ガールズちゃんねる

転職活動 長期化パート6

362コメント2015/04/04(土) 08:11

  • 1. 匿名 2015/03/05(木) 10:57:30 

    転職活動、頑張っている方語り合いましょう!
    いよいよ3月です。
    春からは新しいスタートを切りたいと思っています…>_<…
    転職活動 長期化パート6

    +36

    -4

  • 2. 匿名 2015/03/05(木) 11:00:14 

    現在無職です。

    バイトで保育士さんやりながら資格取ろうかと思ってます。それか、事務の契約社員とかでそれなりに稼ぐか迷ってます。

    +33

    -5

  • 3. 匿名 2015/03/05(木) 11:05:58 

    まだ決まりません
    面接すれど、不採用通知ばかり( .. )
    区切りよくスタートしたいですね!

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2015/03/05(木) 11:07:56 

    転職活動したいけど、休みが取れない・・・
    有休・・・?って雰囲気の今の職場。
    転職経験のある人、どんな期間を過ごしたか教えてください!!
    トピ立ててくれた主に感謝。

    +24

    -6

  • 5. 匿名 2015/03/05(木) 11:09:29 

    パート2から参戦しています(;_;)

    来月からは新卒採用開始してしまいますからね〜何としても今月中に決めなくては!!

    もう、紹介予定派遣でいいかなーと思ってきました…。最終面接で落ちた時のガッカリ感、そろそろ限界です。。

    +78

    -6

  • 6. 匿名 2015/03/05(木) 11:10:34 

    転職ではなく就活中です…(15卒)

    +47

    -8

  • 7. 匿名 2015/03/05(木) 11:10:48 

    市町村で違うと思いますが、ハローワークは夜7時までやっている曜日があります。
    私の場合、会社が終わった後にギリギリまで見てました。そのおかげか今現在勤めている会社をみつけました。みなさんも頑張ってください!

    +40

    -4

  • 8. 匿名 2015/03/05(木) 11:16:27 

    ハロワの物件は従業員10人前後の環境の悪そうな零細ばかり。
    大手は事務員は派遣でしか雇わないから、環境で考えたらまた派遣を選ぶかなぁ。

    +60

    -4

  • 9. 匿名 2015/03/05(木) 11:21:08 

    今26なんだけど、現職が残業多くて疲れるので業種をガラッと変えるか悩んでます。
    最後のチャンスだもんなぁ・・・。
    でも他業種の経験は少ないし・・・。

    +13

    -7

  • 10. 匿名 2015/03/05(木) 11:29:29 

    8
    やっぱり、10人前後は環境が悪そうですかね?
    大手に行きたいですが、派遣もどうなのかな?と毎日迷ってばかりです。
    田舎なんでハロワ頼みになってしまいます。

    +46

    -3

  • 11. 匿名 2015/03/05(木) 11:30:11 

    在職中で遠方への転職希望なんだけど書類すら通らない。
    やっぱり近場で実家住みの方が気軽に採用できていいのかな。

    退職して引越しを先にしたほうがいいのかしら。

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2015/03/05(木) 11:33:20 

    バ○トルやマイナビで派遣登録。日払い、週払いなど色々あります.ハロワは求人内容と実際と違うそうです。

    +10

    -7

  • 13. 匿名 2015/03/05(木) 11:33:39 

    10人前後の零細で働いてたけど良くも悪くも色々なぁなぁで、
    雑務から専門的な補助までなんでもやらされてた。
    福利厚生なんて無いも同然。田舎ならこんなところがほとんどだよ。

    +48

    -5

  • 14. 匿名 2015/03/05(木) 11:35:02 

    教授推薦で決めたい!

    +5

    -10

  • 15. 匿名 2015/03/05(木) 11:45:31 

    決まらなくて泣きたくなる…。
    28歳。
    周りは結婚しはじめてるのに、自分は無職、結婚予定も無し。
    福祉の専門学校に行き直そうか検討中。
    親からは就活から逃げるな!!ときつい事言われています。

    +93

    -8

  • 16. 匿名 2015/03/05(木) 11:51:46 

    あらゆる求人サイトやハロワの求人応募して連絡待ち。
    web応募って楽なんだけど、連絡ない会社も多いから不安だしやっぱりハロワみたいな窓口あるのがいいのかなと思ってみたり。。
    誰にも相談できないし、貯金ないのに決まらない限りお先真っ暗だ。

    +34

    -5

  • 17. 匿名 2015/03/05(木) 11:52:21 

    トピ主です。
    焦ってトピを立ててしまい、前回のトピを貼り付けをしていなくてすみません。
    前回のトピの貼り付け方が分からないので知ってる方今からでもお願いします。
    抜けててすみません。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2015/03/05(木) 11:56:08 

    看護師してますが、スキルが足りないので中々就職先が決まらない(._.)
    国家資格とれば、食いっぱぐれないと思っていたが甘かったー(´д`|||)

    他の業種に動きたくても、資格を外したら…私は単なる高卒でしかない。。。
    今時、学歴ではないと言うけれど…転職のときにはやはり役に立つと思う…学歴は(;o;)

    +66

    -3

  • 19. 匿名 2015/03/05(木) 11:59:46 

    転職活動長期化  パート5
    転職活動長期化 パート5girlschannel.net

    転職活動長期化 パート5転職活動長期化パート5です! 暦の上ではもう立春ですね。 私は、先日応募しようとした所がもう新しい人に決まってしまっていました。 面接すらできなかったのでよけいに未練が残りそうです。 しかし、落ち込んでも変わらないのでま...

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2015/03/05(木) 12:08:03 

    結婚で仕事やめて、結婚後に就活したら
    「どうせすぐ出産ってやめるんでしょ」
    と言われてみつかりませんでした。
    早く子供も欲しかったし、チャンスだとは思ったので今妊娠中。
    保育園に預けられるようになったら働きたいけど、また見つからなさそうで憂鬱。

    +13

    -27

  • 21. 匿名 2015/03/05(木) 12:10:30 

    今無職ですが、前職の給料とボーナスを貯金してた分で生活してます。年金や保険料、税金は決められた分払ってます。
    実家なので家賃や生活費はかかりません。親に感謝です。食費や雑費は貯金からほそぼそとやりくりしてます。

    特別なスキルも国家資格もないし、営業やセールスをするガッツもありません。どんな仕事ならできるかなーって感じです。地に足ついてませんが、何かしら頑張ります。

    +77

    -7

  • 22. 匿名 2015/03/05(木) 12:21:27 

    21さん

    私も全く同じです!!

    +23

    -4

  • 23. 匿名 2015/03/05(木) 12:23:14 

    20
    子育てに専念した方がいいよ。

    +10

    -12

  • 24. 匿名 2015/03/05(木) 12:27:47 

    写真館で最高の自分を撮ってもらって、履歴書に貼らなきゃ。

    綺麗事なしで「女は顔」だから!

    顔がよくないと履歴書すら通らないよ。これが現実。

    +48

    -10

  • 25. 匿名 2015/03/05(木) 12:37:20 

    就職活動代が高い、写真代に交通費、パソコンないから漫画喫茶で履歴書、職務経歴書、添え状など作ってる。何万飛んだか…(/´△`\)

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2015/03/05(木) 12:38:03 

    10人以下の零細って、拘束時間長くて激安、ボーナスもなしかショボい額。それなら大手に派遣された方が組織もしっかりしてるから楽だし残業代も出るしな。

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2015/03/05(木) 12:40:03 

    写真撮り行くのめんどくせえ…

    +35

    -7

  • 28. 匿名 2015/03/05(木) 12:40:33 

    一人暮らしで失業保険も切れた。手持ち七万くらい。もう死にたい。役所の人に借金か仕事決まるまで生活保護を打診された。

    +67

    -7

  • 29. 匿名 2015/03/05(木) 12:42:57 

    志望動機って、履歴書と職務経歴書、ダブルで書くの?くどくない?

    経歴書のみ➡︎+
    履歴書のみ➡︎ー

    +18

    -31

  • 30. 匿名 2015/03/05(木) 12:46:39 

    かかわる業務は同じなんだけど
    憧れの業界で休み少ないのとまったく興味ない業界で高給だったら、
    後者選ぼうとしている自分がいる

    新卒のころだったら間違いなく前者だろうな~

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2015/03/05(木) 12:53:20 

    やりたい職種も決まってるし迷いはない。だけどなかなか希望に合う求人が出てこなくてただ日だけが過ぎてく…
    次こそ最後の職場にしたいから雇ってくれればどこでもいいって思えないんだよね
    どこかで妥協して踏ん切りつけなきゃいけないってわかってるけどなかなか難しい

    +43

    -3

  • 32. 匿名 2015/03/05(木) 12:53:59 

    今働いてるけど4月から
    一人暮らししなきゃいけないから3月末で辞めたい。
    手取り13万なんだけどきついよね?
    隠れて転職活動半年過ぎたよ。
    今から面接です頑張ります!!

    +62

    -2

  • 33. 匿名 2015/03/05(木) 13:00:49 

    「最近の気になるニュースはなんですか?」
    「最後に何か質問無いですか?」

    ぁゎゎ ヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ ぁゎゎ

    +20

    -4

  • 34. 匿名 2015/03/05(木) 13:02:02 

    直営の病院栄養士です
    手取り12万で人間関係悪くて有給なくて泣けてきました。
    委託会社は嫌だし保育園は不採用だらけ
    事務に転職したいです。

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2015/03/05(木) 13:03:00 

    28さん
    借金は絶対にしちゃダメ!返せなくなるよ。
    仕事決まるまでお水っていうのもアリだと思う。
    キャバクラに抵抗があるならガールズバーとか。
    とりあえず、仕事見つかるまで何か単発でもOKの仕事やるしかないよ。

    +43

    -3

  • 36. 匿名 2015/03/05(木) 13:07:03 

    お局からいじめられて早2年
    全然決まらない!唯一決まったのは派遣社員。
    実家に頼れない為辛い
    正社員ってどうやったらなれるんだろう?

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2015/03/05(木) 13:10:46 

    看護師資格取得しても
    5年で3ヵ所転職したせいで全く決まりません
    いじめ、パワハラ、夜勤三昧
    クリニック・夜勤なしの勤務は辞める人が
    いないから仕事決まらないよー

    +32

    -4

  • 38. 匿名 2015/03/05(木) 13:12:48 

    24
    写真大事だよね。
    私は就活用照明写真に力を入れてるところに行って撮ってもらったよ
    それ用にメイクとヘアメイクもしてくれる上に、写真を撮った後ちょっと修正してくれる所。
    (デカ目とか睫毛プラスじゃなくて、左右で顔がゆがんでたら、対称に見えるよう自然な感じで直してくれる)
    そこで撮ったら、すごく良くなった。前科○犯みたいな顔の私だけど、別人みたいに明るい顔になったw
    一度撮ったデータはCDに焼いてくれるから、次は安価で印刷できるし。
    書類審査も通りやすくなったと思う。

    +27

    -3

  • 39. 匿名 2015/03/05(木) 13:21:25 

    35さんありがとうございます。
    でも私デブスなんです(笑)なので水商売は無理です。

    単発のバイト田舎なのでなかなかないですが、探してみます!!

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2015/03/05(木) 13:36:27 

    39さん
    35です。頑張ってくださいね!
    ひとまずのお金稼ぎであれば、ヤフオクもいいですよ。
    私は不要になったバッグや小物を売ってます。
    意外なことに、新品より中古品安値のものが落札されます。
    落札されれば即お金を振り込んでもらえるので、ひとまずの収入になりますよ!

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2015/03/05(木) 13:40:38 

    安倍総理、私を含め働きたいけどなかなか採用されなくて途方にくれてる方が沢山居ますよー⁉️

    保育園、幼稚園、増やし企業ももっと積極的に採用してくれよ…

    女性が活躍する世の中にしたいんでしょ❓

    +56

    -7

  • 42. 匿名 2015/03/05(木) 13:52:20 

    コンビニのアルバイトを一年近く続けてきてますが、勉強中の薬局系の資格がなかなか受からず、いっそバイトでもなんでも薬局で働いてみたら良いのかもしれないと思い始めてます(T-T)。

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2015/03/05(木) 13:53:11 

    40さん
    重ね重ねありがとうございます!!

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2015/03/05(木) 14:12:21 

    30歳で専門卒、既婚子ナシです。正社員が学歴と子供産む関係で決まらず。旦那とは不妊でいつ別れるかわかんないから一人でも生きていけるように正社員になりたい!

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2015/03/05(木) 14:13:30 

    若いと学歴そんななくても紹介予定派遣で正社員決まりやすいよね。30行くと無理。しかも既婚はなお無理。

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2015/03/05(木) 14:14:11 

    28さん

    私もひとり暮らし、失業保険切れても就職決まらなかったのでとりあえずスナックでバイトしながら日中就活しました。

    やりたい仕事は妥協せず、雇用形態を正社員から紹介予定派遣または派遣社員に広げて受けました。今は派遣社員として働いていますが時間もお給料も安定していますよ。

    35さんの言う通り、借金だけは止めた方がいいと思います。思う求人がなければとりあえず短期バイトをしながら探すのも手だと思いますよ〜!

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2015/03/05(木) 14:21:44 

    もう嫌だ…
    仕事が決まらなくて死にたくなる…
    学もないし、職歴もボロボロ、恋人もいないし、お金もない三十路だし…
    もういっそこのまま死んだ方が楽になるんじゃないかと、頭を過る…
    本当に辛い

    +103

    -4

  • 48. 匿名 2015/03/05(木) 14:36:23 

    事務の派遣にいくことになりました。
    ハロワだと、最近は書類選考や面接で、時間と書類準備ばかりが無駄にかかるんだね。
    面接で仕事の出来が見極められるものではないというのは、
    前の職場でわかっているので
    派遣で、残業代もきっちりもらえるところで良いです。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2015/03/05(木) 14:41:20 

    事務職って、見た目、年齢、または見た目年齢重視な感じがしますわ

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2015/03/05(木) 14:48:14 

    47さん
    私もだよー!
    スペック同じで私はアラフォーです。
    転職のエージェントさんと色々話した結果、私に紹介できるのは飲食の店長とかそういうのらしい…
    いや、私飲食経験ないんだってば(T△T)
    事務を希望してたけど、事務は本当ーーに狭き門だといわれました。
    まだ若い子ならともかく、あんまり経験のないアラフォーだと厳しいとやんわり遠まわしに言われました…

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/05(木) 14:51:16 

    一月〜三月って求人も多いけど、応募者も多くて高倍率だから決まりにくい。ハロワの優良求人も50倍〜200倍はザラです。大阪。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2015/03/05(木) 14:54:06 

    46さんありがとうございます!!
    今からハロワに行って色々探してきます!!

