-
1. 匿名 2016/03/23(水) 20:01:34
わたしの旦那は月40時間前後で大体7.8万程度です。
残業代はありがたいなあと思いますが、ある程度出世すると課長さんなどは一律なので大変そうです。。。+92
-26
-
2. 匿名 2016/03/23(水) 20:02:35
そんなこと聞いてどうするの?+133
-28
-
3. 匿名 2016/03/23(水) 20:02:44
・・・で?+63
-21
-
4. 匿名 2016/03/23(水) 20:02:49
残業代なんてありません。+239
-8
-
5. 匿名 2016/03/23(水) 20:03:21
役職についてから残業代がでなくて厳しいです。マジで昔よりキツイ!!+177
-2
-
6. 匿名 2016/03/23(水) 20:03:24
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+1
-4
-
7. 匿名 2016/03/23(水) 20:03:25
2 マウンティングしたいんじゃない?+80
-21
-
8. 匿名 2016/03/23(水) 20:03:36
残業代がきちんと出るなんてうらやましい。+192
-7
-
9. 匿名 2016/03/23(水) 20:03:52
旦那さんじゃなくて彼ですけど、基本は2時間遅くて24時過ぎまで残業で定時で上がれる日なんて一度もありません。
ちなみにサービス残業です。+117
-8
-
10. 匿名 2016/03/23(水) 20:04:02
1時間残業すると2000円ぐらいになります。
月によって違いますが、4万〜10万くらいです。+101
-10
-
11. 匿名 2016/03/23(水) 20:04:04
旦那の年齢とか職業書かないと何も分からないと思うけどな+45
-4
-
12. 匿名 2016/03/23(水) 20:04:17
夫働きすぎでは月40時間多いと思う+13
-37
-
13. 匿名 2016/03/23(水) 20:04:42
公務員です。毎日終電近いのに、給料明細を見たら残業代が1万円なかったです。
虚しい。+123
-19
-
14. 匿名 2016/03/23(水) 20:04:43
.+40
-3
-
15. 匿名 2016/03/23(水) 20:05:19
医師の夫は残業が月に70時間ぐらい。
今の病院は上限50時間は付きますが、今までのとこは付きませんでした。+53
-13
-
16. 匿名 2016/03/23(水) 20:05:27
1時間につき1800円みたいです。+19
-5
-
17. 匿名 2016/03/23(水) 20:05:45
役職についているのでなしです。
給料がどんどん少なくなってきてます。
出世も考えものですね。+157
-5
-
18. 匿名 2016/03/23(水) 20:06:12
なんで残業代でないの?www
+7
-40
-
19. 匿名 2016/03/23(水) 20:06:30
どれだけ働いてもお給料は一定。+67
-4
-
20. 匿名 2016/03/23(水) 20:06:31
独身の公務員の人で居眠りして残業代稼ぐ人いたな。あと、深夜まで働いて残業代を稼ぎ(深夜は時給がかなり高い)翌日有給取って休んだりしてた。税金の無駄遣い。+137
-17
-
21. 匿名 2016/03/23(水) 20:06:42
今は月5万
前は3~4時間残業×出勤日で
8~9万あった気がする…+10
-6
-
22. 匿名 2016/03/23(水) 20:07:29
教師です。
月の残業時間は100時間ほどですが、残業代はありません。
本当に過労死しないか心配。+173
-12
-
23. 匿名 2016/03/23(水) 20:07:37
>>1
経団連の人?
+3
-2
-
24. 匿名 2016/03/23(水) 20:08:42
へー(´∀`)
残業代も出ない職場ですか~+6
-24
-
25. 匿名 2016/03/23(水) 20:08:44
残業するな!残業代出さない企業増えたよね。
それが頼りだった人もいるよね。+34
-11
-
26. 匿名 2016/03/23(水) 20:08:58
裁量労働制なので、関係ありません。
でも、コアタイムはきっちり8時間あります(-。-;+5
-2
-
27. 匿名 2016/03/23(水) 20:10:02
無職は残業代でませぇん+8
-18
-
28. 匿名 2016/03/23(水) 20:10:05
120から200時間。
強制サービス残業。+20
-16
-
29. 匿名 2016/03/23(水) 20:10:34
素朴な疑問、なぜご主人の?
自分のじゃダメなのか?+34
-14
-
30. 匿名 2016/03/23(水) 20:12:05
40時間は多いかな?1日2時間だね。残業代出てるなら許容範囲内じゃないかな。私は80時間で残業代出なくて辛かったから、40時間で残業代ならうらやましい。+46
-3
-
31. 匿名 2016/03/23(水) 20:12:11
サービス残業で
一円もつきません
労基でも入らない限り
無理だと思うといってました+38
-3
-
32. 匿名 2016/03/23(水) 20:13:21
公務員だけど、残業しなかったらリアルに手取り18万円とかになりそう。
30代後半だよw
残業代は月3万〜超多忙な時で10万くらいです。+55
-9
-
33. 匿名 2016/03/23(水) 20:13:51
大体の企業は残業規制かかってますよ!
上限が決まってる+72
-9
-
34. 匿名 2016/03/23(水) 20:14:01
200時間前後ぐらい
残業代は全てつくし、タクシー代もでるけど、
夫はほとんど不在です+13
-8
-
35. 匿名 2016/03/23(水) 20:14:50
労働基準監督署は何もしてくれなかったよ。おじさんが優雅に働いてて定時にはサクッと帰るような形だけのお役所仕事だよ。政府がブラック企業対策始めたから少しは変わったんだろうか。+19
-4
-
36. 匿名 2016/03/23(水) 20:15:19
あなたお金に汚い人でしょうね。文章でわかる。+8
-21
-
37. 匿名 2016/03/23(水) 20:17:08
うちは医療系の専門職ですが、帰宅時間から計算すると残業月に40時間弱で残業代は2〜3万です。
でも本当に残業してる日もあればゲーセンに寄ったりしてる日もあるようなので実際の残業時間は不明ですf^_^;
私が残業と思ってるだけかも…+8
-5
-
38. 匿名 2016/03/23(水) 20:18:54
夫が霞ヶ関勤務の国家公務員ですが、忙しいと朝4時くらいまで毎日残業してる。
でも残業代は、ほとんどつかないですよ。残業代フルで出したら、国家予算が破綻するらしい。されくらいサービス残業してる。+59
-31
-
39. 匿名 2016/03/23(水) 20:19:11
デザイナーです
残業時間と生産性が比例するわけではないので、残業代はありません
帰りは毎日深夜です+19
-4
-
40. 匿名 2016/03/23(水) 20:19:12
管理職なので0円です。
残業時間は余裕で100超え。
めっちゃ腹立ってる!+72
-5
-
41. 匿名 2016/03/23(水) 20:19:24
自慢?あなた近所で嫌われてるでしょ。人の事気になって仕方ないことと、自分ちの暮らしぶり話したいオーラ出てる。+5
-25
-
42. 匿名 2016/03/23(水) 20:19:38
残業代でない〜って言ってるのは恥ずかしい。デモでもなんでもして、残業代出る社会にしたいよね。
旦那の職場の人で暇だから定時で帰れって言われてるのに残業代でるからって残業する給料泥棒がいたらしいが。忙しい時期は、残業代月5万〜10万くらいだよ。+16
-10
-
43. 匿名 2016/03/23(水) 20:25:35
収入は同年代のサラリーマンより多いけどその分毎日終電や泊まり込みの残業があります
残業代出ません+6
-1
-
44. 匿名 2016/03/23(水) 20:26:41
残業ほぼしない(笑)
したとしても月2〜3時間くらい?残業代は出ます+8
-0
-
45. 匿名 2016/03/23(水) 20:26:53
ちょこちょこあるトピ主批判って僻みなのかな?
残業代出ないとか、出てもカツカツとか…?
トピ主のは別に自慢でもマウンティングでもない気がするけど。
残業無しの基本給のみで生活できるのが一番だから、残業代の有無よりそれが無いと生活出来ない時点で自慢でもなんでもないよ+72
-5
-
46. 匿名 2016/03/23(水) 20:27:28
1時間2000円ちょい
先月は40時間
今月は5時間だから来月は生活苦しい
まさに生活残業+7
-7
-
47. 匿名 2016/03/23(水) 20:28:58
本来は残業代は出るべきことなんだから主さん自慢するつもりはないでしょ。
叩いてる人は旦那さんが残業代でないから僻んでるの?+23
-2
-
48. 匿名 2016/03/23(水) 20:30:11
150時間くらいで残業代だけで20万ちょいです!
が、…ほぼ不在で子供と顔を合わせる時間があまりありません꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱+30
-3
-
49. 匿名 2016/03/23(水) 20:30:19
大手メーカー設計
残業は月に60時間までって決められてるけど、申請すれば70時間までok
先月は67時間残業して、残業代27万くらいだった。大体毎月こんな感じ。
死ぬんじゃないかと心配。+13
-20
-
50. 匿名 2016/03/23(水) 20:31:13
一般的な会社であれば
管理職の人は残業代込みですよ
その代わり早く帰っても問題ないのです
終業までもね
勘違いしてる人がいるので注意ね+17
-5
-
51. 匿名 2016/03/23(水) 20:33:00
三交代の勤務なのでなかなか残業がありません
残業代は結構高く入るので少しでもあったら助かるな〜と思う鬼嫁です+1
-1
-
52. 匿名 2016/03/23(水) 20:35:48
公務員の方
残業代でる人と出ないひとは、自治体の予算によって違うの??+8
-5
-
53. 匿名 2016/03/23(水) 20:36:31
管理職なので残業代はありません。
労働組合からせっつかれる立場なので、残業代を要求する権利もありません(-_-;)+7
-0
-
54. 匿名 2016/03/23(水) 20:37:40
役員なので残業代はありません。帰ってくるのめっちゃ早い。+7
-0
-
55. 匿名 2016/03/23(水) 20:38:16
じゃあ出世しなくていんじゃない(笑)+7
-2
-
56. 匿名 2016/03/23(水) 20:38:47
旦那は役職ついてるからないけど社員は手当つくから無駄に帰らない人もいるらしい。+10
-1
-
57. 匿名 2016/03/23(水) 20:39:14
管理職になる前は30万くらいついてたんじゃないかな?
月給は80万位だった。
今はそれよりちょっと少ない。生活苦しいから早くもっと偉くなってくれと思う。
私は子供がいるので定時退社であまり残業しない。
たまにお迎えかわってもらって、数万ってとこかな。+5
-17
-
58. 匿名 2016/03/23(水) 20:39:27
月に上限80時間で20万弱出ます!
でも、まともに残業つけたら120時間超えてる!
上限ってなんだよ〜T^T+7
-3
-
59. 匿名 2016/03/23(水) 20:39:48
残業どころか仕事が暇で帰り早いわ……+12
-0
-
60. 匿名 2016/03/23(水) 20:43:44
みなし残業なのでどれだけやろうがつきません。基本給も決して高くありません。
残業した人が偉い、休日も出てくるもんだ!出ても手当も代休も無いけどな!という会社なので夫は転職します+9
-0
-
61. 匿名 2016/03/23(水) 20:48:40
公務員は、予算がなければサービス残業よ!!
誰だ?
公務員は残業ないなんて言ったの?
残業たくさん、でもサービス残業
夫じゃなくて私が地方公務員+27
-3
-
62. 匿名 2016/03/23(水) 20:51:46
旦那は投資銀行で働いてるんだけど、10年位前に労基のチェックが入って
残業代が丸々ついた月があった。
残業代だけで100万円越えてた・・・その職場は仕事中に倒れてそのまま死んじゃう人もいて
悲惨な職場だった。
8:30出勤、翌日3:00まで仕事、帰宅、翌日10:00出勤・・・のループだった。
サビ残させられてる人は、携帯メールでメッセージの記録残すとか、パソコン無理矢理触って履歴残すとか
絶対に記録のここした方がいいよ。いつ突然死するかわからん+31
-1
-
63. 匿名 2016/03/23(水) 20:53:11
2交代なので、残業ありません。+0
-0
-
64. 匿名 2016/03/23(水) 20:56:58
100時間以上で10万以上でしたが、きちんとタイムカードをきっていたら降格され、
今やサビ残をやむなくしているようです。
大手なのにこんなブラックだと思わなかった…。+11
-0
-
65. 匿名 2016/03/23(水) 20:59:07
大手メーカーの研究開発室に勤務。
フレックス出社で10時頃に出て、夕食を家で食べるのは土日以外は週1回くらいで後は真夜中に帰宅。
どれだけ残業しても、しなくても一律10万です。
+5
-0
-
66. 匿名 2016/03/23(水) 21:05:09
残業100時間は超して10万円くらい
自殺未遂者が出て、労働基準監督署が入った月は残業代だけで30万超した
それでも人員削減ばかり
+9
-0
-
67. 匿名 2016/03/23(水) 21:06:18
20時間超えないと残業代が出ない
ブラック?+3
-3
-
68. 匿名 2016/03/23(水) 21:09:16
>>50大手でも管理職でも残業代出ないとこあるよ
建設業ではそんな会社もある+4
-2
-
69. 匿名 2016/03/23(水) 21:10:05
>>67
元々の給料に20万分の残業代が含まれているとかではなくてですか?
私の会社は30時間分の残業代が給料に含まれています。+4
-0
-
70. 匿名 2016/03/23(水) 21:16:52
1日6時間の残業です。
それより多い日も多々あって、月130時間は超えています。
それでいて残業代なんて当たり前に出ない、、
給料多少下がっても構わないから、定時に帰宅してほしいくらい。
時給換算したらバイトより安い+6
-0
-
71. 匿名 2016/03/23(水) 21:18:29
残業は月に170時間以上
1ヶ月休みのない月もある
残業代なし
+3
-1
-
72. 匿名 2016/03/23(水) 21:19:18
残業代出るなんて羨ましいです。
今週も元々1日だった休みが休日出勤(><)手当も振り替えもなし、14連勤になってしまいました。
毎日平均4時間程残業。
娘とも朝しか会えないし、夜中に旦那の夕飯用意したり片付けしたりで私もヘロヘロだし、旦那も疲れてしんどそうです。+7
-0
-
73. 匿名 2016/03/23(水) 21:19:49
外資コンサル勤務: 週2で徹夜、日曜フル出社、祝日なし、平日は早くて帰りは1時頃で大体毎日3時頃に帰って来ますが年俸制なので残業代は一切出ません。
もはや一人暮らし状態です+10
-0
-
74. 匿名 2016/03/23(水) 21:21:12
で?なんで残業代も出ないの?(((^-^)))+2
-7
-
75. 匿名 2016/03/23(水) 21:21:57
私の旦那 朝6時起きで夜中の2時までそこからまた7時起きってのが週3回はあります
他の日は朝6時起きで充電まで。日曜は必ず休み。
たまに土曜も休み。
旦那の突然死が怖くてたまらないです。でもあと2年の我慢なのですが
激務の旦那さん、突然死怖くないですか?+13
-1
-
76. 匿名 2016/03/23(水) 21:22:57
大島てるみてると、愛知県て過労死多いよ。
TOYOTAとか大丈夫なのかね?
ちなみに関西はコンクリート系が多い+1
-0
-
77. 匿名 2016/03/23(水) 21:23:23
>>75
充電ではなく終電です。すみません。+4
-0
-
78. 匿名 2016/03/23(水) 21:25:08
100時間越えるときあります。。かなり忙しいとき、1日15時間労働とかも。心配です(TT)+5
-1
-
79. 匿名 2016/03/23(水) 21:29:15
管理職なので残業代なし
残業月に230時間以上
年収600万
休憩もとれずトイレに行くタイミングもなくもらしたことも
休めず病院にも行けない
+9
-1
-
80. 匿名 2016/03/23(水) 21:40:34
夫婦同じ職場です(部署は別)
夫は残業0なので残業代も0
自分は平均月40時間くらいで残業代は八万弱
私、時短勤務のはずなのに、どうしてこうなった…+6
-0
-
81. 匿名 2016/03/23(水) 21:41:28
多い時は100時間ぐらい。
でも残業代は丸々付くのでありがたい。
ただ体が心配…今はそんなにしてません。でも半分ぐらいかな?+5
-0
-
82. 匿名 2016/03/23(水) 21:45:46
特別国家公務員
早朝出勤しても残業しても手当はゼロ!
しかし定時もなし!
9時-18時だとして、忙しい時期だと80時間は超えそうなのに。
残業代付いたら給料倍になりそうなのになー。+4
-1
-
83. 匿名 2016/03/23(水) 21:48:55
ゼロ、ゼロ
見込み残業だからやるだけ損+0
-0
-
84. 匿名 2016/03/23(水) 21:54:06
ねぇ、なんで1日15時間以上とか働かなきゃならないの?
仕事するために生きてるんじゃないよ。
家族が1番大切だよ。
みんなの書き込み読んで悲しくなってきた。
うちの旦那もだけど、みんなの旦那さんも、家族と過ごす時間がもっと増えるといいね。
+27
-6
-
85. 匿名 2016/03/23(水) 21:56:33
主さん
知ってか知らずかマウンティグしてますよ
気をつけけてwww+1
-12
-
86. 匿名 2016/03/23(水) 22:01:58
マウンティグ女子+0
-10
-
87. 匿名 2016/03/23(水) 22:08:16
>>68
そういう意味じゃないよ
一般職は残業代は別計算で合計が出されるけど
管理職の場合は残業代「込み」の金額なの
すでに会社の規定に基づいた残業代がお給料の中に入ってるの
入ってないなら不正行為なので注意+2
-1
-
88. 匿名 2016/03/23(水) 22:08:37
>>2
そう思うなら来んなよ+8
-0
-
89. 匿名 2016/03/23(水) 22:09:35
毎月休日出勤と残業が40時間ぐらいで10万前後出てます。年収は600万代、20代後半某タイヤ工場勤務です。+1
-1
-
90. 匿名 2016/03/23(水) 22:16:45
先月は忙しかったみたいで休みの日は一日もなく136時間だったって
だけど残業代は80時間以上付けられないらしくそれ以上は切り捨て+1
-0
-
91. 匿名 2016/03/23(水) 22:16:57
どこもそうかはわからないけど
公務員も残業手当予算があって
越えたら出ないらしい
わけあってると聞いた
旦那、国家公務員です+4
-1
-
92. 匿名 2016/03/23(水) 22:17:14
テレビ関係の仕事で多い時は月100時間
、20万
同じ業種の人が何人か突然死している。。30代とか若くして+4
-2
-
93. 匿名 2016/03/23(水) 22:21:03
>>2
いやいや、そんなこと言っちゃったらどのトピに対してもそうじゃない?
ちょっと意地悪。+6
-0
-
94. 匿名 2016/03/23(水) 22:21:08
残業時間は、月280時間くらいです
残業代は出ません。
うちもほとんど顔合わしません。
+7
-0
-
95. 匿名 2016/03/23(水) 22:23:49
ここ数ヶ月かなり忙しくて、先月分は残業代が出22万ついてた・・休日出勤含めて時間外が100時間ほどでした。本当に身体が一番なのでこの忙しい時期が早く終わってほしい。でも正直時間外が全くないと厳しいのが実情。だから今の半分くらいが希望かな、、主人には言いにくいけれど。
+1
-0
-
96. 匿名 2016/03/23(水) 22:26:18
義実家が経営する自営業で働く夫はいずれ跡を継ぎます。
経営は安定していて残業は毎月40時間~50時間ですが
残業代はでません。かわりに毎月5万円義両親から
いただくので残業代のかわりなのだと思います。
+1
-3
-
97. 匿名 2016/03/23(水) 22:29:45
旦那談 100時間オーバーです。
でも毎日定時の17時終わりで、頻繁に遊びに行ってるのを私は知っています。
離婚に向けて有利になる出来事を貯金中(笑)+5
-2
-
98. 匿名 2016/03/23(水) 22:30:19
うちの夫の会社は固定給だからいくら残業しても変わらないですよー。
いつも21時前くらいまで仕事して21時半〜22時頃帰宅です。
38歳、保険会社、手取り38万です。+2
-1
-
99. 匿名 2016/03/23(水) 22:40:32
月40時間程度で約八万位です
それ以上は残業しちゃダメみたいです
ちなみに私はサービス残業だったけど先輩がタイムカードと明細を労基に提出して指導が入り月二万程貰えるようになりました
先輩にランチ奢りました 本当に感謝です+0
-0
-
100. 匿名 2016/03/23(水) 22:49:42
管理職なので残業代は出ません。+3
-0
-
101. 匿名 2016/03/23(水) 22:50:36
ドラックストアの店長。
店自体が9時から23時まで。
開店の1時間前には店着いて準備。
休憩は30分入れれば良い方。
この段階で労働基準違反。
会議の資料やらセミナーやらその他もろもろ
残業の日は帰宅が夜中の2時とか3時。
店長としての役職があるので、残業代はほぼ無し。
1000何店舗達成〜とか店だけ増えてるけど
従業員足りないらしくて、店掛け持ちでやったり。
店長不在の店もあるとか。
倒れた人とかも居るみたいだから、本当に心配(>_<)
愚痴っぽくなってすいません(>_<)
+9
-0
-
102. 匿名 2016/03/23(水) 22:52:07
>>79
働かされすぎじゃないですか?!
体こわしますよ(´;ω;`)+1
-0
-
103. 匿名 2016/03/23(水) 22:59:14
年俸制よって残業代はつかない。+2
-0
-
104. 匿名 2016/03/23(水) 23:10:18
今月で平社員としての給料が最後になり、来月から課長の給料なので残業代がなくなります。かなりの痛手。
ちなみに今月は50時間付いてました。
昇進するのに給料下がるっておかしいですよね。+8
-0
-
105. 匿名 2016/03/23(水) 23:43:58
管理職になって残業代無し
基本給はほぼ変わらず
朝7時に出ていって夜中0時帰宅
帰宅後も2~3時間仕事してる
ここ1年での休日は5日
+2
-0
-
106. 匿名 2016/03/24(木) 00:01:21
時給にすると1500円だから、トピ主の旦那の基本給は25万くらい?
+残業代で月給32万~33万くらいか
まぁそこそこだね
自慢するほどでもない+1
-5
-
107. 匿名 2016/03/24(木) 00:02:44
別にトピ主自慢してる訳じゃないと思うけど・・・どんだけ捻くれてんの+11
-1
-
108. 匿名 2016/03/24(木) 00:10:52
残業しない日なんてない
毎日平均3〜4時間残業して残業代なんてもらったことなし。
こどもの保育園の申し込みの収入欄はめっちゃ基本給安くして残業代払ってるようにして書いてたあった。
その差6万円。+0
-0
-
109. 匿名 2016/03/24(木) 00:28:25
毎日5時間程度の残業。残業代出ません。
終電逃してタクシーで帰ってきたり。
それでいて給料も低い。
転職してほしいわ。+1
-0
-
110. 匿名 2016/03/24(木) 01:11:02
私の旦那は基本給より残業代のが多いです。。。。
平日毎日終電。
今日は徹夜で帰ってきません。
毎月、100時間は超えます。
残業代でるだけありがたい!!!
+1
-0
-
111. 匿名 2016/03/24(木) 01:14:01
管理職だから いくら残業しても、休日出勤してもゼロ……
上司として部下への付き合いでの出費は増え、昇進していない時の方がマシ+5
-0
-
112. 匿名 2016/03/24(木) 01:46:16
夫は毎月100時間以上残業していますが、55時間までしか残業代出ないと言ってました。
某建設会社です。+1
-0
-
113. 匿名 2016/03/24(木) 02:15:17
>>38 なんでこんなにマイナスついてんの?中央省庁は信じられないくらい激務だよ。
残業し過ぎて残業代なんてほとんど出ないし、自殺とかすっごく多いのに。
身内が勤務してるから知ってるけど、何にも知らないのにマスコミ共々叩くよね。
政治家に都合が良いんだろうか。
+2
-1
-
114. 匿名 2016/03/24(木) 02:29:51
>>22 過労死心配ですよね。平日は部活や家庭訪問やその他諸々、土日の部活や課外やその他諸々での
休日出勤も多いですし、労働基準法で守られて無く、家での仕事など学校外での仕事も多い為、
過労死も認められにくく本当は知らない事案も多い様ですし病気になる方も多く、本当に心配ですよね。+2
-1
-
115. 匿名 2016/03/24(木) 02:57:29
郵便局員
月20時間くらい給与手取りは私と同程度だから少なめだと思う。
私は前職貴金属のクローザーしててサービス残業80時間以上してから、何てホワイトなんだって感動した。+1
-0
-
116. 匿名 2016/03/24(木) 08:28:37
残業代出ないので残業しません。
なので18時30分ぐらいに帰ってきます。
給料手取り18万だけど私的には一緒にいる時間の方が大切なんで有り難いです。
+0
-0
-
117. 匿名 2016/03/24(木) 08:34:04
自営業だから残業代でないよ。金うんぬんじゃなく、自分の仕事のレベルをあげたいからべつにかまわない。+0
-0
-
118. 匿名 2016/03/24(木) 09:06:59
朝7時〜21か22時まで
休みは月1〜2日
手取り18万位+2
-0
-
119. 匿名 2016/03/24(木) 09:51:07
月50時間、8~9万かな。
忙しい時だと15万くらいあったけど、最近暇みたい。
帰りが遅くて大変だとは思うけど、基本給が安いからこれくらい残業してくれないと生活が厳しい。+1
-0
-
120. 匿名 2016/03/24(木) 10:10:52
>>82
その分一般職より給料が多めに設定されています。
残業費込なんですよ。
ほぼデスクワークの後方勤務の特別職国家公務員
残業しても予算の関係から1万くらいしかもらえない一般職からみればうらやましい。+0
-0
-
121. 匿名 2016/03/24(木) 11:31:36
出るけど残業ほとんどない
嬉しいのやら悲しいのやら、、、、
+0
-0
-
122. 匿名 2016/03/24(木) 12:44:49
残業月130時間くらい?
手当ては五時間分、2万くらいだと思う。
実験系大学教員です。
ただ、週休5日計算だから、月6休の人より残業は多くなるね。+0
-0
-
123. 匿名 2016/03/24(木) 12:45:46
間違った、週休2日だ。+0
-0
-
124. 匿名 2016/03/24(木) 16:42:12
残業つけれるのは月50時間までだけど、実際は倍。いつも8時過ぎに出て深夜2時に帰宅、死んだように寝てます。+0
-0
-
125. 匿名 2016/03/24(木) 16:59:13
62時間で
12万くらい。
この残業代なかったら生活できん+0
-0
-
126. 匿名 2016/03/24(木) 18:44:57
62時間で
12万くらい。
この残業代なかったら生活できん+1
-0
-
127. 匿名 2016/03/24(木) 19:45:31
最近残業がなくて収入が少ない~
ちなみに時給1500円くらいかな?+0
-0
-
128. 匿名 2016/03/24(木) 20:00:43
都市銀行員、32歳、女。
40時間で、15万程度。
普通かと思ってたけど、意外に恵まれてんね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する