-
1. 匿名 2016/03/10(木) 22:00:39
私、立て続けにパート面接落ちまくってます。
原因は不明です。
まぁ、自分に能力、魅力がないからなんでしょうが…
コンビニすら落ちます。
心が折れそうです。皆さんも何かエピソードあれば是非教えてください!
+432
-14
-
2. 匿名 2016/03/10(木) 22:01:15
面接に落ちたの私だ!+326
-29
-
4. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:15
緊張で声が震える+315
-1
-
5. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:28
>>1
自分の顔晒してみて+23
-111
-
6. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:28
縁がないから落ちるから仕方ないよ
その内縁があって受かるよ
頑張って♪+699
-19
-
7. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:45
自分でも驚くぐらい、想定外のことを口走ってしまう+431
-7
-
8. 匿名 2016/03/10(木) 22:02:56
面と向かって「熱意が感じられない」とまで言われました。
青い炎は赤い炎より熱いのになぁ…。+588
-20
-
9. 匿名 2016/03/10(木) 22:03:18
コンビニですら落ちるってよっぽどコミュ力がないんだと思う。
人と話すのが苦手だと接客業なんて出来ないよ。+381
-92
-
10. 匿名 2016/03/10(木) 22:03:29
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+410
-13
-
11. 匿名 2016/03/10(木) 22:03:52
ナオミとカナコの実況するためにガルちゃんきたのに、このトピに呼ばれた(笑)
面接落ちまくりだよ
世の中から自分が必要とされてないって気持ちになって精神的にくるよね+580
-6
-
12. 匿名 2016/03/10(木) 22:03:57
緊張するとものすごくどもってしまう!+251
-4
-
13. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:01
なぜ落ちるのか、客観的に考えていますか?
まぁ~の文章を見る限り自分をよく見せようっていう部分や謙虚な心が無さそうだなと感じました。+22
-107
-
14. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:18
ここで働きたいっていう熱意が伝わってないのかも+158
-6
-
15. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:41
私もコンビニ落ちたことある(笑)+210
-7
-
16. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:43
そもそもハキハキと上手に話せる人って自分に自信があるから、そう振る舞えるんだと思う。
自信ない人は、自信ないからビクビク話してしまって余計イメージが悪くなる。+377
-6
-
17. 匿名 2016/03/10(木) 22:04:56
眼鏡かけてたころは凄く落ちた…(アルバイト)
真面目でしょ?とよく言われたけど落とされていた。
髪染めてコンタクトとかした方が受かる
真面目じゃだめなのか+371
-16
-
18. 匿名 2016/03/10(木) 22:05:13
>>9
偉そうに語んな
三下がァァァァァァァァ‼‼+71
-25
-
19. 匿名 2016/03/10(木) 22:05:43
トピ主さま…
「コンビニすら落ちます」
コンビニは誰でも雇うと思わないでちょーだい。
+595
-47
-
20. 匿名 2016/03/10(木) 22:06:23
私も続けて落ちてる。(パート)
派遣の面接行ったら部署の人数足りたってことで落ちたのに、次の週再募集していて落ち込んだ。
+430
-3
-
21. 匿名 2016/03/10(木) 22:06:24
熱意とか能力より愛想が大事。+230
-3
-
22. 匿名 2016/03/10(木) 22:06:33
受けた会社と縁がなかったと思って…
次、次!
+326
-4
-
23. 匿名 2016/03/10(木) 22:06:33
落ちるのは、ここで受かって働くことになっても、ろくなことにならないからやるな!ってことだ!
と思うようにしています。
でも、自分が否定されたようで傷ついたりもします。
最近は、面接で言葉につかえたりしたら、「こういう場なんで緊張しちゃって…」と笑いながら、自分から空気を変えちゃいます。
幸い、その面接は採用となりました。+316
-8
-
24. 匿名 2016/03/10(木) 22:07:05
コンビニすら落ちます。って言い方からしてバカにしてる感じする。
たぶんコンビニ受かっても仕事出来ないと思う。
だってコンビニ落ちるってなかなだよ。+442
-84
-
25. 匿名 2016/03/10(木) 22:07:06
いやいやいや!
なんでだろ?
逆に聞きたいわ!
ってところが落ちる原因なのかな…。
頑張ってんだけどなー+111
-7
-
26. 匿名 2016/03/10(木) 22:08:21
ハイハイハイハイ!!
呼んだ!?
理由わかんないけど全滅ですどうもありがと!
うざいからかもしんない!+258
-13
-
27. 匿名 2016/03/10(木) 22:08:55
この人と一緒に仕事したいなーと思われるかどうか
やはりムスッとした表情でぼそぼそ話されると経験あっても落ちる+199
-2
-
28. 匿名 2016/03/10(木) 22:09:14
>>10
この人って仕込みだっけ?+14
-4
-
29. 匿名 2016/03/10(木) 22:09:23
主さんね、コンビニすら…ってさ、なんか接客業なめてないかな?スーパーのレジ打ちとかもバカにしてそう。本当に大変なんだから。出来なさそうで落とされるんですよ
+448
-41
-
30. 匿名 2016/03/10(木) 22:09:53
アルバイト、パートは余裕でしょ
パートで落ちるって逆にびっくりする。+29
-85
-
31. 匿名 2016/03/10(木) 22:09:55
先週面接した会社から、今日 お祈りの手紙と共に履歴書等が返送されてきたんだけど、郵便が料金不足で、不足分を支払わされた。二重にショック。+468
-5
-
32. 匿名 2016/03/10(木) 22:10:38
面接まで漕ぎ着けたら良いのですが
書類選考で落ちます
職務経歴書大変( ; ; )+269
-5
-
33. 匿名 2016/03/10(木) 22:10:52
>>2
そういう流行の言葉をバカにしたように使うの寒いよ
しかもずっと貼り付いてる人みたいだし+16
-19
-
34. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:00
コンビニは誰でも受かるというのが間違い…
シフトとか条件悪いと落ちたりすると思います。コンビニならフライヤーとかデザートでそのコンビニしかない物がめちゃめちゃ好きです!!って熱意を込めて語ると受かるかもしれません。+286
-9
-
35. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:05
んでトピ主謝罪ナシ。(笑)
コンビニのおばちゃん達が激おこじゃん+122
-69
-
36. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:26
笑顔でハキハキ話せて愛想が良かったらだいたい受かるよ。
そんなこと普通に出来るのがまず可愛い人だけ。+266
-14
-
37. 匿名 2016/03/10(木) 22:11:34
もう面接しないで、手作り品をネットで頑張って売ろうと思ってる!+120
-8
-
38. 匿名 2016/03/10(木) 22:12:16
>>1
コンビニすらってあなた何様よ。
そんなだから落ちまくるんだよ。
だいたい何が出来るの?+182
-71
-
39. 匿名 2016/03/10(木) 22:13:08
>>10 それ有名エキストラ+289
-43
-
40. 匿名 2016/03/10(木) 22:13:30
言葉に詰まったり、緊張してる時こそ笑顔!大事だと思います^_^+63
-5
-
41. 匿名 2016/03/10(木) 22:13:48
はいはーーいわたしでーーーす!昨年からもう60社からお断りされましたーー!!あはは・・・+248
-2
-
42. 匿名 2016/03/10(木) 22:14:01
上から目線で説教や「まず○○だよ」ってエラソーに言ってる人いるけど
一人しか採用しないのに何十人も来たら、いくら愛嬌があって面接でハキハキしてて
経歴も申し分ない人が正装で臨んでも、落ちる人の方が多いんだから
特に田舎とか求人が少ないからどうしても殺到する
別に待遇のいい仕事を探してるわけじゃないのに+266
-12
-
43. 匿名 2016/03/10(木) 22:14:04
>>1
履歴書を使い回したり、修正テープを使用していたりしていませんか??
写真もスピード写真ではなく、写真館で撮ってもらった方が良いらしいです。
ハローワークのおばちゃんが言っていました。+13
-51
-
44. 匿名 2016/03/10(木) 22:14:25
コンビニすらって言い方イラッとする。+159
-58
-
45. 匿名 2016/03/10(木) 22:14:28
業種によっては人間関係うまくできなそうなタイプは避けられる
機転が利かなそう、とか+82
-2
-
46. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:05
私より出来る人が居たんだなと深く考えない+111
-2
-
47. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:11
タイムリーなトピきた
今日、落とされました。パートでも事務系は落とされたりするよ
工場はたいてい受かる+219
-4
-
48. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:28
今日、昨日受けたばかりの面接の不採用通知が来ました。
今までの仕事は一発で決まっていただけに、倍率の低いものまで立て続けに落ちて凹んでます。
また明日ハローワーク行こう(泣)+195
-6
-
49. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:36
接客系は「おとなしそうだよね」って落とされます(´・_・`)
面接ではハキハキ大きな声を心がけてはいるけど、伝わるもんだねー。
確かに受かってたとしてもコミュ障の私に居酒屋は無理だったなーと思う。+179
-2
-
50. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:51
落ちるから悪い、とは限らないよ。
真面目でしょ=エッチしてくれないでしょ
という事ありですから。
オッサンは結構20代後半から40くらいの年齢の女を誘うよ。26歳以上だと、男の年齢はジシイでも良いと思い込んでいるようなお目出度いのは未だに多い。主婦だと簡単に誘えると思ってるのも居るよなぁ(笑)
キモいんだよ、職場で簡単にやろうなんて思ってるようなジシイは。
たから、そんなジシイに媚びることはないよ。
真面目そうで結構だよ。+8
-87
-
51. 匿名 2016/03/10(木) 22:15:59
>>43
それくらいやってます!
そこまでバカにする?+9
-18
-
52. 匿名 2016/03/10(木) 22:16:48
苦労して入ってもさらなる地獄の始まり。
新卒で失敗したらブラック地雷を踏まずにステップアップするのは至難の業
派遣とブラックの国 JAPAN+138
-9
-
53. 匿名 2016/03/10(木) 22:17:34
コンビニも場所によるよね、オフィス街のコンビニはお昼長蛇の列だから素早く動けないとやってけないだろうなと並びながら思う+84
-0
-
54. 匿名 2016/03/10(木) 22:17:36
コンビニすらはもういいじゃん+168
-6
-
55. 匿名 2016/03/10(木) 22:18:10
私も正社員は全部落ちて、縁が無いんだなと思って諦めました。
田舎だから仕事も無いし、事情で地元から出られなかったので探すのに苦労しました。
現在はコンビニでアルバイトをしています。
+91
-0
-
56. 匿名 2016/03/10(木) 22:18:17
語尾は伸ばさないほうがいいよー!+1
-24
-
57. 匿名 2016/03/10(木) 22:18:22
コンビニって大変だと思う
覚えることたくさんありそう+222
-3
-
58. 匿名 2016/03/10(木) 22:18:36
縁がなかったと思って次いこう!
+71
-1
-
59. 匿名 2016/03/10(木) 22:19:20
+59
-2
-
60. 匿名 2016/03/10(木) 22:19:29
笑顔でハキハキ愛想がいいなら
バイトパートの面接は大概受かる気がする+90
-12
-
61. 匿名 2016/03/10(木) 22:19:37
上から目線な態度なのではないですか?
もう一度お金を貰う立場を見直して下さい!
+7
-25
-
62. 匿名 2016/03/10(木) 22:19:54
コンビニでも落ちる人はいますよ。
私の所でも落ちた人がいました。
理由は凄い汚い履歴書と封筒を持ってきて、清潔感が無かったのが理由らしいです。+124
-3
-
63. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:05
コンビニ落ちるって、、
相当ですよ、、+36
-31
-
64. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:08
コンビニはだってねぇ…^^;
あ、カナコみてくるー!+10
-21
-
65. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:21
同じ会社て働いてるパートさんなんですが、うち来るまでに15社ぐらい落ちたそうです…。
うちではもう数年働いてますが、相当変わり者(°_°)
面接落とされてきたのもなんとなくわかるような…。
本人は至って自分のこと普通だと思ってそうですけど。+110
-8
-
66. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:30
私も今月末で契約切れになるので仕事しながら現在探してます。。本日は派遣会社に登録してきました!面接、緊張しますよね〜服装とか言葉遣いとか。今のところはすっごくフランクな感じでした。なのでガッチガチの面接だと受かる自信ない、、+76
-0
-
67. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:31
>>51
主さん?w
+16
-8
-
68. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:33
笑顔でハキハキ教信者バカじゃね?
それはあんたが普通以上の顔だからだよ+109
-19
-
69. 匿名 2016/03/10(木) 22:20:40
最近は志望動機を書かない人が増えているって聞いた事があります。+28
-3
-
70. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:02
コンビニって時給安いのにやること一杯あるよね。コンビニより時給高くて、楽な仕事ありそう+158
-0
-
71. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:11
>>39
すごい!全部同一人物なんだ〜!+31
-3
-
72. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:13
私が面接落ちて、その後友達に、私落ちた所紹介すると受かる。
私だけの都市伝説。
何処で働きたいの?私先に面接してあげよか?
したら次に行けば受かるカモよ!(笑)+157
-1
-
73. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:40
>>64
黙って実況行けよ!+22
-3
-
74. 匿名 2016/03/10(木) 22:21:52
主は別にコンビニバイトを舐めてるとか見下してるつもりはないと思うよ
謝罪とか怖すぎでしょ+258
-10
-
75. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:06
人事だって見る目あるとは限らないよ!
ほんとはもっと向いてる人がいるんだろうなと思う時ある+122
-1
-
76. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:24
「コンビニにすら」と考えてる人にコンビニの雇用側は働いて欲しくないと思います。+27
-36
-
77. 匿名 2016/03/10(木) 22:22:37
主さんの魅力に気付かない職場、もったいないね!
絶対これから受かったところに縁があるってことだから、頑張って!+96
-4
-
78. 匿名 2016/03/10(木) 22:23:19
>>69
何でこのトピの採用されない人は志望動機書いてないみたいな言い方すんの?+16
-6
-
79. 匿名 2016/03/10(木) 22:24:33
清潔感のない人は客前には出せない。
汚い爪、パサパサの髪、スッピンもNG!
目付きも気になるなー。by面接する側より+75
-7
-
80. 匿名 2016/03/10(木) 22:24:39
コンビニ落ちるなんてって言うけど
それだけ応募が多かったのかもしれないよ。
自信失くしている主に追い打ちかけなくても。+193
-6
-
81. 匿名 2016/03/10(木) 22:24:44
私も今、転職活動中。
久しぶりに面接受けたら緊張しすぎて、声が震えました…
不採用だったけど、めげずに頑張ります!!
+164
-0
-
82. 匿名 2016/03/10(木) 22:26:13
(人材不足と言われる)コンビニですら、なんでしょうから
そんなに非難することでもないでしょうに+143
-5
-
83. 匿名 2016/03/10(木) 22:26:16
主落ちた挙げ句にここでせめられるってかわいそう(笑)散々な日ですね、きっと次は受かりますよ!+110
-6
-
84. 匿名 2016/03/10(木) 22:26:44
発達障害です。
マルチタスクなコンビニや100均では仕事は無理なので、スーパーのバックヤード希望で
パート面接を受けましたが、不採用になりました。
ありえないですか?
今はひきこもりです。こうして、追い詰められていくのです。+186
-12
-
85. 匿名 2016/03/10(木) 22:26:50
やっぱりブランクじゃね?+40
-1
-
86. 匿名 2016/03/10(木) 22:27:04
>>74
いや、見下してるでしょ。
コンビニすらなんだもん。+7
-32
-
87. 匿名 2016/03/10(木) 22:27:26
みんなしてせめるから主の擁護コメント増えた(笑)+31
-13
-
88. 匿名 2016/03/10(木) 22:27:33
立て続けに落とされてるんでしょ?
切り替えも大切だけど、自分のどこが悪いのか反省しなきゃ
何十社もうけて落ちて縁がなかったって縁のせいにしてちゃ成長しないよ+40
-21
-
89. 匿名 2016/03/10(木) 22:27:40
アラフォーのおばちゃんで履歴書全然書けない人けっこういてビックリ!そんな世代なのかな??+2
-25
-
90. 匿名 2016/03/10(木) 22:29:49
たまたまその会社と縁がなかっただけだよ。ただタイミングが悪かっただけ。落ちるときはどんなに志望動機を練ったって落ちるし、決まるときは本当にサクッと決まったりするもんだよ。反省点を見つけるのは良いことだけどずっと落ち込む必要ないよ!つぎつぎ!!+147
-2
-
91. 匿名 2016/03/10(木) 22:29:58
ニコニコしてたら全部内定もらえたけどなぁ(^o^)主ちゃんスマイルスマイル♪+13
-26
-
92. 匿名 2016/03/10(木) 22:30:13
>>87
確かに(笑)+10
-2
-
93. 匿名 2016/03/10(木) 22:30:49
コンビニコンビニいうなや
コンビニエンスストアダゾ()+3
-23
-
94. 匿名 2016/03/10(木) 22:32:21
コンビニ勤務ですが、凄く時給が安いのにする事が多くて大変です。
時給もう少し上げて欲しいなと思ってます。
+140
-2
-
95. 匿名 2016/03/10(木) 22:33:36
強盗きたら怖いからコンビニはやったことない!+35
-2
-
96. 匿名 2016/03/10(木) 22:33:44
主さん、とりあえず派遣に登録するのはどうですか?
派遣会社がマッチングしてくれるし、何かアドバイスとかしてくれると思うけど…。
私、随分昔に登録したスタッフサービスからいまだに連絡くるよ。+52
-5
-
97. 匿名 2016/03/10(木) 22:34:12
>>8あなたは作家かコラムニストになりましょう!+14
-4
-
98. 匿名 2016/03/10(木) 22:34:19
コンビニって意外と激務だよね…覚えることたくさん!テキパキやってる人まじで尊敬する+147
-1
-
99. 匿名 2016/03/10(木) 22:34:33
こないだバイト落ちたから、気持ちわかるわ
落ち込んでる事多いから余計に人格否定されたような気分なるんだよね…
よく聞くのは、面接側は志望動機はそんなに気にしてないってとこだよね
大体はお金稼ぎが目的なんだし
いちばん重要なのは、応募先と志望者の出勤可能日、時間の関係らしいよ
コンビニとかのチェーン店は接客業だけどマニュアルあるし、客と雑談する機会はそんなに無いだろうし、コミュ力はそんなに関係ないんじゃない?
基本最低限の礼儀とかは見てるだろうけどさ
+117
-1
-
100. 匿名 2016/03/10(木) 22:35:13
>>95
そんなこと誰も聞いてません+4
-6
-
101. 匿名 2016/03/10(木) 22:35:50
誰かミニストップでアイス買ってきて+7
-20
-
102. 匿名 2016/03/10(木) 22:36:00
>>31
お祈りの手紙って何?+2
-31
-
103. 匿名 2016/03/10(木) 22:37:42
論点がコンビニにずれてる。
面接でダメになるのが書類選考で落ちるよりダメージでかい。全部否定されてるみたいで+118
-0
-
104. 匿名 2016/03/10(木) 22:37:51
コンビニとか絶対働きたくない
客として行くだけでわかる+70
-8
-
105. 匿名 2016/03/10(木) 22:39:33
>>101
自分でいけよ+29
-2
-
106. 匿名 2016/03/10(木) 22:40:10
>>102
それくらい調べたら?
面接 お祈り で検索!
ここのみんなは優しいから教えてくれると思うけど+22
-2
-
107. 匿名 2016/03/10(木) 22:40:15
誰かセブンでブリトー買ってきてー+3
-26
-
108. 匿名 2016/03/10(木) 22:41:43
自身満々に「笑顔と体力なら誰にも負けません!」
これでいつも受かってる気がする。
+4
-21
-
109. 匿名 2016/03/10(木) 22:42:08
主はいくつ?歳も関係すると思います!+47
-1
-
110. 匿名 2016/03/10(木) 22:42:21
102
不採用通知という意味です。+31
-4
-
111. 匿名 2016/03/10(木) 22:42:22
>>106
102ですが、まじで知らなかった…
調べてみたらわかりました
ありがとう+33
-4
-
112. 匿名 2016/03/10(木) 22:42:30
コンビニで人事担当してます。
面接は月に20人くらいしますが、採用は1〜2だよ。
誰でも受かると思わないで下さい。
声が小さい、表情が暗い、オドオドしてる、上から目線、極端なぶさいくは採用しません。+174
-14
-
113. 匿名 2016/03/10(木) 22:44:09
タイミングもあるんじゃないかな?
パートの求人貼り出したタイミングで直接店長に面接お願いしに行ったら、次の日面接だと思ったら契約の説明だった。いつの間にか受かってたんだけど、よっぽど人欲しかったのかな?って
パートの種類にもよるだろうけど、学生さんが卒業で就職するからいなくなるとは言ってました。+26
-0
-
114. 匿名 2016/03/10(木) 22:44:33
>>108
そりゃ人生楽勝でよござんすねw+19
-2
-
115. 匿名 2016/03/10(木) 22:45:41
パートの面接で落ちまくるっていうと、条件で折り合いがつかなくてってパターンも考えられそうだね。
例えばサービス業で「日曜日は出られません」とか、時間は○時までしか働けませんとか…あまり融通が利かない人だとシフト調整も難しくなるから落とされる可能性は十分高いよ?+123
-2
-
116. 匿名 2016/03/10(木) 22:47:16
コンビニは、誰でも受かるのに、
可哀想に(*>ω<)ヾ(*´ω`*)イイコイイコ♪+4
-32
-
117. 匿名 2016/03/10(木) 22:47:36
3秒で決まるっていうからなぁ
+50
-0
-
118. 匿名 2016/03/10(木) 22:48:45
>>84
障がい者枠の求人ないの?
普通でだったら…たぶん…ムリかも⁇
仕事はその時のとっさの判断も必要だから
変化があった場合にその対応が出来ないと
雇い側も、お客さんも困るから+5
-19
-
119. 匿名 2016/03/10(木) 22:49:34
パン屋でパート募集してて、直接行って履歴書出したら、来週面接日を連絡しますと言われ…一ヶ月ちょっと待ったあげく、履歴書が戻ってきた。
そこのパンは2度と買わない!と思った。
+164
-2
-
120. 匿名 2016/03/10(木) 22:50:13
前から疑問に思ってたけど、
高学歴ブスと高卒美人ならどっちを採用するのかな?
私も就職前に整形とまではいかなくても
メガネやめてコンタクトにしたり、
スキンケアを頑張ったり、痩せたり……
そういう努力をしようと考えてます。+31
-4
-
121. 匿名 2016/03/10(木) 22:51:20
面接まで行ったら絶対受かっちゃうので、吟味して受けます。
落ち着いた雰囲気、ちょい笑顔、冗談も通じる感じ、目をしっかり見て相槌はこまめにを心がける。
落ちまくってた頃は、暗い雰囲気、返事は曖昧、愚鈍な動きをしていたと思います。
困ったら笑ってごまかすぐらいで大丈夫、ちょっと素を見せた方がいいですよ。
+14
-18
-
122. 匿名 2016/03/10(木) 22:51:30
障がい者枠だと時給下がるんじゃない?+6
-12
-
123. 匿名 2016/03/10(木) 22:51:53
やり手の人事はパッと一瞬外見の印象を見ただけで仕事できるかできないかわかるらしいからね
私もそういう人事はパッと見てわかる
私が仕事できない方の人間だから、そういう見る目だけはある
そんな人事が当たったらお互いに苦笑いで何とか面接を終えて、もう次探す気でいます
チャラそうでもなく真面目そうな感じで女好きそうな男の人事は割と見る目がある
頭もいいからどんな人間が仕事ができて、どんなのができないかよくわかってる
経験上+65
-8
-
124. 匿名 2016/03/10(木) 22:53:13
>>97
どうしてですか?+1
-0
-
125. 匿名 2016/03/10(木) 22:53:31
+35
-2
-
126. 匿名 2016/03/10(木) 22:54:42
障害者枠って簡単に言うけど、障害者枠がそんなにあると思ってる?
普通の求人より競争倍率高いんだよ?
障害者枠がそんなにあったら今発達障害でヒキニートになってる人達がヒキニートになってないわ
甘いよ+87
-4
-
127. 匿名 2016/03/10(木) 22:55:02
+31
-5
-
128. 匿名 2016/03/10(木) 22:56:20
主さんはそんなつもりで悪気があって言ったんじゃないと思うよ。
バイトも落ちたって事がいいたかったんじゃないかな。
私は読んでても別に不快感はなかったし主さんの事はそんなに責めないであげてください。+160
-7
-
129. 匿名 2016/03/10(木) 22:56:49
みんな同じ気持ちなのね…と、
ここ見てたら少し元気出てきました。
人気の求人に飛びついたら
落ちるし、人気のないところに受かっても、
人気がないだけあってブラックだから
続けられる気はしないし…
困ったものです
23 既卒女+91
-1
-
130. 匿名 2016/03/10(木) 22:58:05
>>120
どんな仕事を目指してるんだか知らないけど、メガネは別によくない?
メガネくらいでマイナス評価にはならんでしょ。+49
-2
-
131. 匿名 2016/03/10(木) 22:58:15
>>50ねらうか?若い子ねらうんじゃないの?+4
-3
-
132. 匿名 2016/03/10(木) 23:00:50
>>112普通に不細工いてるからw
不細工なおばはんとか+28
-1
-
133. 匿名 2016/03/10(木) 23:04:07
工場の未経験者♪歓迎でも、経験者は優遇するからね。
だから振り落とされる。
でも未経験者でそこそこ美人だったりすれば受かる。
暗くても顔が地味でも経験者なら受かる。
+39
-1
-
134. 匿名 2016/03/10(木) 23:04:18
主に悪いけど、見た目で落ちてるかもよ。
パート面接でもちゃんとリクルートスーツで挑んだ方が清潔感や礼儀が伝わるので好印象だと思います。
スーツ着て面接受けてるならごめんだけど…+57
-9
-
135. 匿名 2016/03/10(木) 23:04:38
私もパート落ちまくりです。
空求人みたいなのがかなり多い(>_<)
応募人数3人いて私は不採用になって後の二人も不採用にしたのかやっぱりまだ募集しているもよう。
自分一人しか応募ないのは必ず落ちるし
そんなの何回もあったから募集してる求人は全部空求人に思えてしまいます。+64
-9
-
136. 匿名 2016/03/10(木) 23:04:58
>>112
高齢者層をターゲットにするために近い年代のパートさんを雇っているコンビニもあるって話よ?+11
-1
-
137. 匿名 2016/03/10(木) 23:05:03
不細工でもコミュ力があれば問題ないでしょ
よく行くコンビニにも気の毒になるような容姿の人がいる
背が低くてすっごく太ってて
でも明るくテキパキ働いてる+89
-1
-
138. 匿名 2016/03/10(木) 23:07:04
>>134
主の年齢がわからないから一概にはいえないけどさ、パートならリクルートスーツにこだわらなくても採用される人は採用されるから+52
-0
-
139. 匿名 2016/03/10(木) 23:08:12
空求人とスーパーマン待ちは多いです
求人誌やハロワの求人見たら、条件割といいのにずっと求人出っぱなしの会社がすごく多い
そういうの応募したことあるけど、まずなんだかんだと言い訳されて面接に来させないの多かった+79
-3
-
140. 匿名 2016/03/10(木) 23:09:35
>>130別にメガネが悪いと言っているのではないのです。ただ、メガネかけてる美人って少ないなって思うのです。その上、メガネかけてる美人でもメガネ外せばもっと美人になったり……美人と呼ばれる人はほとんどがコンタクトか裸眼じゃないですか?自分がメガネ似合わないというのもありますが……+7
-12
-
141. 匿名 2016/03/10(木) 23:09:52
落ちたものを引きずっても仕方ない
主をせめるわけじゃないけどさ
本当にやる気あるのかな?と感じる!
次を受けたらいいだけの話し!
+14
-4
-
142. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:12
>>135です。
それでも私はおめでたい?性格なのか面接してパソコン入力テストがあってテスト全滅でも
「私、受かるかも知れない。テストだめでも人間性を見てくれてるのかも」って思ってしまいます。
でも結局毎回、不採用なんだけど面接受けるとなぜか受かるような気になります。
+43
-2
-
143. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:20
>>50それって、おとなしいおばはんでもねらわれるん?w+1
-2
-
144. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:40
でもコンビニっていつもバイト募集してるイメージがあるから、受かりやすいかな?って思っちゃう。
コンビニで働いたことがあるので大変なのはわかりますが。+81
-0
-
145. 匿名 2016/03/10(木) 23:11:40
こりゃあ主出てこないかもね。コンビニの部分で揚げ足とって叩きまくってたんじゃ出づらいわな…+77
-4
-
146. 匿名 2016/03/10(木) 23:12:24
>>137たしかに
びっくりするくらい不細工がどんぶりの店で働いてたわ
すごい出っ歯で
ハキハキはしてたかな+21
-1
-
147. 匿名 2016/03/10(木) 23:14:47
面接は、緊張しますよね。
声が震えたり、つい考えていた事と違うことを言ってしまったりもしますが、真剣さや働きたいという意思が伝われば大丈夫だと思います!
大丈夫です!雇う方に選ぶ権利はありますが、働く側にだって選ぶ権利はあんるんです。自信を持ってダメでも次へと切り替えましょうよ。+55
-1
-
148. 匿名 2016/03/10(木) 23:14:53
トピ主さん、今、どんな職種ですか?経験をいかせる仕事の方が採用されやすいですよ。私は製造業ですが、前の所時給安くて転職しました。やっぱり経験者優遇はありますよ。+18
-0
-
149. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:04
近所のコンビニにはビューティーコロシアム出た方がいいぐらいの、口が閉じない出っ歯の若い女の子が働いてるけど、めっちゃ暗いし目も合わせなくて余計怖い。+37
-1
-
150. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:14
落ちてる人って実際、ブサイクですか?
+6
-17
-
151. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:31
私バイト、パートだったらあきんど、介護施設、コンビニ、その他数件不採用になった。
でも地元の映画館のオープニングスタッフダメ元で受けたらすごい倍率だったらしいけど採用されたわ。
運と縁もあるかもしれないね。
今の職場楽しいし、他落ちてよかったよ。+92
-0
-
152. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:38
パートさん、アルバイトさんの採用活動をしています。
お断りする方は、余計な一言が多かったり、自分のことばかり話したり、本当に些細なところ人事は見抜き落としています。
逆にギャルのような派手な方でも素直さや協調性を感じられる方は採用になってます。+96
-9
-
153. 匿名 2016/03/10(木) 23:15:43
>>112
こんなタイミング良くコンビニの人事担当してる人ががるちゃん見てるんだね+34
-6
-
154. 匿名 2016/03/10(木) 23:16:33
逆に美人で落ちた人いますか?+4
-13
-
155. 匿名 2016/03/10(木) 23:20:32
あまり気張りすぎずに働き口なんていくらでもある!ということを頭の隅に置いて臨めばいいと思います
去年就活してそう感じました+71
-1
-
156. 匿名 2016/03/10(木) 23:20:36
私の友人は元銀行員で美人なのに、しまむらの面接に落ちてたよ。
だから何で落とされるかなんてよくわからないな〜と思います。+133
-4
-
157. 匿名 2016/03/10(木) 23:21:18
バイトしようと面接の申し込みの電話をしていたら
タイミング悪く家の側にデモ隊が練り歩いて来ちゃって、
デモ隊が最接近した時に「あー煩い煩い」と電話を切られてしまった事があるわ
数分後に謝罪の電話を入れたけど、相手がずっと不機嫌な声で怖くなっちゃって
落ちるどころか面接にすら行けなかった(泣)+74
-2
-
158. 匿名 2016/03/10(木) 23:21:59
>>2
いまだにパクって
書いてるよねー
バカの一つ覚えだよ
だから、面接落ちるんだよ+4
-6
-
159. 匿名 2016/03/10(木) 23:23:30
私もパートの面接落ちまくりです。最初は凄く落ち込んでたけど段々どうでもよくなってきました。
夫には「ガラスの仮面」の『舞台あらし』を引っ掛けて『面接あらし』って言われる。
+34
-6
-
160. 匿名 2016/03/10(木) 23:23:37
私もバイト不採用続きで真剣に死のうかと思ったことあったけど、最後の碧で受けた職場の面接官に人柄がいいって褒めてもらえて、めげずに受け続けてたら認めてくれる人もいるんだなって嬉しくなったよ。
無事採用されて、今ではその面接官の下で一生懸命仕事頑張ってます。+123
-0
-
161. 匿名 2016/03/10(木) 23:24:52
中小企業ですが採用担当しているのでアドバイスになれば^ ^
面接で見ているのは受け答えの上手さじゃありません。
緊張してたどたどしくても、この会社で何がしたいかと言うのが伝わってくれば純粋に惹かれます。
たくさん面接に落ちているという方、数撃ちゃ当たるはバレます。
想像できる範囲でいいので、1社ずつ、受ける会社のビジョンをイメージして臨んでみて下さい。
そうすると面接は“品定め”ではなく“意思確認”なのだと気づくはずです。+89
-11
-
162. 匿名 2016/03/10(木) 23:26:06
私も前にことごとく落とされ面接が恐怖になってたけど、その後何とか決まりました。
諦めないでがんばってください。
今思えば落とされたところには採用されなくて良かった。
+52
-1
-
163. 匿名 2016/03/10(木) 23:26:56
どんな職種も、即戦力になれる人は有利だと思います。
私はビジュアルがダメなので(デブ,ブス、メガネ、おばはん)企業イメージに申し訳ないので、パソ検たくさんとって事務職さがしました。
入力なら自信ありますとアピールして就職しました。+43
-5
-
164. 匿名 2016/03/10(木) 23:27:15
書類も面接も自己認知出来てない人間は、落ちます。+13
-4
-
165. 匿名 2016/03/10(木) 23:28:35
女性が人事担当だったら美人は落とされやすいかね。
場所によっては自分よりブスしか採用しないなんてとこもあるらしいし。+44
-6
-
166. 匿名 2016/03/10(木) 23:30:47
遅くなりました~!主です!!
トピックに気がつきませんでした。
様々なご意見、励ましありがとうございます!!
こうして見ず知らずの皆さんと関われたのがここ最近一番の有り難い出来事になりました!
ひとつ…、決してコンビニをバカにしてるわけではありません。。
ただ、高望み正社員を求めてるわけでもない、サービス業とは何ぞやとは理解しているつもりで、面接には臨んでます。
きっちり正装風で行きましたし(笑)
確かに…、ご縁がなかったのだ…と言い聞かせる日々です。
+122
-10
-
167. 匿名 2016/03/10(木) 23:31:32
派遣だと良い担当にあたれば即決まるよ
自分一人の力じゃ駄目なら見方いた方が有利!
今日面接行ったけど一言も喋らず、質問もされずで
派遣会社と派遣先が5分程話して即採用
工場はどこも今が忙しい時期だから狙い目ですよ+36
-0
-
168. 匿名 2016/03/10(木) 23:32:18
>>166
トピ主好感がもてる!
きっといつか受かるよ!+67
-19
-
169. 匿名 2016/03/10(木) 23:33:07
美人を採用しない会社聞いたことがある
美人を採用すると用事もないのに男性が来てストーカーすることがあったから
男性スタッフとの揉め事が絶えないからと言ってた
社内恋愛になって喧嘩とか別れたら気まずくなって休んだり辞めたり
男性同士取り合いになったり・・・
そういう会社ばかりならいいのに+58
-5
-
170. 匿名 2016/03/10(木) 23:36:18
面接は準備できる部分も大きいですよ。
面接の前に誰か相手になってもらって練習しましょう。
内容は面接の本とかネットとか調べて、よく聞かれる事項から。
あとは表情とかハキハキした話し方も印象が変わります。
+8
-1
-
171. 匿名 2016/03/10(木) 23:38:17
自分の面接の様子を動画に撮って復習するとわかりやすいよ。
練習と思って誰かを面接官にして撮ってもらうといいよ。
+12
-0
-
172. 匿名 2016/03/10(木) 23:42:13
>>149やっぱり時々いるよね
かなりの出っ歯できつそうな女が接客とか、、
店長の愛人かとおもうわw
暗めとか普通の不細工とかならまだ結構いてるけどたまにコロシアムレベルいる+21
-5
-
173. 匿名 2016/03/10(木) 23:44:19
>>169どんな会社?+2
-2
-
174. 匿名 2016/03/10(木) 23:45:33
縁もあると思うな。
私がやっと採用された会社は
はじめは不採用にするつもりだったらしいけど、あまりにも人来ないから仕方なく
採用にしたって言われたしw
しかもその会社大手系列で福利厚生もしっかりしていて人間関係も良好。
今年で勤続10年目になります。
頑張ってればいいことあるよ!!+109
-2
-
175. 匿名 2016/03/10(木) 23:46:40
面接している立場から。
同僚として一緒に働きたいかをまず見ます。
+61
-1
-
176. 匿名 2016/03/10(木) 23:46:58
面接してます。
うちの店でいうと、主婦さんが働きたい時間は(4時くらいまでで土日休み)、希望者が多いので落ちやすいです。
逆に、夜や土日入れる学生さんは余程じゃない限り受かります。
あとは、接客業は大変だけど最初は特に何かスキルが必要なわけではないので、笑顔でハキハキしていれば大丈夫です!+57
-1
-
177. 匿名 2016/03/10(木) 23:47:12
マジで日本終わってる+41
-12
-
178. 匿名 2016/03/10(木) 23:48:26
>>157さん
逆にそんなところなら、受からなくても良かった様な気がします。
ちょっとしたことで不機嫌になるって、採用されてもいろいろ苦労しそう+66
-0
-
179. 匿名 2016/03/10(木) 23:50:05
トピずれかもだけど、>>84さんは、就労移行支援事業所に行ったことあるかな?
最大2年間、一般就労のための職業訓練や面接の練習や適職を考えるなどの就活サポートが受けられて、実際の面接や企業への事情の説明などにも一緒に来てくれるよ。
障害のある人の就職サポーターって感じかな。
もう知ってたらごめんね。
健闘をお祈りしてます。もちろん主さんも皆さんも。+39
-2
-
180. 匿名 2016/03/10(木) 23:50:26
再び、主です。沢山のコメント本当に嬉しいです!
私、37歳夫と、二人暮らしです。
諸事情で子供のできる可能性はほぼありません。
そのことは敢えては面接時には伝えないですが、妙齢なので、、
雇う方も考える点ですよね。
皆さんの厳しくもあり、ためになるご意見有り難いです。
今日も、切り替えてまた新たに面接申し込みました!
頑張って楽しく長く働ける場所を見つけたいです!
+75
-5
-
181. 匿名 2016/03/10(木) 23:51:04
>>149でも普通にレジとかできてるんでしょ?+3
-0
-
182. 匿名 2016/03/10(木) 23:51:49
仕事できないのに何年もいてるやつは上司の愛人w+5
-9
-
183. 匿名 2016/03/10(木) 23:53:48
>>39
この番組見てた!!!
やらせだったのか(`_´)+26
-1
-
184. 匿名 2016/03/10(木) 23:54:23
ハロワからいったら受かるよwブラックばかりだけど+1
-16
-
185. 匿名 2016/03/10(木) 23:58:10
>>172
149です!そうなんですよ!何で受かったのかな〜というコロシアムレベルの人。
何か親戚とかのツテとかかな〜と勘ぐりたくなります。+6
-0
-
186. 匿名 2016/03/10(木) 23:58:28
>>184
ハロワの求人で急募って書いてあるとこ
応募したけど不採用だったわ。
募集してる職の経験者だったし、家から歩いて行ける距離だったから採用されやすいかなと思ったんだけど。
よっぽど私と仕事したくなかったのかなぁ。。。+66
-3
-
187. 匿名 2016/03/10(木) 23:59:09
コンビニさえ、、かぁ。
コンビニって働いた事ないけど、レジだけじゃなくて宅配受けたり、切手売ったり、フライヤーしたり、臨機応変さとか必要で大変な仕事だと思います。
面接頑張ってください。+26
-10
-
188. 匿名 2016/03/11(金) 00:01:21
>>181
はい、レジは問題なかったです。
ただとても挙動不審でした。+8
-0
-
189. 匿名 2016/03/11(金) 00:10:55
私もパート不採用の通知がすぐにきて落ちました。面接官二人組のオヤジ。。
他の求人先は連絡すると言われ、2日もたってる。
向こうも選ぶ権利はあるだろうけど連絡なしとか失礼だわ。+71
-4
-
190. 匿名 2016/03/11(金) 00:12:06
しまむらに美人の元銀行員はないわ〜。道理で私受かったはずだわ。+86
-0
-
191. 匿名 2016/03/11(金) 00:12:48
>>185オーナーの愛人か娘か親戚じゃないの?
愛人はなにしても許されるからね+8
-0
-
192. 匿名 2016/03/11(金) 00:12:53
コンビニバイトのイメージがお手軽なのは、学生バイト、深夜時間帯がコミュ症のリハビリバイトみたいな感覚のイメージが強すぎるからではと思う。
実体は小型スーパーのりに近いのかもしれない。+25
-2
-
193. 匿名 2016/03/11(金) 00:13:25
>>188レジ問題ないなら受かるんじゃないかな?+7
-1
-
194. 匿名 2016/03/11(金) 00:15:04
しかし接客って社長の子供ってだけでバイトできるからコネってこわー
他のとこでは受からないのに+14
-1
-
195. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:00
>>192コミュ障がコンビニバイトできるか?
+18
-0
-
196. 匿名 2016/03/11(金) 00:16:41
電話で
「ネットで求人拝見しました。」
「あ、ごめんなさい。あれもう決まっちゃったんですよね。」
嘘つけ!ずっと掲示してるくせに!
ババァ声で悪かったな!+71
-1
-
197. 匿名 2016/03/11(金) 00:17:35
意外と工場に美人いてる
なんでかな?コミュ障気味かな?
ハーフみたいなんとかびびった+17
-4
-
198. 匿名 2016/03/11(金) 00:19:59
店や職に適したカラーなんかもあるからね。
例えば美容販売員とかアパレルとか、美やおしゃれを売りにする仕事なら断然美人が有利だけど、その辺のスーパーとかだと美人よりちょいブスの方が虐めにあいにくく、おばちゃんウケもよくて業務円滑にしやすいだろうし。+61
-1
-
199. 匿名 2016/03/11(金) 00:30:11
うちの近所のスーパーのレジ係、言葉は悪いけど見事なブスばかりだよ。
8割ビューティーコロシアムに出れるレベルで、店長がB専ではないかって噂がある。
ブスでも需要あるとこはあるよ。+42
-0
-
200. 匿名 2016/03/11(金) 00:30:52
年齢と共に職歴も増えて履歴書や職務経歴書が不利になるー。
書類選考はけっこう大変です。
+27
-0
-
201. 匿名 2016/03/11(金) 00:31:18
全然受かりません。
生活の為に仕事見つけなきゃと焦る気持ちと
一方で 面接が怖い、もうダメだ、私はクズだ と落ち込んでばかりいます。
今日は派遣も落ちました。+91
-6
-
202. 匿名 2016/03/11(金) 00:44:40
私はコミュ障で友達もいないけど
パニックになるともの凄く饒舌に話すようになる。
ニコニコ顔で機敏に動いて上手い嘘や言い訳がポンポン出てくる
面接の類で落ちたことは人生で一度もない
が、後でボロが出てくる+70
-1
-
203. 匿名 2016/03/11(金) 00:48:05
ただでさえ面接苦手なのに圧迫っぽい面接されてから面接恐怖症になった+70
-1
-
204. 匿名 2016/03/11(金) 00:56:20
スーツで面接に行った時
スーツで来る人いないからと褒められました
私服で来る人がほとんどだったみたいです
そこは採用されました。今はやめましたが
面接は緊張しますね。
私も今 仕事探してます
前向きに頑張りましょう+62
-0
-
205. 匿名 2016/03/11(金) 01:00:17
ブスと一緒に仕事したくないわ+8
-22
-
206. 匿名 2016/03/11(金) 01:05:54
昨日面接受けて好感触だったけど、昨日お祈りメール来ました。
あちらはすぐ来れる人希望、こちらは就業中だから少しかかるからかも。+41
-1
-
207. 匿名 2016/03/11(金) 01:15:43
落ちまくりの人は、子持ちや既婚とかですか?+3
-6
-
208. 匿名 2016/03/11(金) 01:19:00
>>207
26歳未婚実家暮らしです。
アハハ〜終わってますね。+7
-12
-
209. 匿名 2016/03/11(金) 01:37:58
>>3
カンナさんもこんな顔するのね。+11
-0
-
210. 匿名 2016/03/11(金) 01:44:33
コンビニ18か19の時にバイトの面接受けて落ちたことあります
前のアルバイトはをどうしてやめたのか質問されて
めんどくさかったとか正直に答えちゃったせいかと今は思います;
ありのままの私ではダメなのだと学べました!+63
-1
-
211. 匿名 2016/03/11(金) 01:48:55
明日面接&試験だー。
前日になって、試験内容が変更されて困っている。
受かりますように!+29
-1
-
212. 匿名 2016/03/11(金) 01:49:09
コンビニすらって言ってる時点でたかがバイト如きって思ってるのが面接者にバレバレなんだと思いますよ。
服装は?笑顔は?受け答えちゃんと出来てますか?声小さくないですか?
ウチもバイトの面接に来る人何人も見て来ましたが、来た時点で落ちるなって思う人わかります。
第一印象大事です。+9
-19
-
213. 匿名 2016/03/11(金) 01:49:50
私を落とすなんてもったいないことしたねー!
いい仕事するよ?はぁ~バカだねぇ!
と思うようにしています。+62
-5
-
214. 匿名 2016/03/11(金) 02:02:19
若い時は将来性よりやりがいを優先してサービス業してたけど退職後、育児も落ち着いて今の環境や長く働くことを考えて事務職で再就職希望するも全滅。
職業訓練にも通って簿記の資格取得してもそれだけじゃ通用しない。
こんな私でも選ばなければ働けるところはあるんだろうけど、その選択肢の狭さを考えると虚しくなるわ。+35
-1
-
215. 匿名 2016/03/11(金) 02:12:51
>>210
私も貴方位の年でバイトの面接受けた時
馬鹿正直に前職を辞めた理由答えてたわw
すごく性格悪いおばさんがいてうざかったからみたいな感じで。
勿論不採用だったけど。
若い頃って色々ぶっ飛んでるよね笑+53
-1
-
216. 匿名 2016/03/11(金) 02:15:10
>>24
いやいや、あんたの方がコンビニをバカにしてるでしょ!
送信する前にちゃんと文面確かめてから送りなさいな。+12
-3
-
217. 匿名 2016/03/11(金) 02:26:09
受ける前に落ちる気しかしない。普通の社員。
髪色暗くしてもすぐ落ちるから明るいわ。夜以外で働けたのはパチンコ、バー、カラオケ、居酒屋。
もう飲食はやりたくないし、コヒレもマルハンとDステとかしか募集してない。いい仕事ないかな〜+1
-3
-
218. 匿名 2016/03/11(金) 02:32:35
面接官が男だったら、座るとき立つときに軽くパンチラさせてるのに何故か落ちるよ~(T_T)+2
-25
-
219. 匿名 2016/03/11(金) 02:34:20
丁寧にしてたら連続20社近く落ちたよ
腹立って大口叩くようにしたら受かるようになった+36
-2
-
220. 匿名 2016/03/11(金) 03:46:55
>>112
まともに袋詰め出来ない中国人が多いから、コンビニすらって思われるんだと思います。+6
-1
-
221. 匿名 2016/03/11(金) 04:00:19
>>166
主さん、次探しましょう!
私も昨日、不採用通知と履歴書と図書カードが送られてきました。
ショックな反面、履歴書が帰ってきた事(写真以外は使い回ししません)と図書カードはラッキー!?と思いました。
ここを読んで、クヨクヨしてないで次を探そう。
ちょっとは痩せる努力しようかな、と思えました。
主さん、頑張りましょう!+52
-0
-
222. 匿名 2016/03/11(金) 04:35:43
面接官だって、家に帰ったら奥さんに怒られ、娘さんに煙たがれ、っていう普通のおじさんかもよ。その上、面接に来た見ず知らずの子まで、自分を怖がってたり舐めてたりしたら、そりゃ気分良くないのさ。顔云々より、相手の懐に上手く入り込めれば受かるよ。+29
-3
-
223. 匿名 2016/03/11(金) 04:41:09
私も落ちてましたが、ようやく最近面接受かり、今働いてます
私はドラッグストアに応募し、「今 登録販売者の資格を取りたくて勉強中です」など、職場と関係ある資格や動機で結びつけをしたら、向こうも興味持ってくれました
あと、字はペン字をやっていたのでキレイに書くことを意識しました(普通に売ってるペン字帳1冊を何度もやってれば上達します)
そんなにスキルも経験もない私も受かったので、「志望動機と自分のこと」で何か印象付けるのと、字をきれいに書くことだけでも印象は変わると思いますよ!頑張ってくださいね!+28
-3
-
224. 匿名 2016/03/11(金) 05:13:00
>>39
別人ですぞ+5
-0
-
225. 匿名 2016/03/11(金) 05:14:12
みなさん面接に行くだけでも十分すごいです。
私は面接に行く勇気すらありません。+52
-4
-
226. 匿名 2016/03/11(金) 05:58:46
希望が多いんじゃないの?
「土日も出れます!」
「お盆、お正月は実家に帰りません!」
「夜でも大丈夫です!」
と言えば受かるよ。+28
-6
-
227. 匿名 2016/03/11(金) 06:13:08
平日、子供が帰宅するまでの9時から4時まで勤務希望。
残業は子供がいるので出来ません。
土日は子供のバレエの送り迎えがあるので無理です。。。
お子さんおいくつですか?
「中学生です。」ってお母さんいたな+46
-1
-
228. 匿名 2016/03/11(金) 07:05:25
スーツをちょっとエッチ仕様にする+1
-12
-
229. 匿名 2016/03/11(金) 07:32:16
人材関係の仕事してます。
面接で落ちる人ってみんな視野が狭い。
こう言ったら相手がどう思うか?という視点がない。
自分の言いたいことばかり言って、会社がその人を採用するメリットのアピールが全然出来てない人は、そりゃ落ちますよ。+24
-8
-
230. 匿名 2016/03/11(金) 07:44:41
>>31
お祈りの手紙?宗教施設か何か?^^;+2
-25
-
231. 匿名 2016/03/11(金) 07:48:52
>>224
いや同じ人だよ。有名な追っかけ女。
+4
-3
-
232. 匿名 2016/03/11(金) 08:08:39
派遣の面接はもういやだ。20代前半の派遣会社の面接官とファミレスでの面接。待ち合わせ場所は
駐車場って言ったから車降りて立ってたけど、10分くらいオーバーしてるのに来ない!すっぽかされた?と思ってたら電話かかってきて
『店の中に先に入ってました、どこにいますか?』と…
待ち合わせ場所も覚えてないような奴に評価されて、落とされた。
+49
-3
-
233. 匿名 2016/03/11(金) 08:36:22
面接の印象も大切だけど、面接する人から見ての好き嫌いも人間だからあると思う。
+52
-0
-
234. 匿名 2016/03/11(金) 08:37:59
コンビニは接客経験ある人が有利
いちから指導しますとはいうけどね
うちの近所は朝から昼過ぎまでは
40代から上の年配女性が本当に多いです
場所にもよるけど
諦めずに次頑張れ!+22
-0
-
235. 匿名 2016/03/11(金) 08:44:24
家の近くのコンビニの店員は結構なオデブさんが3人も居ますよ。
オデブさんなら採用されるのか?ってくらい。
恋愛と一緒で縁があったりなかったりすると思います。
+39
-1
-
236. 匿名 2016/03/11(金) 08:58:39
面接マスターです笑
面接しすぎて笑私が面接してるみたいになりました。実際10も20も若い人に面接されたりするから
仕事内容を根掘り葉ほり聞き出し、従業員の雰囲気や皆んな生き生き働いてるか、職場は綺麗か、とかチェックしまくりです。落ちるけど納得行く職場で働きたい。大人の社会科見学と上から目線ぐらいで
いいんじゃない?+24
-7
-
237. 匿名 2016/03/11(金) 09:01:49
昨日、面接に行った。
びっくりするほど手応え無かったなぁ。
旦那に「無理して働かなくていいよ」って言われて、気をつかってくれてるんだなぁと有り難く思う一方、自分の無能さに泣けてくる。+66
-4
-
238. 匿名 2016/03/11(金) 09:10:11
休日出れないのにサービス業とか無資格無経験なのに事務の中途採用とかに応募してない?+5
-3
-
239. 匿名 2016/03/11(金) 09:13:56
>>238
やっぱり、平日のみでもOKとか短時間でも可とかは信用しちゃダメなのね。+18
-1
-
240. 匿名 2016/03/11(金) 09:17:05
>>236
そのやり方で受かることあるんですか?+19
-2
-
241. 匿名 2016/03/11(金) 09:23:29
>>239
全く可能性がないわけじゃないけど
平日の昼間のみは古株の主婦で枠が埋まってると思った方がいいよ
オープニングスタッフなら勝算あり+25
-0
-
242. 匿名 2016/03/11(金) 09:30:47
コンビニは1〜3人でシフトを回すので子供が小さいお母さんは採用しないと思った方がいいよ
常時経営者がいるわけじゃないから1人抜けるだけでも店が回らなくなる+25
-0
-
243. 匿名 2016/03/11(金) 09:52:45
合わないところわかってよかったじゃん+14
-1
-
244. 匿名 2016/03/11(金) 09:59:27
社員ならまだしもパートで落ちるって余程のことだよね?
職歴ないとか?
コミニュケーション出来ない?
清潔感ない?
パートってことだから主婦だよね?
先方が求めてる時間帯や曜日と折り合わないのか?
+3
-21
-
245. 匿名 2016/03/11(金) 10:02:06
バイトの面接、ここ最近で3社落ちました。
結婚しているけどまだ子供がいない為、面接で必ず子供の予定を聞かれます。
もし子供ができたら妊娠何ヵ月まで働けますか?ときかれたりでうまい答えができません。
たしかに子供がいないと長く続けられないと思われるんだろうなぁと思うんですが、落ちるとへこみます。+18
-0
-
246. 匿名 2016/03/11(金) 10:08:48
接客業の面接は声のハリと笑顔が全てですよ
それ以外はあまり気にしなくていいです
学歴も中卒のおじさんもいるから大丈夫+20
-0
-
247. 匿名 2016/03/11(金) 10:08:53
コンビニすらって言葉にやたらつっかかってる人いるけど、コンビニで働いたことなくて、やる気ないコンビニ店員とか見てる私からしたら誰でも受かるのかな〜って思っちゃうけどね+36
-1
-
248. 匿名 2016/03/11(金) 10:12:47
コンビニが採用されやすい時間帯は夕方から早朝までの時間帯
その時間帯は入れ替わりが激しいのでどの店でも募集してるよ
平日の昼間じゃなきゃ駄目というなら無難に工事や事務のパートにした方がいいかと+18
-1
-
249. 匿名 2016/03/11(金) 10:30:19
本当に人がいないところに行けば運が良ければその場で採用になるよ。未だに人が足りてない。うちも何回も面接落ちまくってるよ。コンビニも‥コンビニってやる事本当にいっぱいあるらしい。受からなくて今は良かったと思ってるよ。+15
-0
-
250. 匿名 2016/03/11(金) 10:36:21
続くと凹む(´ω`)よね。
私も大した数じゃないけど、パートでも4社連続で落ちた時は落ち込んだよ。
私は子持ちだから条件が合わなかったりとか色々で。
主さん、早くお仕事が見つかるといいですね。
焦ってブラックな会社に捕まらないようにね。+16
-0
-
251. 匿名 2016/03/11(金) 10:36:39
>>231
追っ掛けの人も混じってるけど200社の人とは別人だよ
顔は似てるけど+2
-2
-
252. 匿名 2016/03/11(金) 10:42:17
土日とか祝日ある所なら自分はその日でも大丈夫です。会社の都合に合わせられます。と言えば熱意は伝わると思うよ。何回も落ちた自分が言って受かった。運良く面接する人も居なかったのもあるけど‥+12
-0
-
253. 匿名 2016/03/11(金) 10:44:08
>>151さん
もしかして、鹿児島在住ですか?+0
-0
-
254. 匿名 2016/03/11(金) 10:54:46
>>236 歳とると図太くなるんですね〜+3
-0
-
255. 匿名 2016/03/11(金) 10:56:31
非正規が溢れかえってる御時世でパートなのに数十件受けて受からない人は条件を絞りすぎだと思う
事務経験ないのに何がなんでも事務とか甘く考えてない?+4
-14
-
256. 匿名 2016/03/11(金) 11:01:53
面接落ちはやるせないしツラいよね
学校の勉強みたいに個人の努力次第で結果がはっきりするものじゃないから結果に全然納得できないけど、ただ諦めるしかないのが悔しい
世の中上手くいかないなと思う
志望動機考えるときにホームページとかじっくり見てすっかりやる気になってたぶん落ちたときの落胆が半端ない
+51
-0
-
257. 匿名 2016/03/11(金) 11:08:08
折れないハートが欲しい
面接怖い…
+57
-1
-
258. 匿名 2016/03/11(金) 11:13:55
知人の紹介だと95%受かるよ。
だけど辞めにくいし知人の面子もあるから下手のこと出来ないけどね〜+30
-0
-
259. 匿名 2016/03/11(金) 11:14:56
工場のバイトとか誰でも受かるよ+13
-5
-
260. 匿名 2016/03/11(金) 11:15:43
面接受けるたびに
自分ってコミュ障だなって思う+52
-0
-
261. 匿名 2016/03/11(金) 11:18:34
家から通いやすい立地で、そこそこ時給良いところから片っ端に受けたけど落ちまくった
ハロワ行って探してももう働きたいと思うような求人がない
+29
-0
-
262. 匿名 2016/03/11(金) 11:42:39
人事の人が言ってたけど履歴書の段階でほぼ決まってるんだって。
面接は最終確認的な。
うちは顔採用の会社なので、面接ゾロゾロ来てもだいたいあの子が採用なるよねってわかる。+22
-8
-
263. 匿名 2016/03/11(金) 11:47:50
パートだと年下の社員が教える事になるのでプライドが高く扱いにくそうな人はいりません
たとえ高学歴でも同じ+21
-0
-
264. 匿名 2016/03/11(金) 11:51:13
私も面接落ちまくりです。
仕事アルバイト含めの面接ではイッパツ合格したことなんてありません。
面接恐怖でしかありません。
今は応募書類送るだけ、面接にいくまでが大変で、郵便配達バイクの音が聞こえると不採用通知着たかと落ち込みます。
+29
-0
-
265. 匿名 2016/03/11(金) 12:03:43
就活のとき落ちまくった
声が震えるわ上ずるわ滝汗だわで
時々なぐさめられるのが辛かった+19
-0
-
266. 匿名 2016/03/11(金) 12:06:29
>>179さん
84です。アドバイス、ありがとうございます。
調べてみます。
トピずれで、申し訳ありません。
+3
-0
-
267. 匿名 2016/03/11(金) 12:17:17
過去にそのアトピー大丈夫ですか?男の人多いですけど、って言われて案の定落ちた。+28
-0
-
268. 匿名 2016/03/11(金) 12:18:52
面接官にもいるんな人いるし
選ぶ基準も人それぞれ。
気にせず頑張ってほしい。+27
-0
-
269. 匿名 2016/03/11(金) 12:20:40
さっき地元では老舗の和菓子屋に
面接行ってきた。
一年無職のこととか色々突っ込まれるかと思ったけど、めっちゃ優しい面接官で
人生色々ですから心や身体壊すことも
そりゃありますよね、壊さない人なんていません、前職では七年間よくお仕事頑張られましたね、お疲れ様ですって言われた。
泣きそうになったわ。
他にも応募者いるらしいから受かるか分かんないけど、優しい面接官もいるってことは励みになった。+101
-1
-
270. 匿名 2016/03/11(金) 12:24:32
>>237
いいなぁ。。私もそんな事言ってくれる旦那さんが欲しいです。
+19
-1
-
271. 匿名 2016/03/11(金) 12:25:48
>>259
工場のバイト行きたいわ+3
-1
-
272. 匿名 2016/03/11(金) 12:29:37
履歴書が字が汚いと不採用になるよ!
履歴書は、自分の窓口で、雑な扱いすると、この人は仕事が雑だと思われる
履歴書を、字が綺麗に書いて、クリアファイルにいれ、A4の封筒に入れて、笑顔で面接に(^o^)
私は、これで一流の会社に、受かりました
+25
-13
-
273. 匿名 2016/03/11(金) 12:30:33
トピ画の橋本環奈の顔が林修みたいなんだけどww+7
-3
-
274. 匿名 2016/03/11(金) 12:31:26
出版系の人事部で働いてました。ホント気にしないほうがいいですよ
単純ですけれど落とす時は、仕事ができるかできないかの判断だけでします。
中途採用やパートだと未経験の方に経験者が混じって応募されると、経験者のかたに採用を出しますし
それだけのことなので、人間性を否定するようなことはないです。
もちろん、マナーや見た目でなんだこのひと・・・って人がいることもたしかですか
それでも仕事ができると判断できるものを持ってるなら是非働いてもらいたいですよ。
もし>>1さんのようなパートで落ちることで悩んでいるなら、”自分にできる仕事がなにか”を明確にもつと良いかと思われます。
ちなみに新卒採用なんてもっと気にしないほうがいいです。
キャリアのない人に自分の会社で働けるかどうか測る術なんて何一つないのですから。
なのでよくわからないSPIシートとか上から貰った規定にそって問答して○×つけてるだけ。
面接で個人的には通したいなぁとおもったひとでも規定に満たないせいで最後まで通せない場合もありますし
ダメだなぁこのひとって人を縁故採用で通す時もあります。
人事が良いと思った人が入社後に問題児になることなんてホントにザラにありますし
面接でダメだなぁって人がバリバリ活躍するなんてこともたくさんあります。
なので落ちたとしても、あの会社には見る目がなかったんだバカだなぁと思いましょう。+67
-0
-
275. 匿名 2016/03/11(金) 12:51:16
うちは女子8割で20代の未婚女子が6割なので
イケメンは落としてますが、今年は一人だけイケメンを採用したのでどうなることやら…+8
-3
-
276. 匿名 2016/03/11(金) 13:09:59
わたしも接客系の仕事はなかなか受からない方なので、主さんの気持ちは凄く分かりますよ〜
一度、実兄が店長をやっているコンビニで働いたことがあります。男子大学生が面接の電話をしてきてなかなか熱意がある感じで、それを兄に伝えたのですが、兄は学歴コンプレックスなのか、面接もせずに電話で断りの電話を返したのでした。
コンビニの採用は店長の胸先三寸で気まぐれなところがあるので、あまり気にしない方がいいですよ〜+28
-0
-
277. 匿名 2016/03/11(金) 13:17:31
>>121
マイナスついてるけど、返答に困ったらちょっと笑ってごまかす位で良いと思う
カチカチになって堅苦しいことしか言えない人よりよっぽど印象良いよね、サービス業なら特に
何も答えられずニヤニヤしてるとかはダメだけど。笑+5
-0
-
278. 匿名 2016/03/11(金) 13:38:20
服装とかは気を付けてる?
あまりその職種に合わない派手な服装は良くないよ
あと履歴書もなるべく丁寧に書くとか+8
-1
-
279. 匿名 2016/03/11(金) 13:39:57
そりゃ1人しか募集してないのに2人希望者来たら、1人は落とされるよ。
その人がどんなに美人で優秀でも。
後日もう1回受けたら?+17
-0
-
280. 匿名 2016/03/11(金) 13:41:43
引きこもりニート歴12年。
やっと働く気になれたから、面接いったら引きこもり歴ながすぎてフルタイムでは雇えないと不採用(*´ω`*)+33
-0
-
281. 匿名 2016/03/11(金) 13:44:35
もしデブなら痩せろ
私も痩せたら受かったよ+17
-4
-
282. 匿名 2016/03/11(金) 13:48:48
面接官に「なので」がすごく多いと言われました。
自分は完全に無意識で、軽い気持ちで友達と練習したら本当に「なので」ばっかり言ってる自分にびっくり。
それを言わないように意識しようとすると今度は言葉が全く出てこないし。
これを指摘してくれた会社の面接は落ちたけど、指摘してくれた事には感謝でした。
全く気がついて無かったから。+42
-0
-
283. 匿名 2016/03/11(金) 13:51:34
私の親戚のバイト面接落ちまくる人は、ボーーーーっとしてます。
やる気どころか、生命力を感じないf^_^;+9
-0
-
284. 匿名 2016/03/11(金) 13:55:36
日本の会社に落ちまくって、
自信をなくして就活をやめたけど、
(面接官から、変わり者扱い)
秋採用でたまたま受けた外資系の会社
で、なぜか気に入られ内定。
諦めなければ、どこかに自分を気に入ってくれる会社があるかも。
+36
-2
-
285. 匿名 2016/03/11(金) 13:57:35
私は掃除の面接でも落ちました。
つらいな+18
-1
-
286. 匿名 2016/03/11(金) 13:59:29
前派遣会社(派遣元の方。派遣さんを雇用する側)に少しいたけれど、
顔・人柄・スキル等を点数化していたよ。
顔○点以上の人いる?みたいな。
スキルだけよければそれでいいっている派遣先もあったし、
顔がよければあとは全部教えるからスキルなくてもいいです!とか。
その会社にとって、すこし合っていなかっただけであって
自分を否定されたとか考えなくて大丈夫です。
自分を偽って、面接等でやりすごせたとしても
入ってからイメージと違ったって言われる可能性もあるから、
ご縁がなかったんだな、もっと自分にあった会社があるんだなって思って
こつこつ頑張るのが一番だと思います。
世の中まだまだ自分のしらない良い会社もたくさんあるわけだし、
みなさんうまくいって欲しいなと思います。+20
-1
-
287. 匿名 2016/03/11(金) 14:05:37
時給7~800円代のバイトに落ちまくりましたが、時給990円のパート(ボーナス有)に受かりました。落ちてきてよかったと思いました。諦めなければ思いがけないご縁に出会えるかも。+55
-0
-
288. 匿名 2016/03/11(金) 14:10:08
私もパート5社くらい続けて落ちることもあれば、即決だったり採用後に私が働くか迷いが出た時に待ってくれる会社もありました。
採用基準は人それぞれだし、自分のどこを気に入ってもらえるか貰えないかは分からない。
だから運もあると思うから、兎に角面接を受けるしかない。
+16
-0
-
289. 匿名 2016/03/11(金) 14:10:44
美人だから落ちたことない+11
-19
-
290. 匿名 2016/03/11(金) 14:12:04
休日出勤日数、実際の残業時間、想定年収、昇給、賞与・・正社員面接の場合、どこまで聞いていいか悩みます。+12
-0
-
291. 匿名 2016/03/11(金) 14:33:24
コンビニのアルバイトなめてたら落ちたwww
+8
-0
-
292. 匿名 2016/03/11(金) 14:33:53
逆に落ちたことない。。
ふつーにしゃべってふつーに対応すれば落ちることないと思ってた。。+7
-11
-
293. 匿名 2016/03/11(金) 14:37:01
>>281
はい、自分でも思っていたので、頑張って痩せます!+2
-0
-
294. 匿名 2016/03/11(金) 14:44:32
どんな仕事でも大変でしょうが、コンビニの仕事なかなか難しいですよ。
仕事が覚えられなくて辞めて行ったパートさん何人もいましたよ。+11
-1
-
295. 匿名 2016/03/11(金) 14:53:03
でもさぁ
コンビニって結構倍率高いよね
高校生~主婦でもできるし、むしろ高校生なら時給安く使えるし。
募集する人数も多くないから受かりにくいんじゃない?
深夜の仕事(まっとうな)なら受かりやすいかもね+15
-0
-
296. 匿名 2016/03/11(金) 15:01:50
口臭、ワキガは問答無用に落とす+15
-0
-
297. 匿名 2016/03/11(金) 15:25:34
雑貨屋の面接で落とされた。
その前は可愛いお店だったし安いしで何回も通ってたけど、落とされてからはもう一回も行ってない。
その後小洒落た飲食店で受かったんだけど、そこに雑貨屋の面接官が来るのが気まずすぎる。+27
-1
-
298. 匿名 2016/03/11(金) 15:28:50
落ちまくると言うか、
評価が両極端に分かれるタイプらしく、
昔から部屋に入ってすぐ、
その面接に受かったか落ちたか分かります。
だから、あー落ちたな・・・って思いながら
受けることも多いです。
でも要は相性だと思うので、
そのうちトピ主さんにも合うところで、
いいお返事がもらえると思います。
頑張って!+18
-0
-
299. 匿名 2016/03/11(金) 15:29:19
やっぱり協調性のある人、コミュ力のある人 、明るくて愛想のいい人が有利なんだよ。+30
-1
-
300. 匿名 2016/03/11(金) 15:31:43
私もパート落ちました。
パートだから甘くみていたわけではないけど、まず求人の条件を満たしていればよほどのことがない限り受かると思っていました。(何人も応募があれば選考になると思いますが)
履歴書、職歴書もしっかり作成し、リクルートスーツ着用、確かに面接上手く答えられなかったこともあるけど、最後まで笑顔は忘れず…書類選考は通ったから顔もスペックもある程度は認めてくれたから面接となったのかと思いました。
挨拶、雑談から入り、人は足りてるのですが…という感じで、面接中から怪しい雲行きが…
最後は社長に相談とか、他にも面接入ってるとか、お祈りフラグ立ちました…
未だに求人大募集!みたいだから、そういう会社だったのかな。
+12
-0
-
301. 匿名 2016/03/11(金) 15:52:51
学生の時に面接落ちまくってトラウマ。
でもコツを友達に教えてもらって。
接客で土日の休み希望は雇ってくれにくいのでさけました。
あと、面接で客に怒られても大丈夫?とか大きな声出せる?って聞かれたら
全然大丈夫です!前にしたバイトでめっちゃやってたんで( ・∇・)
明るく元気良い人をイメージしてなりきって嘘でも言ってみました。
面接終わったら後からガクプルでしたが。+20
-2
-
302. 匿名 2016/03/11(金) 15:55:45
たかがコンビニのパートと上から目線にならないように気をつけてね
いくら学歴不問とはいえ初っ端からなめてかかってるようなのは扱いにくいから採用しないよ
特に子持ちの方は今までのキャリアは一旦忘れてください。+16
-1
-
303. 匿名 2016/03/11(金) 16:02:01
前にコンビニの店長してましたが、高齢の方、引きこもりっぽい方、清潔感のない方などおかしな人の応募多かったですよ 笑
実際コンビニ行ってもこいつ大丈夫かよ?って人いません?+30
-1
-
304. 匿名 2016/03/11(金) 16:09:15
3つ落ちた
自分でもここはアカンかったと思ったのは
面接中、泣いてしまったことやな...><+20
-0
-
305. 匿名 2016/03/11(金) 16:19:57
やりたいこと以前にまともな待遇がないから選んでられない。志望動機なんて条件がいいからに決まってるだろと思いながら面接してます。+6
-0
-
306. 匿名 2016/03/11(金) 16:21:16
>>304
面接で泣くような事なんてある?!どうした?!+33
-0
-
307. 匿名 2016/03/11(金) 16:26:42
さすがに精神疾患もってそうな人はバイトでも落とすでしょ
面接で泣くって+21
-4
-
308. 匿名 2016/03/11(金) 16:33:36
泣いたことはないけどウルウルしたことはあるよ
緊張するとね…普段の自分ではなくなる;
+20
-1
-
309. 匿名 2016/03/11(金) 16:34:47
落ちまくってます。
しかも去年面接受けて落ちた会社、すっかり忘れててまたネットで応募してしまった。
危うくのこのこ面接行く所でした。グーグルマップで会社の場所確認してどっかで見た場所だなーとようやく気が付いて焦った!
最近は募集してる会社が殆ど過去にネットで応募済みみたいになっててもう死にたい。+22
-0
-
310. 匿名 2016/03/11(金) 16:44:47
清潔感のある服装、メイク
丁寧に書いた履歴書
明るくハキハキした態度
面接の時間に遅れない!
面接する側でしたが時間に遅れてくる方や何度も使ったのかしわしわの履歴書、写真貼ってない、日付を書かない、履歴書の欄を埋めてない、
何曜日や何時以降は出勤出来ないなど希望が多い人は採用されにくいと思います。+8
-0
-
311. 匿名 2016/03/11(金) 16:46:14
パート面接なら周りとうまくやってくれそうな人が第一条件でしょ。
あとあんまりごちゃごちゃ言わなそうな人。
そこ意識してアピールするとほぼ合格します。+12
-0
-
312. 匿名 2016/03/11(金) 16:48:18
就職面接って、2回目3回目と受ける人もいるよ。
2回目受けるのも熱意感じていいと思うけど。+8
-0
-
313. 匿名 2016/03/11(金) 17:04:25
新卒の時はパッと受かったけど
職歴がかさんでしまった今はもう落とされまくってる!
それだけのせいじゃないかもしれないけど
こればっかりは頑張らなしゃあないかなあ…
女性は年齢がいくと結婚で退職したりするし
20代後半からは採用する側からしたら絶妙な時期なのかも…+14
-0
-
314. 匿名 2016/03/11(金) 17:18:58
パートって能力よりいかに会社側の要望通りに働いてくれるかだと最近思ってる。
いつでも出れます、急なシフト変更もいつでも可能です、みたいな。
実際すごく仕事ができる人がいたんだけど、
人員削減の時近場でいつでも出れるそんなに仕事が出来ない人の方が残ってた。+18
-1
-
315. 匿名 2016/03/11(金) 17:24:09
先日、面接落ちた。
新聞屋の折り込みチラシのパートなんだけど、落とされた理由が「これだけ立派な資格とキャリアがあるのにうちで働いてもらうなんて申し訳ない。せめて事務とかのほうが良いんじゃないですか?」だって。
そこはじゅうぶん分かった上で面接行ったのに、履歴書見るなり速攻追い返されて泣けた+18
-1
-
316. 匿名 2016/03/11(金) 17:51:09
私は「貴方が良い」といって自分だけが選ばれた経験が無い
たいてい面接には私しかこなかったor面接来ただけで大体採用してくれるパターンで
採用される。誰でもいい系の所しか受からないなんてよっぽど無能なんだな・・・と悲しくなる+13
-0
-
317. 匿名 2016/03/11(金) 17:51:49
>>306
圧迫じゃない?+8
-0
-
318. 匿名 2016/03/11(金) 17:52:15
独身時代リーダー格だった女性やリストラされたおっさんに多い前職の栄光を引きずってるようなのはいらない
年下の上司に注意を聞かない、逆ギレ同じバイトなのに威張り散らしてめんどくさい+7
-2
-
319. 匿名 2016/03/11(金) 18:05:15
学生の頃は落ちたことありませんでした。知り合いに紹介してもらったり、学校の時間以外いつでも大丈夫など使ってもらいやすいようにアピールしてました。
どうしても受からなければ、とりあえず日雇いの派遣にでも登録してみてはどうですか?日雇いならすぐに仕事出来ますよ。私もバイトと掛け持ちして急にお金が欲しい時は日雇いの仕事してました。+5
-0
-
320. 匿名 2016/03/11(金) 18:05:38
時給安いサービス業しか受かったことない。面接が苦手すぎて嫌になる。+4
-0
-
321. 匿名 2016/03/11(金) 18:10:15
仕方ないにしても、採用されないと凹むよね。+19
-0
-
322. 匿名 2016/03/11(金) 18:17:36
営業採用の面接で、アラサー男性が来た。
上司が中々気に入ったらしく、採用になった際はいつから出社出来るか聞いたら、母が旅行中なので帰宅して相談しないとわからないと言っている人がいた。面接に一緒に参加していた私は、笑いを堪えるのに必死だったわ~。+8
-1
-
323. 匿名 2016/03/11(金) 18:19:11
私の友人で、中卒で資格ナシ、34歳の主婦がいるけど、バイト、パート、派遣なら1社も落ちた事ない。
「面接って意外に簡単なんだね。」ってニコニコ言っていた。
彼女、顔がめちゃ可愛い。
安達祐実と深田恭子を足して2で割ったような、
お人形フェイス。
…絶対、ルックスって関係あるよね。+55
-0
-
324. 匿名 2016/03/11(金) 18:19:18
パートの志望動機どんな風に書いてますか?
とくに単純作業のパートだと御社~とか書きにくい。+9
-0
-
325. 匿名 2016/03/11(金) 18:32:42
コンビニすらって見下してる態度に出てるんじゃないか?
あたしは逆に接客とか覚える内容多いコンビニは頭こんがらがって出来ない気がしてコンビニは受けない。
+3
-3
-
326. 匿名 2016/03/11(金) 18:35:22
※6
こんな上っ面コメントにプラスつける、ぺらっぺらの奴らw+0
-2
-
327. 匿名 2016/03/11(金) 18:37:35
トピ主さん
私の知り合いは100件以上面談落ちて無職です
上には上がいます
ファイト+19
-2
-
328. 匿名 2016/03/11(金) 18:42:21
こんばんは、主です。
昨日から引き続きコメント拝見してます。
皆さんのリアルな体験談や、アドバイス、為になります!
私も負けずに引き続き頑張ります。
何故ダメだったのか…自己分析を再度やってみます。
協調性や、コミュニケーションには自信があっただけに、辛い日々です。傲らず、謙虚にやってみます。
+10
-1
-
329. 匿名 2016/03/11(金) 19:02:07
高校のときコンビニでバイトしてたけど、全部やらなきゃいけないから大変だよ。もうやりたくないバイトNo.1。+9
-0
-
330. 匿名 2016/03/11(金) 19:10:55
大学生の頃、喫茶店の面接と居酒屋の面接に落ちました。
今思うと人見知りで緊張してて、働いてる人と毛色が違うので落ちたのも納得ですが、
当時は可愛くて部活頑張ってました!て感じの子に「え?バイト落ちる事なんてあるの?笑」って言われてかなり凹んだ…
でもその後別の接客業バイトに受かりました。気にしないのが一番だと思います。+8
-0
-
331. 匿名 2016/03/11(金) 19:14:33
>>324
失礼な言い方だけど、誰でも出来るような仕事のパートなら「家から近いから」とか「勤務時間が希望と合うから」とかでOKだったよ。
あまり仰々しく志望動機を書かれても、採用担当も苦笑すると思うわ。+8
-0
-
332. 匿名 2016/03/11(金) 19:19:10
女の子はすぐに出来ちゃったーといって辞めるからねーと言われた
働きたくて面接に来てるのに、そんなおまたの緩い女と一緒にされたくない。+14
-1
-
333. 匿名 2016/03/11(金) 19:21:54
コンビニ大変そうってコメント多いけどクソ楽でしたよ。
少し敷居高めのナチュラルローソンですら楽って感じたから他のコンビニだと相当楽だと思う。
深夜帯は更に楽って聞く。+1
-7
-
334. 匿名 2016/03/11(金) 19:23:24
すごいタイムリーなトピ。
明日面接です。
出産後パートで勤めていましたが、今回主人の転勤で、新しい職場を探しているところでした。
主人の実家から近く協力をお願いできることもあり、フルタイムで保育士をしようと思います。
今話題の?保育士不足とはいえ、出産育児の4年のブランクから正職での求人に受かる自信があまりありません(>_<)
ダメ元で頑張ってみます!!!!!
+14
-0
-
335. 匿名 2016/03/11(金) 19:32:07
私も面接落ちまくってましたね。熱意が感じられないも言われました。
そもそもその場所でどうしても働きたい理由なんて無いです。資本主義のこの日本という国で働くなんてのは、生活費を稼ぐために自分に出来そうな範囲の中から条件の良い仕事を選んでいるだけです。むしろその会社に入りたいです!って鼻息荒くする人の意味が分かりません。会社は社員のことをどれだけ使えるか否かだけで見ていて、後のことは何も考えてないのに。+36
-1
-
336. 匿名 2016/03/11(金) 19:34:03
ともすれば誰でもできると思われるファストフードバイトも、かなり落としてたよ。
うちの店も、受かったのは3分の1くらいだった。+1
-1
-
337. 匿名 2016/03/11(金) 19:34:35
>>17
暗く見えてたのでは、
バイトなんだから、明るくて愛想の良い子がいいにきまってる+3
-0
-
338. 匿名 2016/03/11(金) 19:41:56
>>39
これ 一番上の人は別人ですよー。+5
-0
-
339. 匿名 2016/03/11(金) 19:52:06
>>42
エラソーって…
こういうこと言いそうな感じが
透けて見えるから落とされるんじゃ…
少なくとも、暴言とかではない、
アドバイスに食って掛かるような
人は企業も扱いにくいと思う+3
-4
-
340. 匿名 2016/03/11(金) 19:55:28
>>334
保育士さん、薄給で仕事キツくて大変だと言われていますが、命を預かる大事なお仕事だと思います。頑張ってください。+8
-0
-
341. 匿名 2016/03/11(金) 19:57:52
園児の子供がいるけどパート2社受かったよ。ちなみに、化粧品販売員と病院です。
時間を守る、笑顔、相手の目を見ながらハキハキ喋るを心掛けました。
面接だと最後に、質問ありますか?と聞かれると思うので、相手の心を掴む質問を考えとくと好印象かと思います。+6
-0
-
342. 匿名 2016/03/11(金) 19:58:14
>>269
心身壊して退職して今転職活動中です、
そんな優しいこと言ってくれる会社に入りたい!+2
-0
-
343. 匿名 2016/03/11(金) 19:58:19
面接廃止にすればいい+7
-4
-
344. 匿名 2016/03/11(金) 20:00:41
コンビニって、やること覚えることたくさんあるあるように思えます
ただレジやっていればいいてもんじゃない
宅配便も受け付けないとだし、新しい雑誌届いたらそれに付録セットしたり。
恵方巻とかクリスマスケーキ売るノルマもある
融通効かない人には出来ない
+16
-0
-
345. 匿名 2016/03/11(金) 20:02:58
面接担当したことあるけど、
明らかにコミュ障な人はすぐに
わかっちゃいます(苦笑)
こちら側のちょっとした世間話や
冗談への対応とか、面接室以外での
一般スタッフとの対応とか。
本人は普通に学生生活送ってきて、
特に問題はないんだ!!って思うかも
しれないけど、
会社の名前を背負ってもらうことを考えると、
もう少し対人的な経験がありそうな人の方が…
という理由で落とすことも多いです。
茶髪でケバい子でも採用されるのは、
対人コミュニケーションが下手ではないから
というのが理由な所が多いのではないでしょうか。+12
-1
-
346. 匿名 2016/03/11(金) 20:06:00
声が通りずらく表情くらくて
落とされます。
半年以上のひきこもり履歴と
内面で病んでるっていうのが表情に出て落とされる。+6
-1
-
347. 匿名 2016/03/11(金) 20:10:58
>>156美人に嫉妬してる場合あるよ+8
-0
-
348. 匿名 2016/03/11(金) 20:22:53
私はコンビニでは働けないと思う。
外国人みたいに雇ったら補助金が出たり、男の人みたいに夜勤ができたり、気の弱い人みたいに恵方巻きやクリスマスケーキ買わされたり、美人の独身者みたいに異性のモチベーション上げたりできないし…
未経験の既婚女性にはなかなか敷居高いんじゃないかな。営業事務の仕事はすぐ決まったから、向き不向きだと思う。+4
-0
-
349. 匿名 2016/03/11(金) 20:25:29
接客業は得意とまでは思わないけど嫌いじゃない
だからずっと接客の仕事ばっかり探してる
逆にオフィス系の仕事のが人間関係がきつそうに見えてしまって・・・
かと言って接客業の人間がみんな良い人だとは到底思わないけど
結局何が自分に出来るのか分からない、人間関係が不安
その気持ちから自信がないように見えて落とされまくってるのかなーと思う・・・
視力悪いしコンタクトにしたら面接官からの印象って違うかな?+3
-0
-
350. 匿名 2016/03/11(金) 20:29:52
私も4社のパート連続落ち中。その内面接までいったのはたったの2社。
流石に、焦りと落ち込みが・・・。
こないだ、面接に行って、かなり印象が悪く、ネットで会社の口コミを調べたら思いっきりブラック企業で、「採用されても辞退しよう」と考えていたが、ブラック企業すら落とされた。
ラッキーだったが、なんだか酷く落ち込みました。
そんな経験から、履歴書を送付する前に、ひたすら会社のブラック度合を調べる様になった。+8
-0
-
351. 匿名 2016/03/11(金) 20:31:40
>>340
ありがとうございます!
独身の頃よりも育児を通して保育士という職業にやりがいを感じます。
給料に見合わないと言われていますし、家庭を持っていると家族のサポートを必要とするほど仕事量も多い職業ではありますが、それでも私はやはり保育士という職業以外考えられないです。
園児のことを我が子のように愛しく思えますし、成長が見られた時も喜びを感じます。
保護者の立場にも親身に考えられるようにもなりました。
明日の面接がんばります!
ここまで話を聞いてくださりありがとうございました!+2
-0
-
352. 匿名 2016/03/11(金) 20:55:20
私は頭が悪いのできのきいたことが言えません。
笑顔でいてもヘラヘラしてるように見えるそうです。
どうすればいいんだろ。+3
-1
-
353. 匿名 2016/03/11(金) 21:01:11
転勤族
連続20社落ち続けたよ
せっかく決まっても数ヵ月で夫が転勤に
なるというジンクスがある
だからバートバイトでもハードル高いよ+7
-0
-
354. 匿名 2016/03/11(金) 21:07:23
オープニングスタッフや大量募集!みたいに書かれている求人は採用されやすいですよ。+7
-1
-
355. 匿名 2016/03/11(金) 21:13:46
>>303いてる。オタクみたいなんとか清潔感ないのとか。でも仕事できたら大丈夫なんだろ+2
-1
-
356. 匿名 2016/03/11(金) 21:38:01
障害者施設がやってる授産所(パンとお菓子の工場)の利用者さんのヘルプのパート募集してて…落ちた、履歴書出しただけ。未経験者歓迎だったけど、特殊な職場のそれはウソです。
経験者大歓迎!って書いとけよ!
写真代と時間のムダなんだよ!+11
-0
-
357. 匿名 2016/03/11(金) 21:54:47
パートは主婦の方が受かりやすいような気がした。+0
-4
-
358. 匿名 2016/03/11(金) 22:02:12
事務パートの面接ダメでした…
元々自分がお客さんの立場なので、用事が出来その会社に電話したところ、前から勤めてるパートさんが出たのですが、「えっ⁈」というくらい電話の応対が良くなかった。
無愛想で覇気がないというか。メモも取ってないようでした。
採用されなくて良かったのか、その方よりダメと思われたのか複雑です…
+5
-0
-
359. 匿名 2016/03/11(金) 22:32:50
まじレスすると、
パッと見の印象が陰鬱な人は
男女とも受からない。
玄関から入って来た時から
もう違うんだよね。
どんよりした空気纏ってる
人は、面接での受け答えも
どんよりしてるの。
なんと言うか、後ろ向きな
印象の人は大体落とされてるよ。
+12
-0
-
360. 匿名 2016/03/12(土) 14:10:31
小さい会社だと取る方の好みもあるから、縁がない場合もあるよね。
私もそろそろ職安へ行って仕事探そうと考えてる。
ブランクと職歴もないから面接が億劫。
仕事出来なさそうに見えるみたいで、
人並みに仕事してると以外と出来ると思いみたいで、
ラッキーだと思うようにしてる。
いいところ見つかるいいけど田舎で、年齢的にも辛いわ。
+1
-1
-
361. 匿名 2016/03/12(土) 23:01:37
前職の会社に電話とかするの?どんな人柄だったとか
勤務態度とか?+0
-0
-
362. 匿名 2016/03/13(日) 02:05:36
落ち込まないで。昔、キャリア的に無理そうな仕事で、なんで私が採用してもらえたんだろう?って思ったら、受験者で私だけが女性だったからってことあったよ。
採用側は公にしないけど、求めてる性別、年齢層が実はあったりするよ。それと合致しないって理由だけのことあるよ。+3
-0
-
363. 匿名 2016/04/06(水) 02:38:43
もう2年もニート。
バイト求人サイトとかにある
「1日〜ok」みたいな短期のバイトって、
本当に仕事あるのかな?
登録だけさせて仕事ない気がして応募が出来ない…
近所のドラッグストアで、求人があるけれど、
後々は登録販売者の資格を取らなくてはいけなさそうなので、応募、躊躇してきる。
今、簿記の勉強中だから、それを投げ出して、登録販売者の勉強なんて出来ないし…
どっちつかずになりそう。+0
-0
-
364. 匿名 2016/04/06(水) 03:31:12
派遣は、3年で切られるから、
できるなら、直接雇用の正社員かアルバイトで働きたいね。
でも、
正社員どころか、アルバイトすらも受からないと言う…
もういっその事、
死んじゃった方が楽かな、と思ったり…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する