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2015/03/05(木) 15:59:06 

    47さん
    50さん

    私も同じですよー
    誕生日がきたらアラフォーに突入します。
    私はちょっと鬱みたいになってるなと自覚しています。

    なかなか決まらず、やっと書類が通過しても面接で落とさるし、頼る人もいなくて日に日に途方に暮れます。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2015/03/05(木) 16:03:52 

    29さん、志望動機は職務経歴書に書いていれば履歴書に「別紙参照」と書けばいいそうです。ハローワークの職業アドバイザーの方に教えてもらいました。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2015/03/05(木) 16:56:51 

    大卒、事務経験あり、多種の資格あり、既婚、小学生の子あり、の40過ぎのおばさん。

    正社員はハナからあきらめてるけど、職種を選ばずに受けてるパートも軒並み落ちまくり、派遣登録しても工場のラインしか仕事ない。しかも8時から18時までだけど残業たっぷり(月40時間以上)で、シフト制の土日祝出勤ありの。

    子どものことはどうすればいいの?実家遠いし、旦那の親も面倒見てくれない。

    働いても子どもをほったらかしにするくらいなら、専業主婦しかないのかな。
    でも旦那の給料じゃとてもやっていけない…。
    アラフォーの人はどうして仕事見つけてるんだろう?

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2015/03/05(木) 17:02:47  ID:VXi5rEY5RB 

    年末に仕事を辞めて、1ヵ月位お休みして2月から働く予定でしたが、なかなか条件が合う所が見つからず…就活ってこんなに大変だったっけ!?と病んでました(´Д`)昨日面接して土曜日に連絡がきます。お給料はだいぶ下がるケド、休みなどその他の条件が整ってるので…早くこんな生活から抜けたい!!

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2015/03/05(木) 17:06:45 

    18さん 学歴があっても資格や経験、若さ、コミュニケーションスキルがなければ意味がないです。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2015/03/05(木) 17:12:26 

    55さん

    私は事務より工場で働きたいんですが、なかなか正規採用がなく、事務職での正社員を目指しています。
    アラサー後半な年齢です。

    でも決まらないので、来月からは派遣の工場を探すつもりです。
    残念が多い環境でお子さんいらして見てくれる方がいないのはきついですね。。

    工場だと仕事は見つかりやすいですか?

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/05(木) 17:19:55 

    事務は体が楽かもしれないけど、お給料が少ないですよね。特に田舎だと。給料がいいところだと派遣にもっていかれているし。独身一人暮らしだと事務の給料は考えてしまう。30代中盤にさしかかりこの先、結婚できるかも怪しいし…。人生って難しい。

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2015/03/05(木) 17:25:07 

    結婚してるならわざわざ正社員ならなくてもよくない?
    なんか自慢にしか聞こえないよ

    +34

    -12

  • 61. 匿名 2015/03/05(木) 17:26:38 

    事務職だとエクセル、ワードは必須ですよね?
    皆さんレベル高いですね

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2015/03/05(木) 17:33:42 

    この時期は求人増えるかなと思うんですが
    私のところは毎週火曜に配布される冊子がぺらぺら
    検索もするけど、全然増えてない(´・・`)

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/05(木) 18:13:10 

    54さん
    ありがとう‼︎
    手間省けて嬉しい☺️

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/03/05(木) 18:18:31 

    4さん
    仕事をしながらの求職活動が難しい場合は、
    たとえば退職日を数か月先にきめてしまって、使えなかった有休を
    最後にまとめて取らせてもらうようにしてはどうでしょうか。
    有休取らせない!と言っても、退職する場合には
    会社側が別の日に変更させることは出来ないですから。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/03/05(木) 18:23:02 

    61
    私、ちょっとだけ事務かじってるけど
    エクセルとかワードは知識より慣れだと思う
    100均にも初心者向け教本が売ってるし、興味あるならそれ買ってPCいじってみるのもありだよ!

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2015/03/05(木) 18:28:50 

    事務で働きたいのに働けないで仕方なく保育士している。こんなの書くと保育士目指してる人や預けている人、仕事見つからない人に悪いけどこの仕事は本当人間関係悪い。人の面倒を見るような仕事には就かない方がいい。事務の方が清潔な仕事だしずっといいよ。

    +16

    -5

  • 67. 匿名 2015/03/05(木) 18:30:38 

    アラフォーですが事務の社員になれました。ハロワで見つけました。社員・パート合わせて150人位いる所です。最初はフルタイムパートで入り、試用期間三か月後に社保に入れるという条件でしたが、二か月後に社員のオファーがありもうすぐ1年目になります。ここでは散々叩かれている身内企業ですが、全然そんな社風はなく逆にあの人親子だったの?!とびっくりする位です。ハロワにはろくなのがないって良く聞きますが、私みたいに見つける事も出来ます。身内企業であっても待遇の良い会社もあります。アラフォーのおばさんが見つけられた位です。希望を持っていきましょう、応援しています!

    +41

    -5

  • 68. 匿名 2015/03/05(木) 19:16:49 

    私も仲間に入れてください!
    官公庁の臨時職員経験があるのですが、ハロワ相談員の人に「行政事務は事務経験のうちに入りませんからね〜。民間とは全然違いますから」と笑顔で嫌味を言われました。正直凹んでます…
    経験不問とあっても求めているのは経験者ばかり。
    じゃあその経験をどこで積めばいいのだー!!!
    正社員や紹介予定派遣にこだわっていたけど、一般派遣も視野に入れなくてはいけないかも…

    すみません愚痴でした〜

    +24

    -4

  • 69. 匿名 2015/03/05(木) 19:51:18 

    67さん
    希望の持てる情報ありがとうございます!
    家族経営企業って事ですよね??違ってたらすみません(´・_・`)
    私が受けたとこは家族経営で10人しかいなかったのでちょっと考えましたが、心配することも無駄に不採用でした(;^_^A
    ハロワはろくなのないって言われるけど、私にはハロワが主な活動元になるから励みになりました。

    68さん
    私も官公庁の事務補助の経験しかないのでハロワで同じような事言われ凹みました。
    けど、諦めないで応募してます。
    官公庁の事務は経験としてみられませんが、3年間事務したおかげでブランドタッチは早くなりました。
    事務経験に当たらないと言われてもなんらかの経験にはなっていますよ(*^^*)

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/05(木) 20:00:22 

    69さん
    そうです。もともと家族経営だったのですが今は設立50年を過ぎた企業です。私のいる部署は支店の為、数人しか居ませんが皆いい人達ばかりで本当にありがたいです。
    友人もハロワで見付け、家族経営の10人程の会社で働いていますが不満は特にないそうです。多少の遅刻や早退等は、全勤務時間が付けられていると話していました。家族経営は散々叩かれていますが、中にはこんな会社もあるのだと思います。

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2015/03/05(木) 20:04:09 

    書き込み少ないね・・・・
    皆就職しちゃったんだね・・・・うーんズルい!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/05(木) 20:07:28 

    工場派遣やってました。参考になればと思い書き込みします。
    私がやったのは100%の立作業。残業月20~30時間。重たいものを平気で運ばせる会社でした。
    案の定身体を壊し、今でも後遺症が残ったままです。お金を稼ぎたい方、時間と体力に余裕がある方には向いているかもしれませんが、お勧めはしません。私が居た会社は基盤を扱っている会社だったので、数枚重なっただけで10㎏以上ありましたからね;

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2015/03/05(木) 20:21:10 

    私がいた工場は割と大きなところで男性が圧倒的に多い会社だったので、あまり無茶な事は要求されず、検査、梱包などでした。
    私は10キロくらいまでは持てたけど女性は力に限界があるので配置に気を使ってもらえる工場がいいですね。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/05(木) 20:24:26 

    69さん
    やっぱりそうなんですね〜
    面と向かって言われて凹んでしまいました。
    けど全く無駄なことなんてないですもんね!!
    私も気持ち切り替えて転職活動がんばります!!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2015/03/05(木) 20:33:09 

    前回はコメント数400超えてたのに、今回は全然少ないね

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/05(木) 21:11:43 

    68

    私も『未経験OK、歓迎』に応募して面接で間接的に『即戦力を求めている』的な事を言われた。

    即戦力欲しいなら最初からそう書いて募集して欲しい。
    こっちだって早く就職したいし、面接行く交通費や書類作る経費もかかるし。

    +44

    -1

  • 77. 匿名 2015/03/05(木) 21:30:23 

    失業給付金やっともらえた。
    貯金がヤバイ状態だったので助かりました。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2015/03/05(木) 21:53:53 

    おばさんです。失礼します。
    働かない間に貯金生活。なるべく使わないよう使わないようにしてましたが何でもガマンするのも虚しくなるんで、単発の派遣に時々、行きいくらかでもお金を稼ぎました。それに家に居てもどよーんと暗くなりがちなので、体を使っている方が暗く落ち込まずに良かったですよ。

    それにしても1年契約しか受からず、働かないよりマシだと働けば面接でもツッコミが入る。
    好きでそうしてる訳では無いからこの前言っちゃいました、ダメもと面接で。
    「正直、短期契約のところにしか合格のご縁がありませんでした。」って!
    そしたら採用になった。
    ○で無いといけない、なんて100%じゃないんですね。
    実際よくわかりませんよ、採用基準なんて。
    だから諦めないでください。わたしのような特技なしでもとってもらえた位ですから。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2015/03/05(木) 22:16:05 

    大学生4年の者だけど決まらなすぎてつらい
    本当に4月から働けるか心配

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2015/03/05(木) 22:51:10 

    若い子はその『若さ』だけでそれなりの努力さえすれば就職できるよ。

    アラサー、アラフォーにもなると手に職、パソコンスキルないと難しい。。。。(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2015/03/05(木) 23:04:28 

    私も年明けから派遣で働きながら、転職活動してます。
    一社不採用で、現在二社選考中。
    気になる会社のホームページに直接問い合わせて面接にこぎつけたり、エージェントや転職サイトから応募したり、色々やってます。
    目標としては、6月位に決めたいです。

    派遣歴短いですが、派遣はこりごりなので…。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2015/03/05(木) 23:08:31 

    結婚予定があったから会社を辞めたのにそれからイキナリ振られました。。。
    一人暮らしなのにニート状態だし精神的にボロボロでした。

    …が、知り合いに頼んで職務経歴書を何度も
    見てもらい、エージェントの方には何度も面接の練習をしてもらって、死ぬ気で頑張りました。

    無事1ヶ月後、転職することができました^ ^

    やっぱり一人できつい時は周りの人を頼っていいと思います!的確なアドバイスもくれますし!これから恩返ししなきゃな、と思ってます。

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2015/03/06(金) 00:36:40 

    ニート生活半年の後、やっと2月末に新しい仕事が決まり今週から行ってます!パソコンスキルほぼないけど、事務の正社員で入れましたよ!!それまでは20社くらい受けて落ち続けていたので、ほんとに運とかタイミングもあると思います!とにかくこまめに求人チェックして、少しでもいいと思ったらダメ元でも応募してみるしかない!

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/06(金) 01:15:54 

    仕事辞めて早半年…
    その内3ヶ月は職業訓練行ってたけど
    それも終わったし
    雇用保険も切れた(இдஇ; )
    仕事はなかなか決まらなくて
    お金も底つきそうだし
    気持ちばかり焦ってたけど
    頑張ってる人がたくさんいて
    元気でた!ポジティブにがんばる!

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2015/03/06(金) 01:41:38 

    お!
    と思う求人はだいたい大手の契約社員…
    待遇の良さを売りにするくらいなら正社員で雇ってくださいな!

    今28才
    今だけの欲でここで非正規を選んだら恐らくずっと…
    社会的な信用も得たいし頑張ろう

    希望条件いくつか削りました

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/06(金) 02:02:47 

    無職期間を正確に応援先企業に伝えてますか?

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2015/03/06(金) 02:04:48 

    年明けの転職って源泉徴収票の提出は必要?
    前職を去年で辞めて、今年に転職する場合

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2015/03/06(金) 02:06:17 

    ガチで未経験okな求人は若いほど有利だよ

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/06(金) 02:07:44 

    営業なら採用されやすそうな求人多い(大手でも)

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2015/03/06(金) 02:13:31 

    入社手続に必要な書類
    【たいていの企業で求められる書類】
    ■年金手帳
    年金手帳は、勤務先か自分で保管します。前職場で保管していた場合は、退職時に返却されます。手帳を紛失した場合は、社会保険事務所で再発行の手続きが可能です。
    ■雇用保険被保険者証
    退職時に前職場から受け取る書類のひとつです。紛失した場合は、居住地を管轄するハローワークで再発行してもらうことも可能です。
    ■源泉徴収票
    退職時に前職場から受け取ります。年内に転職できた場合は、年末調整を受けるために新しい職場に提出。年を越して入社する場合は、提出を求められないのが普通です。
    ■扶養控除等申告書
    税金や社会保険の手続き、また諸手当計算などに必要です。決まった法令用紙があるので、企業から渡されて記入・捺印するのが普通。扶養家族がいない人も提出します。
    ■健康保険被扶養者異動届
    社会保険の手続きに必要です。ただし、提出を求められるのは扶養義務のある家族を持つ人だけ。企業からもらった法令用紙に記入・捺印して提出します。
    ■給与振込先の届書
    給与振込みに必要な口座などを届けるもの。たいていは企業独自の書類用紙に記入します。また企業によっては「銀行通帳コピー(支店名・口座名の記載ページ)」の提出を求める例もあります。

    【企業によっては提出を求められる書類】
    ■従業員調書
    人事管理のための基本資料にされます。企業によっては履歴書で代替されるケースもあります。
    ■健康診断書
    年齢により「生活習慣病検診」などが加わる例もありますが、企業の定期検診に準じたものが主流です。検診場所の指定を受けることもあります。
    ■住民票記載事項証明書
    住民税などと関係した現住所確認のためです。個人情報保護の観点から「住民票」そのものの提出は減る傾向にあります。
    ■入社誓約書
    企業独自の書類用紙に署名・捺印するのが普通です。内定時に「入社承諾書」と兼用で提出する例もあります。
    ■身元保証書
    企業独自の書類用紙に身元保証人となる人が署名・捺印して提出するのが一般的です。保証人の条件が決められていることもあります。
    ■卒業証明書
    通常、中途採用では要求されませんが、第2新卒者などケースに応じて求められることもあります。
    ■免許・資格関連
    職種によっては、ドライバーの「無事故証明書」、医療職の「資格取得証明書」など、業務に就く知識や能力の証明を求められることもあります。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2015/03/06(金) 02:34:35 

    従業員10人前後の零細企業は99%が賞与がない。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2015/03/06(金) 02:35:56 

    転職回数は多いほど不採用になり、転職回数が少ないほど採用される。

    +9

    -4

  • 93. 匿名 2015/03/06(金) 04:52:28 

    ハロワの賞与欄に「あり」とだけ書いてあるのやめてほしいw
    例え0.5ヶ月分でも4か月分でも「あり」だもん
    賞与は確実に貰えるものではないと分かってはいるけど、それによって年収だいぶ違ってくるし…

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2015/03/06(金) 06:51:49 

    WEBに載ってる派遣は個人情報欲しいだけの吊り広告もあるから気をつけてね。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2015/03/06(金) 07:06:14 

    ありますよね、登録者数増やしたいだけみたいな派遣会社。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2015/03/06(金) 07:20:36 

    一般事務で採用されたのに、実際は物流の荷物運びメイン。寒い倉庫で冷えが半端ない。
    トイレに何回もいく。
    しかも10日位で覚えろといつも怒られ、冗談も言えなくて、仕事の意味がわかり、こうなるんですね!と言ったら、当たり前だろ!頭の中おかしいよと言われたり、罵倒され、白髪も増えた。
    辞めることを、伝えたらスッキリ。
    他の部署の方から同情される。定職率低い意味がわかった。
    また探さないと!今月20日までは一応しっかり、行きますが。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2015/03/06(金) 09:09:15 

    96さん、私も似たような環境で働いていました。
    倉庫事務はどこもこんな感じなんでしょうか?
    私の場合、重量物を毎日のように持たされて腕がおかしくなり、ペンすら持てなくなったことがありました。

    倉庫の責任者に「勤務初日からあんたたちはプロなんだから、商品を間違ったりすることは許さない。レベルが低いことをやるな。無駄なことをやるな。時給いくら払ってると思ってる?それに見合うようにうちの会社に利益をもたらせるのか?替えはいくらだっているんだから、合わないと思ったらすぐ辞めてください。本当にお願いします。」と言われました。

    何も指導しないくせに、わからないことを聞くと「あんた結構歳とってるよね?こんなこともわからないなんて図々しくよく聞けるよね。今まで何をやってきたらそんな恥知らずになれるの?逆に教えて」とまで言われました。

    だれか一人が間違えても連帯責任で、いちいち集合かけてみんなの前でネチネチ怒られる。
    自分の仕事だけやりたいけど、だれかが間違えないように常にキョロキョロしてみんなの動向をチェックしないといけない。

    あほらしくなってやめました。ちなみにそこの責任者は男性30代・既婚・子どもありです。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2015/03/06(金) 09:13:15 

    おはようございます。
    これからハローワーク行ってきます。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2015/03/06(金) 09:23:02 

    94
    WEB履歴書は個人情報ガッツリ乗ってるから怖いですね。
    顔写真無いのがまだ救いか。
    悪質すぎる!通報してやりたい!

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2015/03/06(金) 09:39:09 

    ハローワークの求人情報を見ていたら、去年面接を受けて落とされたところが何件か載ってた。

    しかも時給が上がってる!!

    定着率がよくないところだったのかな?

    辞めておいて正解だった、と思いたい…

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2015/03/06(金) 09:50:19 

    求人への条件要求が細かすぎて、誰も応募していなそうな会社ってあるよね
    ほんと地雷だと思う

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2015/03/06(金) 10:25:37 

    職が決まらなくて無職期間がどんどん長くなってく(つд`)
    応募して面接までいってもお祈り書類が送られてくるだけ、、、田舎だからいい求人には応募者すごいし。

    毎日、考えてるせいか不眠症気味(´・_・`)

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2015/03/06(金) 11:18:24 

    面接落ちと書類選考落ちの封筒が届きました。
    私も無職期間長くなり、何とか気持ち保ってたけどさすがに疲れました。

    ハローワーク行く準備してたけど気持ち追いつかない。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2015/03/06(金) 11:42:57 

    103さん
    気持ちすごくわかります(´・_・`)
    いろんな準備して頑張ったのに書類が返ってきちゃうとかなり落ち込みますよね(つд`)

    私は送った書類、封筒、紹介状まで全て戻ってきてかなり落ち込みました。

    気持ちが回復するの時間かかりますよね(´・_・`)

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2015/03/06(金) 11:47:37 

    トピが伸びないと思ったら、前のパート5がまだ生きてますね

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/06(金) 12:04:09 

    103さん
    紹介状まで応募者に返送する会社って、初めて聞きました
    あれは、結果をハロワに連絡する用紙を兼ねていますから
    ハロワに郵送するか、FAXしたあとに会社で保管するなり破棄するなりするものだと思ってますが

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2015/03/06(金) 12:15:12 

    106は104さんへ、でした
    間違えました

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2015/03/06(金) 12:33:11 

    ユニクロのメルマガでこんなのありました。
    正社員、しかも、女性でも働きやすそうですよ。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2015/03/06(金) 12:43:34 

    106さん

    104です。ですよね、、、私も封筒開けたとき「えっ?」ってなりました(。><)
    紹介状には何の記入もないまま見てもいないかのような状態でした。なので私が
    ハロワに持って行き担当さんにお話して紹介状を渡してきました。すごい虚しかった
    です。こんなこと初めてだったので余計に、、、パート5のトピでも私と同じような
    体験されている方がいたので稀にあるんですかね。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2015/03/06(金) 12:47:55 

    これ!といったスキル無し、専業主婦だった私(30代前半)が離婚後すぐに正社員(倍率約500倍)になることができました。
    そのときの経験が参考になればと思い、書きます。

    ネット応募で写真が任意で添付できるものは、「必ず」顔写真を添付する。
    写真はスタジオで撮っていただいたものです。
    後から人事の人に聞いたら、ネット応募段階で顔写真を添付してきたのは1/100位の人しかいなかったそう。
    どんな人物なのか応募段階で相手に見せることで、面接に呼んでもらいやすくなると思います。

    面接は、顔写りの襟に「少し」フリルの入った白のブラウスに明るいベージュのスカートスーツで行きました。
    黒やグレーのスーツは暗い印象になるので避けました。
    メイクはナチュラルメイクに顔色が明るく見えるピンク系の口紅にしました。
    カラコンや黒目を大きく見せるコンタクトは年配の人ウケが最悪なので、避けた方がいいと思います。

    人事担当の男性社員(50代)が「うちの息子の嫁に来て欲しい」と思うような、清潔感・明るさ・素直さを心がけて話をしました。

    メールの返信は必ず30分以内にすること。
    それだけ、その会社に対して熱心であることを示す。

    少しでもお役に立てれば幸いです。

    +19

    -3

  • 111. 匿名 2015/03/06(金) 14:36:35 

    今日面接に行ったら即採用と言われました。
    でも1ヶ月だけお試しできてみる?と言われて悩んでます。長年フリーターだったので、雇ってくれるところがあるだけありがたいと思わないといけないことは自覚してます。でも1ヶ月だけ働いてその後どうなるのか、給料や雇用形態の説明もなにもなかったので不安です…。

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2015/03/06(金) 16:19:55 

    今日書類選考の結果がと書いてあったのに
    まだ連絡なし(;_;)
    これって望みなしですよねー。
    第一志望だったのに‥‥つらい(;_;)

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2015/03/06(金) 16:20:34 

    111さん
    とりあえず1ヶ月働いてみて合わない様なら辞退する方向でいいのでは?雇用形態は後から聞くことも出来るし、職場はフィーリングが大事と思います。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2015/03/06(金) 18:25:08 

    今日、自宅でもずっとネットでハロワの求人情報見てた。見過ぎて考え過ぎて頭パンクしそうになる。
    毎日、職探しのこと考えて疲れてきてしまった。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2015/03/06(金) 18:59:42 

    接客業の仕事を続けながら、事務職に就きたくて今、1社最終面接の結果待ちしてます
    結果待ちほど辛いときないなって思う。。
    面接は好感触だったんだけど適性検査で盛大なミスをしてしまったので、もしかしたら駄目かもって自分の中で諦めの気持ちが大きいです。
    今の環境を変えたい。電話が来ないのが本当に辛いです。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2015/03/06(金) 20:30:47 

    毎日ハロワの求人チェックしてはうなだれるのに疲れてきた
    書類返送される度に、自分の存在が社会から否定されてるように思えてきてしまって
    鬱っぽくなってる
    同時期に仕事辞めた知り合い数人が最近就職決まったとか。
    それを知って一層焦るし嫉妬もしちゃって辛い
    ここにいる人みんな早く転職決まるといいね 月曜日は写真撮りなおしに行ってくるよ…

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2015/03/06(金) 20:58:30 

    20代前半なら大丈夫!って嘘だよ
    2流大卒の23歳就職決まらない。
    去年社会人になったけど半年で会社倒産
    あり得ない!半年就活してますが
    大卒があふれた今大卒なんか何の意味もない。
    正社員諦めようかな

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2015/03/06(金) 20:58:59 

    ハロワ行って応募してみようかなと思った求人の応募人数100人越えだった。51さんも書いてるけど今の時期は激戦なんだなと実感。選ばれる気がしない。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2015/03/06(金) 21:46:59 

    仕事のことを考えると追い詰められてきてしまいます。焦って焦ってしんどいのは変わりないですが
    なかなか決まらないのも仕方ないなと最近は思うようになりました。
    新卒の子でも何十社と応募しても決まらない御時世。
    正社員雇用はある程度は期間もかかると思うようになりました。1年や2年はかかるのもあるかと…(´・_・`)

    ここでの皆さんのコメントをみて、頑張りも大切ですが運と相性とタイミングがすべてだと思いました。
    これからどうなるか不安はかありますが、良いように行けばいいなと思います。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2015/03/06(金) 23:58:34 

    書類選考落ちばかりで無職に耐えられなくなり、バイトしながら仕事探してるけどやはりキツイ。
    ヘトヘトになったバイトの翌日に死ぬほど緊張する面接とか。
    あまり気負いしすぎず自分のペースで頑張ろうかなと思います。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2015/03/07(土) 02:31:15 

    ハロワの求人って条件悪いのばかりだと思う。

    正社員の給料で事務職14〜15万(都内)とか。

    郵便局の求人13万とかびっくりしたけど。

    あと、ブラック企業率も高いと思う。

    (応募の確認の電話したら)採用決まって募集終わってるのにハロワに連絡せず求人出したままとか。

    時間外労働あるのに記載無しとか。

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2015/03/07(土) 04:15:32 

    ですよね。せっかくハローワーク行っても求人検索しただけで帰ってくる時もあります。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2015/03/07(土) 09:41:23 

    地元の駅にハロワないからハロワ行く電車代もつらい。なのにいいのなくて応募せず帰宅…

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2015/03/07(土) 10:00:29 

    ハロワの人に手取り12万の仕事紹介された
    一人暮らしで貯金でなんとか生活してるのに
    12万って生活保護より低いじゃん

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2015/03/07(土) 10:11:44 

    みなさんが言ってることすごいわかる(´・_・`)

    若いからってすぐ見つかるわけじゃないし、事務職で給料が高めな所はほぼない。そういう所は人がまず辞めないから。

    124さんが言ってるみたいに紹介されるとこはほとんど12万とかだよね。下手すると賞与もなしだったりあっても何円ぐらいなのか記入されてなかったり。

    現実がこんな厳しいもんなんだって毎回思わされる。

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2015/03/07(土) 16:48:32 

    117

    あなたが諦めるのはまだまだ早いよ。
    パソコンスキル上げるとか、努力してる?

    求人見てると早い所だと28歳過ぎると応募資格外れ30歳32歳35歳と、どんどん応募資格がせまくなるんだよ。

    若いウチにパソコンの資格取っておけばきっと見つかると思う‼︎

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2015/03/07(土) 18:38:03 

    今年1月に決まって勤めていたけれど、ワンマンだったり処理がグダグダだったりの会社環境が合わず、3週間くらいで辞めました。そのあとすぐ就活再開して、3月から新しいところで働き始めることができました。休みは少ないけど、ずっとしんどかった分、一生懸命頑張ろうという気待ちです。
    休みがあって、給料良くて、楽な仕事で、みんな優しくて…なんて会社ないです。実感してます。
    本当は全部あるといいけど、やはりどこか、妥協しないといけない部分があると思います。私はそれが休みでした。でも、1日の大半を過ごす職場の環境は良いです。それだけでも精神的に違います。
    無理して勤めたり、諦めなくてよかったと思います。
    このトピは最初からずっといました。元気もらったり愚痴ったり励ましたり。ありがとうございました。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2015/03/07(土) 23:02:06 

    毎朝、歩いて20分くらいの大きな自然公園に行ってる。
    そこでホットコーヒー飲みながら、2時間くらい新聞読んでるけど
    さすがに毎日は精神的にきつい。周りはジョギングしているお年寄りばかりだし。
    でも家にいるとパソコンの電気代を使うし、体にもいいと思って。。。。
    生きるのってつらいね。。。

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2015/03/08(日) 13:56:30 

    あきがでたからどうですかとお電話頂きました
    もう一つ合否を待っているので、もう少しお時間頂けますかと待ってもらっています
    (タイミングなので他の方に決まっても文句なしということで)
    ハローワークの方から、本当にやりたいと思ってるのか、仕事が決まらないから仕方なくなのかでどうするか決まるよねと言われました
    私は職歴がボロボロでまともに働いた期間がなく、仕方なくが大きいです
    やりたいと思ってた医療系ですが
    ものすごくやりたい!絶対につきたい仕事!というわけでもありません
    というか、長いこと就活して何がやりたいのか…と分からなくなっています

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2015/03/09(月) 07:06:35 

    127さん

    職場の環境の良いところに決まって良かったです。
    一安心ですね。おめでとうございます。
    私も、トピは最初からいました。
    会話したことがあるかもしれませんね。沢山の方に励まされました。
    私も1月から就職したところは、経営不振で、セクハラ上司がいる職場でした。

    私も、127さんの頑張りを見習い転職活動がんばります。
    良い報告ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2015/03/09(月) 09:23:43 

    月曜日になりましたね。
    平日が始まるとすごく苦しくなります。
    朝、今日もハローワークに行かなきゃって目覚めて早く仕事見つけなきゃって焦りながら自分の1日が始まっていきます。しんどいしか言葉が浮かばない。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2015/03/09(月) 09:43:09 

    131さんの気持ちと同じです。
    私も朝方目が覚めて、ハローワーク行かなきゃとかこのまま仕事決まらなかったら…と考えてしまい不安だらけになってしまいます。

    3月中に決めたいので行動しなきゃならないのですが、ハロワークに行くのにも勇気出して行かなきゃいけない状態です。
    また、今月中、今月中にと期限決めてたけどもう半年経ちます。
    今週からは時給の求人も検討して、掛け持ちで働かなきゃなぁとも考えてます。

    支度して午後からハローワーク行ってきます。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2015/03/09(月) 09:57:05 

    132さん

    131です。私も3月中に決めなければと思って仕事探してます。でも132さんが言ってるみたいにハローワークに行こうって決めてても気持ちがしんどくて仕方ないです。

    私は離職期間が7ヶ月になりました。ハローワークに行ってなんとか応募して、志望動機を考えたり面接対策とって望んでも結果はお祈りの書類がきて終わりです。応募することが怖くなってます。

    どうしても見つからないようなら時給でコンビニとかのバイトしながら仕事探しするつもりです。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2015/03/09(月) 10:36:18 

    132です。

    131さんとほぼ一緒の時期から求職活動してたんですね。
    自分で選択したとは言え、無職時期が長引き、クリスマス、年末年始、そして今、春が近づいてきて辛いなぁと思う毎日です。

    履歴書書いて、面接対策して頑張っていてもまだまだ努力が足りないからだと思いますが、自分を否定されている。自分は社会不適合者なんだな…と悲しくなります。
    こんな正直な気持ちを言えるのはここだけです。
    最近は自分が何をしたいのか分からなくなりました。

    私もコンビニやパチンコ屋さんでバイト掛け持ちも考えてます。体力的には辛いと思うけど生活もあるので。

    今日は天気も悪く、まだ行動できていません。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2015/03/09(月) 11:17:43 

    私もパート3からおります。

    皆決まっていってるのに辛いです。
    Facebookやインスタでは結婚の報告や会社のみんなとの飲み会がアップされてるのに、私は彼氏も仕事もないという、、笑。

    たまに名前付けて書き込んでたので私の事わかる方もいると思いますが夜は銀座のクラブでバイトしてるので、お金には困らないものの、精神的なストレスや水商売をしてると誰にも言っていないので立場的に辛いものがあります。

    五ヶ月経つとエージェントも紹介をあまりしてくれなくなるので、ますます辛くなり、不安定です。

    明日は派遣の面接なので、派遣しながら正社員目指して、夜は週2か3にしてマトモな生活をしたいなと。

    世間からあぶれてるダメ人間って感じです。不安過ぎて真剣に悩むとおかしくなりそうなのであまり悩まないようにしてます。。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2015/03/09(月) 11:21:42 

    132さん

    131です。状況や活動期間が同じでもう1人の私がいるみたいです。すごくわかります。周りは仕事してて自分はいつまでも就職できない、、、自分を責めることしかできない状況になりますよね。

    私の姉も転職活動してたんですけど第一希望の会社にすぐ就職できてました。私はいつまでもできない。
    私も自分が何をしたいのかわからなくなってます。

    苦しくてお風呂で泣いたり今も泣きそうになりながら文字打ってます。ここでしかこんな気持ち素直にはきだせないですよね。

    私も生活を考えるとバイト掛け持ちもしんどくてもやらざるおえない状況です。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2015/03/09(月) 11:30:33 

    135さん

    131です。もしかして銀座さん?て言われてた方ですか?間違いならすみません。絡んだことはないですか拝見していたので。
    私も彼氏もいません。離職期間が長くなるばかりです。

    夜のお仕事も大変ですよね。私の姉もキャバ嬢してたのでわかるんですがストレスが半端ないみたいですよね。周りに言えない辛さ、状況が違えどわかります。

    不安に押しつぶされて今にもどうにかなりそうな自分をなんてか抑えてます。

    この間の面接で彼氏が車で待っててくれたり支えがある方もいて正直うやらましくなりました。私には支えになる彼氏いないですし。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2015/03/09(月) 11:53:27 

    132です。

    131さん。135さんの考えてることが自分のことのように理解できます。

    私も気持ちの浮き沈みが一日のうちに何回もやってきて泣いてしまうことが増えました。

    まずは社会に所属したい。と言うと変ですが…働きたいと思う一方で、私は果たして仕事ができるのかと変な不安も抱くようになってきました。

    これからハローワーク行ってきます。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2015/03/09(月) 12:05:26 

    132さん

    131です。この気持ちの浮き沈みに振り回されますよね。前向きになったり不安と焦りでどうしようもなくなったり。

    さっきハローワークから帰ってきたんですが先日、1社応募したとこから書類選考落ちの書類が届き泣いてしまいました。泣いても何も変わらないのに。
    離職期間が長ければ長くなるほど不利なんだなって本当に感じます。

    私も社会に復帰?したい、仕事したいと思う一方で132さんと同じく私に仕事がちゃんとできるのか人間関係をそれなりに築けるのか不安で逃げ出したくなるときがあります。

    きっと自信を失っていていろんな不安を感じやすくなっているんだと思います。自信なんてなくなります。前向きに頑張っても落ちてばかりで自信もちたくてももてなくなります。

    ハローワーク気をつけていってらっしゃい。良い求人がありますように。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2015/03/09(月) 12:18:04 

    137さん
    そうです!覚えて下さって嬉しい!!

    毎日辛いですが、マイナスに考えても状況は変わらないし、プラスに考えるようにしてます。
    でも、ふと不安がよぎりますよね。。

    ああいう仕事は人相手だからストレス溜まりますよ。オジサンとは隣に座りたくもないし笑。

    今月には皆さん決まりますように。。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2015/03/09(月) 12:34:29 

    137です。

    やっぱり銀座さんでしたか!
    とても印象に残ってたのでその後が気になっていましたがお辛い状況が続いているのですね。

    わかります。プラスに考えるようにしていても無理なときがありますよね。
    オジサンの隣にいるの嫌ですよね。自慢話、下ネタあわよくば若い子とって人が多いみたいですよね。

    私も本当に皆さんに良いお仕事が決まるように願ってます。私自身も頑張らなきゃなんですが。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2015/03/09(月) 12:50:12 

    今日は久しぶりに面接を受けてきました!
    今回は準備不足すぎてボロボロだったので、しっかりと反省して次の面接に備えようと思います!

    皆さんのコメントを見ていると私も頑張らなきゃー!ってやる気が出てきます^^

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2015/03/09(月) 14:24:27 

    132です。

    ハローワークから帰ってきました。
    時給制の所や今まで選択してなかった業種で検索しプリントアウトだけしてきました。
    第一希望の事務職は給料が1人暮らしには厳しい所や経理経験者など条件が合わないところが多かったです。

    131さん。帰ってきてお祈り通知届いてたら何度経験してもショックですよね。
    私は最近、ドア開ける前に一瞬ためらいます。自分の家なのに…

    雨が降りそうな天気で更に気が滅入ります。
    皆さんの頑張りが今月、実るといいですね。
    私もここで感情を吐かせてもらいながら頑張れます。


    +6

    -1

  • 144. 匿名 2015/03/09(月) 14:41:29 

    132さん

    131です。お帰りなさい。私も同じく今日はプリントアウトして終わってます。自分が希望してる職種でも条件が合わなかったりで応募できるとこもなくなりますよね。事務職は給料いいとこは人が辞めたりしないから求人に載らないですよね。12万とかがほとんど。厳しい。

    ためらう気持ちなんかわかります。自分でもなんで?ってなります。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2015/03/09(月) 16:43:51 

    私は今日ハロワ行こうと思ってましたが行きませんでした。もう鬱みたいになって生きていくことが辛いです。今日は面接で失敗する夢をみました。
    追い詰められてくると暗い方向にしか考えられません。

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2015/03/09(月) 16:56:26 

    休職から退職、転職活動かなりの長期化の者です。
    夢でもハロワ行ってたり、面接受けてたり、夢と現実が混在して訳分からなくなってます…。笑

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2015/03/09(月) 17:12:17 

    145さん
    気持ちが追い詰められていく感じわかります。毎日しんどいですよね。

    146さん
    私も離職期間が長くなってます。気持ちばかりが焦ってて嫌になります。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2015/03/09(月) 17:15:26 

    皆さんの気持ちがすごくわかります。
    友達に相談しても、本人は仕事してるし、わかってくれないだろうなって思ってしまいます。

    無職で五ヶ月、、もうプライドを捨てて派遣でいいかな。

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2015/03/10(火) 00:10:00 

    このトピで感情を吐き出す、というコメントがありますね。
    やっぱり、何処かでそのような事をしないと保てないと思います。
    バランスを取るのは、かなり難しい事ですがとても大切だと思います。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2015/03/10(火) 00:15:46 

    149です。
    すみません。言葉が足りませんでした。
    メンタルヘルスについて申し上げました。
    解り辛くてごめんなさい。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2015/03/10(火) 00:24:24 

    銀座の彼女さん。
    お元気そうで何よりです。
    私も、よく憶えていますよっ!! ヾ(o´▽`)ノ゙

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2015/03/10(火) 01:40:04 

    ハローワークの求人見すぎて疲れてきたよ
    総支給16万~18万ばっかり低いものは15万以下
    手取りにすると13万ほど。
    皆どうやって一人暮らししてるの?
    派遣社員はボーナスないけど社会保険完備で
    手取り23万ありがたいことに貰ってたけど
    1月に更新されずクビになったよ。
    28歳アラサーヒシヒシ感じる辛いを通り越えて生きたくない

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2015/03/10(火) 03:32:54 

    なかなか採用されず、不安で眠れない。。。

    34歳(既婚、子ナシ)で正社員は難しいのかなぁ…(>_<)

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2015/03/10(火) 06:30:30 

    152さん
    同じく求人見すぎてワケ分からなくなる時あります。
    総支給20万超えてる会社ってあまり無いですよね…派遣も時給1200円が相場……。
    年収200万ぐらいだと一人暮らし辛い。

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2015/03/10(火) 08:47:39 

    ハロワのPC検索でこの求人いいかも?って思ってプリントアウトして、改めて見たらやっぱ微妙、、ってなる笑

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2015/03/10(火) 09:53:23 

    応募したい求人が無い!!
    ホントに、いろいろな求人を見れば見るほど、頭の中ぐちゃぐちゃになる。
    寒いと行動力も落ちる。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2015/03/10(火) 12:35:42 

    本当、応募したい求人、少ないですよね…
    そんな高望みしている訳じゃないけど。

    私の住んでいる所も今日は天気悪く、家でネットや求人雑誌見てたら気持ち落ちてきました。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2015/03/10(火) 13:35:22 


    15万~20万はキツいですね。。関東地方ですか?場所によりけりだとは思いますが、、

    私は職種が特殊なのでエージェントを使ってます。皆さんはハロワではなく、紹介会社や媒体は使わないのですか?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2015/03/10(火) 14:25:19 

    158
    もちろんハローワーク以外もチェックしてますよ
    でも派遣、パート募集が多い。
    新聞広告もよく見るけど夫婦で住み込みの仕事、
    タクシー運転手募集、50代以上の仕事だらけでやめました。
    ネットを駆使しても結局ハロワを通す求人になっちゃう。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2015/03/10(火) 14:28:18 

    リクナビ、マイナビだっけ?
    新卒、第二新卒のイメージがあるから
    アラサーの私は諦めた

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2015/03/10(火) 15:14:47 

    田舎だと悲しいことにハロワしか無い

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2015/03/10(火) 15:49:20 

    160
    田舎に住んでいます。
    マイナビの就職セミナーとやらが開催されていたので問い合わせたら新卒、第二新卒がほとんどとのことだった(´・_・`)30代半ばは行けない。。

    161
    ほんとに田舎は求職活動は知り合いのツテがほとんど。それが無い人はハロワに行くしかない、名ばかり正社員か派遣しかないのだと思います。



    私はツテもないからハロワに行ってばっかりで疲れた。
    ちょっとでもいいと思うのには応募してたけど、もう決まらない気がしてくる。
    最近、考えが落ち込む方向にしか行かない。
    やる気もなくなってきました。ハロワにさえ行く気力がないです。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2015/03/10(火) 16:57:55 

    働いてないのにお腹はすく…。・°°・(>_<)・°°・。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2015/03/10(火) 21:08:18 

    年末に退職して、ずっと事務職で探してますが見つかりません(;_;)
    貯金も底ついてきたし、もうお先真っ暗です。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2015/03/11(水) 00:55:07 

    事務諦めて家具屋の正社員決まりました。
    が、ブラック感すぎてお断りの連絡した
    10時間労働休憩なし手取り18万ボーナスなし
    2週間で挫折したごめんなさい。

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2015/03/11(水) 03:03:28 

    官公庁の臨時って、応募者数多いのかな?
    6件応募したけど全部だめだった。
    3か月事務系の職訓通って簿記3級とったけど、3級じゃ意味ないよね・・・。
    職訓通ってる人たちは、就職できればラッキー?みたいな感じで全然焦ってない。
    私だけ、ここ連日面接で授業抜けては、結果は散々で、なんだか惨めだ。
    何だか、自分という存在さえ否定されてるような気持ちになる。
    自分の一体何がダメなのか、教えてほしい・・・。

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2015/03/11(水) 03:18:39 

    休憩なしは辛いな。家具屋さんて忙しいのね
    就職決まっても実際働いて・・あれれ?なケースが多いから気が抜けないわ

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2015/03/11(水) 08:26:21 

    私も事務は諦めようかなと考えてます。
    本当は事務系がいいけど求人は少ないし、あっても給料はかなり低い。応募できるとこが本当にない。事務系より接客業とかの方が時給がいい。事務にこだわってるといつまでも就職できないって感じてきてます。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2015/03/11(水) 10:19:38 

    3月までに、と凄く焦ってたけど全ての求人が今月で締め切るわけじゃない。
    無理に焦って決めてしまうよりも、多少妥協しながら自分が納得できる形で就職するのが一番だと思う。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2015/03/11(水) 10:50:09 

    166さん
    官公庁の臨時は入りやすいところと入りにくいところがあると経験上思いました。
    自治体や地方、国家でも難易度が違うと思います。
    4月スタートが多いので今が一番求人があると思います。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2015/03/11(水) 10:52:37 

    170です。
    補足になりますが、期間は決められているものの官公庁の臨時は人気はあると思います。地方や田舎は競争率が高いと思いました。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2015/03/11(水) 13:17:27 

    皆さんは送付状やお礼状をちゃんと毎回送られてますか?私は正直たまにしかしてません…

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2015/03/11(水) 13:22:36 

    毎回送付状はつけてますよ。
    御礼状は出した事ないです。

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2015/03/11(水) 13:37:08 

    お礼状は、面接して、行きたい!と思ったところは出してます。最後のだめ押し!って感じで。面接した日にハガキで出します。
    今まで出したところはお祈りしか来てないですけどね;^_^A

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2015/03/11(水) 18:30:04 

    またまた履歴書返送されてた。
    まぁもういーやって思う気持ちもでてきた。
    私は正社員の歴がないから認めてもらえないんだとも思うし、けどやっぱショックはショックです。

    ちょっとだけでも気になる求人あったので明日ハロワで2件紹介してもらおうと思っています。
    30代半ばなので年齢的に採用がギリギリであとがないから焦ってしまってましたが正社員じゃなくても自分に合う仕事を選ぶのも一つ選択肢かなと思い始めました。

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2015/03/11(水) 19:13:03 

    166です。

    170さん
    色々と情報ありがとうございます。
    今日も面接の結果が分かることになっていて、ダメだったらまた4月からハロワ通いしようと考えていたところに採用通知が届きました。運が良かったと思います。


    +9

    -1

  • 177. 172 2015/03/11(水) 22:06:43 

    採用決まったんですね!おめでとうございます!またこのスレから羽ばたいていく方がいて嬉しいです
    新しい生活、応援してます

    173さん174さん教えて下さりありがとうございました(^^)引き続き就活がんばります

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2015/03/11(水) 23:54:08 

    176さん・166さん
    割込みをお許しください。
    私は、170さんではございません。

    採用の件、良かったですね。
    >否定されてるような・・・。
    そのような事は無く、「肯定された」ということでしたね (*´σー`)

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2015/03/12(木) 00:53:00 

    166 176さん
    170です。
    採用通知がきたみたいで良かったですね(^^)
    官公庁の臨時かな?
    官公庁は比較的働きやすくて有休も使えるし、人間関係も良いと思います。私は国家と地方で約6年勤務しましたが、楽しい期間でした(^^)
    私は今は正社員メインで探しています。
    明日もハロワ行こうと思います。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2015/03/12(木) 12:55:42 

    これから面接です。
    事務職を受けていましたが、今回は販売職の求人に応募しました。
    緊張してきたのでここの皆の書き込みを再度よんで私も頑張らなきゃと思いました。

    行ってきます。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2015/03/12(木) 13:21:41 

    180さん
    頑張って‼︎
    うまくいきますように!

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2015/03/12(木) 16:34:01 

    面接or書類選考の結果待ち期間が辛い。
    なんだか待ってばかりで、もう心が折れそう。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2015/03/12(木) 20:12:46 

    事務、正社員、昇給とボーナスも少しだけど有り。
    だけど、給料12万円…。土日祝日休みだけど、、
    いくら田舎でもちょっと厳しいかなと思い、土日バイトすればいいかなとかも考えたけど応募せず、ハローワークから帰ってきました。。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2015/03/12(木) 21:17:30 

    81です。
    選考中だった二社は、片方はダメでもう片方は条件あわずで選考辞退しました。


    今は一つだけ転職エージェントに登録しているのでもうひとつ登録しようかと思っています。


    今の派遣先で直雇用になりたいならいつでもいって!!と言われているので、そこが一番良いのかなぁ…。なんて、悩み始めました。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2015/03/13(金) 03:10:27 

    給料12万は厳しいね。それは私も応募しないかも。。田舎の程度にもよるけど
    私が探してる所は田舎ではないのに、生活保護以下の求人ごろごろあるよ
    何回も掲載してる会社も多いし、求人見ただけで気分が沈む。。。

    +12

    -1

  • 186. 166 2015/03/13(金) 04:44:18 

    170、172、178さん
    166です。コメントありがとうございます。
    170さんのおっしゃる通り官公庁の臨時です。2月中旬からハロワで見つけては、応募人数聞いて紹介状もらって応募していました。子供がいるのでどうしても土日祝休みで、働きやすい環境を狙うとなると、雇用の定めありになるけど臨時だな・・・と。職訓に通いながらだったので、履歴書の書き方等色々アドバイスをいただけたのが良かったです。1年限りではありますが、頑張りたいと思います。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2015/03/13(金) 08:50:06 

    仕事を辞めてもうすぐ一年…
    前の職場はいつでも戻ってきていいと言われてたので出戻りすることになりそう
    絶対戻ることはないって思ってたのにな…

    +7

    -7

  • 188. 匿名 2015/03/13(金) 09:05:55 

    今日事務の面接に行ってきます!
    給料は安いけど正社員で土日祝休みだし、毎月安定した給料が入るところできちんと働きたい

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2015/03/13(金) 10:00:37 

    土日祝休みって魅力的ですよね。月給も素晴らしい。面接応援してます!!!

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2015/03/13(金) 10:02:21 

    田舎の正社員の事務職ってパートと変わらないお給料のところ多いですよね。
    結婚している人ならいいけど、一人暮らしでは生活無理。

    +15

    -1

  • 191. 。 2015/03/13(金) 12:10:47 

    昨日面接でしたが手応えなし、不採用だと思います。

    常連のハローワークに行かなくてはと思ってますが落ちまくりで疲れた…

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2015/03/13(金) 13:19:52 

    私は今日、面接です。
    でも落ちる確率の方が高いって思ってます。
    落ちてばかりなので少し開き直って面接してきます。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2015/03/13(金) 18:30:47 

    明日面接になりました。書類選考なしの求人です。
    あんまりいい条件ではなかったんだけど、行ってみないと分からないと思い面接に行ってみようとハロワ行って紹介してもらいました。
    どんな感じなのか見てきます(´・_・`)

    …不安。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2015/03/13(金) 18:37:52 

    185さん
    183です。

    給料12万は引かれる前の金額なので、総支給額は10万きると思われます(´・_・`)
    今日もハロワで検討しましたが、やはり応募はしませんでした。休みは少ないですが、もう一つ気になる求人を紹介してもらいました。

    ほんとに仕事ないです。
    田舎は開き直って派遣がいいのかなとか思うこのごろです。派遣だと20万はありそうなので。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2015/03/13(金) 19:38:08 

    正社員にこだわるのは辞めた!
    保育士から事務に転職活動中!
    3月末に辞めます手取り12万で一人暮らしは死活問題
    保育士って国家資格なのに給料安くて嫌になる

    +15

    -2

  • 196. 匿名 2015/03/13(金) 21:52:14 

    195さん

    分かります。福祉職って低給料ですよね。
    で、人手不足って…
    私も前職、福祉職から転職活動していますが何十連敗です。
    現実逃避してます。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2015/03/13(金) 23:02:37 

    195 196さん
    私も保育士資格ありますが、仕事内容と給料が見合わないので事務とか違う仕事をしてきました。
    福祉の仕事でも給料が高ければするんだけど。
    パートよりちょっと良いくらいではよっぽど好きでないと仕事できないと思います。
    無駄に資格取ったから、親にも申し訳ないし、面接でも突っ込み入るから後悔する。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2015/03/14(土) 03:55:41 

    同じく保育士資格は持ってるものの、事務で探しています。けっこうそういう方多いですよね。以前、職業訓練を受けた時も何人かいらっしゃいました。
    サービス残業や持ち帰り仕事が当たり前の業界ですもんね。それでいてお給料が低い…派遣で事務してたほうがよっぽど良かったです。
    面接で突っ込まれて厳しいですが、お互いに乗り越えましょうσ(^_^;

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2015/03/14(土) 07:05:17 

    面接に行ったら即採用でした。でも、小さい会社で身内経営だしそういう会社は良い話は聞かないので辞退して契約でもいいから身内経営ではないところを受けようと思ってます。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2015/03/14(土) 09:01:27 

    199
    身内会社は絶対辞めた方がいい。
    パートくらいならまだ許せるけど
    正社員なら家族の雑用させられました。

    娘が成人式だから今年はボーナスなしや、
    息子の結婚式があるから1週間ハワイ行くから
    取引先と仕事よろしくね。と社長夫婦10日間不在とか。
    2年で限界きて辞めました。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2015/03/14(土) 09:05:41 

    事務未経験だから不採用通知しか来ない
    年齢も27だから結婚妊娠聞かれるし
    結婚どころか喪なのに誰か採用して下さい。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2015/03/14(土) 13:30:50 

    私も今まで保育士していて事務職に転職したいと就活していました。
    面接受けてもそれなりの経験年数があって保育士しかしたことがないとかなり突っ込まれました。
    やっぱり未経験よりもそれなりに事務などの経験をしている方を採用する方が多いみたいでなかなか決まらず半年を過ごしました。
    このまま転職活動が長引いて働かないよりもましかな…と私はまた保育士に戻ることにしました。
    代替で働いてて子どもと触れ合うとやっぱり保育いいなって思っちゃったのが正直な気持ちですけどね(笑)
    保育士から事務職に転職される方頑張ってください!!

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2015/03/14(土) 13:42:11 

    面接行ってきました。多少気になるとこはあるものの
    働いてみたいと思いました。休みは少ないですが…自分に向いてそうな感じがしました。

    面接ではビクビクしてしまったので自信がなさそうに見られたようなら気がします。
    未経験の職種ですが採用されたら良いなと思います。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2015/03/14(土) 13:49:52 

    199
    200

    分かります。
    身内経営はお手伝いさんになります。

    けれど、ここで前にトピ見てたら人数が多いと意外に大丈夫なのかなとも考えをもつようになりました。
    少人数の身内経営は絶対にバツですけど。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2015/03/15(日) 01:05:26 

    家族経営の会社にいますが、ある程度人数がいて、夫婦仲が良いところならいいと思います。だいたいが旦那さんが社長で奥さんか経理です。
    以前いたところは、社長が奥さんにすごく冷たくて、見ていて嫌でした。贔屓してないということを見せるのだとしても、奥さんはキツく言われたら顔面蒼白だし、贔屓より逆に身内だから感情が爆発してるみたいで。経理もなあなあだったし。
    みきわめは難しいですが、やはり勘を信じるのが一番かと。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2015/03/15(日) 01:08:09 

    203さん
    採用されるといいですね!
    私も同じような気持ちになったところに勤めることになりました。
    働いてみたい、とか、興味を持てるのは入ってからも仕事を積極的に覚えようという気にもなるし、大切だと思います。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2015/03/15(日) 09:49:42 

    面接でした!手応えが全くないので
    次また挑戦します!

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2015/03/15(日) 21:48:20 

    晴れの日よりも雨の日のが気持ちが落ち着くような気がします。週末もなぜか落ち着く。
    明日からまた月曜日かぁ。。
    また求人見て探さないと(´・_・`)

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2015/03/15(日) 22:52:17 

    派遣の登録しようか迷ってます。登録して仕事決まるまでどれくらいかかるのか分かる方いらっしゃいますか?今からだと4月から働く事は可能でしょうか?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2015/03/16(月) 01:23:40 

    209さん
    私は何年か前に登録してた時期がありました。一般事務職で絞ってしまったのと場所とかで条件が合わないのもあってなかなか決まりませんでした。派遣会社の営業先の仕事の内容とか色々タイミングがあるかと思います。派遣先の面談でオッケーでればすぐ即日みたいなのもあれば、なかなかだったり、、、スキルが必要なものだったりすると試験みたいなものもあります。
    私はなかなか決まらなかったので契約の非正規の仕事につきましたが友達は即日採用で事務についてました。
    私は派遣会社もご縁とタイミングがあるかなと思いました。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2015/03/16(月) 01:26:12 

    210です。
    追記です。
    派遣会社によるので、とりあえず問い合わせてみてはいかがでしょう?

    因みに私は派遣会社は5〜6社は登録してました(^^;;

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2015/03/16(月) 04:55:18 

    209さん
    スムーズにいけば4月から働けるところもあると思いますよ!
    登録→社内選考→就業先との面談 でOKが出れば就業という流れでした(応募してから2週間後ぐらいだったかな?)
    ただ210さんの言うように縁とタイミングですねー‥
    私も5社ぐらい登録しましたが、登録しただけで一度も働いてない派遣会社もあります

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2015/03/16(月) 07:27:21 

    209さん
    派遣会社のホームページに、仕事情報が載ってます。仕事内容、時給や勤務場所、勤務開始日も書いてあるので、見てみてはいかがでしょうか?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2015/03/16(月) 12:23:52 

    今日、午前に面接行ってきました。
    アラサー子持ち。
    まだまだ気持ちは若い子には負けないぞ。
    自分なりに頑張ってきました!結果がくるまでドキドキ。受かるといいなー(>_<)

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2015/03/16(月) 13:23:51 

    214さん、面接お疲れ様でした。
    前向きな考えで挑まれていて、私自身、見習わなくてはと思いした。

    良い結果がくるといいですね(^o^)

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2015/03/16(月) 13:33:07 

    210.211.212.213さん
    209です。ご回答ありがとうございました。やはり派遣はタイミングが重要なのですね。焦らず頑張ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2015/03/16(月) 14:43:57 

    215さん

    216です。ありがとうございます。
    面接から帰ってきて、あれで良かったのかと少し落ち込んでました^_^;でも、待つしかないですもんね。
    ご縁があると良いなと思ってます。
    お互い頑張りましょうね。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2015/03/16(月) 14:45:01 

    ↑214でした。すみません。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2015/03/16(月) 15:20:38 

    今から面接…
    緊張しすぎて朝も昼も食べられてない…

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2015/03/16(月) 15:25:40 

    あ~またサイレントお祈り
    応募者たくさんで返事するの大変なんだろうけど、こっちは履歴書・職務経歴書・送付状書いて写真や切手代も掛かってんのに

    愚痴すいません…

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2015/03/16(月) 15:27:47 

    派遣に変えたら仕事に就けますか?
    私は派遣の面接にも落ちたりしていたのを思い出しました。面接では落ちついて話すことや挨拶をきちんとする、笑顔を心掛けているのですが何か印象が悪いのかなと落ち込みます。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2015/03/16(月) 15:39:58 

    219さん
    リラックスして挑んで下さい(*´꒳`*)
    食欲なくても少しは何か食べた方が良いと思います(;^_^A私も食欲なくて食べてなかったんですが、以前このトピでちゃんと食べた方がいいとアドバイスしてくれた方がいて食べるようにしました。食べると声も出やすかったです。

    220さん
    私もサイレントお祈り最近多いです。

    履歴書返送されるのも書くのに手間暇かかるのに返送された履歴書みたらがっくり来たりします。
    写真代、切手代、封筒にクリアファイル…何気に地味にお金かかりますよね。。

    はぁ…この先どうなるんだろう…
    毎日、追い詰められてきて地獄だし、どこにも行かない生活に馴染んできてる自分もいて怖いです。

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2015/03/16(月) 19:19:14 

    採用電話が来て喜びもつかの間
    2年間は手取り14万を言われました。
    あれ?手取り18万じゃないの?
    ボーナスなしって書いてないよ?
    ハローワークの求人嘘ばっかりやん。
    一人暮らしの為今考え中です。

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2015/03/16(月) 20:23:33 

    したい仕事が分からない
    どうしよう
    事務職が人気みたいだけど事務みたいに
    コツコツする仕事が出来るか不安
    3月に会社が倒産で辞めるけど
    したい仕事が分からなくて応募すら出来ない

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2015/03/16(月) 20:30:15 

    女性ばかりの職場に
    派遣でいきはじめましたが
    1人の契約社員の女に
    挨拶を無視されています。
    いないかのように扱われて
    ます。はるかに年下ですが
    先輩なので敬語で話しますし
    礼儀はわきまえてるつもりです。

    やっぱり正社員で働きたいし
    派遣の立場って弱いですね。

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2015/03/17(火) 01:36:36 

    >>223
    え…そんな後出しジャンケンひどい。試用期間中の3ヶ月とかなら分かるけど2年間て(-_-#)
    私も一人暮らしですが、さすがに手取り11万程でボーナス無しとなるとお断りするなぁ

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2015/03/17(火) 03:23:08 

    ↑すみません額面14万と間違ってました

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2015/03/17(火) 11:50:04 

    今日もお祈り書類がきた(´・_・`)
    落ちてばっかで仕事みつかるか自信なくなった。
    失業保険も終わったし今すぐ仕事しないとキツいのに。

    あと一つ結果待ちだけど応募人数すごいしダメだろうな(´・_・`)

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2015/03/17(火) 12:18:28 

    今から面接です。緊張します。笑顔で頑張ってきます!

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2015/03/17(火) 12:20:33 

    前職を辞めてから7カ月。
    先日受けたところから採用の連絡をもらいました。
    休みが少ないのと残業が多いのが気になりましたが、仕事は実際に行ってみないとなにも分からないので行く事にしました。
    採用されて実際に働いてみないと面接では分からない事も見えてくるし、自分に合わなくてすぐ辞める事だってあるし、まだまだ安心はできなく不安な気持ちがいっぱいあります。

    鬱みたいになってたり、退職してからは節約して出掛けてもなく人と接することが怖いですが、一歩踏み出してみます。

    このトピではたくさん愚痴を聞いてくれ、応援してくれ、とても励みになりました。ありがとうございます。
    また舞い戻る事もあるかもしれないのでその時はよろしくお願いします。

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2015/03/17(火) 12:37:43 

    230さんおめでとうございます!
    とりあえず一安心ですね。
    確かに実際に働き始めると色々と大変な事もあるかもしれませんが、お給料がもらえるのは本当嬉しいですよね。

    私も無職歴が半年になり焦りと不安で突然涙が出たり、買いたくても買えないギリギリの生活が本当辛く、何もする気になれない時が多いです。
    今日もやることあるのに動けてなかったのですが、一歩ずつ前に進まなきゃと思わせて頂きました。

    新しい環境になるので、体調に気をつけてお仕事頑張ってくださいね(^o^)

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2015/03/17(火) 13:18:11 

    また不採用通知がきた。
    今週受ける会社の履歴書書いてたけど、何回もらってもショックでここに書き込みしに来ました。


    +16

    -1

  • 233. 匿名 2015/03/17(火) 13:48:17 

    232さん
    私も今日、不採用通知きました。
    履歴書、返ってきてばかりで嫌になりますよね。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2015/03/17(火) 14:06:06 

    233さん、232です。

    何通もらっても嫌ですよね。開ける前からもう分かってるけど…やっぱりショックです。
    その後、履歴書、最後の方で書き間違えてまた書き直してます。


    悪い方に考えると引き寄せるって本で見てから、前向きに考えることを意識しているけど…やっぱり私は無理なのかもって思ってしまいます。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2015/03/17(火) 14:35:38 

    234さん

    233です。本当に何通もらっても嫌ですね。
    頑張って志望動機、考えて緊張しながら面接受けてってしても履歴書が戻ってくるだけで気持ちが沈みますよね。

    私も無理なんじゃないかって考えてしまいます。前向きに頑張っても結果がついてこないとどうしても悪い方に考えてしまいますよね。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2015/03/17(火) 17:59:17 

    私も今日、不採用通知が届きました\(^o^)/もう疲れたよ

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2015/03/18(水) 08:05:16 

    朝から仕事が見つからない焦りがすごくてどうしたらいいのかわからなくなった。

    ハロワに行っても求人少ないし、後一社面接した結果がダメなら本当にヤバい。

    明日ハロワに行くけどいい求人あるかな。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2015/03/18(水) 09:37:16 

    私も4月中には働かないと生活がヤバイので焦ってます
    でも焦るといいことないですよね
    友達から仕事決まった?って連絡来るのも恐怖;;
    悪気はないんだろうけど、プレッシャーに感じてしまって・・ とりあえず今からハロワ向かいます

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2015/03/18(水) 14:06:25 

    不採用だった(泣)仕方ないとは分かってても、しばらく落ち込みから抜け出せない。
    次を見つけなきゃないけど、気持ちがついていかない。

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2015/03/18(水) 14:16:25 

    239さんの気持ちよくわかります。

    切り替えて次と思いつつ行動できず、そんな自分にまた嫌気がさす事をもう何回、いや何十回もしてます。

    何度繰り返しても辛いですよね。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2015/03/18(水) 19:45:27 

    240さんへ

    239です。働きたいのに不採用の繰り返しで切なくなってきます。
    でも行動しないと始まらないと思うので、明日ハロワ行ってまた探してきます!!
    時には落ち込みながら、自分にカツを入れてがんばります。

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2015/03/18(水) 19:59:47 

    今日不採用メールきた。
    面接で手応えあったんだけど。
    自分の存在意義を問うてしまう。
    本当に辛い。

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2015/03/18(水) 21:36:17 

    242さん

    面接で手応えあったのに不採用だとかなり落ち込みますよね。
    私も今回こそは!って思って待ってると不採用の書類が届いたりします。その辛さといったらなんとも言えなくなりますよね。

    私は昨日の朝に不採用通知きたので明日ハロワに行ってまた応募できそうなところを探してきます。

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2015/03/19(木) 00:05:05 

    昨年三月に退職して悩み過ぎてナーバスになりかけ、ヤル気奮い立たせ、職業訓練に通い資格取りました。終了してからも必死で就活すること20社以上。諦めかけてたけど、この間受けた所から採用頂きました("⌒∇⌒")高齢?だけど頑張りました。皆さんも諦めないで!

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2015/03/19(木) 02:23:13 

    本日面接を受けます。

    今まで7年以上営業事務職でしたが、視野を広げて企画営業に応募してみました。

    2社のうち1社は書類選考落ち。

    とりあえず、面接緊張するけどやるしかないと思っています>_<

    履歴書、職務経歴書書くの疲れたよ。。。

    あぁ、なんだかんだ無職歴一年だ…泣

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2015/03/19(木) 08:31:46 

    昨年末に退職して、異業種の大手を受けるも約1ヶ月くらい合否に時間かかり、最終面接で不採用…それから、以前やっていた職種で再度就活中です。今月中に決めたいです!
    みなさん、心を強く持ってお互いがんばりましょう。
    面接までが長かったり合否が遅いところはなるべく早く結果をくださーいヽ(´o`;

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2015/03/19(木) 10:54:23 

    さっきハローワークから帰ってきたけど求人がなさすぎる、、、。
    閲覧しながらため息しか出なかった。

    自分だけ就職できてないって落ち込んだ。
    落ち込んでても仕方ないけどキツいな。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2015/03/19(木) 11:04:41 

    次の面接でダメなら一旦区切りつけてバイトWワークするって決めてる。
    このまま続けてても決まらなさそうだし。
    もち仕事探しは続けるけど何か行動してないと自分が腐っていきそうなんだ。

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2015/03/19(木) 12:22:54 

    248さん、わかります!
    私も同じ気持ちです。
    このままだと自分の存在価値自体が見出せず、何をしてもダメなんだと思ってしまい、自分でもヤバイなぁと感じます。

    今日、午後から時給の事務職、面接です。
    決まったとして生活できるのか…という不安が大きいです。
    掛け持ちしたいけどばれずにとなると夜の仕事なのかな…

    先のこと考えても仕方がないのでとりあえず行ってきます。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2015/03/19(木) 13:59:11 

    今年から無職で辛かったけど、内定貰えました!やっぱり事務職は人気みたいで、散々お祈り貰ったけど…就職って縁ですね

    皆さんも諦めずに頑張ってください

    +10

    -3

  • 251. 匿名 2015/03/19(木) 15:33:05 

    書類選考通過して面接の日時決まったけど日にちが10日以上開いてます。面接してもらえるだけ有難いし、きっと忙しい会社なんだと、自分にいいきかせてます。他のところも受けようかな。焦るなぁ(;´д`)

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2015/03/19(木) 16:14:27 

    251さん

    あまり日にちかかると厳しいですよね。
    不安なようならもう一社受けてみたらどうですか?結果が早いところもありますし(>_<)

    私はフルタイムで希望していたとこがパートでなら採用となっていて悩んでます。社保はないしどうしたものかと、掛け持ちするしかないかなと考えてます。

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2015/03/19(木) 16:35:38 

    お祈りばかりで本当に書類作成、交通費の無駄(T_T)
    書類選考の返事もサイレントか遅いか…
    遅くても面接して貰えるだけマシ?

    なんだか本当に惨めになって来たよ。。。(T_T)

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2015/03/19(木) 17:28:35 

    求人票は就業時間が8時〜になってたのに面接で7時には出社して欲しいと言われた…7時って(;´Д`)
    きっとその分のお給料なんて出ない
    本っ当求人票に嘘は書かないで!!

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2015/03/19(木) 18:22:45 

    失業認定日に出す書類に、ハロワの職業紹介希望、としておくと
    自分の条件に合う新しい求人が出ると、一足先に求人票を送ってくれますね。
    それには応募しませんでしたが・・・
    ハロワは、求人票を出すのにお金がかからないので、ブラック企業もふつうに
    まぎれこんでいるようです。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2015/03/19(木) 18:49:45 

    252さん。251です。
    そうですね。もう1社、受けてみます。

    条件変えられると悩みますね。何でもいいから働きたい、もしくは、その職種や会社に強い思いがない限り、私なら辞退してしまうかもしれません。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2015/03/19(木) 19:06:05 

    求人票は就業時間が8時〜になってたのに面接で7時には出社して欲しいと言われた…7時って(;´Д`)
    きっとその分のお給料なんて出ない
    本っ当求人票に嘘は書かないで!!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2015/03/19(木) 21:13:16 

    正直、あ~結婚して就活をやめたい!
    パートくらいの稼ぎで10万以下てでいいなら働きたい!
    結婚する相手もいないし、面接落ちまくるし、
    頼る実家(親はそれぞれ再婚し新婚中)もないし、
    顔不細工だから彼氏すら出来ないし、
    もう。疲れた。残高5万無職・ブス・金なし最悪だ!
    明日も面接なので早めに寝て頑張ります。

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2015/03/19(木) 21:15:36 

    一人暮らし実家なし
    本当に働かないと生活出来ないので
    短期の工場バイト始めました。

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2015/03/19(木) 22:55:11 

    私も結婚して就活やめれたらどんなにいいだろうって思います。
    でも彼氏すらいない状況だから無理な話で、私も面接落ちまくりです。
    なのでパートの掛け持ちしながら職探し続けていこうと思います。

    しんどいけど前向きにいきます!

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2015/03/20(金) 00:37:03 

    不採用きた
    履歴書手書き疲れた写真高いよ
    履歴書返ってきても三つ折りだから次は
    使えないしもうやだ
    今年入って20社落ちたからさすがにしんどい

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2015/03/20(金) 01:17:08 

    261さん

    履歴書の手書きしすぎて疲れちゃいますよね。
    写真も高いから無駄にしたくないのに不採用で返ってくるだけ。

    私もかなり受けてるんですが落ちまくりです。
    こんな就職難になるとはって思ってます。
    この前の面接では心に余裕のない人は採用したくないんだよねって言われて後日、お祈り書類と履歴書が返ってきました。
    虚しかったし、心に余裕持ちたくても持てない状況なんだよ!って思ってしまった。

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2015/03/20(金) 07:45:30 

    求人の質問なんですが損害保険会社の事故対応の事務の仕事って大変なんでしょうか?

    応募しようか迷ってます。ネット見ると結構、精神的にきついらしく…時給なので迷います。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2015/03/20(金) 08:12:07 

    263さん
    私も応募を考えたことがあります。
    募集のホームページを見ると、事故にあったお客様や、相手の保険会社などと、事情を聞いたり交渉したりするらしいです。部署によるとは思いますが。
    あと、女性の多い職場だろうから、いろいろありそうな気もします…
    ただ、教育や福利厚生はしっかりしてるイメージ。やりがいもありそうですね。
    応募してみて、面接で聞いて判断するのもいいのでは?

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2015/03/20(金) 09:01:07 

    また一週間が終わる…就活は今月いっぱいって考えてるのに全然決まらない

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2015/03/20(金) 13:21:43 

    とらばーゆwebから応募したら、書類選考すら落ちる始末。

    正社員じゃないのを我慢して応募してみたのに。

    BBAは書類選考すら通らない‼︎
    余りにもムカついたからお祈りメール削除したわ(−_−#)

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2015/03/20(金) 13:51:22 

    webの求人サイトは応募者が多すぎて私はまったく相手にされません(;_;)

    いろいろ応募してみても、サイレントお祈りばかり...離職期間が延びるだけで進展しない...
    もう疲れましたよ〜泣

    +12

    -1

  • 268. 匿名 2015/03/20(金) 17:55:00 

    264さん、263です。

    教えて頂きありがとうございます。
    そうですよね。まずは応募してみてそれから考えてもいいですよね。

    エントリーしてみようと思います。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2015/03/20(金) 18:51:37 

    267さん

    266です。

    ダメ元でも気になったら色々webから応募してみるだけ応募してみるんです。

    お祈りメールも多いのですが、面接してくれる所も何社かあったり。

    でも、結局は若い人優先されてお祈り書類が届くを繰り返し(;_;)

    働きたいのに働けない人がここにはこんなに沢山居るのに…


    +12

    -1

  • 270. 24歳になる年です 2015/03/20(金) 20:24:30 

    真剣に相談します。
    貯金が120万あり無職になって3ヶ月です。
    前職は工場の仕事だったので顔やスキルは
    一切関係ありませんでした。工場は去年末につぶれました。
    なんとか試験は受かるのですが面接には通りません。
    ハローワークの方に協力してもらい面接の練習は
    たくさんしましたが、いざ面接になると、落ちます。
    顔が不細工だからだと思います。
    もちろん顔以外にも落ちる理由はあると思いますが、
    目が一重なので二重に整形することと、だらしないたらこ唇でやる気ないのか!と何度か怒鳴られたことがあります。
    整形して就活ってどうなんでしょうか。
    トピずれですいません。

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2015/03/20(金) 20:39:28 

    面接官と応募者は対等な立場のはずなのに、バカにしたような態度をとる面接官のなんと多いことかとここを見てても腹が立ちます。
    サイレントお祈りも地味に傷つくよね。

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2015/03/21(土) 00:31:03 

    270さん
    容姿より、立ち居振る舞いや表情に気をつけてみてはどうでしょうか?
    例えば、よろしくお願いします。と言ってからゆっくりお辞儀をする、背筋を伸ばして座る、など。
    なるべく口角を上げるようにして、笑顔を作るようにする、など。
    あとはメイクを変えてみるとか。
    整形っていくらぐらいかかるのかわからないけど、まずはお金をかけなくてもできることから始めてみてはどうですか?

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2015/03/21(土) 01:26:44 

    270さん

    私も272さんと同意見です。容姿は確かに判断基準になるとは思いますが全てではない気がします。
    まずは柔らかい話し方だったり笑顔を心がけるようにしたり工夫をしてみてはいかがでしょうか?
    仕事もタイミングだったり縁でもあると思いますし、就職難なご時世の影響もあると思います。

    それでも容姿が気になるようでしたらメイクを研究してみたりメザイク、アイプチで二重にする方法もあるのでそこから始めてみたらどうでしょう?お金はなるべく残す形がベストだと思いますよ。

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2015/03/21(土) 22:10:29 

    今まで事務職希望で受けてきましたが、15連敗です…
    先日、諦めて経験のある販売で面接を受けてきましたが、不採用の雰囲気が漂っており、他に受けてるところはありますか〜?と言われる始末。
    交通費も履歴書も証明写真もタダじゃ無いんだからね!!!
    もう泣きたくなります。

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2015/03/21(土) 23:36:16 

    274さん

    私も事務職希望で何社も応募してきましたが全て落とされ、それでも事務職で探し続けていましたがあまりに落ちるのでパートの販売職に応募したらやっと受かりました。ですがパートで時間も短く生活するには厳しいのでパートしながら掛け持ちできるとこを探すか、事務職でよさそうな仕事をパートしながら探していくつもりです。
    事務職は経験者でも落とされるので本当に厳しいですよね。

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2015/03/22(日) 21:51:53 

    トピの伸びが悪くなってきましたね。
    転職できた方がたくさんいるのかな。
    私も頑張らなきゃ。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2015/03/22(日) 22:09:34 

    土日は書き込み少ないですね。

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2015/03/22(日) 22:18:51 

    277さん

    書き込み少なくなりましたよね。
    土日だからなんでしょうか。それとも皆さん3月というのもあって転職活動を忙しくされてるのかな。

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2015/03/22(日) 22:36:18 

    受けたいところ、受けれるところが無さすぎて応募すらできてない....
    どこまで妥協すればいいんだろう(>_<)

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2015/03/23(月) 00:08:15 

    279さん

    妥協の加減が難しいですよね。妥協しすぎてしまうとすぐ辞めてしまいそうなとこになってしまうし、わけわからなくなりますよね。
    3月は新卒者がいるから尚更、厳しいですよね。

    やはり4月から6月にかけての求人の方が応募できるとこも出てくるんですかね。
    新卒者の方でも合わなくて辞めてしまわれる方もいますし、、、。

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2015/03/23(月) 13:05:15 

    午前中ハローワーク行ってきて迷ったけど応募せず帰ってきた。
    もう4月になりますね。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2015/03/23(月) 15:43:45 

    281さん

    私も応募したい求人すらなかなか見つからずモヤモヤしてます・・・

    3月中内定を目標にしてましたが、厳しそうです
    正社員にこだわるのを諦めようか悩みます

    +12

    -2

  • 283. 匿名 2015/03/23(月) 15:55:58 

    面接オワタ!と力抜けて襟元みたらショック!
    1番上のボタン開いたままだった。オワタ

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2015/03/23(月) 17:27:13 

    一次、二次と受かり三次で落ちた!
    1ヶ月無駄だったよ。
    泣けてきた( ;∀;)

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2015/03/23(月) 17:38:05 

    今日、朝一で不採用メール来た…明日またハロワ行こう(T.T)

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2015/03/23(月) 18:14:10 

    無職歴1年近く…。
    4月より晴れて事務職正社員で働けることになりました。
    これまで自分なんかどこも必要としてないんじゃないかと凹んでは、負けてたまるもんかと気合いを入れ直しの日々でかなり精神的にまいりました。
    よく言う縁とタイミング。
    これは絶対にあります。間違いないです。
    無職歴長い私が転職できたので皆さんも絶対大丈夫ですよ!

    +20

    -1

  • 287. 匿名 2015/03/23(月) 18:30:40 

    面接行ってきましたが、5分くらいで終わりました。
    無職3ヶ月目でカツカツです。やってられない。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2015/03/23(月) 21:33:40 

    採用され働く事になりましたが、社風が合わすに辞めてしまいました。
    色々聞いていると求人内容も違う事が多く、私はここでは合わないと感じたので早々と辞めました。やはり、長く働くと考えたら妥協してはいけないと改めて感じました。

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2015/03/23(月) 22:12:09 

    288さん
    わかります、私もそうでした。
    違うと思ったら、辞めるのは早い方がいいです。

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2015/03/24(火) 15:29:33 

    結果待ちが辛い。面接も今週2社あるけど絶対4月入社は無理だ。。4月以降も求人あるのだろうか。不安で仕方が無いです。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2015/03/24(火) 16:01:26 

    無職
    彼無し、
    独身

    自分の置かれてる状況を冷静に考えると吐きそう。。
    友達は今だけだよ、一時的なものだよって励ましてくれるけど、辛い。。昼間は罪悪感からか外を歩けない。面接の時、昼出歩くと、早くこの世界に、この人混みに帰らなきゃって思ってしまう。。

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2015/03/24(火) 16:25:32 

    291さん

    私も同じ現状です・・・
    面接の予定が無いと毎日同じ事の繰り返しで悲しくなります。

    家に居ることにもウンザリしていて、早く働きたくて焦って不安感が大きくなってます。

    お互い頑張りましょうね

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2015/03/24(火) 18:14:38 

    前回のトピでお世話になっていました。
    私は結局、希望の事務の正社員は通らず、そこの会社の他の業務にも興味があり、パートを募集していたので、再び受けさせてもらい、パートを始めました。
    実際に入ってみると、若い人は産休などで事務の空きが出たらそこの業務から、正社員になっていっている、今年も正社員になった人いるよ!と教えてもらい、モチベーションが上がりました。
    正社員になれるように、頑張っていきます。
    関係ないですが、前トピで何度か書き込みしていたので報告させてもらいました。すみません。

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2015/03/24(火) 18:23:00 

    293さん
    よかったですね!
    やっぱり仕事もご縁なのかなと、つくづく思います。

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2015/03/24(火) 19:14:15 

    正社員登用の実績があるのは希望がもてますね!293さん是非ともがんばって下さい

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2015/03/24(火) 19:42:06 

    ご縁かぁ〜
    私は明日、トータル10箇所目の面接です。
    失業し、半年経つので決まりたいです。

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2015/03/24(火) 20:53:39 

    面接たったの10分で終了。
    1時間後電話で御社とあなたはカラーが違います。
    合わないため不採用ですと
    はぁ?カラー?呆れたわ

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2015/03/25(水) 11:48:20 

    仕事に就くって難しいですね…
    会社も100社あれば100通りあるし、自分に合う合わないってあるし、入らないと分からない。
    いきなり正社員よりも派遣やパートから昇格するのが一番自分にあっていると思うんですが、昇格できずに終了になった時が辛い。またこの転職活動を繰り返す事になると思うと、、、もうどうすればいいのかわからなくなります。
    ハローワークに行ったけど、求人は派遣や非正規ばかりで、正社員は条件悪いのとか、実際行ってみると条件が違うのがあるからもう嫌になります。

    +13

    -1

  • 299. 匿名 2015/03/25(水) 17:16:44 

    宝くじ当たったら就活しないのに(´;ω;`)バイトか派遣で適当に働く

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2015/03/25(水) 21:17:34 

    書類選考は通るのに面接がダメです。
    どうしても緊張しちゃって、思ってることがうまく話せないです。

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2015/03/25(水) 21:19:47 

    299さんが言ってるみたいに宝くじでも当たってほしい。
    宝くじ当たったら短時間の仕事でも全然かまわないのに。

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2015/03/25(水) 22:55:57 

    ハロワ行って紹介状貰ってきた…が、履歴書かく気がおきない
    落とされすぎてもう送っても可能性ないんじゃないかとひねくれてしまうー

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2015/03/26(木) 04:28:03 

    面接の時点で、空気的なのでここちょっと無理かも…と思っても、なかなか受からずにやっと採用されたから入社するもやっぱり無理(((((((・・;)
    最初の勘て本当に当たってる!

    でも長い就活期間を続けてると飛び付いちゃうんですよね…

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2015/03/26(木) 04:33:27 

    他のパートしながら職探しだと、いざ正社員でいい所見つかっても、すぐ働けないよね?とか考えたら、
    パートに踏み切れない。Wワークも一時期考えたけど、週5で8時間以上働いたらボーナスなし社保なしがバカらしくなるし。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2015/03/26(木) 04:36:06 

    もう何社応募したか覚えてない(ToT)
    登録制の派遣て思ったより働けないのね…希望しても仕事がない~

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2015/03/26(木) 04:38:36 

    みんな受かったのかな??
    余裕で20社以上応募したし(._.)(._.)(._.)(._.)

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2015/03/26(木) 07:24:28 

    304さん
    わかります。だから私も就活中はバイトしませんでした。短期ならできるかな、というところ。それもしなかったですが…バイトでも落とされたら辛いと思ったのがあって。貯金を気にしながらの日々でした。

    305さん306さん
    私も20社くらい受けて今のところに入社しました。書類選考がほとんどで、通ったのは5社くらい。面接で全滅。派遣登録してましたが、なかなか条件に合うのがなく、受けても落ちてました…。
    今のところは面接のみでした。休みは少ないけどみなさんの人柄が良く、馴染みやすかったです。ホント、ご縁だとしか思えません…。

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2015/03/26(木) 10:57:31 

    バイトをしながらだとすぐ動けないので色々と懸念してしまいますよね。。今は何かお仕事されていますか?すぐに働けますか?ってどの面接に行っても聞かれるし。
    単発の日雇い的なバイトならいけそうですけど。。

    303さん
    分かります。
    私の場合は面接の時は少しの違和感があって、入社して社員さんに色々と聞いていたら違和感の連続でした。不採用ばかりだったので多少は我慢しないとって思ってしまって…。けれど、入らないと分からない事が多かったので仕方ないと思いました。ほんと勘は大事にした方が良いですよね。すごく分かります(´・_・`)ハロワにもまた通わないと。。

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2015/03/26(木) 14:01:09 

    はやく家を出たすぎて、どこでもいいから受かってくれと思ってしまう…
    それでブラックだったら意味ないけど、
    はやくお金が欲しい( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2015/03/26(木) 17:56:24 

    昨日面接で、結果は2,3日後と言われたけど…今日は音沙汰なしでした。

    もう何回もこんな思いしてて疲れた〜
    おまけにハローワークの求人にはボーナスありとだけ書いてあったけど、寸志程度と言われました。
    製造業の事務なのでそのお手伝いもするらしい。

    無職歴長いから働きたいけど本当、皆さんの仰る通り何を優先させるかですよね。

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2015/03/26(木) 22:08:54 

    ホントに何を優先させるかなんですよね…

    なんだか私はもう何が何やら分からなくなってきました。環境の良いところで週休2日の仕事をしたいのですが、そうなると派遣社員か契約社員又は官公庁の臨時職員になってきます。切られるのがネックで正社員を探すと10人未満の零細企業で年間休日は100日以下。有休はあっても使えない、ボーナスはなしか寸志などブラックみたいなのばかり。
    切られるのは嫌ですが、ブラックでは長くは働ける環境ではないのでいずれは辞めてしまうんだろうなとおもいます。

    もう頭が葛藤でパンクしそうです。
    こんな毎日もたい嫌です。

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2015/03/26(木) 22:22:19 

    ・休日優先→年間休日が多い、完全週休二日、土日休み、有給消化率が高いなど
    ・給料優先→基本給が高い、手当が多い、残業が多いなど
    ・時間優先→勤務時間が短い、開始時間が遅い、終了時間が早いなど
    ・仕事内容優先→経験したことがある、教育体制がしっかりしているなど
    ・人間関係優先→ワンマンではない、同世代が多い、女性が多いなど
    ・勤務場所優先→同市内、自転車で行ける、乗り換えがいらないなど

    いろいろ書き出してみるのもよいかと。
    内容によっては、もしかしたら派遣として働くのが合っているかもしれないし…?
    あと、休日が少なくても仕事内容がよければ働けるとか、人間関係がよければ働けるとか、あると思います。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2015/03/26(木) 23:23:11 

    事務事務って皆さんなんでそんなに
    事務がいいんですか?すいません。
    職業訓練にいまして女性の9割が事務希望
    今まで動きながらの仕事ばっかりだったから
    8時間パソコン仕事が出来るかしら不安。
    けれど、もう栄養士はやだな。戻りたくない

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2015/03/26(木) 23:28:11 

    日祝は休みたい→事務が多いから?
    事務は本当に倍率高いです

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2015/03/26(木) 23:58:36 

    3月中には内定もらうぞ!と頑張ってましたが、ダメそうです。
    多分20社ぐらいは受けてると思いますが、全然受からないです…
    1社は即決で採用をもらえたのですが、かなりのブラックのようで辞退してしまいました。
    来週も1社面接がありますが、受からないんだろうなって思ってしまってます。
    皆さんのコメント見ると自分だけじゃないんだなってとても救われます。苦しいのはみんな同じ!頑張ります!

    +14

    -2

  • 316. 匿名 2015/03/27(金) 11:24:48 

    私は事務は好きではありませんが、体力的に続けられそうなのが事務になってきます。人と接することが苦手なので、ほんとはひたすらデータ入力とか黙々と作業するような仕事に就きたいけど、正社員でそんな仕事ないです。

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2015/03/27(金) 20:11:43 

    私も事務志望です。


    旦那の休みに合わせて休み取るなら事務じゃないと。

    土日祝休みの旦那様お持ちの方は合わせてますか?

    +3

    -12

  • 318. 匿名 2015/03/27(金) 21:11:08 

    既婚者はいいな
    未婚アラサー無職、、泣いた。
    面接ボロカス言われ初めて落ちて良かったと思えた

    +21

    -2

  • 319. 匿名 2015/03/27(金) 22:55:02 

    私も既婚だけど、旦那も私も非正規だから、私が正社員にって思って転職活動し始めたけど、いろんな会社に面接に行けば行くほど今の派遣先での仕事がいかに恵まれてるか思い知らされる。
    辞めますって言ったことを取り消したい。

    +12

    -2

  • 320. 匿名 2015/03/28(土) 12:56:27 

    たった今、また不採用通知がきました。
    面接時は具体的な話までしてくれたのに…ダメでした。

    縁がなかったと思うようにしてますが、疲れた…

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2015/03/28(土) 13:34:32 

    辞めてから半年です。
    人間関係でトラブルになり、いきおいで辞めますと言ってしまい、今に至ります。
    辞めたあと一時働いたこともありますが、労働がすごくキツくて、前の会社がどれだけ恵まれてたか思い知らされてすぐ辞めてしまいました。
    人間関係ごときでやめなければよかったと後悔中です。
    就職先全然決まらなくて、焦りますよね...。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2015/03/28(土) 15:58:06 

    321さん
    焦る気持ちわかります。
    私は4月でもう8ヶ月目になります。11月から本格的に探してますが、なかなか決まりません。
    私の場合は契約切れで退職したので仕方なくでした。
    上手くいかないと後悔してしまいますが、人間関係大切だと思います。私も先週決まっていたところすぐに辞めてしまいました。私も色々焦りますが自分に合うところがあると思ってまた探していこうと思います。

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2015/03/29(日) 02:15:19 

    一時期、事務憧れたな~。ずっと制服でネイル禁止だし
    土日祝日休みで17時か18時に終わるイメージ。
    ただここ見て給料の少なさにビックリした。

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2015/03/29(日) 02:19:45 

    でも嫌だ!とか辞めたい!って思ったら、さっさと辞めて次行くべきと思ってる。絶対合うところは別の所て
    思って探せば見つかる。
    諦めたり妥協せずに、なるべくやりたい所で働けるように頑張りましょうd(^-^)

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2015/03/29(日) 02:24:56 

    今は20社以上応募して当たり前なのか。ちょっと安心した。ハロワが苦手でタウンワークかとらばーゆで毎回探してるけど20以上応募しただろうな~ もうどこにしたか覚えてない(ToT)

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2015/03/29(日) 02:28:20 

    やっぱ土日休みって人気なのかな??平日休みと土日どちらかの休みだと給料かわってくるけど、迷わず平日休みを希望!!受かりやすくなるのかな…

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2015/03/29(日) 02:30:43 

    4月になっちゃうな~
    無職期間さらに更新か‥

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2015/03/29(日) 02:35:51 

    派遣で高校生以来の工場勤務を1日してきたけど辛かった…毎日してる人凄いな。同じ作業をずっとしてるから首とか腰がかなり痛い。
    ちゃんと仕事見つけて、もう戻らないようにしようと改めて思った。

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2015/03/29(日) 02:38:02 

    朝夜が逆の生活になり、全く寝れない~。月曜日の求人情報を待つ(。>д<)

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2015/03/29(日) 02:42:00 

    不採用の通知くればいいけど、来ないやつが一番困る。近いうちとか日時が曖昧なやつ…連絡するって言いながら連絡しないやつが一番イラッとするけど。
    ちょいちょいあるんだよな…

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2015/03/29(日) 12:09:01 

    325さん
    私は40社くらい応募してます。書類、WEBで落とされることがほとんどです。
    今の時代は落ちてあたりまえって考えて!気落ちせずにね。それより、焦って変な会社に入ることの方が心配です。
     

    かくいう私もやっと面接に行けても、しっかり履歴書、職務経歴書を見てないで、「あなたはすぐに会社を辞めるんですね」と決めつけられているところがほとんどだったり。(今の職場で7年やってるのに・・・)
    勤務地○○を希望と応募の時点で伝えているのに、引っ越しを伴うような県外での勤務を言われたり。
    内定もらえるところは残業40時間以上のところばっかり。泣きたい。

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2015/03/30(月) 03:43:39 

    329さん
    私も昼と夜が逆転してます。その上無職歴3ヶ月…社会復帰できるのか?って感じです。
    土日は求人に特に変化が無いので切なくなりますね。月曜は気になる求人が出てますように。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2015/03/30(月) 14:20:09 

    給料・立地・ボーナスあり・社会保険完備
    と文句なしの求人で採用されたけど、
    契約社員ってどうなんですか?
    契約社員になったことがないんですが、不安です。
    お断りしようかな

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2015/03/30(月) 15:37:32 

    契約更新は◯回までとか社員登用実績はどうですか?
    前に契約社員で働いてましたが、更新は3回までで社員登用実績は0。そして正社員の半分のお給料で同じ仕事内容でした~(笑)

    でも会社によって契約社員の扱いは全然違うみたいですね。友達は契約で気楽に働いてるって言ってる。
    条件面に満足してるなら働いてみてもいいのではと思います!今は契約社員でも倍率高いですし(>_<)

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2015/03/30(月) 18:19:49 

    とりあえずパート、契約社員、派遣でも、就業できそうならば
    働いてみるのも手ですね
    運良く、就業態度や実績によっては条件を優遇してくれる会社だったなら
    フルタイム勤務、または直接雇用、少しは給料アップしてくれる可能性があります
    慢性的に人が足りない会社だと比較的有り得ますが
    労働条件も厳しい恐れがあるので、交渉次第かもしれません

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2015/03/30(月) 20:58:36 

    入ってみないとどんな会社なのかわからないよね
    正社員以外で入ったなら、その分、実際はブラック企業だった場合に
    辞める選択もしやすい

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2015/03/31(火) 09:01:59 

    334さん335さんありがとうございます。
    契約社員の採用期間が28年3月31日までだったので
    約1年しか働けないので、お断りしました。
    1年でクビはきつい

    +6

    -0

  • 338. 銀座の女です 2015/03/31(火) 10:07:24 

    皆さん、お久しぶりです。

    4月1日から西新宿の中堅のIT企業で人事として採用が決まりました。
    明日から4ヶ月振りの社会人生活で、エクセル忘れてしまってピンチです笑。

    ここにいる皆さんには本当にお世話になりました!私も毎日不安で暗いトンネルを歩いている様な気持ちで過ごしてきました。
    同時に彼氏とも別れて、死んだ方マシって考えたりもしました。

    30社も受けて、やっと一社決まりました。私生活の事もあって、存在価値がない人間だと思いながらの半年でした。

    そんな私でも決まったので、皆さまもいつかは出口があります!!

    最終面接はプラダを着た悪魔の鬼編集長みたいな方とホテルランチという前代未聞の展開で焦りましたが(;_;)その方と一緒に働くのが恐怖ですが。。笑

    銀座は大企業の社長や政治家とお酒飲んで喋れていい経験になりましたが、今後は週3か2で働いてこのままフェードアウトする予定です。

    本当に本当にお世話になりました!!皆さんがいたから頑張れた気がします。辛くて悲しくてもいつかは出口にたどり着きます!応援してます!

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2015/03/31(火) 11:45:02 

    338さんおめでとうございます!
    本当に良かったですね!

    私は半年、求職活動しててそれでも決まらず、行動しなきゃ変わらないのに今日もまだグズグズしてました。
    けど、338さんの今までの頑張りを読んでまだもう少し頑張らなきゃと元気もらいました。

    明日から新しい職場でのお仕事頑張ってくださいね!!

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2015/03/31(火) 13:03:05 

    だんだん働く意欲が薄れてきました

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2015/03/31(火) 16:52:01 

    銀座さん!!!

    お久しぶりです。
    お元気そうで何よりです。
    そうねのですね。採用が決まったのですね。良かったですね。

    ご転職おめでとうざいます。新しいスタートお祝い申し上げます。

    (この言葉を申し上げて宜しいのか、複雑な心境ですが)気が向いたら、またこちらに来て下さい。
    こちらに来るようなことがあるのが無いのが宜しいのかもしれません。
    転職は容易なことではないですから・・・。

    画像にてお花をお送りいたします。 お受け取り下されば幸いです。

    3月の誕生花:スイートピー 【花言葉】門出・思い出

    文章が稚拙ですみません。

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2015/03/31(火) 17:07:26 

    341 です。
    一部誤りがございました。お詫びして訂正致します。
    誤:こちらに来るようなことがあるのが無いのが宜しいのかもしれません。
    正:こちらに来るようなことが無いのが宜しいのかもしれません。

    トピの性質上、こちらに来て下さい、とは言い辛いところです。
    又、お会いしたいと思う反面、お会いするということは・・・・。
    やっぱり複雑な心境で上手く言う事ができません。 ヘンなこと言ってごめんなさい。

    くれぐれもご自愛ください。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2015/03/31(火) 19:42:13 

    ハロワ行ったけど、、、



    条件下げて応募→やっとの採用と思い、違和感を感じつつも入社→やはり無理だと感じ早々に辞める
    ということがあってやはり条件を下げてはいけないと思い求人みると、応募するところがない。。

    4月になってしまう、焦る。

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2015/03/31(火) 22:31:56 

    去年5月に退社、去年は働かないと決めて年明けから活動してますが、正直甘く見てました…

    前職はお給料安かったけど、お休みも取りやすくて人間関係がすごくいい会社の事務でした。
    なんでやめたんだろうと後悔の毎日です…

    しかしわたしがやめた数ヵ月後、大規模なリストラが実施され、ベテラン若手問わず何十人と解雇されていたので時間の問題だったのかもしれません笑

    ですがそのやめた子達は解雇が決まった直後から転職活動を開始し、長い子でも3ヶ月ほどで次の職が決まっていました。
    正直、見た目も頭の回転もいい方ではない子もです(^^;)
    本当に縁だと思います!
    その子は新聞に求人が載っていた大手の事務職に内定いただいてました。

    あと、転○会議等の情報ですが、わたしはあまり当てにしていません。自分の勘を信じてます。
    なぜかというと、前職は給与と業績不振気味なところ以外はそこそこいい中小でしたが、転○会議でボロボロに叩かれていたからです…笑

    長々とすみません。
    わたしも気合い入れ直して頑張りたいと思います!
    みなさんも頑張りましょう(^^)

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2015/04/01(水) 05:56:20 

    夜と昼が逆転...
    こんな生活やめにしたい。
    4月ですね...
    転職活動頑張らないと...
    臆病すぎて、会社に応募するのが怖いです。
    面接も不安です。
    でも、勢いで頑張らないとダメですね。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2015/04/01(水) 06:43:37 

    ここってがるちゃんの中では珍しいトピだよね。パート6まであって、コメント投稿できる期限の30日間までずっと書き込みあるし。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2015/04/01(水) 13:33:56 

    午前中ハローワークに行って、これから面接と言われた…
    で、急いで帰って履歴書完成させ、職務経歴書印刷して化粧ちゃんとし直しました。

    頑張ってきます。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2015/04/01(水) 14:07:01 

    友人と一緒に転職活動やってたんだけど、友人が最近職場環境すごくいいところへ就職。
    自分と比べてしまって、余計焦るのにモチベーションが下がってしまってます。
    同時期に転職活動してはダメだと痛感。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2015/04/01(水) 14:08:15 

    347さん、急な面接あるんですね...頑張ってください!!

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2015/04/01(水) 17:25:04 

    346さん
    (私の解釈が346さんのコメントから的外れでしたらご容赦ください)
    同感です。
    このトピは、良い意味で珍しいですね。
    投稿者のみなさんのお人柄が出ているように思います。
    しっかりした方が多いからでしょう。(但し、私は除く)

    ヘンな書き込みが無いのも、良いですね。
    いい感じだと思います。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2015/04/02(木) 17:16:20 

    無職歴4か月突破してしまいました。
    第二新卒枠でどこかに入りたいと考えていましたが、だんだん自分自身が何がやりたいのかわからなくなりました。
    社会に必要とされてないんだなって考える毎日です。
    求人を見ても、応募する気になれず。
    とにかくもうバイトでもしないと生活できないので、ゆっくり探して行こうと思います。
    皆さんもなかなか決まらず、心苦しい日々を過ごされてると思いますが、一緒に頑張りましょう。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2015/04/02(木) 17:41:14 

    ハロワやら何やら自分で転職活動して丸々1年経ってしまった。。。

    なかなか採用決まらないから、派遣登録して来ました。

    紹介予定で社員になれるといいな。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2015/04/02(木) 18:00:49 

    第二新卒‥若くて羨ましい。応募した企業から第二新卒の方しか受け付けてないんですよねって断られた思い出がよみがえる‥だったら求人票にそう書いといてくれと(^-^;
    きっとこれから応募したいと思える、ご縁のある会社が見つかりますよ。私は今日応募した所がダメだったら派遣で働こうと考えてます。ここの皆さん全員に春が来ますように。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2015/04/03(金) 01:21:19 

    応募しようと思っても「適正検査」とか、「筆記テスト」って記載があると怖くて応募すらできない。
    Fランクの短大卒だし卒業してから10年以上たってるし、今更勉強・・・と怖気づく。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2015/04/03(金) 02:02:31 

    仕事がないときってこんなにも不安になるものなんですね。先が怖くなってたまらないときが最近よくあります。だけど、ここの書き込み見て勇気もらってます。みなさんありがとうございます。何がしたいかよく分からなくなってきましたが、諦めずに転職活動がんばっていこうと思います!

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2015/04/03(金) 10:52:05 

    歳をとった今のが、やりたい仕事が分からない。昔はあったのにな。逆に絶対やりたくない仕事は分かるんだけど…だから余計に見つからない。あれは無理だしこれも無理だな。やりたい仕事がちゃんと決まってるのが羨ましい。求人少ないかもしれないけどやる気とか意欲がありそうで。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2015/04/03(金) 11:19:37 

    長期化してるので繋ぎにと事務バイト始めたものの仕事はほとんど貰えず机に縛り付けられてるだけ。
    苦痛すぎるので違う事務バイト探そうかな…とか。まず本職の就職先を見つけないといけないのにね。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2015/04/03(金) 11:22:20 

    なかなか未経験では受からず20社以上応募して、やっと受かったけど一時間の通勤が辛い…新宿方面は地獄のようなラッシュ(ToT)毎日5時半起き、いつまでもつか。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2015/04/03(金) 14:47:08 

    今から面接
    アルバイトだけど…転職しながらも生活費稼ぐ為(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2015/04/03(金) 15:31:22 

    転職活動始めたころは結構書類通過率も高かったのですが、最近通らなくなってきました…
    やはり長期化すると不利になるんですかね?泣

    転職エージェント使った友人は事務職で結構紹介してもらえてたのに、私は登録してから特に音沙汰なしですし、時期が悪いのかな~とも思い始めてきました。

    みなさんどのような方法で探していらっしゃいますか?
    (転職エージェント、求人掲載サイト、ハローワーク、情報誌等…)

    活動中不安になるのですが、いつもここにきて気合を入れなおしています!
    みなさん頑張りましょう(^^)

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2015/04/03(金) 18:38:29 

    360さん

    私も転職エージェントでは音沙汰なしでした。
    なので求人掲載サイト、ハローワークで探してます。

    今の時期は新卒の若い方々とかぶっているので、なかなか難しいですね。4月中にはなんとか内定取りたいです!

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2015/04/04(土) 08:11:45 

    不安すぎて暇さえあればこのトピ覗いてる
    仕事決まらないなー

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード