+5
-1
-
1698. 匿名 2016/06/04(土) 15:51:09
>>1681
言われる事務側でした。
職種関係なく自分でできるでしょってことでも頼んでくるので、それが嫌で私は営業事務は向いてないなって思いました。事務員さんの中には事務員のする仕事だっていう認識の方もいましたが。
人それぞれです。
だから営業事務の仕事をもうしたくない。でも、いい歳だから未経験職種はハードル高すぎるので結局営業事務でまた探しています…+4
-2
-
1699. 匿名 2016/06/04(土) 15:53:54
月曜日から勤務なのですが、頑張ろう!という気持ちが起きません。
とりあえず働いてみて、あわなければ試用期間中に辞めたいと思っているのですが最初からこんな考えではダメですよね、、( ; ; )
10ヶ月近く無職でやっと決まったのに、、
人はみんな良い人そうでしたが、面接で聞いた仕事内容が不安です。+15
-1
-
1700. 匿名 2016/06/04(土) 16:00:48
>>1699
無職期間の思いをバネに頑張りましょうよ!
私は仕事がキツくても、人間関係が良ければ耐えられると思っています。
私が今結果待ちしているところは、面接に行った時の社内の雰囲気が良くなかったので、もし決まっても受けるかどうか、今凄く悩んでいます。
まぁ不採用が続いているので、今回も期待は出来ないんですけどね^_^;+13
-1
-
1701. 匿名 2016/06/04(土) 16:10:36
>>1687
ありがとうございます!クレーム対応は、やはり大変なのですね。資格と経験を活かそうと思うと不動産業界になってしまうので、悩みどころです。違う業界だと「今まで不動産業界で働かれていたのに、なぜ今回はこの業界を志望されるんですか」という質問が毎回あってしんどいです・・・+10
-0
-
1702. 匿名 2016/06/04(土) 16:12:53
>>1695
気がついた人がすればいいっていう環境きついですよね。
私も以前の職場で備品の補充とか結構してました。コピー用紙やトナーとかペンとか言い出せば
キリがないけど最後の1個になったら一言言ってくれ!と常に思いながら仕事してました!!
他にも女性はいる職場だったけど毎回自分がしていたので腑におちない感はありました。+11
-2
-
1703. 匿名 2016/06/04(土) 17:30:41
まだ仕事決まってないのに、仕事できるだろうか
続けれるのだろうか……馴染めるのだろうかとか
余計事考えて病みます(›´ω`‹ )
怖い(∩´﹏`∩)+26
-1
-
1704. 匿名 2016/06/04(土) 17:51:09
>>1703
まず、朝起きられるだろうかというのが不安です。
働いてた頃何時に起きてたっけ?
もう思い出せないです。+15
-1
-
1705. 匿名 2016/06/04(土) 17:55:17
悩みがあります。今度面接があるのですが、前の職場が歯科医院で診療報酬を水増しして不正請求し脱税してることがわかり、退職をしました。退職理由を聞かれた場合なんてお伝えしたらいいのか、こういう場合は素直に伝えてしまってよいのか迷っています。よかったらアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。+3
-3
-
1706. 匿名 2016/06/04(土) 18:18:07
>>1705
前にも書いてなかったですか?
その理由をそのまま言えばいいと思います。1705さんは悪くないんだし+11
-1
-
1707. 匿名 2016/06/04(土) 18:22:50
履歴書書きだめしといてよかったー!
志望動機を埋めて、
月曜の朝イチにハロワでチェックしてもらって
3社応募します!
正直志望度低いところばかりですが(;_;)
高望みもしてられませんね。+18
-1
-
1708. 匿名 2016/06/04(土) 18:27:53
>>1653
体調を崩した時期があって、働きたくてもうまくいかなかった。完治してしっかり働ける状況になったから、意欲満々で入ったら会社の不正が発覚して辞めざるをえなかった。これから先もずっと働き続けることができる環境で腰を据えて頑張りたい。これまで働きたくても働けなかった思いを発揮していきたい。
こんな感じはどうだろう??後半に志望動機とかPRとかからめながら。私もうまくまとめられてないんだけど。。
マイナスを言ったらその後にプラスのことを言えばいいと思う。でも人間関係のことは言う必要ないと思うよ。 頑張ろう!+4
-1
-
1709. 匿名 2016/06/04(土) 18:54:17
>>1700さん
1699です。
コメントありがとうございます。
私も面接に行くまでは採用してもらいたい!という気持ちが強かったのですが、実際面接に行って採用していただいてから憂鬱でなりません。
病院受付なのですが、一部の人が強く当たってきたりするけど大丈夫ですか?と聞かれました。(治安があまり良くないといわれるところの方が多く来るそうです)
その場で無理と答えることが出来ず、大丈夫と言ってしまいました。
小さい頃、男性に急に殴られたことと前職でのパワハラで男性の怒鳴り声などがとても怖いです..
長くなってすみません
+10
-1
-
1710. 匿名 2016/06/04(土) 18:56:34
1708です。
すみません。戻るを押してたら、先の文と同じものを間違えて投稿してしまいました。私の考えた志望理由はあまり参考にならなかったですかね。ごめんなさい(^_^;)
辞めた理由は正直に言っていいと思いますよ。+4
-1
-
1711. 匿名 2016/06/04(土) 18:57:53
退職して半年です。
一昨日面接した会社の不採用通知が今日届きました。
面接官の質問に違和感を感じたので相性が良くなかったと考えて次に進みます!!
こちらでは梅雨に入りましたが、みなさんも梅雨空に負けないように頑張りましょうね!!+18
-1
-
1712. 匿名 2016/06/04(土) 19:02:21
>>1681
です。
みなさんコメントありがとうございました。
私は営業事務で見ていましたが、雑務に関してそんなこと自分でやればいいのに!って思ってしまうことが多かったので、営業事務は営業のサポートだし仕事だと思ってするのが大切ですね。
でも営業さんも様々なので結局は言い方や頼み方の問題なのかなと。
言い方って大事だなと思います。
雑務の件は気づいた人がするとなると、ずっと同じ人がするはめになりますよね。
私は気づいてしてたけど当たり前と周りに思われるのが苦痛でした。
+7
-1
-
1713. 匿名 2016/06/04(土) 19:28:09
>>1709
1700です。
採用を頂くと本来なら凄く嬉しく思うはずなのに、憂鬱に感じるという事は、ほんとうの意味でのご縁があるのではないかもしれませんね。
実際に働いてみないと分からないことですけど、案外イケるかもしれないし、どんなに同僚がよくても耐えられない場合もありますよね。
少しでも頑張る気があるなら、やってみる価値はあると思いますよ!+9
-2
-
1714. 匿名 2016/06/04(土) 20:13:46
ここ最近涼しくて、すぐ眠くなってしまう・・。
夜は寒いぐらいですね。
梅雨の時期のスーツは辛い
でも真夏の暑さのスーツはもっとキツイから早めに頑張らねば
+14
-1
-
1715. 匿名 2016/06/04(土) 20:47:57
仕事は頑張れるけど、会社としての考え方についていけないと投稿した者です。
冷静になって思い出したのですが、残業代を一定の時間を超えた場合は支給します。との説明でしたが(あらかじめ残業代込みの給料)実際は申請しないと出ない、しかも誰も申請してないから残業代もらった事がないと、働いている方は言ってました。支給しますと言ったのは、専務です。
この様な事からも、総合的に判断して辞める事にしました。また、就職活動頑張ります!
マニュアルが無い、備品支給無い、ロッカーが無い等の会社がある事など、皆さんの経験情報ありがとうございました!
+9
-1
-
1716. 匿名 2016/06/04(土) 21:12:11
>>1715
決断されたのですね。お疲れさまでした。
また一緒にがんばりましょう。+8
-1
-
1717. 匿名 2016/06/04(土) 21:24:32
>>1716さん
ありがとうございます。頑張りましょうね!
アラフォー独身なので、長く勤められる会社を探します!
+17
-1
-
1718. 匿名 2016/06/04(土) 22:16:00
>>1715
転職って本当難しいですね。
運みたいなところもあるので、次は良い職場が見つかるようにお互い頑張りましょう!
+12
-1
-
1719. 匿名 2016/06/05(日) 00:25:11
>>1712
すごく共感できます!
頼み方が上手い人だったら、やってあげよっかなって思うけど、年下後輩の人に上からの物言いで言われたらすごくムッとしました。
ゴミ捨ても誰が担当かは決まってないけど、毎日やっていたら、「 ○○さん(私)が捨ててくれるもんね」ってさらっと言われた日から他人のゴミ捨ては辞めました。他の部署の営業はゴミ捨てを一緒にやってくれるのに、私の部署の営業は、事務がやって当たり前だと思ってるのがストレスでした。
あー思い出すだけでイライラしてきた(笑)+9
-2
-
1720. 匿名 2016/06/05(日) 02:06:46
>>1717
私もアラフォー独身です。
自分と似た境遇の人がいると、辛いのは私だけじゃないと思って励みになります。+12
-1
-
1721. 匿名 2016/06/05(日) 11:20:44
パート17で耳鼻科の面接うけると言っていたモノです。今日は日曜日なのですが、11:30から面接です。
今車のなかで打ってます。何故か全く緊張してないです。とりあえず頑張ります‼
終わったら又、報告に来ますね!+25
-1
-
1722. 匿名 2016/06/05(日) 12:32:41
面接で緊張しないのすごいね
私は緊張しすぎてお腹痛くなりトイレに行きたくなるし足は震えそうになるし脇汗びっしょりですww+8
-1
-
1723. 匿名 2016/06/05(日) 12:57:03
>>1722
なるなる!
面接の日は朝からトイレがお友達(笑)
会社に行く前も、念の為駅でトイレ済ましてから面接に挑みますよ(^^;;+10
-1
-
1724. 匿名 2016/06/05(日) 13:06:14
>>1722
私も面接緊張します。
最初よりはよくなりましたが、1対1じゃない面接だと尚更緊張します。
最近よく腹痛おきますし+7
-1
-
1725. 匿名 2016/06/05(日) 13:17:03
1722さん、面接終わりました。
耳鼻科だし、気楽な感じかと思ったら、スーツの男性2人と、チョッと怖そうな40代後半位の女性2人の4人対私だったので、急にドキドキしてしまい、思った様に話せませんでした(^o^;
午前診9:00~12:30.午後診15:30~19:30何ですが、忙しかったら1時間~1時間半位は残業有るけど大丈夫かと聞かれて、午後の残業は嫌だな~…と、思ったのですが、勢いで「大丈夫です」といってしまい、チョッと後悔しましたが、出来ると言うしか無いですよね。
ドアを閉めたとたんに「午前の面接はこれで終わりです。」と聞こえてきたし、面接は今日一日ではないだろうから、結構な人数が応募してるんだと思います。
感触としては私は若くもないし、合否半々な感じです。結果は一週間前後で電話か書面で連絡がくるそうですが、合格は電話で、不合格は書面、といったところでしょうか。又、結果報告致します(*´-`)+12
-1
-
1726. 匿名 2016/06/05(日) 13:23:18
>>1721
>>1725です。
アンカーつけたつもりが出来てなくて御免なさい(/o\)又報告に来ますね!
+4
-1
-
1727. 匿名 2016/06/05(日) 13:47:56
事務や人事系、未経験の仕事の志望動機て悩む(;_;)+7
-2
-
1728. 匿名 2016/06/05(日) 14:21:02
みんな頑張っていますね。
私も来週面接です!
志望度はなんとも言えませんが・・。
やりたいと思った仕事は応募書類で落ちてしまうし・・
なんだか考えれば考えるほど何が自分によいのか?悩んでしまいますが、
本当タイミングや縁だったりしますしね。
でも自分がどうしたいのか?がいまだにぼんやりしています(*_*)+10
-1
-
1729. 匿名 2016/06/05(日) 14:22:10
>>1725
複数面接官緊張しますよね。
私も前気楽に言ったところが5対1でガチガチに・・。
かなり早口になってしまいました。
残業についてはその場ではその答えしかありませんよね。
+6
-1
-
1730. 匿名 2016/06/05(日) 15:47:06
エージェントの方を介して紹介してもらった会社の面接が来週あります。
自分がどうしたいか?
ほんとにわけがわからなくなりますよね。なにからなにまて不安だし。
今の気持ちを大切にして出来ることを精一杯やれば、結果はついてくる!信じてがんばろう!みなさんのコメント励まされます。+9
-1
-
1731. 匿名 2016/06/05(日) 15:56:48
本当何が良いのかわからない。
考えすぎてるから肩の力抜いたほうがいいのかな、、、、、。+12
-1
-
1732. 匿名 2016/06/05(日) 15:58:23
運転とか離職してからしてなくて不安ですが仕事で使う場合感覚すぐ戻るかな?
因みに今2カ月程運転してません。
+4
-1
-
1733. 匿名 2016/06/05(日) 18:26:08
うぅ、ちょっと愚痴らせて下さい。
今月からハロワ経由で正社員で働き始めましたが不安で仕方ありません。
職場は社長と会長が親子の同族会社で人数が15名ほど。
あまり入れ替わりは激しくないそうで、産休で2名取得中。
しかし、下記のことがありこのまま試用期間で解雇されたり長期働けるか環境的に心配してます。
・初出社しましたが、雇用契約書や提示書などはなし。欲しいと言いましたが、求人票の通りなので自分で作ってくれとのこと。
不安だが一応自身で作成し、内容が間違ってなければ捺印を押して欲しい。あと、ハロワに提出する採用証明書にも記入と捺印を欲しいと説明して、社長に渡しました。
そして書類が戻ってきたので、帰宅して見てみると、自身が作成した提示書に判はなく作成した時のまま。ハロワの採用証明書も、記入欄は空白で社印しか押してない状態でした。
採用証明書には、採用者の雇用形態や期間の有無など重要な項目があるのに白紙…
・入社初日に全社員に向けて挨拶紹介の場を設けてくれず。。朝礼とかでもなし。
一応、タイミングなど自分からできる方は挨拶に回りましたが、初めの紹介もしてもらえないなんて(>_<)
・個人のロッカーもくれず。産休の人のはそのままの状態。
・業務は営業事務のアシスタントで入りましたが、アシスタントでの募集は始めてとのこと。
アシスタントがよければずっとそのままでもいいし、営業事務やりたければ考えるとのこと。
・交通費を先払いでそのまま銀行の封筒に入れて渡される。領主のサインとかせずにポンと渡される。
・産休2名が復帰したら確実席が足りない。業務量的にもどうなのか不明。
なんか色々ひっかかってしまいます。。
零細企業はこんなものなんでしょうか。
特に書類関係がきちんとしてないと、だだの口約束なので、本当に正社員なのかや賞与等もきちんと支給されるのか心配です。
明日、もう一度空白箇所の記入や捺印を催促しようとは思いますが…
考えすぎかもしれませんが、もしかしたら産休の人の繋ぎ目的で試用期間で何か理由つけて辞めさせるつもりではとか色々考えてしまいます。
何十社も受けてやっと内定とれたとこなのに、不安すぎて涙出そうです。
長々と語ってしまいましたが、もしかしたら近々ここに戻ってくるかもしれません(^_^;)
+14
-2
-
1734. 匿名 2016/06/05(日) 19:26:30
>>1733
突っ込みどころはたくさんあるけど、一言。
《家族経営はやめとけ》+30
-2
-
1735. 匿名 2016/06/05(日) 19:29:40
この仕事を長く続けたい!毎回そう思って面接にも挑んでる。
でも実際に入社してみないと、人間関係はわからない……
仕事の難しさより、人間関係の方が仕事を続けていけるかどうかに比例してる気がする……
どんな難しい仕事でも、人間関係が良好なら長く続くし、続いてきた。
まわりからは根性なしって言われてるけど、いつか必ず素敵なご縁はあると信じて…!+21
-2
-
1736. 匿名 2016/06/05(日) 19:57:03
>>1733
同じ職場の同僚の人とかに探りいれてみるとかは難しいでしょうか?
私がすぐに解雇された職場と似ています。
雇用契約書は提示されず、定期代も先払いでした。5000円渡されてこの中からやりくりしてといった感じでした。
文具や備品に関してはその中でやりくり。
また社会保険も手続きしてくれなかったので、催促したらまた明日と言われ結局解雇に・・。
明らかにめんどくさそうでした。
他にもよく考えるとおかしいところが沢山ありました。
明らかに最初から解雇するつもりでしょ?みたいな言動もあったり。
事務所に入るオートロック番号も教えてくれなかったり、仕事合うか分からないからと何回も言われたり出勤時玄関入れないので、番号教えてもらえますか?と言ったら、まだだめと。
休憩中もみんなバラバラでとるので、昼も周りの人達と仕事以外で会話できなかったのですが、
周りの人に内情とか聞ければよかったなと。
まあ言わないかもしれませんが。
自分もよくわからなかったですが、最初から人雇い続ける気があるのか?という雰囲気でした。
+8
-2
-
1737. 匿名 2016/06/05(日) 20:00:44
>>1733
紹介の場を設けてくれないのはおかしいですね。
普通は人事の人やその場の上の人が紹介しますよね。
名前覚えられないし。
雇用条件くれないのも明らかにおかしいですね。
なんだか自分のことではないですが、腹立たしいです+11
-2
-
1738. 匿名 2016/06/05(日) 20:31:37
みなさんは面接前に準備する際は、文章にして用意しておきますか?
それとも質問予想して、おおまかな回答のみ用意して後は面接時に答えるようにしていますか?
私は準備よくしておくと、早口になってしまうので、おおまかな方が良いかなと思うのですが、
ぐだぐだにならないか不安です。+3
-2
-
1739. 匿名 2016/06/05(日) 20:32:47
ここのトピももうすぐで1か月たちますね・・・あっという間!+5
-2
-
1740. 匿名 2016/06/05(日) 21:09:28
>>1733
産休で休んでる人が出てきたら追い出されそう(いじめで精神的に追い詰められ辞めるように仕向ける等)な気が…。
とりあえず繋ぎで採用して、後から何とでもなると考えてそうですね。
憶測でしかありませんが(^_^;)
あんまりひどいようなら働きながら次の所探すのはどうでしょうか?+6
-2
-
1741. 匿名 2016/06/05(日) 21:14:50
今日求人検索できなかった・・。
これからチェックしようかな+5
-2
-
1742. 匿名 2016/06/05(日) 21:52:43
試用期間中は保険に入れて貰えないのは普通ですか?
採用が決まってから、試用期間中はパート扱いになるので今の保険からはまだ抜けないでくださいと言われました。
パート扱いになるのも求人票に書いてなかったから知らなかった・・・+5
-1
-
1743. 匿名 2016/06/05(日) 22:00:40
>>1742
違法です+7
-1
-
1744. 匿名 2016/06/05(日) 22:03:53
>>1738
台本作って挑むと想定外の質問が来たときテンパって答えられなくなるから、ある程度決まった質問を予想して文章にはしませんがふわっと回答を考えておきます。+6
-1
-
1745. 匿名 2016/06/05(日) 22:48:56
仕事決まらなくて、究極になると、自分が何をやりたいかではなく、
「何が出来るか」になってくる。。+23
-1
-
1746. 匿名 2016/06/05(日) 22:55:46
>>1745
分かります!
きちんと教えてもらえれば、未業種でもやってみたいけど・・。
中途だと即戦力ですもんね。
でも中途採用って即戦力の求めるハードルが高すぎる・・。
ある程度経験あっても新しい環境に慣れなきゃだめなのに。
姉は育休復帰で簡単な仕事から徐々にしているらしい。
なのに全くの新しい場所ですぐに力発揮できる人ってそうはいないのに
+10
-1
-
1747. 匿名 2016/06/05(日) 22:58:32
>>1742
1743さんの言うとおり違法ですよ。
ただ知らないだろうとか足元見てると思うので、調べて違法ですよ。といった方が良いです!
だって会社で折半して負担するのが義務ですからね。
ケチってるだけかと。
+7
-1
-
1748. 匿名 2016/06/05(日) 23:02:06
パート事務狙ってますが、8連敗中、すんでいる所の有効求人倍率0.3倍とハローワークの方に言われて、「事務は正社員ももちろんパートでも狭き門です」と言われました。
分かっては居たけどショックです。
3年で雇用打ち止めの国立大学の事務補佐なら、人気ないのかな、と思ったら募集1人のところ既に20人応募あるそうで...
つくづく仕事選ぶなら就職ってきびしいな、と。
シフト制パートは人手不足らしいですし。。+9
-1
-
1749. 匿名 2016/06/05(日) 23:23:45
>>1734
私もここで同族企業は散々ダメだと聞いていたので、本当だったんだ…と実感しました。
面接は社長と事務の女性1名とだったので、見抜けませんでした。。+5
-1
-
1750. 匿名 2016/06/05(日) 23:36:01
>>1736
まさに私の職場と似てますね。
社会保険等も一応書類は出したんですが、どうやらまだそのままっぽいです。
他の女性社員の方ともお話したいんですが、お昼も休憩室がなく狭いオフィスの中で自分の机で昼食を取ってて、みんな会話があまりないんですよね。
なので、声が響くし探り入れ辛くて今のところ仕事の会話しかできていません(^_^;)
同僚1人1人は、そこまで悪印象はないのでトイレとかかぶるように行って、様子うかがってみようかな?と思います。
社歴が長い方ばかりなので、ちょっと聞くの勇気いりますが、がんばります。+6
-0
-
1751. 匿名 2016/06/05(日) 23:45:39
>>1737
そうですよね!
私もこれまで何社か経験あるんですが、どこも初めの挨拶紹介の場はありました。
少人数の狭いオフィスだし、正社員としてこれから一緒に仕事をしていく仲間なのになぜなんだろう、普通はあるよねって思いました。
雇用契約書も、きちんとココを記入して下さいって書類を指差しながら説明したはずなのに、目すら通してないんじゃないかと疑問です。。
働く以前の問題で不安になるなんて、悔しいし悲しくなってきます。+4
-1
-
1752. 匿名 2016/06/05(日) 23:53:25
>>1740
実は私もそれを心配してます…いじめとまではまだ言い切れないけど、状況が変われば契約書がないことをいいことに何かの形で解雇されるかもって。
他の女性社員の方は社歴が長い方ばかりで、産休の方のことも○○ちゃんは〜って仲良さそうなので。
とりあえず明日、書類のことを始め疑問点を確かめて、濁すような対応されたら今後のことを考えようと思います。+6
-1
-
1753. 匿名 2016/06/06(月) 08:50:10
>>1713さん
そうですよね、実際に働いてみないとわからないですよね。
一度頑張ってみようと思います!
ありがとうございました!
+6
-1
-
1754. 匿名 2016/06/06(月) 09:47:51
おはようございます。
仕事に来ましたが朝から辛くて仕方ないです。
さらに先週書類を送った会社からお祈りメールがきてて凹みます。
自分がどうしたいのかわからないけれど、早くこの状況から抜け出したいです。
+11
-1
-
1755. 匿名 2016/06/06(月) 10:35:05
>>1754
おはようございます。
私は今離職中ですが、おなじく今の状況から抜け出したいです。
私も応募してはおちまくってます。
お互い頑張りましょう+12
-1
-
1756. 匿名 2016/06/06(月) 10:39:37
>>1750
私も、お昼休憩はバラバラでしかも各自のデスクで食べるかんじだったので、隣は仕事中だし全く誰とも話せませんでした。
もしかしたら、話すな。と言われてるのかってぐらい不自然でした。
掃除のときは自由に話せたので、何年目ですか?とか話しましたが、あっさり答えたら次はつながらず・・。
私は馴染めていなかったのが理由ですぐ解雇されましたが、(馴染めるきっかけすらありませんでした)今振り返ると周りもすぐに解雇することわかってたのかなとか色々考えてしまいました。+6
-1
-
1757. 匿名 2016/06/06(月) 11:28:34
今日はハロワ行かないといけないのに夜更かしして朝布団から出たくなくてグダグダしてたらこんな時間になってしまった。
洗濯終わったら行ってきます。+15
-1
-
1758. 匿名 2016/06/06(月) 11:41:15
良さそうな求人あったけど賞与がなかった・・。
ここまで来たからには正社員で頑張りたいし賞与も妥協したくない!
一時は賞与もあきらめてたけど・・・。+15
-2
-
1759. 匿名 2016/06/06(月) 11:43:32
最近涼しくて過ごしやすいし、求人検索もやる気にはなるけど、求人増えているの大手が多い気がする。
大手なんて大手からの転職じゃないとなかなか入れないし・・。
でも求人ちらっと見てしまう・・・。
福利厚生の充実具合にがっくり+8
-1
-
1760. 匿名 2016/06/06(月) 12:12:23
働きながら転職活動してましたが、今の会社のストレスがすごくて最近全然動けてない…このトピを見るのが毎日の日課だったのにそれすら出来なくてずっとボーとしてました。退職日が決まったので少しホッとしてます…退職して少しゆっくりしてからまた活動する予定です。皆さんも頑張ってるし私も頑張らないとな…無気力から抜け出せるか不安。+25
-1
-
1761. 匿名 2016/06/06(月) 12:44:54
一度落ちた会社から就活サイト経由でオファーが来た
なんだこの無神経+21
-1
-
1762. 匿名 2016/06/06(月) 12:59:44
>>1760
お疲れ様です。
少しゆっくりしてリフレッシュしてください。
+13
-1
-
1763. 匿名 2016/06/06(月) 13:07:22
正社員の求人全然ないしもう派遣でいいかと思ったけど、紹介された仕事どれも残業20〜30時間て。
派遣なのに・・・
+13
-2
-
1764. 匿名 2016/06/06(月) 13:09:14
コメントされる人減った様なきがする……
みんな内定決まったのかな((└(:3」┌)┘))
めでたい事だけど焦ります+6
-2
-
1765. 匿名 2016/06/06(月) 13:13:53
>>1764
最近内定報告が続いたからそう感じるかも?
私はまだいますよー(泣)
ハローワーク行ってきた、今から履歴書書く!+12
-1
-
1766. 匿名 2016/06/06(月) 13:18:22
わたしもいますよー。
有給消化が終わり、収入0になってしまう!
はやく決めないと!
しかし、なかなかうまくは進まないですよね.
+13
-1
-
1767. 匿名 2016/06/06(月) 14:22:11
私もまだ決まってませんー!
このトピもうすぐ終わりで次のトピできるまでがいつも不安(^_^;)
バイト土日だけでもしようかな。
土日なら面接と被らないし。+8
-1
-
1768. 匿名 2016/06/06(月) 14:25:05
でも前のトピに比べるとこのトピすごい勢いがあった。
もう常連になってきた感・・。
実際どれぐらいみんなここ見てるんだろう。
書き込んでなくても見てる人もいますよね。
早く卒業したいけど、全然卒業できる気配がない。+14
-1
-
1769. 匿名 2016/06/06(月) 14:30:08
私もまだいます。多分まだまだいます。。
いつからいることやら^^;
なんでこううまくいかないのかなー!!
東京に住んでますが、舛添知事のニュースを見るたびに、
税金払うのきついのに、払った挙句がこれかよって思っちゃう。
転職活動がうまくいかない中でこのニュースを見るとイライラ度が上がる!
+19
-1
-
1770. 匿名 2016/06/06(月) 14:45:25
私もまだまだいると思う。
ニート歴どんどん更新しててヤバい。
そろそろ働きたいけど、久々フルタイムもきついのにその上コンスタントに残業とかできるんだろうか・・・+15
-1
-
1771. 匿名 2016/06/06(月) 15:03:06
>>1765です
履歴書書いて郵便局に出してきました。
私の卒業した学科名がやたら長いんですけど、学歴欄1行におさめられるようバランスを考えて書くのでいつも緊張します。+8
-1
-
1772. 匿名 2016/06/06(月) 15:07:43
応募資格実務経験3年なんですが2年半しかありません。
わりと近所で気になる求人なんですが、やはり条件満たしてないと難しいですよね?
前の職場精神的に限界で2年半で辞めてしまいましたが、意地でもあと半年我慢しておけばよかった。+2
-1
-
1773. 匿名 2016/06/06(月) 15:09:22
Part1から最新コメまで全部読んだことありますが、Part1に私が在職中に書いたと思われるコメントあったので、多分私がいちばん長くいます。
その後休職⇒退職⇒内定⇒数日で出戻り⇒今に至ります。
もう牢名主みたいになってますね(ー ー;)
早く卒業したい!+21
-1
-
1774. 匿名 2016/06/06(月) 15:10:30
>>1772
わたしなら、ダメもとで応募してみます。+8
-1
-
1775. 匿名 2016/06/06(月) 15:24:13
>>1774
そうですよね、ダメで元々ですし。
応募してみます。
ありがとうございます。
+8
-1
-
1776. 匿名 2016/06/06(月) 15:33:17
リクナビって書類選考不採用は連絡なし多いですよね。
他のサイトは割とどちらでも連絡くる印象+5
-1
-
1777. 匿名 2016/06/06(月) 15:38:32
サイレントお祈りやめてほしい+9
-1
-
1778. 匿名 2016/06/06(月) 16:08:44
派遣で事務ってそんなに昇給的な感じでお給料上がったりするのかな?1年半働いてる友達が昇給しないことに不満があるみたいで、相談というかは愚痴をいってきました。私は今転職活動中でずっと今まで正社員としてしか働いてきたことがないので、派遣のことはよくわからないのですが、正社員と違って難しいのではないかと思ってしまいます。派遣ってお給料上がったりするんでしょうか?+2
-6
-
1779. 匿名 2016/06/06(月) 16:20:54
>>1778
派遣会社にもよるかもしれませんが、滅多なことじゃ上がらないと思いますよ。
上がった話聞いたことないです。
+14
-1
-
1780. 匿名 2016/06/06(月) 16:24:14
>>1777
本当サイレントお祈り嫌ですよね。
ダメでも仕方ないからとりあえず、連絡が欲しい。
もやもやします。+7
-1
-
1781. 匿名 2016/06/06(月) 16:28:05
>>1779
ありがとうございます。そうですよね。転職活動しててまた正社員で探してるのですが、派遣で昇給って正社員でも難しいのになと思ってしまいました。1年半働いてやることもできることも増えてきて周りの派遣の人より仕事量もやってることも違うと不満があるみたいです。正直だったら正社員として転職を考えたほうが良いのではないかと思ってしまいました。ここで愚痴ってしまいすみません。それでも良いから派遣として入ったのではないのかなと思ったのと、正社員とはやっぱり違うとは思うので我儘なんじゃないかと思ってしまいました。まあ派遣の担当にかけあってお給料上げてもらうよう説得してるみたいで、上がるかもと言ってますが…。+3
-4
-
1782. 匿名 2016/06/06(月) 16:36:16
大手なんて自分には無理だから、中小・零細でいい。と思ってるのにそれでも決まらない!+11
-1
-
1783. 匿名 2016/06/06(月) 16:49:19
>>1780
メール1通でいいから連絡欲しいですよね。
そのメールを送る手間さえ惜しいと思われてるのかな。+7
-1
-
1784. 匿名 2016/06/06(月) 16:52:22
応募したい会社タグにブラックとでてくるけど、割と規模が大きいからかな。
気にしていると応募増やせないし、悩むな。
でも検索してブラックでてこないところもブラックだったこともあるしな。+10
-0
-
1785. 匿名 2016/06/06(月) 16:53:02
コメントにマイナスつけた人は理由教えてください。+1
-8
-
1786. 匿名 2016/06/06(月) 16:59:38
明日面接だけど、なんだか志望動機がまとまらない・・・。
面接久々で緊張するな。+7
-1
-
1787. 匿名 2016/06/06(月) 17:07:19
今年1月から病院の事務で働き、お局さんから虐められ3月末で退職。再びニート期間2ヶ月経過してます。精神的に本当に苦しいです(T_T)早く決めたいけど、求人全然無いし…。
一緒に頑張りましょう。
焦るばかりで…。。涙が出てくる(T_T)+24
-1
-
1788. 匿名 2016/06/06(月) 17:09:44
>>1787
私も同じく3月末退社からの5月転職試用期間解雇で今に至ります・・。
本当に苦しいですよね・・・。
働く自信がなくなるのも怖いです・・。
+10
-1
-
1789. 匿名 2016/06/06(月) 17:26:06
>>1788
何というか、何を言ってるんだなんて思われると思いますが世間に対する不信感が募るばかりです…。ハローワーク行っても、僻みからなのか働きたいのに働けなくて尚且つ何であなた達のために税金納めなきゃいけないんだよ。なんて思っちゃったり。どうせ次に働けてもまた虐められるんだ。なんて良くない事ばかり考えちゃいます(T_T)最低な人間だ(T_T)
似たような境遇で嬉しいです。一緒に早く決めて楽になりましょうね。+7
-2
-
1790. 匿名 2016/06/06(月) 17:43:38
>>1789
私も世の中に不満とかでてきちゃいます。
格差がひどいなーって。
労働者がまだまだ弱いですよね。
最近まで仕事していたから教えてもらえばできるはずだけど、教えてもらえるか不安・・。
ここ見てると、転職された方も苦労しているみたいで、転職がゴールではないから難しい。
早く落ち着いてプライベートも堂々と楽しみたい!
今はなんか肩身が狭いので+14
-1
-
1791. 匿名 2016/06/06(月) 18:51:19
体重ばかり増えるな・・。
動いてないからお腹すかないのに、食べちゃう+10
-1
-
1792. 匿名 2016/06/06(月) 18:59:36
何もしてないのに腹は減ると言う。
いや、もしかしたら減ってないのかも。暇すぎて食べてる気がする。
仕事してないから夜もよく眠れないし。+14
-1
-
1793. 匿名 2016/06/06(月) 19:06:20
口寂しくて食べてしまう+14
-1
-
1794. 匿名 2016/06/06(月) 19:34:32
金曜日に面接受けたとこもう履歴書が帰って来た。ショック。速攻不採用だったんだろな。
反省点といえば、うちの会社ってどう?って聞かれて、今思えば志望動機を聞いてたんだなって思う。どう?ってどういう意味で答えたらいいんだろ?ってわけわかんなくなってさ。
書類には会社の魅力の志望動機をがっつり書いてたのに、何か答えなきゃ!って思って「業界ではなく職種で選びました!」なんてとんちんかんなことを言ってしまった。
書類選考は結構通過してるから、どう考えてもコミュ障が原因としか考えられん。悲しい。+6
-1
-
1795. 匿名 2016/06/06(月) 19:46:40
>>1794
それは、聞き方も良くないですね。
どう?と言われてもどう答えればいいのやら。+8
-1
-
1796. 匿名 2016/06/06(月) 20:05:50
試用期間中の解雇って多いのかな?
私も試用期間で解雇されたので、慎重になっていますが、さっき良さそうな求人の転職会議みたら、
試用期間ですぐに解雇される人が多いと・・。
求人みたら試用期間3か月で試用期間中はパート扱いで時給でした。
もしかしたら求人ずっとだしているのも、その関係なのか。+4
-1
-
1797. 匿名 2016/06/06(月) 20:11:51
34歳アルバイト。体調が安定しなくてずるずるきちゃいました。今のバイト先は福利厚生がしっかりしてて働きやすいのですが、アルバイトということが知り合った人に言えてません。
いま勉強中なのでそこから仕事を紹介してもらう予定ですが、おそらく正社員は無理なんじゃないかと。派遣で交通費が出ないとなると今の状況とあまり変わらないような…
ただ勉強したことを仕事にするってことで自信は持てるようになるのかな、と前向きになったり不安になったりしてます。
やはりアルバイト辞めるのは派遣先が決まってからがいいですよね。+6
-1
-
1798. 匿名 2016/06/06(月) 20:33:29
土日休みで探していますが、良さそうな求人があった!と思ったらシフト休み・・・。
ENジャパン土日休み検索できないから・・。
迷うな・・。
ここで軸変えたら、意味がないような気がするし+5
-1
-
1799. 匿名 2016/06/06(月) 20:39:08
>>1795
普段の会話の中でもどう?って聞かれたら、どういう返事を求めているのかわからないときってありますよね。
頭の回転がよければよかったのですが、緊張すると特に頭がまわらない(^_^;)+6
-1
-
1800. 匿名 2016/06/06(月) 20:59:53
マイナビ転職は見やすいけど、リクナビって男性求人が多い気がします。
いつも絞って検索しても出てくる大東建託・・夢真ホールディング・・+16
-1
-
1801. 匿名 2016/06/06(月) 21:05:49
>>1756
今日、女性社員の方にちょっと聞いてみたんですが、産休の方が1人は今年の夏頃に復帰する予定みたいなんです。会社側は本当はもっと早く戻ってほしいと催促されてるようなのですが、なかなか難しいらしく伸びてるらしいです。
夏頃だと丁度試用期間が終わる頃…なんか悪い方にばかり想像してしまいます。。
書類の件は、今日改めて社長に催促したら記入はしてもらえましたが、明らかにわかってなさそう(^_^;)
経理の方に振ってたし、やっぱり何か頼りない…
経理の方にも何気なく、皆さんは入社の時に書類とかもらいましたか?と聞いてみたら、え?って意味不明な顔をされたので、もしかしたら書面自体を本当に作ってなかったりするのかなと思いました。普通はありえませんが…
なんか他にも、色々ひっかかる点はありますが、お仕事自体はやりたかった業種なので、試用期間の間に求人チラチラみながら職場の様子みようかな、と思います。
あまりに耐えきれなければ試用期間で辞めようと思いますし、解雇される可能性も十分ありえますしね。。
長々と愚痴を聞いて頂いてありがとうございます。
入社しても私みたいなパターンもあるので、就活中は焦るのはめちゃくちゃわかりますが、職場の空気は妥協しない方がいいと思います(>_<)!!+9
-2
-
1802. 匿名 2016/06/06(月) 21:21:19
>>1799
この時の「どう?」って実際にここの雰囲気見てみてどうかな?ってことのような気がしますよね。前もって考えてた内容とは違うことを求められているような…+2
-1
-
1803. 匿名 2016/06/06(月) 21:23:11
正社員になったことがなく本格的な面接をしたことがありません。やはりアルバイト、派遣、正社員の面接は全然違うものなのでしょうか。+7
-2
-
1804. 匿名 2016/06/06(月) 21:29:04
>>1801
1756です。
そうなんですね。
私が解雇された職場は自分は仕事することなく、周りの人も暇そうだったのでなんで雇ったのか謎でした。
なんかうまく言えないですが、閉塞感がありました。
産休の方が復帰したら、仕事あるのか気になりますね。
私がいた職場はお局さんがいないときは、同僚の方も少し話しやすそうにはしてたんですが。
お局さんに問題がありそうでした。
もし違和感があるようなら早目に辞めた方がいいかもしれませんが、やっとの就職なので難しいところですよね。
ただ解雇されたら時間がもったいなくていやですね。
早めに確認するのも手かもしれません。
私は解雇されたときは、今までの時間返して!ってかんじだったので。
+3
-2
-
1805. 匿名 2016/06/06(月) 22:08:15
求人増えてるのかな?
大手は夏採用とか出てますが・・大手が増えてるだけのような。
日テレの気になるメールとか来てても入れるわけない・・。
SPIあるところ、がっくしですが、とりあえず応募してみました!+7
-2
-
1806. 匿名 2016/06/06(月) 22:18:37
先週受けた面接落ちました\(^o^)/
長いこと待たされて期待されるだけ期待させて
落ちました\(^o^)/\(^o^)/
経験ないと正社員にはやっぱりしてもらえないんですかね(›´ω`‹ )+17
-2
-
1807. 匿名 2016/06/06(月) 22:23:52
>>1806
次いきましょ!
連絡遅い会社本当嫌ですよね。
しかし厳しい世の中だ。
正社員のハードル高すぎる!
大丈夫かな。日本将来+16
-1
-
1808. 匿名 2016/06/06(月) 23:04:31
連敗続くけど惰性にならずにがんばります。
今まで落ちたところは縁がなかった、これから出会うのが自分の運命の会社だ!と信じるしかないですw+13
-1
-
1809. 匿名 2016/06/06(月) 23:12:35
>>1804
そうなんです(>_<)
今はそう思いつつも、やっぱり不安は消えませんし、うだうだ悩んでます(^_^;)
本当に沢山受けてきてやっと決まった正社員なので、すぐに手放す勇気が持てなくて…。
それも希望業種の未経験業種で、なかなか募集がないっていうのもあって本当に迷います。
私の場合は今のところ、産休の方の負担が現社員にかかってパンク状態なので、そのお手伝い的な仕事をしてる感じです。
なので戻ってきたらどうなるかなーってのはめちゃ思います。
確かに覚悟はしつつも実際解雇されたらって考えると決断は早い方がいいのかなとも思いますが、先に書いた気持ちもあって考えがグルグルしてます。。
解雇されそうかどうか、確かめる方法って何かありますか?
さすがに直接、大丈夫ですよね〜?なんて聞けないですよね(^_^;)
色々言っちゃってすみません。
+2
-1
-
1810. 匿名 2016/06/06(月) 23:30:10
コネってどう思いますか?
なんか辞めれなさそうだし、気を使ってしまうな。紹介してくれた人の顔に泥なったらどうしようとか…
コネで事務の正社員に決まった友人がいるので僻みかな。
どんどん落ち込んでいく〜とりあえず甘いもの食べよう(´・_・`)+9
-2
-
1811. 匿名 2016/06/07(火) 00:47:54
昨日友達が派遣で昇給したいっていうのをここで相談したものです。あのあと連絡がきて、いぇーい!!!!自力で交渉して給料上げたぞー!!!!!!!ってきました。転職活動してる身からして、なんだかちょっとイライラしてしまいました。+7
-5
-
1812. 匿名 2016/06/07(火) 00:52:16
>>1810
前までは同じようなこと思ってたけど、
ここまで求人なかったらコネもありだと思う。
私はコネとかないからコネ入社できる人羨ましい。+9
-1
-
1813. 匿名 2016/06/07(火) 01:04:46
明日は求人増えてますように…☆
そして今日も眠れない。+14
-1
-
1814. 匿名 2016/06/07(火) 02:00:21
私も思うな〜。派遣って結局のところ、賞与も昇給もないわけで、残業もなく帰れて、仕事量が増えたってなっても正社員よりかは仕事量なんて少ないと思うし、正社員と同じ仕事してる訳でも責任感も違うと思うんだよね。私は正社員も派遣も経験したことがあるけど…。それなのに時給上げてもらうってなんかそのご友人は我が儘だと思う。+5
-9
-
1815. 匿名 2016/06/07(火) 02:01:19
んー難しいですよね。派遣で給料上げてもらうって言っても、時給10〜100円って聞いたよ。どうなんだろう。+10
-1
-
1816. 匿名 2016/06/07(火) 04:48:13
愚痴です申し訳ありません。
CMでばんばん広告打って誰もが名前を知っている会社=大手企業で、それ以外はダメ!という考えが自分の親にあるらしく、就活に色々と干渉してくるのが苦痛です。
自分の今のスキルや職歴、出身大学を考えたら、とてもじゃないけど、そんな超大手に正社員なんて…。
説明をしても一切聞かずにギャンギャン文句を言われるため、就職活動以外でもストレスがたまっている状況です。
貯金もなく、生活がままならないので一時的に実家に戻って就職活動していますが、早く会社を決めてさっさと家を出て行きたい…。+18
-1
-
1817. 匿名 2016/06/07(火) 06:54:06
おはようございます❗また朝が来た…なかなか職が決まら無いのも辛いけど決まったら不安がいっぱいで就職するのが怖いです。何か気分の浮き沈みが半端無いです。こんな事言ってたらダメですね(´・c_・`)+12
-1
-
1818. 匿名 2016/06/07(火) 06:55:09
今日は久々の面接です。
朝早く目覚めてしまいました。+13
-1
-
1819. 匿名 2016/06/07(火) 06:56:51
>>1810
コネがあったら使うのも手ですよ。
私も今まではあまり好きではありませんでしたが、今コネがあったら喜んで就職しそう。
しかも正社員事務なら。
希望と違ったりするとまた悩んでしまうかもですが+5
-1
-
1820. 匿名 2016/06/07(火) 06:59:35
>>1809
社会保険の手続きはされていますか?
していない場合は、すぐ解雇しやすいようにという場合もあります。
なかなかしてくれなかったら理由を聞いた方がいいかもしれません。
あと、今後について産休明けの人が復帰したらどのような仕事担当するか?など確認したらよいかもしれませんね。
+5
-1
-
1821. 匿名 2016/06/07(火) 07:40:56
妥協ってどこまで妥協すればいいのか。妥協しなければ、すぐ決まりそうだけど、すぐ辞めそう(°_°)
やっぱり続けたいから少しは、選んでしまう…。
今日も急募とか出てきたんでそろそろいい出会いあるかしら…。にしても、自分が許せる求人無かったです。また明日かな。一応なんとなくハローワーク行ってみよう。+11
-1
-
1822. 匿名 2016/06/07(火) 07:44:19
>>1821
1821の者です。すいません。
妥協すればすぐ決まりそう。の間違いです。
ファンキー加藤の報道で動揺したかな…笑+5
-0
-
1823. 匿名 2016/06/07(火) 08:00:10
今日も転職活動頑張ります。
でも、最近夢の中でも仕事探しててゲッソリです。
結婚できる気もしないし、手に職つけたいです。
まあ奇跡があって結婚しても離婚したら手に職ないと生きていけないですよね。
+9
-1
-
1824. 匿名 2016/06/07(火) 08:25:49
転職ってまた就職してからが本番だからなー。
人次第だなー。
+14
-2
-
1825. 匿名 2016/06/07(火) 08:59:57
私も派遣してました。派遣でお給料上げてもらうのって相当すごい仕事量か仕事内容してないと難しいと思うのにな。そんなにお給料上げてもらうの簡単だったなら私も交渉すればよかったわ。+10
-0
-
1826. 匿名 2016/06/07(火) 09:10:13
電話がかかってきてまた不採用になりました。
応募人数が10人以上いたからやっぱりって思ったけどこう何度も不採用の知らせが続くと凹んでしまうわ。
電話で
「いい会社に入れる事を祈ってます」
って言われたけど、あなたにだけは言われたくない!本当に祈ってるなら採用してよ!って思います。
みなさん不採用にされた会社にそんな事言われてもうれしくないですよね?
+19
-1
-
1827. 匿名 2016/06/07(火) 09:34:36
>>1826
嬉しくない
だったら紹介してよと思う+13
-1
-
1828. 匿名 2016/06/07(火) 09:40:41
>>1816
私はいま1人暮らしですが、多分実家に帰ったら親に色々言われそうなので、気持ちわかります。
電話で話すぐらいがちょうどいいです。
多分親も目につくと気になると思うので。+8
-1
-
1829. 匿名 2016/06/07(火) 10:16:25
これから面接に行ってきます!+17
-1
-
1830. 匿名 2016/06/07(火) 10:59:21
>>1829
がんばれー\(^o^)/
笑顔でね!いい結果待ってるよ+8
-2
-
1831. 匿名 2016/06/07(火) 11:13:39
>>1829
ファイトです(๑•̀ㅂ•́)و✧
わたしも明日面接入りました。
わたしも頑張ります!+14
-2
-
1832. 匿名 2016/06/07(火) 12:11:26
1829です。
応援ありがとうございました!
退職理由がその会社にも当てはまることらしく墓穴掘ってしまい微妙でした!
面接官の方はよい雰囲気で緊張せず話せました!
久々の面接で微妙でしたが、1回面接したら勢いがついたので、どんどん面接ビビらず応募してみます!
+12
-1
-
1833. 匿名 2016/06/07(火) 12:14:43
みなさんも退職理由には気をつけて頑張ってください!
下手に前向きに話して失敗しました!
正直なのがやっぱりいいかもしれないです。+9
-0
-
1834. 匿名 2016/06/07(火) 12:31:23
面接13社目です、、、、
みなさんは何社受けましたか?
私頷き癖があるので、後ハイを連呼。
直したいけど、緊張するとなります。+9
-1
-
1835. 匿名 2016/06/07(火) 12:33:38
決まりそうになると嬉しいはずなのに不安になるのは何でだろう、、、
希望度が薄いからかな、、、、
早く働きたいのに。この現象、、、+21
-1
-
1836. 匿名 2016/06/07(火) 12:34:53
>>1820
社会保険について聞いてみたら、今週中には手続き行きますと言われました(^_^;)
あと、仕事については今は各社員さんの補佐業務ではあるけど、ゆくゆくは仕事覚えてやってもらえたらいいかな〜とは言われつつ、でも補佐のままが良ければ別にいいとも言われました。。
なんていうか、今後の配分とか見通しを立てないまま産休の人が戻ってきた時の状況で考えるんだろうなって思いました。
なんか、それもどうなの〜って感じです(~_~;)
業種はずっとやりたかったことだけど、ずっと誰かの補助しかできなくて都合よく捨てられたら嫌だし…。せっかくの正社員なのに全然落ち着かないです。
母に相談してみたら、やりたい業種でやっと採用になったんだし意地悪する人とかいなさそうならアルバイト行くつもりで試用期間は会社の様子みたらと言われました。
母に迷惑はかけたくないし今のところはそうするつもりですが…自信がない〜。
なんか沢山愚痴ってしまってすみません。
聞いて頂いて本当に感謝してます。
ありがとうございます!!
+9
-0
-
1837. 匿名 2016/06/07(火) 13:28:11
>>1836
まだ1836さんがどれぐらいできるかわからないから、会社や作業を振る側も見通しが立たないのでは?と思いました。
私もお母様と同じように、せっかくやりたい仕事に就けたのですから頑張るのがいいと感じます。産休の方がもしかしたらそのまま辞めてしまうかもしれないですよ。もし戻ってきたとしても、彼女の担当作業を一通り1836さんができるようになっていて職場環境にも馴染んでいたら、居づらいのは彼女になるかもしれません。
そのような状況でしかもやりたい仕事ならば、彼女から仕事を奪うぐらいの気持ちで挑んでいいと思います。私は前の会社を解雇で辞めましたので、今の職場でも最初の頃はいつ解雇されるかビクビクしてました。その反面何が何でも会社にとって必要な存在になってやるという気持ちが強くなりましたよ!今は自分から辞めようとしてますけど。
会社は、使える人材は残そうとしますよね!1836さんはやりたいことができる環境なんですし頑張りましょうよ!!
言い方がきつくてごめんなさい。でも同じトピにいた者として応援しています。
+11
-0
-
1838. 匿名 2016/06/07(火) 14:26:16
最終面接してから一週間経ち、何にも連絡がないので勝手に駄目だったと思って次の会社を探してます。面接が明るく受けられた分、また振り出しかと思うとガッカリ度が半端ないです。応募した店舗(ハロワで応募のあった店舗)と違う店舗を勧められて、通勤の便から断ったのが駄目だったのかとかグルグル考えてしまいます。ボーナス明けに辞める人がいるからか求人は少し増えましたけど、応募したい内容が無く気分が沈みます(´・ω・`)事務の正社員は本当に厳しいですね。+8
-1
-
1839. 匿名 2016/06/07(火) 14:46:49
求職生活無職2か月目です。
仕事が決まったら、旅行に行きたいです。
週末にはおいしいお酒が飲みたいです。
たまには、美容院に行ったり、洋服を買ったり、
でも貯金もして、新しい仕事に夢中になって、
生き生きした未来の自分を想像しながら、
今一日を過ごしています。。。
+27
-1
-
1840. 匿名 2016/06/07(火) 14:48:11
さあ、履歴書を書きましょう!
次の面接が最後と思って!
もう、しばらくスーツは着ないと思って!(笑)+16
-1
-
1841. 匿名 2016/06/07(火) 15:16:33
みなさん求人増えたって言ってるけど全然変わりない気がする〜(´・_・`)
私の理想が高いだけかな!
前まではずっといい求人でてるか毎日更新を待ち遠しく思ってたけど、最近いいのなさすぎて探すのも疲れてきた…先に期待しすぎるのもしんどい(笑)+13
-1
-
1842. 匿名 2016/06/07(火) 15:18:51
転職の合間に日雇いバイトしようと思っています。
されてる方どんなバイトされていますか?
+4
-1
-
1843. 匿名 2016/06/07(火) 16:46:08
面接行ってきました。
いつも惨敗ですが、今日は前の職場で採用されたときのような感触でした!いつもは困る逆質問も当時のように自然と浮かんできた!
賃金・時間帯・立地・休日など全てにおいて条件がよかったので、志望度一気にあがった。
よろしくお願いしますって何度も言われたし、ちょっと期待させられたけど、これで落ちることもあるよね。ここに落ちたら寝込みそう…+17
-1
-
1844. 匿名 2016/06/07(火) 16:55:16
>>1839
めちゃくちゃ共感できるから、切なくなってきたよ(・ω・)
実現できるようにがんばろうね!!
+5
-1
-
1845. 匿名 2016/06/07(火) 17:00:37
面接の帰り際になぜか女性社員に笑われた。自分におかしな部分があったのかもしれないが、せめて消え去ってからにしてほしいなあ…+6
-1
-
1846. 匿名 2016/06/07(火) 18:06:52
>>1845
あるある
私はリア充ばかりがいそうな会社にくそまじめな格好で面接に行ってしまった
ハロワの画像だとリア充っぽく感じなかったんだよね
新卒かよってくらいガッチガチな格好(黒髪、ひっつめ一つくくり、カッターシャツ、黒スーツ)
転職中でもおしゃれな人は染めてたりネックレスつけてたり、シャツじゃなくきちんとした素材の白いトップス、スーツもベ-ジュだったりネイビーやグレーだよね
浮いてるわ~と思って帰りたくなった
面接後ドアの外で聞こえるくらいの声で笑ってた~何がおかしいんじゃい!!って言いたくなった+7
-0
-
1847. 匿名 2016/06/07(火) 18:19:31
アラサーくらいになると、どんなスーツ姿で行けばいいか迷いますよね。
私もザ・リクルート!みたいな格好してるんだけど、スーツの中は襟なしのカットソーみたいなでもいいのかな。+13
-2
-
1848. 匿名 2016/06/07(火) 18:19:52
本命の面接まで時間があるので色々受けたいんだけれども、他の求人が志望度が低いからやる気が出ない...
何も考えてない時は色々面接受けてたのに。時間がもったいないとは思うんだけど、どうしようかな。+5
-1
-
1849. 匿名 2016/06/07(火) 18:39:44
>>1848
私もさっき同じこと考えて、単発アルバイト登録してきました。
やっぱり部屋にても気がめいるから外に出てた方が気持ちが落ち着くので・・・。
今日は久々面接でしたが、手ごたえはどうあれ、気分的に前進した気がします。
+8
-1
-
1850. 匿名 2016/06/07(火) 18:51:02
>>1836
んー難しいですね。
お母さんや1837さんの言うように働いてみて様子見るというのも分かるし・・。
ただ、その担当者さん?が曖昧なのが気になりますね。
補佐要因なのかなって。
結構産休入る前に募集して、仕事引き継ぎ受ける会社求人はよく見ますが。
引き継ぎ入る前に人が定着していないのかなーとか色々考えてしまいますね。
あくまで個人的意見だと色々大事なことを曖昧にしている印象も受けるので、今後仕事をする上で
不安だなって。
でも周りの人たちがいい人が多ければ、続けていった方が良いかなと思います。
結局人が大事だったりするので。
もう少し担当の方から安心できる具体的な明示が欲しいですね。
+3
-1
-
1851. 匿名 2016/06/07(火) 19:22:01
>>1823
わたしも同じ考えで転職活動しております!
お互い頑張りましょう(^^)+2
-1
-
1852. 匿名 2016/06/07(火) 19:27:06
仕事しながらの転職活動中です。
8月で退職が決まってます。
15日に一番やりたい仕事の面接を控えています。
検索ワード 転職 面接
で自分なりに面接対策練っておりますが
最近関心のあるニュース、
最近感銘を受けた本は?
なんて質問もあるんですね…。
ここにいる皆さまの中で
答えに少し詰まった質問など受けたことある方
いらっしゃいますか?
ぜひお聞きしたいです(;_;)+5
-0
-
1853. 匿名 2016/06/07(火) 19:54:49
>>1847
私は30代半ばなのでさすがに新卒の子と同じ格好はできないと思い、中途らしさを出すためにチャコールグレーのスーツを買いました。
バッグはA4が入る黒い物、シャツは無難に襟付きの白、靴は黒のパンプス(ワコールのサクセスウォーク、ヒール低め)です。
髪は元々染めてないので黒いゴムでひっつめにするだけ。
面接で見かけた他の人はネイビーのスーツだったりインナーもカットソーだったり、バッグはピンクベージュとかロンシャンのナイロントートの人もいました。+4
-0
-
1854. 匿名 2016/06/07(火) 20:01:35
給料安いけど休みは取り易い会社と、給料高いけど休みが最低限な会社という両極端な所を経験したから、給料もそこそこで休みもそこそこの会社(100日あれば御の字)が良いんだけど受からない。来年卒業の大学生の子達が就活してるのを見ては励まされるけど、真っ新な若い子の方が良いのかなと自信無くす自分がいます。うじうじしてたら駄目ですよね!あー早く決めて旅行に行きたい!!+11
-0
-
1855. 匿名 2016/06/07(火) 20:46:57
スーツは無難な格好が一番だと思いますよ
間違いではないですしね
すごいおしゃれな格好で来た人が全然仕事出来ず常識なかったってことがありました
それにバッグは黒(落ち着いた色)が良いと思います
絶対に良いとはいえませんがある程度大人になると黒いバッグは持ってないと!という考えの人多い気がします
>>1853さんが見た
>バッグはピンクベージュとかロンシャンのナイロントートの人
はアパレル系以外だと常識ないと思われそうですね+3
-4
-
1856. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:22
>>1837
そうですね、自分でもあんなに時間をかけて就活して、それも希望してた業界に入社できたのだからまだ見切りをつけるのは早いかなぁとは思います。
お仕事も今のところは補佐とはいえ普通に頂けてますし、他の方がまるまる産休の方のお仕事を引き継いでる感じなので、もし産休の方が復帰されたとしても時短勤務だったら業務量的には大変さは変わらないんじゃないかという印象も受けたので、もう少し様子見てもいいのかな、と。
ただ、会社の方針というか管理事態はわりと適当さも感じるので、その点で信用しきれないというか、不安はあるんですけどね(^_^;)
未経験業種だし経験も積みたいので、今は社風を見ながら勤務できるうちは自分のスキルをつけれるだけつけようって思ってます。
応援のお言葉嬉しかったです。ありがとうございます!
+3
-0
-
1857. 匿名 2016/06/07(火) 21:32:33
>>1850
一応、確認したのは社長なんですがまだ明確に今後のことは考えていない感じでした。
もしかしたら補佐以外にもう少しお仕事を任されるようになって経験を積めるチャンスもあるかもって思うと続けたいとは思うんですが、
おっしゃる通り、雇われる者からしたら大切なことをずさんにされてる印象もあってそこが不安要因なんですよね。。
就業規則もないって言われたり(^_^;)
周りの方は全員とはお話できてませんが丁寧に教えて下さる方もいるので今のところ大丈夫そうです。
ただ、今日、社員の方から聞いた話では社風が合う合わないが激しくて辞める人はすぐ辞めると聞きました(ー ー;)空気が独特なのでなんかわかる気はします。。
なので、不安は大きいですが今はとりあえずお仕事を覚えることに集中して頑張りながら、考えていこうかなと思ってます。
試用期間いればわかってくることもあるかなと思いますしね。
お話し聞いてくださってありがとうございます(>_<)
+5
-0
-
1858. 匿名 2016/06/07(火) 22:11:44
>>1857
頑張れそうなら、ぜひ頑張ってほしいですが、やばそうだったら手遅れになる前に避難してくださいね+3
-0
-
1859. 匿名 2016/06/07(火) 22:39:12
>>1852
詰まっても熱意込めて話すのが1番かと。
だんだん惰性になると熱意とかすら、なくなってくるので、、、
+5
-0
-
1860. 匿名 2016/06/07(火) 22:44:37
>>1857
なんか独特な雰囲気ってありますよね。
どっかの田舎の村の閉塞感みたいな。
見極めして我慢しすぎず頑張って下さい。+5
-0
-
1861. 匿名 2016/06/07(火) 22:59:13
>>1839
私も就職して給料出たらやりたいことや買いたい物を紙に書き出してやる気を出してます。+5
-1
-
1862. 匿名 2016/06/07(火) 23:22:06
第2希望のところから内定が出ていて、第1希望のところからは合否の連絡待ち。
第2から内定の連絡が来たときに「他社も受けているので今週末まで待ってください」と伝え、先方からの了承も頂いてます。
第1希望のところは今週もしくは来週中には合否の連絡が出来るとのこと。
今週中に連絡が来れば何の問題もないけど、もし来週になるようだったら内定の返答を延期…というのはあまりにも失礼かな。
せっかくの内定だから取り消しになるのだけは嫌だーーー+9
-0
-
1863. 匿名 2016/06/08(水) 00:19:31
アラサー服問題なんだけど、ほんとは中途らしさを出すために白いカットソーを着たいんだけど、何の下着を着たらいいかわからない。
油断したら下着見えそうだし、色も透けそうだし。+2
-0
-
1864. 匿名 2016/06/08(水) 00:24:18
>>1858
ありがとうございます。
仕事に未練があるうちは今辞めたら後悔しそうな気もしますし、試用期間中に会社の様子を観察して決めようと思います。
試用期間ならまだ逃げやすいですし。
今はできるとこまで頑張ろうと思います(>_<)+4
-0
-
1865. 匿名 2016/06/08(水) 00:34:22
>>1863
私はベージュの下着にするか、カットソーあつめの生地のやつ探すつもり
マルイでも覗いて見ようかな!通販だけど+5
-0
-
1866. 匿名 2016/06/08(水) 00:42:56
>>1860
そうなんです。零細だからなのか家族会社だからなのか何とも言えない空気感で(^_^;)
今までの職場はわりと人数もいたし国内に支店もあって管理はきちんとしてるのが当たり前の環境だったので、このなぁなぁ加減は戸惑いますね。
なので解雇されるかもって気持ちはありつつ、逆に今は試用期間でよかったかもと思えてきました。お仕事しながら考えてみます。
ありがとうございました。+4
-0
-
1867. 匿名 2016/06/08(水) 01:34:14
>>1863
ベージュの下着とキャミを着てます+0
-1
-
1868. 匿名 2016/06/08(水) 08:38:07
>>1863
面接中はジャケット着用だからVゾーンしか見えないので、ユニクロのブラキャミの白に白の半袖カットソー(生地はテロテロのしわになりにくいもの)を着て、面接終わったらすぐトイレ行ってジャケット脱いでカーディガン羽織ってる。
最近暑いからね…+5
-0
-
1869. 匿名 2016/06/08(水) 09:14:58
今日は面接です。
頑張ってきます!!+16
-0
-
1870. 匿名 2016/06/08(水) 09:54:25
>>1869
いってらっしゃい!
成功を願ってます(^ー^)ノ+6
-0
-
1871. 匿名 2016/06/08(水) 10:42:03
今週、求人増えてると感じますか?
応募したい会社がほとんどないので気持ちばかり焦ってしまいます。
+14
-0
-
1872. 匿名 2016/06/08(水) 10:50:55
この前受けた面接がひどかったです>_<
眼科の事務で50、60代くらいの女性の役員?の人が面接官で散々文句言われてなんで面接呼んだんだよって感じでした。
通勤時間1時間は今は良くても年取ったら無理じゃないかとか(今20代後半です)、体力なさそうとか、未経験可と大々的に書いてたのに専門知識多いから経験ないと難しいとか、、、
だったら未経験可とか書くなだし、通勤時間なんて応募の時点でだいたいわかるんだから面接呼ぶなよって思った!!
小さい会社や個人でやってる医院とかはそういう不愉快な気持ちになるところが多い気がします(´・_・`)+26
-0
-
1873. 匿名 2016/06/08(水) 11:08:00
>>1869です。
先程内定頂きました!!
続けれるか不安ですが、頑張ろうと思います!!
ありがとうございます!!+22
-0
-
1874. 匿名 2016/06/08(水) 11:27:16
>>1873
その場で内定だったんですね!
羨ましいです!
お仕事頑張ってください。
自分も早く決まりたい(; ;)+10
-0
-
1875. 匿名 2016/06/08(水) 11:27:49
面接通過の場合は今週中に連絡って言われたけど、まだ来ない。
落ちても連絡くれるみたいだけど、金曜になってお祈りメールパターンかな。
もうきつーい!
+6
-0
-
1876. 匿名 2016/06/08(水) 11:28:08
>>1871
増えてる気はしますが、応募しても落ちます。
大手が増えているような。
同じく6月入ってからかなり焦ってます。+9
-1
-
1877. 匿名 2016/06/08(水) 11:28:13
>>1873
おめでとうございます!
+10
-0
-
1878. 匿名 2016/06/08(水) 11:39:14
>>1873
内定早っ!
おめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ+5
-0
-
1879. 匿名 2016/06/08(水) 11:40:37
>>1875
まだ水曜日だしもしかしたらもありますよ。
私も最近もう疲れてます。+9
-0
-
1880. 匿名 2016/06/08(水) 11:42:20
みんな内定もらえて羨ましいな。
どうにか働きたい!
もうすぐ無職3か月になるし、焦りばっかでてくる+10
-0
-
1881. 匿名 2016/06/08(水) 11:51:50
>>1873
その場で内定なんて貰えるんだ!
すごいすごい!!おめでとう^_^+10
-1
-
1882. 匿名 2016/06/08(水) 11:52:57
私は無職、転職活動中で8カ月になります。自己嫌悪しかない。この前電話で応募し、書類選考とのことで今週月曜日に郵便局に出しました。その後の結果について、電話で結果が来るかとか連絡下さるのかを言われず、お聞きするのも忘れてしまったのですが、こういった場合どれくらい待てば良いのか、それとも電話して聞いてみたほうがよいのか迷ってます。+5
-0
-
1883. 匿名 2016/06/08(水) 11:57:32
>>1882
月曜日に郵送したなら火曜日着いて目を通してると思うので、早ければ今日明日、遅くても今週中には連絡が来ると思います。
離職期間が長くなると焦る気持ちはわかりますが、果報は寝て待てですよ(^-^)+11
-0
-
1884. 匿名 2016/06/08(水) 11:59:41
友人が面接で嫌な思いして帰ってきた。
前職でパワハラ受けて体調崩して辞めたんだけど、それに対して「◯◯さんの事、よーく知った上でじゃないとウチでは働いてもらえないねぇ」「弱いんじゃないの?」とか色々馬鹿にされるような口調で言われたらしい。
面接でそんな思いしたことありますか?圧迫面接っていうのかな。+11
-0
-
1885. 匿名 2016/06/08(水) 12:05:30
内定決まった方おめでとうございます❗月曜日に派遣の面接で明日、工場見学に行く予定日だったけどその前に採用が決まってしまい不採用になりました。自分なりの条件に合ってたので凄く落ち込んでます❗また1から頑張ります❗+15
-0
-
1886. 匿名 2016/06/08(水) 12:28:17
3月に大学を卒業し、4月に入社したばかりの新卒ですが、もう既に会社を辞めたいです。
理由としては、金融関係なのですが、自分には向いてないと思ったのと、残業代がつかないなどです。
新卒で入った会社をすぐ辞めて転職活動したところで、見つかるのでしょうか?
同じような経験ある方いましたら、ぜひご教授お願いいたします。+3
-0
-
1887. 匿名 2016/06/08(水) 12:41:05
≫1884
嫌な感じの面接は確かにある。
私も先日当たったばかり。後味悪くて数日モヤモヤしてたけど、いい顔されて気付かず入社してしまうより、自ら正体晒してくれて有難い‼︎と解釈することにした。
忘れて前進するのみ(自分も)+11
-0
-
1888. 匿名 2016/06/08(水) 12:53:00
>>1884
ここまで嫌味たっぷりな面接は私はないですね〜。
年下が多いよ〜、とか女性は結婚等あるだろうし長く働けるか大丈夫かとは思いますが〜、みたいな予防線は張られたことありますけど、まだこれなら普通に聞かれてる方だろうし。
でも、お話の印象だと面接とはいえ初対面で失礼すぎるしそんな会社行かない方がいいと思います。+7
-0
-
1889. 匿名 2016/06/08(水) 13:20:12
以前勤めていた会社で女の上司にいじめられ、精神的な病気になり退職することになりました。そこの部署の上司の男の人に手続きとかで電話をしなくちゃいけなくて、私がなぜ辞めるかなど精神的な病気になって辞めることを知っているのに電話をした際に、もうちょっと強くなった方がいいよ〜と言われました。いじめの件で言ったのかもしれないですが、精神的な病気になったこともないからかその言葉はそのときの私にはとてもぐさりとさされました。強い弱いでもなく、退職したくて入社したわけでもないし、私だっていじめられたくて、病気になりたくてなったわけでもないのになって、こういう病気になってしまったのが初めだったのですが、なったことある人にしかわからないんだろうなと思いました。+12
-0
-
1890. 匿名 2016/06/08(水) 13:22:06
>>1883
もう少し待った方がいいですよね。ありがとうございます。焦る気持ちで待ってる間もどんどん日にちが経っていくのがもう辛くて、今年終わってしまいそうで焦ってます。不採用だった場合も連絡がくるのかどうかもわからずなのですが、電話しない方がいいですよね。+5
-0
-
1891. 匿名 2016/06/08(水) 13:24:09
>>1889
精神的なことはなった本人にしか辛さがわからないと思います。
少し配慮に欠ける上司ですね。
事務的な手続きを終えたら前職のことは忘れましょう。+8
-0
-
1892. 匿名 2016/06/08(水) 13:26:05
もやもやするので、とりあえず映画にいくことにしました。
時間を有効に使ってまた就活がんばる。!+14
-0
-
1893. 匿名 2016/06/08(水) 14:19:50
私も皆も第一志望から内定もらえて幸せに末長く働けますように
このトピには本当に毎日励まされてます。私は1月から覗いてるのですがなかなか決まりません。もっと資格とか若い時から勉強しておけば良かったと後悔したりするけど今からでも遅くないと頑張っています。+16
-0
-
1894. 匿名 2016/06/08(水) 14:33:42
明日明後日面接です!
気張りすぎず頑張りますー!+12
-0
-
1895. 匿名 2016/06/08(水) 15:04:27
>>1889
大変でしたね。お疲れ様でした。
私も女性の先輩から暴力を伴うくらいのイジメを受けて精神的な病気になってしまい、退職したことがあります。
毎朝吐き気と動悸、手の震えが酷くて、しばらく新しい仕事も出来そうにありませんでした。
私も男の上司に相談したら「俺が新卒の頃はもっと厳しい環境で〜」と説教をされ、根性論を押し付けられてげんなりしました。
とりあえず、今は嫌な職場のことは忘れて、リフレッシュに努めてください。自分のペースでいきましょう。
お互いに良い職場が見つかって、日々を安心して過ごせますように。+11
-0
-
1896. 匿名 2016/06/08(水) 15:27:48
>>1884
私もありますよ。圧迫面接!本当に腹が立ちます!
お友達が受けた質問は、どれも圧迫の仕方を間違えてますよね。
私も人格否定みたいなことを言われました。
圧迫のやり方も知らないでやってるのかよーと思い、辞退しました。
入りたいなと思ってた会社だったのですが、面接中に辞退する決心がついたぐらいでした。
圧迫でしか人を見れないところは、入社しても何かと苦労しそうなイメージが強いです。。
偏見かもしれないですけど。
+10
-0
-
1897. 匿名 2016/06/08(水) 15:34:54
3月に面接行ったところのうち、2社がまた募集してる。
試用期間に辞めちゃったのかなって勘繰ってしまう(^_^;)
うち1社は、女性の多い職場だけど大丈夫?って面接で聞かれたし。もう片方は社員に対する電話が説教でちょっと怖かったな。+5
-1
-
1898. 匿名 2016/06/08(水) 16:58:51
>>1678
革製品を扱う企業の本社の事務で、店舗が何店舗かあります。
私は事務を志望してて、募集も一般事務の募集だったのに「正社員だったら店舗に立ってもらうこともあるよ?地方とかになることもあるかもしれないよ」(本社は東京です。)
と言われて…。。
上手く返せず、私は事務を志望してるので…とオロオロしてたら、私の自己PRが ”柔軟に対応する” だったので、
「全然柔軟な対応じゃないじゃん」
と言われ、そこから終始暗い雰囲気でした。。
もし、あえてちょっと厳しく言っていたにしても、私がそれに対して上手く返せてた訳じゃなくモゴモゴしてたので、内定が出た事に対しての不信感と、あの社長の下で働くことへの不安が募り、辞退させて頂きました。
この選択が間違いじゃなかったと思えるように、引き続き転職活動頑張ります!!
長文になってしまってすいませんでした。+19
-0
-
1899. 匿名 2016/06/08(水) 17:33:53
第一希望の会社、書類で落ちた。
その職種に有利な資格も持ってるし面接まで行くかと思ってたのに。
34歳以下の募集で34歳じゃダメだったのかな。
お酒でも飲もうかな…。ダメージが大きい。+14
-0
-
1900. 匿名 2016/06/08(水) 17:58:48
先月面接受けた会社、今頃お祈り来ました。
合否結果通知予定を一週間もオーバーして遅延の連絡すらなかったから、応募者を蔑ろにしてる気がして苛立ちます。
履歴書返してくれただけ、マシと思わないとなー。折り曲げられてたけど。私のクリアファイル返せ。
また、がんばります。+9
-0
-
1901. 匿名 2016/06/08(水) 18:16:36
最近、長期化したせいかなかなか書類通らなくなってきた...
一応本命の面接は控えているけど、同時でいくつか受けたいのに上手く行かないです。
+8
-0
-
1902. 匿名 2016/06/08(水) 18:22:45
田舎なんで求人が少ないから中々見つからずうつむきな日々です・・・。
>>1899
同じく34歳です。お互い大変ですよね。
私はお酒飲めないので、猫と好きな音楽聴いて今日は過ごします。+7
-0
-
1903. 匿名 2016/06/08(水) 18:26:31
離職期間が長くなってくるとストレスたまりますよね。
退職からかなり経っておられるみたいですがなぜ仕事が決まらないんですか?と聞かれる。
私が知りたいよ、そんなの。+20
-0
-
1904. 匿名 2016/06/08(水) 18:34:02
>>1903
私もその質問嫌いです。
空白期間についてと、なぜ決まらないか?
+9
-0
-
1905. 匿名 2016/06/08(水) 18:34:50
>>1902
1899です。同じ年齢なんて親近感^ - ^
猫大好きなので羨ましいです。
なかなか難しい年齢ですが、お互い頑張りましょうね!
ちなみに私も田舎暮らしです。+8
-0
-
1906. 匿名 2016/06/08(水) 18:40:56
私も12月に退職してるから、これまでは何をされてたんですか?ってきかれた。
就活だよおおぉぉぉーーー!!!
聞かれてむなしくなった。+15
-0
-
1907. 匿名 2016/06/08(水) 19:00:55
>>1904 >>1906
ほんと、ナンセンスな質問で腹が立ちます。
遊んで暮らしてた訳ないでしょー!!+12
-0
-
1908. 匿名 2016/06/08(水) 19:12:45
無事1次通っていましたが、2次で落とされている方も多いので油断できん。
前職と同業種は避けてたけど、同業種しか最近は通らないし色々迷いはあるけど
とりあえず今は働きたいから、見極めつつも2次受けてきます!
残業手当とか1次聞き忘れたから、うまく確認してきます。
でもいつも業務終わった時間すぎに日程連絡くるから不安・・。
+5
-1
-
1909. 匿名 2016/06/08(水) 19:28:12
以前面接に行き、そこで給与の20時間以上分のみなし残業が入ってると初めて聞いた会社かまた募集かけてる……+9
-0
-
1910. 匿名 2016/06/08(水) 19:28:54
なかなか仕事無いよー
求人自体は減ってない気がするけど
毎回同じ会社が載ってる。
ブラックだよなぁ+13
-0
-
1911. 匿名 2016/06/08(水) 19:46:52
>>1909
みなし残業多いですよね。
私も残業手当については面接で確認していなかったので質問してみます。
後から分かるよりは面接で分かった方がいいので。
みなし残業超えた分は支給ってまだましなのかな。+5
-0
-
1912. 匿名 2016/06/08(水) 19:49:44
みなさん並行して面接や応募していますか?
本当は並行した方が比較できて、駒もあって安心だけど、応募したいところがなくて
駒が増えません・・。
なので選考通っても果たしてここでいいのか?まだ他にあるのでは?でも応募したいところないし
って頭の中ぐるぐるしています。
本当働きたいのに慎重になりすぎかな?でも前の会社よりは少しでも良いところがいいよー。+8
-0
-
1913. 匿名 2016/06/08(水) 19:56:50
>>1912
すごく頑張ってた頃は並行して応募しまくり1日2社面接入れたりしてましたが、やはり疲れます。
体力的にも精神的にも1日1社が限界です。
+4
-0
-
1914. 匿名 2016/06/08(水) 20:09:17
>>1913
コメントありがとうございます。
1日2社私も1度あります。
終わった後、すぐ帰宅して寝てしまいました。
選考が通るととても嬉しいのですが、1社だけだと同時に色んな不安がでてきます。
自分でもなんでこんなに不安になってくるんだろうって。
内定後もマリッジブルーみたいなかんじになるし。
5月に即採用即解雇されて心配症になりすぎてるかもです・・・。+5
-0
-
1915. 匿名 2016/06/08(水) 20:22:38
持ち駒は常に2、3あると安心はしますよね+7
-0
-
1916. 匿名 2016/06/08(水) 20:26:29
前職は、毎日サービス残業があって体壊したから次は残業が少ないところ、あってもきちんと手当がつくところ探したい。
営業の人夕方6時とか7時に取引先へ電話かけてて、絶対ブラック企業だって思われてそう。+5
-0
-
1917. 匿名 2016/06/08(水) 20:34:33
>>1916
今の時間に次の面接の案内が届きました。
残業しているってことなので、一気に不安です。
面接では残業はほとんどないと言っていたのですが・・・(*_*)+8
-0
-
1918. 匿名 2016/06/08(水) 20:37:36
失業半年目です。面接でアルバイトしてるかの確認された時に、やっぱり無職状態だと厳しい目で見られるのかなと感じました。好きで無職になった訳じゃないのになぁ。
失業保険を受給してるのでアルバイトもそんなに日数入れないし、アルバイトよりも先に就活で見つけたい気持ちが強いので毎日検索しては応募して、面接入ったら面接行って、という生活してます。けど働いてる人から見たら駄目人間でニート生活してるように見えてるのかなと、ちょっと気持ちが沈んでしまいました。+5
-0
-
1919. 匿名 2016/06/08(水) 20:42:08
>>1917
面接で残業がほとんどないという事であれば、事務員さんは残業ないとかですかね?あまり遅い時間に連絡くると不安になりますよね。+6
-0
-
1920. 匿名 2016/06/08(水) 20:42:13
>>1893
私は在職中の2月から覗いていて、今に至ります。
もっと早く知っていれば、色々資格とか対策できたなーって。
ここのトピのみなさんの声は転職中の女性のリアルな声なので共感できることばかりです。
政治家に見てほしいぐらいですね!
+8
-0
-
1921. 匿名 2016/06/08(水) 20:46:26
>>1916
わたしもです。休憩なし、残業多く(サービス残業)訳もなく涙が出てきたりして退職を決意しました。
でも、次入るところは残業少なめか、あるならきちんと支給してくれるところを自分で見極めたい!
って強く思います。
じゃないと、辞めた意味ないから。+7
-0
-
1922. 匿名 2016/06/08(水) 21:03:58
>>1921
少し残業について質問迷っていましたが、落ちても仕方ないし聞かないとモヤモヤするので
面接でしっかり聞こうと思います。
+4
-1
-
1923. 匿名 2016/06/08(水) 21:04:26
>>1918
アルバイトしている人だと採用になった場合すぐには入社できないので、確認の意味で質問しているのではないでしょうか?+2
-0
-
1924. 匿名 2016/06/08(水) 21:08:28
いつかここのトピを懐かしむ日が来るといいなー。
掃除していたら、昔の大学の就職活動日記がでてきて、なんとも言えない気持ちになりました・・。
そのときも苦労してたなー+11
-0
-
1925. 匿名 2016/06/08(水) 21:12:44
>>1918
この人今何してるんだろう?って私も他人から思われるのが今苦痛です。
でも人の目を気にしすぎかな。敏感になっているかもしれません。
単発のアルバイトの登録した際に現在の状況で無職欄を選ぶのにすごい抵抗がありました。
ふとしたときも今事故にあったら(無職)ってでるのかなーとか・・。
不謹慎かもですが、今親族で葬儀とかあったら親戚の集まりとか恐怖とか思ったり。
まあちょっと敏感になりすぎているところはあります。
+9
-0
-
1926. 匿名 2016/06/08(水) 21:18:59
昨日サイト経由で募集したところからお祈りメールが届いた。
サイトには 応募→書類選考→面接 と書いてあったんだけど、
書類も何も送ってないし、サイトには年齢と名前と携帯電話番号しか登録してない。
経歴・資格とかも登録できないサイトだったから、メールか電話で書類送付の連絡をもらえると思ってたのに。
何度応募ページを見ても「事前に送付して下さい」とかは一切なかった。
しかもさっきINDEEDで再度同じ求人が新着で出てた。
年齢で断られたのかな?
おばちゃんへこむわ!!
+6
-0
-
1927. 匿名 2016/06/08(水) 21:33:32
>>1926
そんなサイトあるんですね。
なにを基準に判断・・。年齢ですかね・・・。
失礼な会社ですね。+7
-0
-
1928. 匿名 2016/06/08(水) 21:37:46
>>1923
>>1925
1918です。不採用が続いたのもあり、敏感になり過ぎてるのかもしれないです。職業欄の選択肢、私も抵抗ありました。それまで気にしなかった周りの目も気にしてしまうようになっているのかもです。
面接で、「今アルバイトされていらっしゃる?」とか聞かれて正直に答えた時の、あの何とも言えない空気が段々と苦手になってきてて、外にも出たくなくなってきてます。このままだと引きこもりになりそうなので、早く決まりたいです。+3
-0
-
1929. 匿名 2016/06/08(水) 21:42:06
もう未経験で事務正社員は書類選考でダメなので、前職の営業でみています。
前はノルマはなく目標はありましたが、ノルマあるところが多く悩みます。
前職でも数字があがらないと肩身が狭いところはありました。
ノルマや残業は前は頑張ったけど、今同じようにできるかといったら体力的にも・・・+3
-0
-
1930. 匿名 2016/06/08(水) 21:45:33
>>1928
バイトの件は私は単発のアルバイトしています。とか適当に言っています。
短期バイトしてた時期もありました!とか。
多分ばれないし。
嘘も方便なので、あまりに面接の反応が悪かったら使う手はあります。
+7
-0
-
1931. 匿名 2016/06/08(水) 21:55:41
>>1930
1928です。なるほど!確かに、単発だと履歴書にも書かない場合もありますし、バレなさそうですね。聞かれた時の雰囲気によっては、そう答えるようにします。ありがとうございます!+4
-0
-
1932. 匿名 2016/06/08(水) 22:12:57
>>1931
単発は使えますよね。
私は実際昨日登録しましたが、どの仕事も明日や明後日はいっぱいで、採用されず・・。
バイトですらこんなに応募が・・・。
面接ある日もあるから今週したかったけどあきらめました・・。
ショートワークとかすぐバイトできるみたいだけど勇気いるな。
ユニクロのバックヤードピッキングとか。
+2
-0
-
1933. 匿名 2016/06/08(水) 23:04:03
>>1932
単発バイトでもそんなに応募が!?バイトも色々種類あるので、勉強になりますよね。面接いきなり言われたりするので調整が難しいのも分かります。じっとしてたらネガティブになるので、とりあえず気分転換に単発バイトも見てみる事にします!+3
-0
-
1934. 匿名 2016/06/09(木) 00:24:33
>>1928
ちょうど、同じような悩み抱えた方のブログみたら、資格の勉強していました!なども使えるみたいですよー。これからのスキルアップのために勉強していましたみたいな。
参考までに+1
-0
-
1935. 匿名 2016/06/09(木) 00:35:07
時間外手当がでるか聞きたいけど、質問の仕方が難しい、、、、。
色々福利厚生が気になるから聞きたいけど、面接の場だとためらっちゃう。
でも内定後や入社後に知りたくないからな。+4
-0
-
1936. 匿名 2016/06/09(木) 01:25:19
みなさんは会社の規模を気にしますか?
待遇には満足しているんですが、規模が零細だと潰れたりしないかななど不安な点が出てきます。
みなさんはやはり大きいところを中心に受けてますか?+3
-0
-
1937. 匿名 2016/06/09(木) 04:01:06
昨日事務の正社員の面接行ってその場で内定貰えて有り難いんだけど求人には月6休みってあったのに4だと言われて悩み中…
なかなか他で受からない現実を見るとありがたい話だけど帰り挨拶する時、失礼致しましたって言っても他の事務の人達無言だし(笑)
仕事中に見学させてもらったので集中してたのかもしれないけど帰り際に面接官が「みんな結構気強いけど良い人達だから」って言われて余計不安に…
迷うなー。+8
-0
-
1938. 匿名 2016/06/09(木) 06:53:22
私の場合は、面接時の違和感は当たってました。情けない事に、2社を1日と3日で退職しました。
違和感があったのに、活動が長引いて焦っていた事と、自分が贅沢言ってるだけかなって。入ってみなきゃわからないとも言うし。難しいですね。
+12
-0
-
1939. 匿名 2016/06/09(木) 07:45:46
>>1937
月に4日しか休みがないという事ですか?ちょっと少ないですね。しかも求人票と話が違うという…
私も面接での挨拶、無視された(気づかなかっただけかもですが)ところありました。入社してからも教えてもらえなかったりで、雰囲気悪すぎてすぐ辞めてしまいました。
面接での直感て結構当たりますよね。1日行ってみて決めてみたらどうでしょうか?+6
-0
-
1940. 匿名 2016/06/09(木) 08:36:22
>>1939
ありがとうございます。
週一休みであとの2日分は給料で支払うと言ってました。 贅沢言ってられないと分かってても悩んじゃいます。
仕事しに行ってるのに仕事教えてもらえないのは辛いですね…
帰り際に面接官が、みんな忙しくて仕事教えてあげられなくて前の人はすぐ辞めちゃったんだよねーって言葉を濁しながら言ってました!
他の求人を見つつ、もう少しだけ考えてみます(笑)+8
-0
-
1941. 匿名 2016/06/09(木) 08:51:45
>>1940
仕事教えてもらえないのは嫌だな+6
-0
-
1942. 匿名 2016/06/09(木) 08:56:44
私は、聞いても仕事教えてもらえず上司に掛け合っても改善されず、挙げ句の果てに何でそんなことも分からないのか。分からないのに勝手にやろうとするところが気に入らない。とまで言われましたよ笑
悲しくて、それがトドメで辞めました。
+6
-0
-
1943. 匿名 2016/06/09(木) 09:01:52
>>1937
私だったら、確かに贅沢って悩むかもしれないけど、内定辞退するかな・・。
だってそんなにはっきり教えないとか気が強いって余程ですよね。
後、挨拶は社会人として基本なので、挨拶しない人は人としてどうかなと思います。
ましてや、面接に来ているお客様ですよね。
私も焦って面接時に違和感あった会社、入社しました。
がすぐに辞めて1から転職はなかなかやる気が復帰せず辛い思いをしたので、1937さんも無職期間辛いかもしれませんが、じっくり考えて決断してくださいね。
因みに私の辞めた会社もその場採用でした。
+7
-0
-
1944. 匿名 2016/06/09(木) 09:10:49
私は、聞いても仕事教えてもらえず上司に掛け合っても改善されず、挙げ句の果てに何でそんなことも分からないのか。分からないのに勝手にやろうとするところが気に入らない。とまで言われましたよ笑
悲しくて、それがトドメで辞めました。
+2
-1
-
1945. 匿名 2016/06/09(木) 09:13:30
1942、1944は、私です(゚o゚;;
戻るボタンを押したら二重で投稿されてしまいました
すいません!+7
-0
-
1946. 匿名 2016/06/09(木) 09:24:39
>>1910
私も、条件がいいのにずっと求人出してる会社避けてたけど、応募したい会社が無くなってしまったので、その条件の良さに惹かれて調べてみた。
そしたらめちゃくちゃ優良企業だった!
着実に業績を上げてきているようで、数年前と今では倍近く社員数が増えていた。
欠員補充ではなく、いい人材がいたら採用するというスタンスなんだと思う。
ダメ元で書類応募したら面接呼ばれたけど、面接の翌々日に履歴書返送されてきた。即不採用だったみたい\(^o^)/
たまに当たりの会社もあるみたいですよ!+8
-0
-
1947. 匿名 2016/06/09(木) 09:58:34
さっき面接終わりましたー!
圧迫な質問もなく和やかな感じで終わりました。
仕事はやりたい内容だし得意な分野なので、決まれば嬉しいなー。
ライバル20人いますが(ー ー;)+5
-0
-
1948. 匿名 2016/06/09(木) 10:05:24
今日は雨ですね…気合い入れて頑張ろうって思って結果がダメだった時のダメージって大きいですね❗正に今そんな感じです。求人探す気が起こりません。こんな考えダメですね(´・c_・`)
+3
-0
-
1949. 匿名 2016/06/09(木) 10:06:54
たまーに当たりの会社ありますが、応募が殺到するからか面接まで通らない事多いです。面接しても、その次の日にはお断りの文書作ってる(作成日で分かる)のに、書類郵送は一週間後ピッタリに送ってくるから余計腹立つ(笑)
求人チェックしてて、人間性重視です!とか書かれてると胡散臭く感じてしまうし、集合写真で浜辺でポーズ取ってる人達がいたら条件良くても合わないと感じて応募したくなくなる(◞‸◟)そんなに惹かれてないけど応募して面接行く流れに、もう疲れてきたよー。+8
-0
-
1950. 匿名 2016/06/09(木) 10:16:40
>>1949
浜辺でポーズあるあるですね。
社員旅行の写真みても別に惹かれませんから!ってかんじです。
グアム。サイパン。ハワイ行きました!みたいな+6
-0
-
1951. 匿名 2016/06/09(木) 10:37:32
>>1950
社内旅行は別に無くても構わないと思ってるので、写真見ても羨ましくなんてならないです。むしろチョリーッスみたいなポーズ取ってる写真はチャラい印象しか受けず、休日もバーベキューとか社内イベントありそうな予感がひしひしして、嫌になります。仲良いアピールかもですけど、どうしても受け付けないです。+15
-0
-
1952. 匿名 2016/06/09(木) 10:44:00
>>1951
私は挑戦者求む!みたいな男の人がワックスつけてスーツきて腕組みとか男性募集だろうけど無理だなーって。
BBQとか苦手だからない方がいいですよね。
社員旅行の写真でデカサングラスにマキシワンピとか、自分浮いちゃうなーとか。
リゾート地とかより登山とか山派なので
前の職場の社員旅行も沖縄で女性社員ビキニ着ていてすごいなーと。
私は絶対無理だなって。
案の定男性社員はビキニみて噂してるし、、、。
いえーい!みたいなノリができないから私はふつうに街散策してました+8
-0
-
1953. 匿名 2016/06/09(木) 10:49:13
社員旅行、バーベキュー、ボーリング、誕生日パーティーなど、チャラい社内イベントに興味ないので、いらないです。+14
-0
-
1954. 匿名 2016/06/09(木) 10:52:59
無職3ヶ月目に突入で、気は焦るばかり…
私も就活してるとは言えほぼ家にいるので、ご近所さんからの目が気になってしまい、リフレッシュも兼ねた花壇いじりも隣人に合わないように出掛けたタイミングや夕方の誰も外にいない時間を見計らいつつ……足音が聞こえたらサッと家に戻ったりしています…。
まるで不審者…;
早く仕事見つけて胸を張って外にも出たいけど、もう失敗したくないし…
毎日そんな葛藤と闘いながら就活してます。
+20
-0
-
1955. 匿名 2016/06/09(木) 10:52:59
社員が笑顔でピースしてウェーイみたいな会社は、自分が入社してまた求人を出すときに同じような写真を撮らされると思うので、避けます。
社名晒した上で自分の顔をネットで全世界に発信するなんて出来ない。+8
-1
-
1956. 匿名 2016/06/09(木) 10:57:24
>>1952
>>1953
分かります。あれ見て羨ましがる人いるのか激しく疑問に思ってました。社内旅行が休日に月に2回はあるって会社ありましたけど、面接した社員さんも話してる時の態度が不自然で本当は嫌なんだろうなって感じた事あります。
あと女子力高そうな事務員の集合写真も、作り笑顔に圧を感じて尻込みしちゃう自分がいます。入ったら毎日全身スキャンされそうだなぁとか、美人さんばっかりだからハードル高いなとか、写真だけで判断しちゃ駄目なんだろうけど、つい考えちゃいます。+6
-0
-
1957. 匿名 2016/06/09(木) 10:58:40
>>1956
すみません、社内旅行が月2回じゃなくて、社内イベントの間違いでした!+4
-1
-
1958. 匿名 2016/06/09(木) 11:03:27
>>1956
私、志望度が低い会社でどうせ落ちるならと思い、社内イベントが盛んなようですが参加は強制ですか?と率直に聞いてみたことがあります。
面接官が実は僕もそういうの好きじゃないんですけど、社長の方針でねー、総務だから企画しないといけないから大変なんですよー(ベンチャーで若い社長)と、本音を語ってくれました。+5
-1
-
1959. 匿名 2016/06/09(木) 11:10:37
>>1956
私は辞めた会社以前写真見て、事務員さんがキラキラすぎてためらったものの、応募して採用されたので就職しましたが、やはり全身スキャンありました。
女子力高い人ばかりで自分は馴染めませんでした。
髪型も朝6時起きでかなり編みこみとかしていてすごいなーと。
香水もすごいつけていて通るたびににおいが・・。
ネイルとかもすごかったです。
THE 女って感じで自分は浮いてました。制服だったので私服通勤でしたが、私はズボラで私服なら
出かける以外は帰るだけなので、適当な服装でしたが、周りはすごくおしゃれでびっくりでした。
+4
-1
-
1960. 匿名 2016/06/09(木) 11:15:51
社内恋愛している先輩が付き合い始めてからかなり女を全面に出していて、その先輩の彼氏と仕事の件で話しているときも見張ってきて気疲れしました。
若い男女が多い職場だと公私混合しまくるから疲れますよ。
自分は1番でないと嫌な先輩だったので、自分は変人キャラでうまく通してました。
その方が楽でした。
+4
-2
-
1961. 匿名 2016/06/09(木) 11:27:30
>>1954
とてもわかります!!私もまさに同じ状況です。
現在実家なので、車を出して母と食材の買い出しに行ったりもするのですが、
近所の人と会わないように様子を見ながら外に出ています笑
日中変な時間に活動してるから不審に思われているだろうなぁ。
早くなんとかしなければ。+13
-1
-
1962. 匿名 2016/06/09(木) 11:32:25
>>1954
田舎だと平日に街歩いているだけで、見られますよね。
どこの子だろうとか。
私の母も、家の前〇○ちゃんが平日の時間に歩いているけど仕事辞めたのかな?とか色々知っていました。都会だと人が多いし、そんな気にならないですが、田舎だと大変ですよね。
私は今東京ですが、地元戻ってスーツ着てたら、たちまち、近所の噂の的になりそうです・・。+8
-1
-
1963. 匿名 2016/06/09(木) 11:43:49
女子社員の全身スキャン怖すぎる・・・!
華美すぎず地味すぎずな格好をするのは難しいですよね。
アクセサリーやネイルは先輩社員がどうしてるか見てから決めた方がよさそうです。
その前にまず内定取らないといけませんけどね(・・;)入る前から余計な心配をしてしまいます。+6
-0
-
1964. 匿名 2016/06/09(木) 11:45:57
以前採用職が気になるけどどうしようと相談させていただいたものです。
面接うけてきました!
持ち駒3個のうち、正直1番志望度ひくかったですが、とても丁寧に会社説明などもしていただき、
かなり良い会社という印象でした!
受けてみてよかったです!
気になるならうけてみたらー?
とアドバイスくださった方々、
遅くなりましたがありがとうございました!
少しでも気になったら話聞いてみるべきですね(*^^*)+11
-1
-
1965. 匿名 2016/06/09(木) 11:47:07
>>1959
その会社凄いですね。
朝起きれないし不器用だから編み込み出来ないし、お金ないからネイルも出来ません。
制服あるなら私も適当な服装で通勤しちゃうかも。+3
-1
-
1966. 匿名 2016/06/09(木) 11:57:33
以前採用職が気になるけどどうしようと相談させていただいたものです。
面接うけてきました!
持ち駒3個のうち、正直1番志望度ひくかったですが、とても丁寧に会社説明などもしていただき、
かなり良い会社という印象でした!
受けてみてよかったです!
気になるならうけてみたらー?
とアドバイスくださった方々、
遅くなりましたがありがとうございました!
少しでも気になったら話聞いてみるべきですね(*^^*)+1
-2
-
1967. 匿名 2016/06/09(木) 11:58:01
>>1959
爪が貧弱なのでネイル無理だし、毎日オシャレにするの疲れるので通勤してた時はカジュアルな服装で行ってましたが、会社の先輩達はネイルもメイクもバッチリで高そうな服着てました。朝からじろじろスキャンされて、口紅とかチェックされて嫌な気分になったものです。髪を整える時間があったら、私はその時間ギリギリまで寝ていたい・・・+4
-1
-
1968. 匿名 2016/06/09(木) 11:59:57
友達が遊びに誘ってくれてありがたいし嬉しいけど、いつ空いてる?→いつでも空いてるよ!ってのがむなしいです…いつもなら平日は仕事終わりの○時なら合流出来るよ!だったのに…+9
-0
-
1969. 匿名 2016/06/09(木) 12:01:27
>>1954
私もまさにそんな状況です。けど、無職状態で田舎に戻って数日後に、庭掃除してた隣の家のおばさんに捕まって、「あら、○○ちゃん戻ったの?お仕事関係?」とか詮索されてアルカイックスマイルで適当に答えときました!近所の目が気になりますけど、所詮他人だしと思って面接の時だけ外出するのを我慢してます。+8
-1
-
1970. 匿名 2016/06/09(木) 12:13:07
田舎の人は噂話が好きだから大変そう。
どこそこの家の息子が大学に落ちたとかあそこの娘は子供ができて今帰ってきてるとか、どうでもいいことをみんな知ってますよね。
私も先日祖母の葬式で顔も名前も知らないおばちゃんにどこにお勤めなの?と聞かれて市内で(仕事を探してま)すぅーと言葉を濁しました。
( )の部分は言ってないけど(笑)+8
-1
-
1971. 匿名 2016/06/09(木) 12:16:01
私もひとり暮らしアパート住みで周辺に知り合いはいないけど、
自転車置き場の目の前で定年退職されてるぽい夫婦がいつも庭いじりしてる。
よく自転車使ってて、視線を感じるから無職だと気づかれていそう。
無職だと被害妄想になるなぁ。+8
-1
-
1972. 匿名 2016/06/09(木) 12:40:04
>>1971
私もアパートだけど最近よくオーナーさんと昼間会います・・。
なのできまずい。
隣の人もずっと部屋にいる気配がして、もしかして同じく転職中?なんて想像してます。
人のこと言えませんが。+10
-0
-
1973. 匿名 2016/06/09(木) 12:41:06
うちは田舎だけど、そんなに気にされないかな…。というか、無職がもっといる笑
世の中不景気なんだな〜。
実家だしのんびり自分に合うところ探せばいいよと家族は言ってくれるけど、焦りまくります!
30になるまで決めたい(^_^;)+8
-0
-
1974. 匿名 2016/06/09(木) 12:48:14
社内イベントがある会社は避けてる。
コミュ障だから、会社の人と旅行なんてゾッとする。ただ働いてお給料もらうだけでいい。+10
-0
-
1975. 匿名 2016/06/09(木) 13:01:22
>>1973
家族が優しいと余計申し訳なくなりますよね。
頑張らなきゃ+6
-1
-
1976. 匿名 2016/06/09(木) 13:07:18
>>1975
ホント(^_^;)早くきまりたい!!
事務の正社員は競争率高くて困ったー。+7
-1
-
1977. 匿名 2016/06/09(木) 13:28:16
書類選考ってどれくらい待てば良いのだろう。何も記載されてなく、連絡待ちなのですが、その連絡すら来るかもわからない。+6
-0
-
1978. 匿名 2016/06/09(木) 13:55:37
>>1971
そうなんですよねぇ……無職だと被害妄想が止まらないです。
仕事してるときはちっとも気にならなかったのになぁ。
無事仕事が見つかれば、また気にならなくなると思うので、今だけの試練だと気持ちを保ちつつ頑張らないとですよね。+10
-0
-
1979. 匿名 2016/06/09(木) 14:40:25
今1人暮らしですが、やっぱり親も何やってるんだろうとか、引きこもりにならないか?かなり心配してるみたいです。
母親とは、こまめに連絡しますが父親とは話してないので、、、、。
気分転換しても遊んでいると思われたり辛いですね。
+10
-0
-
1980. 匿名 2016/06/09(木) 14:41:04
みんな同じ悩み抱えているんだな、、、+12
-0
-
1981. 匿名 2016/06/09(木) 14:42:28
残業は手当てあったら稼げるからいいけど、残業代でないのは嫌だよなー、、、+9
-0
-
1982. 匿名 2016/06/09(木) 14:44:44
私も4日前に履歴書送りました。面接して下さるのかどうか結果が来なくて憂鬱です。どれくらいで来るんだろ。。+7
-0
-
1983. 匿名 2016/06/09(木) 15:21:23
無職で一人暮らしだと生活費の維持が大変で、実家暮らしだと親や家族に対して段々申し訳なくなってくる。私は今実家暮らしですが、近隣の住人は在宅で仕事してる人が多いので気にしないようにしてます。
返事待つのってドキドキしますよね。書類選考だと一週間は普通だし、面接は三日経っても電話連絡なかったら落ちたなって思って落ち込んだり。気持ちに波があって、頑張ろうって気持ちと年齢・経験で落とされる事で何もしたくない気持ちが交互に起きてます。引きこもりにならないように気を付けないといけないんでしょうが、外に出るのが嫌になってきてる自分も確かにいます。働いてる時が懐かしすぎる・・・+12
-0
-
1984. 匿名 2016/06/09(木) 16:00:00
応募したいところも見つからないし、お中元の短期バイトに応募しようと思います。
もう正社員では見つからない気がする..(T_T)
+10
-0
-
1985. 匿名 2016/06/09(木) 16:06:48
もう人生終わってる…オワコンだ。
最近憂鬱だし眠れないし、まさか精神の病にかかったわけじゃと心配になってきた。1日誰とも話さないで、何社も落とされて、自分ってなんて出来損ないなんだろうって、みんなちゃんと働けてるのに何で自分はそうできないんだって悲しくなる。+19
-0
-
1986. 匿名 2016/06/09(木) 17:03:30
面接行って不採用通知が来たときに、
「さっきの人はちょっとないかなー」とか
「思ってた人とは違ったなあ」とか
面接の後に言われてたのを勝手に想像して凹む。
完全に被害妄想なんだけど。+8
-0
-
1987. 匿名 2016/06/09(木) 17:04:18
中途採用なのに「学生時代にサークルや部活動はされてましたか?」「大学時代に学んで良かったと思う事は何ですか?」という質問をされると、職歴に興味ないのかと思う。そんな質問するなら新卒枠で募集すればいいのに。協調性の確認だとしても、学生時代にやってたからって何になるというんだろう。+11
-0
-
1988. 匿名 2016/06/09(木) 17:12:19
>>1987
私もあります。30歳越えてるのに。
学生時代のことより、社会人になってからのこと聞いてよ、そんな昔のことおぼえてないし、もっと他に聞くことあるでしょ!って思いました。
辞退しました。
+10
-0
-
1989. 匿名 2016/06/09(木) 17:29:25
>>1988
学生時代をどう過ごしたか重視するなら新卒を取れって話ですよね。キャリアを活かしたいから中途採用を受けてるのに、何で学生時代の話を思い出さないといけないの?って思います。
この手の質問来たら、自分の事に興味ないから職歴以外の事をわざわざ聞くんだろうなって考えてます。職務経歴書作っても、それに絡められる質問してくれないとアピールしようがないです。+8
-0
-
1990. 匿名 2016/06/09(木) 17:42:08
>>1987
私も中学時代の部活聞かれました。
私中途ですよ?大卒ですよ?大学の話ならまだわかるけど、何でそんな大昔のことを聞かれないといけないの?と思いました。+6
-0
-
1991. 匿名 2016/06/09(木) 18:14:17
なぜそれを聞く?みたいな変な質問、ありますよね。
この間受けた会社は1つ目の質問が『何か
スポーツはやってますか』だった。
事務職にスポーツなんか関係ないだろ!
なぜそれを1番に聞く??+5
-1
-
1992. 匿名 2016/06/09(木) 18:22:23
確かに事務にスポーツ関係ない!アスリート並の体力が要るなら分かりますけど。座りっぱなしの事務に持久力要らないだろと思います。どうせ聞くならPCスキルの確認の方が有意義ですよね。
習い事関係でか分かりませんが、「継続してされてる事ありますか?」って聞かれた事あります。社会人で習い事で一番受けが良いのってスポーツ系なんじゃないかって個人的に思いますが、インドア派かつ文系で体力も無い自分としては、こういった質問はホント困ります。+4
-0
-
1993. 匿名 2016/06/09(木) 18:31:42
>>1873です。
コメント下さった皆様ありがとうございます!
内定いただいたもの、職場の雰囲気に馴染めるのか
仕事できるのか不安ですが、頑張りたいと思います。
はやく働きたくで初めに受けた面接は
条件めちゃくちゃだったので焦ったら変な会社に当たるなと思いました。
みなさんもいい会社に巡り合える様に応援しています。
長文失礼致しました。+4
-0
-
1994. 匿名 2016/06/09(木) 19:27:28
うじうじしていても仕方ないから短期バイト申し込みました。
昨日で有給消化し終わり、無職となり、
考えていたより就活が長引くと察知しました。
はやく決めたい!正社員で!企業からはやく連絡きますように。
みんなもはやくいい企業から内定出ますように。+6
-0
-
1995. 匿名 2016/06/09(木) 19:43:04
私も事務の面接でスポーツやってるか聞かれました!
やってないので他の趣味の話をしました笑+3
-0
-
1996. 匿名 2016/06/09(木) 19:49:30
運動音痴でスポーツ全然ダメなんですけど、何もやってないとやっぱりマイナス評価ですかね?
もし質問されたらサイクリング(※ただし行くのはスーパーとドラッグストア)と言おうと思ってるけど最近はロード流行ってるから何キロ走りますか?と聞かれたらアウトだし。
フィギュアスケートを見るのが好きですとかでいいのかな。+1
-0
-
1997. 匿名 2016/06/09(木) 20:05:36
今日の面接、仕事内容は理想的だったけど給料少ないのが気になる。
前職が残業多くて辞めたから今回は給料安くてもいいから楽な仕事を探してるから、そこは妥協しないといけない点かなあ。
一人暮らしですか?結婚はしてないんですか?と聞かれたのもモヤモヤする。
明日ハローワーク行くから職員さんに言ってみようかな。+1
-0
-
1998. 匿名 2016/06/09(木) 20:27:29
>>1985
私も同じです。
2か月前までは働いてたのに、段々自信がなくなっています。
でも1985さんだけではないので安心してください。
きっと1985さんは以前の職場ではきちんと仕事もできていたと思うし、きちんと能力もあると思います。私も自信なくしていますが、なんとか前やった仕事で自分だからできたことを思い出して踏ん張っています。
あのひどい職場でお客様から感謝されたこともあったしとか色々自分の自信を取り戻すために鼓舞しています。
+5
-0
-
1999. 匿名 2016/06/09(木) 20:56:07
今1人暮らしで今日親と電話で話しましたが、前に内定辞退したところ親に相談したときに辞退したほうがいいよとアドバイスしたこと後悔しているようでした。
最終的には自分が決めたことなので親は関係ありませんが。
自分のことのように悩んで朝も4時に目が覚めてしまうとか話していて色々心配かけて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
母親はいつも支えてくれるので早く自立して安心させたいのですが。
まだ結婚も予定ないし、職もないしで全然だめだなーって悲しくなりました。
+8
-0
-
2000. 匿名 2016/06/09(木) 20:59:11
早く人の役に立ちたいな。
やっぱり仕事しないと何をしても心の底から楽しめない。
仕事してたからこそ、休みが楽しかったから。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する