ガールズちゃんねる

その場でクレームを言ったことがある方

479コメント2016/04/20(水) 19:17

  • 1. 匿名 2016/04/17(日) 14:36:09 

    この前あまりにも態度の悪い店員さんがいて、人生で初めてその場でクレームを言ってしまいました。

    過去のクレーム系のトピでも、後日メールでクレームを言ったなどの体験が多いです。
    直接クレーム言った方いますか?

    +404

    -14

  • 2. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:15 

    +55

    -12

  • 3. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:19 

    サラダにバッタみたいな虫が入ってた。

    +313

    -6

  • 4. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:31 

    ないです。
    とっさのことだと言えない。で、後から後悔。

    +396

    -20

  • 6. 匿名 2016/04/17(日) 14:37:41 

    おかしいと思ったらいつもその場で突っ込んでしまうが…

    +282

    -25

  • 7. 匿名 2016/04/17(日) 14:38:11 

    +24

    -44

  • 8. 匿名 2016/04/17(日) 14:38:25 

    ムッ!としてもなかなか言えない
    小心者な私

    +468

    -12

  • 9. 匿名 2016/04/17(日) 14:38:35 

    おかしいと思ったらすぐ言っちゃいます

    +267

    -18

  • 10. 匿名 2016/04/17(日) 14:38:39 

    あっ! またもめるトピだ。

    前回も客VS店ですごいモメたんだよこれ。

    +73

    -60

  • 11. 匿名 2016/04/17(日) 14:38:59 

    ケンカ越しにならない冷静な口調で言う。

    +346

    -6

  • 12. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:12 

    誇り高きクレーマー達、ここに全員集合よ!
    私たちで日本を変えましょう!

    +41

    -75

  • 13. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:13 

    態度悪過ぎたら言っちゃう

    +201

    -12

  • 14. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:17 

    その場でクレームを言ったことがある方

    +74

    -37

  • 15. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:52 

    あとで本社に電話します

    +250

    -52

  • 16. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:53 

    驚きと怒りが先立ってとっさに言えない事がほとんどでモヤモヤ嫌な気分引きづる・・・

    +274

    -10

  • 17. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:56 

    恥をかきたくなければ先に「クレーム」の語源や意味を調べようね。

    +27

    -43

  • 18. 匿名 2016/04/17(日) 14:39:59 

    >>3トラウマレベル

    +35

    -9

  • 19. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:00 

    あまりにひどいと言います!

    +129

    -10

  • 20. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:10 

    クレーム言うと気持ち良いから、とりあえず粗探して文句つけちゃう(笑)

    +14

    -152

  • 21. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:15 

    クレーマーは嫌いだし、クレーム出すなんて慣れてないから震えてしまって、本当に伝えたい事が伝えられなかった。店員の上司を呼んで色々言ったんだけど、その上司は「真剣に聞く風」で聞き流してるのが伝わってきたし。

    +410

    -16

  • 22. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:21 

    常に反射のようにクレーム言ってるおばちゃんはもっと自制心持ってくれ

    +197

    -12

  • 23. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:36 

    先月モメにモメたトピ

    接客態度が悪い!というクレームした事ありますか?
    接客態度が悪い!というクレームした事ありますか?girlschannel.net

    接客態度が悪い!というクレームした事ありますか?接客業してるのに、めちゃくちゃ態度悪い人いませんか?無愛想で、ため息まじりの接客。いらっしゃいませ、こんにちは、などの当たり前の挨拶もしない。 病院帰りに薬局で薬もらいにいったら、受付の人があまり...

    +15

    -9

  • 24. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:42 

    ホッと〇っとで
    お弁当3つ頼んだら、1時間待たされた
    電話予約が10個以上あったらしいが
    せめてお時間頂いてもいいですか?位聞くべきだといいました

    +634

    -10

  • 25. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:51 

    居酒屋でえびアボカドの生春巻きにほとんどアボカドが入っていなかった時
    店員さん呼んで言ってしまった

    +223

    -22

  • 26. 匿名 2016/04/17(日) 14:40:56 

    何から言えばいいのか迷って、
    伝えるタイミングなくすよね

    +30

    -7

  • 27. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:07 

    クレームは、基本的には店長に報告しなきゃダメだけど言わなきゃばれないし。
    クレームは、その店の本社に言わないと意味ないですよ。

    +266

    -13

  • 28. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:28 

    鍋を食べていたら金だわしの一部が入っていたから言った

    +162

    -5

  • 29. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:39 

    正当な理由のクレームならいいと思います
    お店の為にも、その人の為にも!
    言わないで陰で文句言ったりする方がダメです

    +223

    -9

  • 30. 匿名 2016/04/17(日) 14:41:52 

    >>6
    大体は側から見ればあなたがおかしい

    +17

    -25

  • 31. 匿名 2016/04/17(日) 14:42:09 

    友達4人で軽食屋で食べたハンバーグにプラスチック片。
    どうやらミキサーの割れた部品だったようで。。。

    その時はレジで、入っていた当人のみ、お会計はゼロ。

    となったけど、その後考えると、他のメンバーも同じ物
    食べたんだから。。。と思ったら異常に腹立った。

    その後は言う(努力はするが、してないケース多々ある)

    +21

    -98

  • 32. 匿名 2016/04/17(日) 14:42:10 

    八百屋で袋入りのミカンを買おうと


    手にしたら、腐っていたのが

    入ってたから

    お店の人を呼んで

    値切った

    +28

    -68

  • 33. 匿名 2016/04/17(日) 14:42:12 

    ある
    エステ行った時に、カーテン越しの隣のお客さんと店員が人質になった後藤さんと湯川さんの話をしていて。
    殺され方とかそんな話をしていてめちゃ気持ち悪くなったからクレームした!

    +344

    -73

  • 34. 匿名 2016/04/17(日) 14:42:13 

    ファミレスのスイーツに髪の毛入ってた時はさすがに言った。しかもチリチリのやつw

    半分以上食べたのに新しいのすぐ作ってくれて、しかもただにしてくれた!

    +218

    -7

  • 35. 匿名 2016/04/17(日) 14:42:20 

    ビビリだからない

    +19

    -9

  • 36. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:11 

    言えない人のために、このサイトはあるんじゃないかしら。

    +78

    -6

  • 37. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:14 

    前々からなんか態度悪いなぁ、嫌われてるんかなぁという威圧感があったが、あからさまな舌打ちや~しろよ!と大きくはないが聞こえるように嫌味言われた時。

    +33

    -5

  • 38. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:25 

    クレームつけてるときってなんかアドレナリンがドバドバ出ない?

    +162

    -46

  • 39. 匿名 2016/04/17(日) 14:43:51 

    注文して30分待ったけど料理が来なくてまだですか!?って言ったらここのテーブルの注文は承ってない。と言われた。
    オーダーとってくれた人は顔覚えてたけどもう勤務終わって帰宅とのこと。

    気分悪いし違うところで食べようってことになり、出ようとしたけどお代はいらないので食べてってください。っていわれてそういうつもりで言ったわけじゃないし、なんかむかついてクレームいれた

    +242

    -39

  • 40. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:01 

    >>24
    一時間ぼけっと待たされてる方も賢いとは言えない

    +367

    -33

  • 41. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:18 

    あまりの横柄な態度に驚いた後、怒りが沸いてきてその店員の目の前で本社に電話した。

    +204

    -31

  • 42. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:28 

    クレーム付けまくって逮捕された女いたよね。家の前に菓子折り持った人の行列ができてたとか。
    クレームつけてた理由は「美味しい物が食べたかった」呆れるわ。

    +345

    -8

  • 43. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:34 

    開始6分で40レスwww

    まぁ興味の対象に関わらず
    女性には関心のある、参加しやすい話題だよね。

    +42

    -22

  • 44. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:41 

    金魚を買いに行った時にウオジラミがついていたから店員さんに言ったら変えてもらった。

    +20

    -8

  • 45. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:53 

    混入系は本当に気をつけてほしいよねー

    +132

    -5

  • 46. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:11 

    店員の態度が悪いとか愛想がないとか言ってくるクレーマーは客本人に何かしらの問題がある

    +144

    -117

  • 47. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:33 

    お茶の1ℓのボトル2本買っただけなのに、レシート見ると5本ってなってて、
    文句言いました。

    +334

    -7

  • 48. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:36 

    >>33

    理不尽なクレームだなー

    +70

    -46

  • 49. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:39 

    携帯ショップで応対してくれた男性店員がぶっきらぼう、無表情、こちらをちょいちょい馬鹿にしてくる態度の人で、旦那と「酷いから担当替えてもらおうか…」と話してたら先輩店員が来て「すみません、ご不快な思いさせました。担当替えますね」と言ってくれた。あまりに酷い場合は言った方が良いと思う。

    +374

    -5

  • 50. 匿名 2016/04/17(日) 14:45:47 

    わかる!ほっともっとってたまにやたら待たされますよね

    +74

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/17(日) 14:47:13 

    その場で?言えない言えない!言いたくても無理。こないだお店で出されたスプーンが汚かったけど言えなかった。店員が見てないとこで水で洗いティッシュでふいてから使いました。トホホ。
    配膳も雑で、ラーメンがなんかかたよってると思ったら箸の上にドンブリ乗せてました。危ないな〜と思いつつ言えませんでした。しかも、ラーメンにはレンゲでしょ、これスプーン?心の中でツッコミました。こんな自分が嫌だ。

    +15

    -39

  • 52. 匿名 2016/04/17(日) 14:47:36 

    >>39
    店の対応がどうだろうとあんたどっちにしろクレーム入れるだろ

    +17

    -10

  • 53. 匿名 2016/04/17(日) 14:47:39 

    >>46
    そうかもしれないけど一概には言えない
    本当に態度の悪い店員もいるし

    +95

    -9

  • 54. 匿名 2016/04/17(日) 14:47:55 

    チキンだから言えない
    非力なので喧嘩になったら負けるし;

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2016/04/17(日) 14:48:29 

    セブンのドーナツをレジの台に落とされて、それを詰めようとしたから
    それはちょっと
    と言ったことなら

    +265

    -2

  • 56. 匿名 2016/04/17(日) 14:48:37 

    コールセンター勤務ですがその場で言えるクレームはなるべく言った方がいいと思います。
    当事者が一人ならごまかされる可能性もあるので責任者も呼んで下さい。
    現場で言った上でセンターに連絡していただければ効果的。

    +152

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/17(日) 14:48:43 

    小さなラーメン店で、
    1人客が4人席に案内され、
    2人客のこちらはカウンター席へ。

    上客だったのかもしれないが、
    コートの置く場所もままならず、
    狭苦しい思いをしました。

    お会計で、申し訳なさそうに小声で
    「すみません・・」みたいに店員が言ってたけど、
    上手いこと返せず、
    無言の圧力で店を後にしました。


    +21

    -67

  • 58. 匿名 2016/04/17(日) 14:49:10 

    昔、インテリアショップで働いてる時、
    家具の配送、午前指定なのに時間に来ない!
    とクレーム受けました、電話で12:01頃

    注文書や送り状に配送前要連絡とは書きますが、
    配送に出してしまえば、後は配送業者次第になってしまうので、とにかく謝ることしかできず。なかなか解放してもらえず。

    楽しみにしてるものが予定通りに届かないなんて、そりゃ嫌ですよね!

    +136

    -10

  • 59. 匿名 2016/04/17(日) 14:49:56 

    レンチンしたお弁当とアイスを一緒の袋にされたので、流石に店員にヤンワリと起こった。

    +142

    -7

  • 60. 匿名 2016/04/17(日) 14:50:29 

    言いますよ。
    いきなり怒鳴り散らすみたいな恥ずかしいことはしないけど。
    でも、従業員の態度が悪いとかとは、後からモヤモヤ収まらなかったら、役所や大企業ならお客様ご意見みたいなの結構あるからそこに書くか言うな。
    小さい個人商店なら2度と行かない!!

    +36

    -9

  • 61. 匿名 2016/04/17(日) 14:50:41 

    あります!
    けっこうお高いレストランで、予約していたのに外で20分ほど待たされて、いざ席についても謝罪すらなく水も運んで来ない。小さいレストランでそんなに忙しそうでもなかったのに。メニュー聞くときも店員の女性はふてぶてしくて、声も小さいしニコリともしない。
    腹立ってきて店主呼んでクレームつけました。
    店主は謝ってきたけど、その女性は絶対に謝って来ませんでした。
    女性は40代くらいでいい大人なのに、子どもみたいに不貞腐れた顔してました。
    結局そこでは食事せず、違う店に行きました。
    今思い出しても腹立つ。。

    +289

    -10

  • 62. 匿名 2016/04/17(日) 14:51:11 

    スーパーでレジの打ち間違いがあってレジの担当者に言うわけにいかないので、お客様カウンターで訂正してもらったことが何回かある。

    +67

    -11

  • 63. 匿名 2016/04/17(日) 14:52:12 

    クレーム言ってると癖になってやめられなくなる
    最近はできるだけやめようと思ってるけど

    +6

    -54

  • 64. 匿名 2016/04/17(日) 14:52:37 

    >>50
    うちの近所のほっともっとはそんなに待たされないよー

    店舗によるでしょ

    +15

    -25

  • 65. 匿名 2016/04/17(日) 14:52:39 

    飲食店にて
    おひたしを食べていたら、ガリッと固いものを噛みました。
    出してみると、焦げ茶色の謎の欠片。
    なんだか判断ができなかったし、ちょっと怖かったので店員さんに言いました。
    どうやら、鰹節の欠片のようでした。
    店員さんも目を丸にしながらも、申し訳ございませんと謝ってくれました。

    理不尽なことや、何でもかんでもクレーム入れるのは良くないけど、場合によってはお店の為ってこともあるから、言うときは言うべし。

    +139

    -5

  • 66. 匿名 2016/04/17(日) 14:52:49 

    銀行でATM手続きしてたとき誘導する係員が
    財布の中やカードの暗証番号、タッチパネル丸見えの距離に立ってたときは流石にクレーム言った。

    +70

    -32

  • 67. 匿名 2016/04/17(日) 14:53:38 

    夜間指定してたのに朝早くにに佐川が来た時は、我慢の限界で文句を言ってしまった!夜勤だから眠いんだよ。

    +209

    -3

  • 68. 匿名 2016/04/17(日) 14:55:47 

    客と店員は人としての尊厳は平等。
    それを踏まえたうえでミスがあったりするならクレーム入れてもいいと思う。
    態度がなんか気に入らないとか、見下したようなのはクレームじゃなくてインネン。

    +162

    -18

  • 69. 匿名 2016/04/17(日) 14:55:49 

    >>61
    ちゃんと高級店に相応しい身だしなみで行った?
    お店も客を選びます

    +16

    -60

  • 70. 匿名 2016/04/17(日) 14:56:33 

    あまりにも上から目線の家電販売員に「なめてますか?」って言ってしまったことはある。
    普段なら絶対言わないから自分で自分に引いた。

    +273

    -11

  • 71. 匿名 2016/04/17(日) 14:56:38 

    ラーメン屋さんでラーメンと餃子のセットを注文した。
    その後ラーメンだけ来て餃子と伝票がいつまで待っても来ない。
    痺れを切らして店員さん呼んで催促したら、作るのを忘れていたとの事。
    私の注文の後に10人くらいの団体が来たからそれに紛れて忘れていたんだとか。
    お客さんのせいにするな!
    餃子はもういいですと断り、ラーメンだけ食べてレジに行くと、さっきの店員が。
    「メンバーズカードはお持ちですか?お作りしましょうか?」
    って、いらねー!

    +204

    -22

  • 72. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:03 

    ランチで食べたパスタが異常にしょっぱかった時。

    友人も同じものを頼んで、2人とも全然食べられなくて、
    素朴に「これはこういう味なのかな?」と不思議に思って、
    他のお客さんに聞こえないようにそーっと尋ねたところ
    味付けを間違ったと謝られた。

    特に怒ってもいなかったし、
    自分としてはクレームというより質問だったんだけど、友人に驚かれた…

    +74

    -6

  • 73. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:13 

    店は違うけどパスタの味が薄すぎたり、逆にしょっぱすぎたりでクレームを言ったことがある。
    店員さんがこちらのちょっとした異変に気づいたのか、あちらから聞いてきたので正直に答えた。

    +19

    -12

  • 74. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:34 

    セブンイレブンの高校生アルバイトの態度が悪すぎてクレーム出したことある。
    おつり投げるし足貧乏揺すり?みたいなことしながらレジやるし聞いてもはぁ?みたいな感じだったからおばちゃんにクレーム入れた。そしたらこの子の何がダメなんですか?とか言われて萎えた

    +241

    -9

  • 75. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:46 

    ついこないだもあったんだけど、銀行に行ったら窓口に見たことない行員がいて、今まで普通にしてくれてたことなのに「それは出来ません」と言われた。
    銀行や役所は4月異動が多いから、毎年この時期こんなやり取りが多い。
    「今までもしてもらってるので確認してください」
    と言っても
    「出来ません」
    としか言わない。らちがあかないので
    「責任者に変わってください」と言ったら嫌々上司呼んできた。上司は「すぐします。申し訳ありません」と平謝り。最初の行員はぶすっとしたまま。
    後から言うと「そんな事言ってません」とかいうのもいるから極力その場で責任者を呼んでもらって言う。

    +209

    -15

  • 76. 匿名 2016/04/17(日) 14:57:53 

    >>31
    店側が悪いのは100パーセントだけど、入ってた人が無料だったなら、貴方の考えは図々し気がします…

    +119

    -12

  • 77. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:13 

    >>71

    短気だねー

    +12

    -42

  • 78. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:21 

    欧風居酒屋へ女二人で行きました。
    平日がら空きの店内、4人席へ行きたかったけど、カウンター席へ通されました。
    カウンター越しが厨房になってて、顔がほてるくらい近くてつらくなり、
    4人席はダメですか?と聞いたら、
    今はいいけど、4人組のお客様が来たら自動的にカウンターに移動してもらいますんで!
    と言われ、仕方なくそのままカウンターに。

    自動的、てなんだよ!
    最後まで、店がら空きだったじゃねーか!
    と唱えながら、会計を済ませたことならあります。

    そんな店二度と行かなければいいだけ(^ー^)b

    +157

    -32

  • 79. 匿名 2016/04/17(日) 14:58:31 

    家電販売員と住宅展示時にいる人って上から目線の人多いよね…売ってやってる感じがすごい。もちろんイイ人もいるけど。

    +119

    -5

  • 80. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:01 

    スーパーで会計中、イチゴのパックからぽろっと一粒イチゴがレジ台に落ちたのに、それを拾ってそのままパックに戻されたときはその場で「交換してください」って言いました。

    +137

    -40

  • 81. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:04 

    ファミレスで、ライスに輪ゴムが乗ってたので持ってきた店員さんを呼び止めてすぐ伝えました。
    「まじで?」「ヤバくない?」「キャハハハ」ってバックの声がまる聞こえ。
    交換してもらったライス…。
    輪ゴムを除いただけで新しく盛ってない気がして食べられず。
    もう絶対行かん!と誓ってからファミレス行けなくなりました。

    +180

    -8

  • 82. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:19 

    直接クレーム入れたって言ったら叩かれ、後々いうと直接言えと言われ、どうしたらいいんだろうねw

    +132

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/17(日) 14:59:52 

    >>77
    でも本当にそうしたくなるような態度の人っているよ。

    +12

    -7

  • 84. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:00 

    自分の支払った額はクレーム言うのに見合ってるかは考えるようにしてる。
    高級レストランならわかるけど牛丼屋で300円しか払ってないのにクレームつけるとかはしない。
    日本っていいサービスされて当たり前みたいな風潮があるけどたまに行き過ぎな時がある。

    +180

    -24

  • 85. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:11 

    クレームの言い方ひとつだと思う、言い方が悪いとただのクレーマー。

    +98

    -3

  • 86. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:41 

    >>71
    ラーメンと餃子の注文は、
    なんなら餃子を先に出してほしいよね!
    じゃないと、食べきれなったりするし

    +77

    -11

  • 87. 匿名 2016/04/17(日) 15:00:55 

    >>5
    何語か知らんが誰か翻訳たのむ。
    それかいい精神病院紹介してやってくれ。

    +5

    -14

  • 88. 匿名 2016/04/17(日) 15:01:07 

    某ハンバーガー屋で、セットの持ち帰りを頼んだらポテトを今から揚げるから少しお待ち下さいと言われ待ってたら、次の4人ぐみのお客さんが店内で食べる注文してて、ハンバーガー少しお待ち下さいって先にドリンクと、ポテトをもらってて、私はまだポテトできてなくて、店員に
    ポテトありますよね?って言いにいったら今のでまたなくなったって言われてぶちギレたことがある。

    +221

    -14

  • 89. 匿名 2016/04/17(日) 15:01:31 

    コンビニの店員の態度はしょせんコンビニのバイトだし最初から期待してない。
    おじさんでバイトとか底辺過ぎて性格ネジ曲がってるだろうし

    +56

    -33

  • 90. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:00 

    アイスとホットのお茶を同じ袋に入れようとした時に言った。逆に「ご一緒の袋でよろしいですか、」って聞かれた時もね。
    しっかりしてくれミニストップ!

    +21

    -28

  • 91. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:08 

    クリーニング店でジャケット紛失された!
    パートっぽいおばさんに「どうしましょう?」って言われて、「探すか、弁償するかのどっちかだろ」と人生で初めてぶちギレた。「しょうがないですね」とでも言うと思ったのか?!おばちゃん

    +322

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:09 

    スーパーの下着売り場のレジで店員に「あなたわたしの担当でしょ?!なんで試着室から離れるのよ!!何考えてるの?!バカにしてるの?!」って店員さんに怒鳴ってるおばさんを見たことがある。
    付きっ切りがいいなら、それなりのデパートに行けよ…って思いながらレジ待ちしてた。

    +244

    -5

  • 93. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:17 

    よほどの客じゃない限り、仕事中は普通に仕事中の態度をしてほしいと思います。サービス業なのに個人的な感情丸出しの人や態度の人は学校に来てるんだろうかって思います。
    仕事でストレスなんてどんな仕事でも皆同じですから。

    +98

    -13

  • 94. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:45 

    居酒屋の個室でゴキブリが出たとき、女子8人でキャーキャー言ってたら「ほかのお客様に聞こえるので、すぐ飲み物を隣の部屋に持ってきて移動してください」って言われたときは全員で「まず謝ろうや」「こっちはお金出して食べにきてる」「部屋移動するんだから店員さんも飲み物とか運びましょうよ」って口々に言いましたよ。

    +243

    -28

  • 95. 匿名 2016/04/17(日) 15:02:52 

    あまりに酷い時は言います。ちゃんと冷静な口調で言わないとただのクレーマー扱いされるだけ

    +71

    -2

  • 96. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:25 

    >>71

    ラーメン屋でそこまでキレるお一人様って…

    +16

    -48

  • 97. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:31 

    店員にムカつく態度取られたからトイレ洗剤まみれにしたった

    +7

    -68

  • 98. 匿名 2016/04/17(日) 15:03:56 

    >>78
    それは店の対応が正しい

    +32

    -28

  • 99. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:13 

    個人クリーニング店に出したジャケットのタグに、直接名前を書かれてたことがある。
    普通は別に書くでしょ?なんでここに直接書いたんですか?って言ったけど、そんなことで?みたいな態度で接された。

    +214

    -2

  • 100. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:42 

    すごい酷いな。って思うときは思い切って言う。
    けどバイトの若い子とか普通に態度悪い子とかいるしイマドキ逆恨みとか怖いから気がひける

    +20

    -6

  • 101. 匿名 2016/04/17(日) 15:04:42 

    >>88
    ハンバーガー作ってる時間にポテト揚げるつもしだったんじゃない?ハンバーガー出来上がる頃に揚げたてポテト持ち帰れる

    +78

    -8

  • 102. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:06 

    >>71って別に待ってて注文したものが忘れられてたら普通に怒るのになんで絡まれてるん?

    +13

    -9

  • 103. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:15 

    「貴重なご意見ありがとうございます」…?
    聞く耳持たない公務員

    +110

    -4

  • 104. 匿名 2016/04/17(日) 15:06:59 

    >>88
    ファストフードのお持ち帰りで
    そこまでキレるんか

    +23

    -28

  • 105. 匿名 2016/04/17(日) 15:07:09 

    頑張って高い靴を買ったとき、裏に滑り止めを張ってもらおうと思ってお店に出した。
    ベタ張りは嫌だから、足先と踵だけでってお願いしたのに、裏の革を全部剥がされて、滑り止めベタ張りされてた。
    何も言っても「もうやっちゃったもんは仕方ないでしょ?」って態度で、謝罪すらなかったよ…

    +178

    -3

  • 106. 匿名 2016/04/17(日) 15:07:44 

    >>93
    店員ですが、よほどの客が多いです…
    今の時代って色々とモラルが低下しているように思います

    +72

    -14

  • 107. 匿名 2016/04/17(日) 15:08:24 

    >>98
    いやいやそうじゃねーだろ

    +11

    -9

  • 108. 匿名 2016/04/17(日) 15:08:39 

    ユナイテッド航空に乗ったとき、一人客でパックツアーでもなく、マイレージ会員なのに、後ろーのほうでしかも30人くらいのオッサンの団体の中に席が。
    日本人の女一人やからてナメんなよと思い、そちらのマイレージ会員で個人客なのにこの席はどうかしら?とCAに言ってみたら、前の席に移動できた。

    私としては優しく言いたかったけど、英語だから、キツかったかもしれん(笑)

    でも、外人にはちょっとキツイかなくらいで普通だと思ってる。

    +80

    -32

  • 109. 匿名 2016/04/17(日) 15:08:59 

    >>88
    あるあるすぎて笑った。

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2016/04/17(日) 15:09:27 

    相手は人間なので、クレーム入れる時は感情的にならないよう下手に出て冷静に話します。
    たいがい気持よく解決します。
    人間対人間なので言い方一つ気をつけたいところです。

    +112

    -2

  • 111. 匿名 2016/04/17(日) 15:09:37 

    コンビニ入ってもギャル店員が二人だりぃーみたいにな態度でくっそ、とかほざいてた。だから誰がくそやねん、失礼やな。と怒鳴ってしまった。

    +154

    -6

  • 112. 匿名 2016/04/17(日) 15:10:03 

    >>98
    言い方ってあるし臨機応変にだよね

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2016/04/17(日) 15:10:17 

    言ったものと違うものが出てきたけどこっちは控えめに「違うんですが…」って言ったにもかかわらずバイトらしき若い店員が、は?って態度されたから後日コールセンターに電話した。
    どうせ伝わってないだろうな〜笑

    +88

    -5

  • 114. 匿名 2016/04/17(日) 15:10:24 

    客の立場だった時はこの手のトピ読むとひどい店員・店!と怒ってたけど、実際に自分が働きはじめて店員サイドに立ってみたら、あまりに理不尽な客からのクレームの多さにストレスマッハです。
    クレーム出す人って自分に都合がいい風にしか言わないし、その為なら自分が有利になるよう事実までねじ曲げるんだよね。
    当事者じゃないのに他人の書き込みだけ読んで信じちゃダメだって思います。

    +150

    -20

  • 115. 匿名 2016/04/17(日) 15:10:58 

    アパレルショップで違うサイズをお願いしたら深〜〜〜〜い溜め息。明らかにイライラした態度、新人の名札を付けた人にも酷い言い方してる、会計の時もおつりや商品を投げるように渡してきてイラっとしたので店長さんいますか?と言ったら私です。って態度悪い店員が店長だった。こいつに言っても無駄と思って本社に言ったけど何も変わってない。クレーム出しても無駄だったー。

    +147

    -3

  • 116. 匿名 2016/04/17(日) 15:11:21 

    100均とかでキレてる中高年見ると悲しくなる

    +175

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/17(日) 15:11:33 

    逆に店員が集まってこぞってギャル見て笑ってたり、悪口言ってたりするんだが、態度悪い通り越してモラル低すぎない?店員が。

    +116

    -3

  • 118. 匿名 2016/04/17(日) 15:11:50 

    ラーメン、餃子、ハンバーガー、ポテト、食い物の恨みはこわいなぁと実感したトピだった…

    +37

    -12

  • 119. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:04 

    シャトレーゼの店員がレジで袋に入れるときに下に落とした。元々包まれてるやつだし良かったんだけど、突然その場からいなくなった。どうやら別のやつを取りに行ってくれたらしい。でも戻ってきて逆ギレみたいな感じで自分が落としたやつを奥にブンなげて交換されて結局不快だった。「失礼しました」の一言もなくいなくなるわ、自分がされたらどう思うのよ。

    ってその場で言えば良かったと後悔

    +131

    -5

  • 120. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:10 

    >>99
    貴理子さんが前に「サザエ」って書かれたと言ってた

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:24 

    ええ。つい2日前auショップで。
    目の前でいきなりプリンターが故障した模様。
    そして隣の店員と何やら慌てている。
    しかし隣の店員は、私を接客中の店員に修理を丸投げ。
    自分の客はさっさと接客を終えました。

    それまで私は放置。何も説明なし。
    しまいにゃこちらの店員が、プリンターの会社に電話をしだした。
    そして隣の店員は、次の客を呼び出そうとした。
    見兼ねてそこでクレーム。
    「ちょっと?さっきからプリンターの故障は見ていて分かりました。それを「見たら分かるやろ?」と言わんばかりにこちらを放置。私は一体、あと何分待てばいいのですか?何の説明もなく待たされる、こちらの気持ちは考えないのですか?
    あなた方が私と同じ事をされたら、どう思うのですか?」

    店員「申し訳ございません!プリンターがなければ説明ができないので…」
    そう言って、またゴソゴソ修理している素振りを見せる。
    ここでキレました。

    私「だから。私はどうしたらいいの?
    待てと言うなら、あと何分待てばいいのか?
    何分か分からないなら、出直した方がいいの?
    さっきからそれを説明しなさいと言っているのに、何故無視ですか⁉️
    プリンターが使えなきゃ使えないで、書き出してでも説明はできるでしょう⁉️ 私はそれでも全然構いませんが?そんな気も利かせられないのですか⁉️」

    店員慌てて「あ!申し訳ございません!ではそうさせて頂きます!」
    そのあとはスムーズでしたが、接客業のわりには素人過ぎ。
    私が元プロの接遇者なのが、良くなかったのかな(笑)

    帰るときに「もうこちらのお店には、二度と参りませんので、安心して下さい。(^-^)」とは言って差し上げましたけど。

    +23

    -257

  • 122. 匿名 2016/04/17(日) 15:12:32 

    >>78

    え、お店別に対応悪くなくない?

    お店としてもあなた達に来られても…て感じ

    +26

    -27

  • 123. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:33 

    >>108
    私あんまり外国事情詳しくないんだけど、外国人店員には「申し訳ないんですが…」みたいなウザい前置きとか謙った表情はしないようにしてるよ
    「○○してください」で終了

    +73

    -4

  • 124. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:44 

    今は直接は言わないけど、若い時はありました。
    かなり態度の悪かった店員を、本人の前で「辞めさせられないの?!」って言った。

    +5

    -37

  • 125. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:53 

    >>88
    時給1000円もいかないハンバーガー屋で
    そんなことでブチ切れられてたら
    店員が可哀想

    +78

    -25

  • 126. 匿名 2016/04/17(日) 15:14:54 

    >>91
    私クリーニング店のミスで10万のコートダメにされたけどブチ切れはしなかったな
    普通に弁償して欲しいと伝えたら、見合った額を弁償してくれたよ
    良心的な対応だったから今も贔屓にしてる

    +78

    -17

  • 127. 匿名 2016/04/17(日) 15:16:09 

    >>117
    そういうときは、こっそり写メでも撮って本部にメールすれば良いよ。

    +13

    -6

  • 128. 匿名 2016/04/17(日) 15:16:22 

    >>64
    いやいやそういう問題じゃなくて
    注文とる時に、
    「ただいま注文が10個以上入っておりまして、大変お待たせしてしまいますがよろしいですか?1時間程かかるかもしれないのですが」
    とか言えないのかという話でしょ
    何も言わずに1時間待ちはないわ
    うちの近所は15分以上待たせる時はちゃんと言ってくれるから、待てなさそうな時は「すみません、また今度来ます」って言って別のところで買うよ

    +175

    -8

  • 129. 匿名 2016/04/17(日) 15:18:26 

    >>122
    そんな言い方しなくてもいいですよ、相手の立場になろうよ。
    書き方は普通に聞こえますが、本人にしてみたら、何か気になることがあったんでしょうよ。

    +17

    -8

  • 130. 匿名 2016/04/17(日) 15:19:00 

    クレームってほどじゃないけど、先日病院(外来)行った時、他に何かありませんか~?って聞かれたので、思わず「待ち時間があまりに長くて病院に(治療に)来てるのに余計に疲れてしまいました」と口に出してしまった…
    お医者さん、ゴメンね(笑)

    +17

    -39

  • 131. 匿名 2016/04/17(日) 15:19:18 

    >>121
    店員さんももう来ないと思ってホッとしただろうね(^_−)−☆

    +155

    -6

  • 132. 匿名 2016/04/17(日) 15:19:31 

    >>121
    長くて読みにくい上に
    「私は元プロの接遇者」
    ウケるwwwww

    +276

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/17(日) 15:20:19 

    一時間待ってるのも笑えるし、
    待たされた後にしっかりクレームするのが笑える(笑)

    +47

    -13

  • 134. 匿名 2016/04/17(日) 15:22:05 

    >>121

    プロの接遇者って何?
    自分ができる人だからって意地悪な人ですね。

    +187

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/17(日) 15:22:10 

    >>121
    テレビによく出てくるヒステリックなマナー講師思い出した。

    +192

    -1

  • 136. 匿名 2016/04/17(日) 15:22:46 

    でも可愛い子ほど接客が若いのにしっかりしてる人が多いのは事実…

    +49

    -21

  • 137. 匿名 2016/04/17(日) 15:23:27 

    前にコンビニでのこと
    話の趣旨としては
    店員なら客が何も言わないでも客側が欲しいサービスを的確にするか、必要かどうか聞くのは当たり前
    と言われたことがある
    「客が欲しいサービスをピンポイントで」という主張
    エスパーじゃないんだから出来るわけないだろとw
    こっちから聞く体制だと一人レジするのに5分〜10分かかるわw
    結果、コンビニとしては商売が成り立ちません。
    デパート体制のデパート価格なら成り立っても。

    +26

    -3

  • 138. 匿名 2016/04/17(日) 15:23:34 

    >>129
    御本人様登場ですね
    ごめ〜ん

    +2

    -15

  • 139. 匿名 2016/04/17(日) 15:23:53 

    >>121
    元プロの接偶者にじわじわ…
    クレーム入れるだけでいいのに「もう、この店には二度と来ません」宣言までしていく人ってなんなの?別にそんなことまで言わなくても勝手に来なくなればいいのにって思う。

    +163

    -6

  • 140. 匿名 2016/04/17(日) 15:24:49 

    >>121
    2度と行かないんだったらキャリア変えなきゃね
    異動とかあって、別の店舗であなたと遭遇したらかわいそう
    店員の対応が悪いのはそうだと思うけど言い方がどうなの

    +111

    -3

  • 141. 匿名 2016/04/17(日) 15:26:14 

    美容室へ予約して行ったのに、30分以上待たされ、「予約して来たんですが、まだですか?」と聞くと「もう少々お待ちください」で更に20分。
    これ以上待てないと思い、文句言って帰りました。
    店長らしき人が、追いかけてきて謝罪されましたが、あれから二度と行ってません。

    +183

    -4

  • 142. 匿名 2016/04/17(日) 15:26:39 

    こちらが買う商品が安いお店なら店員も学生が多いしバイト代も安いだろうから言わない。
    高いときはあまり酷いとき他のお店で買うからもうけっこうですと言ったときはある。

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2016/04/17(日) 15:26:48 

    私は普段超冷静でキレないですが、一度旧JOMOのガソスタでお支払い時にレジ行った時、なにやらインカムで話していて女の店員が笑っていて、私に笑い過ぎで1分くらい話せない。
    ブチ切れて胸ぐら掴んでお金を顔に貼り付けてやった。
    女の店員は青ざめてブルブル震えてた。
    昔のヤンチャな頃が一瞬戻った瞬間でした。

    +21

    -123

  • 144. 匿名 2016/04/17(日) 15:27:29 

    プロの接遇者ってw
    国家資格でもあるのかしら

    プロなら同じ状況でも相手を不快にさせない物言いができるはずだけど

    +134

    -3

  • 145. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:22 

    >>143
    ん?それって暴行罪にならないの?

    +89

    -2

  • 146. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:31 

    >>143
    昔のヤンチャ自慢って他人から見たら恥でしかないよ

    +166

    -1

  • 147. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:49 

    >>143

    店員さんの態度も悪かろうだけど
    ブチ切れてからのくだりにドン引き
    はたから見れば常識のない客はあなたに見えるだろうに

    +121

    -1

  • 148. 匿名 2016/04/17(日) 15:28:54 

    私は接客業やってた事があるんだけど、クレーマーがギャンギャン言ってきて、「もう来ないから!」と捨てゼリフを吐いて出て行った後はみんなでスタッフルームでバンザーイ!ってやってたわ。

    +218

    -16

  • 149. 匿名 2016/04/17(日) 15:29:51 

    >>143
    あなたがサムいDQNだってことがよくわかる

    +83

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/17(日) 15:30:47 

    おばちゃんの小遣い稼ぎのパートや学生のバイトには期待しない

    +20

    -6

  • 151. 匿名 2016/04/17(日) 15:31:00 

    >>143
    お金を大事にしない人にロクな人はいない

    +50

    -1

  • 152. 匿名 2016/04/17(日) 15:31:00 

    クレーム言ってやったドヤァ、って武勇伝みたいに語る人は、DQNとしか思えない

    +112

    -7

  • 153. 匿名 2016/04/17(日) 15:31:26 

    そのクレームあかんやろってのがチラホラ…

    +45

    -3

  • 154. 匿名 2016/04/17(日) 15:31:50 

    >>143
    誤「女の店員は青ざめてブルブル震えてた」

    正「女の店員はドン引きして言葉も出なかった」

    +156

    -2

  • 155. 匿名 2016/04/17(日) 15:32:17 

    弁当屋の1時間待ちは、店員が最初に10人分予約入ってるのでお時間いただきますって言わなかったのがまず悪い。けど注文して15分くらいたっても出来上がらない時点で一回「まだ出来上がるまで時間かかるんですか?」って聞けばその時にあと何分くらいかかるのか知れるよね。で、あと45分待つって知ったら「じゃあ出来上がるころにまた来ますー」って待ち時間に何かしら他の用事済ますとか。待たないなら返金してもらって別な弁当買うとか。

    +99

    -8

  • 156. 匿名 2016/04/17(日) 15:37:21 

    121と143の人気ぶり(笑)

    +58

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/17(日) 15:38:43 

    グランフロント大阪のレストラン
    コース料理頼んで、待っても待ってもメインの肉がでてこなかった
    後から入店し、同じコース注文したお客さんには出てきてるのに
    むしろもうデザートまで食べて退席してた
    今思い出しても腹立つ
    何度も店員に尋ねたし、かなり待ったけどなぜか出てこなかったので帰りました
    結局なんでわたしのテーブルだけ出てこなかったのか不明です
    店長呼んだけどすみませんだけ
    なんでか知りたい
    …なんでだと思います??

    +80

    -9

  • 158. 匿名 2016/04/17(日) 15:40:04 

    >>24
    自分はめったにお弁当屋で買わないが、
    注文する時「どのくらいかかりそうですか」と最初に聞く
    「15分くらい」と言われたら、少し多めに20くらい近くで時間潰す。
    1時間とかいわれたらやめるな。
    コンピニか他の飲食店の方が早い。

    +43

    -3

  • 159. 匿名 2016/04/17(日) 15:40:28 

    >>121
    >>143
    こんなことできる私かっこいい!って思ってそう。

    +77

    -4

  • 160. 匿名 2016/04/17(日) 15:43:04 

    >>143
    店に警察に通報されて逮捕されてもしょうがないね。
    自分の言い分が正しいかは裁判で決着をつけてください。

    +55

    -4

  • 161. 匿名 2016/04/17(日) 15:43:22 

    >>24
    これ思い出したw
    弁当屋「ほっともっと」お客様センターにクレーム電凸【石川典行】 - YouTube
    弁当屋「ほっともっと」お客様センターにクレーム電凸【石川典行】 - YouTubewww.youtube.com

    前日にHotto Mottoで30分弁当を待たされた件について。※配信では相手の声が小さかったので修正しました。 ▼石川典行のノリユキラジオ▼ 放送日:2015年9月11日 配信サイト:ツイキャス ■公式ホームページ http://noriyukiradio.net/ ■Twitter https://twitt...


    +9

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/17(日) 15:44:13 

    とりあえず客も店員も平穏に終わらせればいいものをなぜわざわざそんな行動する?っていうのがクレームに入れられるし、クレームを過剰につけたりするんだと思うぞ。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/17(日) 15:45:01 

    >>157

    前菜とデザートだけ食べて帰ったってこと????

    +27

    -4

  • 164. 匿名 2016/04/17(日) 15:49:11 

    たまにすごい酷いバイトの子いる。
    若いバイトだからしょうがないって思うかもしれないけどあまりに失礼な態度のやついる。
    その店の躾を疑うわw

    +57

    -9

  • 165. 匿名 2016/04/17(日) 15:50:21 

    商品間違ってたとかならわかるけど態度悪かったとかはいつまでも考えてるのも馬鹿らしいので忘れるようにしてる・・ムカつくけどね

    伊集院光はピザ頼んでもなかなか来なくて何回電話で確認しても来ないからかなりムカついたけど悪い思い出にしたくないから
    女装してホモのふりをして宅配に来たお兄さんを驚かして笑いにかえたと言ってた

    +77

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/17(日) 15:51:29 

    >>157
    自分より後に来た人がデザートも食べて退席してたってことじゃないの?

    +38

    -4

  • 167. 匿名 2016/04/17(日) 15:52:40 

    焼き鳥屋さんにクレーム言いました。
    焼きあがった串をくるっと反対側に回されてテーブルに持ってこられたので「?」っと思って、反対側を見てみると、炭でした。
    焦げすぎてるとかのレベルじゃなくて、真っ黒。
    反対側は美味しそうに焼けてるのに、片面は炭。
    しかも、わざわざ隠して出してきたのが腹が立ち、彼氏が隣に居ましたがクレーム言いました。
    付き合いたてで、気弱な彼女を気取ってましたが、本性バレましたw

    チェーン店の場合、直接言うより本社に詳細にクレームつけた方がダメージあるのでその方がオススメです。
    あくまで、感情的にならず「悲しかったです」って気持ちを怒りより前にだし、何時頃に来店したかスタッフの名前等詳細に話すと信憑性が増します。

    元、クレーム処理係より

    +56

    -17

  • 168. 匿名 2016/04/17(日) 15:58:17 

    ホームセンターで新居用のカーペットを購入
    平日しか配送できないとの事で有給取って待てど来ず
    向こうのミスで引っ越し前のアパートに配送され
    連絡しても今日はもう配送できません!の一点張り
    さらにホームセンターの担当者が
    「困りましたねぇ、僕、今日もうあがるんですよ~」とまさかの援護射撃
    ちょっと、それはないんじゃないの?とキレました
    そのホームセンター、当時そこそこ有名でしたが今はもう無い

    +115

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/17(日) 16:01:13 

    スーパーで店員がレジで野菜を床に落とし
    何も言わずにかごに戻されたので
    取り替えてくださいとクレームを言いました。
    野菜はキャベツ1玉でさすがに嫌でした。

    +74

    -6

  • 170. 匿名 2016/04/17(日) 16:11:34 

    クリスマス時期に予約して行ったコース料理
    出てくるのが凄く遅かったけどクリスマスだから忙しいのだろうと待っていました。
    後から来た客が遅いとクレーム入れたらそちらに先に料理が出てきました。
    え?と思いながら待っていましたが他の人達もさすがに遅いとクレーム。
    クレーム言った人の所から料理が出てくるようになり2時間待ってデザートまで出てこず。
    次の予約もあったためまだですかと言ったらすぐに出てきました。
    早く言えばよかったと思いました。

    +87

    -5

  • 171. 匿名 2016/04/17(日) 16:15:57 

    その場で気付いたらその場で言います。後で気づいたら電話します。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/17(日) 16:16:23 

    お釣りをごまかされそうになったことがあります
    すぐ気が付いたのでその場で言いました
    明らかに確信犯 毎回ちゃんと確認してます

    +64

    -5

  • 173. 匿名 2016/04/17(日) 16:17:57 

    ローソンのレジにて。晩御飯を作るのが億劫でして旦那用にたくさん温める系の弁当を持って行き肉まんを一つ頼みました。
    肉まんの在庫は一つでした。
    すると私の後ろに並んでた男性がもう一つのレジに誘導され私が肉まんを頼んでいたのを聞いていたはずなのに肉まん一つと頼んでいました。でもまぁ私が先に言ってるしレジにも打ち込み終わってるから私の物ね☆と余裕こいてたら向こうの店員が先に男性に肉まんを提供し、私の方の店員があ、先に取られちゃいましたので肉まんありません。と言われました…
    いやいや、私の方が先に頼んだのになぜ後から並んだ方に提供するの?おかしくないですか?と言うともう一つビッグサイズの肉まんがありそちらならお売りできますがと案内され値段が普通の肉まんより高いですよ…と言うとこちらのミスなので無料にします。となりました。
    あっちの男性を接客した店員は謝って来ないし店員よりその男性に腹立つ。
    私が肉まん一つと頼んでたの聞いていたのにわざとしか思えなくて睨みつけたけどわざとの自覚あるからなのか一切目合わせてこなかったのはウケたけど。
    旦那に話したらドン引きされた実話です。

    +34

    -54

  • 174. 匿名 2016/04/17(日) 16:19:24 

    >>163
    すみません説明ヘタで
    私のあとに入店した隣と後ろのお客さんが同じコースを注文してたんですが、そちらは料理が出揃ってました
    私はスープで止まってます
    メインまだですかと尋ねても今作ってますしか言われませんでした
    隣のお客さんが食べ終わって帰るまで待ちましたが結局メイン出てきませんでした
    で、前菜とスープだけ食べた状態で帰りました

    +24

    -7

  • 175. 匿名 2016/04/17(日) 16:20:15 

    元クレーム処理係が出てきた…
    こうなったら元プロ接偶者VS元クレーム処理係で対決してほしい!

    +110

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/17(日) 16:24:53 

    コンビニのフライ揚げたりするとこで、ケータイゲームしながら揚げたり、ゆびペロっとしてそのままパフェ作ってたりして気持ち悪すぎたので言いました。その店2度と行かない。

    +53

    -1

  • 177. 匿名 2016/04/17(日) 16:25:42 

    >>174
    え・・・流石に料金は安くしてもらえてのですよね・・?

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2016/04/17(日) 16:31:37 

    >>173
    店員さん悪く無くない?
    私があなたの立場なら睨みつけるんじゃなくて男性に直接文句言って注文取りやめさせる(笑)

    +21

    -18

  • 179. 匿名 2016/04/17(日) 16:39:19 

    >>173
    ただで肉まんもらえてラツキーと考えよう

    +69

    -5

  • 180. 匿名 2016/04/17(日) 16:49:42 

    マックで頼んだのと違うのが出てきたから違いますけど。って優しく言ったら、ムッとした顔で取り替えに行かれた。
    バックヤードで笑い声聞こえたし何だか嫌な気分になった

    +114

    -4

  • 181. 匿名 2016/04/17(日) 16:58:09 

    どうしてこうも、ケンカ腰のトピになってしまうんですかね?
    御本人様登場とか、あおって楽しんでるの?

    +30

    -5

  • 182. 匿名 2016/04/17(日) 17:11:23 

    店の棚に埃がついてるからって、メチャクチャ怒ってきた客がいた。
    素直に謝ったが、その客
    もうご飯食べきっちゃったから仕方ないけどさあ
    とか言う始末。
    え?ただにしろって事?と思い、責任者に相談させてください。と言ったら帰った。
    やな客。

    +81

    -5

  • 183. 匿名 2016/04/17(日) 17:16:33 

    ブチ切れたり怒鳴るクレーマーは見た目残念だったり精神病んでそうな人ばっかり

    +39

    -6

  • 184. 匿名 2016/04/17(日) 17:18:39 

    >>157から関わっちゃいけない人の臭いがする…

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2016/04/17(日) 17:19:43 

    姉が亡くなって
    放置していた携帯の解約に行った時の某ソフ○バ○クのショップ店員
    どこで買った携帯かとか(知らないよ!)死亡証明書提出しろとか(一枚しかないのに!)なぜ直ぐ来なかったとか(そんな状況じゃ無かったんです!)
    ブチっ!と切れた

    +129

    -15

  • 186. 匿名 2016/04/17(日) 17:22:16 

    昔ドン○で6800円の品物買ったら9800でレジ清算されて定員に言ったら行列してるレジの後ろに並んで待ってろって言われブチキレました
    今時量販店でこんな対応するところもあったのかとビックリ
    もう二度とドン○では買い物してません

    +50

    -18

  • 187. 匿名 2016/04/17(日) 17:32:41 

    大人六人、子供三人の計六人の予約を居酒屋でしたんだけど、着いたら大人六人の席しか用意してくれてなかった。
    店員さんに聞いたら子供三人は膝の上に座り計算をしていると
    いやいや無理やろって
    その場でクレーム言ったけど、他に席か無いと言うので仕方なく我慢したが、親子丼に金タワシのカケラ入ってて我慢の限界来て爆発した

    +8

    -63

  • 188. 匿名 2016/04/17(日) 17:36:29 

    接客業30年やってる40代ですが
    今の人って余裕が無さすぎ
    あと神経質過ぎたり潔癖過ぎる人が増えた
    昔は今時のクレーマーみたいな人はそんなにいなかったような気がする
    インターネットが普及してから何かが変わったような気がする

    +78

    -19

  • 189. 匿名 2016/04/17(日) 17:38:03 

    >>187
    居酒屋に子供連れてくる迷惑客って思われてるから

    +116

    -1

  • 190. 匿名 2016/04/17(日) 17:42:30 

    >>169
    スーパーのチェッカーが落とした時新しいのと
    かえてくれないの?私もパンを落とされたけど、すみませんで済まされてしまった。レジは混んでたし、かえてとは言えなかった。

    +5

    -12

  • 191. 匿名 2016/04/17(日) 17:49:04 

    >>187
    それ、単純に大人六人分しか受けてなくていい訳したのでは?

    どの飲食店でも子供はひざの上とかありえないんだけど。

    +9

    -17

  • 192. 匿名 2016/04/17(日) 17:49:20 

    どうしても言いたいなら面と向かって冷静に言うようにします
    後から匿名で電話したりメールしたりするのはインチキ臭いからしません。
    友達もそんな奴いたら絶交します。今んとこいないけど。

    +3

    -18

  • 193. 匿名 2016/04/17(日) 17:49:36 

    >>74
    それはオーナーが甘すぎますね
    あまりにひどい接客だし、そんなのオーナーに見つかったら普通はものすごく怒られる。お客さんに指摘されたなら、なおさらです。
    その高校生も悪いけど、オーナーもひどいですね

    +12

    -4

  • 194. 匿名 2016/04/17(日) 17:49:37 

    >>188
    昔は感じの悪い店員さんに当たったり店がミスしても「今日はついてなかった」で済ませてた感じだけど、今の人はすぐキレたりチクチクメールでクレーム。ギスギスした嫌な世の中。もうちょっとおおらかな世の中になって欲しい。

    +57

    -13

  • 195. 匿名 2016/04/17(日) 17:54:23 

    流産したとき。手術の前日にすごいお腹が痛くなって病院に電話したら「今すぐきてください」と言われたのでタクシーに乗って行った。
    手術に必要な書類を忘れてきてしまって、親にも連絡が取れずしばらく待ってもらってて、ようやく電話が繋がったのでナースステーションに行ったら、中で「忘れるんなら家で我慢して寝とけよ(笑)」って言ってるのが聞こえてきてさすがに婦長さん呼んだ。

    +181

    -7

  • 196. 匿名 2016/04/17(日) 17:54:40 

    クレーマーキモすぎ

    +15

    -15

  • 197. 匿名 2016/04/17(日) 17:56:03 

    人は貧乏だとイライラして、余裕がなくなる。
    頑張って稼ぎます!

    +45

    -5

  • 198. 匿名 2016/04/17(日) 17:58:29 

    194
    同意です
    なんでこうなっちゃったんだろうねー

    +11

    -5

  • 199. 匿名 2016/04/17(日) 18:00:06  ID:e7wJiCHksf 

    あのー
    コンビニ店員に「態度がなってない」みたいなクレームは
    問答無用で
    「人間ができてない屑人間」と認定していますからw

    +20

    -28

  • 200. 匿名 2016/04/17(日) 18:00:39 

    基本は何でも微笑んで流せる人間になりたいな〜私は。

    貯金100万円盗まれたら怒るけど 笑

    +26

    -5

  • 201. 匿名 2016/04/17(日) 18:03:21 

    デパ地下のイートインのサンドイッチ屋さんで、
    ガブッとパクついて、何気なくサンドイッチを見たら、
    虫さんの上半身だか下半身だかがコンニチワしてた
    店員さんにいって、お金を返してもらった
    しばらくの間、サンドイッチ恐怖症になった
    ちなみに、怒りの沸点が低いほうなので、そのくらいではキレたりはしません

    +61

    -6

  • 202. 匿名 2016/04/17(日) 18:05:47 

    201
    そそ 返品してもらってもう行かないとか
    が一番。

    キレるのだけみっともないよね。

    +34

    -2

  • 203. 匿名 2016/04/17(日) 18:07:54 

    人の態度で私の気持ちが左右されませんので、ムカつくことはあまりありません。

    +10

    -5

  • 204. 匿名 2016/04/17(日) 18:10:06 

    クレームになるかどうかわからないけど…

    先日、スマホの調子が悪いので携帯ショップへ。
    そこで対応に出てきた店員さん(♂)、
    「もしかして激しく落としちゃった感じ?」
    「水没とかは?どう?」
    と余りにも馴れ馴れしいので、思わず
    「え~っと…アナタ、私と友達でしたっけ?」
    と言いました。
    相手は「?」という顔をしてましたが、隣にいた店員が気付き即座に交代してくれました。

    +126

    -5

  • 205. 匿名 2016/04/17(日) 18:11:37 

    >>173
    私もあなたにドン引きしました。
    私が先に頼んだから後ろの男性は気を遣うはず☆ってどういう思考回路よ…

    +51

    -12

  • 206. 匿名 2016/04/17(日) 18:14:17 

    人気美容院に行った時に予約したにもかかわらず
    4時間待たされた。
    ちょうどその日に用事がなかったから良かったけど
    クレームをつけなかったし嫌な顔もしなかった。
    最後までお互いに待たされた件について触れなかった。

    もう行かないだけ。

    +90

    -9

  • 207. 匿名 2016/04/17(日) 18:14:37 

    >>173
    どんだけ肉まん食べたいんだよウケた

    +46

    -6

  • 208. 匿名 2016/04/17(日) 18:18:57 

    嫌な店は

    2度と行かなきゃ良い。

    クレームとかいちいちめんどくさ。

    +71

    -8

  • 209. 匿名 2016/04/17(日) 18:22:39 

    >>195
    ひどすぎ…
    どこの病院?

    +65

    -1

  • 210. 匿名 2016/04/17(日) 18:24:18 

    >>195えーそれで流れたの?

    +7

    -20

  • 211. 匿名 2016/04/17(日) 18:24:27 

    >>199
    コンビニじゃないんだけど、うちもそういうクレームは相手にしないで適当にあしらう感じ
    社員もクレーマーとご意見は聞き分けてる

    +22

    -5

  • 212. 匿名 2016/04/17(日) 18:25:38 

    うちのおばあちゃんの友達はファミレスで毎回
    冷たすぎるやら熱すぎるやら少ない多いって文句つけるから
    説得しても直らなかった
    結局おばあちゃんがその友達と距離を置いたらしい。
    一緒にいて恥ずかしいって w

    その友達は家族がいなくてかまってちゃんだってさ

    +79

    -1

  • 213. 匿名 2016/04/17(日) 18:28:15 

    >>209
    大阪市内の病院です。
    >>210
    すでに流産してたので、その手術の前日ってことです。わかにくくてすみません(>_<)

    +34

    -3

  • 214. 匿名 2016/04/17(日) 18:31:57 

    コンビニで酔っ払いオヤジが永遠に店員に絡んでて、息子がキレてぶん殴ったのを見たことある。
    良い歳して見てる方が恥ずかしかったよん。

    +40

    -6

  • 215. 匿名 2016/04/17(日) 18:33:23 

    >>195

    まあそもそも書類忘れんなよっていうね

    +12

    -46

  • 216. 匿名 2016/04/17(日) 18:35:16 

    213さん
    気にしないことが一番です。相手にしないしない ( T_T)\(^-^ )
    怒ったら負けよ

    +21

    -3

  • 217. 匿名 2016/04/17(日) 18:37:37 

    >>206
    えーと、案内、施術を始めるまで4時間では、ないですよね、合間合間待たされた時間合計ですよね。
    案内を4時間待ってたら、美容院待ってる人だらけになるわ。

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/17(日) 18:38:21 

    家族で食事に行った時
    私の頼んだものだけ全然来なくて
    確認したら忘れられてた。
    それはまぁ急いでないし仕方ないと思ったんだけど
    その後すぐに
    冷えた物が出てきた。
    その場でクレーム言ったよ

    +70

    -0

  • 219. 匿名 2016/04/17(日) 18:38:23 

    大体の大企業のクレーム処理班は「厳しく教育します!」と返答するけど、大したことしないよ。クレームつける人は虚しくないの??
    時間をもっと有意義に使おう

    +16

    -9

  • 220. 匿名 2016/04/17(日) 18:39:01 

    今物凄い強風で家の植木鉢とかが壊れたから、その後片付けをしてたらうちの向かいに2歳半のガキと父親が出てきてまさかの夜6時回ってるのに外でボール遊びを始めてた。
    それで当たり前だけどこれだけ強風だからボールがうちの壁に二回ぶつかって、その後うちの敷地内に入ってきたから『これだけ強風なのにここでボール遊びをしないでくれ』と言いながらボールを渡したら物凄くふてくされた顔を父親がして『すみません』と言ってどこかへ去って行った。
    2歳ちょっとの子供がいるのに夜6:30回ってまで外で遊ばせてるとは…
    ご飯食べないのかよ!と思ったし、さすが道路族…
    こんだけ強風なのに狭い住宅地の道路でしかも、自分の家の前ではなく、わざわざ人の家の眼の前でボール遊び。ふざけんな。と思い文句言ってやった。

    +18

    -25

  • 221. 匿名 2016/04/17(日) 18:39:13 

    日本人観光客は、その場で文句を言わず、後から文句をいう人が多いため、
    実は海外で面倒くさがられてるのが実情だよ。
    なので、文句があるならその場で言うべき。

    +34

    -1

  • 222. 匿名 2016/04/17(日) 18:40:46 

    >>217
    いいえ、始まるまでの時間です。
    8人くらい待ってました。帰る人もいました。

    初めてなので私も驚きました。

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2016/04/17(日) 18:41:11 

    負けるが勝ち、って言葉を考えた人を本当に尊敬する

    +20

    -10

  • 224. 匿名 2016/04/17(日) 18:41:20 

    ラーメン屋にいって少し混んでて並んで入って、うちらより後に入って後に注文した人の方が先にラーメンきて、食べ終わりそうなくらいのときにうちらのラーメンきました。それでクレーム言ったんですけどおかしいですか?ちなみにみそラーメン2つとチャーハン1つです。一人客より家族連れとか2、3人でくる人が多かったです。

    +7

    -10

  • 225. 匿名 2016/04/17(日) 18:41:37 

    221そう思う

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2016/04/17(日) 18:43:54 

    >>224
    おかしいです。
    忘れられてたわけじゃあるまいし

    +7

    -13

  • 227. 匿名 2016/04/17(日) 18:44:12 

    携帯ショップでフィルムを新しく買った時、
    喋りがぶりっ子な女店員が
    「ここの店員は付けられない、この場でやって良いけどセロテープでやらないと上手く付かない」としつこく言ってきた。
    そして「携帯ケースを取ってやって下さい」とか言ってきたので「ケース、それ先に言ってよ。携帯買った所では何も言わなくてもフィルムやってくれたけど」っていったら、
    女店員「他の店舗はそうです。ケースは先に外してやって下さいって言えばよかったですね」
    と・・・何だこのぶりっ子と思い
    もうこの店舗に来ないって一喝した。

    携帯ショップって結構、こういう店員多いな。

    +4

    -77

  • 228. 匿名 2016/04/17(日) 18:45:33 

    >>219
    今はクレーマーのせいで接客業の離職率高いからね
    うちの会社も従業員大切にしてる
    クレーマーって実は社会的問題化してると思う

    +41

    -7

  • 229. 匿名 2016/04/17(日) 18:45:50 

    某スポーツ店にて
    注文した制服を受け取りに行ったら
    間違って店頭に出して売られてた。
    なら再度取り寄せてくださいと言ったら
    お客様の欲しい日には間に合いませんと。
    さすがに酷いなと思って
    責任者を呼んでくださいと言ったら
    急に間に合いますと手のひら返された事がある
    クレームか知らないけどこういう店員もいるから
    客は少し声高に訴えた方がいい

    +122

    -7

  • 230. 匿名 2016/04/17(日) 18:46:54 

    >>224
    あなたの他にもお店にいる他のお客さんの頼んだメニューとの兼ね合いで提供する順番だって変わるから

    それくらい待てないの?

    +30

    -3

  • 231. 匿名 2016/04/17(日) 18:48:10 

    >>222
    美容院で働いてたものです。
    4時間も待たせるって前代未聞です。
    技術者が一人だったのかな。
    4時間
    もあれば仕上がって帰るお客もいるだろうし
    凄く不思議な話です。

    +83

    -0

  • 232. 匿名 2016/04/17(日) 18:48:38 

    クレームは全部実名化すれば良い、身分証明書を見せてから。

    +9

    -8

  • 233. 匿名 2016/04/17(日) 18:50:12 

    >>227
    店員がここでは出来ないって言ってるのに何を食い下がってんの?
    フィルムくらい自分で貼りなさいよ

    +81

    -0

  • 234. 匿名 2016/04/17(日) 18:51:30 

    >>227

    ぶりっ子ぶりっ子言ってるけどぶりっ子全然関係ないな。
    店員さんがお気の毒

    +85

    -2

  • 235. 匿名 2016/04/17(日) 18:52:21 

    >>231
    アシスタントか見分けられないから スタッフ2,3人いたような気がします。お客さんいっぱいでした。ちなみにホットペーパーで予約したお店です。評価はクレーム苦手だから書いてません。

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2016/04/17(日) 18:54:12 

    >>227 貼ってもらうためにサービス代を払ってね〜

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/17(日) 18:55:23 

    はま寿司で注文したケーキが
    とても売れるレベルじゃない程崩れていて
    店員さん呼んだら見ただけで下げてくれたけど
    その後「それ最後のひとつだったのでもうありません」って・・・
    最初から品切れって言われた方が良かった
    クレーム来なければあわよくばって感じだったんだろうな
    苦情を入れたら謝ってくれたけど
    「うちはそのような教育はしていないのですが」って
    実際出されたんだからそんなん要らん情報だわ

    +51

    -8

  • 238. 匿名 2016/04/17(日) 18:57:34 

    医者だって順番が前後することがありますの張り紙があるでしょう。

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2016/04/17(日) 19:04:32 

    >>230
    一組ではなくて五組くらいあとです。
    10分以上はあとからきました。

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2016/04/17(日) 19:04:56 

    >>24
    わたしも⚪︎っともっと。
    ハンバーグ弁当頼んだら
    焦げすぎじゃね?ってのが入ってた、、、

    三つ頼んで、わたしも待たされてたから受け取ってすぐ帰宅しちゃったんだよね、、
    やっとごはんだーって出したら焦げまくり。

    電話してやろうかと思ったけどどっと疲れてね、、。
    私は基本は〈もう行くのやめよう〉ってなるタイプ。

    これが一万とかする弁当だったら別だけど。

    でも基準あるよね、、焼きすぎ。普通に廃棄でしょってくらいにまっっくろ。

    +9

    -11

  • 241. 匿名 2016/04/17(日) 19:10:01 

    >>237
    回転寿司のケーキにクオリティ求める方がおかしいよ(笑)

    +70

    -15

  • 242. 匿名 2016/04/17(日) 19:14:44 

    店員です。
    理不尽なクレームが多くて、胃に穴があきそうです。
    そんな中、「ありがとう」と言ってくれるお客様は神様に感じます。

    +84

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/17(日) 19:15:15 

    ある!
    母と二人でしゃぶしゃぶ食べに行って
    コース二人前頼んだのにご飯こなかったから
    ライス下さいって行ったら
    今日はもうライス切れてまして~
    って言われたから
    普通、注文する時に言いますよね?
    って言ったら
    じゃあ今回だけ特別に~ってサトウのご飯チンしたやつ持ってきた……。

    +26

    -14

  • 244. 匿名 2016/04/17(日) 19:15:44 

    242いつもお疲れ様です。大変ですね。。。

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2016/04/17(日) 19:17:35 

    >>243
    そもそもご飯がないレストランって成り立つの?夜中に行ったの?

    +23

    -3

  • 246. 匿名 2016/04/17(日) 19:18:38 

    >>240
    焦げてる位でカリカリするなんて生きにくくないですか?死ぬわけじゃあるまいし。

    +9

    -36

  • 247. 匿名 2016/04/17(日) 19:24:26 

    >>243
    普通しゃぶしゃぶ食べる時にライスは頼まないと思うよ!

    +8

    -54

  • 248. 匿名 2016/04/17(日) 19:26:11 

    サービス業の従業員はどのくらい集めにくいか知ってる?
    クレームが大変だからやりたがる人が少ないんだよ。
    誰もやってくれないと我々の生活がとうなる?

    もっと生きやすい世の中に変えたいな。
    「来てくれてありがとう」と「やってくれてありがとう」を両方思いたい。

    +53

    -11

  • 249. 匿名 2016/04/17(日) 19:30:01 

    その場では我慢
    後でメールで伝える

    バカな企業でもわかりやすく
    文で伝えれば伝わりやすい

    +1

    -17

  • 250. 匿名 2016/04/17(日) 19:30:36 

    店で文句言ってる人をたまに見るけど、客って、そんなに偉いの?
    働いてる人の立場になってみなよと思ってしまう。

    +49

    -14

  • 251. 匿名 2016/04/17(日) 19:32:52  ID:BLXjj4YzgC 

    下呂温泉で飛騨牛コースだったのにデザート出てきてからステーキが出た。仲居さんに「え?今ですか?」と言ったら「熱々を食べてもらわないといけないからね」という返事でした。娘にクレームは恥ずかしいと言われ正規の料金を払ったけど、本社に電話すればよかった。

    +9

    -23

  • 252. 匿名 2016/04/17(日) 19:34:04 

    あとで上に言うとか悪質だよ

    +14

    -24

  • 253. 匿名 2016/04/17(日) 19:41:34  ID:BLXjj4YzgC 

    オムライスに髪の毛入っていたので店員さんに言ったら、お取り替えしますと。もう食べる気しないと言ったら、普通の1/3のミニサイズのオムライスが出てきた!料金は変わらなかった。。

    +13

    -22

  • 254. 匿名 2016/04/17(日) 19:46:48 

    >>190
    パンはビニール袋に入ってるんだから落とされた位で気にしすぎ。

    +49

    -16

  • 255. 匿名 2016/04/17(日) 19:48:40 

    >>253
    もう食べる気しない、とか何でそんなに感情的になるかなぁ(笑)

    +12

    -20

  • 256. 243 2016/04/17(日) 19:50:04 

    食べに行ったのはクローズの二時間くらい前だったかな??

    え!?しゃぶしゃぶ食べる時はライス食べないのか(*_*;
    お酒飲まないから、いつもライス頼んじゃうから知らなかった汗

    +25

    -6

  • 257. 匿名 2016/04/17(日) 19:50:30 

    大蔵記念館で食事したとき、予約したのに時間になってもまたされたり、あまりに手が足りなさそうでイヤな予感はしてたんだけど、接客係がバイトさんなのか手際が悪かった。それは気にならなかったが、お局さまらしきオバサマが、ものすごく感じ悪く当たるので、こちらまでピリピリしてた。
    で、ヒヤヒヤして見てたんだけど、案の定配膳の時、水のグラスを倒し、友だちの着物が水を被った。
    見つけたオバサマが来てくれたんだが、客には一言も無く「こぼされたし拭く物持ってきてあげて」ともう一人の女性スタッフに。
    まるで私たちがこぼしたかの言いようで、「拭く物かしてあげて」とまで言われたので、

    『そちらの方がグラスを倒されたんですよ。ちょっとそんな言い方はしつれいでは』と思わず言ってしまった。

    帰りも、全く引き継ぎされてなかったようで、キャッシャーの方からも、一言のエクスキューズもなく。

    もちろんこぼした本人のバイト君からも結局一言も謝りさえなかった。

    ランチタイムでしたが、別段安い訳でもないですよ。それなりの額なら、それなりのサービス提供をすべき。

    +84

    -2

  • 258. 匿名 2016/04/17(日) 19:56:40 

    サービス業には接遇・接客マニュアルってのがあるだろうから本来であれば入社時点で厳しく
    教育するだろ。例えバイト、パートでも。
    そういう所は態度対応良しのクレームなし
    だが、してないような所は態度対応悪しの
    クレームあり。
    きちんとした接客すれば良いのに・・・

    +15

    -8

  • 259. 匿名 2016/04/17(日) 20:05:00 

    クレームつけたら揉み消された!

    +8

    -8

  • 260. 匿名 2016/04/17(日) 20:05:36 

    クレーマーもいつか隣人とかに理不尽なクレームを付けられたら初めて人の気持ちが分かる

    +30

    -3

  • 261. 匿名 2016/04/17(日) 20:07:18 

    昔親が亡くなりかなり遠方の実家に帰るので
    愛犬をかかりつけの動物病院へ預けました。
    4日後に迎えに行くと愛犬の姿はなく
    散歩中に逃げ出したと言われました。
    連絡もなく最寄りの警察や保健所に連絡や
    届け出すらされていませんでした。
    ショックと怒りで泣きながら激昂したら
    お金の入った茶封筒を手渡されこれでと言われました。
    突き返し、その後手を尽くして探しましたが
    結局愛犬の行方はわかりませんでした。
    動物病院は色々トラブルがあったらしく悪評が広まり
    数年後に潰れて現在は存在しません。
    今思えば本当に逃げ出したのかすら疑わしく
    後悔の念は薄れません。

    +171

    -2

  • 262. 匿名 2016/04/17(日) 20:07:59  ID:BLXjj4YzgC 

    客側と店側とでは思惑が違うという事

    +20

    -3

  • 263. 匿名 2016/04/17(日) 20:08:52 

    クレーム出したら悪者扱いされた

    +21

    -4

  • 264. 匿名 2016/04/17(日) 20:12:29 

    全てのお客さんに満足してもらえるのが無理な話と思う
    接客業が自分でハードルを上げすぎたのも問題だけど

    +18

    -2

  • 265. 匿名 2016/04/17(日) 20:12:36 

    上から目線やすぐに逆ギレする客も増えたけど
    一度の苦情や気になった事を言っただけで
    すぐにクレーマー扱いをする店員や会社も増えた。

    +53

    -9

  • 266. 匿名 2016/04/17(日) 20:15:49 

    >>260
    自分がやられないと分からないんだろう

    +18

    -2

  • 267. 匿名 2016/04/17(日) 20:19:46 

    コンビニでゴミ箱のゴミを回収し、手を洗わずにレジ。

    食品もあったので言いました。

    +24

    -4

  • 268. 匿名 2016/04/17(日) 20:20:01 

    クレーマーという言葉がきらい
    意見を言うまでに色々溜めてんだよ!!

    公正に裁きなさい!

    +12

    -12

  • 269. 匿名 2016/04/17(日) 20:20:05 

    クレームは言ったこと有ります でもクレームを言いたくなるような店はほとんど全部潰れるから わざわざ言う必要もないかな

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2016/04/17(日) 20:20:14 

    一人暮らしを始めて
    1週間でNHKの人が契約しろって
    毎日のようにきてて
    ひどいときは職場から帰った瞬間
    家に来られたりしてほんとにこわかった。
    どこからつけてたんだろう?って。
    ほんとに怖くなってやめてほしくて
    やめて下さいと玄関で伝えようとしたら
    無理やり部屋まで入ってこようとした時は
    さすがにクレームいれました。

    +81

    -2

  • 271. 匿名 2016/04/17(日) 20:23:14 

    >>261
    こういうのは胸が痛くなる…

    +44

    -1

  • 272. 匿名 2016/04/17(日) 20:23:16 

    元店員です。10年頑張りましたが、
    ついに我慢の限界がきて退職しました。
    今ではスーパーに行くだけで働いてた頃を
    思い出してしまい、気分が悪くなります。
    もう接客業だけはやりたくないので、資格の勉強を必死で頑張ってます。

    +54

    -1

  • 273. 匿名 2016/04/17(日) 20:25:44 

    >>256
    ライス頼むかどうかはお客さんの自由でライスを切らせてしまったお店の問題だけど
    クレーム言うほどではないかな

    +20

    -9

  • 274. 匿名 2016/04/17(日) 20:27:52 

    自分が接客の仕事をしてるから、接客の人に寛大にも厳しくもなる。

    +69

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/17(日) 20:30:24 

    >>88食い意地すげー。

    +11

    -3

  • 276. 匿名 2016/04/17(日) 20:37:55 

    クレームというか、普通におしゃれ的なカフェでご飯食べた時に水が出てこなかったので「お水もらえますか」と聞くと「お薬用ですか?」と聞かれた。
    「ご飯食べる時は水を飲みたいからです」と、何だかマヌケなやりとりをしてしまった。

    +45

    -13

  • 277. 匿名 2016/04/17(日) 20:41:31 

    誠意見せろとか言ってなんか欲しがるクレーマーがいます。

    +32

    -1

  • 278. 匿名 2016/04/17(日) 20:44:34 

    レンタルビデオ屋で、余りにも態度が悪いお兄ちゃん。
    こういうのは、本人が気づかない限り改善の余地がないから「ねぇ、何でそんなに態度悪いの?何で?何でなの?」と答えようのない感じで文句をしばらく言ってやった。
    今のオマエにはこれぐらいでちょうど良い。

    +91

    -8

  • 279. 匿名 2016/04/17(日) 20:52:16 

    文句を言ってる方は接客業をしてみてください。
    常識では考えられないようなお客様が山程いますから。

    +54

    -20

  • 280. 匿名 2016/04/17(日) 20:59:52 

    >>49 先輩店員が気付くって相当ですよね。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2016/04/17(日) 21:06:05 

    立ち話に夢中で、いらっしゃいませも言わないコンビニバイト。お節介根性で、「お前ら、挨拶ぐらいしろよ。仕事だろ?たのむよ!」と言ったことはあります。

    +24

    -17

  • 282. 匿名 2016/04/17(日) 21:07:17 

    78です
    すみません、実際クレーム出したりいったりしたわけではなくて、心で思っただけでして。
    平日、4人掛けテーブル、7席も空いていましたので、少しはいいかなと思ってしまいました。もちろん、混み合えばカウンターに移動するのは理解しています。
    ただ、私が気になったのは、店員さんの言動なんでしょうね。店として、損をしてるなと思いました。

    何が正しいかは経験してみないと見えてこない部分もありますし、
    言い合いみたいなドピになってしまい、なんだか残念ですね。

    +10

    -12

  • 283. 匿名 2016/04/17(日) 21:12:30 

    友達が、パスタがぬるかったので替えさせていた。
    私なら我慢して食べちゃうとびっくり。
    でも上からではなく、申し訳ないのですが……とあくまで低姿勢で頼み、来たら、ご丁寧にありがとうございましたとお礼を言っていた。お店の人も低姿勢で和やかな雰囲気。
    上手なクレームの入れ方というのもあると思った。

    +56

    -6

  • 284. 匿名 2016/04/17(日) 21:12:41 

    その時のストレス具合で、
    気になったりするものかもしれないですね
    少し言いたくなる時もあるけど、
    たいていはまあいいかって、早く忘れたほうが
    人生楽しい!

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2016/04/17(日) 21:15:20 

    以前、大阪のあるアパレルショップの店員さんに無理やりサンダルを買わされました
    「なぜ買わないんですか?」「今の季節、サンダルじゃないとおかしいですよ!」
    「何をそんなに迷ってるんですかね~?色ですか?白の方が似合いますよ!」
    みたいな感じで畳みかけられ、買ってしまいました
    あと私は大学生なのに「上の階でクレジットカードの即時発行してますよ~?持ち合わせなくても大丈夫だからw」と何としても買わせてやる!という態度が怖かったです…

    1時間後に同じアパレルの別の店舗に行き事情を話すと、店長さんがていねいに謝ってくれました
    その場でサンダルの代金を清算してくれ、押し売りした店員さんには厳重注意するとのことでした
    その場で言えなくても理不尽な目に遭ったなら言った方がいいです!

    +16

    -24

  • 286. 匿名 2016/04/17(日) 21:17:35 

    >>259
    何でそんな事がわかるんですか?
    あなたの妄想では?

    +6

    -3

  • 287. 匿名 2016/04/17(日) 21:19:47 

    常識って千差万別、難しいね!

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/17(日) 21:23:44 

    >>276
    それなりのカフェでドリンク頼まないの?

    +30

    -15

  • 289. 匿名 2016/04/17(日) 21:32:40 

    >>288

    食事してるなら水頼んでいいと思うけど。

    +47

    -6

  • 290. 匿名 2016/04/17(日) 21:32:47 

    >>281
    コンビニは会計だけしてもらえば良くない?
    客が来る度にいらっしゃいませ言ってたらうるさいよ!

    +34

    -6

  • 291. 匿名 2016/04/17(日) 21:34:53 

    インフルエンザで38度超えてる時に

    ナースにいつ頃から寒気ありますかとか
    症状聞かれたけど
    頭痛いしフラフラしてちゃんと
    答えられなかったら
    何言ってるかわかんない とナースにいわれた

    診察時にそのナースが来たので
    さっきこの人に何言ってるかわかんないって
    言われたって目の前で告げ口しました

    +54

    -16

  • 292. 匿名 2016/04/17(日) 21:46:47 

    >>291
    告げ口できる元気があるなら最初からナースに症状を伝えて。
    そんなんじゃ救急車で搬送される時ブチ切れそうね、あなた。

    +79

    -23

  • 293. 匿名 2016/04/17(日) 21:47:20 

    以前、JRに傘を忘れた。

    京都駅でホームに降りてドアが締まった瞬間に気付いたので、改札で

    どの列車の
    どの車両の
    どの席か

    まで伝えたのに、

    「は?傘くらいで」って対応。

    生まれて初めての列車内の忘れ物で
    親にプレゼントされた物で
    10年以上大事にしていて
    親が入院中で、仕事と見舞いと実家の家事におわれていて

    だから、『傘くらい』でも、取り戻したかったのに。
    『傘なんてつまらないもの、いちいち言ってくるな』というのがアリアリだったし、

    「で、それでどうしたいの」

    とまで言われて、傷ついて諦めた。

    年配の先生に愚痴ったら

    『そういう時は、丁寧な言葉で、御名前訊ねなさい』

    と言われました。そうすれば、余程の人で無い限り、ヤバイって気が付くからって。

    +63

    -11

  • 294. 匿名 2016/04/17(日) 21:50:40 

    >>293
    忘れたあなたに非があるって忘れてない?

    +31

    -43

  • 295. 匿名 2016/04/17(日) 21:50:52 

    患者が受け答えできるかは、とっても良い手がかりになるはず。

    それを見逃すようなナースなら、プロとはいえません。

    291さん、告げ口して正解です。

    292は恥を知るべき。なにが目的で攻撃するのですか。
    まさかネット上は匿名なんて思ってないですよね。

    +28

    -20

  • 296. 匿名 2016/04/17(日) 21:52:50 

    294
    不愉快

    忘れ物したかどうかが論点ではないでしょう?

    可哀想な人ですね

    +57

    -16

  • 297. 匿名 2016/04/17(日) 21:54:04 

    294さん、御名前頂戴できますか(笑)

    +28

    -15

  • 298. 匿名 2016/04/17(日) 21:55:30 

    >>293
    そういう嫌な態度をとる人ってオジサンに多くない?接客は最悪なのに意外と立場は偉かったりするから、名前聞いてクレーム入れたところで、もみ消されたりすると思うよ。悔しいけど。

    +48

    -1

  • 299. 匿名 2016/04/17(日) 21:56:32 

    クレームと言うか,意見するw

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2016/04/17(日) 22:01:31 

    『まともでない客の相手が大変だから→クレーム付けるな』

    この発想は危険じゃないかな?

    クレーマーについつい対応が悪くなるってことなら、人として解らないでも無いけど、

    『クレームつけるなら接客業やってからにしろ』とか、『変な客が来る』とかと同列に考えることでもないよ。

    そんなこといいだしたら、『まともに接客できない、または、イヤなら、辞めれば』って話で、終わってしまうよ。

    +12

    -4

  • 301. 匿名 2016/04/17(日) 22:01:52 

    ちょい前に下◯沢の某カフェでフォーたべてたら謎の金属片が入ってた。カッターの一部?てくらい鋭利なやつ。店員さんに言ったけど、今バイトだけで社員はいません、社員がいつ出社するかわかりません??というよく分からん説明で、訳分からん時間割かれるならと思い料金はいりませんというのでそのまま店を出てきた。
    少ししたらそのカフェ潰れてた。

    +48

    -0

  • 302. 匿名 2016/04/17(日) 22:03:04 

    クレームにしろ、意見にしろ、たんに言葉の違いだとは思うけど。

    +13

    -3

  • 303. 匿名 2016/04/17(日) 22:05:46 

    会社としては、本人に自覚があれば問題は起こらないのだから、問題が起こるって事はお客様が言ったって無駄なんだよね。
    店長なり、本社なりに連絡してもらえれば対応できるってのが現実だと思うよ。

    世知辛いけど、雇われてる人にプロ意識が持てるような時代じゃないよね。

    +7

    -4

  • 304. 匿名 2016/04/17(日) 22:12:47 

    最低賃金で働いてる人にいろいろ言ってやるなよ

    とか、良く聞くよね。
    いくら貰ってようが、仕事は責任持ってやりたいけど、『どんな仕事にもプライドもって』やるような時代じゃないのかな。
    イヤイヤ働く人が多すぎるし、イヤイヤでしか働けない仕事に就いてる人も多い気がするね。
    それを時代だとか言うしかないのも嫌だけど。

    +20

    -9

  • 305. 匿名 2016/04/17(日) 22:17:15 

    フランチャイズのクリーニング。
    昔々は商店だったのかな? 家から近かったからそこに出して
    受け取ったら、カビ臭い。 そこの店舗兼家の臭い。
    本部に電話して再度クリーニングして持ってきてもらったら
    たばこ臭。 くっせーくっせー!
    車で運んだだけで、臭い移るかね~
    店変えました。

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2016/04/17(日) 22:17:29 

    このあいだ、飲食店であまりにもヒドイ対応だったのでって、目の前で本社HP調べてクレーム入れたサラリーマン見た。
    びっくりした。
    でも、会社務めだからこその対応だろうね。
    客もクレーマー扱いされて、二重レイプみたいなめにあわずに済むし。

    ともかく、手際の良さにびっくりした。

    もしかしたら、本社の覆面調査かもねって友だちは言ってた。

    +33

    -8

  • 307. 匿名 2016/04/17(日) 22:18:48 

    フランチャイズ!
    確かに日に日に目が行き届かなくなるんだよね。

    すぐにつぶれるのも、そういう理由だろうね。

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2016/04/17(日) 22:21:45 

    長くなります、すみません。
    12月に主人がオーダースーツを頼みました。
    出来上がりが2月ころと言われたので、楽しみにしていたこともあり、2月に入ってからどのくらいで出来上がるか電話しました。
    でも注文が殺到しているのでしばらく時間がかかるとのこと。
    3月に入ってから連絡してもまだとの返答。
    4月に入って電話したところ、工場でミスがありサイズが全く違うものになってしまった。これから作り直すのでまた2ヶ月ほど時間いただきます。工場が移転した関係で生地が新しくなり選び直しに来てくださいと謝罪されました…
    お店が高速で1時間かかります。また連絡もお店からではなく、全てこちらから電話してわかったことでした。
    ブチ切れました。
    結局値引きしてくれて主人は納得してましたが、私はそこでは買いたくなかったです。

    +67

    -2

  • 309. 匿名 2016/04/17(日) 22:25:07 

    まさに今日 言われた側なんですが・・・
    ホームセンターの屋外レジでプレハブみたいなトコなので、商品を置くスペースが狭く 硬いプラスチックの人工芝を敷いています。レジの真横にカードと現金を置く台と皿も設置してあります。
    雨上がりで濡れていました。花苗を3個お買い上げのお客様で、私は「〜円でございます」とお伝えして 袋に入れていると、その濡れた人工芝にカードを置かれたので、私が皿にカードを移して また袋詰めしてると、現金をまたそこに置こうとしたので、「こちらにお願いします」と皿を人工芝に置きました。その後 小銭を皿に投げつけられました。しばらくして店長が来て、「命令されたってクレーム来たんだけど」と注意をされました。店内で激怒しながら文句を言っていたと あとで聞きました。これはどうしたら良かったのでしょうか?長文すみません。

    +43

    -4

  • 310. 匿名 2016/04/17(日) 22:28:43 

    今私のマンションは改装工事中で
    建設?係は挨拶してくれるけど 塗装は全く挨拶してくれない。 これはまあいい
    こないだエレベーター乗った時に塗装の若い男ら4人も乗っていて 途中て派手なピンクの服着たおばあちゃんが乗ろうとして扉が開く前に
    「うわ、ギャルが乗ってきた」と4人で笑った。私もいるのに… これは普通? 一応私も大学生だし身だしなみもまだ気を使ってるが同じこと言われてたらショックだわ。 マナーもないし腹立ったなぁ
    次同じことあったら少し言うべきですか?
    それともこれは我慢すべきですか?
    まだまだ社会のことが分からないバカなので知恵を貸してください!

    +22

    -5

  • 311. 256 2016/04/17(日) 22:32:36 

    投稿見直したら書き方が悪かった!!

    いつもはコースを頼むとライスが必ずついてくるお店ですm(__)m

    +7

    -6

  • 312. 匿名 2016/04/17(日) 22:38:48 

    居酒屋で働いてた時、団体でお座敷がいいとの事だったのでお座敷に案内したことがあります。

    お座敷は靴を脱いで下駄箱に入れてもらって鍵を渡すんですが、酔っ払ったサラリーマンが「俺は鍵を貰ってないからマスターキーを渡せ」と言い出し、鍵紛失した下駄箱は沢山あるのに、必死に1つだけの下駄箱を開けようとしてました。

    鍵がなければもうその下駄箱が使えなくなり、お客様が通せなくなる事をやんわりと伝えても「マスターキー渡せ」の一点張り。

    「見つけ次第、鍵を返しに来てください」と伝えれば、「あくまでも客側が悪いと言うのか」と言われました。

    鍵を無くした客はスーツの内ポッケを漁ってると一瞬、ハッとした顔をして逃げるように出て行きました。

    フロントに立っていた先輩は「早く鍵くらい渡せや」等、文句を言われたらしく、最終的に鍵は幹事らしき人が出て行った後すぐ謝りながら返してくれたみたいですが、こんな客は来てもらわなくて結構だと思いました

    +60

    -1

  • 313. 匿名 2016/04/17(日) 23:00:30 

    出来ない事を
    〇〇←他店 はやってくれわよ!って
    言う人多すぎ。
    例えば、携帯ショップにしたって
    1次代理店、2次代理店ってそれぞれ違う会社がやっているんですよ。
    〇〇はやってくれたのに!!で怒られても
    出来ない事もあるよ。

    +57

    -2

  • 314. 匿名 2016/04/17(日) 23:07:47 

    >>235
    231です。
    いやー4時間黙って待ってる人は居ないと思います…
    例えばカラーカットしても三時間で終わるんであなたの待ってる時間には、何人も仕上がって帰る客がいたはずです。順番が回ってこないなんて
    あなたの前に4、5人以上待っていたということになりますよ。それじゃあ美容院が、待ってる人だけで20人くらいになりますが。

    ちょっともっちゃったのかなと思いまして。
    施術まで4時間待たせるなんて初めて聞いたので信じられないです。

    +28

    -10

  • 315. 匿名 2016/04/17(日) 23:08:58 

    回転寿司店でお皿にヒビ入ってて…私は割れなかったから言わなくても派。
    でも主人は又気付かず使って他の客が怪我したら、食器洗うとき割れたら?
    それにこのお店が良くならない…と 清算の時に店員さんに報告。

    店長さんが出てこられて平謝り、、、ちゃんとした対応
    (ヒビの皿分の代金はいらないとも言われたけどお支払いしました♪) 
    にこちらも「いえいえ…いえいえ」と逆に恐縮しまくってました私。笑
    主人をちょっぴり見直した出来事でした!

    +7

    -20

  • 316. 匿名 2016/04/17(日) 23:09:29 

    >>310
    まあ、塗装とか土木系の人にマナーとか言ってもね。

    +17

    -6

  • 317. 匿名 2016/04/17(日) 23:09:33 

    >>313 その客に言おうぜ!

    +4

    -3

  • 318. 匿名 2016/04/17(日) 23:31:27 

    昔マックでソーセージエッグマフィン頼んだらソーセージが入ってなかった
    なんか味が薄いと思ったら…
    言ったらソーセージが入った物をくれた

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2016/04/17(日) 23:38:26 

    >>316

    ほう…
    そこは受け止めないといけないということですね(/ _ ; ) ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2016/04/17(日) 23:51:40 

    ドトールのクレームを本社にメールしたら、クレーム入れた店舗から自分は間違ってないから二度と来なくていいって電話が来た。悔しい。間違ってないのに。

    +45

    -10

  • 321. 匿名 2016/04/17(日) 23:56:25 

    バーガーショップでポテトを注文。
    席まで定員が運んでくる時に何やらニヤニヤしていたので何だろうと思っていた。
    受取ると明らかに冷凍の最後の残りカスの寄せ集めって言うのかな?小さい端っこばかりで、揚げたからコゲ気味。
    おまけに食べたらあまりにも塩っ辛い。
    端の小さいカスばかりな上塩っ辛いのをなんで我慢しなくちゃ、、、と思い初クレーム。というか
    「あまりにも塩っ辛過ぎるので塩少なめにして欲しい。新たに買います。」と伝えると
    揚げ担当の人がハッとした顔でレジで待つ私の所へやって来て無料で作りなおしてくれた。
    ポテトの大きさも、塩分も今度はごく普通。
    出しても文句言わないだろうと思われてあのカス出されたのかなーと考え過ぎな事考えてよけいイライラして完食して帰りました(笑)

    +36

    -2

  • 322. 匿名 2016/04/18(月) 00:03:38 

    ハート引越センターに電話口で早口で理詰めでクレーム言ったら後日見積もりの予定すっぽかされた。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2016/04/18(月) 00:25:23 

    客側が理不尽なクレームしてくるって言ってる人多いな…。
    毎日沢山クレーム来るから大変なんです!店員の気持ちも配慮してよ!って、それ客側に求める事じゃないよ。
    客からしたらそんなの知らねーよって思う。
    割引目当てとか店員にやつあたりするクレーマーは論外だけど。
    苦情=理不尽なクレームって思わないでほしいな。

    あと、安い店でクレーム言うなっていうのもちょっと違うと思う。
    安かろうと高かろうとお金のやり取りしてるんだから、最低限のマナーはお互い守るべき。

    +35

    -11

  • 324. 匿名 2016/04/18(月) 00:27:47 

    飲食店で髪の毛が入ってて、指摘したら、
    あっ、すみませーん。ポイッ!
    って訳わかんない事した馬鹿がいたので、
    キレた。
    やがてその店は潰れた。やっぱね。

    +16

    -3

  • 325. 匿名 2016/04/18(月) 00:35:19 

    旦那と友人達とで飲みに行った時、旦那(飲めないから運転)はソフトドリンクを頼んだのに間違えて似た名前のアルコールを出されて、気付かず飲んでしまいその場で言ったら すみません しか言われなかったから責任者呼んびました。

    +24

    -4

  • 326. 匿名 2016/04/18(月) 00:36:56 

    クレームって自分の常識と店員の常識の違いで生じる気がする。自分だったらこう対応するのにこの人の対応はおかしい!!みたいな。

    いつか接客業は人工知能に取られちゃいそうだけど、そのほうが円滑に進みそうだなー。

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2016/04/18(月) 00:37:53 

    時間指定の荷物が届く予定だったから
    その時間ずーっと家にいたのに
    来ないなと思ったら不在伝票はいってた。
    電話したら本日の再配達は終了しましたっていうから
    いやいや違うだろってなって言いました(笑)
    調べたら佐川はこういう事多いらしいですね

    +46

    -2

  • 328. 匿名 2016/04/18(月) 00:41:44 

    回転寿司を食べに行ってブリの握りを食べたら骨が入っていた。
    骨はしょうがないかとは思うけど、もしお年寄りや子供が食べたら…と思い店員さんにお伝えしたら、店長が出てきて謝られて食べ終わってた空のお皿を下げられて逆に申し訳なくなった。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2016/04/18(月) 00:45:52 

    >>327
    そうそう。多いね。
    滅多に怒らない母親がキレたよ。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2016/04/18(月) 00:47:10 

    払ったはずの家賃が
    支払われてない、と電話がかかってくる

    払いました領収書もありますって言ったら
    確認して今日中に電話しますと言われる

    1週間何の連絡もなし

    1週間後に、家賃が支払われてない、と
    また別の人から電話があり
    同じ説明をして1週間前にも言ったんですけどって言ったら確認して今日中に連絡しますと言われる

    連絡ない

    次の日に連絡があり
    先月の家賃確認出来ましたので今月分を何日までにお願いします。と言われ
    払えてたの確認できたんですか?って聞いたら
    はい。で、終わり

    ありえない管理会社。クレーム言ってすぐ引っ越しました

    +42

    -1

  • 331. 匿名 2016/04/18(月) 00:53:44 

    飲食店でバイトしたことある人ならだいたいのことは寛大になれる。

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2016/04/18(月) 00:58:51 

    長文ごめん。

    ディズニーランドのフードの注文レジに並んでいて、娘がうろうろと列から外れて他の人に邪魔になるから手を引いたら退屈だった為か泣き出して、もう〜っと困りつつ自分の番が来たのでオーダーをして、その間泣き止まない娘にレジのキャストが気を紛らわそうとオーダーのレシートをカウンターで渡す役目を頼もうとしたが娘の機嫌は直らず、あとのお客さんもつかえてしまうし、すみません大丈夫です、と私がレシートを受け取ろうとしたらレシートを持つ指に力を入れ離してくれようとせず、是が非でも娘に渡そうとムキになられた。
    こっちも、え?ちょっと、いいです!なんてなってしまったし、まるで毒親扱いに私が悪いのか?と恥ずかしくなったし、そんな良い人の押し売り要らないよーと私が泣きたくなり、ついカウンターのほうのキャストにその事をチクる形でクレームを入れてしまった。

    もっと寛大な親になれたら良かったのか悔やむところだけど、せっかくのディズニーで残念な記憶が残ることになった。

    +12

    -29

  • 333. 匿名 2016/04/18(月) 00:59:23 

    20代前半の頃、保健所で免許の書き換えに行った時のこと。
    同世代の男性が対応したが、複雑な書き換えだった為色々質問した際に『はぁ?そんなことも分からないんですかぁ?』『そんなこと知りませんよぉ?』など小馬鹿にした対応に腹が立ち、別の担当者に変わって欲しい、あなたに対応して欲しくないとクレームを一度入れたことがある。上司、本人とも謝罪なし。
    今でもその保健所が大っ嫌い。

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2016/04/18(月) 01:09:11 

    ヘアサロン、予約したのに、30分待たされた…
    しかもカラーの置き時間明らかに長過ぎて多分忘れてたんだと思う…
    頭皮が痛くなってきて、その後気がついたのか謝られたけど、しばらく痛痒くてつらかった。
    もう行かない。

    +12

    -3

  • 335. 匿名 2016/04/18(月) 01:16:42 

    8割がたクレーム言ってくる人は頭おかしい奴。
    理不尽な対応ばっかでウンザリする!!

    +12

    -25

  • 336. 匿名 2016/04/18(月) 01:22:45 

    タクシーの運転手って優しい方ももちろんいるけれど、態度の悪いおじさんが多くないですか?

    特に女をなめてる感じが腹立たしくて!
    道をしっかり伝えのにも関わらず間違えて、すみませんもなく終始タメ口!

    酔ってたのもあってかその場でクレームしちゃいました。

    +38

    -1

  • 337. 匿名 2016/04/18(月) 01:31:13 

    マクドナルドで朝マック頼んで店内で待ってたら
    全然、来なくてメニュー昼マックに変わって混みだしたから言ったら忘れられてた。
    しかも!!責任者みたいなオバサンに代金払ったか聞かれたのでさすがにキレてレシートみせて怒鳴った。

    +24

    -3

  • 338. 匿名 2016/04/18(月) 01:33:34 

    >>309
    私も接客業です。
    そういうお客さまいますよね。少しの事でも過敏に反応される方。
    私は、「こちらにお願いします」等、お願いした場合、お客様がそうしてくれた後に、
    「ありがとうございます」とお礼を言います。
    できれば、お願いします、より、おねがいできますか?と、疑問系のほうがやわらぎます。
    また、「恐れ入ります・・・」などもお客様のプライドを傷つけない言葉なので使えますよ。

    +20

    -1

  • 339. 匿名 2016/04/18(月) 01:34:44 

    >>308
    実際にまだスーツ受け取ってないんだよね??店の言い訳とか店からは連絡ないのとか詐欺とかじゃないの?と心配

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2016/04/18(月) 01:35:26 

    auの店員に半笑いで偉そうに対応されてて、店中に響き渡る声で『そのお気に入りの半笑いでいいから人の話を理解しようと聞いて!話進まないから』って言ったら奥から店長出てきて変わってくれた。

    +15

    -6

  • 341. 匿名 2016/04/18(月) 01:38:14 

    はっきり言う方なんだけど、いくら店員が悪くても単にこっちがうるさい人とかクレーマー扱いで片付けられることがあるからなー

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2016/04/18(月) 01:46:21 

    山田うどんで髪入ってたから言った
    そしたら2回目も入ってた
    もお3口くらい食べてたしかなり安い店だしおばちゃん良い人だし何より面倒くさくなってその後は言わないで食べたw

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2016/04/18(月) 01:49:57 

    これ結構やばいと思うんですけど、認知症なのかわからないけどおじいちゃんとかがスーパーの食品を人目気にしてササッと果物とかちぎってもぐもぐ食べてるやつとか見たことある。
    衝撃的だった。
    それ、試食じゃないよ?
    おばちゃん店員に言ったけどなんもしてくれなさそうだった。
    本社にクレームはしてないけど、もぎとられたぶどう買いたくないっすよ…
    犯罪だしね

    あとは試食のパンとか食べたあともとに戻す老人もいるらしい
    やめていただきたい

    +22

    -1

  • 344. 匿名 2016/04/18(月) 01:50:14 

    私の働いているお店で石油ファンヒーターを買った客の話。
    ファンヒーターを切った時の匂いが嫌いだから窓を開けて寝たら、子供が風邪ひいたとクレームつけてきた。
    知らんがな。

    +61

    -0

  • 345. 匿名 2016/04/18(月) 01:56:38 

    賃貸でトイレの水漏れで不動産会社へクレームを言ったら、あり得ないこと言われ逆ギレされた。しまいには、その担当男性が893みたいな言い方になってた。不動産会社のウラの顔を見た気がした。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2016/04/18(月) 01:58:48 

    髪の毛混入は言う
    デニーズの対応は良かった
    食品関係って髪の毛絶対いけないのに、絶対帽子の中に全部入れ入れないよね
    見た目の問題なのかね。
    昔すき家でテイクアウトした牛丼が違うやつ出されたから言ったのにそれでいいですか?って聞かれて不愉快だった
    かたことのひとだった

    もっと昔マックで月見かなんか頼んだ時にチーズ入りとかちょっと高い方買ったのに食べ進めたら入ってないことに気づいて店員に言いに行ったら、一言も謝らずに新しいの出されました。
    あのマックの店員は態度悪くてめっちゃ腹立ちました〜

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2016/04/18(月) 02:13:01 

    「お値段以上」のお店で、会計を済ませ、
    商品が倉庫から出てくるのを待ってた。
    ニ「在庫がなかったので、後日取りにきて」!
    私「在庫あり表示の商品でしたよね?
    会計後に、商品無いから後日取りに来い?
    当然そちら持ちで配送してくれるんですよね?」
    ニ「いや、それは無理ですぅ」
    ↑しかもニヤニヤ

    当然、上の人呼んで キャンセル。

    +33

    -3

  • 348. 匿名 2016/04/18(月) 02:13:25 

    サイゼは高確率で髪の毛が入ってる。
    コップにも口紅ついてたことあるし
    サイゼ=不衛生になってる

    +19

    -4

  • 349. 匿名 2016/04/18(月) 02:18:40 

    某コーヒー店に行き、連れがセット、私は単品で頼んだら連れのものしか来なかった。
    店員みんなでチラチラ見てくるし、レシート確認したら連れのものしか記載がなかったけど、恥ずかしくて連れが食べ終わったら帰った。なんも頼んでない奴って思われたのかな?怒るよりもなんか恥ずかしくて泣きたくなった

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2016/04/18(月) 02:28:34 

    食品にへんなものが入っていたはクレームにならないでしょ。
    消費者として当然言わないといけない事です。

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2016/04/18(月) 02:47:54 

    ファミレス行ったとき
    しょうが焼き定食を頼んでいざ運ばれてきてみたら
    お新香が明らか少なくて食べかけにすらみえたから手をつける前に店員呼んで
    これって食べかけなんですかね?
    って言ったら
    一目見ただけで申し訳ありませんって取りかえてくれた

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2016/04/18(月) 02:55:32 

    ある。美容院で。
    前下がりのボブでお願いしたのに後ろ下がりのショートみたいになった。
    なんで!?って思って話聞くと雑誌の中から「こういう感じ」で選んだのが微妙に前下がりボブでは無かったらしい。私にはそう見えたんだけど‥。プロの視点と素人の視点て違うんだなぁと感心もしたけどまず最初に「前下がりのボブ」って伝えたんだけど!?雑誌も私が自分から持って行ったわけじゃなくて、敢えて言うなら?って感じで選ばされただけなんだけど!?って伝えたら「お代は頂けません」って。
    いやいや、お金払うから髪の毛返して!と思った成人式の2ヶ月前。

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2016/04/18(月) 02:59:34 

    >>320
    のクレームの内容が知りたい。
    本社に連絡して「こなくていい」とかよほど。

    クレームの内容聞かないと、いいか悪いか判断できない。

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2016/04/18(月) 03:00:21 

    >>110

    でもね、それだったらバカには通用しないのよ。
    動物にでも分かるよう怒ってるってアピールしないと。

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2016/04/18(月) 03:11:46 

    クレーム入れる人って、その店員の態度が悪いから今後のその人のためにもクレームを入れているのか、ただムカついたからスッキリするために言ってやろうってことなの?

    +1

    -11

  • 356. 匿名 2016/04/18(月) 03:25:50 

    私は店員。客に何度かクレームつけた事がありますが、逆に客の立場になると何故か
    クレーム等を言う気は全く起きません。

    +6

    -9

  • 357. 匿名 2016/04/18(月) 03:33:59 

    病院で威圧的な態度の医者にクレーム入れたいけど、本人には言えなそうで、意見箱とかでクレームいれたいけど、届くのか不安...

    +7

    -4

  • 358. 匿名 2016/04/18(月) 03:36:43 

    スーパーの中華丼が好きで買って車の中で食べてたらキャベツの千切りが出てきて
    あれ?中華丼にキャベツ?ご飯の上に乗ってるのかなって具をどけてみたらご飯に千切りキャベツが
    混ぜられてて、なにこれ?残飯?ご飯にキャベツの千切り混ぜるなんてどの料理でも見たことなんですけど
    キィーーーーっとなって即言いに行きました。しかし交換してくれたのはいいんですが、交換したやつも
    ご飯にキャベツが混ざってたので2回目は諦めました。

    +1

    -20

  • 359. 匿名 2016/04/18(月) 03:40:14 

    >>347
    こういう奴が一番嫌い。POPの張り間違いや、急な完売でPOPの取り忘れはあるもんなんだよ。

    +9

    -14

  • 360. 匿名 2016/04/18(月) 03:49:43 

    >>46
    客によって態度を変えていいというわけではないよ。そんなの接客じゃないと思う。

    +4

    -5

  • 361. 匿名 2016/04/18(月) 03:49:44 

    スタバで食べたやつに髪の毛入ってて言ったよ。偉い人らしい若い人が出てきて新しいのと交換してくれました。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2016/04/18(月) 03:59:28 

    セブンのおばさんが
    パンを袋に入れる際に
    床に落として
    形が崩れたにも関わらず
    謝罪もなく
    そのまま袋に入れようとしたので
    その場で
    「落としたものを、しかも潰れたのに、そのまま入れちゃうんですか?」って
    言いました。

    +27

    -2

  • 363. 匿名 2016/04/18(月) 04:06:10 

    三田駅のエスカレーター下りで、
    右側追い越し側を下っていくババアに

    重たいバックで後ろから、突進された。

    よろけて、バランスをとろうとした手が
    ババアの肩にあたった際、

    顔面白塗りババアは、振り返り
    にらみつけてきた。

    危うく、ドミノ倒しになるところだった。

    ババアを追いかけ、「さっきぶつかりましたよね」
    と言ってみた。

    ババアは、「あなたがでてきた。ぐちゃぐちゃ。」

    いやいや、田舎丸出しのおばさんだから
    知らないだろうけど、

    防犯カメラ、ガッツリついてるから。

    ドミノ倒しとかやったら
    ただじゃ済まないよ。

    顔面白塗り、アイラインはみだし、ザンギリ頭、
    パンツしわしわ、 丈つんつるてんおばさんよ。

    悪いこと言わないから田舎帰りな。


    +13

    -7

  • 364. 匿名 2016/04/18(月) 04:10:12 

    学生の頃ファミレスでバイトしてたとき、毎日ほぼサービス残業で帰れず。サービス残業中でバイト代も発生してないのにお客さんに「まだですか!?」「遅い!」「どれだけ待たせるの!?」ってクレーム受けるけど、本当理不尽だわ

    仕事量、仕事内容は一緒でもパートは時給750円、学生645円とかで差がついてるから、若い子は態度が悪いと思ってもその分店から時給下げられてるんだよね。

    やっぱりクレームは社員にするべきと思う。お客が支払った利益は社員には還元されるけどパート、アルバイトには関係ないからね。社員にはクレーム対応と教育する義務があると思うから。

    +5

    -18

  • 365. 匿名 2016/04/18(月) 04:22:21 

    >>128
    店員さんが言わなくても、私だったら「出来上がりに何分くらいかかりますか?」って自分から必ず聞くから、聞かなかったあなたに全く落ち度が無かったとは言えない気がする

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2016/04/18(月) 04:51:38 

    貰い事故をした時
    警察のおじさん(40~50代くらい)2人に
    ずっとタメ口で事故状況聞かれ
    私が年下とはいえ、イラっとしたので

    警察の人達は敬語使えないんですか?
    何が偉くてタメ口なんですか?
    私が年下とはいえ、タメ口はないと思いますよ?

    と言ってしまったけどスッキリ。
    免許の更新に警察署に行っても
    丁寧語、敬語使える警察官が少ない。

    こういう人達は
    ファミレスとかでも店員さんにタメ口なんだろうな。

    +39

    -6

  • 367. 匿名 2016/04/18(月) 05:25:14 

    一度美容室で
    あからさまな悪口言われた事がありました
    他にはレストランでジロって見られると
    言いたくなった
    被害妄想と言われたらそれまでで言えない、、行きつけがほしいのに毎回はじめましてになってさみしい

    +1

    -11

  • 368. 匿名 2016/04/18(月) 05:56:22 

    >>366
    警察官はみんなそういう対応だよ
    むしろそれが普通だしそれぐらいの方が頼もしいと思えないかな?
    警察官はサービス業ではありません

    +30

    -14

  • 369. 匿名 2016/04/18(月) 05:59:11 

    >>366
    警察の方って、事情を聞いたりする時に、相手との距離感を掴むためにフレンドリーに話すと聞いたことがあります。
    「警察」ってだけで、緊張しちゃう人多いですからね。

    事故現場なんて特に、動揺してる人も多いですから。

    +20

    -8

  • 370. 匿名 2016/04/18(月) 06:02:20 

    >>366
    警官、税務署職員、郵便局職員…
    全てとは言わないけど不愉快な気分にしてくれる人が多い気がします

    +41

    -4

  • 371. 匿名 2016/04/18(月) 06:28:03 

    昔ガストでオムライスか何かを頼んだ時に、ご飯がカピカピになってるところがあって、会計を済ましてから、クレーム入れたら、店員が、すみませんがすぐに返金させていただきますと言ったので、お金はいらないから、調理してる人に、ちゃんと伝えてくれれば良いのでと言って帰りました。

    +19

    -2

  • 372. 匿名 2016/04/18(月) 06:51:31 

    店員さんじゃなく○○県の大学病院の看護師さんに言いました。

    子供(5歳)が小児科に入院した時、午前中に入院したから『入院時間がお昼の食事の用意に間に合わないので売店で買ってたべてもらえますか?』と言われたのでお昼は売店で買って付き添いの私も一緒に食べました。夕飯も出なかったので売店に行きました。翌朝の朝食(7時50分)も有りませんでした。子供がお腹を空かせてるので売店が開く8:30を待って走って買いに行っ戻ったら『売店ですか?お母さん。子供さんが言ってたけど。朝の体温計ってもらえました?夜中にかわりなかったですか?一応、病棟から出るときはナースセンターに声かけて行ってくださいね、朝の忙しい時間に探さないと行けないから』と担当の看護師。。そして、その日のお昼も夕食も翌朝の朝食もお昼も有りませんでした。入院して丸々二日経ったので、お昼が終わって検温に来られた看護師さんに『今日の夕方からは食事が出ますか?夕方に売店に行くと殆どお弁当も無いので、もしまだ食事が出なかったら今から買って来たいので・・』と言うと、『え?食事が出るようになってないですよ。担当の看護師からそぅなってました。ちょっと聞いてきます』と言われて病室で待ってたらすぐに担当の看護師が来て『お母さん、明日の朝から出ますから!』『え?明日の朝からですか?』と驚いたように言ったら『私父が先日亡くなったんで家でも忙しかったんですよ。伝え忘れてたので今言っておきました。でも、売店で買えたでしょ?アレルギーや食事療法での入院じゃないんだから何でも食べれるから売店で心配ないし』と言われ、入院してからのいろんな失態が頭によぎったので我慢出来なくて四人部屋のその場でその看護師に言いました。ウヤムヤにされたら嫌だったので、それからすぐに師長さんにも話しました。心臓の病気で入院してるんです。直接、食事療法には関係ない病気だけど。自分のことでなく子供の事だったので余計に頭にきて言ってしまいました。

    長文になってすみませんm(__)m

    +44

    -5

  • 373. 匿名 2016/04/18(月) 07:01:18 

    >>364
    お客さんからしたら、正社員だのアルバイトだの関係ないですよ。
    クレーム受けるのが嫌なら工場内作業とかもありますけど?

    +16

    -5

  • 374. 匿名 2016/04/18(月) 07:04:18 

    女子高生のアルバイト店員の話
    一回目、ローソンでカレーを購入
    いざ食べようとするとお箸が入っていた

    二回目、忘れた頃に、同じ店員さんでカレーを購入
    お箸だった
    ので電話して「スプーンにして」と言った

    +16

    -3

  • 375. 匿名 2016/04/18(月) 07:30:56 

    マツキヨの店員
    24時間営業の店舗に早朝に行ったとき、
    商品を投げるようにレジ打ちし、ありがとうございましたも言わず、
    レジ打ち間違えていたのを戻って言っても謝らず、はぁ?という対応だった。
    責任者呼んだらむっとしていた。
    もうマツキヨは使わない。

    +14

    -2

  • 376. 匿名 2016/04/18(月) 07:59:08 

    言いたいけど言えない。
    でもそのお店はもう二度と利用しません。

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2016/04/18(月) 08:05:48 

    無言で二度と利用しないのが一番。
    店員より

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2016/04/18(月) 08:35:42 

    >>359
    ニ○リの家具は、在庫カード?みたいなものがあったような気がする。
    在庫とカードが対になってるはず。
    在庫カードを持ってレジに行って支払ったのだから
    投稿者には非はないと思う。

    +21

    -1

  • 379. 匿名 2016/04/18(月) 08:47:18 

    >>372
    病院酷い!
    なんて言ってどんな返答かも聞きたいです

    +18

    -2

  • 380. 匿名 2016/04/18(月) 09:09:37 

    こないだマックで、
    全然注文内容聞いてない店員だった。
    「ハッピーセット1つと…」
    『ベーコンレタスバーガーセットですか?』
    「いや、ハッピーセット。」
    『はい。すみません。』イラっ
    「飲み物、ファンタで…」
    『チーズバーガーセットですか?』
    「イヤ、飲み物はファンタね!」
    『あっ、はい。すみません。』イライラ
    イライラし過ぎて、はぁ?と顔に出てた私。
    お昼時で、周りうるさいから結構大きめな声で注文したのだが、全然通じてなかった。
    慌てて謝ってたけど、目が合わず早口で全然心がこもってなかった。
    でも、クレームまでは出来なかった。
    なんも言えねぇ!

    +17

    -4

  • 381. 匿名 2016/04/18(月) 09:18:32 

    接客業は大変だな。
    他の仕事みつけたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2016/04/18(月) 09:22:09 

    うどんの汁にゴキ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2016/04/18(月) 09:29:19 

    >>304

    もしかして元プロの接遇者様()再登場ですか?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2016/04/18(月) 09:31:11 

    >>323
    はいはい毒親ですお疲れ様。
    まずは子供をどうにかしてから並んでね

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2016/04/18(月) 09:38:33 

    >>282
    店として損しているかどうかはお店が考えることであってあなたが考えることではありません。
    余計なお世話。
    混んできた時に席移動させるのだって余計な手間かかるんだからね

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2016/04/18(月) 09:40:51 

    あかちゃんの光る耳かきを買ったら、けっこう鋭いプラチックの素材で、子供の耳に少し当てただけで痛い!
    と言われたので、
    購入した店に言ったらすべてこのような商品で、使用後なので返品できないと言われた。
    製造元とに言ったら、
    はいはい。クレーマーね。
    みたいな扱いされて、言わなきゃ良かった。
    とおもったことが最近あったなー

    +4

    -23

  • 387. 匿名 2016/04/18(月) 09:44:05 

    >>295>>291御本人様ですかね(笑)

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2016/04/18(月) 09:49:51 

    クレームというか
    面接で失礼すぎる質問されて
    頭にきて店主が手にしていた履歴書を抜き去って
    帰宅したことはあります。

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2016/04/18(月) 09:52:19 

    サーティーワンでアイスを購入しようと思い、
    選んでたら試食みたいなのを出されるんですが、なぜがうちの家族だけもらえなかった。
    そこの店舗に何度言っても私たち家族だけにはくれない。笑
    クレーム入れるほどではないけど
    何故。っておもう。

    +10

    -8

  • 390. 匿名 2016/04/18(月) 09:59:56 

    飲食の正社員の人とか就業経験ない人って
    口を揃えて>>373と同じこと言うよねw

    +3

    -7

  • 391. 匿名 2016/04/18(月) 10:01:19 

    >>386
    子供可哀想

    クレーマー乙

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2016/04/18(月) 10:10:23 

    スパゲッティにトングの折れた先が入ってた時は言った。店のためにも壊れたトング使ってたら同じことになりかねないから。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2016/04/18(月) 10:22:07 

    >>368
    >>369
    サービス業じゃないって、人と接するんだし、ある程度の話し方はしないと。安心感とかフレンドリーを与えるために、タメ口で接されてもさ。敬語でも、話し方で安心感与えられるでしょ。

    +8

    -3

  • 394. 匿名 2016/04/18(月) 10:25:24 

    クレームっていうか
    携帯が初期不良の品で後日修理したのをわざわざ取りに来させといて
    「番号札とって待ってて」って言われてキレたことがある。

    +3

    -12

  • 395. 匿名 2016/04/18(月) 10:48:54 

    @ホテル内の喫茶店

    真っ白いカップに真っ赤な口紅がついてるコーヒーを持ってこられた隣席の方がすかさず
    「すみません、これ口紅ですよね?替えてください」
    「失礼しました、すぐにお持ちします」などとやりとりしていた
    私は横目で
    うわーそんなことってあるんだぁ…
    と思っていると自分のテーブルにも注文していたコーヒー到着
    するとなんと!!自分の目の前にもやはり
    真っ白いカップに真っ赤な口紅…
    普段ならすぐには言えないチキン野郎だけどこの時は
    お隣の人をお手本に全く同じセリフを同じタイミングで言えました(笑)

    +24

    -0

  • 396. 匿名 2016/04/18(月) 11:11:29 

    >>379さん。>>372です。
    担当の看護師さん、沢山いろんな事があったんです。言葉使いも口調も酷く

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2016/04/18(月) 11:12:51 

    >>379さん。>>372です。
    担当の看護師さん、沢山いろんな事があったんです。言葉使いも口調も酷く

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2016/04/18(月) 11:15:56 

    >>379さん、>>372です。何度もコメント入れたのですが、三行で切れてしまいます。ごめんなさい、時間おいて再度入れなおします。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2016/04/18(月) 11:20:55 

    すごいクレーマーって
    意外と見た目普通か大人しい
    又はお上品そうな人が多い。
    サービスと特別扱い勘違いしてる人も多いし。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2016/04/18(月) 11:26:02 

    >>75
    なにをお願いしたのかはわかりませんが、
    銀行は基本お客様の資産に直結するので、本人以外との取引、本人と確認出来ない取引などはやりません。原則は規定もそうなります。
    きっと受けた人も直感的にやりたくなかったんです。
    あなたが知らない行員というように、同様に行員も、あなたという、顧客像をつかめてませんから。
    本当にいつもやっているのかもわからないのにごねられてやるなんて、私も怖くてしません。
    だってなにかあったら受付者のせいになります。

    なのでそのままごねて上司を呼ばれた方が好都合です。
    ごねないのに上司を呼ぶと上司は
    自分で受けてよー、といって取り合ってくれません。
    ごねて上司を呼べ❗️となってくれれば上司が受け付けたことになりますし。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2016/04/18(月) 11:30:47 

    >>99
    個人店あるあるですな。
    個人店の方が丁寧だとか言う人が多いけど、そういうことに無頓着でテヘペロが得意なのも個人店。

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2016/04/18(月) 11:36:31 

    ジョイ○ルにお父さんとランチに行った時。
    食べ始めてふとお父さんのお皿を見たら小指ぐらいのレーズンがひと粒‥レーズン?とおもってよく見たらにでっかいハエ!!騒ぐとダメと思い静かに店員よんで見せたらすごい顔して静かに謝ってきた、その後同じ料理を持ってきてお会計も普通にして帰った。納得いかん(笑)店長は何してんだ?

    +10

    -7

  • 403. 匿名 2016/04/18(月) 11:39:56 

    >>310

    依頼主に言えばいい。
    マンションだと委託業者だったりするので、住人からのクレームはキツいはず。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2016/04/18(月) 11:53:16 

    歌うアイス屋さんで、歌いながらアイスをトッピングしながら混ぜ混ぜしてたら、私の後ろに並んでたおばさんが、「ちょっとなんで歌いながらアイス作るのよ!ツバが入って汚いじゃない‼︎」と怒ってた。店内みなフリーズ・沈黙。買わないと思いきや、買って食ってた。レジでもずっとなんか怒ってた。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2016/04/18(月) 12:03:06 

    その場でちゃんと言う。ゆとりのショップ店員はだいたい泣いてしまう

    +3

    -6

  • 406. 匿名 2016/04/18(月) 12:03:14 

    >>26
    何か聞いたことあるフレーズだと思ったらこれだ
    その場でクレームを言ったことがある方

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2016/04/18(月) 12:06:06 

    >>402
    誠意()を見せて無料にでもしてほしかったわけ?

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2016/04/18(月) 12:07:49 

    >>354
    だからあなたは動物のように怒るんですねw

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2016/04/18(月) 12:22:42 

    基本的にはその場で言うけれど、帰宅してから、やっぱりアレは…って思うこともある。
    そういう時は改めて言います。

    タチ悪いなって思った件については、その場で言っても言わなくても、本部に連絡して言います。さらに、電話口だけの謝罪で誤魔化されたくないので(電話に出た人は現場と離れていたり、関わっていなかったりする事もあるので)、現場にこの件を伝え、確認した上で改めて後日連絡をよこすように言います。

    勿論、事実は脚色せずに伝えて、意見は冷静に。ただうやむやにはさせない、はっきりさせるってことです。

    泣き寝入りはしないのがモットー。
    怖いのは私よりも意見を言わない、所謂サイレントマジョリティだと思うので。

    +2

    -5

  • 410. 匿名 2016/04/18(月) 12:23:21 

    彼と某びっくり○ンキーで夜遅くに入りました。
    他のお客さんはおらず、私達だけでした。
    店員は女子大生?の女性二人と、男子大生?が一人。

    食事してるとそのバイトの男子と女子で鬼ごっこを始めました。
    飲食店だし、こちらは食事中でとにかく気分悪かったです。

    会計の時に、こちらが食事中に鬼ごっこはやめてください。もう二度と利用しません。
    と言いました。
    張本人の女子は苦虫を噛んだような顔でした。
    今思い出しても腹が立ちます。

    +28

    -0

  • 411. 匿名 2016/04/18(月) 12:24:51 

    混ぜたらぐちゃぐちゃに潰れる納豆出されたのでクレームつけましたが、がるちゃんでは理解されず、店員も不服そうでした

    +2

    -8

  • 412. 匿名 2016/04/18(月) 12:25:19 

    >>404

    あのお店だよね笑

    そっかそういう見方もあるのね。

    私は単純に歌唱はいらない。こっちが恥ずかしくなるから…。

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2016/04/18(月) 12:32:52 

    クレームと言うか、
    さっき一人でびっくりドンキー行ったら
    近場に座ってた3.4歳位の子供たちがものすごくうるさかったので店員に
    子供煩いから移動したい、もしくはお母さんに注意してきて
    って頼んだら席移動になった。
    なぜ注意できないのか。
    かなり離れた場所に移動したけど全然聞こえる位の煩さ。
    母親が一番悪いけど注意できない店員もわるい

    +10

    -15

  • 414. 匿名 2016/04/18(月) 12:35:13 

    スタバで客の顔じーと見るくせに目があっても目礼もしない店員なんなの?
    こんなことでクレームつけたら偉そうだから我慢するけどイラッとくる

    +2

    -10

  • 415. 匿名 2016/04/18(月) 12:37:30 

    >>413

    ならあんたが自分で注意せい

    +22

    -6

  • 416. 匿名 2016/04/18(月) 12:39:27 

    渋滞中でしたが、引っ越しのSさんのトラックの運転手が、スマホいじりながら運転してた。追突したら危ないし、他に助手席に2人乗ってるのに注意しないのかな思った。会社の名前が書かれた車に乗ってるのだから責任持たなきゃ。ナンバーはわからなかったから、本社に走っていた場所と時間帯を伝えて、クレームというか指摘というか注意したよね。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2016/04/18(月) 12:39:48 

    >>366
    年配の警察官って大抵タメ口じゃない?そんなに怒ることかな笑

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2016/04/18(月) 12:39:49 

    >>413

    ファミレスなんだから煩いのは当たり前だよ。
    ご要望通り席移動させてあげたのにまだ文句言うとか店員さんがお気の毒

    +19

    -5

  • 419. 匿名 2016/04/18(月) 12:43:31 

    ここでマイナス押しまくってる店員もむかつく

    +9

    -6

  • 420. 匿名 2016/04/18(月) 12:45:52 

    >>411
    これどうしてクレーム駄目なのか納得出来るよう説明して
    豆が潰れるんだよ
    見たことないよ

    +2

    -5

  • 421. 匿名 2016/04/18(月) 12:47:20 


    >>405「このパンツきつくて穿けないんだけど〜⁉︎‼︎‼︎‼︎」

    店員「申し訳ありません。こちらのサイズが一番大きいものとなっておりまして…」

    >>405「アンニョンハッセヨー!!!?!!ッフンーー‼︎‼︎‼︎オンマアパンッツ‼︎‼︎⁉︎⁈ッニダ!?!?!?!」

    店員「(ひっ怖っ…)泣」

    +3

    -6

  • 422. 匿名 2016/04/18(月) 13:06:46 

    店員の名前を聞く時は、対応がよっぽどよかった時か、よっぽど悪かった時のどっちかしかないよね。

    丁寧に名前聞いて「よく覚えておくわ」って言えば、よほどのバカじゃない限りヤバイと思うはず。

    +7

    -5

  • 423. 匿名 2016/04/18(月) 13:08:47 

    >>379さん。
    師長さんからは『教育がなっておりませんでした。申し訳ございませんでした』と。師長さんに謝って貰いたいなどと思って言ったわけではなかったので気の毒になってしまいました。
    看護師さんからは小さな声で謝られました。言って良いこと悪いこと、場をわきまえてもらいたい。毎日いろんな事あるけど、人にあたっても仕方ないし関係ないこと。いま仕事をしてるんだ!という気持ちをもってもらいたかった。それと、あんな言い方はないじゃない?という気持ちが有りました。

    声が出せない、喉から吸引をしないといけない子供さんのお母さんが器具?と喉の間のガーゼ交換をしてるときに『ガーゼ、1枚○円して高いからあまり使わないように』とか、術後に右手が使えなかった6歳の子供さんが食べさせてもらえるのを待ってたら『早く食べるよー看護師さん忙しいから。お母さん仕事?普通休むけどねー心配とかないのかなぁ』と。夕飯からは左手でその子供さん一人で食べてました

    +9

    -3

  • 424. 匿名 2016/04/18(月) 13:15:53 

    >>423の続き。
    小さな酸素ボンベ?が必要な子供さんのお母さん(妊婦さん)に、また酸素が必要な子供さんが産まれたら・・・と考えた事がある?産むのに怖くない?とも聞かれたりしてました。 こんな事が2日で10回ぐらいあったので我慢出来なくて言ってしまいました

    +10

    -3

  • 425. 匿名 2016/04/18(月) 13:16:12 

    あのさ~
    逆にクレーム言いたいくらいの客も居るんだわ
    一応金払えば客なんだわ
    ムカッとする店員がいる前に自分の態度も見直そーよ

    +7

    -7

  • 426. 匿名 2016/04/18(月) 13:16:38 

    焼肉屋さんで

    店内が狭いので外で結構待たされて、しかもガラス張りのお店なので私達の姿も店員さんは確認できてたはず

    出ていったお客さんがいてすぐ片付けるかと思いきやなかなか片付けず

    おまけに常連らしき客とずっとおしゃべり

    手より口の方が動いてる様子

    やっと通されたと思ったら“いらっしゃいませ”も“お待たせしました”もなし

    メニューも出てくるのが遅い遅い

    その間常連らしき客と何を話してるかと思えば自分の彼女自慢

    最初は流してたんですが段々我慢の限界が来て注文もそこそこに最後キレました







    +7

    -1

  • 427. 匿名 2016/04/18(月) 13:16:41 

    リゾートの高級レストランで、フォアグラ付きの牛ステーキコースを事前に予約したのに、出てきたらなぜか豚だった。
    店員を呼んで予約時のメールを証拠として見せると「あ、これ去年のメニューのままになってますね、すみません」で終了。

    主人と唖然として、もうここはないねと話していたら不穏な空気を察した料理長が出てきて「誠に申し訳ありません。オーナーには内緒で召し上がれてください」とワインを一本サービスしてくれた。その咄嗟の対応で悪い思い出にはならなかったけど、やっぱりもう行かないかな〜

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2016/04/18(月) 13:21:32 

    >>413

    ほんとほんと

    それはあなたが直接注意するべき

    店員さんはしもべじゃないよ

    子供連れの方もお店側からしたらお客さんだし


    +17

    -5

  • 429. 匿名 2016/04/18(月) 13:24:50 

    >>207

    そうゆう意味じゃないから笑
    肉まん食べたかったのに食べれなかった怒りじゃないから笑

    +0

    -8

  • 430. 匿名 2016/04/18(月) 13:27:35 

    >>315です。
    お寿司の皿ではなく、ジュースのガラスコップでした。
    万が一、食器洗いの時割れたら危険 と言う事でお伝えました。
    悪質なクレームではないです…。

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2016/04/18(月) 13:28:58 

    >>429
    出たー 肉まん自己中クレーマー(笑)

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2016/04/18(月) 13:37:16 

    警察、看護師、店員のコメでマイナスのヤツは自分や家族がその職業
    それか言われた事があるヤツ
    そしてここにもマイナス↘

    +7

    -5

  • 433. 匿名 2016/04/18(月) 13:37:38 

    今接客業でメインの世代って平成生まれのゆとりの子達だけど昔の感覚とは違うのかな?って思うくらい接客レベル低すぎる。最低限の事すら出来ない。客をガン見、いらっしゃいませ、ありがとうございました すら言えない、なんならタメ口、ちょっと指摘したら唇尖らせてふてくされる。どぉなってんのー!!

    +6

    -6

  • 434. 匿名 2016/04/18(月) 13:38:30 

    カジュアルな洋服屋で、割引きシールあるから息子のTシャツ買ったのにバイトらしき店員がレジやる時目の前で2人でこれ、いいよね?と相談して割引きシールを剥がしてレジ打ったから、裏にいる偉いおじさん呼びな!?と、責任者呼び猛反発。もちろん謝って割引きで買えたが、お客の目の前で、なめすぎ。同じ店、レギンスの丈直し頼んだらやはりあざとそうなバイトの若い派手な店員があーウチのミシンは業務用だから、厚手のジーンズしか縫えないの、レギンスは縫えないから、自分で家で縫ってくれない?ってアホか、子供じゃあるまいし、薄羽ねの絹地じゃあるまいしミシンで縫えない生地って、、、回らなくて丈直しやりたくないのがミエミエ過ぎて啞然、もちろん買わずまたも店長に文句。バイトの躾がなっていない店、案の定すぐ潰れた、やっぱりね〜

    +1

    -8

  • 435. 匿名 2016/04/18(月) 13:43:48 

    店員です 。
    愛想がない愛想がないと言われますが
    だったら見本見せてください …
    気を付けてるつもりですし 、 気に入らなかったら
    直接言ってほしいです 。 後で本社にメールされても
    故意に態度悪くしてるつもりはないので
    どの時のどのお客様か分かりません 。

    3人で4人席に座ってるのにもっと広い部屋にしろとか生地が入ってないから焼けないとか理不尽なのが多すぎます
    いっそのこと給料いらないので帰らせてほしいです

    +3

    -15

  • 436. 匿名 2016/04/18(月) 13:48:37 

    旦那と二人で居酒屋に行った時、だし巻き卵を食べていたら半分くらいのところでちぢれた毛が…。
    もう乗ってるとかそんなレベルじゃなくがっつり埋め込まれてた。しかも剛毛。
    気付いた旦那がすいません、と近くにいた少し立場が上そうな男の店員さんを呼ぶと何故か女の子が代わりに来たので、とりあえずその子に事情を説明すると申し訳ありませんと謝られ、だし巻き卵を持って先程呼ぼうとした男の店員さんのところに。多分説明かなにかをして戻ってきて再び申し訳ありません交換させていただきますとのこと。
    すみません、お願いしますと言うと女の子は厨房に消えていき男の店員さんは暇そうにその場に突っ立ってました。旦那が新しいだし巻きを持ってきた女の子にあの男の人って店長さんかなにか?と聞くとはいそうですと答え、ならちょっと呼んでもらってもいい?と男の店員さんを呼び事情が伝わっているか聞くと先程聞いたとのこと。
    ならすぐ謝りに来い、女の子に謝らせるな。とクレーム入れてました。
    男の店員さんは反省してたみたいなので私はもう行けませんがちょっとでも対応が変わってくれたらいいなと思っています。

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2016/04/18(月) 14:03:47 

    >>431

    あたし第三者ですけどww

    +0

    -4

  • 438. 匿名 2016/04/18(月) 14:12:03 

    駄目店員多過ぎ
    手本見せて上げたい
    経験者だし

    +5

    -6

  • 439. 匿名 2016/04/18(月) 14:13:11 

    >>438
    噂の元プロの接遇者様(笑)ですね!

    +6

    -2

  • 440. 匿名 2016/04/18(月) 14:13:58 

    テイクアウトで天丼買って家帰って楽しみに開けたら海老天がのってなかった時はさすがにがっかりしてクレームした。(店員の乗せ忘れ)

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2016/04/18(月) 14:15:41 

    >>434
    文面からにじみ出るDQN臭。
    レギンスの丈直しとか聞いたことないwww

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2016/04/18(月) 14:16:58 

    >>173
    結局ごねて大きめの肉まんを無料にさせるという横暴ぶり。
    普通サイズとさほど値段変わらないのに…

    私もドン引きしました

    +8

    -2

  • 443. 匿名 2016/04/18(月) 14:19:11 

    ファミレスで明らかにオーダー通し忘れてた上に、違う商品持ってきて、一言も謝らない店員。レジで会計もそいつで、ありがとうございましたも言わないから、さすがにその場で文句言ってしまった。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2016/04/18(月) 14:25:24 

    クレーム言えないなあ。
    バイクや車に轢かれても何も言えずに足引きずりながら帰ったことある。
    気が小さくて何も言えない。

    +1

    -10

  • 445. 匿名 2016/04/18(月) 14:33:43 

    笑顔で接客って最低限のことができない販売員多いなぁと感じます。元々表情が乏しいとか、そんなの仕事なんだから訓練しろ訓練!と思ってしまう。

    +4

    -5

  • 446. 匿名 2016/04/18(月) 14:34:28 

    クレームは基本会社の方にいれるようにしてる
    大抵、家に着く時には気持ちがおさまってる
    異物混入はその場で言うけどね
    横柄な態度の人って本人に言っても効果がない時が多い

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2016/04/18(月) 14:51:00 

    キャバクラとか結婚式場の仕事は笑顔で接客した方がいいと思うけど
    レジ打ちや販売に笑顔なんていらなくない?
    真面目に会計してくれればそれでいいよ
    コンビニやスーパーで笑顔なんて不要

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2016/04/18(月) 15:04:45 

    ファミレスでパフェを注文したら、あまりにもメニューの写真と違うパフェがきてその場でクレームを言いました。
    和風のパフェだったのですが、黒蜜もかかってない、フルーツも乗ってない…よくこんなの出したなと思うくらいでした(笑)

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2016/04/18(月) 15:18:29 

    >>425
    ぜひそのモンスタークレイマーの事例をしめしてください。

    どんなゲスな要求してるのかきになる。

    +1

    -3

  • 450. 匿名 2016/04/18(月) 15:26:39 

    >>349
    支払いの時点で自分の注文が入ってなかっただけの話ですよね。
    支払ったのに、単品だから品が出て来なかったのかと思ったらそうじゃないんだね。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2016/04/18(月) 15:29:03 

    >>449
    425じゃないけど

    セルフサービスの店なのに席を片付けないで帰る客が多い…

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2016/04/18(月) 15:29:36 

    長い文章読みたくねー
    皆、クレームの事になるとあつくなりすぎ。
    もっと文章まとめようよ。

    +2

    -5

  • 453. 匿名 2016/04/18(月) 15:37:04 

    >>402
    まだ、ほとんど食べてないときは返金か新しいものと交換かは、お客に確認します。
    基本的には新しいものと取り換え&返金は、あまりないと思いますよ。店長呼んで誠意を見せろなんて、言わなくて良かったですね
    私の働いてるとこは、新しいものと交換プラス、ドリンクをサービスしたりしますけど。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2016/04/18(月) 15:41:25 

    >>410
    今からでも遅くはない、
    本社にクレーム入れた方がいいよ。
    バカバイトが、店長にお客に鬼ごっこするなって怒られましたなんて報告するわけないし。
    いった日、時間が分かればOKです、
    バカバイトを野放しにしてはいけません。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2016/04/18(月) 15:48:52 

    >>413
    昼間っからアルコール飲んで騒いでる若者のグループがサイゼリアに7、8人がいて、店員さん何度も注意してたよ。
    若者は、怒られちゃったといいながら、全く静かにならなかったけど。ちゃんと注意する店員さんもいますよ。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2016/04/18(月) 16:02:35 

    >>452
    読まんやったらえーじゃん
    誰も452の為にコメしてないとおもう

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2016/04/18(月) 16:10:27 

    >>452 自分で文章まとめてコメントしたら?人に言える程なら自分がしたらいい話

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2016/04/18(月) 16:11:37 

    >>239
    10分(笑)

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2016/04/18(月) 16:20:26 

    勘違いしてる人がいる。アンタが主ならわかるけど。読みたくねーって?はぁ?

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2016/04/18(月) 17:22:44 

    >>385
    おめーも同じ目にあえば分かるんじゃね
    どっか行けや

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2016/04/18(月) 17:24:46 

    そこまで批判的に言うことでもないのに、
    こわいね!それこそ余計なお世話。
    落ち着きましょう。

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2016/04/18(月) 17:32:53 

    >>460
    うっわ78だwww

    +1

    -2

  • 463. 匿名 2016/04/18(月) 17:34:01 

    >>460
    悪質クレーマーどっか行けや(笑)

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2016/04/18(月) 17:44:49 

    機内食でいただいたアップルパイに、髪の毛が!
    おさらをさげてもらうとき、ただ伝えただけでしたが、
    すぐに乗務員の方が謝りに来てくださり、
    なんというか対応の速さとフォローが素晴らしかったです!

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2016/04/18(月) 17:50:32 

    豚のしょうが焼き
    豚肉にちゃんと火が通ってなかったのか?
    中がまだピンク色で、脂も少し血混じりだったので、下げてもらう時に伝えました。
    クレームのつもりはなくて、食べたかったものを残すのが申し訳なくて。
    お会計の時に「ならそう言ってくれれば焼き直したのに!」と厨房から出てきた人に冷たく言われて、伝えなきゃ良かったなあと思いました。

    こちらは怒ってるわけじゃなくて、
    伝え方って難しいですね

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2016/04/18(月) 17:51:53 

    78ってなんかおかしくなっちゃってるね

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2016/04/18(月) 17:58:30 

    >>10さん
    その通りになってて驚きました!
    揉めるトピ、なかなかつらいですね(。-_-。)

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2016/04/18(月) 18:02:29 

    >>420

    納豆は「潰れない物」という先入観のせいでクレーム起こすのはどうかと。

    そんな事でクレームつけるくらいの人だから、納豆の扱いが雑なんじゃない?
    もっと大事に大事に、混ぜ混ぜしましょうね!

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2016/04/18(月) 18:04:23 

    78です
    私じゃないコメントが、私てことになってて驚きました(笑)
    伝えきれなかった部分の誤解もありますが、返信くださった方、
    教えてくださりありがとうございました(^O^)

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2016/04/18(月) 18:24:48 

    クレームじゃないんですが、産婦人科に行きまっていたら、足の悪い患者さん、受付のお姉さん達が○○さん、気をつけてね〜お大事に。の後、何かあの人だんだん悪くなるよねーなんていうかな?ビッコ!??昔はカタワとかいったやつ?と凄い大声でうわさ話するから待合室シーン、、、ここはババアの出番!と立ち上がり、あなた達、今帰った患者さんのうわさ話良くないですよ、内容も失礼だし!待合室みんな聞こえてビックリしていますよ!?病院で働く方なのに!と一喝しちゃった、、それからその病院行きにくいけど対応直っていますように、こんな時はババアが立ち上がるべきだよね。

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2016/04/18(月) 19:11:01 

    >>468
    潰すつもりで混ぜても潰れません
    普通は
    何十年食べても潰れたのはその店だけ

    +0

    -3

  • 472. 匿名 2016/04/18(月) 19:13:22 

    ここ反省の色がない店員多いから頭に来たらオーナーに話しましょう
    みなさん!

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2016/04/18(月) 19:36:58 

    うちの近くの郵便局なんだけど、すごいバカなおばさんがいます。荷物に大きく宛先書いて自分の住所は端に小さく書いてるにも関わらず、出した荷物がウチに届いた…。ネットで取引してて相手にも迷惑かかるから、自分で文句言おうと思ったら家にいた親がめちゃくちゃ怒ってた(@_@;)

    その後また郵便局でそのおばさんがいて、見ればわかるのに「送り先はこちらですよね?」ってわざわざ聞いてくる…他の人は聞いてこないのに。迷惑だから引っ込んでほしい。本当に。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2016/04/18(月) 20:55:20 

    >>471

    え?その店は何十年も食べてる大豆と、同じ豆で、同じ作り方してんの?

    わざと、潰れる様な品種とか製法なんじゃないの?

    もともと潰れる物なのか聞きました?

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2016/04/18(月) 21:49:16 

    >>474
    潰れる製法ならいいですけど、潰れますよって言った時、そういう説明もなく嫌な顔されただけでしたね
    私は古すぎるんじゃないかと思ってしまったんです

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2016/04/19(火) 06:18:01 

    感じ悪い態度のカフェとか店屋は客少ないよ。
    そのうち潰れる

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2016/04/19(火) 12:37:43 

    >>473
    宛名に「様」付けてるんでしょ?

    そのおばちゃん、相当だね。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2016/04/19(火) 13:17:30 

    ソフトバンクの店員に分からない事を聞きに行ったら、その店員の方が私より知識なくてびっくりしたことあった!
    それはまだいいんだけど、知らなくて当たり前みたいな態度と言い方があって、プチんと何かが弾けてしまい、すごい冷静にキレたよw
    いつもより2トーン低い声で淡々とw
    意外と早く謝ってきて、店長みたいな人が話し掛けてきそうだったけど、話し途中で帰ってしまったw
    ソフトバンクって外国人の店員多いし、接客態度やアンケートウザいし、もう二度とソフトバンクは契約しないと誓った。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2016/04/20(水) 19:16:59 

    雑貨屋で、明らかに店員が鏡を落としたのを目撃。
    止める前に友人が購入。
    経緯を説明したら友人は取り替えて欲しいと。
    店員「お客様、落とされませんでした?」←若い男性定員
    私「店員さんが落とすとこ見てましたけど」
    店員の横にいた先輩ぽい人「申し訳ありませんでした!すぐにお取替えいたします!」
    これってクレーム?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード