ガールズちゃんねる

給料の話、友達としますか?

143コメント2016/03/27(日) 17:23

  • 1. 匿名 2016/03/23(水) 20:46:39 

    私の友人はSEなのですが、24歳で毎月30万程らしく、ボーナスが出ると親に10万渡し、これで旅行でも行ってきなよ、と言うらしいです。
    若いのにカッコイイなぁと思います。
    私は契約社員で、毎月15~18万でボーナスも3万とかなので、同い年なだけに、一緒にいるとふと自分が惨めになったりします。
    彼女は仕事がかなり忙しく、徹夜になる事もよくあるそうで、体力の無い私には無理な勤務体系で、お金を貰ってはいるけど大変そうです。

    +241

    -6

  • 2. 匿名 2016/03/23(水) 20:47:16 

    そういう話はしない

    +258

    -4

  • 3. 匿名 2016/03/23(水) 20:47:58 

    給料の具体的な金額までは言わない

    わたし給料安いよーとか言う話題はあるけど。

    +318

    -2

  • 4. 匿名 2016/03/23(水) 20:47:59 

    お金絡むといいことないからしない

    +155

    -1

  • 5. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:06 

    給料の話、友達としますか?

    +140

    -3

  • 6. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:08 

    嫉妬したりされたり、目に見えない溝ができるからしません。

    +202

    -0

  • 7. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:11 

    する

    優越感に浸りたいから(内緒)

    +13

    -33

  • 8. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:38 

    話すわけない

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:43 

    .
    給料の話、友達としますか?

    +119

    -0

  • 10. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:48 

    安いとかいいながら、心ん中では満足してる。

    +110

    -6

  • 11. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:58 

    する。友達のほとんどの給料知ってる。

    +23

    -20

  • 12. 匿名 2016/03/23(水) 20:49:07 

    しません。自分が低いから惨めな思いしたくない…

    +157

    -4

  • 13. 匿名 2016/03/23(水) 20:49:18 

    しないな〜
    お互い知らなくて良い

    +74

    -3

  • 14. 匿名 2016/03/23(水) 20:49:21 

    後が怖いからしません。
    10分の素材で1000円の在宅です。

    +7

    -16

  • 15. 匿名 2016/03/23(水) 20:49:29 

    同じ職種の人とはする。

    +93

    -7

  • 16. 匿名 2016/03/23(水) 20:49:45 

    額までは話しないです

    給料に限らず友達にお金がらみの話してくる人は
    あんまり良い印象ないです

    +150

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/23(水) 20:49:58 

    しないほうがいい
    知らぬがホトケさ

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:03 

    1さんへ ガルちゃん見てたら その友人の嘘すぐ見抜けるはずだよ^^

    +4

    -18

  • 19. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:06 

    安いーってゆう話はしてたなー。

    +7

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:07 


    親友とはする。
    でも友達も私も低いから、どこを削って生活するかとかの話。笑

    +108

    -2

  • 21. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:11 

    大阪人は合コンでお給料を聞くってケンミンSHOWでやってたが聞いたことないねんけど

    +68

    -8

  • 22. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:12 

    関西と関東では違いますよねー
    大阪支社の人からボーナス額を普通に聞かれて驚いたもん。

    +32

    -5

  • 23. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:18 

    同僚の仲良い人とはする。
    扶養圏内に収めるか相談してシフトかわったりしてる。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:26 

    聞いてくる人はいる。
    何を考えているのか、深層心理を読んでしまう。
    で、ごまかすw

    +30

    -5

  • 25. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:34 

    お金に関する話はしないに越したことはない。

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:52 

    自分のできる範囲で親孝行したらどうかな
    他所は他所
    家は家って聞いたことあるでしょ
    お金渡さなくても気持ちで繋がるよ家族なんだから

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:53 

    しない。
    でもまあ、だいたい分かるよね。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2016/03/23(水) 20:50:58 

    ありえないくらい低すぎた時は冗談にして言ったけど
    普段は金額までは言わない

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:00 

    周りより給料多いから自慢だと思われたくないのでしません。

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:02 

    まだ1年目でみんな似たり寄ったりの
    お給料なので話しますよ~

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:05 

    同じ会社で働いていても具体的なお金の話はしたことない。


    +56

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:34 

    大人ならそういう話はマナーというか、あんまり出さない人多いのでは?

    あとは下ネタとか色々あるよね

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:35 

    お給料、保険代、車や持ち家の値段、子どもの成績、順位等
    数字に表れることは話題にしない。
    大人のマナーだと思っています。

    +157

    -5

  • 34. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:46 

    友達とはしないな〜
    自分の給与も夫の給与も

    兄弟とはする。
    姉夫婦は、世帯年収で1200万くらいとのこと。
    うちの世帯年収は、600いかないくらい。

    なんなんだ この差は、、

    +35

    -11

  • 35. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:17 

    しない。
    人にお金の話はしたくない。共通の趣味にかかるお金とかならまだしも、給料を聞くなんて下品な感じがする…

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:26 

    した事あるけど、後で気まずくなる。
    大体そうだから、もう言わないようにしようと決めました。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:31 

    自分の給料が相手より高いと分かっていたら、自慢になるし優越感を感じるから言いたくなる。でも相手に惨めな思いをさせるのも嫌だから、普通は言わない。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:32 

    親にも言いません。
    探って来ますが・・・(-_-;)

    +25

    -7

  • 39. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:37 

    私が学生だから、働いてる子は給料とか普通に言ったりしてくれるけど、お互いが社会人だったら多分言わないんじゃないかなと思う。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/23(水) 20:52:59 

    そういう話はしないけど、友達の方が一人暮らしでバイト掛け持ちして生計立ててるから、実家暮らしの私より収入がいいと思う。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2016/03/23(水) 20:53:11 

    色々就職活動したから、だいたい給料わかるよー。
    残業してたらそりゃ貰えるよなーとか、基本給も若いうちならそこまで大差ないし。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/23(水) 20:53:17 

    >>34
    「なんなんだこの差は」

    こういう風に思われるのがやっかいなので、言いません。

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2016/03/23(水) 20:53:39 

    細かな金額は話さない。
    低いとか少ないとかは言う。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/23(水) 20:53:53 

    トピさんが少ないならお友達と収入の話はしないほうがいいですよ。
    他人と比べては辛くなるだけですよ。友達との間にもいずれ溝が入ってつきあいづらくなるよ。

    +30

    -4

  • 45. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:08 

    大阪人だけど、給料のことを直接聞いたりはしないよw
    儲かりまっか?ぼちぼちでんなぁー、ってやつ。その程度。

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:24 

    >>1
    残業や徹夜や色々手当がついてのそのお給料なら当たり前なんじゃないかな?
    お友達も犠牲にしてるものもあると思う。

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:26 

    言わない。給料が安い人が惨めな気持ちになるだろうし。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:32 

    自分のほうが高くても
    相手のほうが高くても

    後味が悪いので、聞かない方がいいと思います。
    お互いのために。

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:35 

    仲がよくてもお金の話しはしない。
    同じ職場の後輩が給料明細をポイッて捨てたから、見たら私より高くて何だこれ

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/23(水) 20:54:43 

    しない。したら絶対、心の中での格差ってかどっかで劣等感とか優越感とか抱きながら相手も自分も話しちゃうし、友情薄くなりそう。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/23(水) 20:55:31 

    >>21
    ケンミンショーは0.1の話を1000に盛ってるからね。
    冗談半分で見た方がいいよね。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/23(水) 20:56:11 

    上を見たらきりがない
    下をみてばかりじゃ先に進めない
    前を見据える事が大切

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/23(水) 20:57:40 

    そういう話はするものじゃない。

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2016/03/23(水) 20:57:49 

    明らかに自分の給料が低いなら言っても害はないけど、友達より高収入だったら言葉を濁す。友達が劣等感感じたりしたら溝ができるよ。トピ主さんのお友達は、そんなことペラペラ言うべきじゃない気がする。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/23(水) 20:58:06 

    何も聞いてないのに言ってくる人はいるけど、自分のは絶対に言わないし、人にも聞かない。
    それがマナーだと思ってた。

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2016/03/23(水) 20:58:51 

    60前後のおばはんSEっているのかな?

    激務ゆえに今が稼ぎ時なんじゃないの?

    私もお金の具体的な話はしない。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2016/03/23(水) 20:59:37 

    >>55
    それそれ。
    わたしもお金の話をしないのは大人としてのマナーだと思ってる。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/23(水) 21:00:14 

    1さんのお友達は、ちょっとデリカシーないかも。気にすることないよ。みんなそれぞれ頑張ってるんだから。誇り持って(・ω・)ノ

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/23(水) 21:01:06 

    20代で少ない時はしてた。ハッキリじゃないけど、家賃とか月々の貯金額とか話したり。
    30代になり結婚した今は言えない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/23(水) 21:01:34 

    品格を疑います・・・

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/23(水) 21:02:12 

    つい先日、私の職業に友人の妹がすごく憧れを持ってるって相談されたので給料安いよ、13万円だよって言ってしまった事があります。
    休みは月2、残業代は缶コーヒーだよって思わず漏らしてしまいました。
    かなり驚かれました。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/23(水) 21:02:22 

    自営でかなり稼いでるから言えない
    話題にしない方がよいよ

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/23(水) 21:03:06 

    給料の話はしない。それが大人のマナー。

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2016/03/23(水) 21:03:58 

    でも、こういうしたくてもできない話ができるのががるちゃんのいいところ!笑(^o^

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/23(水) 21:06:35 

    SEって給料高くない?!激務だから?
    私の知り合いもかなり貰ってる感じだったけど、病んでる感じもした

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/23(水) 21:06:37 

    給料の話は下品で、話しても何もいいことないよ。下ネタと同レベル。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/23(水) 21:07:21 

    「銀行の通牒見せて」と当然のような顔で言われたことがあります。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/23(水) 21:07:23 

    そこの溝は埋まらないので、違う仕事してる人とは具体的な数字の話はしない。その分会社の同期とあーだこーだ話してました。経済状況が同じだと、遠慮なく話せるし。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/23(水) 21:08:09 

    派遣や契約だとやはり給料低いよね、、
    私ボーナス無いし、実家じゃないと貯金できない…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/23(水) 21:10:18 

    >>1
    人は人!あなたはあなた!


    って偽善者トピに書いてあったよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/23(水) 21:11:12 

    具体的にはしません。
    そもそも月給なんて残業次第で変わるし、ボーナスにもよるし、無意味。年収の話題は論外ですが…
    トピズレですが、家賃を聞かれるのも同じくらい苦手です。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/23(水) 21:11:56 

    >>5
    またこの画像か、こんな不愉快なことはない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/23(水) 21:12:46 

    しないー!普通に聞いてくる人の神経がわからん!いくらー?どのくらいもらってるの?貯金はいくら?うざいかも、、

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2016/03/23(水) 21:13:45 

    一人だけ友達でボーナス聞いてきた子がいて、何か月分か聞かれたから答えたけど、逆に向こうはそこまで答えてこなかった。自分が答えたくないなら聞かなきゃいいのにと思った。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/23(水) 21:13:47 

    >>67
    それはやだね!!!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/23(水) 21:14:47 

    年相応の給料貰ってる人いいなぁ~
    ボーナス多い人いいなぁ~

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/23(水) 21:16:31 

    友達が、同じところで働きたいとか言うんだったら
    教えるけど、普段その話になることが無い

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/23(水) 21:24:01 

    自分も他の人の給料を知りたくないしね。
    絶対モヤモヤしちゃうからわずらわしくて。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/23(水) 21:24:39 

    営業職ですが若い頃、事務の友人と話してて給料が15万と聞き驚きのあまり
    そんなに少ないの?と言ってしまいました。あとからハッとしたけど…

    あの頃は業種によってそんなに給料が違うなんて知りもしなかった。
    反省してます。本当にすみませんでした。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2016/03/23(水) 21:24:40 

    >>34
    我が家からしたら600万が羨ましいわ!
    なんなんだこの差は

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/23(水) 21:28:11 

    しない方がいい。
    以前、した事があってその後借金を申し込まれた。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/23(水) 21:31:19 

    自分のお給料の安さはいつもボヤいてます
    友達のは聞かない

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/23(水) 21:31:55 

    人様の懐事情を探る人や自分からお金の話する人とは付き合いたくない。

    時給、月給がいくらで〜とか、住宅ローンの返済額とか頭金とか…
    聞いて参考にしたいのはわからなくもないけど、詮索魔として周りから避けられるだけなのでどんなに仲が良くても常識で考えたらしない。

    保育園のママさんでいるけどその人はた学年の家庭の事情までしっていて気持ち悪いし常識のない人として今は避けられてる。
    似たような詮索好きの人達とつるんで日々情報収集してる。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/23(水) 21:33:50 

    言わないし聞かないよ

    職種が違うからね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/23(水) 21:35:13 

    親友レベルならするかな、貯金の話も。
    結婚できそうにないから、やってけるかな〜みたいな。
    ちょっと仲良い程度なら絶対しない!

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/23(水) 21:43:19 

    具体的な数字は言わない。言うのは自慢したいだけ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/23(水) 21:44:08 

    自分は自分だし人は人!!
    自分がやりがいもってやってたらいーんじゃない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/23(水) 21:52:56 

    相手から「私、給料〇〇だけどそっちは?」と言われたら、相手より低い金額を答える。

    一方的にこっちだけの給料を聞いてきて、相手は言ってこない場合は愛想笑いしながら絶対言わない。
    私自身、人の給料とか家賃等を聞かないから、何で他人のお金を気にするの?とは思うが、下手に言わないとイヤな空気流れるので、なるべく誤魔化す。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/23(水) 21:54:25 

    仲が良い友だちでも給料の話しはしない
    ちょっと気になったりはするけど…
    会社の同僚とは「給料少ないねー」と話したりしますが金額までは言いません

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/23(水) 21:58:15 


    具合的な額は言ったことない

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/23(水) 21:59:10 

    具体的に聞いてくる人って苦手…。
    給料を聞きたがる人って車だったり何でも人の物が気になるから値段聞くよ。
    黙って検索して調べてよ。って思う。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2016/03/23(水) 22:00:23 

    しません。お金は人を簡単にかえてしまいます。
    お金の話を口にするような間柄には絶対になりたくないし、
    するような人とは付き合いを疎遠にします。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/23(水) 22:02:33 

    ほとんどの人がしない派で驚きました。私は昔からの友達とはします。
    会社の規模も職種も勤務体系もそれぞれ違うので、比べて見下したり羨んだりとかはないです。
    稼いでる人にはそれなりの苦労がありますし。

    逆に、同僚とはしません。
    だいたいわかるとはいえ同じ仕事をしてるのに差を付けられていたらどちらかがやる気を無くすので。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/03/23(水) 22:03:04 

    先に情報を出す人は怖いよね。
    言いたくないって言ったら、
    「私は言ったのにー!」ってなりそうだし。
    相手がいった金額が本当かどうかわからないし、
    あとでなにを言われるかわからない。

    異常に知りたがる人は、その情報を使いたいから聞くんだし。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/23(水) 22:06:56 

    >>79
    やっぱり営業って給料高いんだ
    大変そうだもんね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/23(水) 22:13:03 

    お金の話はしない!聞かない!って子供の頃から教えられてきたから初めて聞かれた時はビックリしたし常識ない人ってただ思った。
    貯金してる?どのくらい?みたいな人もいるし。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/23(水) 22:15:43 

    私はあまりに少ないからネタにして話しちゃいます笑
    友達もドヤ顔で金額を言ってきますが、入社して10年も働いてるんだから多くて当たり前だし、差があってもあまり気にしてないです。
    でもその友達は、周りに貯金額を言いふらしてたらしく、たかられて何万も持ってかれてしまいました。あらら。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/23(水) 22:42:47 

    前の会社の先輩と飲んでたら、酔った勢いで自分の年収を言ってきたんだけど、わたしが在職中の年収より100万も低かった。
    職種が違うとは言え、社歴はわたしの倍くらいあったのに。

    もちろん、自分がもらってた額は言えなかった。
    安易にそういう話をするもんじゃないなと思った。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/23(水) 22:51:18 

    友達はしてくるけど、一切話したことはない。
    でも、額が同じくらいなのでなんとも…。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/23(水) 22:58:17 

    人事なので、あらゆる社員の給与額を把握してます。
    絶対に具体的な額は他人には言わないけど、
    自分が平均と比べて進んでる方か遅れてる方かは
    よく分かります。
    勿論、見てて鬱になった事もありました。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2016/03/23(水) 22:59:29 

    仲いい友人で派遣業種同士だと情報交換的に時給の話はする。
    もし相手が良い仕事で高い給料貰ってても「良かったじゃん!」くらいの感想だし
    低かったら他要素も含めてその職場続けるべきかの相談に乗ったりする感じ。
    仕事相談とか、この事務所はどうだとかいう話の一環みたいな。
    年収とか支給額は残業時間とかで変わってくるから知らないけど。

    同じ職場の人だと、社員さんはもちろん、派遣同士でも派遣事務所とかによって
    時給が違った場合気まずいだろうからそういう話は基本タブーだけど
    派遣になろうか考えてる社員さんに金額込みで相談受けたことはある。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2016/03/23(水) 23:04:13 

    はっきりした金額は言わない
    でも私は薬剤師友達は看護師作業療法士とか皆んな医療系だからこれだけもらってるんだろうなーっていう想像はつく

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/23(水) 23:08:52 

    私のパート代だけじゃなく
    旦那の給料まで聞いてくる友達がいます。

    『手取りどれくらい?ボーナスは?』

    因みにその友達は独身。

    なんでそんなに知りたいんだろ?

    内心あまりいい気してないので
    もちろん教えてないし
    今後また聞かれても教えません。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2016/03/23(水) 23:16:22 

    同世代では平均的な給与だけど、
    「かなり少ないよ〜!泣けてくる」とか言っとけば大抵相手は満足する。
    馬鹿正直に答えたり、相手の言う金額を鵜呑みにするのは良くないよ。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/23(水) 23:20:48 

    どこで話が漏れるか

    わからないから

    お金の話は絶対にしない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/23(水) 23:29:05 

    自分の給料の額はそれとなく言う。
    安いから。

    それを踏まえて親友は
    「毎月千円積み立てして温泉行こう!」って言ってくれる。

    年収150万もない私にとっては有難いし、毎月誘われるより年に一度のご褒美。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/23(水) 23:29:31 

    ボーナスが年何回もらえるかとか、そういう話はしますが具体的な金額は言いません。
    お互いに知りたいけど、それは聞いてはいけないだろうという雰囲気です。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/23(水) 23:48:12 

    常識ある人はさ、ローン金額や貯蓄年収は聞いてこないよ!!
    聞かれたら全部嘘言ってるよ(笑)

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/23(水) 23:52:49 

    同期が総務課の給与担当で、
    勤務評定の内容やら他人の給与やらをペラペラ教えてくるのがストレス(-_-;)
    今年度、私も評価高く付けてもらったんだけど、
    自分の上司から言われる前に、彼女から言われた。

    『絶対誰にも言えないけど~○○ちゃんのことは信用してるから言っちゃう~』

    って、他にも今年度評価下がった人の名前まで一方的に聞かされて‥。

    社内のみんなが知り得ないことを私は全部知ってるのよ的な、優越感かなにかですか?

    ホント、非常識な女。大嫌い。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/23(水) 23:58:51 

    聞いてくる奴いるよね。優越感に浸りたいのかな

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/24(木) 00:01:02 

    例え多かれ少なかれ本当のこと言わないわ。 
    聞かれたら嘘の金額提示。毎回言うこと違うから嘘バレる(笑)まず聞いてくるやつは非常識

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/24(木) 00:13:47 

    大阪だけど具体的な金額の話はしない。
    でも友達よりは貰ってると思うので、多めに支払うようにはしている。

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2016/03/24(木) 00:29:18 

    でも気になる!
    自分が下と分かってるなら聞きたいな。
    別に相手がいくら貰おうと凄いなぁって感心する。まぁ惨めにはなるけどね。

    逆に私の方が確実にたくさん貰ってたら話せない。
    自慢するつもりなくても、相手側が自慢と捉えるかもしれないから。
    結局しないのが無難かも。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2016/03/24(木) 00:38:48 

    聞いても関係が壊れない仲の友達とだけする。

    けど、
    「まぁそんなもんだよね~」って感じだから話せるのかな?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/24(木) 00:56:41 

    >>33
    保険代はした事ある。
    どこがよくてどんなのにはいるといいかとか。どう保険で節約できるかとか。大抵みんな一緒でネットみればわかる金額。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/24(木) 01:14:11 

    絶対しない。するものじゃないと思っている。ろくなことにならない。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/24(木) 01:22:01 

    昔中居が貯金いくらある?ってしょちゅうきいててすごい不愉快だった。絶対自分は言わないくせに。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2016/03/24(木) 02:19:52 

    お金の話はしないにこしたことない。
    下品だしお里が知れる。

    聞かれてもごまかすよ。
    聞いてどうするの?って思う。
    バラエティとかで普通に年収とかお金の話題が出るから、抵抗ないバラエティ脳なバカもいるんだなって見下してる。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2016/03/24(木) 04:00:55 

    したくないよね。
    この前友達と食事に行ったら、貯金と給料と毎月の携帯代聞かれたわ。
    貯金も給料も少ないから、「えー少ないよー」と言ってごまかすんだけど、
    携帯代は普通に答えたら、「ふーん」だって。
    何なのそれ。自分のことは絶対言わないし感じ悪いよね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/24(木) 06:51:33 

    パート、アルバイトだったら時給いくら?ってすぐ聞かれるよね。
    そしてすぐ、計算するんだろうな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/24(木) 06:58:50 

    逆にわざと暗い顔して「本当に少なくて困ってる、悪いけど三万貸して」って言ったら黙るかもψ(`∇´)ψ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2016/03/24(木) 07:16:01 

    親友とはするよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/24(木) 08:05:50 

    そんな話ししなくても、30過ぎれば自然と分かってくるよ
    格差がはっきりでるよ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2016/03/24(木) 08:13:46 

    給料上がらないから転職しようかな〜とか、これだけの仕事量でいまの給料はムカつく!!みたいな話はするけど具体的な数字は出てこないから結局いくらなのかは分からない。
    なのでそんな話されても検討しようがないといつも思う。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/24(木) 08:28:23  ID:5BD8cguJVW 

    しないよ。金ないなーとかはいうけど、月100はもらうからね、奢ってとかいわれたらいやだし。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/24(木) 08:51:27 

    信頼してる本当に仲のいい子2人だけとは話します。
    同じ大学出身で同じ業種なので、情報を教え合ったり転職を考えたりいい刺激になっています。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/24(木) 08:57:34 

    金額的な話はしないけど。
    近所の奥さんで話してると、みんなと同じで家も大変とか言ってるけどちょいちょいぽろっと金銭感覚がずれちゃってる事言う方がいる!
    でも嫌みなくお金の使い方もカッコいい。だから金持ちなんだと思うし。。。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/24(木) 09:19:28 

    今は単純に給料の差だけだけど、そのうち旦那の収入とか親の財産とかいろんな世間の格差を知ることになると思うよ。
    いちいち惨めになってたら身が持たん。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/24(木) 09:20:42 

    環境が変わると、以前の友達とも会うことが少なくなる。
    付き合うのはみんな同じ職場で同じくらい貰ってるので、わざわざ聞くほど話題にならない。



    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/24(木) 09:25:37 

    SEってIT土方っていうんでしょ?
    キツイみたいだし、将来性も。。
    主さんは主さんにできる親孝行をすればいいと思うし。それが一番親が喜ぶことだと思うよ。

    収入増やしたいなら資格とるなり行動すればいい。
    羨むだけなら同じくらいの収入の人と傷の舐め合いじゃないけど、上を見ないで、普通に楽しく話しすればいいともう。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2016/03/24(木) 09:29:18 

    しません。
    私は専業主婦だし、夫が独立してから年収が上がり続けて今期は年収2000万円になったからとても言えない。
    なるべく質素を心がけてるけどママ友で持ち物とかに細い人はアレコレ探ってくるけど話そらします。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/24(木) 10:13:54 

    激務じゃないSEだけど、友だちにはやっぱり高めだから言わないな。
    給与は言わない。
    同じ会社の人たちで住宅ローンとか住宅の値段とかは言い合ってるけど同じ会社だからある程度わかるからだと思ってる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/24(木) 10:27:03 

    1人だけしたことある。

    手取りが月12万で、安すぎて何もできない
    という友達。
    だけど、
    定時で帰れてるし少しでも残業したら手当が出る。
    おまけに、実家暮らし。

    「貯金できるくらいもらえていいな」
    とかずっと言ってくるもんだから、
    正直に言った。

    私だって手取り月16万で大した額稼いでないし
    月60時間以上の残業あるのに手当はゼロ。
    家には寝に帰るようなもんで
    休みはコロコロ変わるから旅行の計画も立てられず
    給料使う暇もない。

    が、ここまで言っても
    月12万はつらい。を主張し続ける彼女…笑

    …あなたが貯金下手なだけだよww

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2016/03/24(木) 10:29:47 

    >>130
    IT土方=SEじゃないよ。
    そういう下流をやる人のことを言う

    むしろプログラマ≒IT土方

    が近いかな。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/24(木) 10:39:55 

    社内の同期でも
    給与差があるのでタブーです
    友人同士でも話題にしない
    業種も違うから

    バイトやパートの時給聞いたりする人いるけど
    嫌なので距離おいてる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/24(木) 11:00:39 

    たまにちらっと探られるけどスルーするな〜。
    長い付き合いの友だちだから別にいいんだけど。
    自分よりは稼いでると思われてるよ。
    確かにそうなんだけど。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/24(木) 12:31:07 

    専門職だから比較できない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/24(木) 13:21:47 

    しない
    けど主人が自分の家族に
    私の給料の話しを勝手にします。
    姑さんは自営をしたはるんで
    私は介護士をしてるんですが
    それでも
    少ない給料を馬鹿にされます
    もう、嫌です。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2016/03/24(木) 14:08:47 

    私は聞かないし言わない。というか、聞きたくないし言いたくもないです。

    友達が「ボーナス思ったより多かった~」、「給料上がったけど天引き増えすぎ~」とか言いながら、給料明細見せてきたのには驚いた(笑)
    その子は、今までバイトも誰か友達と一緒、友達の紹介、友達の親の会社とかばかり…今も知り合いの紹介。人との縁をもってる子だなって感じる。

    本人は悪気ないのかもしれないけど。常識として、聞いてもいないのに給料明細見せなくて良いよ。最近お金の話しかしてこないからしばらく疎遠にするつもり。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/24(木) 20:21:12 

    具体的な金額を上げてくる人は要注意。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/03/24(木) 20:37:44 

    多いこは言いたくなるのかな、
    何気ない会話でサラッと言うね。あたしは~万位だけど~みたいな。聞いてもないのに。
    自慢したくなっちゃうんだろうね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/25(金) 15:52:22 

    大阪です

    仲が良くなったら給料の話は普通に出ますよ。「給料●円で~、だから~」みたいなかんじで。
    似たような生活や、ちょっといい生活してる人でも世間のお財布事情は分かってるので、どこかのお土産がちょっと安っぽくても、笑顔でありがとうですよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2016/03/27(日) 17:23:41 

    しない
    友人同士で知って何になるんだろうと思う

    夫の手取りから持ち家がいくらだとか
    ローンの残金まで互いに言い合う人がいるけど
    私には理解出来ない話です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード